【書籍】「ネット書店 ..
[2ch|▼Menu]
223:名無しさん@1周年
18/07/12 23:22:57.90 rz2OOmAX0.net
>>1
コンビニに対する酒屋の二の舞いで意味ないのに

224:名無しさん@1周年
18/07/12 23:23:05.73 XHumeoVU0.net
>>207
そうなのか

225:名無しさん@1周年
18/07/12 23:23:12.10 kq6xQmAR0.net
ジャップの中世レンタルビデオ店とかもういらんわな
コンテンツ産業はアメリカの企業にしてくれへん?

226:名無しさん@1周年
18/07/12 23:23:16.49 FOkY65Oq0.net
コミックサイトで電子版買うんだが
1000円分のポイント買うのに1080円払ってて
買う本の値段はクーポン利用とかフェアがなければ書店と同じ定価+消費税
これが地味に納得いかない

227:名無しさん@1周年
18/07/12 23:23:51.13 wAsRZ0zL0.net
ネット書店も配送センターの固定資産全払ってるし
配送車の自動車税とかガソリン税とかいっぱい払ってるよ

228:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:04.21 vsMF/U+00.net
本に限らずネット通販商品全てに課税すればいいよ

229:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:11.65 3bni+oaH0.net
むしろ再販制度を廃止して自由競争にした方が良い

230:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:20.10 y9qxNhtG0.net
大規模店舗反対→集客力知る→大規模店舗撤退反対
我儘すぎる商店街

231:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:2


232:7.84 ID:wVgFe1c+0.net



233:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:33.73 +w/pvA4g0.net
本屋は全部潰れてどうぞ

234:名無しさん@1周年
18/07/12 23:24:41.00 nwrITQJR0.net
宗教法人から税金取ってほしいって署名集めて陳情したら議論してくれるんだろうか?

235:名無しさん@1周年
18/07/12 23:25:13.17 Gf+PD28K0.net
>>213
実際酷い品揃えだと思うけどなあ
ああいうのが売れ筋なのかな

236:名無しさん@1周年
18/07/12 23:25:17.14 ANGXsT+s0.net
>>223
素直にkindleかkobo使えよ

237:名無しさん@1周年
18/07/12 23:25:35.47 vCDebhww0.net
自分たちリアル書店も通販やアマゾンやヤフーに出品した途端、そのネット書店課税対象になっちまうわけだが。

238:名無しさん@1周年
18/07/12 23:25:54.06 ewy/5VUm0.net
>>206
でも本屋は潤ってるんだし
悪いことばかりではないよな

239:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:03.54 qWSzOlFmO.net
新聞にも課税テレビの電波料ももっととれよ

240:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:06.43 veNXqZtL0.net
作家いじめの話はあちこちで聞くし、編集と取次が優遇されすぎてる気はするな

241:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:07.26 oH0rUjpH0.net
自らにとどめを刺すつもりか。
実に愚かしい。

242:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:25.69 nIb7clbo0.net
完全に手遅れ
ネット書店と言ってもポイントを買う形にすれば逃れられる
まぁ本屋はさっさと潰れてくれ

243:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:27.51 RyGTPx9/0.net
他人の足を引っ張る努力wwwww

244:名無しさん@1周年
18/07/12 23:26:57.71 OmbsDGF60.net
政府よはっきり言ってやれ「電子書籍と値段一緒にしてやってるのに、紙の本擁護は限界だ!」と。

245:名無しさん@1周年
18/07/12 23:27:00.52 DR6iRUs10.net
(-_-;)y-~
新幹線のレールに蒸気機関車走らせろっていうような暴挙

246:名無しさん@1周年
18/07/12 23:27:05.92 HowJLsMc0.net
固定資産税払ってるからなんとかしろか…

247:名無しさん@1周年
18/07/12 23:27:50.52 0E7nj56r0.net
>>208
ネットでネタにされてる日本ホルホル本ばかり並んでる本棚が本当にあったのを見た時の衝撃よ

248:名無しさん@1周年
18/07/12 23:28:04.03 AhpERyuz0.net
なんだこれ?通販で本買った方が高くなるってこと?

249:名無しさん@1周年
18/07/12 23:28:09.73 m89p/IsM0.net
個人で頑張っている書店を応援したいと思ってたんだけど、
敢えて某個人経営書店で雑誌を買おうとしたら置いてなかったので、
「○○って雑誌(音楽系)は置いてないですかね?」と聞いたら、
そこの店主と思しきババアが「そんな本あるわけ無いでしょ。見て分かんないの?」と
明らかにウザそうに応対をしてきた
それでも「じゃあ取り寄せていただけますかね」と言ったら、
「聞いたこともない本だから取り寄せられない」と一刀両断
ムカついたから、今ではヨドバシでお願いをして買っているわ
ちなみにその書店、今はもう無くなって更地になっている

250:名無しさん@1周年
18/07/12 23:28:19.07 kuVIn5h10.net
いやAmazonもサーバー代とか色々かかってるだろ
脱税は擁護しないけど

251:名無しさん@1周年
18/07/12 23:28:58.38 KOPQ8WuE0.net
こんなのやるから日本で電子書籍が流行らないんだよ

252:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:15.36 veNXqZtL0.net
あー、でも電書への移行が一気に進みそうだから良いかも
いつかネット通販税は出来るだろうしなぁ

253:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:16.31 WK+HmX4Y0.net
大阪にある本屋はもろ昭和の頃の書店と同じ

254:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:17.61 8ny2A84v0.net
だったら手垢バンバン着いた折れ曲がった本を読む売るなよ。気持ち悪い

255:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:25.76 xvnhUEBD0.net
> 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、
むしろ、この再販制度の廃止を要請すればいいのでは?
自由競争になって本が安くなるから消費者にメリットがあるし、本離れも抑制できるんじゃない?

256:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:36.13 vNPK1Gca0.net
お前らはイオン


257:ェ個人商店をつぶした!とかグダグダいってんじゃん じゃあ個人経営の本屋も応援してやれよ 日本の富を吸い上げるアマゾンが どんどん個人経営の本屋をつぶしてるじゃん



258:名無しさん@1周年
18/07/12 23:29:42.98 EUn/bQjh0.net
街の本屋は
大型書店の時には取次が流行りの本をまわさないって文句いって
今度はネット本屋
役目を終えてるゾンビなんだろ

259:名無しさん@1周年
18/07/12 23:30:29.07 +DVty03d0.net
自分より有能で上手くやってる奴がいるから、そいつから金ぶんどってギャフンと言わせてくれってか?凄いなこの国

260:名無しさん@1周年
18/07/12 23:30:48.26 iBHcUOxD0.net
そのうち読書税とか創設しそうw

261:名無しさん@1周年
18/07/12 23:30:50.01 K6g/ZZoZ0.net
アマゾンと新聞社から税金取れよ
ちんたらしやがって

262:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:14.61 0E7nj56r0.net
>>245
俺「この本あります?」
店員「無いっすね!(即答)1週間位掛かるけど取り寄せしましょうか?」
俺「オネシャス」
俺「あれから2週間経つけどまだ?」
店員「あー取次に在庫ないんで何時になるかわかんないっすwサーセンw」
キャンセルして帰宅後にAmazonでポチったわ

263:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:19.87 Gf+PD28K0.net
>>243
それもそうだが
基本的な古典とかそういの一切置いて無いからな
下らない流行小説とか文庫もしょうもない

264:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:36.24 8okBGqba0.net
頭がおかしい

265:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:37.65 vghUOW4pO.net
リアル書店なんて、、、悪いが糞。
作家名順でなく出版社→作家名順に商品を陳列。漫画なら解るが文庫でこれやられるのが苦痛。

266:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:54.84 RfpY5nVT0.net
ネット書店に電気代も請求

267:名無しさん@1周年
18/07/12 23:31:55.75 kq6xQmAR0.net
大人しくアマゾンの本置く倉庫になれよ

268:名無しさん@1周年
18/07/12 23:32:11.79 sVKy0Qkb0.net
>>251
作者側のメリットデメリットはどうなんだろ?

269:名無しさん@1周年
18/07/12 23:32:20.88 nT7LWHNB0.net
自分たちで消費者を遠ざけるようなことばかりしておいて売れないとか若者の○○離れとか騒いでて頭おかしいんじゃねぇの?

270:名無しさん@1周年
18/07/12 23:32:28.55 GVqWgdxT0.net
電子書籍を画像やテキストのデータとして販売すれば課税対象外になりそう

271:名無しさん@1周年
18/07/12 23:32:47.12 rw4tYWgO0.net
「実店舗で取り寄せ」って、まだ一週間くらいかかるの?
自民・財務省は「取りやすいところから取る」だから
アッサリ実現するかも・・・・
まぁ、そうなったらなったで実店舗は今以上に
客から見放されること確実だが。w

272:名無しさん@1周年
18/07/12 23:32:50.14 u64dP8qE0.net
雑誌が売れないから街の本屋壊滅するよ、物流コストが上がり取次も危ない
紙はコスト高い

273:名無しさん@1周年
18/07/12 23:33:04.59 GoMdAOVc0.net
ネットだけ消費税が掛からないとかなら確かに不公平だけどそんな訳ないし、何馬鹿なこと言ってるんだか。
ネットだろうと実店舗だろうと、やり方次第で固定資産税なり賃貸料なり人件費なりシステム開発費維持費なりでなんらかのコストが掛かるのは変わらんがな。
その中でどれだけコストを減らして売り上げを伸ばすよう工夫するかの話だけだろう。
こんなこと言っている奴らはさっさと潰れてしまえばいい。

274:名無しさん@1周年
18/07/12 23:33:11.05 6+RWhfFQ0.net
自民党議員や書店はは再販制度を無視

275:名無しさん@1周年
18/07/12 23:33:14.16 63eYmZ/w0.net
 
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓        ┏━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛

276:名無しさん@1周年
18/07/12 23:33:22.97 zVpfe9310.net
田舎住まいの本好きなんだけど、田舎では手に入らないどころか 本そのものの存在すら知らなかった本が一杯有るんだよ、
頼んでやっと取り寄せて貰った本が 梅田の旭屋で 背丈ほどに平積みされてたのを見た時にどれ程驚いたか、
大都会の本屋までバスに乗っていくんだよ、都会者にはこの辛さが判らないだろうな、、と十年前までは言ってました…今じゃアマゾン様々ですわ、

277:名無しさん@1周年
18/07/12 23:33:48.76 McJqaDrU0.net
アマゾン倉庫も固定資産税払ってんじゃね?
バカなのこいつら?

278:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:04.38 WqKiF8PE0.net
トランプ大統領ー!
早く来てくれー

279:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:07.97 TBD71xyD0.net
体制に対する民衆の信頼をえるには、公平な裁判と、公平な税制度があればいい
byローエングラムラインハルト。
コイツラは単にいじめたいだけだな。

280:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:10.47 0Hb3Ju5w0.net
>>13
オレも一瞬思ったけど、それはネット通販のほうだw
キンドルとかの電子書籍に課税しろってことみたいwww

281:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:10.77 JKZGdOsZ0.net
売り場面積の半分を潰してテーブルと椅子とコーヒー自販機を置いてる実店舗とか
DVDモニターを棚ごとに並べて「映画化!!話題作!!」のくそやかましいトレイラーを大量に流すくそやかましい実店舗とか
要らないよ
さっさと潰れてしまえ

282:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:24.49 lqmYOo640.net
ネットで買うと研磨本届くから買わんわ

283:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:49.90 9+gzZcGp0.net
宇宙にサーバー打ち上げて御禁制をタダで観れる時代が来るよ 待っててね

284:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:50.84 Ubzyzh8b0.net
ネットで注文を受けて店のオヤジがカブに乗って届ければいいのに、アマより早いだろ

285:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:54.07 0E7nj56r0.net
>>258
そういう書店ってレンタルDVDや雑貨品コーナーも併設してる場合が多いから
店の大きさの割に品揃えが良くないよな

286:名無しさん@1周年
18/07/12 23:34:56.49 WK+HmX4Y0.net
>>245
薬も同じだよな

287:名無しさん@1周年
18/07/12 23:35:10.29 m/dkgZ2A0.net
固定資産税と通販の利益の税なんか
何も関係ねーじゃん。
通販は物流倉庫持ってるし、固定資産税払ってるやん。
薄利多売、人件費圧縮のおかげでポイント還元だろうに。
アホかよ。

288:名無しさん@1周年
18/07/12 23:35:50.31 yGLhGt3j0.net
隙あらば増税 自民党です!

