【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:02.06 vgWgbP5J0.net
>>423
本当
あそこに住んでる人はどこで生鮮食品買ってんの?と思う
デパートありだけど「今」「これだけ」買いできないじゃん

451:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:12.43 0Raolb1b0.net
>>433
儲かるスーパー建てるって
人もノウハウもないんだぜw
居ぬきしたほうが早い

452:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:41.39 RbQe8U2P0.net
>>412
なんとかホイホイって感じですね。

453:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:52.98 dbpTFlrb0.net
>>423
そうそう。都心部は買い物等々は不便。
ベッドタウン側のほうが圧倒的に便利。

454:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:57.36 0Raolb1b0.net
>>79
コストコが日常になったら
たんなるゴミの多いスーパーになる
量が無駄に多いだけ

455:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:59.29 mhshZi1H0.net
>>387
ゆめタウンは九州や四国にも多いよ

456:名無しさん@1周年
18/07/12 14:19:07.42 zbeoMSUX0.net
近所の西友がゆめタウンに変わるよ
冬までしまりっぱなし
重宝してたのに

457:名無しさん@1周年
18/07/12 14:19:55.65 HuceOmS60.net
目と鼻の先にドラッグストア建てられたら勝ち目ないわな…(´・ω・`)

458:名無しさん@1周年
18/07/12 14:19:58.11 PgbX063E0.net
ウォールマートは本拠地の米国でも閉店ラッシュだしな
デフレの波には逆らえないつーことだよ

459:名無しさん@1周年
18/07/12 14:19:59.00 6eGHKdgc0.net
>>418
ふざけんな、めちゃくちゃ便利になって快適だぞ

460:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:21.61 skcosyLC0.net
>>427
とりあえず神奈川県民としては「ダイクマを返せ!馬鹿野郎」な流通グループだな

461:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:53.73 EkM6Vyj20.net
コンビニでカゴもって大量に買ってる人いるけど、神経がわからない
どんだけ情弱なんだよ

462:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:13.20 vgWgbP5J0.net
>>447
ダイクマって久しぶりに聞いたw
それなんだっけ
CMかなんかでやってた?

463:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:20.62 jRf2Z8GE0.net
>>448
お前みたいな底辺だけじゃないからな

464:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:28.75 cCCsDp/J0.net
>>404
そうそう
イオン系の糞不味いトップバリュと雲泥の差があるわ

465:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:33.80 jgLXWqbH0.net
ゆめタウンってイズミか
営業利益はイオン、ヨーカ堂を超えるって凄いな

466:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:48.69 micWXOw90.net
>>449
ダイナミック、ダイクマ〜

467:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:54.23 vgWgbP5J0.net
>>450
風俗の女の子多いよ(マジ)

468:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:59.25 RKKqfmog0.net
ダイナミック ダイクマ〜

469:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:11.66 KpHvoSVK0.net
>>428
デフレの時にサプライサイドにカネをばらまく連中は、
経済学者じゃない。

470:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:21.21 jgLXWqbH0.net
>>447
懐かしいな
子供の頃上大岡や日野に行ってたわ

471:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:26.38 CpxI3R3L0.net
楽天との提携はどうなる?

472:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:28.45 uK7S3D050.net
>>438
ノウハウもないんだぜって誰の話?
西友に触手伸ばすってことは普通ノウハウあるだろwww
しかも
居抜きするより、儲かる新商圏(西友の近隣でも可)に
賃貸土地にでも新規に建てた方が
古い建物延々改修するよりいいと思うけど?
ハイロンパー  (^ω^)

473:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:32.24 C5vMazhG0.net
ウォルマートカードをメインのクレジットカードにしてたのだが、ウォルマートが撤退したら永久不滅ポイントもご破算になるのけ?
貯まってるポイントはとっとと商品券と交換した方が良いのかなあ。

474:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:36.94 vgWgbP5J0.net
>>453
そう!!!それだ
ちょっと検索


475:オてくる



476:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:13.32 CpxI3R3L0.net
>>9
小売が過当競争過ぎただけなんだけどな

477:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:15.19 6eGHKdgc0.net
>>399
そんな簡単に儲かるスーパーが出来るなったら、とっくにみんなやってるよ

478:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:25.80 eDmbABfW0.net
>>445
アメリカが景気よくなってきてるから
安い低品質が売れなくなってるんじゃねーの?
あとネットショッピングの影響

479:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:33.05 skcosyLC0.net
>>449
元祖ディスカウントストアチェーンの会社。  神奈川県民のよりどころだった、DSの雄。

480:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:45.61 Ad77qaZB0.net
>>372
勿論そうだよ

481:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:45.74 q4AjuNq60.net
>>458
これからさらにネットスーパーに力を入れる

482:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:06.32 73i4j6mf0.net
恐らくゴールドマンサックスあたりが暗躍して中国資本に売却される

483:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:21.14 PgbX063E0.net
何でネトウヨは こんなスレに来てまでイオンを叩いてるの?
( ´,_ゝ`)プッwww

484:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:48.80 micWXOw90.net
>>465
ちなみに今でもYAMADA電機内にあるんだけどね。

485:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:13.92 CpxI3R3L0.net
>>423
何で出来ないのかな?
都心に住みにくい理由のひとつだよね

486:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:21.06 jeVeAaT00.net
老人と障碍者の店員だらけ

487:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:38.09 bQMCEM5q0.net
都心や高級住宅街にはピーコックがあるイメージ

488:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:38.84 5FEIobKC0.net
もはや日本は外資も逃げ出すレベルか

489:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:54.68 uK7S3D050.net
>>463
いや、だからw
西友に数千億も出す馬鹿いねーんじゃねーの?って話

490:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:10.17 v6S1ot060.net
西友無くなるとうちの会社も潰れそうだな

491:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:36.06 g37qpNVd0.net
>>397
その代わり季節の変わり目には爆安の値引きが展開されるw
中央線ユーザの皆さんは分かっているはずだ。

492:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:41.99 bYGfjhvl0.net
トンキンなら、中途半端に開いた土地はタワマンになる。
タワマンを持て余すほどの立地ならオフィスビルになる。
人口過密だけしか考えてない頭の悪い都市設計

493:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:04.13 q4AjuNq60.net
↓イオン店員が

494:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:21.80 micWXOw90.net
>>471
土地代と人件費が高いから。
簡単な理屈。

495:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:30.49 0WFuxT/V0.net
去年近所に西友が出来て重宝してたんだが…
まぁ大して変わらないだろうけど

496:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:36.28 skcosyLC0.net
>>470
数年前にサトームセンと一緒に、ヤマダ本体に吸い込まれた。
ブランドマークのみ、体よく使われている。

497:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:40.25 jeVeAaT00.net
店員による工作は2000年からあるのでウォルマは関係ないんだろうw

498:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:46.30 jgLXWqbH0.net
>>471
家賃が高いから
駅近スーパーは耐えられないと思う

499:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:54.65 JMZXmGXI0.net
おお、だいぶ死亡増えたー

500:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:59.41 jRf2Z8GE0.net
近所にスーパーがないのは何で
設備投資を含めたら儲からないから

501:名無しさん@1周年
18/07/12 14:28:11.05 SNgY7kch0.net
>>460
1. 年会費無料だからそのまま使い続ける。
2. 溜まってるポイントを交換するか他のセゾンカードを作ってそっちにポイントを移行する。
1か2のどっちかじゃない?

502:名無しさん@1周年
18/07/12 14:28:14.95 qbxfk/4E0.net
おまいらなんでそんなにイオンを嫌うの?
イオンはマイカルとダイエー救ってくれたいい企業じゃん

503:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:22.52 bYGfjhvl0.net
>>488
千葉企業だからじゃね?
自分は嫌ってないし、よく分か


504:轤けど。



505:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:42.80 v6S1ot060.net
イオンはトップバリューとか中国生産の食品置かないなら賛美してもいい

506:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:54.99 5kfwp/0M0.net
10年ぐらい前に株主優待で1年限定のクレカくれたんだよな
ウォルマートに買収されて辞めたが

507:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:55.73 ct7voAIz0.net
ウォルマートに買収されたときのこともよく覚えてるわ
商品構成がガラッと変わった おいしい食品がいろいろ消えた
テナントも変わり、坪数が小さいけどおいしいお新香屋さんなどが消えた
お墨付きシリーズは悪くはないけどこういうものの補てんにはならない
今度は何が消えるん?もう勘弁して

508:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:26.83 micWXOw90.net
>>492
建物自体が無くなる。

509:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:41.13 roUEGmF20.net
イオンが好きとか嫌いじゃなくて
俺の住んでる所にもこんなに若い人らが
いるじゃんと少し安心する気持ちはあるな

510:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:14.71 Dy281lbj0.net
最大手のイオンに真っ向勝負でやり合ってゆめタウンは勝ってるよな
先にイオンが出店していた街にゆめタウンも出店してゆめタウンが勝つケースが多い
イオンよりもゆめタウンの方が品質が良いから消費者はゆめタウンを選ぶ

511:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:17.06 u9+/fKuT0.net
>>5
エブリデイロープライスだろ

512:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:25.02 i3X+FCAU0.net
>>474
一部民族・宗教にしかわかんないおいしそうなカネの臭い
wapoのアジア記者も中国に引っ越し

513:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:29.55 plx9ocdi0.net
>>488
救ったって、イオンの店が増えただけやん

514:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:30.43 3Cu0LRA+0.net
マツキヨとユニクロとダイソーとどっかの食品スーパーで合弁だな

515:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:47.99 6lER0Vnp0.net
東横インが買って、跡地をホテルに。ホテルにならない立地のところはマンション業者に売却。
ホテルの方が客単価が高いし、スーパーという業種の需要が減ってる、今は店舗過剰だから採算が取れない。

516:名無しさん@1周年
18/07/12 14:32:14.63 micWXOw90.net
>>496
それやってるのが業務スーパー。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 14:32:41.41 TSR0hayN0.net
>>488
イオンのPBとか滅茶苦茶まずいし質悪い
たまに食えるのもあるけど1回買ったらまず次は買わない
産地偽装とかも何回かニュースになってたような

518:名無しさん@1周年
18/07/12 14:33:08.89 skcosyLC0.net
>>496
笑ったわ。 いや、これは案外に「新生・西友」のキャッチコピーに良いかもしれん。

519:名無しさん@1周年
18/07/12 14:33:40.90 C732PWaN0.net
>>1
何ぃ?声優を売却だと?

520:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:21.09 wNXjWp+90.net
今元気あるとこだとOKだがさすがにそんな金出す事は無理やろ

521:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:53.91 jgLXWqbH0.net
ok民がいないな
NBが安いのは求心力がある
PBというか弁当類が凄くまずいだけになおさら

522:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:17.50 0AbFiCQ80.net
阿佐ヶ谷の西友も2階まである食品売場は客が多いが、
5階まである衣料雑貨は客が少なくあかんな。
トータルではそんなによい状況ではない。
あのままでは先行きはない。
雑貨はやめて100円ショップにでもしたほうがいいね。

523:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:20.52 iwxcGFJc0.net
仙台はエンドーチェーン復活で

524:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:32.01 O99LMcj+0.net
>>268
ユニーなんかやめてこっち買うほうがいいんでないの

525:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:41.18 uuTL5nV40.net
何で西友みたいなオワコン企業のスレがこんなに伸びるんだ?

526:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:12.72 Dx8IQoLG0.net
平和堂

527:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:20.86 9hX9HlM90.net
自分の使っているスーパーの名前を連呼するだけの糞スレ

528:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:49.15 skcosyLC0.net
>>505
あそこは目いっぱい堅実(ドケチ)だよ。 例え体力が有っても、西友を
引き受ける様な判断はしないでしょ。

529:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:58.51 rYjFi/en0.net
グレートバリューのクリームチーズとヌーシャテルチーズを愛用してる
無くなるのは悲しいなぁ

530:名無しさん@1周年
18/07/12 14:37:01.52 C732PWaN0.net
>>471
そら世界一のオフィス街だからだろう。

531:名無しさん@1周年
18/07/12 14:37:06.07 K9q93vsB0.net
>>233
正解

532:名無しさん@1周年
18/07/12 14:37:07.54 CnL0Rox50.net
サニーは地元競合店に吸収合併されるしか無ぇだろ。
文字通り西武でなく西鉄の友w
にしてつストア
西武京急連合の趣味の世界な京急ストア4形態w
サニーマート
もとまちユニオン
スーパーとみやま
ニューヨークエボリューション

533:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:23.05 gCl+1wYO0.net
かかってる音楽がオシャレなんよ。80年代〜90年代のポップスかけてて。
それやめるんかな

534:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:28.86 tldqu2CP0.net
イオンが買収するかも。

535:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:40.82 J4ZLHvVN0.net
またイオンがでかくなる

536:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:51.80 ETe/GtIM0.net
まあ50年前からある西友吉祥寺の
喫茶室チャムが先月閉店してたからな
終わりは読めたわ

537:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:39.40 4dy/rvlH0.net
前はネット通販は有能だったから使ってたけど
倉庫館なくなったしもう西友がどうなろうとさほど困らないかな
西友の食料品売り場ってなんか雰囲気暗いよね
変な圧迫感があるから多少高くてもコンビニでいいやとなる

538:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:31.11 Ydf9w5E00.net
そりゃこんな落ち目の国に付き合ってられんだろ
雪崩をうって外資の撤退増えそう

539:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:46.98 jgLXWqbH0.net
>>513
今は散在してるやろ
本社下の店舗は小奇麗やで
1階に西松屋とデポをおく気前のよさ
家賃はらえなさそうなんだが以外と売り上げあるのかな

540:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:53.17 v8qRRvESO.net
>>509 ドンキはユニーの負債の一部を肩代わりしたから、もう後には退けない状況。現時点では、西友は眼中に無いと思うよ。

541:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:15.49 g37qpNVd0.net
>>521
!!なぜ閉店した…

542:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:35.00 plx9ocdi0.net
>>522
財布を圧迫する方が嫌やわ

543:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:02.95 rYjFi/en0.net
>>519
それだけは本当に勘弁してほしいわ
近所のピーコックもダイエーもイオン化してどこも商品同じになってトップバリュだらけ
買っていた商品はなくなって買い物がまったくつまらなくなったから
イオンだけはこの世から消えてほしいくらいだ

544:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:24.25 CY1dr/440.net
西武沿線民としては24時間開いてる駅前スーパーとして無くなってもらっては困る

545:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:32.22 0AbFiCQ80.net
西友の米国産牛肉ステーキもなくなるか?w

546:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:36.14 QP9ZG5Np0.net
もう一回カルフール来いw

547:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:08.05 SAm1tH7Y0.net
外資スーパーはガラパゴス日本では無理だったか
コストコだけ順調だな

548:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:08.49 gCl+1wYO0.net
西友のPB好きなんだけど、そこ変えないで欲しいわ。
ドリンクとかヨーグルトとかよく買う。

549:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:16.91 89Z5d0l60.net
今の商品価格維持してくれればどこでもいいけど高くなりそうだな

550:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:29.58 0WFuxT/V0.net
>>507
スーパーの衣料品雑貨コーナーは先がないよ。価格も高いし品揃えも悪い
衣服はしまむら、ユニクロがあるからスーパーは食品、生鮮品に特化しないと無理

551:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:49.83 REskFPX80.net
>>518
ピーターバラカンが店内BGMを監修するのは今月22日まで

552:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:01.93 BcVgM9ZQ0.net
消費税10%でついに日本国も終わってしまうのか・・・

553:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:02.55 oCgZ1tbX0.net
24時間営業をやめて、地方の飛び地店舗を閉鎖したら、利益でるでしょ

554:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:26.07 Wd5nU9tU0.net
>>122
道路挟んで反対側にイオンがディスカウント店(アコレ)置いてるから相当イオン側にガタがキテルんじゃね
>>234
成の果てが光が丘・・・

555:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:40.60 C4u737UY0.net
ウォルマートに買収された時
非効率なのかなり打ち切ったんだけど
それ目当ての客も打ち切ったからなw

556:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:02.63 10r+hgDB0.net
>>460
永久不滅なものが無くなるわけないだろ
無くなったらうったえていい

557:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:11.25 f0iY9bDq0.net
バラ売りなら、いくつかニトリが買うだろう

558:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:22.44 gCl+1wYO0.net
>>536
やめるんか…
あと選曲バラカンだったんか…

559:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:28.12 NVDIOPC90.net
安倍チョンのミクスで赤字なの
やっと気づいたのか

560:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:43.68 Wd5nU9tU0.net
>>505
関東圏はヤオコーとかベルクとか
食品店舗は欲しいだろうし

561:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:02.42 e3OPsJFZ0.net
>>8
ほんとに楽天に売却されるならかえっていい話だろ
日本資本だし

562:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:25.66 WbOs/qB90.net
他じゃ見かけないウォルマート系の商品が好きだっただけに残念だ

563:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:29.75 KpHvoSVK0.net
消費税8%によるデフレで撤退しましたー

564:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:19.95 hGdQD4dw0.net
ウォルマートが親会社になってから
値引きシール貼ってないのに値引きシール並に安い弁当だけは
身体に悪そうで怖くて手を出せない
旧西友が親会社だったときのファミマは
店内明るく油の匂いもせず清潔で
弁当がコンビニで一番ウマかったんだけどね、今は…

565:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:31.80 mp/xsCr+0.net
みなさまのお墨付きってPB糞不味いよな

566:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:37.27 26qN52GU0.net
楽天系列になってEdy使えるようにして

567:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:05.26 WbOs/qB90.net
>>550
イオンのよりは全然マシ

568:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:18.03 sRpk6Yxl0.net
東大和市駅前に大型スーパー無かったが念願の西友が平屋で出来た!でも、西友って全く色気無いんだよなぁ、ドトールとか珈琲店位店舗入れたら寛げるのに。売り場も無味乾燥な味気無さだし。セルフレジはチャチャッと楽だけど。

569:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:29.86 nBhdtWZi0.net
ウォルマートセゾンは
どうなるんだろう?

570:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:40.00 D+I1XbsW0.net
ししゃもが安くて助かる
あとタオルが安い

571:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:17.79 zXxpCIeE0.net
楽天買い取りが一番ありがたいわな

572:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:32.44 WbOs/qB90.net
米ウォルマート直輸入の馬鹿でかい粉チーズが好きだったんだが
もう手に入らなくなるんだな

573:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:20.36 uK7S3D050.net
>>233
地方の実情知らんだろ?
それがさ、地方では大手


574:A準大手の店やテナントビルが 順次建つ真っ最中なんだぜ? 比較的大きなテナントビル作ってトンキン系列が進出してくんのよ 当然のことながら昔からの店は淘汰されるわな でも大型集約化されて、小さな吉祥寺や小さな道頓堀があちこちにできはじめてるのよww



575:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:30.71 aTfq86Z20.net
西武の親、サーベラスに売りたいんだろうけど、拒否しそう。

576:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:37.63 rByU53X70.net
>>556
楽天が買うと手を挙げたら、ドコモが買うとか言いそうだな

577:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:38.31 GzKFKC6H0.net
所沢駅、新所沢駅、小手指駅の西友
賑わっているのは食品コーナーばかりで他はガラガラ
西所沢は無いと地元民には死活問題
ペット用品が意外と安くて助かってるけど
共通してるのはどの店舗も建物が古いんだよね
あと冷房効き過ぎ

578:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:43.71 CCMVmCNx0.net
ウォールマートカードとかどうなるんだろうなあ
西友特化カードだけどあれ作ってない人はホント損してると思う

579:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:53.35 P57P9dzc0.net
>>1
西友って民度が低い貧民街にばかり立地してる印象のスーパーだよね
3回くらいしか入ったことないけど客層が明らかにイオンモール以下
あれだけ客層が悪いとウォルマートも「こんな店は要らねー」と思うだろうね
売却されようが全店閉鎖で無くなろうが痛くも痒くもない

580:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:00.36 XQALZtE30.net
24時間営業のスーパーって
西友くらいなもんだろ。

581:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:03.15 DAEhme1p0.net
遂にニチイの天下が来たか

582:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:36.51 pLaNPMxi0.net
元 西友滝川店(現 スマイルビル)みたいな遺構が全国に出来そう。

583:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:39.04 fvvYY+O/0.net
Emio大勝利

584:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:48.06 88/8Nsrc0.net
これでまた松崎しげるの歌う西武の応援歌が店内で何度となく聞けるのか

585:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:58.96 WbOs/qB90.net
酒とかそのへんの量販店より安くて助かってたんだが
24時間営業が終わると困るなあ

586:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:26.80 gA2awlx+0.net
西友のプライベート商品が無くなるのはあまりにも痛い…。
比較的美味しいし、種類も多い、こういうところがウォルマートの力なんだろうと感心していた。
庶民の私でもイオンのプライベート商品は不味いと思うし。

587:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:46.12 8Awo67cm0.net
肉とかの産地を表示してなかったりするから嫌い
加工品でなく、生鮮食品であれば
産地の表示は、法律で定められた義務のはずだろ?

588:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:55.72 bQMCEM5q0.net
【通販】 米ウォルマートと楽天が提携、アマゾンに対抗
スレリンク(newsplus板)

589:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:28.99 ucufdqZ/0.net
>>559
思考停止の老害

590:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:41.83 /k2WlAU0O.net
ダイエー・西友・マルエツ
マルエツが残るとは思わんかった

591:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:17.27 ucufdqZ/0.net
>>563
引きこもりの馬鹿発見

592:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:21.78 X4EmBPYn0.net
おされ店内ミュージックは残してくれ。

593:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:49.45 jgLXWqbH0.net
24時間は明らかな失敗だよな
薬局生鮮エリアの照明を落とすから店舗自体が暗い。暗い部屋で手元のスタンドだけで明かりを取っている感じ
それがスーパーの地味な内装に加え余計貧相に感じる

594:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:52.54 OUvGHijL0.net
>>16
ないよ
日本は人口減少してるし大不況で絶望的

595:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:05.19 OUvGHijL0.net
日本が衰退してるから外資が引きあげてる、てニュースだろ

596:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:14.41 uK7S3D050.net
>>575
おまのアンカーレス、ロクなのねーな
思考力が弱いということが良くわかる
(^ω^)

597:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:25.91 kpzwVw0N0.net
皆様のおすみつきが…

598:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:43.65 MY1N3ITR0.net
サニー無くなったら何になるの?

599:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:02.92 cR//UppD0.net
モール経営が直接小売に参入するメリットねーしそれ以前に今の楽天に西友買うだけの体力ねーぞ
何千億も借金して新事業やってる最中に見込みない実店舗小売にさらに同等額の借金してやるかな?
楽天、社債2000億円発行 携帯参入の設備資金に
URLリンク(www.nikkei.com)

600:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:13.50 wdqTH7vT0.net
近くの西友はめっちゃ儲かってる感じだけどなぁ いつもたくさん人がいるし
値段も安いしPBはおいしいのが多いしでかなり助かってるんだが今後どうなるんだろ

601:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:29.79 rQMuQhO90.net
やはりイオン最強
負けを知りたい

602:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:50.03 AXp+CpGo0.net
ジェーソンあたり買収してくれたらいいのにな。

603:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:09.14 x4hxBIM00.net
>>381
どこの小樽だよ…

604:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:23.79 q4AjuNq60.net
イオンの一人勝ちで一極状況にならなければどこが買ってもええわ
西武でいいだろう

605:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:49.29 R63X2rzO0.net
ゆめタウンの創業者って
幻の潜水艦 伊400に乗船していた男やからな

606:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:49.40 MCNvq2Qb0.net
今TVのニュースでやったが、
やはり店内が暗いのと
客層が貧困層と老人だな
人口減少が続く日本ではビジネスにならないと
外資がはっきり言ってくれてよかった

607:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:58.04 wVgFe1c+0.net
これは安倍の失政だと思う
国にとって人口ピラミッドも大事だが
商売人にとっては人口の絶対数が多い方がいいに決まっる
中国やインドアメリカもそうだがやはり人口は魅力

608:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:04.58 Jgdy6XQS0.net
マジか
23時に買う半額弁当が俺の生命線なのに

609:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:14.06 Ex7XxTgF0.net
>584
自分とこの西友も駅に直結しているおかげか、かなり繁盛しているように見える。

610:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:15.43 D+I1XbsW0.net
出玉と合併して西城価格にならないかなー

611:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:28.65 FqDBS4sT0.net
>人口減少などで成長余力が少ない日本市場
消費増税8%のせいで消費が冷え込んだまま戻らなくなっちゃったからな

612:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:33.49 N3Jj6Ys50.net
>>196
あんた一人の為に赤こく店なんか無いから

613:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:35.12 2xnbTVVu0.net
どうせ中国企業が買う

614:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:39.16 R63X2rzO0.net
>>583
ソフトバンクに比べたら
まだまだ借金いけるで

615:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:10.59 7EHfx8hM0.net
景気いいね日本がどんどん売られちゃう 安倍晋三 GeriJ!

616:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:15.55 ucufdqZ/0.net
>>584
>>593
だから地方を切り捨てろと

617:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:16.03 Ex7XxTgF0.net
>592
半額弁当マン か ッ w
まぁオレもた


618:ワに狙うけど w



619:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:28.53 qP+BA05c0.net
>>576
昔は『地平を駈ける獅子を見た』がエンドレスで流れてたなあ

620:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:30.05 P57P9dzc0.net
>>571
西友で買い物をする客層はそんなの気にしないだろw
安ければ何でもいいってレベルの客層だから
それだけに売却先が難しいだろうな
あのレベルの客層はどこも引き継ぎたくない

621:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:36.86 gsh1h7Ra0.net
>>588
ファミマ

622:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:42.51 uy/SCp1y0.net
西友のアメリカ直輸入アンガスビーフが値段の割に美味くて好きだったんだが
これも消えちまうんだな

623:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:00.22 ugPCOcf/0.net
無印良品は最初、西友で売ってる安いお菓子だったな
今みたいにおしゃれでかっこいいもんでもなく安物ってかんじ

624:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:18.88 5InrtbKW0.net
また支那に買われるか

625:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:29.76 Ttkkapgq0.net
スーパーマーケットらしからぬBGMが好きなんだが

626:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:49.26 F6SuZhXc0.net
>>500
何回も出てるけど残念ながら
大半が自社ビルではない

627:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:01.60 gsh1h7Ra0.net
>>593
俺んとこもそうやな。

628:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:45.27 Vyc+7AB/0.net
>>558
地方もピンキリ
ダメな地方は建物老朽化で取壊した後に
何も建たない
駐車場にすらならない
だから空地だけどんどん増える

629:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:18.89 UhhsQl/+0.net
イオンより品揃えがいいんだよな西友。
というかイオンが突出して品揃えが悪いんんだが。
加工食品や調味料の銘柄が他より確実に少ない。

630:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:24.64 uir8yJdo0.net
西友は別に困ってないから
イオンみたいな粗悪品売る必要はないな

631:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:31.85 GalUKiap0.net
>>545
ベルクはイオン傘下
イオンは関東だとすでにベルク(埼玉)マルエツ(東京)カスミ(茨城)と地場スーパーを
傘下に収めてるからもうこれ以上いらないだろうな

632:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:57.58 hfpBwu7Z0.net
>>588
西武が7の下なのに何言ってんのお前

633:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:24.71 hfpBwu7Z0.net
>>606
最初から自転車や衣料品売ってたじゃん
何言ってんの

634:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:03.54 NbLnj8Ng0.net
野菜安くて良かったのに、火曜特売のイオンやアピタより安い

635:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:04.62 h2f9WwFe0.net
>>612
だよね。西友は価格、品質ともに満足だから生き残ってほしい

636:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:07.23 q4AjuNq60.net
>>604
もうそれでいいか
楽天が買えとか言ってる奴がいるけど提携はネット販売に力入れるためだろ?
一体化してどうすんねん
共倒れする気か

637:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:16.48 v8qRRvESO.net
>>604
>>319

638:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:34.08 tEbb4aom0.net
>>574
マルエツも今はイオン系列だよ、そしてカスミと組んでる。

639:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:49.49 G41lcCID0.net
戦争を想定してとかじゃないだろうな?

640:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:05.79 e3OPsJFZ0.net
>>588
そのイオンも苦戦してるらしいよ…

641:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:29.67 gsh1h7Ra0.net
>>609
俺んとこは上階が公会堂。

642:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:30.24 hfpBwu7Z0.net
>>618
今が利益出さなくてもいい体制なだけで
売られたらまたボロボロよ

643:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:03.79 F6SuZhXc0.net
>>590
ニュース素材として
若者で賑わっていたら使いにくいでしょ
上手く演出してるんだよ

644:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:09.13 PLAUZxpi0.net
>>618
うちの近所の西友は品質よくないなぁ
店頭で堂々と古くなったネギの変色部分を切り落として並べ直しとかしてるし

645:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:16.67 hfpBwu7Z0.net
>>621
そりゃ戦略
取り込まれたわけではない

646:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:41.89 uy/SCp1y0.net
西友はAKBやらの酷いJPOPが流れないから好きだったんだが
そのへんも変わっちまうんかな

647:名無しさん@1周年
18/07/12 15:13:18.26 Ex7XxTgF0.net
自分とこは、いなげやが潰れそうで潰れない不思議なポジションにいるかんじw

648:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:00.30 kejNvsjP0.net
>>5
バックヤードの存在意義を無視する奴って銀行出のバカが多いな、銀行から追い出さるのが
わかるわ、

649:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:34.92 R63X2rzO0.net
イオンは苦しいだろ
イオンは、スパーで安売りをして、専門店の家賃で儲ける
スタイルだから、専門店がネット通販に食われる状況下じゃ
ビジネスモデルが完全に崩壊している

650:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:48.64 pFh94YzN0.net
ドキュメンタリー映画のせいかクズ企業ってイメージしかないな
ウォルマート

651:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:52.46 KwGyqUa40.net
JAが買収したらええやん。
JA組合農家を優先的に販売すれば良い。

652:名無しさん@1周年
18/07/12 15:14:57.27 ypaLa9Pe0.net
送料無料!!!

653:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:00.85 RDkXWchA0.net
東武が買って西武線駅前が東武ストアだらけになるというのはどうだ?

654:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:06.88 hpmTDXFc0.net
3000〜5000億出せる同業他社って限られるな
イオンかドンキくらいか
セブンも出せるが、スーパー事業は拡げたくないだろ

655:名無しさん@1周年
18/07/12 15:15:11.97 5Iu6aD8N0.net
西武線沿線の雰囲気が変わるかもな

656:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:10.77 8eL3ux4h0.net
カルフールもウォルマートも日本だけはダメだったか

657:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:24.25 hfpBwu7Z0.net
>>637
IYを売り飛ばそうとしてる

658:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:31.65 KwGyqUa40.net
>>632
金融投資で運営資金が賄いきれなくなってきているな。
日本で上手くいってるのははソニーだけだな。

659:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:36.25 uy/SCp1y0.net
俺は岐阜改田店を愛用してんだが消えるとマジ困るんだわ
何とか存続してくれ

660:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:52.34 yIU5epg80.net
西友の店舗数知らないけど、まさかのドン・キホーテある?
ファミマ、ユニーで手一杯かな?

661:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:37.49 R+Pup9uq0.net
むしろ今までウォルマートの傘下に入れていたことが不思議

662:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:59.93 gCl+1wYO0.net
あとペットフードが充実してるのもいい。
モンプチ600gを399円で売ってくれるのは近所で西友だけだ。

663:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:00.67 0Raolb1b0.net
>459
一度に
数店舗分の人集めるのは不可能
馬鹿すぎる

664:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:11.74 DRGLcs9S0.net
こんな不良債権
Amazonぐらいしか手上げるのおらんだろ

665:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:18.89 RWNQqjPD0.net
殆どの都民は入ったこともなければ、見たこともない、それが西友。

666:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:25.35 6QwFqyjO0.net
平塚店は安い衣料品が充実していてよく使っていた。これは困った

667:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:40.76 uy/SCp1y0.net
>>645
24時間営業なのに下手な安売り量販店より安い商品多いんだよなぁ
消えると困るわ

668:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:29.28 anYpVcJX0.net
不良債権なの?
けっこう客いるけど。

669:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:31.61 0Raolb1b0.net
>>459
その西友の隣とやらが開いてるとも限らないことも
想像できないバカなんだなお前は

670:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:44


671:.79 ID:QBaRjEkD0.net



672:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:02.18 xlWMt5ua0.net
>>587
小樽は観光があるだろ
チャイナ様の下僕になれや

673:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:06.77 wdqTH7vT0.net
>>629
うるさくないからいいよね
耳障りにならない音

674:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:31.34 MCNvq2Qb0.net
24時間営業はコンビニ以外は縮小しつつあるからな
都心部の西友だけ、終電の時間まで営業すれば十分だ
あとの地域は23時で閉めれば良い

675:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:39.11 lo+8joRk0.net
カルフールと組んでくれと思ったけど、今は円安で面白くないかな。
日本撤退の頃はクスクス1kg198円とかフレーバーティーの
ティーバッグ25Pのやつが100円くらいだったっけ?
安い食品を漁るのにいい店だったのに。
西友は価格固定になってしまってからはあまり行かなくなってしまった。
特売に合わせて献立を決めるから、広告のない店は無価値。

676:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:47.93 uy/SCp1y0.net
確かまだ儲かってはいるはずだけど
人口減で将来性が無いから早めに切ってしまおうってことなんだろう
外資らしい判断

677:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:55.35 ud6ZvK5A0.net
>>642
オークワ行けばいいだろ

678:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:19.12 r0UiR5I00.net
近場の西友の全てのレジが一階に統一されてくそめんどい
あれになってから行くのやめた
衣料品も割といいの置いてたのに消えちゃうし西友終わってるよ

679:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:27.58 Ql00owZE0.net
安いオージービーフのステーキ肉もなくなっちゃうのかな(´・ω・`)

680:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:37.94 kicgSD1e0.net
こんなとこのCMやってたクレイジーケンバンドが、
ヒットするわけないわな。

681:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:45.00 ypaLa9Pe0.net
西友を買収する企業があるとして、店名や店舗運営は今と同じでいくのか、大改革するのか。

682:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:54.07 wdqTH7vT0.net
多分都内のやつは西友の商品の値段みたらビビると思う
そんくらいは安い
全部が全部じゃないけどね

683:名無しさん@1周年
18/07/12 15:21:58.82 CCMVmCNx0.net
cgc系のスーパーが西友よりもっと近くにあるが西友のコスパには勝てんのよねえ

684:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:16.33 anYpVcJX0.net
OGビーフはイオンでは。
西友はアメリカンだぞ。

685:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:39.26 b8rk0GRb0.net
西友のBGMの選曲はいつも結構俺の好みだったのになあ

686:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:50.43 QBaRjEkD0.net
>>606
いやいやおしゃれでかっこいいを装いながら
品質低いが値段は高い

687:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:05.17 F6SuZhXc0.net
>>662
にっしはらしょーかいー

688:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:11.43 1+/j+Jge0.net
西友と言えばグリコ森永事件

689:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:17.57 wdqTH7vT0.net
近場の西友はウォルマートが親会社になる前は店舗も古くて店員はずっと駄弁ってるし、
値段も安くないし客も少ないしで酷かったんだが、
それがウォル傘下になったら物凄く一変して感心してたんだよなぁ
経営者が変るのは残念だわ

690:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:18.23 xlWMt5ua0.net
西友愛されてるな
友愛

691:名無しさん@1周年
18/07/12 15:24:27.62 b8rk0GRb0.net
とは言え、俺は最近はもっぱらオーケーだから、なくなるとちょっと悲しいだけで生活上の不便はない

692:名無しさん@1周年
18/07/12 15:25:12.04 UhhsQl/+0.net
>>639
つるかめランドを買収した英テスコも撤退したしな。

693:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:18.06 vPCE/dJU0.net
おそらく西武が引き取るんでしょ
今、西武系はどれも業績良いもんな
そのうち「セゾン」復活するかも

694:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:24.97 anYpVcJX0.net
昔の西友は少し高いがいいものがおいてある店だった


695:ェ、ウォルマートになってから安物を安く売る店になってまった。 もとに戻せ。



696:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:26.08 bDHFUSrT0.net
>>664
近所に安売店があると
更にそことぶつけるような値段を付けてるな

697:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:32.02 F6SuZhXc0.net
>>664
成城石井や紀伊国屋ユーザーならそうかもしれんが
オーゼキやOKユーザーなら割高に感じるよ

