..
[2ch|▼Menu]
465:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:32.94 qL+ev6I40.net
>>451
高知県馬路村魚梁瀬てとこだった

466:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:40.40 cUF7edkk0.net
気象庁の会見じゃなくて
総理が直々に避難勧告したりJアラートを出したりしてたら
本気で避難した人が増えたんじゃないかな?

467:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:07.94 Trq+QRlK0.net
豪雨災害?来るなら来てみろとばかりに中国地方選出の自民党議員が中心になって宴会開いたら本当に天罰下されたマヌケども

468:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:22.86 ZEz/DXkA0.net
>>453
野党の心の叫びだろうな

469:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:29.00 Y7wUcN9l0.net
>>456
気象庁がアラート流すのと大差ない

470:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:33.91 cUF7edkk0.net
>>83
小泉からだろ?

471:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:43.39 sdbADCj50.net
>>451
本州で1番降ったのはひるがのだぞ

472:名無しさん@1周年
18/07/12 14:03:22.17 5X6Pai4E0.net
西日本はこれから台風と伝染病に怯えて生きて行く。大変だな・・・

473:名無しさん@1周年
18/07/12 14:04:05.34 KpHvoSVK0.net
法人税減税が最優先でございます。

474:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:10.88 BHL8Xdf+0.net
>>436
エア被災ですんげえ被害者面してたし
しっかり報道されてましたけど

475:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:24.52 Trq+QRlK0.net
それとも水不足解消にはちょうどいいやと雨乞いのための宴会か?

476:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:33.33 2jinvShe0.net
死者数はいいから何で死んだのか報道して欲しいわ
こんなニュースは何の足しにもならん
使えねえなNHK

477:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:08.02 BHL8Xdf+0.net
>>465
水全部海に流れてしまったから意味ない

478:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:11.39 xvAXwLPl0.net
戦後最大級の豪雨でも、飲み会第一。自民党です。

479:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:47.90 Dlqoluf70.net
>>466
数ヶ月後にえぬすぺでやるけえ、まっとれ たぶん

480:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:03.13 YEDdNZQ40.net
>>235
もうなんかほんと自民ってより国会議員とか
日本のお荷物だよなあ

481:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:53.91 XlEnc7iW0.net
>>452
その誰でもに政府与党は含まれない

482:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:45.61 Dlqoluf70.net
>>445
ちゃんと造成したとこは被害ゼロじゃけどの(笑)
沢筋に作ったとこだけがきっちりやられとる
アホはつれーのお

483:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:53.30 x0z3pmCf0.net
国会議員って公僕ってこと忘れてるのだろうね

484:名無しさん@1周年
18/07/12 14:09:48.86 aaXY2ptW0.net
>>425

  ↑  馬鹿両親の無意味な性交の結果がこれ
     365日暇で誰からも必要とされてない
     無能無職の低学歴ド底辺がこれ 
     大人のこの年齢でこのザマこの幼稚さ
     友人ゼロ 毎日ネットで時間をつぶす虫けら

485:名無しさん@1周年
18/07/12 14:09:50.51 JGAMmLUq0.net
>>437
警視庁→基本東京だよ警察庁がたばねる
自衛隊→要請がないとどうしようもないわけで意味わからん
海保→警察とはいえ沿岸関係ないのに海保の記録いるのか?

486:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:07.87 4dVbM9gm0.net
>>470
私利私欲満たすためなら 法律だろうが 日本人だろうが 無視だからなぁ
良心期待するほうが間違い。

487:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:12.03 Trq+QRlK0.net
しかし赤坂自民亭の面々は二百有余名の無念を背負って政治活動していくんだろ?
誰がお前らの言うことなんか聞くかよ

488:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:15.11 xvAXwLPl0.net
国会議員の権限が強すぎるのが、日本の不幸の原因。
日本国憲法が欠陥憲法である理由のひとつ。

489:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:32.91 2jinvShe0.net
>>469
ああ、Nスぺでね
了解

490:名無しさん@1周年
18/07/12 14:11:37.74 kjsrxkMT0.net
丘陵地帯じゃありゃせん
斜面じゃ

491:名無しさん@1周年
18/07/12 14:11:59.18 nFy3O2TF0.net
>>66
元々クズの宮城県民がまだのうのうと生き延びてるぞ
お前何であの震災の時に死ななかったんだよってクズがたくさんいる
あの震災で宮城県民は全滅させておくべきだった

492:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:22.44 KpHvoSVK0.net
法人税減税のために予算を削減した結果治水ができないわけだ。
いい加減気付けよ。国民も。

493:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:42.31 mFTzP92r0.net
ヘ(゜ο°;)ノうわーーーーーーー
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:44.67 JGAMmLUq0.net
>>472
さすがにこれは広島の地元の不動産屋かデベロッパーが悪い

495:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:19.85 Biu1wXqY0.net
>>476
でもさ、そういう価値観や考え方を多くの国民が共有しているからこそであって、
政治家だけに清廉潔白を求めるのはおかしな話ではあるんだよね

496:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:50.22 7KQv55/40.net
まじで平成最悪になるとは。 台風じゃないのに

497:名無しさん@1周年
18/07/12 14:16:53.18 mfXl3YRT0.net
>>482
ネックは保険料だよ

498:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:29.54 YCkVorv20.net
今回の豪雨のきっかけは直前の台風らしいけどね

499:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:40.35 SRE6m3GY0.net
国民のレベル以上の政治家は出てこないのです

500:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:44.50 Dlqoluf70.net
>>484
しょうがなかろお
リスクがあったら売れんのんなら、富士山のまわりは全部アウトやな
小岩新小岩もだめかな
買ったもんの責任

501:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:10.38 Trq+QRlK0.net
とりあえず岸田派は解体な
禅譲など死んでも許さん

502:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:47.92 JGAMmLUq0.net
>>481
なぜ宮城県

503:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:12.11 ZOX4qeJs0.net
>>402
B'z、大黒摩季は阪神淡路に義援金出してたけど
表に出してない。
あと氷室京介が阪神淡路のチャリティーイベントやってたけど
そのお金がイベントサイドがうやむやらしい。

504:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:58.81 rOpfqfk30.net
爆板の災害掲示板がすごいことに・・・

505:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:04.45 JGAMmLUq0.net
>>490
富士山とかは一応富士山見れるってので買ってるだろう
海もオーシャンビューで買ってる
河川ぞいも基本好きだがまあリスクとこみだな
海抜0地帯をとるか景色をとるか
山きり崩しの宅地は最初からやめとけ

506:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:37.30 n0k3fdGb0.net
【フジテレビ】フジ「Mr.サンデー」取材班、水没する車から助け呼ぶ人を無視し撮影続行へ
スレリンク(news板)
ありがとう!
いい映像が取れました!

507:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:38.29 GheWMqUg0.net
>>359
そこに金掛けるなら淘汰でいいだろ

508:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:00.14 ZOX4qeJs0.net
>>482
太陽光パネルも国土弱体化工作。
ヒント、特定アジア

509:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:22.74 B8+tvf2P0.net
広島人と岡山人が全て悪い
早い段階から避難指示出てたのに言うこと聞かずに被災してるんだから死んで当然
自業自得支援する必要無し
自分で何とかしろカスども

510:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:31.09 In97pCqv0.net
>>486
結局「大型で非常に強い台風」みたいな解りやすい称号が無いとダメなのかもね
何年か前台風が紀伊半島に上陸したが勢力弱いからと甘く見てたらとんでもない大雨になった事あったろ
今回も原因はただの梅雨前線だったから深刻に考えられていなかった節があった

511:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:46.89 JGAMmLUq0.net
>>496
吉本と東宝はいつまでバカみたくフジにのっとってるんだろう

512:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:03.38 H2ai62qd0.net
真備にて1人で瓦礫撤去作業してるんだけどシンドイ…
近くの人、ヘルプ!

513:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:09.42 Dlqoluf70.net
>>495
だから山切り崩し宅地は今回でも被害ゼロだって(笑)
切り崩しもせずに安価に谷筋の空き地に建てたとこだけがやられとる

514:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:17.51 ZOX4qeJs0.net
>>486
天皇制度は廃止した方がいい。

515:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:19.93 XlEnc7iW0.net
>>477
すぐ忘れるよ
それくらい図太くないと政治家になんてなれない

516:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:16.93 KpHvoSVK0.net
治水も出来なかった、デフレも脱却出来なかった、
そんな政治家どもが現地で何するんだ?
え?答えてみろよ。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:52.93 Trq+QRlK0.net
>>505
保守を名乗るのなら忘れてもらっちゃ困るんだよ
死ぬまで言ってやる

518:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:57.12 6NVRDdOW0.net
カーニーが広めたクール・ジャパンは
冷酷・ジャパン
冷血・ジャパン
冷淡・ジャパン
の意味だったんですか?

519:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:00.75 2O5XmWfE0.net
>>477
不思議に思うかもしれないが安倍総理にはそういう罪悪感は無いっぽいぞ
原発の非常用電源カットで原発事故起こしてもあんまり気にしてないっぽいし
森加計問題で役人自殺させても夫婦揃って外遊して帰ってきてゴルフしてるし
他人の死で動じる人じゃない
だから今回の西日本豪雨の被害が拡大してる中でも
何も対策せずに飲み会開いてたんだろうが

520:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:29.41 B9axoiFE0.net
>>33
・たいしたことないと舐めていた
・でもヤバいと思った連中が一斉に逃げて道路を封鎖
この2点だな

521:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:48.55 Eg0f5Mye0.net
死んだ人はそりゃあれだけど浸水家屋とか水没した車の損害が大変そうだな

522:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:55.90 GhVpHHr2O.net
ヤザワさんはお金あるのかな…
チョントリーが立て替えればいいんだろうけどさ

523:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:45.08 Trq+QRlK0.net
>>509
安倍に恥の概念がないことぐらいはわかっているよ
今まで何人の同志を切り捨ててきたよ?w

524:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:55.77 B9axoiFE0.net
昨日、なんで山際の一戸建てに住むのか?って広島スレで聞いたら、
市内に手に入るマンションが無い、って言い切ってた。
マジでちゃんと探す気無いだろ、って思った。
なんか勘違いして辺鄙な一戸建てを買わされただけだと思う。

525:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:14.79 1SEH4+Dr0.net
知人や行政に連絡できない人は、不明にすら入ってないもんな。
地図から家屋の位置で判断しようにも最近は空き家ばかりだし。

526:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:46.12 Dlqoluf70.net
>>514
お金がないんじゃけえ、勘弁したれえや

527:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:51.43 yrrCAZ7K0.net
冬の北海道や東北の豪雪も大変だけど、西日本の豪雨もそれ以上に地獄だな
炎天下で砂埃舞う中、悪臭放つ汚泥の後始末って身心持たないだろう

528:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:03.10 Y7wUcN9l0.net
>>514
そしてベッドタウンの呉市に住んだら陸の孤島になったという悲劇
広島は生活の難易度高い

529:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:03.98 iDPyEsF/0.net
問題点は再三の避難勧告や指示にも関わらず、それに従おうとしない人が多数いたことに尽きる。

530:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:45.00 Dlqoluf70.net
>>518
みどり坂にすめば良かったのにの

531:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:58.36 2qttzP+n0.net
え、まだ死者増えてる

532:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:25.59 B9axoiFE0.net
>>516
賃貸なら適当なマンションあるでしょ。
お金が無いのに背伸びしてそんなことするから流されちゃうんだよ。
でもまぁ広島みたいな地方だったら知り合いとのお付き合いで家買ったりするのかもしれん。

533:名無しさん@1周年
18/07/12 14:33:24.02 Trq+QRlK0.net
>>519
生き残ったら残ったで二重ローン等の地獄が待っているんだけどな

534:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:20.01 SRE6m3GY0.net
安部はEPA署名式もNATO首脳会議もサボって岡山に遊びに行ったらしい
暇なのか馬鹿なのか

535:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:56.86 FJnmRfV+0.net
洪水は仕方ないとして土石流危険個所は
市街化調整区域にして住居建設不可にするべきだろ。

536:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:27.14 /iXHVtXX0.net
>>519
ここを見ないで、宴会だ何だ騒いでる奴らの気が知れない
というか、ここを触れて欲しくないから、つまらんイチャモンで誤魔化しているようにしか見えない

537:名無しさん@1周年
18/07/12 14:37:49.41 mZajYLYH0.net
祈りましょう。
死者の魂が安からに浄土へと旅立ちますように。

538:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:23.04 Z9mFFs2+0.net
>>499
死んで当然ってよくそんなこといえるよな
後からならなんでも言えるわ

539:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:13.27 Trq+QRlK0.net
コミュニティの破壊、仕事の問題、仮設住宅の問題等、東日本大震災で散々見てきたものがまた繰り返されるんだよ

540:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:49.35 dbpTFlrb0.net
>>1
報道が足りないとかもっと国会でやれとか言ってる人多いけど
亡くなったのってほとんど高齢者だよね
あんまり大きい問題じゃないと思う
そりゃ家族は悲しいだろうけど

541:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:55.41 Z9mFFs2+0.net
>>518
神戸とかも山手に住宅地造成してるぞ
あそこも住むとこじゃねーな

542:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:07.50 ipyXLKnj0.net
ウンチは燃えるゴミでいいのかな?

543:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:08.27 KpHvoSVK0.net
>>526
河川の土砂を浚わなかったから、
過去と同じ降水量でも氾濫したんじゃねーのか?
とことん我が国はおかしくなってきている。

544:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:00.87 XlEnc7iW0.net
>>507
言ったところで、腹の中ではほくそ笑んでるよ

545:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:51.73 dbpTFlrb0.net
警報を聞く耳持たなかったってのも
爺さん婆さんだからだよな

546:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:53.72 Dlqoluf70.net
>>522
地方都市は賃貸マンションってあまりないで 基本的に賃貸は壁ペラペラのアパート

547:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:18.23 XlEnc7iW0.net
>>533
おかしくなってきてる
麻薬で感覚が麻痺してる感じ

548:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:24.67 r9egLZQu0.net
>>77
まさに自己責任自業自得と亡くなった被災者に言い放つネトウヨと一緒の思考
そのネトウヨが支持するのが自民だもんなもうめちゃくちゃ

549:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:39.66 pTv75s+h0.net
このじわじわと増えていく感じは、
神戸の地震を思い起こさせるな
あのときも最初は30人とか、100人とかいってたもんだった

550:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:49.80 mFTzP92r0.net
土砂で流されそうになった秘密のアジトからばれたらヤバい書類を持ち出し車で逃げようとしたが流された。
その車には警察に通報せず自分たちで掘り出すのに必死になってるみたいだぜ。

551:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:42.70 XlEnc7iW0.net
>>530
どういう意味?

552:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:49.59 gY6ZPnjU0.net
避難勧告出たときには普段冠水することのない
ハザードマップでも大丈夫なとこ
とっくに冠水してたわ
あちこちでそんなんで
逃げてたら濁流にまきこまれてたわ
逃げなかったやつ悪い的な事言ってるやつ
なんなのかと思う

553:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:56.46 6NVRDdOW0.net
東北地震と違って、今回は、ヒャッハーな感じのVIP外国人がやって来ないね
復興利権ゲットしようと、プライベート・ジェットで駆けつけた投資銀行CEO
満面の笑みで「原発のことなら、あたくしに任せなさい」と優雅に来日した某国営企業トップ
もう、復興の金がどこり流れるかわかってるんだろうね

554:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:44.05 VMqdOWRZ0.net
>>526
「安倍政権は災害対応が66時間遅れたというのはデマ。2日からちゃんと対応していた」は本当か?
HBO取材班
2018.07.12
URLリンク(hbol.jp)
 つまり、これらの連絡室設置=官邸が主導して対応というのは早計で、やはり官邸の対応は最大限譲歩したとしても官邸連絡室の設置である6日13時58分、
きちんと縦割りを超えて動ける体制ができたのは非常災害対策本部設置は8日なのだから、やはり「遅い」ことには間違いないのだ。
 安倍政権が開催した7日の閣僚会議のタイトルである。「7月5日からの大雨に関する閣僚会議」とあるではないか。そもそも閣僚会議自体の認識が「5日から」と言っているのに、2日から対応していたというのはずいぶんおかしな話ではないか。
もし2日から安倍首相及び官邸が陣頭指揮を取って対応していたなら、「2日から」と書くべきだろう。
 また、「酒宴は他党もやっていた」などという批判も登場しているが、問題はそこではない。
 逆に言えば気象庁が5日に異例の緊急会見を行ったどころか、政権支持者の方々が拡散しているように、関係省庁は災害警戒会議を行い、
内閣府も自動的とはいえ情報連絡室を設置していたにも関わらず、災害対応の指揮を取るべきである安倍総理や小野寺防衛大臣が酒席にいたことが問題なのである。

555:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:10.38 SIXloa7L0.net
夏はまだ長いし台風もまだ本土上陸していない。
鉄道の修復もままならないみたいだし今年はどうなることやら。

556:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:30.55 Wc7BfqG30.net
>>437
ゴミパヨクまとめ量産人のデマまとめ貼ってるんじゃねえよw

557:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:30.69 FJnmRfV+0.net
上流地域に小さめの調整池を数多く設置して普段は空にしておき
大雨の時だけ一時的に貯めるようにしたら軽減できるんではないか

558:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:09.48 Q7eKVhaz0.net
君の名は。は地上波で見たけど
この世界の片隅に も見たいなあ…

1944年(昭和19年)2月、18歳のすずは広島から軍港のある呉の北條家に嫁ぐ。
戦時下、物資が徐々に不足する不自由さの中、すずは持ち前の性格で明るく日常を乗り切っていたが、翌年の空襲によって大切なものを失う。
広島への原子爆弾投下、終戦。それでもすずは自分の居場所を呉と決め、生きていく。

559:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:37.09 Q+eZRB4s0.net
>>535
確かに爺婆は言うことを聞かないのがいるからな

560:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:21.89 VMqdOWRZ0.net
>>549
「安倍政権は災害対応が66時間遅れたというのはデマ。2日からちゃんと対応していた」は本当か?
HBO取材班
2018.07.12
URLリンク(hbol.jp)
 つまり、これらの連絡室設置=官邸が主導して対応というのは早計で、やはり官邸の対応は最大限譲歩したとしても官邸連絡室の設置である6日13時58分、
きちんと縦割りを超えて動ける体制ができたのは非常災害対策本部設置は8日なのだから、やはり「遅い」ことには間違いないのだ。
 安倍政権が開催した7日の閣僚会議のタイトルである。「7月5日からの大雨に関する閣僚会議」とあるではないか。そもそも閣僚会議自体の認識が「5日から」と言っているのに、2日から対応していたというのはずいぶんおかしな話ではないか。
もし2日から安倍首相及び官邸が陣頭指揮を取って対応していたなら、「2日から」と書くべきだろう。
 また、「酒宴は他党もやっていた」などという批判も登場しているが、問題はそこではない。
 逆に言えば気象庁が5日に異例の緊急会見を行ったどころか、政権支持者の方々が拡散しているように、関係省庁は災害警戒会議を行い、
内閣府も自動的とはいえ情報連絡室を設置していたにも関わらず、災害対応の指揮を取るべきである安倍総理や小野寺防衛大臣が酒席にいたことが問題なのである。

561:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:41.03 6j/lpUe60.net
>>521
そりゃ減りはしないがな

562:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:03.34 nLH9zKhy0.net
南海地震の被害想定に比べたら大したことないけど、
地震と大雨がダブルで来たときの想定はしていなかったから、気をつけないとね

563:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:03.90 ckcMq


564:kmz0.net



565:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:23.55 XvfLbSBK0.net
>>548
このドラマ物凄いタイミングで始まったよな
丁度広島で呉っていう

566:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:38.94 +2Emr1/50.net
>>460
そうだよ。小泉と竹中から始まっている事だよ。アレから18年経つんだよ。18年も有れば、なんでも出来たはずなんだけど、何もして来なかったんだよ。それが全て。

567:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:04.32 tg/qNF4Z0.net
大雨の中ダム放流しとら晴れてる日放流するのとわけが違うと

568:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:37.47 YCkVorv20.net
この世界の片隅にアニメでずっとやってるじゃん

569:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:36.14 KpHvoSVK0.net
>>555
橋本の消費税増税からだ。我が国がデフレになったのは。

570:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:51.95 15c46D4b0.net
エエエエ〜〜〜?東日本なら、豪雨ないってことはない。!
少ないと思うけど・・(⌒∇⌒)

571:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:09.95 H+xx7JT70.net
人口減少しまくるんだから、田畑や山の宅地転用を全面禁止にすべきなんだけどな
欲にくらんだ年寄り共のせいで亡国まっしぐら、孫の世代に相当怨まれるだろうな

572:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:20.15 +2Emr1/50.net
>>530
高齢者は助ける必要ないの?自分が高齢者になったら自殺でもするの?

573:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:30.95 5nk2VmY70.net
>>555
1000兆の借金があってなんでも出来るって例えばどんなこと?

574:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:38.18 ZJMqokYt0.net
なぜ、大雨が降っているのに避難をしないんだい?
避難しても問題は起きないよ。

575:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:11.33 5+LsUGfI0.net
>>542
国交省は平成28年から1000年に1度の降雨量想定でハザードマップを作らせてる
でも田舎は旧型の100年に1度のハザードマップを配ってるところが多い
倉敷市も100年に1度想定のハザードマップ

576:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:41.12 MRSN/9000.net
広島の宅地造成避難されてるが、大規模造成のニュータウンは大した被害無いしな
山際に昔から住んでる人はご愁傷様だ

577:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:09.51 8T5+81m70.net
>>509
安倍は子供の頃から徹底されてたのかね
我ら上級市民同士は互助し合うが、一般庶民の被害や生き死には
頓着するな、むしろ我々上級の肥やしになるみたいな

578:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:20.39 Q7eKVhaz0.net
>>554
今ちょっと本に出てきただけだけど
ドラマ化していて7月15日スタートか…w
終戦後にもずっと呉で生きて、子・孫は今回被災しましたか?広島の皆さんにはまたこの悲劇を通過して続くストーリーを頑張って作っていただきたいものだw
URLリンク(www.tbs.co.jp)

579:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:45.72 15c46D4b0.net
基本天井川の危険性を軽視しすぎだと思う、
川底浚渫しろよ、・・・当たり前だろう。・・・・俺の住んでいるところは海抜0m
なんだけどさ

580:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:10.47 4dVbM9gm0.net
>>485
そうだよ。民主主義は 馬鹿でも数の多いのが勝つ。

581:名無しさん@1周年
18/07/12 14:57:47.39 +2Emr1/50.net
>>558
小泉政権で公共事業が50%削減されてんだけど?新自由主義者の清和会が政治をやりだしてから日本はおかしくなってるけど。

582:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:02.52 yuRc/Ouy0.net
>>11
ところで賢いお前さんの支持政党は?

583:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:24.90 fZnkIz5H0.net
>>569
票は野党の方が多いけどな

584:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:51.52 Q7eKVhaz0.net
>>557
見てないからな〜
基本的にアニメは見ない
被災者はたくさんの人に助けられて
宿命的なものを背負ったな
良い世界作ってくれよん

585:名無しさん@1周年
18/07/12 14:59:03.61 Tw/s6Dm20.net
避難指示の範囲ってけっこうざっくりとだから、自分は大丈夫と思うんだろうけど、
ハザードマップで浸水地域だったら、とりあえず逃げろや。
ところでお前ら、自分が住んでる場所のハザードマップを見た事あるか?

586:名無しさん@1周年
18/07/12 14:59:10.03 p4PFNwAV0.net
>>566
岸信介の影響やろな 先天性のからっぽの頭に叩きこまれたんやろ

587:名無しさん@1周年
18/07/12 14:59:42.60 O+YSUjNf0.net
>>486
台風と違って通り過ぎ無かったから余計被害が大きくなったんだと思うぞ?

588:名無しさん@1周年
18/07/12 14:59:42.86 4dVbM9gm0.net
>>572
だから? 野党はいくつあると思っているの? そんな事からここで議論?

589:名無しさん@1周年
18/07/12 15:00:18.23 +UL+No5K0.net
水がないからって容器を洗わずに食中毒が起こりそう

590:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:53.24 kjsrxkMT0.net
>>542
うちも避難先指定の小学校が真っ先に冠水したわ。避難せんで正解じゃったわ。
ハザードマップて結構適当じゃで。

591:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:57.97 +2Emr1/50.net
>>562
国民にとっては借金ではないけど。借金という考えが嘘なんだけど。建設国債を発行すればいくらでも出来るけど。国が続く限りは10後に償還して行けばいいだけなで何も問題ないけど。

592:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:59.31 fZnkIz5H0.net
>>577
頑張れデマサポ
事実に負けるな

593:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:08.49 iK3fZZAE0.net
>>541
そのままの意味でしょ
ねらーは他人に関してはそういう突き放した考えの人多いよ

594:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:23.97 GheWMqUg0.net
>>542
予め逃げないのは運を天に任せてるだけだな
勝っても何のメリットも、無いギャンブル
予め逃げとけば済む話
線上降水帯来ると天気予報でずっとやってただろ

595:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:26.51 XKxBDQuP0.net
避難指示出す時にハザードマップにも言及したら多少危機感上がるか?最大何メートルまで水没の恐れありとか。

596:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:42.06 Q7eKVhaz0.net
岡田大池のサラスヴァティーによろしく
水は恐ろしくも尊いものだなやっぱり祀ってるね

597:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:48.47 8T5+81m70.net
>>575
一族で共有して持ってるよね、庶民の生き死にや被害に頓着するなっていう認識を
そうして繁栄してきた一族
麻生なんかもモロにそうだな

598:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:24.25 5+LsUGfI0.net
>>574
ちゃんと国交省の言いつけ通り1000年に1度想定で作ってる自治体か確認したほうがいいぞ
100年に1度でしか作ってない旧型ハザードマップだったら今回の雨には対応できないぞ

599:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:28.79 +2Emr1/50.net
>>577
得票数って意味だろw

600:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:01.53 KIW50K3K0.net
ケータイJアラート、TV、ラジオ、そしてひばり放送w
楽観的な自分でも避難勧告には身構えて避難を想定するけどな
地方はまた防災意識が違うのかな

601:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:13.10 4dVbM9gm0.net
>>581
選挙制度知らないんだろ。アホすぎるレスしか出来ないのに 自分の馬鹿晒して楽しいか?

602:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:13.42 QNu6WdAP0.net
>>364
お前が出せよ

603:名無しさん@1周年
18/07/12 15:05:53.39 5nk2VmY70.net
>>580
建設国債という赤字国債のことか?

604:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:02.14 4dVbM9gm0.net
>>588
だから? それをここで? まずは小学校の社会✏してこいよ。

605:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:24.40 fZnkIz5H0.net
>>590
頑張れ底辺
安倍を応援しても10万円は払えないぞw

606:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:57.75 ncWP/Pg+0.net
>>1
初動の遅れで自衛隊員のほとんどが待機
主犯は安倍晋三
原発事故の主犯は小泉と安倍だったが、
今回は単独主犯

607:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:03.01 4dVbM9gm0.net
>>593
すまん


608:横レスだったのか 誤爆した。



609:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:33.19 vc+RJ4aP0.net
真備町三島町で数千人行方不明はまだなの

610:名無しさん@1周年
18/07/12 15:07:36.49 4dVbM9gm0.net
>>594
安倍なんか 応援するわけ無いだろ アホ

611:名無しさん@1周年
18/07/12 15:08:33.51 kjsrxkMT0.net
>>584
決壊場所や増水経路によるから断定できない。できないから一律避難させるしか無い。
俺の町には全世帯に非常用有線放送取り付けてあるけど、今回全くウンともスンとも言わなかったわ。

