【倉敷市真備町冠水】 ..
[2ch|▼Menu]
109:名無しさん@1周年
18/07/12 21:01:05.73 hgMVgYkZ0.net
>>64
田儀公夫とやらのtwitter見てみろよ
こいつらを裁く法は無いんだよな

110:名無しさん@1周年
18/07/12 21:01:10.52 7nRsJA/dO.net
>>100
共産党に権限があったの?w
責任と権限を切り離した世界なんてモラルハザード待った無しだろ

111:名無しさん@1周年
18/07/12 21:01:47.33 luZz+vie0.net
共産主義者や馬鹿左翼が治水事業を邪魔した結果がこれだよ

112:名無しさん@1周年
18/07/12 21:01:47.94 U+D+v8r00.net
>>92
まあ反対するな

113:名無しさん@1周年
18/07/12 21:02:56.80 29D7sbgi0.net
>>1
>2002年に中止になったものの、
民主政権の仕分けによる犠牲者か

114:名無しさん@1周年
18/07/12 21:04:50.19 Gq5xSQ5h0.net
R4 雲隠れ・・・
支那に亡命???

115:名無しさん@1周年
18/07/12 21:05:40.57 jp02IMEc0.net
河川改修工事をすれば水没は防げたという立場も結構だけど
平成19年の想定で計算された計画だぞ?
膨大な質量と水量で流れている河川に、水を捨てる事が無理なのは
鬼怒川の水没でも証明済みなんだけど

116:名無しさん@1周年
18/07/12 21:05:52.21 8Gl3NwJ80.net
>>30
8年も前にミンスが予算つけたのに
安倍晋三(廃国奴)が工事着工させなかったのね
2002年に中止だからこの時も自民党ですかそうですか

117:名無しさん@1周年
18/07/12 21:06:31.83 Gq5xSQ5h0.net
>>106
権限は無くても反対運動は出来ちゃう・・・
支那は別だけど左

118:名無しさん@1周年
18/07/12 21:07:09.66 8sBhhk9r0.net
自民党が止めて民主党が再開したってこと?

119:名無しさん@1周年
18/07/12 21:07:36.94 xMzy+lTv0.net
>>19
だよなー

120:名無しさん@1周年
18/07/12 21:08:54.74 Gq5xSQ5h0.net
赤の小池もトンズラなの?

121:名無しさん@1周年
18/07/12 21:08:59.43 RZS69gAQ0.net
山削って低い土地に盛り土
土砂崩れと洪水が解決

122:名無しさん@1周年
18/07/12 21:09:00.79 8Gl3NwJ80.net
>>113
自由民主党政権下の公共事業って自由民主党にキャッシュバックされるだけだからねえ
それに反対して何が悪いんだ?

123:名無しさん@1周年
18/07/12 21:10:45.43 bd5iD4QA0.net
>>111
まぁね

124:名無しさん@1周年
18/07/12 21:10:55.18 vSMIsrtE0.net
>>101
自民党がほったらかしたな。
議員の二世三世は昔からの選挙区ってだけで
もう何が何だかわかってないだろうし。

125:名無しさん@1周年
18/07/12 21:10:58.41 Gq5xSQ5h0.net
>>118
紅軍団が自白しちゃった
R4&赤の小池 オワだな

126:名無しさん@1周年
18/07/12 21:14:35.76 8Gl3NwJ80.net
事業の方向性は二転三転。
最終的に岡山県が2002年、水の需要減を理由に堰の建設をやめて小田川の治水を中心に事業を進めるよう国に要望、
国が中止を決めた経緯がある。
小田川の治水対策はおよそ半世紀にわたって続く懸案といえ、岡山大大学院の前野詩朗教授(河川工学)は
「予算の制約などで仕方がない面はあるが、治水機能の上では、できる限り早く手を打つべき場所だった」と指摘。今後の事業のペースアップを求める。
>>2002年、堰の建設を国が中止を決めた
やっぱ諸悪の根源は赤坂自民亭にあったんだな

127:名無しさん@1周年
18/07/12 21:15:05.06 MJkjTb4K0.net
>>118
自民党支持者なんて、金儲けできれば、平気で国を売るクズなんだから
正論いっても無駄だよ。

128:名無しさん@1周年
18/07/12 21:15:15.46 cm0SGP8h0.net
        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、     ■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、    ・ 原発の原子力施設等防災対策費
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ・ 石油と塩の備蓄
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ・ 米の備蓄の大幅削減
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 小麦の備蓄の廃止
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|  ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::| ・ 除雪費用
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;| ・ 八ッ場ダム
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| ・ スーパー堤防
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/ ・ 学校耐震化予算(以下、麻生政権による推進政策
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|. ・ 耐震補強工事費(朝鮮高校無償化の財源化へ
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/. ・ 災害対策予備費(在日生活保護枠拡大の財源化へ
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./  ・ 地震再保険特別会計(子ども手当の財源化へ
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   // < 国民の生命が二番ではいけないんですか
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ「人」が死ぬことを防ぐ「コンクリート」は不要です
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ

129:名無しさん@1周年
18/07/12 21:20:51.28 vhDZ2nYf0.net
自民党お得意の責任転嫁か。

130:名無しさん@1周年
18/07/12 21:22:08.35 1fyBCWfH0.net
>>19
名古屋の西側なんかモロにそれ

131:名無しさん@1周年
18/07/12 21:22:18.00 ELQ9UNjH0.net
アベノミクス\(^^)/

132:名無しさん@1周年
18/07/12 21:22:30.54 q48NaW+E0.net
ここが決壊したおかげで下流域が助かった
アルミ工場の爆発事故を報道させないという目的も果たせた
意図的に決壊させたと見るのが自然

133:名無しさん@1周年
18/07/12 21:23:59.95 +yfKkuPq0.net
左翼は何でダムって言うと反射的に反対するんだろ。
前川とか群馬のダムに無茶苦茶反対してなかったっけ。あれどうなった?中止?

