【千葉】車掌居眠りド ..
[2ch|▼Menu]
160:名無しさん@1周年
18/07/14 13:35:11.60 IAWl3/Ao0.net
>>156
近鉄の場合はドア開閉は運転士も直接目視で確認する事になってる
だから開いてなかったら車掌呼び出しだよ、・・−・・−

161:名無しさん@1周年
18/07/15 06:07:39.74 ZjiEAE/P0.net
>>157
桃子ってなんだよw
銚子だろ
しかも漁港で有名なのに、海無し県で有名な埼玉と間違えるとか

162:名無しさん@1周年
18/07/15 16:56:59.66 wdK3CMil0.net
>>157
 「銚子」でなく桃子なら埼玉県であっている。 秩父の西の方にあるらしい。
以前の知事の不祥事で問題になったらしい。

163:名無しさん@1周年
18/07/15 17:01:07.21 GlvfNiO10.net
>>1
「しおさい」って聞くと、錦戸親方の現役時代を思い出すよね。

164:名無しさん@1周年
18/07/15 17:01:08.16 ZjiEAE/P0.net
>>160
桃湖ではないか…?

165:名無しさん@1周年
18/07/15 17:11:05.65 pL7E+Nj00.net


166:名無しさん@1周年
18/07/16 05:18:40.32 J9l3zB+Y0.net
ぼろさいだった期間が長過ぎたからな
高速バスのルートから外れた駅以外では、空気輸送が常態化している

167:名無しさん@1周年
18/07/16 07:34:45.46 9ycA9dv20.net
>>103
東金はだれでも読めるだろ
それよりその辺の場所なら酒々井のが難関

168:名無しさん@1周年
18/07/16 08:18:03.44 8+v3hiNh0.net
>>165
>東金はだれでも読めるだろ
一回認知すれば後は大して悩まないという意味では
比較的簡単ってだけで、誰でも初見で読めるってことはないだろう
「東金」を一般的な読み方でそのまま当てれば
「とうきん」か「ひがしかね」が最有力では?
酒々井(しすい)が難読なのは同意だ
俺は初見では(さけさけい)?って感じだった
そんなわけないよな、何て読むんだろ?って
電車路線図のローマ字で把握してたわ
けっきょく、正解がわからないうちは適当読みで宙ぶらりんだから
いろんな読み方ができてしまう固有名詞をメディアで出すときは
なるべくルビ付きにした方がいいのに、てのが言いたいわけで

169:名無しさん@1周年
18/07/16 08:37:46.10 0Yho2TQY0.net
まあ知らなきゃ名古屋も読めないよね

170:名無しさん@1周年
18/07/16 08:39:26.83 /bzoAn3e0.net
>>165
聞いたことも見たこもないし
ひがしかねとしか読めんわ

171:名無しさん@1周年
18/07/16 08:44:06.22 r+ELw7xG0.net
>>14
車掌や運転士の名前出してアナウンスする割には駅名カミカミでみっともない人が多い

172:名無しさん@1周年
18/07/16 08:44:42.54 iF2GrqFQ0.net
やっちまったな

173:名無しさん@1周年
18/07/16 08:46:17.16 u4TiK9fG0.net
座ったら眠るんだったら
椅子撤去すればいいのに

174:名無しさん@1周年
18/07/16 08:53:54.39 qu7/OJ/e0.net
>>1
病気だろ。しばらく会社の金で安静にしてろ

175:名無しさん@1周年
18/07/16 09:00:44.73 b0H+B5Kh0.net
千葉、海沿いもいいが内陸の田舎具合も好き。野菜畑や菜の花畑が広がって肥しの匂いも「アクセント」になるw
配送仕事でしか行ったことないけどね。。(´・ω・`)

176:名無しさん@1周年
18/07/16 09:01:33.23 zn4KVFAm0.net
>>27
いろは地番は珍しいから目立つな
大阪にもABCの地番とか渡辺とかあるらしい
あとは近くの四街道の市役所だったかな?無番地(いわゆる番外地)

177:名無しさん@1周年
18/07/16 09:15:20.18 Jq3FmsUa0.net
眠くなる時間であの辺の単調な車窓見てたら居眠りしたくはなる

178:名無しさん@1周年
18/07/16 09:15:46.20 r+ELw7xG0.net
千葉県にはイロハの地番結構あるよ。5〜6自治体くらいにあったはず
八街市はそこに加えてさらに一区、二区などという意味不明なまとまりもあったりする
それがあたかも地名であるかのように道端の標識に書かれている

179:名無しさん@1周年
18/07/16 09:15:54.22 aH/VmOBi0.net
や、八街市

180:名無しさん@1周年
18/07/16 09:21:05.68 4GhXhFJb0.net
>>174
 昔は「鉄道用地」という番地があった。
親が国鉄マンという人なら住んだことがあるかも。

181:名無しさん@1周年
18/07/16 09:25:39.95 4GhXhFJb0.net
>>176
 一区、二区などという意味不明なまとまりは全国にあるだろ。
広すぎる地域名の所が宅地化されると誤配が増えるので、そういう区別で誤配を防ぐことがある。
それが進むと、〇条〇丁目まで勝手に作って、正式な地番を書かないとならない時に思い出せなくて詰む。

182:名無しさん@1周年
18/07/16 09:37:18.00 OUokZfRr0.net
>>176
一区二区とかなつかしす
区ごとで祭りやったな

183:名無しさん@1周年
18/07/16 22:23:27.42 9pue2/A1O.net
富里(?)「バカめ」

184:名無しさん@1周年
18/07/16 22:36:33.14 r0/2r2M+0.net
居眠りと八街(ダンス)ったんだな

185:名無しさん@1周年
18/07/16 22:38:09.76 cSTxQc7g0.net
>>3
これを見に来た

186:名無しさん@1周年
18/07/16 22:47:56.65 1aXIwTpY0.net
>>3
この速さで>>2が取れないお前もやっちまってる

187:名無しさん@1周年
18/07/16 22:51:33.35 1aXIwTpY0.net
>>61
国労じゃねえ動労だアホ
しかし本家動労は角丸だが動労千葉は中核、成田逃走のとき内ゲバで別れた

188:名無しさん@1周年
18/07/16 23:04:56.53 r0/2r2M+0.net
角丸て

189:名無しさん@1周年
18/07/16 23:28:29.55 z/lIqUGA0.net
八街6時48分発の電車に乗ると、乗り換えありで新宿に8時24分に到着

190:名無しさん@1周年
18/07/16 23:29:55.42 CUkt/Ilq0.net
チン バタン チンチン
で発車したらええやん
URLリンク(youtu.be)

191:名無しさん@1周年
18/07/16 23:39:22.87 4aTrsM5A0.net
やっちまったなw

192:名無しさん@1周年
18/07/16 23:55:23.68 z+Vs5fVh0.net
>>18
フルタテ乙

193:名無しさん@1周年
18/07/17 17:19:22.79 Y86WXeyI0.net
特急がドア開かないはひどいな

194:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1445日前に更新/34 KB
担当:undef