612:名無しさん@1周年
18/07/12 15:08:52.83 5nk2VmY70.net
>>598
お前ら底辺が応援しなくても三選余裕だからどうでもイイ

613:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:07.24 +2Emr1/50.net
>>592
そんなものは10年毎に返して行けばいいだけでしょう。無借金経営なんてやってたら経済は回らねーよ。国が借金して何が悪いの?いくらでも国債発行出来るんだから問題ないでしょう。

614:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:41.04 Q7eKVhaz0.net
>>597
真備は地図をみた感じ大半が田んぼだし数千もいないだろう

615:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:57.46 4dVbM9gm0.net
>>600
馬鹿が馬鹿を選ぶから どうでもいい。

616:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:11.76 ncWP/Pg+0.net
主犯安倍晋三のまとめ
・安倍はフランスに遊びに行きたくて災害対策本部を設置しなかった
・オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていた
・宴会をしていたために対策が遅れた
・フランス旅行が中止になったので、20分だけ仕事して拗ねて私邸に引き籠る
・安倍が仕事しないから2万人も自衛隊員が待機することになった
・安倍は愛媛県知事を呼びつけて災害対策ができないようにした
・特別警報が出てから66時間たって、やっと対策本部設置。その間死者の数が100人を超える
・安倍が視察に来る避難所だけを特別扱いしてクーラーを設置した
・防衛政務官が「自衛隊は国防のためにあるから災害救助はしない」と言った
・安倍は被災地をヘリで上空視察だけして帰った
・初動になんら問題なかったと閣議決定 ← いまここ
人間失格
オウム真理教より多くの数の犠牲者を出している

617:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:54.10 jbqlGhbK0.net
無能無策の安倍自民党政権が災害対策を怠った結果がこれ。いわば人災。
しかも議員定数増やすとか。国民軽視も甚だしい。

618:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:14.39 +2Emr1/50.net
>>600
三選しても選挙で負けたら意味ないよ。

619:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:32.02 kjsrxkMT0.net
>>597
三島町 人口 1638人

620:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:50.34 p4PFNwAV0.net
>>586
闘いに犠牲はつきものと言いつつ自分らは絶対に犠牲にならん
庶民が自分らのために犠牲になるのは当たり前と平然と思う類やわな
平時は経済的に奴隷にする 有事なら命すら差し出させる

621:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:50.81 xvAXwLPl0.net
選挙制度を政治家に決めさせたらダメなんだよ。営利企業のルールを営利企業に決めさせるようなもの。
この点だけをもってしても、いかに日本国憲法の欠陥が大きいかわかる。
国会運営を政党(政治家)に決めさせてることも同じ。
こういうことを大多数の国民はおろか、政治家もマスゴミもそしてたぶん学者もわかってないんだぜ。すげーよな。

622:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:55.93 V1rz/10o0.net
つまり
民主が悪い
在日が悪い
逃げ遅れた被害者が悪い
IR法案は通せ
これがアホウヨの総意って事でOK?

623:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:34.44 XKxBDQuP0.net
>>599
うーん。そうかぁ。バカみても事前に逃げるか
死を体感するまで留まるんかな。
とりあえずご無事で何よりでした。

624:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:36.26 4dVbM9gm0.net
>>605
広島で過去にあっても 宴会やってる屑だから。
バカは経験にさえ学ばない。その支持者も 同じだよ。

625:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:38.65 uHBTpJuA0.net
これ2020年に起こったらどうなるだろう?

   

626:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:41.42 8T5+81m70.net
>>600
今年も安倍先生の活躍に期待出来そうだね
北朝鮮に数兆円プレゼント
南京虐殺に謝罪賠償
もう今年もナイス外交の目白押し
またネトサポがGJ!とはしゃいじゃうね

627:名無しさん@1周年
18/07/12 15:12:43.36 zK6hYGNo0.net
真備の体が不自由で平屋の80代夫婦、見殺しだよ、見てないけど
ハザードマップにある平屋は市が訪問してチェックするべきだった
記録的大雨が降れば……まっ岡山ではめったに無い、そやねーそやねー
市も市民も共通認識、そやねー

628:名無しさん@1周年
18/07/12 15:13:03.41 dJrpSbLDO.net
被害でてるのは造成地といっても沢筋か
小さな沢を潰して側溝で誤魔化されたらわからん
斜面の最頂まで上がって山に入って調査するとかめんどくせ

629:名無しさん@1周年
18/07/12 15:13:34.60 rIH++nO90.net
>>1
やっぱり200に届いてしまうのか
300も越しそうだな
まったくなあ

630:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:17.55 SaxBG3EZ0.net
>>595
アホな大将が自衛隊の指示権もつとやばいな

631:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:24.89 vc+RJ4aP0.net
真備町の地元企業
箝口令敷かれてるんだってね
なんでそんな事するんだ
真備町で死者数千人居るのは事実なんか

632:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:26.71 8foIAFBc0.net
>>615
いいじゃん

633:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:51.35 iw/gpJBY0.net
>>609
それを分かってないと思えるのがすげえよ

634:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:46.22 kjsrxkMT0.net
メートル単位で冠水予測するっていうんなら、全体測量やり直しぐらいの大規模事業になると思うで。

635:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:17.03 hxdeV/u+0.net
高齢世帯なら自治会とか隣近所が声掛けて非難するはずだが

636:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:53.26 wjl/XAff0.net
西日本豪雨、初動3日間に出動した自衛隊ヘリはゼロだった。官邸HP・第1回非常災害対策本部会議資料。
活動人員は警察庁から19640人、消防庁から31700人ヘリ14機、自衛隊から2300人。
そして今日更新された資料は消防庁の記録のみあり、警視庁・自衛隊・海保の活動記録はなぜか無くなっている。
さらに西村官房副長官が自衛隊の出動状況についてウソのツイート。いったい何が。
URLリンク(togetter.com)

637:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:01.06 +2Emr1/50.net
緊縮財政派の人殺し政治をやめさせないと、これからもされて災害がある度に国民が死に続ける事になるぞ。この国から新自由主義者を排斥しろ!

638:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:16.98 zK6hYGNo0.net
真備は人災だが広島は宿命
無理を承知で住んでるんだから

639:名無しさん@1周年
18/07/12 15:19:48.33 Dlqoluf70.net
>>616
地図みたらいっぱつでわかるで

640:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:54.23 +2Emr1/50.net
与党とか野党とか関係なく、緊縮財政派の政治家は国民の敵だと思ってて間違いない。

641:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:16.87 2T4PdCvq0.net
警察庁が15時に発表
犠牲者が200人を超えたとのこと。

642:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:32.80 Nn7vwL1b0.net
被災地は老人ばかり。
マスコミも涼しいスタジオで勝手な事を言ってるなぁ。
NHKが警報出していても、他国の洞窟事件を大々的に報じるばかりで、こちらには知らん顔だった。
政府の対応が悪いとかコメンテーターも責任転嫁が上手い。
一極集中も口だけで、キー局は移転もしない。

643:名無しさん@1周年
18/07/12 15:22:48.17 NVDIOPC90.net
菅直人より安倍チョンのほうが殺してる
のが結果

644:名無しさん@1周年
18/07/12 15:23:07.22 dFD/pbpy0.net
最新195の66か
今日中には200行きそうだな

645:名無しさん@1周年
18/07/12 15:25:02.27 2T4PdCvq0.net
>>632
15時発表でもう200人を超えた。

646:名無しさん@1周年
18/07/12 15:25:54.71 NVDIOPC90.net
気象庁の大雨予想をわざとスルーしたのが
安倍チョン
大雨でヨーロッパ旅行キャンセルしたくなかった

647:名無しさん@1周年
18/07/12 15:27:55.72 z/cjgfZQ0.net
>>73
何で韓国人なのに日本語で会話してるの?不思議。
もしかして大嫌いな日本にしか住めない祖国に帰りたくない可哀想な人達?

648:名無しさん@1周年
18/07/12 15:27:56.24 X/S15Ltz0.net
避難っていうのは、住民に今までの日常生活全てを捨てさせることだっていうのがあったべ
そりゃ命より大事なもんはないけどさ、住むところ、屋根のある家、いつでも入れる風呂、ひねれば綺麗な水の出る蛇口、冷たい冷蔵庫、火が起こせるコンロ、暖かい布団、頑張って集めた漫画、思い出のもの、いろいろ…
家が壊れるか壊れないか、博打みたいなもんだし俺だったら家捨てるかって死ぬ間際まで迷うと思う
土砂に埋まりながら、あーやっぱダメだったかーってなりそう
やっぱ全部捨てるってのは簡単にできるもんでもねぇよ

649:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:21.17 SSbR1ntc0.net
水害なんて大丈夫、大丈夫w
大半が避難せず
自業自得じゃね

650:名無しさん@1周年
18/07/12 15:29:50.47 3HHksqrAO.net
>>636
水に浸かったり土砂に埋もれたら捨てるも糞もない

651:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:21.89 VMqdOWRZ0.net
>>626
「安倍政権は災害対応が66時間遅れたというのはデマ。2日からちゃんと対応していた」は本当か?
HBO取材班
2018.07.12
URLリンク(hbol.jp)
 つまり、これらの連絡室設置=官邸が主導して対応というのは早計で、やはり官邸の対応は最大限譲歩したとしても官邸連絡室の設置である6日13時58分、
きちんと縦割りを超えて動ける体制ができたのは非常災害対策本部設置は8日なのだから、やはり「遅い」ことには間違いないのだ。
 安倍政権が開催した7日の閣僚会議のタイトルである。「7月5日からの大雨に関する閣僚会議」とあるではないか。そもそも閣僚会議自体の認識が「5日から」と言っているのに、2日から対応していたというのはずいぶんおかしな話ではないか。
もし2日から安倍首相及び官邸が陣頭指揮を取って対応していたなら、「2日から」と書くべきだろう。
 また、「酒宴は他党もやっていた」などという批判も登場しているが、問題はそこではない。
 逆に言えば気象庁が5日に異例の緊急会見を行ったどころか、政権支持者の方々が拡散しているように、関係省庁は災害警戒会議を行い、
内閣府も自動的とはいえ情報連絡室を設置していたにも関わらず、災害対応の指揮を取るべきである安倍総理や小野寺防衛大臣が酒席にいたことが問題なのである。

652:名無しさん@1周年
18/07/12 15:31:44.33 qgAFHkll0.net
手付かずの自然て言うのが一番怖くて、
太古の昔から人は手を掛けて、手入れして対策し続けてきたと思う。
前代未聞の豪雨と言うのも確かだと思うけど、
やはり治水事業や防災事業って言うのは完結しない延々と粛粛と続けていかなければいけないものなんでしょうね。

653:ばーど ★
18/07/12 15:32:44.9


654:9 ID:CAP_USER9.net



655:名無しさん@1周年
18/07/12 15:34:08.76 2JKAXpK30.net
>>636
ほとんどの人がそうだと思う

656:名無しさん@1周年
18/07/12 15:34:26.10 dFD/pbpy0.net
>>633
そうなんか
超えたんか
いよいよ歴史的だな

657:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:28.63 eaDw8mrN0.net
>>115
お前みたいな関東にいるだけが誇りの、いつ死んでもいいような低学歴低収入ニートと
広島で高学歴高収入で働いてる人と、どっちが死ぬべきだったかわかるよね?
でも客観的にゴミなお前のつまらない命ですら大事だろ