134:名無しさん@1周年
18/07/12 21:25:19.14 jp02IMEc0.net
これさ・・・自民・民主が悪いとかじゃなくて、
数百億円も予算があるなら、おまいらが言っていたように
土地を国有化して、住民は他に移住してもらった方が安いも知れん
まだこの程度の豪雨で済むけど、今後はどんくらいの水量の豪雨になるか、
誰も想定していないし、学者は責任取りたくなく逃げるからな

135:名無しさん@1周年
18/07/12 21:25:46.77 w9vEqr+i0.net
つまり、2002年自民党政権下で中止になって、2010年民主党政権化で改修が決定した
けどその後に自民政権下でもたもた


136:オてたから今回の大災害につながったって事だよ ね。



137:名無しさん@1周年
18/07/12 21:26:42.50 k5SmOk9R0.net
>>130
それは共産主義の発想だよな
やはりどんなに日本人ぶってもお里の本性が出るんだね

138:名無しさん@1周年
18/07/12 21:30:09.10 fJmjxyPk0.net
>>128
200超の人命より貴重なアルミ工場なんてあるん

139:名無しさん@1周年
18/07/12 21:30:14.15 f68da2Id0.net
>>128
アルミ工場ってなに?

140:名無しさん@1周年
18/07/12 21:30:44.36 5V0Z4Tks0.net
>>1
「堰を造れば基礎部分にコンクリートが打ち込まれ、地下水が枯れる恐れがある」といった地元の反対などもあり......って地元反対してるやん。
これは仕方ないよな。

141:名無しさん@1周年
18/07/12 21:35:01.33 oiZbrzWk0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
安倍真理教教団幹部の集合写真だなww
よりにもよって発災時に死刑ボタンを押すポーズかよww

142:名無しさん@1周年
18/07/12 21:36:00.51 dA0TASiY0.net
>合流点そばにある柳井原貯水池(倉敷市船穂町)を
>小田川のバイパス(長さ約3・4キロ)として整備
柳井原貯水池は本来の小田川
高梁川の小田川合流地点前は川幅500m
高梁川の小田川合流後急カーブの川幅300m
わざわざ小田川流路であるところを閉鎖してまで
柳井原貯水池を作ったのか
目的は

143:名無しさん@1周年
18/07/12 21:40:47.69 r6UoKQfz0.net
え?自民のせいじゃん。
さすが見殺し政権。

144:名無しさん@1周年
18/07/12 21:42:17.92 NVDIOPC90.net
小泉チョンが公共事業費年1兆円づつ削減で
岡山県知事は小泉チルドレンだろ

145:名無しさん@1周年
18/07/12 21:42:43.12 ecMEx4pN0.net
うわぁ、自公政権かよ。殺人政権、殺人宴会だなあ。
日本人が死んで喜んで酒盛りしてたんだろ。移民推進万歳ってさ。

146:名無しさん@1周年
18/07/12 21:43:02.04 LElUB3dL0.net
2002年かよw

147:名無しさん@1周年
18/07/12 21:43:28.45 SxqXO5E20.net
これはね、
予算不足が根本的な原因。倉敷市財政は、金欠だもん。
何故か。加計学園系列大学の「倉敷芸術科学大学」に、
土地を無償譲渡したり、補助金を100億円も出してるから、だそうです。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(boring-topics.japannetservice.com)

148:名無しさん@1周年
18/07/12 21:43:48.01 4S+FpkBt0.net
これマジ!?
日本人殲滅政党、自民党。

149:名無しさん@1周年
18/07/12 21:43:55.95 7nRsJA/dO.net
>>131
10年くらい掛かるらしいから、鳩山から着工開始しても流石に間に合わないよ
鳩山以前の自民ズの無能だが第二次安倍政権責めるのは無理筋
なお第一次安倍政権

150:名無しさん@1周年
18/07/12 21:44:48.74 yCFH4wAl0.net
>>142
やっぱね。悪の根源加計学園と日本人見殺し政党

151:名無しさん@1周年
18/07/12 21:45:34.29 JYoUXjoH0.net
これもう、安倍が殺したようなもんじゃん。

152:名無しさん@1周年
18/07/12 21:47:08.35 JYoUXjoH0.net
>>109
殺人政党自民党だろ。

153:名無しさん@1周年
18/07/12 21:48:05.45 9hqDGh4M0.net
この案件に関しては計画の再始動が遅れたのは
地元の一部住民が反対していたせいだろ?
それ以外の原因は何も読み取れないんだが...

154:名無しさん@1周年
18/07/12 21:48:21.42 bKa5i3Xv0.net
>>136
日本人殲滅ボタンだな。

155:名無しさん@1周年
18/07/12 21:48:38.49 7nRsJA/dO.net
>>147
ネトサポは日本の歴史を知らない…

156:名無しさん@1周年
18/07/12 21:49:16.26 NVDIOPC90.net
URLリンク(i.ytimg.com)
安倍友だった

157:名無しさん@1周年
18/07/12 21:49:33.56 i18lrsVf0.net
>>148
加計学園への補助金だろ。倉敷なんとかF欄

158:名無しさん@1周年
18/07/12 21:50:13.42 i18lrsVf0.net
>>151
日本人が死んで喜んでるな。

159:名無しさん@1周年
18/07/12 21:50:55.00 RNBED3Bh0.net
>>131
10 名無しさん@1周年 18/07/09(月) 22:53:01.25 ID:Hog6K6D30
民主党政権が計画したとか関係ないからなw
民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたんだよ!
でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスして
マスコミと結託して


160:uコンクリートから人へ」政策を強行した 民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、 そしれこれからも永遠と続いていくんだよ http://I.Imgur.com/2su3bgy.jpg 立憲民主党伝統のブーメラン 「日本人を狩れ!」 http://I.Imgur.com//M1PqrDu.jpg



161:名無しさん@1周年
18/07/12 21:50:57.99 xCCrzwOH0.net
>>151
やっぱね。

162:名無しさん@1周年
18/07/12 21:51:16.81 0oKpiJK10.net
>>146
そういう書き込みが
自民の指示を上げることになっているって
わかってないね(´・ω・)

163:名無しさん@1周年
18/07/12 21:52:11.53 0cvp7MGk0.net
事業仕分けの犠牲?地元民の反対?どっちもなのか?