289:名無しさん@1周年
18/07/12 23:36:25.51 MaUhBEDM0.net
町の書店の本棚
はじめてのウィンドウズ
よくわかるウィンドウズ
3日で完璧ウィンドウズ
こんなんばっか

290:名無しさん@1周年
18/07/12 23:36:33.07 TzT2yehV0.net
送料があるじゃん
結局、同じ価格なんだから規模の論理やろ
そんな税金かけても勝ち目なし

291:名無しさん@1周年
18/07/12 23:36:45.07 qesTO2Dn0.net
これは利権の関係で自民は動かんな
・電波オークション
・アマゾンへの課税
正当性あるこの二つをするだけで莫大な歳入増が見込まれるのにそれすらやらないからな
何ヶ月か前に電波オークション検討とかニュース出たけど俺の予想通り結局なしのつぶて
終わってますよこの国の政治は
ていうかまずは空売り規制強化せいよ

292:名無しさん@1周年
18/07/12 23:36:59.70 aakjzQLS0.net
>>164
これが全て

293:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:01.65 qXeQyONg0.net
むしろ実店舗の固定資産税を減税しても


294:いいんじゃないかな? 書店は街に必要なものだろ



295:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:10.81 axvNes2t0.net
そんなこと言ったらネット書店は莫大なシステム投資をしてるわけだが。

296:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:17.79 aAyO4on10.net
安倍自民は保守でも何でもない
利権亡者ですわ

297:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:42.28 wYRq2fXD0.net
官僚がウホウホ言ってる土人国家
そりゃ衰退するわ

298:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:47.53 oH0rUjpH0.net
人口が減り、テクノロジーによって社会も文化も変わっているのに、
適応しようともせずに他人のせいにして自分だけ優遇しろと主張。
俺はこんな時代に本屋でよく本を買う方だし本屋が無くなると困ると思っているが、
こういう脳みそ固着した自分勝手な主張は本当に見苦しい。
こうした考えでいる限り、彼らの商売が好転することは未来永劫無い。

299:名無しさん@1周年
18/07/12 23:37:53.26 cUgBvPW20.net
アマゾン批判するけど本屋行っても在庫無いじゃん

300:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:03.97 R7/qd98s0.net
本屋は時代に合ってないことに気づかなきゃいけないな

301:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:07.83 GVqWgdxT0.net
CD、DVD、BDはとっくに売れなくなってるのに書籍だけ特別扱いしても流れは変わらない

302:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:16.07 XamzYkyN0.net
ネット書店
・人件費
・顧客データ管理するためのサーバ、サーバセキュリティ対策等管理費
・倉庫という固定資産
・倉庫監視カメラ
・送料(殆ど書店側出費)
店舗書店
・人件費
・店舗という固定資産
・店舗監視カメラ等セキュリティ
ん??????

303:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:21.14 TdSRUUhD0.net
こんなもん食品にも家電にもなんでも言えるじゃねーかw

304:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:42.80 cUgBvPW20.net
>>288
ベストセラーだけ並べるならもはや必要ないだろ

305:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:43.25 urA7HF/L0.net
先に本への消費税を無くせよ
ヨーロッパのマネをしたいなら先にそれをやれ

306:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:43.77 ga2UtfWP0.net
データのやり取りだから本当はもっと安くできるのに
実店舗に忖度して大差無い値段で売ってるんだが
増税?
したらしたで価格下げて売るだろうよ
今度は実店舗にダメージ入る攻撃的な価格になる

307:名無しさん@1周年
18/07/12 23:38:54.87 7O7j/RnJ0.net
>>271
それは洋書にも言える。
実店舗でのバカ高いレート設定の本は、馬鹿らしくて買わなくなった。

308:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:02.27 FqBLKXFu0.net
書店には発売されてるすべての書籍を在庫として持つことを義務付けろ
売ってない本が多すぎなんだよ

309:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:14.92 aTGvmLI70.net
本屋守るためにこういう無駄なことするだろまた
メルカリ使うわもう

310:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:31.19 B9AvYG7X0.net
>>257
即答で、いつになるかわかりません。だもんね。アマゾンなら2-3週間とか分かるし、早く届く場合はちゃんとメールしてくれる。
書店はなくなるだろうね。

311:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:42.26 xvnhUEBD0.net
> 257
そうそう、古典がおいてないのは痛いよね。
あと、自然科学、技術、人文系の専門書もない。
たまにあっても、変色してたり、折れてたり…
>263
読書人が増えるから、増収になるのでは?
現状では、読書人は減る一方だし。

312:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:42.38 dEO+5KuZ0.net
固定資産税を払ってるといわれてもなあ

313:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:49.37 s0ChxmqR0.net
っていうかアマゾンで買えばおけって事か

314:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:49.64 gYGUl2Y+0.net
サラリーマンも自己所有なら固定資産税払ってるはずだが
ま、残念なら時代の流れですわ
ネット弱者が困るという名目なら補助金で対処してもらうしかない

315:名無しさん@1周年
18/07/12 23:40:05.63 Gf+PD28K0.net
紀伊國屋万歳
アマゾンは紀伊國屋に置いて無いときは利用するくらい

316:名無しさん@1周年
18/07/12 23:40:08.14 OmbsDGF60.net
つかネット舐めてない?ネット通販だって消費者は、消費税かかってる、通販経営者は1データいくらで買ってる。つまり100データなら「データ×100 円」ってこと。
どこに課税すべきかは一目瞭然だが。

317:名無しさん@1周年
18/07/12 23:40:21.62 8bOmC7o10.net
店舗経営の話と媒体の話をごっちゃにして消費者の利便性を損ない、
誰も幸せにならない良い例だね

318:名無しさん@1周年
18/07/12 23:40:54.92 DR6iRUs10.net
(-_-;)y-~
ティターンズやん

319:名無しさん@1周年
18/07/12 23:41:19.36 owbeZZue0.net
>>170
22年前に家とインターネットつなげたけど
外にいるより家の中のほうが世界と繋がってて
妙な気分になったな

320:名無しさん@1周年
18/07/12 23:41:20.07 eDhHi5650.net
お前らネット中毒男共がジミン支持した結果

321:名無しさん@1周年
18/07/12 23:41:24.87 hCAKe7nH0.net
ネット書店はタダみたいな土地に倉庫立ててるから固定資産税なんて微々たるもの。
対して通常書店はいわゆる一等地であることもあり、固定資産税は高い。
ただ、時代の波に乗り遅れてそれを国に助けてもらおうなんて言う考えは許されない。

322:名無しさん@1周年
18/07/12 23:41:28.62 EOCh2KS40.net
アマゾンの租税回避といい、さっさと課税すりゃ良かったのに
運送会社の値上げとか、個人消費が伸びないのも
すべてアマゾンのせいだろ

323:名無しさん@1周年
18/07/12 23:41:56.98 3/FfLQp/0.net
つうか営業努力不足だよね
書店も店閉めてネット販売すれば済むだけの話
馬鹿に法律を合わせるなよ

324:名無しさん@1周年
18/07/12 23:42:06.02 qAaE8wVP0.net
それは何かおかしくね?
時代に合わせるのが筋では?

