【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:29.58 0WFuxT/V0.net
>>507
スーパーの衣料品雑貨コーナーは先がないよ。価格も高いし品揃えも悪い
衣服はしまむら、ユニクロがあるからスーパーは食品、生鮮品に特化しないと無理

551:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:49.83 REskFPX80.net
>>518
ピーターバラカンが店内BGMを監修するのは今月22日まで

552:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:01.93 BcVgM9ZQ0.net
消費税10%でついに日本国も終わってしまうのか・・・

553:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:02.55 oCgZ1tbX0.net
24時間営業をやめて、地方の飛び地店舗を閉鎖したら、利益でるでしょ

554:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:26.07 Wd5nU9tU0.net
>>122
道路挟んで反対側にイオンがディスカウント店(アコレ)置いてるから相当イオン側にガタがキテルんじゃね
>>234
成の果てが光が丘・・・

555:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:40.60 C4u737UY0.net
ウォルマートに買収された時
非効率なのかなり打ち切ったんだけど
それ目当ての客も打ち切ったからなw

556:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:02.63 10r+hgDB0.net
>>460
永久不滅なものが無くなるわけないだろ
無くなったらうったえていい

557:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:11.25 f0iY9bDq0.net
バラ売りなら、いくつかニトリが買うだろう

558:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:22.44 gCl+1wYO0.net
>>536
やめるんか…
あと選曲バラカンだったんか…

559:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:28.12 NVDIOPC90.net
安倍チョンのミクスで赤字なの
やっと気づいたのか

560:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:43.68 Wd5nU9tU0.net
>>505
関東圏はヤオコーとかベルクとか
食品店舗は欲しいだろうし

561:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:02.42 e3OPsJFZ0.net
>>8
ほんとに楽天に売却されるならかえっていい話だろ
日本資本だし

562:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:25.66 WbOs/qB90.net
他じゃ見かけないウォルマート系の商品が好きだっただけに残念だ

563:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:29.75 KpHvoSVK0.net
消費税8%によるデフレで撤退しましたー

564:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:19.95 hGdQD4dw0.net
ウォルマートが親会社になってから
値引きシール貼ってないのに値引きシール並に安い弁当だけは
身体に悪そうで怖くて手を出せない
旧西友が親会社だったときのファミマは
店内明るく油の匂いもせず清潔で
弁当がコンビニで一番ウマかったんだけどね、今は…

565:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:31.80 mp/xsCr+0.net
みなさまのお墨付きってPB糞不味いよな

566:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:37.27 26qN52GU0.net
楽天系列になってEdy使えるようにして

567:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:05.26 WbOs/qB90.net
>>550
イオンのよりは全然マシ

568:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:18.03 sRpk6Yxl0.net
東大和市駅前に大型スーパー無かったが念願の西友が平屋で出来た!でも、西友って全く色気無いんだよなぁ、ドトールとか珈琲店位店舗入れたら寛げるのに。売り場も無味乾燥な味気無さだし。セルフレジはチャチャッと楽だけど。

569:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:29.86 nBhdtWZi0.net
ウォルマートセゾンは
どうなるんだろう?

570:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:40.00 D+I1XbsW0.net
ししゃもが安くて助かる
あとタオルが安い

571:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:17.79 zXxpCIeE0.net
楽天買い取りが一番ありがたいわな

572:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:32.44 WbOs/qB90.net
米ウォルマート直輸入の馬鹿でかい粉チーズが好きだったんだが
もう手に入らなくなるんだな

573:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:20.36 uK7S3D050.net
>>233
地方の実情知らんだろ?
それがさ、地方では大手


574:A準大手の店やテナントビルが 順次建つ真っ最中なんだぜ? 比較的大きなテナントビル作ってトンキン系列が進出してくんのよ 当然のことながら昔からの店は淘汰されるわな でも大型集約化されて、小さな吉祥寺や小さな道頓堀があちこちにできはじめてるのよww



575:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:30.71 aTfq86Z20.net
西武の親、サーベラスに売りたいんだろうけど、拒否しそう。

576:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:37.63 rByU53X70.net
>>556
楽天が買うと手を挙げたら、ドコモが買うとか言いそうだな

577:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:38.31 GzKFKC6H0.net
所沢駅、新所沢駅、小手指駅の西友
賑わっているのは食品コーナーばかりで他はガラガラ
西所沢は無いと地元民には死活問題
ペット用品が意外と安くて助かってるけど
共通してるのはどの店舗も建物が古いんだよね
あと冷房効き過ぎ

578:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:43.71 CCMVmCNx0.net
ウォールマートカードとかどうなるんだろうなあ
西友特化カードだけどあれ作ってない人はホント損してると思う

579:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:53.35 P57P9dzc0.net
>>1
西友って民度が低い貧民街にばかり立地してる印象のスーパーだよね
3回くらいしか入ったことないけど客層が明らかにイオンモール以下
あれだけ客層が悪いとウォルマートも「こんな店は要らねー」と思うだろうね
売却されようが全店閉鎖で無くなろうが痛くも痒くもない

580:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:00.36 XQALZtE30.net
24時間営業のスーパーって
西友くらいなもんだろ。

581:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:03.15 DAEhme1p0.net
遂にニチイの天下が来たか

582:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:36.51 pLaNPMxi0.net
元 西友滝川店(現 スマイルビル)みたいな遺構が全国に出来そう。

583:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:39.04 fvvYY+O/0.net
Emio大勝利

584:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:48.06 88/8Nsrc0.net
これでまた松崎しげるの歌う西武の応援歌が店内で何度となく聞けるのか

585:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:58.96 WbOs/qB90.net
酒とかそのへんの量販店より安くて助かってたんだが
24時間営業が終わると困るなあ

586:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:26.80 gA2awlx+0.net
西友のプライベート商品が無くなるのはあまりにも痛い…。
比較的美味しいし、種類も多い、こういうところがウォルマートの力なんだろうと感心していた。
庶民の私でもイオンのプライベート商品は不味いと思うし。

587:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:46.12 8Awo67cm0.net
肉とかの産地を表示してなかったりするから嫌い
加工品でなく、生鮮食品であれば
産地の表示は、法律で定められた義務のはずだろ?

588:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:55.72 bQMCEM5q0.net
【通販】 米ウォルマートと楽天が提携、アマゾンに対抗
スレリンク(newsplus板)

589:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:28.99 ucufdqZ/0.net
>>559
思考停止の老害

590:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:41.83 /k2WlAU0O.net
ダイエー・西友・マルエツ
マルエツが残るとは思わんかった

591:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:17.27 ucufdqZ/0.net
>>563
引きこもりの馬鹿発見

592:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:21.78 X4EmBPYn0.net
おされ店内ミュージックは残してくれ。

593:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:49.45 jgLXWqbH0.net
24時間は明らかな失敗だよな
薬局生鮮エリアの照明を落とすから店舗自体が暗い。暗い部屋で手元のスタンドだけで明かりを取っている感じ
それがスーパーの地味な内装に加え余計貧相に感じる

594:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:52.54 OUvGHijL0.net
>>16
ないよ
日本は人口減少してるし大不況で絶望的

595:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:05.19 OUvGHijL0.net
日本が衰退してるから外資が引きあげてる、てニュースだろ

596:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:14.41 uK7S3D050.net
>>575
おまのアンカーレス、ロクなのねーな
思考力が弱いということが良くわかる
(^ω^)

597:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:25.91 kpzwVw0N0.net
皆様のおすみつきが…

598:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:43.65 MY1N3ITR0.net
サニー無くなったら何になるの?

599:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:02.92 cR//UppD0.net
モール経営が直接小売に参入するメリットねーしそれ以前に今の楽天に西友買うだけの体力ねーぞ
何千億も借金して新事業やってる最中に見込みない実店舗小売にさらに同等額の借金してやるかな?
楽天、社債2000億円発行 携帯参入の設備資金に
URLリンク(www.nikkei.com)

600:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:13.50 wdqTH7vT0.net
近くの西友はめっちゃ儲かってる感じだけどなぁ いつもたくさん人がいるし
値段も安いしPBはおいしいのが多いしでかなり助かってるんだが今後どうなるんだろ

601:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:29.79 rQMuQhO90.net
やはりイオン最強
負けを知りたい

602:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:50.03 AXp+CpGo0.net
ジェーソンあたり買収してくれたらいいのにな。

603:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:09.14 x4hxBIM00.net
>>381
どこの小樽だよ…

604:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:23.79 q4AjuNq60.net
イオンの一人勝ちで一極状況にならなければどこが買ってもええわ
西武でいいだろう

605:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:49.29 R63X2rzO0.net
ゆめタウンの創業者って
幻の潜水艦 伊400に乗船していた男やからな

606:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:49.40 MCNvq2Qb0.net
今TVのニュースでやったが、
やはり店内が暗いのと
客層が貧困層と老人だな
人口減少が続く日本ではビジネスにならないと
外資がはっきり言ってくれてよかった

607:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:58.04 wVgFe1c+0.net
これは安倍の失政だと思う
国にとって人口ピラミッドも大事だが
商売人にとっては人口の絶対数が多い方がいいに決まっる
中国やインドアメリカもそうだがやはり人口は魅力

608:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:04.58 Jgdy6XQS0.net
マジか
23時に買う半額弁当が俺の生命線なのに

609:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:14.06 Ex7XxTgF0.net
>584
自分とこの西友も駅に直結しているおかげか、かなり繁盛しているように見える。

610:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:15.43 D+I1XbsW0.net
出玉と合併して西城価格にならないかなー

611:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:28.65 FqDBS4sT0.net
>人口減少などで成長余力が少ない日本市場
消費増税8%のせいで消費が冷え込んだまま戻らなくなっちゃったからな

612:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:33.49 N3Jj6Ys50.net
>>196
あんた一人の為に赤こく店なんか無いから

613:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:35.12 2xnbTVVu0.net
どうせ中国企業が買う

614:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:39.16 R63X2rzO0.net
>>583
ソフトバンクに比べたら
まだまだ借金いけるで

615:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:10.59 7EHfx8hM0.net
景気いいね日本がどんどん売られちゃう 安倍晋三 GeriJ!

616:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:15.55 ucufdqZ/0.net
>>584
>>593
だから地方を切り捨てろと

617:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:16.03 Ex7XxTgF0.net
>592
半額弁当マン か ッ w
まぁオレもた


618:ワに狙うけど w



619:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:28.53 qP+BA05c0.net
>>576
昔は『地平を駈ける獅子を見た』がエンドレスで流れてたなあ

620:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:30.05 P57P9dzc0.net
>>571
西友で買い物をする客層はそんなの気にしないだろw
安ければ何でもいいってレベルの客層だから
それだけに売却先が難しいだろうな
あのレベルの客層はどこも引き継ぎたくない

621:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:36.86 gsh1h7Ra0.net
>>588
ファミマ

622:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:42.51 uy/SCp1y0.net
西友のアメリカ直輸入アンガスビーフが値段の割に美味くて好きだったんだが
これも消えちまうんだな

623:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:00.22 ugPCOcf/0.net
無印良品は最初、西友で売ってる安いお菓子だったな
今みたいにおしゃれでかっこいいもんでもなく安物ってかんじ

624:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:18.88 5InrtbKW0.net
また支那に買われるか

625:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:29.76 Ttkkapgq0.net
スーパーマーケットらしからぬBGMが好きなんだが

626:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:49.26 F6SuZhXc0.net
>>500
何回も出てるけど残念ながら
大半が自社ビルではない

627:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:01.60 gsh1h7Ra0.net
>>593
俺んとこもそうやな。

628:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:45.27 Vyc+7AB/0.net
>>558
地方もピンキリ
ダメな地方は建物老朽化で取壊した後に
何も建たない
駐車場にすらならない
だから空地だけどんどん増える

629:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:18.89 UhhsQl/+0.net
イオンより品揃えがいいんだよな西友。
というかイオンが突出して品揃えが悪いんんだが。
加工食品や調味料の銘柄が他より確実に少ない。

630:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:24.64 uir8yJdo0.net
西友は別に困ってないから
イオンみたいな粗悪品売る必要はないな

631:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:31.85 GalUKiap0.net
>>545
ベルクはイオン傘下
イオンは関東だとすでにベルク(埼玉)マルエツ(東京)カスミ(茨城)と地場スーパーを
傘下に収めてるからもうこれ以上いらないだろうな

632:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:57.58 hfpBwu7Z0.net
>>588
西武が7の下なのに何言ってんのお前

633:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:24.71 hfpBwu7Z0.net
>>606
最初から自転車や衣料品売ってたじゃん
何言ってんの

634:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:03.54 NbLnj8Ng0.net
野菜安くて良かったのに、火曜特売のイオンやアピタより安い

635:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:04.62 h2f9WwFe0.net
>>612
だよね。西友は価格、品質ともに満足だから生き残ってほしい

636:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:07.23 q4AjuNq60.net
>>604
もうそれでいいか
楽天が買えとか言ってる奴がいるけど提携はネット販売に力入れるためだろ?
一体化してどうすんねん
共倒れする気か

637:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:16.48 v8qRRvESO.net
>>604
>>319

638:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:34.08 tEbb4aom0.net
>>574
マルエツも今はイオン系列だよ、そしてカスミと組んでる。

639:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:49.49 G41lcCID0.net
戦争を想定してとかじゃないだろうな?

640:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:05.79 e3OPsJFZ0.net
>>588
そのイオンも苦戦してるらしいよ…

641:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:29.67 gsh1h7Ra0.net
>>609
俺んとこは上階が公会堂。

642:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:30.24 hfpBwu7Z0.net
>>618
今が利益出さなくてもいい体制なだけで
売られたらまたボロボロよ

643:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:03.79 F6SuZhXc0.net
>>590
ニュース素材として
若者で賑わっていたら使いにくいでしょ
上手く演出してるんだよ

644:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:09.13 PLAUZxpi0.net
>>618
うちの近所の西友は品質よくないなぁ
店頭で堂々と古くなったネギの変色部分を切り落として並べ直しとかしてるし

645:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:16.67 hfpBwu7Z0.net
>>621
そりゃ戦略
取り込まれたわけではない

646:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:41.89 uy/SCp1y0.net
西友はAKBやらの酷いJPOPが流れないから好きだったんだが
そのへんも変わっちまうんかな

647:名無しさん@1周年
18/07/12 15:13:18.26 Ex7XxTgF0.net
自分とこは、いなげやが潰れそうで潰れない不思議なポジションにいるかんじw

648:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:00.30 kejNvsjP0.net
>>5
バックヤードの存在意義を無視する奴って銀行出のバカが多いな、銀行から追い出さるのが
わかるわ、

649:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:34.92 R63X2rzO0.net
イオンは苦しいだろ
イオンは、スパーで安売りをして、専門店の家賃で儲ける
スタイルだから、専門店がネット通販に食われる状況下じゃ
ビジネスモデルが完全に崩壊している

650:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:48.64 pFh94YzN0.net
ドキュメンタリー映画のせいかクズ企業ってイメージしかないな
ウォルマート

651:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:52.46 KwGyqUa40.net
JAが買収したらええやん。
JA組合農家を優先的に販売すれば良い。

652:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:57.27 ypaLa9Pe0.net
送料無料!!!

653:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:00.85 RDkXWchA0.net
東武が買って西武線駅前が東武ストアだらけになるというのはどうだ?

654:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:06.88 hpmTDXFc0.net
3000〜5000億出せる同業他社って限られるな
イオンかドンキくらいか
セブンも出せるが、スーパー事業は拡げたくないだろ

655:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:11.97 5Iu6aD8N0.net
西武線沿線の雰囲気が変わるかもな

656:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:10.77 8eL3ux4h0.net
カルフールもウォルマートも日本だけはダメだったか

657:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:24.25 hfpBwu7Z0.net
>>637
IYを売り飛ばそうとしてる

658:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:31.65 KwGyqUa40.net
>>632
金融投資で運営資金が賄いきれなくなってきているな。
日本で上手くいってるのははソニーだけだな。

659:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:36.25 uy/SCp1y0.net
俺は岐阜改田店を愛用してんだが消えるとマジ困るんだわ
何とか存続してくれ

660:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:52.34 yIU5epg80.net
西友の店舗数知らないけど、まさかのドン・キホーテある?
ファミマ、ユニーで手一杯かな?

661:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:37.49 R+Pup9uq0.net
むしろ今までウォルマートの傘下に入れていたことが不思議

662:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:59.93 gCl+1wYO0.net
あとペットフードが充実してるのもいい。
モンプチ600gを399円で売ってくれるのは近所で西友だけだ。

663:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:00.67 0Raolb1b0.net
>459
一度に
数店舗分の人集めるのは不可能
馬鹿すぎる

664:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:11.74 DRGLcs9S0.net
こんな不良債権
Amazonぐらいしか手上げるのおらんだろ

665:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:18.89 RWNQqjPD0.net
殆どの都民は入ったこともなければ、見たこともない、それが西友。

666:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:25.35 6QwFqyjO0.net
平塚店は安い衣料品が充実していてよく使っていた。これは困った

667:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:40.76 uy/SCp1y0.net
>>645
24時間営業なのに下手な安売り量販店より安い商品多いんだよなぁ
消えると困るわ

668:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:29.28 anYpVcJX0.net
不良債権なの?
けっこう客いるけど。

669:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:31.61 0Raolb1b0.net
>>459
その西友の隣とやらが開いてるとも限らないことも
想像できないバカなんだなお前は

670:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:44


671:.79 ID:QBaRjEkD0.net



672:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:02.18 xlWMt5ua0.net
>>587
小樽は観光があるだろ
チャイナ様の下僕になれや

673:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:06.77 wdqTH7vT0.net
>>629
うるさくないからいいよね
耳障りにならない音

674:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:31.34 MCNvq2Qb0.net
24時間営業はコンビニ以外は縮小しつつあるからな
都心部の西友だけ、終電の時間まで営業すれば十分だ
あとの地域は23時で閉めれば良い

675:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:39.11 lo+8joRk0.net
カルフールと組んでくれと思ったけど、今は円安で面白くないかな。
日本撤退の頃はクスクス1kg198円とかフレーバーティーの
ティーバッグ25Pのやつが100円くらいだったっけ?
安い食品を漁るのにいい店だったのに。
西友は価格固定になってしまってからはあまり行かなくなってしまった。
特売に合わせて献立を決めるから、広告のない店は無価値。

676:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:47.93 uy/SCp1y0.net
確かまだ儲かってはいるはずだけど
人口減で将来性が無いから早めに切ってしまおうってことなんだろう
外資らしい判断

677:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:55.35 ud6ZvK5A0.net
>>642
オークワ行けばいいだろ

678:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:19.12 r0UiR5I00.net
近場の西友の全てのレジが一階に統一されてくそめんどい
あれになってから行くのやめた
衣料品も割といいの置いてたのに消えちゃうし西友終わってるよ

679:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:27.58 Ql00owZE0.net
安いオージービーフのステーキ肉もなくなっちゃうのかな(´・ω・`)

680:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:37.94 kicgSD1e0.net
こんなとこのCMやってたクレイジーケンバンドが、
ヒットするわけないわな。

681:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:45.00 ypaLa9Pe0.net
西友を買収する企業があるとして、店名や店舗運営は今と同じでいくのか、大改革するのか。

682:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:54.07 wdqTH7vT0.net
多分都内のやつは西友の商品の値段みたらビビると思う
そんくらいは安い
全部が全部じゃないけどね

683:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:58.82 CCMVmCNx0.net
cgc系のスーパーが西友よりもっと近くにあるが西友のコスパには勝てんのよねえ

684:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:16.33 anYpVcJX0.net
OGビーフはイオンでは。
西友はアメリカンだぞ。

685:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:39.26 b8rk0GRb0.net
西友のBGMの選曲はいつも結構俺の好みだったのになあ

686:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:50.43 QBaRjEkD0.net
>>606
いやいやおしゃれでかっこいいを装いながら
品質低いが値段は高い

687:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:05.17 F6SuZhXc0.net
>>662
にっしはらしょーかいー

688:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:11.43 1+/j+Jge0.net
西友と言えばグリコ森永事件

689:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:17.57 wdqTH7vT0.net
近場の西友はウォルマートが親会社になる前は店舗も古くて店員はずっと駄弁ってるし、
値段も安くないし客も少ないしで酷かったんだが、
それがウォル傘下になったら物凄く一変して感心してたんだよなぁ
経営者が変るのは残念だわ

690:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:18.23 xlWMt5ua0.net
西友愛されてるな
友愛

691:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:27.62 b8rk0GRb0.net
とは言え、俺は最近はもっぱらオーケーだから、なくなるとちょっと悲しいだけで生活上の不便はない

692:名無しさん@1周年
18/07/12 15:25:12.04 UhhsQl/+0.net
>>639
つるかめランドを買収した英テスコも撤退したしな。

693:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:18.06 vPCE/dJU0.net
おそらく西武が引き取るんでしょ
今、西武系はどれも業績良いもんな
そのうち「セゾン」復活するかも

694:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:24.97 anYpVcJX0.net
昔の西友は少し高いがいいものがおいてある店だった


695:ェ、ウォルマートになってから安物を安く売る店になってまった。 もとに戻せ。



696:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:26.08 bDHFUSrT0.net
>>664
近所に安売店があると
更にそことぶつけるような値段を付けてるな

697:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:32.02 F6SuZhXc0.net
>>664
成城石井や紀伊国屋ユーザーならそうかもしれんが
オーゼキやOKユーザーなら割高に感じるよ

698:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:54.08 IeZXfKqf0.net
もう日本は終わりです

699:名無しさん@1周年
18/07/12 15:27:29.72 OM3JwenA0.net
西友近所にあるけど客入ってない。
近くのいなげやばかり繁盛してる。

700:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:11.23 nBhdtWZi0.net
>>648
西武線沿線は西友だらけ
ファミマか無印良品にお願いします

701:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:34.81 Vyc+7AB/0.net
>>403
職種が多いだけで全然便利じゃないよ
金持ち以外は囚人みたいな暮らししてる

702:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:39.14 xlWMt5ua0.net
次は米軍か

703:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:41.24 gCl+1wYO0.net
うちの駅前じゃ西友がぶっちぎりで人気なんだけどなぁ。
しかも近くにホテルがあって、夜は中国人の観光客の買い物で賑わってる。

704:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:42.58 wdqTH7vT0.net
>>664
OKは確かに安いけどモノによっては西友の方が安いんだわ
両方使ってるけどね

705:名無しさん@1周年
18/07/12 15:29:30.18 THgTvItt0.net
>>8
楽天は中〜長期的には大きく伸びると思うけどな。アマゾンとか外資の流通系が失速するとおれは睨む。携帯事業参入もしたし。

706:名無しさん@1周年
18/07/12 15:29:55.94 s0dWI+nG0.net
あの売り場のレイアウト何とかならんのか?何がどこにあるのかサッパリわからん。

707:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:16.87 wdqTH7vT0.net
>>678だったわ・・・
あと品揃えとかもあるしな

708:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:32.80 ucufdqZ/0.net
>>648
嘘松

709:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:35.83 ZY539SNf0.net
西友が無くなると近々の他スーパーは車で片道15分に(現在徒歩3分)、無くなるのは勘弁。
それと、PBブランド(お墨付き・きほんのき)安くて助かってるので継続してくれ〜

710:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:45.62 anYpVcJX0.net
>>687
ドンキに比べればまし

711:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:25.90 +OO6SD+I0.net
>>2
堤家の故郷滋賀県にはたくさんあると聞いたが

712:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:29.01 /TzlP05C0.net
滋賀県住民だが、西友でも、南草津駅前の西友スーパーはすんごく流行っているな。
大津の西武百貨店は、いまいちダメなのに・・・。

713:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:06.64 N0+3OBnT0.net
商社しかないだろ
中国系だったら最悪

714:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:13.94 Ys2lVs0/0.net
ネット通販は今後世帯収入が1000万以上でないと利用できないようにすればいい。
結果物流が減りオリンピックも安心。
地元小売店が賑わい地域経済活性化。

715:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:31.66 hjMqtx240.net
日本市場に未来はないと見切られたんだな

716:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:42.87 vPCE/dJU0.net
日本でスーパー経営なんて外資には無理よ
食品モノには世界一シビアな客だもん
おフランスのどこだっけ?その企業も何で客が引いたのかわからないまま撤退していったな

717:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:48.09 ufrMqu8G0.net
>>692
大津は関西なのに西武強いよな
プリンスホテルがあって、西武マークのバスも沢山走っていて他の関西の都市とは雰囲気が違う

718:名無しさん@1周年
18/07/12 15:33:26.43 b8rk0GRb0.net
>ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている
オーケーが手を挙げそうだけど、そうすると、うちの近くでオーケーが3店舗になるな

719:名無しさん@1周年
18/07/12 15:34:05.21 agjaXWYh0.net
ジャップが売り飛ばされ始めたw

720:名無しさん@1周年
18/07/12 15:35:27.97 Vyc+7AB/0.net
1人当たりの客単価は変わらないから24時間営業は無駄

721:名無しさん@1周年
18/07/12 15:35:31.02 sqCNPIOy0.net
>>690
西友ってPBの製造元が分からないから不安で買おうと思わない。

722:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:26.13 fUkxV8eJ0.net
ウォルマートはド畜生だし

723:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:40.57 UhhsQl/+0.net
グリコ森永事件で出てくる西友の川西店や桂店は今もあるのね。

724:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:56.55 wdqTH7vT0.net
>>697
あれはサービスが悪かったんじゃなかったっけかな

725:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:01.53 qwhVl4WI0.net
>>473
そんなピーコックも今やイオン傘下で
悪名高きトップバリュが並んでるよ。

726:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:10.82 zK6hYGNo0.net
>>3
チバラキにセイミヤと言うスーパーマーケットが在って
「何処行くの?」セイユー セイミヤーと歌って答えた
茨城はセイユー無くなっちまった、水戸のセイユーは西武の看板だったが西友の運営だった偽西武

727:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:47.42 aCbKumNZ0.net
JRAが買って馬券売り場コーナーができるらしい

728:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:01.52 /b7wJNng0.net
優良な土地でも持ってるのか。3000億の価値があるとは思えない。

729:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:47.54 G41lcCID0.net
>>694
ヤオハン思い出した。

730:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:56.81 dmPOogV/0.net
こないだウォルマートセゾンカード作ったのに。
西友楽市は継続してほしい。

731:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:04.31 IfWTChn20.net
そー言えば最近CM見ないよな

732:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:17.04 UhhsQl/+0.net
ライオンズが優勝すると記念セールをやっていた思い出。
店内各所に大量にラジカセが設置されて松崎しげるの歌が流れてるんだが、
タイミングがバラバラなので全く聞き取れずただただ騒がしかった。

733:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:22.34 x8k8DlT30.net
アマゾンフレッシュ始まる?

734:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:23.44 uuTL5nV40.net
ウォルマートがアマゾンにボコられて店舗整理したってだけで西友単独の理由はあまり関係ない

735:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:25.11 XQALZtE30.net
>>707
茨木4店舗
千葉10店舗じゃないのか?

736:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:25.62 if73TkgL0.net
ハゲタカウォールマートも逃げ出す
経済後進国、日本。

737:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:31.94 3945vOIF0.net
赤字企業を3千億〜5千億円って・・・
どんなバカが買うのか見物だな
どうせ脱税目的の怪しい会社だろうけど

738:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:41.76 5YQdQ/H80.net
買値いくらやったん?

739:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:49.42 09csSHz60.net
本当に買い手いるのか?

740:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:50.26 s7cP8zn10.net
>>680
西国立駅の西友がガラガラ過ぎて吹く
最近できたサミットストアに完全に客を取られたようだ

741:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:03.76 uDGxn4zN0.net
ウォルマートカードはスーパー系クレカでもぶっちぎりでメリット有ったな

742:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:06.74 7WRTZsKX0.net
仕事の帰りはいつも行ってるわ
イオンになったら嫌だなぁ

743:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:21.05 ucufdqZ/0.net
>>715
こいつらにそんな話は理解できない

744:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:31.21 mmdxBZ030.net
建て替え負担がでかすぎて損する。
○んきホーテもこの問題抱えてそう

745:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:51.54 uDGxn4zN0.net
近所に西友来たからイズミヤどっか行ったのに
西友まで無くなったら困るわ

746:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:52.86 ucufdqZ/0.net
>>722
こいつらクレカは契約してもらえないから

747:名無しさん@1周年
18/07/12 15:41:11.45 sqCNPIOy0.net
>>697
あいにく、外資が経営していた西友は評判


748:良かったんですが? ただ、日本市場の先行きが芳しくないから手放すというだけ。



749:名無しさん@1周年
18/07/12 15:41:40.71 xpJjVjp60.net
ウォルマートになる前まで毎年やってた西友祭りを復活させて欲しい…

750:名無しさん@1周年
18/07/12 15:42:18.38 3ED2fW700.net
CMの趣味が悪すぎ

751:名無しさん@1周年
18/07/12 15:42:41.88 mY72JUhVO.net
>>561
おおっ所沢市民が…そのうちの1店舗をよく利用してるけど
確かに衣料品フロアはめったに行かないなあ、あと店舗自体がやや古いのもわかる
PB品も良いものがけっこうあるし、一般的なメーカー品も幅広く扱ってくれる上に価格も平均的
生鮮品もおおむね満足してるし、大きな変更や最悪閉店になったら悲しい…

752:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:08.65 HKSaB1OD0.net
西友に初めて行ったとき、思ってたより古くさくてショボくてダサくて驚いたな
アピタやゆめタウンみたいに快適なんかと思ってたのに期待はずれだった
せいぜい関西のイズミヤを汚くしてショボくしてダサくした感じだな
深夜早朝しか行かないからわからんけど服とか売れてなさそうだからいらんだろ

753:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:33.58 sTm5jg7V0.net
西武線地下化工事が終わったら、また沼袋の駅前に帰ってきてくれ
イイダもライフもマルエツもサミットも、みな微妙に遠いんぞ……

754:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:40.28 jVCSz1aH0.net
>>1
>売却額は3千億〜5千億円
購入した時はいくらで買ったんだっけ?

755:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:46.91 UhhsQl/+0.net
>>731
新所沢駅近くの花園店がヨークマートになっちゃったしな

756:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:57.21 fR2qRWjQ0.net
な、なんだってええええ!
イオンには売却するなよ!絶対に!

757:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:17.58 3ED2fW700.net
肉はイオンより質がいい

758:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:26.71 YqGHHLdZ0.net
ウォールマートになってから品揃えが微妙になってた
特に食料品と日用品

759:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:35.26 ucufdqZ/0.net
>>732
深夜早朝()
だから24時間営業を止めて、こいつら声だけ大きい底辺を切り捨てろと

760:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:39.54 JMZXmGXI0.net
みなさまのお墨付きのカップ麺と弁当だけ売ってくれればいいんだよ

761:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:44.76 AY4/tcTD0.net
成長余力が少ないとかいいわけこくなよ

762:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:40.99 fR2qRWjQ0.net
>>741
原因はデフレだろーな
プライスロックww

763:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:46.22 vycWKbAg0.net
ウォルマートになってからめちゃくちゃ安くなったのにどうなるんだ
みなさまのお墨付きはどうなるのあれ

764:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:51.35 0AbFiCQ80.net
まあ、つぶれたダイエーと同じコンセプトでやっていた店だからな。
ダイエーはつぶれたのにここは今までよく存続していたと。

765:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:51.38 DfRgm2Rw0.net
>>693
西友とは関係ないけど
大津西武もヤバイな

766:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:56.94 iaJGtqGv0.net
業務スーパーかドンキかOKが買いそう

767:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:09.27 7WRTZsKX0.net
東京で研修あったとき助かったわ
ヨーカドーとか高すぎんだよ

768:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:15.12 N3Jj6Ys50.net
某西友から徒歩2分のとこで自営小売やってるけど、全く同じ野菜をウチより1円安く売るの相当うざいから撤退してほしい。年商1億ないクソみたいな店をあんまりいじめないでよ。
某ヨーグルトを西友より20円安く定番で売ってたら21円下げてきた時は笑った。更に7円下げたら西友ギブアップ、アホか

769:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:16.56 3ED2fW700.net
西友ネットスーパーやってるからアイスとか冷凍食品買うとき保冷で持


770:ってきてくれて 便利



771:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:32.32 JS8Cr7ny0.net
>>571
肉は国産かアメリカ産かくらいの表示はあるぞ
野菜はどこの県で採れたかくらいの表示はある

772:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:32.56 RepI8x8X0.net
西武系のファミレス
前はカーサによく行ったけど
今は、ほとんど都内だと店舗がない

773:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:41.14 YhXQOzVv0.net
そこまで価値あるかな

774:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:50.75 uy/SCp1y0.net
>>743
アメリカ直輸入商品は無くなるだろうけど
それは何とか存続するんじゃないかな
作ってるのが国内企業なんで

775:名無しさん@1周年
18/07/12 15:47:18.27 vycWKbAg0.net
やっぱどうあがいても西友はダメなんだな
練馬杉並辺りはOKストアが強すぎるからね

776:名無しさん@1周年
18/07/12 15:47:20.88 90aG8ag/0.net
ドンキ来い

777:名無しさん@1周年
18/07/12 15:48:04.08 nsWGWpOF0.net
5000億とかで売れたらぼろ儲けだな

778:名無しさん@1周年
18/07/12 15:48:12.27 fR2qRWjQ0.net
>>748
他店より1円でも高い場合は…って紙が店内に貼ってあるからな

779:名無しさん@1周年
18/07/12 15:48:19.01 uR6AeUgu0.net
>>754
パヨクwwwwwwwwwww

780:名無しさん@1周年
18/07/12 15:48:24.58 90aG8ag/0.net
>>754
だってOK安いもん
ボロいしカード使いづらいけど

781:名無しさん@1周年
18/07/12 15:48:50.60 c3Tfh4Ya0.net
>>1
出身地なのだから、無印良品が買ってやればよいのに。

782:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:02.39 vycWKbAg0.net
しかし買い手なんてつかないだろうどこが引き受けてくれんだ
ウォルマートカードとかも使えなくなるのかね

783:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:17.72 uDGxn4zN0.net
アピタやイオンと比べていつ行っても薄暗いのが気になるんだよな
ちょっと前までレジ打ちがフィリピン人ばかりでまさに貧乏人スーパーて感じだった
好き

784:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:32.16 KYSZuSe80.net
楽天傘下になるの?

785:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:58.49 R63X2rzO0.net
可能性がありそうなのは楽天くらいか

786:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:58.44 4/UOa6OS0.net
ブロードウェイの地下にあるの知ってたけど使ったことなかった
でもチラっと覗いたらメーカー品とかは概ね安いね
なので高円寺のOKに次いで使うようになったわ
まあ、野菜や魚や肉は惣菜ほかに安くてうまいとこいっぱいあるからね

787:名無しさん@1周年
18/07/12 15:50:00.78 o4m5TGGg0.net
あれ?西友を足がかりに上陸するんじゃなかったの?

788:名無しさん@1周年
18/07/12 15:50:03.89 pRmQeDww0.net
これからはネットの時代だしな

789:名無しさん@1周年
18/07/12 15:50:06.30 rYjFi/en0.net
>>721
だって少し行けば広くて品揃えの良い青柳の西友があるからね
サミットは高いけど生鮮の質が西友とは大違いだし広告の品はかなり安いしポイントも溜まる
西国立の西友は今は24時間営業で終電近い帰宅者が立ち寄れるという利点しかないよ

790:名無しさん@1周年
18/07/12 15:50:24.89 3UTPRIUL0.net
>>105
厳密にいうと
西武鉄道・コクドグループと
西武流通グループ(セゾン)は
兄弟仲が悪く資本もあまり関係なかったはず

791:名無しさん@1周年
18/07/12 15:50:36.69 DfRgm2Rw0.net
>>761
VISAとしては使えるだろうけど
割引は無くなるな

792:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:13.90 Ipqb4vsY0.net
これこそがアベノミクスの実態
安倍や里見などの汚物を駆逐せねば日本の未来は無い

793:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:31.21 p6AwXEKJ0.net
なんでも物珍しい中国でうまくいっても日本で同じようにはいかない

794:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:35.35 J0orPBQ/0.net
なんかお店が暗い感じがする
これはWalmart以前からだけど

795:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:35.91 sYnEOqNM0.net
>>748
相手が価格競争してくる全品相手がギブアップするまで安く売ればOK
相手が値下げに乗ってこな


796:くなったらしれっと大幅値上げする すると相手は値上げせずに激安で売り続けて疲弊する 大手は個々の管理がガバだからそこをつくのが中小の腕の見せ所よ



797:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:42.53 v8qRRvESO.net
>>755 ドン・キホーテは当分無い。ドンキはユニー買収が先。

798:名無しさん@1周年
18/07/12 15:51:46.92 kejNvsjP0.net
>>51
何故か京都には閉鎖店舗も含めてそこそこある。

799:名無しさん@1周年
18/07/12 15:52:13.86 WcCV6EYX0.net
ウォルマートセゾンカードって使えなくなるのかな?