164:名無しさん@1周年
18/07/12 21:53:43.73 7nRsJA/dO.net
>>154
順繰り?
自民党は2002年に中止した側だろwww

165:名無しさん@1周年
18/07/12 21:55:29.26 NVDIOPC90.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
アベノミクス殺人

166:巫山戯為奴
18/07/12 21:57:19.46 8PglnTg/0.net
鬼怒川だって八つ場ダムが有れば合流がもっとスムーズだったんぢゃねーのと書いてたが否定された。

167:名無しさん@1周年
18/07/12 21:58:31.81 ZL9imB6D0.net
地元が反対したんだからしょうがない

168:名無しさん@1周年
18/07/12 22:00:12.36 SxqXO5E20.net
>>152
> >>148
> 加計学園への補助金だろ。倉敷なんとかF欄
倉敷芸術科学大学、ですね。>>142
倉敷 芸術 科学 大学。 覚えましょう。
このFラン大学に、倉敷市は、100億円以上の
現金・資産をプレゼント。
この説が本当ならば、これは立派な安倍友案件。
どこの週刊誌が最も詳しく報じるか、
しっかりチェックをいたしましょう。

169:名無しさん@1周年
18/07/12 22:01:25.35 LlobkYU80.net
いや、これさ
今回の尋常じゃない水害に適応できたのか?
工事完了してたらもっと酷いことになった可能性は無いの?
工事中止してて良かったみたいなさ
その辺の検証がさっぱりで

170:名無しさん@1周年
18/07/12 22:01:48.66 CmsDmNon0.net
あとになってほらーって言うのは簡単だけど、こういうのは難しいよね
災害起きなかったら無駄遣いって叩かれるわけで

171:名無しさん@1周年
18/07/12 22:03:35.85 NVDIOPC90.net
加計孝太郎が議員に金渡して
政治動かしてる 広島 岡山 愛媛
で起きた人災

172:名無しさん@1周年
18/07/12 22:03:43.09 c4PK9JlZ0.net
つまり自業自得でFA

173:名無しさん@1周年
18/07/12 22:04:41.69 ScbcVkgS0.net
小田川だからなあ
そんなにでかい川じゃないから大洪水とか想像しにくいよなあ

174:名無しさん@1周年
18/07/12 22:06:35.28 9hqDGh4M0.net
ざっくりググった感じでは
地元の水利組合が統合されて
建設可能となったっぽい。

175:名無しさん@1周年
18/07/12 22:09:13.71 7nRsJA/dO.net
>>164
いや事前に危険性指摘されてっから68年にも10年にも計画されてんだろ?
後出しでも何でも無いじゃん
福島第一原発も共産吉井が全電源喪失の可能性を第一次安倍政権時代に指摘してたし
自民党が無視してきたのを後出し扱いとか、何でまかり通ってんだろ

176:名無しさん@1周年
18/07/12 22:10:54.50 ZxqV9c8b0.net
>>163
へー、水害を防ぐための治水工事をするとそれが原因で水害が発生するってのか
お前天災、じゃなかった天才、というかまあいいや

177:名無しさん@1周年
18/07/12 22:13:23.90 CmsDmNon0.net
暴れたい人が文句つけるレス探してる感じか・・・
スレ見る意味なさそうだな

178:名無しさん@1周年
18/07/12 22:15:22.94 8Gl3NwJ80.net
安倍サポがマヌケなガセネタプロパガンダしているだけで全然寄ってこない時点でね
察しろってレベル

179:名無しさん@1周年
18/07/12 22:16:03.61 IjS3hRzJ0.net
>>167
いや、やらかすのはしばしば普段は小


180:さい川だったりすんのよ 小さいから河川敷の幅も堤防も手薄で一旦事が起きると大事になる



181:名無しさん@1周年
18/07/12 22:17:52.57 vOwZ7FzR0.net
災害を防ぐよりも起きた時に被害を小さくする方が先決
居住家屋の床面は氾濫時想定水位より高くなければいけないとか
法律作るだけでいい

182:名無しさん@1周年
18/07/12 22:18:09.66 vSMIsrtE0.net
>>172
ここのスレは無視しろという連絡が入ってるな。

183:名無しさん@1周年
18/07/12 22:18:21.16 iTrO+UkQ0.net
>>20
最初の50年間の最後の1年の1度と、次の50年の最初1年が噛み合うと2年連続50年?

184:名無しさん@1周年
18/07/12 22:21:56.43 VNiYGmNy0.net
>>43
>ネトサポ! サーカス並のアクロバット見せてみんかいwwww
>>40
>>44.

185:名無しさん@1周年
18/07/12 22:23:24.70 fK4WXOjw0.net
広島も真備も危険なところに家たち過ぎだろ。
特に広島、山裾に新築だらけじゃねーか。
不相応に発展しすぎたんだろ。

186:名無しさん@1周年
18/07/12 22:26:09.08 5c9auXUeO.net
小田川、高梁川の河川工事を、薩摩77万石に命じる。

187:名無しさん@1周年
18/07/12 22:30:23.03 FhqHrooa0.net
日本人を減らした分半島から移民させるつもりだったんだろうな
あいつらって

188:名無しさん@1周年
18/07/12 22:31:13.22 r90U70wS0.net
2002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。
2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。
自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
高梁川水系河川整備計画
【国管理区間】
平成 22 年 10 月
国土交通省 中国地方整備局
1.計画概要
1.1 計画の趣旨
「高梁川
たかはしがわ
水系河川整備計画(国管理区間)」は、河川法の三つの目的である
1) 洪水、高潮等による災害発生の防止
2) 河川の適正な利用と流水の正常な機能の維持
3) 河川環境の整備と保全
が行われるよう、河川法第 16 条の二に基づき、「高梁川水系河川整備基本方針」
に沿って実施する河川整備の目標及び河川工事、維持管理等の内容を定めるも
のです。
高梁川総合開発事業は、高梁川水系下流部の治水対策、流水の正常な機能の
維持、水道用水の確保を目的とするもので、平成 9 年より建設事業に着手しま
した。小田川の高梁川への合流点を高梁川派川を通じて現状より下流に付替え
ることで、小田川の洪水疎通能力の増大と内水被害の軽減を図り、柳井原堰を
整備して河川維持流量*の補給および水道用水の新規確保を行う計画でした。
その後、社会情勢の変化に伴い、平成 14 年に利水関係 3 団体が参画を取り止
めたため、中国地方整備局事業評価監視委員会から「高梁川総合開発事業とし
ては、中止が相当であるが、高梁川並びに小田川の治水対策は必要である。」と
の今後の対応方針が出され、同年、高梁川総合開発事業の中止を決定しました。
治水工事を中止していた自民の8年間が痛すぎる。
民主政権に変わってなければスーパー堤防


189:ネんて無駄な堤防に予算をつぎ込み、 小田川の治水計画すら出来ていなかった。 民主のコンクリートから人へと言うのは、人の命を守る治水に変えると言うことだった。



190:名無しさん@1周年
18/07/12 22:31:54.81 LlobkYU80.net
>>170
せき止めるって事は決壊したら一気に流れ込むってことだよ
簡単な理屈だろ?