325:名無しさん@1周年
18/07/12 23:42:27.72 zVpfe9310.net
>>91
電子書籍も実本も課税は売上と利益に掛るだけだよ、何方も変わらないよ、洋書は輸入関税が掛からないのがメリットか、
電子書籍は在庫や送料が掛からない程度のメリットしか無いんや、
その代わりコピーされたら価値は無くなるというリスクを抱えているな、データを受けてモニターに映し出す限りコピーは出来るはずや、

326:名無しさん@1周年
18/07/12 23:42:43.74 y5CRi/mk0.net
システム開発も投資も怠ってきた無能ジャップ企業の呪詛が心地いい

327:名無しさん@1周年
18/07/12 23:43:10.76 jCHH5ik40.net
バブルで頭の中の時間止まったのか
いい時を味わうのも考えものだ

328:名無しさん@1周年
18/07/12 23:44:15.06 dnF2FjNr0.net
議論を深めて通販税10%を作り出す腹積りやな

329:名無しさん@1周年
18/07/12 23:44:41.54 VsksAyUJ0.net
低減税率はいらんぞ
特に新聞とか、もう金持ちしか読んでない

330:名無しさん@1周年
18/07/12 23:44:57.20 OmbsDGF60.net
>>313
俺も windows 95 あたりだった。わざわざ図書館に行く回数が減った。

331:名無しさん@1周年
18/07/12 23:46:02.56 huR1//300.net
8時だ税

332:名無しさん@1周年
18/07/12 23:46:21.45 zVpfe9310.net
>>111
既得権を非難している本と新聞が再販制度のおかげで定価販売や、最強の既得権やな、 

333:名無しさん@1周年
18/07/12 23:46:30.14 dnF2FjNr0.net
SNSへの書き込み1文字1円を徴収します

334:名無しさん@1周年
18/07/12 23:46:37.31 dEO+5KuZ0.net
ネットは万引きのロスがないのは大きいだろうな

335:名無しさん@1周年
18/07/12 23:46:54.95 ONrVI7+k0.net
こういう規制をかけるから新しい産業が育たないのだ
自民党のような老害族議員が蔓延る政党は社会にとってマイナスだと知れ

336:名無しさん@1周年
18/07/12 23:47:12.39 C9gBHfSO0.net
しょうがないだろ、国会議員増やすんだから。

337:名無しさん@1周年
18/07/12 23:47:13.54 jdW9RF2j0.net
外国人の消費税の定義やめて、国内購入物


338:一律課税にしたら?



339:名無しさん@1周年
18/07/12 23:47:43.36 d03c0eGy0.net
>>33
お前がアホ
1円も払ってないわ

340:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:01.55 px2Y/NwP0.net
いまさらじたばたしたってもう無理だ、座して死を待て。
95年ぐらいから出版はずっと右肩下がりのシュリンクしっぱなし
書店数もコンビニ店数より少ない、つまりコンビニで本売ればいい
アマの検索&注文端末置かれる前に先手打った方がいいぞw

341:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:01.86 jdW9RF2j0.net
>>327
ツイッターのデマ投稿は0をふたつかみっつ付けて請求してやれ

342:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:12.00 DR6iRUs10.net
(-_-;)y-~
何考えてんのやろな、サトノティターンズ…
ダートしか使ったことないのに芝レースに出走、
小倉記念とか新潟記念を狙ってるんやろか・・・

343:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:16.65 laVNZAPF0.net
法人税をしっかり払っていればいいんじゃね?

344:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:18.77 0E7nj56r0.net
>>304
面倒だからサッと本屋の中を見て在庫があったら買うしなかったらその場でAmazonで注文してるわ
ちなみに>>257の本屋はレンタルDVDとか中古ゲーム販売とか色々手を出したが数年前に潰れた

345:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:50.98 8bOmC7o10.net
某大型書店は時代に対応してるな。
4階建の店舗で、以前は各フロア毎に専門書だったのが
スポーツ用品・飲食店・アニメ系・書籍になって賑わってるぞ

346:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:05.80 OmbsDGF60.net
>>328
これな。店長が精神病にならんで済むから、他に力が回せる。

347:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:13.22 hyCJU8Py0.net
書店を廃業して人手不足の飲食介護業界に行ってください

348:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:19.69 nzsXZxUw0.net
そんなことより新聞にもキチンと消費税を課せよ

349:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:38.10 UYJxYlt50.net
それより30歳以上の独身から独身税取れよ
独身でも子有りは免除で

350:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:59.09 owbeZZue0.net
>>333
今でもアマゾンで注文してコンビニで受け取れるじゃん

351:名無しさん@1周年
18/07/12 23:50:16.14 q5Kijmr60.net
もう社会党に名前変えろよ

352:名無しさん@1周年
18/07/12 23:50:21.47 3XVF5Ae80.net
もうどうしようもないアドバンテージついてる気がする

353:名無しさん@1周年
18/07/12 23:50:30.71 KtA840h10.net
ネットのほうがエコでいいじゃんね
労働力不足にならないし

354:名無しさん@1周年
18/07/12 23:50:50.91 O5TWjn+30.net
ただの書籍小売店のくせに自分らは守られるべき存在とでも勘違いしてんのか
もう実店舗の書店が無くなっても特に困る訳でもないし
紙の媒体は必要!ってんなら
電子書籍に1回だけコンビニとかで印刷できる権利つけときゃいいだけの話だし

355:名無しさん@1周年
18/07/12 23:51:17.58 6Ulc9Y8y0.net
近所の本屋はe-hon加盟店で、e-hon取り寄せだと本屋のポイントが3倍付く!
ってやってるんだけど
まあ尼か楽天で買う方がポイント率いいんだよねっていう

356:名無しさん@1周年
18/07/12 23:51:32.56 BdZXTqVs0.net
判子がいっぱいになると500円引きの本屋で買ってる。
そこに無ければ通販かな。

357:名無しさん@1周年
18/07/12 23:51:43.23 qwpAAQSv0.net
>>50
しかもAmazonなどが敬遠してるアダルト系の出版物に力入れれば
儲かるしユーザーの信頼も獲得できるのにな。
何も考えないで既得権にしがみつき社会の進歩を妨げるバカは
退場させないとダメ

358:名無しさん@1周年
18/07/12 23:51:44.45 lRbVmypH0.net
どこであれ増税は反対だ

359:名無しさん@1周年
18/07/12 23:51:56.80 DR6iRUs10.net
(-_-;)y-~
どうせやらんやろうから言うても無駄やねんけど、
JRAの月


360:刊優駿とか、データラボ化してほしいねんなぁ。



361:名無しさん@1周年
18/07/12 23:52:00.66 3/FfLQp/0.net
ビックカメラとかはちゃんとネット対応して業績維持してんのにな
訴えた自民党員は桜書店辺りから支援受けてんのか?