658:H



659:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:56.72 JGAMmLUq0.net
>>643
歴史ってなに
いろいろおかしいわ

660:名無しさん@1周年
18/07/12 15:38:42.22 6SeL2OUF0.net
防災担当大臣を全く見かけない

661:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:20.81 ckcMqkmz0.net
>>630
被災地広島でも停電時に役に立つラジオが6日の夜カープ中継。笑える
まさに被害が刻々と進むその時間に

662:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:24.79 E51+ar5o0.net
金田一耕助ファン『真備町の水死は「オウム真理教」の麻原の祟りじゃないですよ!50年に一度の水害です。金田一少年の事件簿の作者は「幸福の科学」の信者です。』

663:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:34.79 XlXk92Nr0.net
いくらなんでも死にすぎだろ!!
原因はなんだよ

664:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:39.01 RbYSJgOX0.net
>>636 避難しても家が壊れるとは限らんから
取り敢えず非難しとけって思えんか?
命と天秤にかけて、家が重いと思ったら動けないんだろうけど
それはどうなんだろうな
どうしても思い出のあるものは持って逃げろよと普通なら思うが
命だけ助かっても無一文からやり直せるかどうかだよな

665:名無しさん@1周年
18/07/12 15:39:54.65 RbYSJgOX0.net
155本当にあった怖い名無し2018/07/11(水) 01:45:17.89ID:CFtjoC8p0

これ驚いたな
自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
海外にくらべ後進国の日本
日本人は良くも悪くも情弱ってことか

666:名無しさん@1周年
18/07/12 15:41:34.24 +Fu0SC6/0.net
政府を批判するなとは言わんが、評論家は批判という体のマウント芸で食ってるだけだからな
自分で調べて自分の頭で考えた方が良いぞ
ただ、与党は責任政党だから野党とは違う
野党は酒飲んでもいいけど、ボランティアくらい手伝ったらどうよw

667:名無しさん@1周年
18/07/12 15:41:59.63 0VdtoHmC0.net
麻原の呪い凄まじいな

668:名無しさん@1周年
18/07/12 15:42:38.80 MYACfEMB0.net
【速報】西日本豪雨の死者200人 2018/7/12 15:11
URLリンク(this.kiji.is)
西日本豪雨で死者200人と警察庁。

669:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:41.00 mLultabr0.net
死者の年齢はどんな感じです?高齢者が多そうな気もするんだが

670:名無しさん@1周年
18/07/12 15:44:39.67 FJnmRfV+0.net
山沿いの団地造成するなら最上部に切通しの道路でも作って
住居に直接流れ込まないようにでもしとけば少しは違うんだろうけど

671:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:16.01 u5JtVIA30.net
安否不明者が減らずに死者が増えていくというのがやばい

672:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:11.00 31jueI5h0.net
>>655
ほとんど年寄りだよ
逃げ遅れか我が家で往生えを選んだか

673:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:44.22 iK3fZZAE0.net
>>613
東京神奈川千葉ら辺に直撃しない限りは通常営業でしょ
むしろ東京五輪の話題無理やり増やして報じそう

674:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:50.16 yMJEponF0.net
200人超えたか…
まさかここまでくるとは思わなかった」

675:名無しさん@1周年
18/07/12 15:47:04.51 XlXk92Nr0.net
>>653
そう結びつけられるかも知れんな。
なんせ雨だし。雨で人が大勢死んだ。。。

676:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:23.50 lYEZy/4AO.net
パンも野菜も品薄や神戸市だけど
多分被災地にまわってるよな いつも割引あまってるから助かってんのに何もかも原価だからうんざり。



677:ップバリュパンすらこの時間に売り切れてたから買わずに帰ってきた 覚悟はしてたがこんな大惨事あると誰もに影響するからな 値上げやめろよ安倍!!! 低所得にも金よこせボケ!



678:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:49.39 YCkVorv20.net
>>657
死者の身元が分からないとかかな

679:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:56.76 pAndUAdf0.net
>>1
安倍首相はいくら被害者が出ようと災害対応に反省する点はないそうです

680:名無しさん@1周年
18/07/12 15:53:18.01 KpHvoSVK0.net
>>570
実際名目GDPがマイナスに転じたのは、
1997年の消費税増税から。
小泉竹中は良くも悪くも何にもやってない。

681:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:06.53 vsaKrYYV0.net
>>27
この国の法律では、海外(主に特亜三ヶ国)に向かった事実の指摘はヘイトになるが、反日活動やその為の捏造は罪に問われない。

682:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:43.70 SEt/LD060.net
何人死んだじゃなくて、ちゃんと状況分析して
何が原因だったのか調べて今後に役立てようとは思わんのかね
避難しろと言われても逃げなかった奴は自殺者数でいいだろ
すでに洪水中なのに車で逃げて流されるやつとか
氾濫しそうな川を見にいくやつとかもな

683:名無しさん@1周年
18/07/12 15:58:05.73 wPC9Xpye0.net
>>604
無作為および未必の故意による殺人暃
死刑にしないいけない

684:名無しさん@1周年
18/07/12 15:59:18.72 xvAXwLPl0.net
>>651
その記事、被災地域の人は避難所の人に印刷して配ってあげたほうがいいね。
政府は海外にばらまきやってるんだから、避難民は堂々と政府に要求すべき。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1097日前に更新/195 KB
担当:undef