698:名無しさん@1周年
18/07/12 15:26:54.08 IeZXfKqf0.net
もう日本は終わりです

699:名無しさん@1周年
18/07/12 15:27:29.72 OM3JwenA0.net
西友近所にあるけど客入ってない。
近くのいなげやばかり繁盛してる。

700:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:11.23 nBhdtWZi0.net
>>648
西武線沿線は西友だらけ
ファミマか無印良品にお願いします

701:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:34.81 Vyc+7AB/0.net
>>403
職種が多いだけで全然便利じゃないよ
金持ち以外は囚人みたいな暮らししてる

702:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:39.14 xlWMt5ua0.net
次は米軍か

703:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:41.24 gCl+1wYO0.net
うちの駅前じゃ西友がぶっちぎりで人気なんだけどなぁ。
しかも近くにホテルがあって、夜は中国人の観光客の買い物で賑わってる。

704:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:42.58 wdqTH7vT0.net
>>664
OKは確かに安いけどモノによっては西友の方が安いんだわ
両方使ってるけどね

705:名無しさん@1周年
18/07/12 15:29:30.18 THgTvItt0.net
>>8
楽天は中〜長期的には大きく伸びると思うけどな。アマゾンとか外資の流通系が失速するとおれは睨む。携帯事業参入もしたし。

706:名無しさん@1周年
18/07/12 15:29:55.94 s0dWI+nG0.net
あの売り場のレイアウト何とかならんのか?何がどこにあるのかサッパリわからん。

707:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:16.87 wdqTH7vT0.net
>>678だったわ・・・
あと品揃えとかもあるしな

708:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:32.80 ucufdqZ/0.net
>>648
嘘松

709:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:35.83 ZY539SNf0.net
西友が無くなると近々の他スーパーは車で片道15分に(現在徒歩3分)、無くなるのは勘弁。
それと、PBブランド(お墨付き・きほんのき)安くて助かってるので継続してくれ〜

710:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:45.62 anYpVcJX0.net
>>687
ドンキに比べればまし

711:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:25.90 +OO6SD+I0.net
>>2
堤家の故郷滋賀県にはたくさんあると聞いたが

712:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:29.01 /TzlP05C0.net
滋賀県住民だが、西友でも、南草津駅前の西友スーパーはすんごく流行っているな。
大津の西武百貨店は、いまいちダメなのに・・・。

713:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:06.64 N0+3OBnT0.net
商社しかないだろ
中国系だったら最悪

714:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:13.94 Ys2lVs0/0.net
ネット通販は今後世帯収入が1000万以上でないと利用できないようにすればいい。
結果物流が減りオリンピックも安心。
地元小売店が賑わい地域経済活性化。

715:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:31.66 hjMqtx240.net
日本市場に未来はないと見切られたんだな

716:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:42.87 vPCE/dJU0.net
日本でスーパー経営なんて外資には無理よ
食品モノには世界一シビアな客だもん
おフランスのどこだっけ?その企業も何で客が引いたのかわからないまま撤退していったな

717:名無しさん@1周年
18/07/12 15:32:48.09 ufrMqu8G0.net
>>692
大津は関西なのに西武強いよな
プリンスホテルがあって、西武マークのバスも沢山走っていて他の関西の都市とは雰囲気が違う

718:名無しさん@1周年
18/07/12 15:33:26.43 b8rk0GRb0.net
>ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている
オーケーが手を挙げそうだけど、そうすると、うちの近くでオーケーが3店舗になるな

719:名無しさん@1周年
18/07/12 15:34:05.21 agjaXWYh0.net
ジャップが売り飛ばされ始めたw

720:名無しさん@1周年
18/07/12 15:35:27.97 Vyc+7AB/0.net
1人当たりの客単価は変わらないから24時間営業は無駄

721:名無しさん@1周年
18/07/12 15:35:31.02 sqCNPIOy0.net
>>690
西友ってPBの製造元が分からないから不安で買おうと思わない。

722:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:26.13 fUkxV8eJ0.net
ウォルマートはド畜生だし

723:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:40.57 UhhsQl/+0.net
グリコ森永事件で出てくる西友の川西店や桂店は今もあるのね。

724:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:56.55 wdqTH7vT0.net
>>697
あれはサービスが悪かったんじゃなかったっけかな

725:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:01.53 qwhVl4WI0.net
>>473
そんなピーコックも今やイオン傘下で
悪名高きトップバリュが並んでるよ。

726:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:10.82 zK6hYGNo0.net
>>3
チバラキにセイミヤと言うスーパーマーケットが在って
「何処行くの?」セイユー セイミヤーと歌って答えた
茨城はセイユー無くなっちまった、水戸のセイユーは西武の看板だったが西友の運営だった偽西武

727:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:47.42 aCbKumNZ0.net
JRAが買って馬券売り場コーナーができるらしい

728:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:01.52 /b7wJNng0.net
優良な土地でも持ってるのか。3000億の価値があるとは思えない。

729:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:47.54 G41lcCID0.net
>>694
ヤオハン思い出した。

730:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:56.81 dmPOogV/0.net
こないだウォルマートセゾンカード作ったのに。
西友楽市は継続してほしい。

731:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:04.31 IfWTChn20.net
そー言えば最近CM見ないよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

457日前に更新/203 KB
担当:undef