362:名無しさん@1周年
18/07/12 23:52:02.01 iJD0OtCk0.net
>>342
いや、二人以上同居してる世帯の方が余裕はあるので、増税は取れるとこから取るようにあげるよ

363:名無しさん@1周年
18/07/12 23:52:27.26 ANGXsT+s0.net
>>353
あそこは中国人客相手の商売

364:名無しさん@1周年
18/07/12 23:52:27.60 pno2YJp/0.net
過保護な感じがするな。
ネット通販の普及を阻害する様な税制だし。
籠屋が潰れそうだから自動車産業に課税するのか?

365:名無しさん@1周年
18/07/12 23:52:56.65 BdZXTqVs0.net
>>342
家庭持ちより余計に納めてんじゃん?

366:名無しさん@1周年
18/07/12 23:53:16.91 nIb7clbo0.net
>>356
しまくってるよ

367:名無しさん@1周年
18/07/12 23:53:23.24 m+RITUxg0.net
(´・ω・)まずは再販制度の廃止から

368:名無しさん@1周年
18/07/12 23:53:37.95 2xWywWn70.net
バカ自民のせいでビールの安売り禁止
その結果売上激減とか

369:名無しさん@1周年
18/07/12 23:53:49.68 DSg6pm5O0.net
むしろ電子書籍の方が高すぎると思うな
なんで実際の本と同じ値段なのよw
コスト少ないはずでしょうが

370:名無しさん@1周年
18/07/12 23:54:28.93 veNXqZtL0.net
地元にそこそこの規模の店が一軒、職場近くにジュンク堂と旭屋があるからたまに仕事の行き帰りにどさどさ買い込む
こうなりゃamazonより便利なんだがどこもそうとはいかないしな
根拠不明だがやっても良いんじゃねーの?
実店舗なら安くなるが一番財布に優しいが

371:名無しさん@1周年
18/07/12 23:54:33.21 sVKy0Qkb0.net
>>288
新しい税とか増税より減税のがよっぽどいいよね。

372:名無しさん@1周年
18/07/12 23:54:52.01 0E7nj56r0.net
>>342
余分な税金まで盗られて発狂した独身中年が幸せそうな子供連れや学校を襲撃する事件が増えそうやな

373:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:04.83 OmbsDGF60.net
>>333
本屋の店長 「本屋やめてコンビニにするわ。いろいろ考えてるうちに人生終わりそうだ。」

374:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:19.22 jdW9RF2j0.net
>>302
取り寄せ頼めよ

375:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:21.97 Ubzyzh8b0.net
>>342
独身子無し税は昔からあるよ
さすがに独身者だけ税率を高くする訳にいかないから、全体の税率を高目に設定してそこから控除する形にしてあるけど結局は同じ事

376:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:38.63 jfiMzo/e0.net
自民党

377:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:48.18 1WHAT9F30.net
amazonに喧嘩吹っかけてどうする
ただでさえ海賊版サイトが問題になってるのに
電子書籍限定の増税されたらそっちへ流れるだろ

378:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:50.40 sjHU7EP50.net
なぜ書籍だけ?

379:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:52.98 Er3DlPXW0.net
本はできるだけ近所の本屋で買いたいと思うけれど
読みたい本を置いてないんだよな

380:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:54.48 H0vZKa+30.net
>>1
>「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。
バカか(´・ω・`)

381:名無しさん@1周年
18/07/12 23:55:56.66 iE47HV3o0.net
ネットにただ乗りしてるのは実店舗の方

382:名無しさん@1周年
18/07/12 23:56:08.70 pno2YJp/0.net
>>350
ネット界の巨人DMMが立ちはだかります!

383:名無しさん@1周年
18/07/12 23:56:24.90 px2Y/NwP0.net
ちなみに俺が初めてアマゾンを使ったのは確か98年
もちろんUSの。ネットでクレカ決済(だったような。もしかしたら
FAXでナンバー送ったかも)、10日もすれば洋書が手に入った。
ああこりゃ洋書販売の実店舗は淘汰されるな、と思ったよ。
その後の展開は予想外だったが。

384:名無しさん@1周年
18/07/12 23:57:08.58 KtA840h10.net
固定資産税の減税


385:ナいいでしょ 地方創生にもなるし



386:名無しさん@1周年
18/07/12 23:57:17.80 sVKy0Qkb0.net
>>361
その分を期間限定でセールしたり無料分作ったりで消費者増やすならいいんじゃないかな?

387:名無しさん@1周年
18/07/12 23:57:43.84 0E7nj56r0.net
>>371
趣味に関する本を買おうとしたら9割型Amazonかヨドバシで買うことになるわ
上にも出てるけど専門的な本だとそもそも置いてすら無いからどうしようもない

388:名無しさん@1周年
18/07/12 23:58:08.37 H0VZAWkn0.net
自分自身の首を絞めるア本屋w

389:名無しさん@1周年
18/07/12 23:58:10.25 wAGqlagj0.net
そもそもリアル書店が衰退したのは、商品価格に比例した魅力が商品自体に無くなったから
電子書籍が出るはるか前からリアル書店は衰退してるだろ
もちろん書店のみが悪かったのではなくて、出版社が本が売れないから価格を上げる、
価格が上がるからさらに本が売れない、という悪循環を手をこまねいて見ていただけだというのが大きい
再販制度の弊害に手を付けなかったことを含め、すべて出版者と書店の努力不足にすぎない
そんななかで、電子書籍は出版業界にとってほとんど唯一の活路なんだから
ここも値上げして衰退させるようなことになれば結局出版社も書店も先はない

390:名無しさん@1周年
18/07/12 23:58:19.46 DR6iRUs10.net
(-_-;)y-~
社会のあらゆる部分が年金の重しで停滞して、
機能不全起こしまくりやな。