800:名無しさん@1周年
18/07/12 15:52:28.77 DfRgm2Rw0.net
老人ホームでいいだろ

801:名無しさん@1周年
18/07/12 15:52:37.90 YhXQOzVv0.net
ドンキ、OK、業務スーパーの方が安いし

802:名無しさん@1周年
18/07/12 15:52:53.32 zoBDPbs40.net
伊藤園 おーいお茶525ml
西友73円 ヨーカドー78円 イオン75円
ハウス バーモントカレー中辛230g
西友198円 ヨーカドー228円 イオン201円
花王 メリットシャンプー480ml
西友473円 ヨーカドー475円 イオン518円

803:名無しさん@1周年
18/07/12 15:53:00.68 90aG8ag/0.net
>>775
そういえばユニーとかあったな
息してんのか

804:名無しさん@1周年
18/07/12 15:53:12.10 mbXFj0yj0.net
中国系企業に買われるだけだろ。
一旦投資ファンドに売られて中抜きされるだけ。
日本の企業がもし買うとするならば、例えるなら全国店舗の
ホームセンター規模でないと無理だぞ。

805:名無しさん@1周年
18/07/12 15:53:22.84 N3Jj6Ys50.net
>>757
あれ、ゴミみたいな店が相手でも下げるんだ。店内ポスターには近隣のマルエツやらが対象って書いてあったからウチは対象外かと思った。西友125円のをウチは二年前から100円でやってるけど完全スルーされてるし

806:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:04.14 vycWKbAg0.net
西友の良い所ってセルフレジで小銭を全部ブチ込めることだよな
あと箸とかフォーク取り放題

807:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:16.20 YhXQOzVv0.net
この金額だと出せるところがない
商社系も無理だな

808:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:18.91 KYSZuSe80.net
>>780
外税ですか?

809:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:26.40 RxI/y37S0.net
うわー滅茶苦茶落ち込んでる
ノラ・ジョーンズとかエリス・レジーナ聴きながら
アメリカンスタイルの店舗でゆっくり買い物するの好きなんだけどなぁ
商品も他店じゃ替えが効かないの多いしキツいなぁ
西武西友よりWalmart西友の方が断然好きなんだがなぁ…

810:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:32.65 89Z5d0l60.net
>>678
うちは買うものによってロピアOK西友とかわけてるけどな

811:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:00.45 90aG8ag/0.net
しかしテスコもカルフールも
ついにはウォルマートも撤退か
ほんと日本は外資入らんね
まぁ、流通が特異的だからな
コストコは早いうちから軌道修正して立派だわ

812:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:11.33 vycWKbAg0.net
これを機にお惣菜の若菜切ってくんないかな全然美味しくないんだけど

813:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:14.42 gAqy6DqO0.net
3000億なんてふっかけるにも程がある
実際は100億も取れれば良い方じゃねえの?

814:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:35.43 a9QNbfu80.net
これはまあ、実店舗スーパーの終わりの始まりだな。
アメリカがこの傾向を先取りしてるだけ。
日本もやがて来る。

815:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:38.19 BsNobTtF0.net
>>462
人口減少の大きな流れが致命傷
誰にも止められない

816:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:43.16 hYVR6g8w0.net
西友に入ってた無印がことごとく撤退してて最寄りの無印がなくなってしまう
便利だったのにショック

817:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:58.52 gAqy6DqO0.net
ああ、中華系が買うパターンもあるのか
まだ台湾系の方がいいな

818:名無しさん@1周年
18/07/12 15:55:59.04 CCMVmCNx0.net
名古屋にあまりないよね
そう考えると日本中網の目のように配置してあるイオン系て凄いんだなと感じる

819:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:18.24 uDGxn4zN0.net
セルフレジの充実ぶりとクレカの高還元は他社も見習うべきレベルだと思う

820:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:32.16 uR6AeUgu0.net
>>792
ナイナイ

821:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:43.94 cYauHits0.net
アズダのウィスキーとチョコレートは継続して売るように。

822:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:45.58 M6L0JtR10.net
>売却額は3千億〜5千億円に
なんとこのいいかげんな値幅よ、ほとんど笑い話やね

823:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:56.66 R63X2rzO0.net
>>795
中華はバブル崩壊で
それどころじゃない

824:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:23.74 vycWKbAg0.net
西友は半額シールが貼られる前のあの緊張感がたまらないよな
買い物かごに入れてあらかじめキープする強者とかいるもの

825:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:32.05 89Z5d0l60.net
>>792
食料品はなんだかんだで実店舗だろ

826:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:33.32 rByU53X70.net
今、西友買い物行ってきた。
ウォルマートカードの勧誘やってない。
机もなくなってた。
日経の飛ばし記事かもと思ってるが、リアルな話か?

827:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:45.39 uy/SCp1y0.net
>>790
西友は好きだけど若菜だけは終わってんね

828:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:58.78 KwGyqUa40.net
>>791
白人様の企業を買収・売却する時は
何故かプレミアム価格上乗せで買ったり、売れたりするんだぞ。

829:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:00.35 REskFPX80.net
>>790
若菜は去年の12月31日でお亡くなりになったのです

830:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:10.21 gAqy6DqO0.net
>>801
じゃあ尼が買わなきゃどこも買わなそう

831:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:24.72 uDGxn4zN0.net
>>804
噂は前から有ったし事実ウォルマートは買収してから儲かってないしな

832:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:40.65 RxI/y37S0.net
>>804
元々平日は勧誘してなくね?

833:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:46.55 gAqy6DqO0.net
>>806
マジかよ
日本企業は毎回海外企業買収売却で損してるのに

834:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:53.13 KtrMcRIz0.net
とは言ってもヤオコーみたいに29年連続増収増益して
とうとう最終利益で100億円突破してるスーパーもある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

445日前に更新/203 KB
担当:undef