191:名無しさん@1周年
18/07/12 22:33:45.82 hZg21c8R0.net
砂防は国か国と県の折半だよ
そんなこともわからんやつがアバガーとか言ってんだな

192:名無しさん@1周年
18/07/12 22:34:24.57 fIn07WcF0.net
>>174
一番は宅地制限。
日本は土地利用の規制が緩すぎる。川の右岸が宅地なら、反対側は
農地オンリーくらいに厳しくしないと、同じ事を繰り返すわ。

193:名無しさん@1周年
18/07/12 22:34:56.06 r90U70wS0.net
>>144
第一次安倍政権で治水の指針が出されていたが、
自民がその後放置していた。
その指針から3年後に民主が治水の計画を立てた。
コンクリートから人へと言うのは、治水で人の命を守る思いも込められている。

194:名無しさん@1周年
18/07/12 22:37:19.56 r90U70wS0.net
民主が建てた計画は30年後に工事が完了と言う内容だったから、
民主も完璧とは言えない。
しかし、自民よりはるかに優秀だった。

195:名無しさん@1周年
18/07/12 22:39:05.95 bYZ/netp0.net
>>176
ボジョレヌーボーに聞けよそういうことは

196:名無しさん@1周年
18/07/12 22:39:17.04 Dto2uXJL0.net
岡山市の中心地を流れる旭川が氾濫しなかったのは、
江戸時代の先人が幅180m長さ13kmの人工河川である百間川を作ってくれたから。
江戸時代の方々には本当に感謝だわ。
旭川が氾濫しそうになると水を百間川に逃す。
それも荒手と呼ばれる三つの堰を抜けて勢いを弱め、
石などを落としながら。この江戸時代の技術は今でも現存して使われている。

197:名無しさん@1周年
18/07/12 22:39:33.31 +eHdAwsG0.net
twitter検索で「スーパー堤防」と入力すると、サジェスチョンで「ネトウヨ」って出るんだなw

198:名無しさん@1周年
18/07/12 22:41:48.49 lqympsbP0.net
日本の1人あたりのGDP 単位ドル
民主党時代の変化
2008民主党前 39453
2009民主党  41014
2010 44673
2011 48168
2012 48632 東北の地震でも伸ばす
2013自民党  40490
2014 38156
2015 34612
2016 38982
2017 38439
この期間に中国は3倍以上、アメリカやEUの先進国ですら2倍から1.5倍に伸ばしている 
バブルのころまでは世界第2位、数十年キープしていたけど
バブル時期はアメリカの7割もあった
でも、今は中国の3割程度のGDP
ここ数年間であと3か国に抜かれる
国民一人当たりのGDPなんてルクセンブルグの1/3ほどだし、日本を上回るアジア諸国はいくらでもある
実は、民主党時代は一人当たりのGDPも世界2位まで上昇させたけど、国民生活よりもお友達優先の馬鹿が牛耳るようになって
今は先進国ではビリ、最貧国も入れるランキングでも上位クラスにはいない
これだけワープアや非正規が増えて購買力なんてあるわけがない
国内消費がメインの牛丼などは300円ほどで25年は変わらないが、海外へも輸出している車の価格などはずいぶん高くなっているから
日本の凋落がわかる
バブル期のソアラって200万円台で買えた
今では同クラスのレクサスって800万円台から
つまり日本以外の国は4倍所得が増えているのに日本は成長していないということ

199:名無しさん@1周年
18/07/12 22:42:39.08 MrKxFYGG0.net
どうせ政治家の利権が絡んでるんだろうな

200:名無しさん@1周年
18/07/12 22:52:10.39 r90U70wS0.net
>>188
今回も百間川は活躍したみたいだな。

201:名無しさん@1周年
18/07/12 22:53:02.92 gBA/YRJr0.net
自民じゃねーか
ネトウヨがミンスガーミンスガーって念仏のように唱えてたのはなんだったんだ?(笑)

202:名無しさん@1周年
18/07/12 22:54:23.24 93o76AlN0.net
>>190
ルクセンブルクみたいな金で金を生み出している国を比較対象に出しても仕方がないと思うがね

203:名無しさん@1周年
18/07/12 22:54:58.99 JwxwrD3l0.net
自民党政権をもっと早く民主党政権にしてたら防げた犠牲って事だな。

204:名無しさん@1周年
18/07/12 22:55:01.02 rdmDqPwX0.net
自民党がやらなかったのか

205:名無しさん@1周年
18/07/12 22:56:28.58 r90U70wS0.net
山陽新聞よく記事にした。
こういった、過去の事実を正しく報道する姿勢が賞賛できる。
安倍に屈するな。

206:名無しさん@1周年
18/07/12 23:01:15.46 /ZP+Ri1D0.net
おいおい完全に自民のせいじゃねーかどうすんだこれ

207:名無しさん@1周年
18/07/12 23:02:15.26 9hqDGh4M0.net
あ、ごめん
地元の水利組合はかなり昔から統合されていたみたいだわ。
今回の計画では柳井原貯水池に堰を造らないので
反対がなかったのかな。
ちなみにすぐ近くの高梁川には取水用の堰があります^^

208:名無しさん@1周年
18/07/12 23:02:38.26 /ZP+Ri1D0.net
自民に都合の悪いスレはネトサポが来ないな

209:名無しさん@1周年
18/07/12 23:04:29.77 88gCBjE50.net
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止(小泉政権)
→2010年付け替え工事決定(鳩山か菅政権)→今秋着工予定

民主党が工事中止したとかデマ流してた自民党工作員死ねよ

210:名無しさん@1周年
18/07/12 23:07:27.69 fIn07WcF0.net
ローカルな話をすると、岡山市と倉敷市は仲が悪い。
岡山市はザ・公務員って街で、予算も潤沢に回ってくるようで、
パルテノン神殿を思わせる警察署がある所。
正直、良い印象は無い。

211:名無しさん@1周年
18/07/12 23:12:29.83 hoQMxomc0.net
後出しジャンケン多すぎw

212:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:47.81 BJh3f/Yr0.net
テレ朝女性記者ハニトラ
山口メンバー強制わいせつ
日大アメフト反則暴力
紀州のドンファン怪死
結愛ちゃん虐待死
新幹線無差別殺人
どんな悲劇も、どんな憤りも、次の新しいニュースが一秒で消し去り、そのニュースも次の新しいニュースによって消される。