391:名無しさん@1周年
18/07/12 23:58:32.44 VMqdOWRZ0.net
無能が考えそうなことだな

392:名無しさん@1周年
18/07/12 23:58:56.90 M0unA1fA0.net
規制規制で産業を殺す日本
中国に負けるのも納得の愚かさだな

393:名無しさん@1周年
18/07/12 23:59:40.77 P3nh16hN0.net
トランプ、飼い犬をしつける時分だ。

394:名無しさん@1周年
18/07/13 00:00:01.74 09/qQcAp0.net
消費者は得せず、ネット書店からワイロ貰った政治家だけが儲かるやん

395:名無しさん@1周年
18/07/13 00:00:14.38 ndXqTiW50.net
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由←youtubeで検索。
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。←youtubeで検索
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに ←youtubeで検索
スウェーデンを30年で移民国家にする方法←youtubeで検索
ドイツ北部ハンブルクでも移民難民による集団暴行、ドイツ人女性306人被害←youtubeで検索
移民問題がよく分かるノルウェー、オスロ市内観光←youtubeで検索
URLリンク(www.buzzfeed.com)
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加時期と一致。
移民政策と日本の主権放棄(TPPとRCEPと


396:シ)を行う安部と麻生はキチガイ。



397:名無しさん@1周年
18/07/13 00:00:25.02 rd6KHUhr0.net
>>366
本屋の取り寄せなんかいつ来るのかもわからないが入った頃を見計らって取りに来い、なんて昔の国鉄貨物みたいなことになってるからな。
そりゃまともな客はAmazonに発注しますわ。

398:名無しさん@1周年
18/07/13 00:00:33.91 McyesN7r0.net
こんな事やってるから日本は停滞してるんだろうな・・・

399:名無しさん@1周年
18/07/13 00:00:46.80 ovDc5qAe0.net
誰でも自由な値段で出版できて、電子書籍でも紙の書籍でも欲しい本がいつでも購入できるようになってほしい
そのためには再販制度も今の流通形態は手枷足枷にしかならないと思うんだよな

400:名無しさん@1周年
18/07/13 00:01:06.22 jS84zfh20.net
>>383
「新しいものらしいけどなんか怖いから規制!」って考えだしな

401:名無しさん@1周年
18/07/13 00:01:15.56 bLPiA9UO0.net
死ぬまで同じスタンスで商売できると思ってるアホw
商才ないからさっさと店じまいしろや

402:名無しさん@1周年
18/07/13 00:01:38.91 7Ydx946N0.net
呼吸税くるぞおおおお

403:名無しさん@1周年
18/07/13 00:02:15.47 WhvMN4by0.net
こんなこと言い出した時点で応援する気失せる
もう潰れてよし

404:名無しさん@1周年
18/07/13 00:02:56.37 aBzjfTcW0.net
>>8
それな、あの制度壊さない限り未来なんてない

405:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:10.05 XbtHzfN00.net
属国の阿呆が宗主国のビジネスを妨害しようとしているぞ。宗主国の首脳として鉄槌を下してやれ。

406:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:11.19 FBKg4Hq70.net
さっきからしつこいくらいのamazon押しの奴は一体何なんだw
いや便利なのは知ってるけどさw

407:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:11.77 27IEx5Cs0.net
政治の役割は、混乱・急激な変化を緩やかにすることなので
一時的な「救済措置」は良いと思うよ
最近の政治は、おかしなものを自ら推進し民間かwって
とこがある。
マンコが思ってないのに女の社会進出に補助金使うよりマシ。

408:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:17.68 pn9MlMiv0.net
実店舗は雑誌だけでうまく立ち回れば、どうせ無いんだから
固定資産税減らせるだろ

409:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:18.52 A206NtgC0.net
なんでも税金や規制で足引っ張って息苦しくするの得意だよな
リアルにしろオンゲにしろジャップは生き苦しさが好きなんだなつまんねえよ
だからよく若者が自殺してるんだけど理解できねえか

410:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:22.96 G3LL+sDj0.net
>>361
どうだろな。
電子書籍は複製されると被害が大きいから、リスクとか管理システムの投資とかで紙媒体よりも金かかるのかもよ。

411:名無しさん@1周年
18/07/13 00:03:30.71 rAqr7y510.net
>ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。
普通の本屋で本買った時もポイント付くんだから、ソレは同じ条件だろ。

412:名無しさん@1周年
18/07/13 00:04:20.77 JuH15Nf10.net
賃貸の店舗も固定資産税払ってるの?
書籍って売れ残ったら返品できるんよね
さんざん有利な商売しといて今更儲からなくなったからって都合よくね?
頭切り替えて仕事しろ

413:名無しさん@1周年
18/07/13 00:04:37.68 I/J/URsO0.net
>>396
ネットで本を買うのにアマゾン以外は知らない人なんだよ

414:名無しさん@1周年
18/07/13 00:04:44.65 re0IgHJn0.net
初めてアマゾンで買ったのは、上戸彩の写真集だったな。
まだ、ペリカン便での発送で再配達とかやってなかった。
夜中に日通に取りに行ったな。

415:名無しさん@1周年
18/07/13 00:04:58.01 LetfIuvt0.net
これを認めたらすぐ家電販売店が続くだろ
お年


416:寄りの一人暮らしや田舎生活までケアしてくれるネット通販の方が大事、むしろ宅配業社を国が支援する方が理解できる



417:名無しさん@1周年
18/07/13 00:05:23.82 bptq9yjV0.net
あほだな書店業界とかいうのも本なんてかわんからいいか

418:名無しさん@1周年
18/07/13 00:05:51.87 45pMmNo30.net
ネット通販だと買い物が自分の好みだけに偏ってしまって
新しい刺激がこなくなっちゃうから
書店の陳列から他人の感性とかセンスに触れることはすごい大事なんだよね
リアル書店は絶対に必要
だがこのやり方は悪手だ。反感を生むだけ

419:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:00.03 vwwJ0qSt0.net
シャーペンの登場で鉛筆が売れなくなったって文句言ってるようなもんだわ
税を取る理由になってねえ
もちろん海外ショップのネット通販は関税かけるってんならしょうがないがな

420:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:18.76 ST+zAeEg0.net
実店舗販売してないとこを課税しーや

421:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:19.96 iHPhHoh50.net
「あいつら儲かってムカつくから税をかけてやってよ」
こんなだからだめなんだよ

422:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:24.63 akF/4mFg0.net
ネット書店プラットフォームだって開発運用に金掛かってるよ

423:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:35.32 tuk/t2h30.net
???

424:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:39.15 XbtHzfN00.net
>>403
TSUTAYA、ブックオフ、駿河屋他もあるか。

425:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:51.28 XQck1ryM0.net
>>1
それを言ってしまえば、ネット”書店“だけはむりだろ。

426:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:59.64 dKqxxCvQ0.net
>361
スコオシ視点が違う
まず、電子書籍は売れない。バカ売れするのは一部だけだ
で、その割にアホみたいに供給がるので、その分高久せざるを得ない
で、逆に言うとそれだけの単価なので編集や漫画家にもプRウェッシャーを掛けられる
で、めでたく売れれば書籍化って寸法だ

427:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:59.81 hW3bz0B20.net
ネット通販に対して課税すりゃええと思うんだがな
あれは便利すぎるわ

428:名無しさん@1周年
18/07/13 00:07:15.32 S6r5MUh10.net
品揃えの悪すぎる街の書店はもう文句言うんじゃねーよ
行く価値すら無いからなあ

429:名無しさん@1周年
18/07/13 00:07:18.55 2eOMRFff0.net
>>400
同じ書跡のハードカバー版と文庫版で
電子書籍の価格が違うことからそういう理由ではないと思う
印税販売価格の%払いで契約とか関係してるのかも
印税は1売上に対し固定金額で支払うべきだと個人的には思う

430:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:08.85 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
出版業の未来形態を俺は提案した、データラボ化。
ニッパン、トーハンが生き残るにはこれしかないよ。
年会費500円ぐらいで、頼む。

431:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:09.42 jS84zfh20.net
>>396
ネタでも何でも無く最寄りの本屋が車で30分のところまで行かないと無いんだよ
だからAmazonなどの通販で買わざるを得ない

432:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:31.09 OzaD8S530.net
対談いうより談笑、新聞・週刊誌コラムまんま、ひどいのはブログまんま
ここ数年値段と内容のアンバランスなぼったくり本めだつ
立ち読み必須でAmazonで買えなくなった

433:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:36.34 M1f6sKMp0.net
>>1
電子書籍に課税しろって言うのかそれとも単にネットの小売業に課税しろって言ってるのか判らん様に濁した物言いだな
まあぶっちゃけこんな陳情しちゃう位のアホなんだからどうしようも無いな
PCが普及しネット環境が生まれて発展していく最中なーんもしないで居ただけの連中じゃないか
流通も中抜き業者が淘汰され生産者→消費者と言うコストカットも多々有ったのに馬鹿じゃないの?

434:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:41.65 xhnkAKCt0.net
>>1
大型書店が無い田舎は切り捨て
利権が大事
それが自民党の政治

435:名無しさん@1周年
18/07/13 00:08:47.29 GpAKAVsx0.net
わらじ屋がダンロップやミズノ、ナイキをつぶせって言ってる感じ。
安倍は支持率ねつ造の為には何でもするからね。

436:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:34.23 rAqr7y510.net
とりあえず、電子書籍の議論と印刷物のネット通販の議論を一遍にやろうとしないで、
ドッチかに絞った方がいいと思う。

437:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:39.63 0jDMoyLh0.net
ネットにつないでamazonやalapageやbookfinderでほしかった本見つけて買えたときのうれしさ
実店舗なんかいらない

438:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:40.31 FBKg4Hq70.net
ネット通販に課税はいずれ来るんじゃないか?
ケータイ税と同レベルぐらいで検討してそう

439:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:44.78 S6r5MUh10.net
都会以外はゴミみたいな品揃えの本屋しかないからアマゾンのような
通販サイトで本買うんだろうが

440:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:53.76 ml/2gqAy0.net
実店舗だってほとんどは賃貸で固定資産税なんか払ってないだろ
賃料に含まれてるというならネット書店だって事務所は借りてるだろうから払ってるという理屈になる

441:名無しさん@1周年
18/07/13 00:09:56.57 JuH15Nf10.net
紙は自然破壊につながるから紙媒体からは環境税って流れになりそう

442:名無しさん@1周年
18/07/13 00:10:25.77 lwky/2f/0.net
愚民どもは自民に従ってた方がいいぞ

443:名無しさん@1周年
18/07/13 00:10:27.07 dJZI6x/50.net
よくわからんがNHK課税すれば良いよ

444:名無しさん@1周年
18/07/13 00:10:36.02 81zktxVM0.net
売れない理由を外部に求めた時点で淘汰されるべき。

445:名無しさん@1周年
18/07/13 00:11:07.02 XbtHzfN00.net
生活が苦しいならだいたい時民を疑え。

446:名無しさん@1周年
18/07/13 00:11:28.52 J3c0zPtU0.net
φ(-_-;)y-~
四歳牝馬、福永に注意っと…

447:名無しさん@1周年
18/07/13 00:11:45.24 vf9z9LZg0.net
新しいやり方をやればいいのに古いやり方のまま赤字出して文句とか馬鹿すぎる

448:名無しさん@1周年
18/07/13 00:12:05.49 w6lmi4hH0.net
わけわからん税金作るより抜け穴脱税しているアマゾンからしっかり税金を取るための法律をまじめに作れ

449:名無しさん@1周年
18/07/13 00:12:17.85 SHBZoAgp0.net
書店だけじゃなくて通販全部に掛けろよ
アマゾンから税金搾り取れ

450:名無しさん@1周年
18/07/13 00:12:26.71 T51DTSpk0.net
>>418
これはその通りかと。既に単行本出ている物の電子化は、作家側がOKしないと出せないので、印税を簡単には減らせない。

451:名無しさん@1周年
18/07/13 00:12:36.39 zF+sZBUA0.net
ジタミを恨めよ馬鹿かw

452:名無しさん@1周年
18/07/13 00:13:02.50 re0IgHJn0.net
立ち読みする奴らがいるから嫌なんだよ。
発売日から1週間でも遅れたら、立ち読みされた跡だらけのシワシワな本しかなくて。
昔は本屋のハシゴとかしてたけど、今はネットで綺麗なの探しちゃう。

453:名無しさん@1周年
18/07/13 00:13:05.71 27IEx5Cs0.net
>>427
その場合ネット全体の前に、なんだっけ?
無店舗型とかいう販売業に課税になるんじゃないかな
順番的に。

454:名無しさん@1周年
18/07/13 00:13:35.44 W+aOG0I+0.net
>>1
実際の書店経営を圧迫しているのは通販ではなく、雑誌や漫画を販売しているコンビニではないだろうか?