日本の危機管理体制
1.官邸屋上にドローン。ドローンテロだ!と騒ぎ、会議ばかり無駄に続けるも、ドローンを使った事案はしばらく発生せず、いつしか会議もなーなーに。
2.ドローンテロ防止に対する答えが見つからず、途方に暮れていたところに巨大地震発生!官邸のセキュリティ態勢に脆さが判明。
3.電源喪失対策など地震の備えで頭がいっぱいの官邸で、今度はコンピュータウイルス感染。
4.ウイルス発生源を追及するために国の威信をかけて調査に臨んでいた矢先、官邸の天井に少なくとも2週間前からドローンが落下していたことが判明。
→1に戻る。

213:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:49.30 NKjA0NJi0.net
>>3
仕分けちゃったのね

214:名無しさん@1周年
18/07/12 23:44:20.34 r90U70wS0.net
>>205
中止したのが自民でその8年後に治水計画したのが民主だよ。

215:名無しさん@1周年
18/07/12 23:47:22.96 +beXAx4N0.net
あの無能倉敷市長は土建屋上がりの自民党市会議員の言いなりな

216:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:45.52 wAkHhKRr0.net
民主の方がマシだな

217:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:56.21 HxQmbqbu0.net
ここは間に合わなかっただろうが、R4の事業仕分けのせいで
今後全国の河川氾濫や土砂災害で死者は増えるだろうな
R4のせいで

218:名無しさん@1周年
18/07/12 23:53:21.45 wAkHhKRr0.net
ネトサポは嘘を100回言えば本当になると思ってんの?

219:名無しさん@1周年
18/07/12 23:59:30.78 l0AQA3hp0.net
レンホーが政界に居座る限り日本人の犠牲者は増え続ける。

220:名無しさん@1周年
18/07/13 00:11:39.33 3j+OO7I30.net
なんでこの1の内容でネトサポは「レンホーガー!!!」と騒げるんだ
本気で頭狂ってんのか?

221:名無しさん@1周年
18/07/13 00:16:11.97 ajbKBOWw0.net
安倍サポが居られるのって+だけだよな

222:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:54.44 Ez0TAWmo0.net
>>212
ネトサポは山田らの集団ならぬ安倍らの集団だな。

223:名無しさん@1周年
18/07/13 00:32:08.39 xI5nEv850.net
反対して水没してるんだから自業自得だなw

224:名無しさん@1周年
18/07/13 00:43:12.88 82/azat30.net
倉敷市民、ボランティア希望の方へ
KCTのツイッター確認するのオススメです。
地域ローカルのツイッターアカウント。

225:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:08.20 R3kv/9sFO.net
>>212
もしかしてネトサポって、2002年の日本の政権与党を知らないんじゃね?

226:名無しさん@1周年
18/07/13 01:01:26.75 i7Zd/hHt0.net
2010年民主党政権で付け替え工事決定!
安倍が嫌がらせで遅らせて今秋ようやく着工予定

227:名無しさん@1周年
18/07/13 01:03:45.19 ZkKguOGJ0.net
あんな低湿地に住宅街作っているのがそもそもの間違い。
堤防できたらそれを理由にまた家を売り、油断したところに想定外の雨で再び人が死ぬだけ。

228:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:38.12 e/8HA8S90.net
っていうか。わざわざ税金使ってまでやらなくて良いよ。
元々人の住めない土地に無理矢理住んでも危険なだけだ。
自然に逆らってドヤ顔しても結局は無駄に金を使って結局は災害で損害を受ける。
日本の総人口が減っているのに無理に新規の宅地を増やす必要もないだろう。

229:名無しさん@1周年
18/07/13 01:15:37.85 Hqj7qvvp0.net
道路とか高速とか橋とか要らないものを作り過ぎ

230:名無しさん@1周年
18/07/13 01:58:25.97 nwmuuHeH0.net
広島県にある実家はまわりの土地より少しだけ(1メートルほど)地面を高くして家建ててある
なんか今回もその微妙な高さで浸水を免れてるみたい
築50年くらいにはなるんだけどそれで洪水が今回で4回目ぐらい…全て浸水無し
まわりにある古い家も高くしてあるとこ多くて古くから住んでる人は対策してる

231:名無しさん@1周年
18/07/13 02:04:02.78 Phz/cdzO0.net
>>220
その通り。立地適正化計画の居住および都市機能の誘導に強制力を持たせた方が良い。

232:名無しさん@1周年
18/07/13 02:06:50.65 wgPh3fGf0.net
1967-1969 第31回衆議院議員総選挙 岡山県第2区 江田三郎 日本社会党
2000-2003 第42回衆議院議員総選挙 岡山県第5区 村田吉隆 自由民主党
2009-2012 第45回衆議院議員総選挙 岡山県第5区 加藤勝信 自由民主党
2017- 第48回衆議院議員総選挙 岡山県第5区 加藤勝信 自由民主党

233:名無しさん@1周年
18/07/13 02:09:14.11 NT/wN1au0.net
堤防よりあの辺りは土盛りするしかないんじゃないの。干からびた


234:遊水地家建てて住んでるようなもんだろ



235:名無しさん@1周年
18/07/13 02:34:55.55 UtVVB/Ep0.net
地元が反対したなら仕方ないな

236:名無しさん@1周年
18/07/13 02:45:27.52 zt8BlCl80.net
共産党が住み着いて土地収用に抵抗してたんだな。どこに行っても同じことしかやらない党だ。

237:名無しさん@1周年
18/07/13 02:51:55.24 gUZJZYjk0.net
完全に放置してた自民のせいじゃん

238:名無しさん@1周年
18/07/13 03:17:44.58 zt8BlCl80.net
>>228
共産党が騒ぎ立てるからじゃねーか。
被害を見てから予知してたようなこと言ってんじゃねえぞ共産党が。

239:名無しさん@1周年
18/07/13 03:19:17.40 R3kv/9sFO.net
>>229
責任取りたくないなら権限握るなよw

240:名無しさん@1周年
18/07/13 03:26:40.23 zt8BlCl80.net
>>230
おまえの権限に皆が迷惑してんだ。間違いを認めて20年独裁を即刻やめろ。

241:名無しさん@1周年
18/07/13 03:28:47.19 R3kv/9sFO.net
>>231
ちょっとよくわからないわ
誰のどの権限?

242:名無しさん@1周年
18/07/13 03:33:22.69 zt8BlCl80.net
>>232
しらをきるなよ独裁野郎。

243:名無しさん@1周年
18/07/13 03:36:44.13 qcb6KqZT0.net
>>4
日曜の昼間のTBSの番組とかでよくやってるけど
この手の公共工事の反対派ばっかりクローズアップされて
国や県を必ず悪役で扱ってんだもん
もうアホな国民は反対せんと損みたいな意識植え付けられてんだと思うぞ

244:名無しさん@1周年
18/07/13 03:40:45.95 rulbvbgF0.net
>>1
どう見ても自民党の責任じゃん、本当にありがとうございました。

245:名無しさん@1周年
18/07/13 03:50:20.09 5dhqnOpp0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

246:名無しさん@1周年
18/07/13 03:53:29.77 b9hSd81Y0.net
>>234
日曜午後に出かけるとこもやることもない中年が
テレビで政治と若者を叩いて溜飲を下げるあの番組か。

247:名無しさん@1周年
18/07/13 04:06:14.57 cfNbV3o00.net
国は、1968年の決定から2002年の中止まで、
何をしていたのやら。
2010年付け替え工事決定出来たと言うのに。

248:名無しさん@1周年
18/07/13 04:08:57.66 RW82V7Qg0.net
キチガイじみた公共事業叩きを繰り返したブサヨ

249:名無しさん@1周年
18/07/13 04:16:29.40 cfNbV3o00.net
公共工事予算で私服を肥やすことを奨励しているここのネトウヨたち。
税金を盗んで私腹を肥やすことが大好きな支那だからネトウヨの母体は。

250:名無しさん@1周年
18/07/13 04:18:23.21 zt8BlCl80.net
>>240
帰れよ朝鮮。

251:名無しさん@1周年
18/07/13 05:55:06.97 RtwwO1C+O.net
まあこれは、建設前倒し運動を日常的に積極的にやらなかった市民たちにも責任があるわな
行政だけに責任を問うなら同様にそれくらい言われても仕方ないと思うよ

252:名無しさん@1周年
18/07/13 06:03:09.77 MnnjMMoN0.net
まあ小泉純一郎とその一派の責任だと思うよ

253:名無しさん@1周年
18/07/13 06:29:14.69 BwrIvKTy0.net
>>59
正常性バイアスを単なる心理状態から捉えるのは間違い。
災害の予想にいちいち大げさに反応していたら生活が成り立たない。
よほどの危機じゃない限りはリスクを取ってコストを下げるという利益追求の当然の行動なんだわ。
自身や火山噴火みたいに稀だけど被害甚大な災害ほどそういうジレンマを抱えることになる。
日本みたいな大地震や火山噴火のリスクの高いところにも人がうじゃうじゃ住んでるのは
正常性バイアスがあるからこそ。

254:名無しさん@1周年
18/07/13 06:32:39.79 L2dYYDXi0.net
船穂町柳井原地区の役員が共産党とつるんで工事反対してたのか
グーグルの航空写真見る限り柳井原貯水池に流してショットカットするの
素人が見ても極めて合理的なんだけど、なんでいちゃもんつけてたんだろーか
やっぱし反対の為の反対だったのかな
なんでも反対共産党だし

255:名無しさん@1周年
18/07/13 06:37:10.09 o+osi9yS0.net
>>1は遊水地的役割だろうね。

256:名無しさん@1周年
18/07/13 06:43:39.47 L2dYYDXi0.net
>>188
グーグル見たら、普段は河川敷公園になってる分水路になってるんだな
江戸時代のひと凄いな重機もない人力で
それに引き換えむにゃむにゃ

257:名無しさん@1周年
18/07/13 06:45:46.86 9ycAwhg40.net
トモダチ金配ってる場合じゃないだろ?

258:名無しさん@1周年
18/07/13 06:47:11.91 le1Umggb0.net
>>189
ネトウヨが意味も知らずに
念仏のように唱えてるからなw

259:名無しさん@1周年
18/07/13 06:48:23.60 9ycAwhg40.net
反対したら移転資金が上乗せされる。

260:名無しさん@1周年
18/07/13 06:57:28.28 X4SOGvuL0.net
ミテコ様の義理の妹さん、
ご実家大丈夫ですか?

261:名無しさん@1周年
18/07/13 07:18:44.33 cfNbV3o00.net
まず、ダム。
金の掛かるダム、実入りの良いダム、利権溢れるダム。
自民党らしい。
結局、バブル崩壊と水入らないで、河川工事にと。

262:名無しさん@1周年
18/07/13 07:20:36.37 rmDlX2QJ0.net
民主政権時代に中止したのか??
そりゃまずかったな・・。
コンクリート脳の政権ならそういうことはせんだろww

263:名無しさん@1周年
18/07/13 07:21:08.86 1WqirIge0.net
こんなレベルでは3600トン/秒には耐えられてないから同じこと
川幅を40mほど拡張が必要

264:名無しさん@1周年
18/07/13 07:23:28.81 g2PHmQJQ0.net
全国のハザードマップで危険な土地に住んでる人は危機感持っただろうな

265:名無しさん@1周年
18/07/13 07:23:47.19 1koPRkr40.net
これ民主党の仕分けのせいなんじゃ?

266:名無しさん@1周年
18/07/13 07:38:15.22 ZmOdT9o10.net
>>256
2002年にめでたく中止したのは自民党です
よかったね

267:名無しさん@1周年
18/07/13 07:41:45.01 kkqQMywd0.net
安倍晋三
オリンピックの工事が最優先である。
全国のゼネコンは東京に集めるべき

268:名無しさん@1周年
18/07/13 08:05:44.35 XCDEDXnH0.net
何くだらんケンカしてんだ!
小泉竹中と民主が悪いに決まってるやん。
あと、アベ嫌いくんは立憲民主党と共産党。

269:名無しさん@1周年
18/07/13 08:18:29.32 y5Mkn7W+0.net
なんで2010に付け替え工事決定してるのに民主のせいなんだよ超時空内閣MINSHUかよ流石に頭おかしいわ

270:名無しさん@1周年
18/07/13 08:36:55.64 fMnt3fLv0.net
>>20
避難しろよ馬鹿

271:名無しさん@1周年
18/07/13 08:39:37.59 1ipM9wXN0.net
もっと早くやっていれば、とかいうやつが居そうだが
治水工事なんてのは孫の代に完成するくらいに考えておかないとな。一朝一夕にできるもんじゃない

272:名無しさん@1周年
18/07/13 09:02:21.74 Gns+NHZ50.net
>>262
豊臣時代の人力土木にすら負ける現代土木w

273:名無しさん@1周年
18/07/13 09:49:28.18 UEee+G5z0.net
終わってるよ。

274:名無しさん@1周年
18/07/13 09:57:39.05 bLPiA9UO0.net
>>247
田んぼが流れたら普通に餓死するから
そりゃもう必死でやってたんだろうな。