455:名無しさん@1周年
18/07/13 00:13:41.72 hCSXyDMb0.net
時代の変化は受け入れるしかねえべ

456:名無しさん@1周年
18/07/13 00:14:31.21 kotHHpUT0.net
新聞といい紙媒体の本といいうんこちんちんだなこの国は
何が自由競争だよ

457:名無しさん@1周年
18/07/13 00:14:39.84 I/J/URsO0.net
>>443
それ15年前の価値観

458:名無しさん@1周年
18/07/13 00:14:45.75 fI20Wt8r0.net
アマゾンに消費税は払わせるべきだけど、固定資産税相当を課すのはどうかな?

459:名無しさん@1周年
18/07/13 00:14:55.98 45pMmNo30.net
電子書籍だと再生機器やファイル形式の改廃など
IT業界の都合に振り回されるリスクが怖いね
紙の本は保存性は最強だけど場所をとられる欠点が大きい

460:名無しさん@1周年
18/07/13 00:15:45.61 lAj4q2Ni0.net
何で新聞だけ軽減税率なんだよ!

461:名無しさん@1周年
18/07/13 00:16:11.30 LFOl/8/60.net
ネットだけじゃなくて立ち読みできたりとか価格が高くなったから売れないのでは
漫画なんてこどもの時は380円くらいだったのに上がりすぎて買うきしない

462:名無しさん@1周年
18/07/13 00:16:26.47 JuH15Nf10.net
待ちの本屋さんがつぶれない理由って
学校に教科書おろしてるからじゃなかったけ?

学校の教科書もネットで買えるようにしてくれたらいいのに

463:名無しさん@1周年
18/07/13 00:16:40.71 jht/JOwK0.net
売れないから増税か。ほんと馬鹿な人種だ。

464:名無しさん@1周年
18/07/13 00:17:11.01 xcp7A/2p0.net
実本屋が淘汰されると 電子書籍も安く出来る様に為るだろうな、
再販制度をコケにするには もう一冊出すんや、電子書籍には「廉価版」とでも名付けて廉価で売るんや、
"別の本"なら激安で売っても違法じゃないやろ、もう出ているかなぁ、

465:名無しさん@1周年
18/07/13 00:17:19.33 I+RMpBS+0.net
人が便利に使ってるのに、自分等の利益の為に不便にされる事があっては少々宜しくないかと

466:名無しさん@1周年
18/07/13 00:17:43.91 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
パソコンやネットを使えない老害って、
本気でその成果は自分らに還元しろって思ってるやろ。
パソコンやネットの発展は、自分たちが社畜として社会貢献したから、その恩恵を得て当然と。
いやいやいやいや、DOS、BIOS、プロトコル、こんなの知らなくても、
もうパソコンは動くしネットに繋がる、使えよって言うても老害は使わない。
結局、年下には自己責任とうそぶいて年功序列にふんぞり返って、
なんの努力もしてこなかった植民地支配者の残骸老害やねんなぁ。

467:名無しさん@1周年
18/07/13 00:18:00.84 1jNvOuy80.net
>1
固定資産税ってね。不動産だけじゃないんだよ。
内装やら、倉庫やらにも固定資産税ってかかってくるから、ネット業者にもかかってるんよ。

468:名無しさん@1周年
18/07/13 00:18:33.87 thxI6uVr0.net
>>1
フランスかよ

469:名無しさん@1周年
18/07/13 00:18:42.79 rTAL7kM30.net
再販制度の上で胡坐をかいて自助努力を怠ってきた報いを受けてるだけじゃない
ネット店舗に経営を圧迫されている実店舗は書店だけじゃないのに、自分達だけ軽減税率の適用を求めるとか虫のいい話

470:名無しさん@1周年
18/07/13 00:19:13.27 x5D+HnQy0.net
>>442
本当に何の意味もなく、何となくネット通販課税のが先な気がしてるわ
移動販売のメロンパンとかと規模が違うと思うからさ

471:名無しさん@1周年
18/07/13 00:19:38.06 JuH15Nf10.net
少子化で教科書売れなくなったから
今迄みたいに楽して儲けれなくなって
文句言ってるだけにしか見えない

472:名無しさん@1周年
18/07/13 00:20:02.34 PCcUpHTF0.net
場当たり的に書店だけってわけにはいかないだろう
ネットでの販売全体に特別な税負担を課すというのもデメリットが大きいのでは

473:名無しさん@1周年
18/07/13 00:20:06.82 LlFP/nM/0.net
ジンバブエみたいになってきたな

474:名無しさん@1周年
18/07/13 00:20:36.41 EVHae67s0.net
パヨパヨ大杉!wwwwww

475:名無しさん@1周年
18/07/13 00:20:58.05 bk9X7jA80.net
こんなもん、才能ある若者が必死に考えて作り上げた現代流の販売方法を
昭和の化石みたいな老人共が自分の金儲けのために潰そうとしてるだけじゃん
誰が稼いだ金で老人共が年金をもらえてると思ってるんだ

476:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:09.36 PnKsM3Fy0.net
庶民虐めに余念がない糞政府

477:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:13.


478:35 ID:pn9MlMiv0.net



479:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:18.59 hCSXyDMb0.net
言うても20年前からわかってた未来だし
対策してこなかっただけやん

480:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:29.60 1OGkwj/Y0.net
時代遅れの体制にしがみついて生きてる人間の抵抗か

481:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:48.42 uqptTnuz0.net
>>1
近くの本屋は、いつも欲しい本が置いて無くて
どのみち取り寄せになるんだよな・・・

482:名無しさん@1周年
18/07/13 00:21:58.78 GtXNBgAx0.net
既成業者が利権政党と結びついて
新規業態を潰しにかかるのはもう止めてくれや

483:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:09.06 TOxolZNp0.net
便利だから課税、ネット通販に潰されるから課税って馬鹿の考える事だな
実店舗の利点を生かそうともせず規制したって経済が衰退する
それにド田舎の俺が不便になるから課税はやめろ

484:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:25.67 bk9X7jA80.net
安倍政権下では、若者は頑張ったら駄目なの?

485:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:33.60 I/J/URsO0.net
なんだろ
工作員臭くなってきた

486:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:38.71 drg8TYgs0.net
自分が努力しないで他人の足を引っ張ることしかできねえクズしかいねー

487:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:51.81 BUZrZ563O.net
スーパー「こちらも同じによろしく」

488:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:54.13 e+/SIjDL0.net
街の酒屋を助けるとかでビール値上げしてどうなったか知ってるか?
ビールの売上が激減して、街の酒屋も売り上げ伸びるどころか落ちただけだったぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1433日前に更新/210 KB
担当:undef