275:名無しさん@1周年
18/07/13 09:58:18.53 Bchbe6HK0.net
馬鹿というのは事件の後で騒ぎだす

276:名無しさん@1周年
18/07/13 10:36:28.93 z0cTEApQ0.net
元は地域エゴで流れて、なんとか話がまとまった時に、お金がもったいなくなった岡山県が中止したらしい。
URLリンク(toyokeizai.net)

277:名無しさん@1周年
18/07/13 10:55:21.20 RgNYYob/0.net
公共工事に反対派がチョビチョビ出てくると必ずこうなる

278:名無しさん@1周年
18/07/13 11:16:29.93 YYtqwdPy0.net
スーパー堤防なんてコストだけかかって治水力がさして高くない事業を削ったからみかけの事業費が下がっただけで
こういう必要性の高い


279:タ効能力も高い治水計画は民主党政権時代もちゃんとやってただけ 残念ながら工事は間に合わなかったが



280:名無しさん@1周年
18/07/13 11:24:42.97 OFXifdyb0.net
こんなの地元の意識レベルに依存だろ
そもそも5m浸水地区と言うことすら
しらんのがほとんどだったんだろ
情弱はどこにでも存在する
それをサポートできるかどうかは行政だが
災害対策を得意とする市長なのか行政改革をするために市長になったとか様々だから
結局は地元公務員の質なんだろう
情報共有ができていなかったと

281:名無しさん@1周年
18/07/13 11:29:14.01 /LJ8/n1L0.net
>>260
民主党のだめな理由は>>34>>49
繰り返しになるけど、小泉竹中と民主党は明らかに公共事業を抑制した。国土強靭化なる発想も無い。

282:名無しさん@1周年
18/07/13 11:31:22.00 kF8KYdQJ0.net
>>64
バカすぎ
共産党が意見を述べたところで、自民党は弱小政党のいうこと聞かないだろ
>>169でも言われてるが
共産党が指摘しても、原発は爆発しませんからと安倍は聞く耳持たなかっただろうが

283:名無しさん@1周年
18/07/13 11:53:10.21 egYG5KMs0.net
来年はもう大丈夫、よかったね!

284:名無しさん@1周年
18/07/13 11:55:02.11 sJ4C9q5U0.net
>>20
2階でボートに乗ってスタンバイしてる様子を想像したら、申し訳ないがクスッとなった。

285:名無しさん@1周年
18/07/13 12:11:55.33 Uel9e0Cd0.net
治水予算はようやく民主党政権以前の水準に回復した程度。

286:名無しさん@1周年
18/07/13 12:13:55.29 H0cnAQUE0.net
2002年は一次のあべ?

287:名無しさん@1周年
18/07/13 12:21:58.87 le1Umggb0.net
>>256
小泉政権下で中止されて
民主党政権下で再開された

288:名無しさん@1周年
18/07/13 13:20:14.44 9flc4BqI0.net
2010年って民主政権の時に事業化決定してるんろ
2002年って自民党政権で中止ってことだな
またネトウヨのデマが暴かれた

289:名無しさん@1周年
18/07/13 14:59:24.25 0hDygKD60.net
2002年に小泉内閣が高梁川総合開発事業の中止を決定。
 しかし、高梁川並びに小田川の治水対策は必要との今後の方針は決まる
2007年に第一次安倍内閣で高梁川水系河川整備基本方針が決定
 直後から共産党が反対運動を展開
2010年に菅内閣が高梁川水系河川整備基本方針を元にして
 高梁川水系河川整備計画を策定
2014年に第二次安倍内閣で国交省が事業を予算化
 菅内閣時代は計画だけの話だったけど、ここでようやく予算が出た

つまり、反対運動していた共産党の所為で、自民も民主も計画しか作れなかったわけ
ついでに言えば、民主の計画は第一次安倍内閣の計画を流用したもの

290:名無しさん@1周年
18/07/13 15:01:22.42 rlGQdUNf0.net
いっきゅうかわかわ

291:名無しさん@1周年
18/07/13 15:01:33.00 eo3KjBRR0.net
>>279
共産党かよw

292:名無しさん@1周年
18/07/13 15:08:24.64 0hDygKD60.net
ちなみに、第一次安倍内閣の計画は2007年8月
共産党が地元住民と共に反対運動を開始したのが
福田内閣に代わった2007年11月

293:名無しさん@1周年
18/07/13 15:19:40.69 krJ3K5ds0.net
やっぱ安倍政権はダメだわ
野党なら災害中であろうときちんと与党を糾弾してくれる

294:名無しさん@1周年
18/07/13 15:26:45.90 aUZLzg9V0.net
>>279
完全に、菅内閣と共産党がグルだったということだな。

295:名無しさん@1周年
18/07/13 17:35:32.91 /LJ8/n1L0.net
小泉が駄目、そりゃ当たり前。
奴は、その時の受けの良い改革者を演じたいだけ。
今は反原発。当時は公共事業のストップなど。
悪者は、亀井とか竹下とか。
そーゆー意味では民主党も一緒。
奴らから国土強靭化の発想は出てこない。
ここで論点ずれてるのにスーパー堤防云々いって正義感ぶってる奴は小泉や民主党にコロッと騙される。共産党は知らん。

296:名無しさん@1周年
18/07/13 19:09:15.10 XyZg9+g10.net
やっぱり


297:小泉安倍竹中ラインは日本の敵だな



298:名無しさん@1周年
18/07/13 19:45:22.53 R3kv/9sFO.net
>>276
安倍は官房長官じゃね当時は
小泉時代

299:名無しさん@1周年
18/07/13 20:20:26.28 C+Mb9TEL0.net
>>1
岡山県って馬鹿すぎ

300:名無しさん@1周年
18/07/13 20:21:57.90 eKOyRv/10.net
>>245
当時の船穂町にとっては立ち退き等が当然あるし町への利益が全く無かったからな。ダムを作る様なもんだ。柳井原の反対運動は昔結構地元ニュースでやってた。

301:名無しさん@1周年
18/07/13 20:23:30.16 eKOyRv/10.net
まあ今回の件であららという間に工事進むね、これは

302:名無しさん@1周年
18/07/13 20:51:48.24 x5LDvI/V0.net
自治基本条例は
まちの憲法ではないのではないかと思い始めた。
ニセコ町が2000年に「まちづくり基本条例」を制定したが、それより
3年前に大阪府の箕面市というところで「まちづくり理念条例」という
ものを作っている。1997年3月31日制定翌4月1日施行で、私はこれ
までまちづくり理念条例第11条の安全なまちづくりの意味が分から
なかった。しかも、11条があるから自治基本条例ではないと言われ
てきた。

11条は「市長は、災害、事故、公害、犯罪等の緊急時における危機対応
の体制を整備することにより、市民の生命及び財産を守るとともに、
都市としての安全性及び安定性の向上に努めるものとする。」と書いてある。
これは、行政の義務あるいは責任となる。

2項「市民は、緊急時の市民互助が機能するための社会連帯の醸成に努める
ものとする。」と書いてある。これは市民の義務あるいは責任となる。
この二つがセットとなり安全なまちをつくるのだということが分からなかった。
URLリンク(www.city.tsurugashima.lg.jp)

303:名無しさん@1周年
18/07/13 20:59:35.30 eXqROFQP0.net
この工事完成したら高梁川本流であふれるだけだと思うぞ。
直角に合流してるから誘導堤は必須だろ。高梁川の巾がせまくなるんだがな。
酒津であふれるか清音か真備か、その程度の違いでしかないぞ。

304:名無しさん@1周年
18/07/14 09:47:32.11 gWAaXZCR0.net
>>292
わしもそう思う。物理的にどこかであふれてしまう。海抜0メートルはリスクある前提ですまなきゃ。、
ここにまたすもうとするのは心情しては理解するけど、もうあきらめたほうが合理的なんだけどなぁ

305:名無しさん@1周年
18/07/14 11:00:10.10 zLRM/CFE0.net
>>279
岡山真備町のは、2015年の関東豪雨で鬼怒川のケースに似ている。
鬼怒川 が決壊した区間は、安倍政権になってようやく
堤防を増強する予算がついて
工事が始まる矢先だったから治水予算を仕分けて
削減しまくってた民主党蓮舫たちの影響をモロに受けていた
URLリンク(i.imgur.cOm)
URLリンク(i.imgur.cOm)
※ 以下、河川事業の専門家解説も参考に
 ・「 堤防改修は下流から順に工事していくが、鬼怒川で決壊した場所まで工事が到達してなかった」
 ・「 事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」
URLリンク(news.livedoor.com)

306:名無しさん@1周年
18/07/14 11:48:40.75 +C9mAiGs0.net
地球温暖化で集中豪雨で従来の常識では考えられないくらい
大量の雨が降るようになってるんだよ。
日本は人口減少で税収も減っていくし、もう全ての河川の
堤防を強化して氾濫を防ぐなんてムリな世の中になっていることに気づけよ。
これからの日本にできることは少しでも安全なところに家を建てることと
集中豪雨の発生を予知して、早く避難することだけだよ

307:名無しさん@1周年
18/07/14 15:19:18.28 3F4mxKqT0.net
>>1
付架け替え工事をしてもバックウォーター現象は起こっただろう
小田川の浚渫をして小田川の許容量を本来に戻す
付け替えではなく古い流れも残し遊水地にするが正解
元々水路予定地側にも流れがあったように見える

308:名無しさん@1周年
18/07/14 15:28:22.98 TY3djMzS0.net
民主党のおかげか

309:名無しさん@1周年
18/07/14 15:55:52.89 3TPr03Cj0.net
<西日本豪雨>6カ所決壊、真備支流 岡山県が20年放置
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県によると、この3河川は1997年施行の改正河川法により、河川整備計画の策定が義務付けられた1級河川。
整備計画では通常、河川の特徴や堤防の維持管理、災害時の復旧方法を定める。だが県は20年以上にわたって計画作成を怠り、
3河川の深さや川幅、堤防の高さも把握していなかった。

伊原木は就任して5年以上も何しとったんや。過去のカスみたい老害知事と違って期待しとったのだが。
20年前ということは、16年間にも渡り知事に居座りその後は参議院で議員乞食をしている老害石井の任期真っただ中でしょ。
石井とかいう輩にも責任取らせろや。

310:名無しさん@1周年
18/07/14 20:34:32.69 D0l+IRfv0.net
>>297
>民主党のおかげか
小泉が中止して
民主党政権下で復活したんだよ

311:名無しさん@1周年
18/07/14 22:06:35.83 kaQ9zpF10.net
公共事業予算を削ったがこれまでの災害箇所で民主党が削った箇所はなく、岡山に至っては改修を再開させていたわけか

312:名無しさん@1周年
18/07/14 23:28:09.08 fODck6Ys0.net
これで反対運動がしくくなったな
船穂の百姓ももうジジババばっかで元気ない
入り込んでた極左の環境保護運動家にもマスコミは肩入れできず「防災」で押し切れる

313:名無しさん@1周年
18/07/14 23:42:44.64 ia1Zjqoh0.net
【西日本豪雨】尾引く「赤坂自民亭」問題 汚名返上へ幹部総出で視察★2
スレリンク(newsplus板)

314:名無しさん@1周年
18/07/14 23:45:42.85 XkLvSwj30.net
事業仕分けも大概だけど、小泉の無駄な公共事業削減が原因だからな。
無駄な高速道路とか言ってたけど、災害で真っ先に使えるのは高速道路だし。

315:名無しさん@1周年
18/07/15 01:33:41.63 jyGaA2rL0.net
>>267
これに関しては、全部地元の責任だな。

316:名無しさん@1周年
18/07/15 01:38:02.11 9ZFPIZfI0.net
地権者全員の賛成がないと動けないとか糞みたいなシステムで
1軒頑固なジジイが住んでて動かないとかよくあるよ

317:名無しさん@1周年
18/07/15 01:40:08.18 xlyV9kPW0.net
>>1
田舎なんだから都地あるだろ?
川より低い土地は住居に使わないのが一番。水田にでもしとけって

318:名無しさん@1周年
18/07/15 01:46:10.35 sjgzAVfI0.net
>>1
災害の死者も竹中平蔵が原因だったとはね
あいつは一体何人殺したんだ?

319:名無しさん@1周年
18/07/15 01:51:16.26 O5hfH2iY0.net
>>1
マビで!?

320:名無しさん@1周年
18/07/15 01:51:39.17 BOQI4MWo0.net
URLリンク(goo.gl)
ここから東に見える土手は人工の堤防だ。
元々、増水


321:時には川の水がショートカットして一面水浸しになるはずの、バルジ状の土地に土手を作ったのが馬鹿。 白痴。 魯鈍。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/98 KB
担当:undef