..
[2ch|▼Menu]
336:名無しさん@1周年
18/07/12 13:22:57.32 l+mOaJQT0.net
不明者が減らないのは死者の身元がわからないから

337:名無しさん@1周年
18/07/12 13:23:01.08 oNXt871X0.net
真備は訴訟が起こるような気がするな

338:名無しさん@1周年
18/07/12 13:23:25.17 +s8f9yMn0.net
先月被災地から引っ越したばっかで命拾いしたぜ

339:名無しさん@1周年
18/07/12 13:23:34.23 UQssOZe90.net
>>314
避難勧告指示が出てるのに避難しなかったからじゃないんですかね
経験でしか判断できない人間ほど愚かな者はない
by誰か

340:名無しさん@1周年
18/07/12 13:24:16.63 yaIFu5cF0.net
>>326
普通は思わんけどな
最初の注目度低かったろ
この板でも騒ぐのは少なかった

341:名無しさん@1周年
18/07/12 13:24:40.91 dF9NFQlW0.net
>>1
またふた…

342:名無しさん@1周年
18/07/12 13:24:43.61 4dVbM9gm0.net
>>326
雨が降ったら 高台に逃げてるの?
情報は何のためにあると思っているの?
馬鹿なの ? 自分のバカを晒して楽しいの?

343:名無しさん@1周年
18/07/12 13:25:11.23 8burOar50.net
この炎天下にたっぷりの水気
すぐ腐って
身元確認も難しくなるんだろうな

344:名無しさん@1周年
18/07/12 13:25:32.93 keIbjrgZ0.net
>>318
あんな安倍を支持する馬鹿ばかりたぞ
そんなことに頭がまわるわけがない

345:名無しさん@1周年
18/07/12 13:26:25.38 9KRZtT0rO.net
年寄りってほんと言ってること聞かないし逃げ遅れたのも自業自得じゃん
自分より若い人の事を聞かないどころかバカにしてるからこうなるんだよ
老害駆除出来て良かった良かった@hapirakiuuta

346:名無しさん@1周年
18/07/12 13:26:28.14 B8/9gv/b0.net
6日22時頃:避難勧告発令
7日1時30分:避難指示発令
7日1時34分:高馬川堤防決壊確認
7日6時52分:小田川堤防決壊確認(共に国土交通省の発表による)
避難勧告の3.5時間後に決壊って
やっぱり勧告出すの遅すぎだと思うんだよな

347:名無しさん@1周年
18/07/12 13:26:45.05 B8/9gv/b0.net
真備町の話です

348:名無しさん@1周年
18/07/12 13:26:50.53 8burOar50.net
>>336
すぐ安倍と絡めるバカはタヒねばいのに

349:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:18.00 VuX0M9T50.net
>>334
え?逃げないの?
こんな大雨が降ったら避難するでしょ
君みたいな思考してるから水害に直撃するんだよ

350:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:29.15 hnzKRl+V0.net
アホはどんどん死んでくれ

351:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:46.68 Kb8LMaKw0.net
ハザードマップで浸水予想を伝えてもだめ
避難勧告や指示を出してもダメ
避難準備の段階で高齢者やこともを避難させない、準備を始めない
東日本の時にあれほど言われたのに他人事
正常性バイアスって狂気だな

352:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:53.61 BstBKG5p0.net
止まるんじゃねえぞ…

353:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:56.38 UQssOZe90.net
雨降ったら高台に逃げろって言ってるんじゃなくて
言われんでも雨の状況で判断して逃げろと言っている
いつもと違うことくらい見りゃ分かるだろ
ましてや勧告指示が出るのに無視する意味が分からない
「今まで大丈夫だった」の「今まで」なんか役に立たないしどうでもいい
横でスマソだが

354:名無しさん@1周年
18/07/12 13:28:22.97 prdIvEIu0.net
豪雨災害で土石流とかじゃない単純な水位上昇による水死でここまでの死者出たの初めて見たな

355:名無しさん@1周年
18/07/12 13:28:30.60 4dVbM9gm0.net
>>341
自分のレス読んでみ。馬鹿晒しているから、

356:名無しさん@1周年
18/07/12 13:28:30.93 eWCwuY630.net
芸能人は誰も義援金出さんなあ。

ヨシキ以外は。

357:名無しさん@1周年
18/07/12 13:29:06.02 8T5+81m70.net
>>338
深夜の大雨で避難勧告出されてもスルーしたくなるしな
うちの地域でも深夜2時ごろスマホ鳴ってたみたいだが気づかずグースカ寝てたわ

358:名無しさん@1周年
18/07/12 13:29:11.67 7CEZxO2z0.net
どうみても麻原の祟り
破壊神シヴァが降臨した

359:名無しさん@1周年
18/07/12 13:29:28.70 BHL8Xdf+0.net
溺死って相当苦しいんだろうな
しかも汚水におぼれて死ぬとか最悪だ

360:避難民全員死ね
18/07/12 13:29:50.51 Z/A3h5xN0.net
いやいや、やばいときって本能でわかるやん
俺も何度か死にかけてるけど、不思議なことにその本能のおかげで生きながらえてる
人間ってのはすごいよ。どんだけやばい状況でもなんとかなっちゃうんだもん
さすがにバスや飛行機がジャックされるとか電車が脱線して突っ込むとかは運が悪いけど
つまり今回は劣等種が死んだだけ。日本の存続になんら影響なし

361:名無しさん@1周年
18/07/12 13:29:54.52 qL+ev6I40.net
津波と水害て別物なのに「ここは海抜10mだから大丈夫」とか言ってたやつ ↓

362:名無しさん@1周年
18/07/12 13:29:57.31 l+mOaJQT0.net
勉強しないといけないのはわかっていてもする気がしないみたいな

363:名無しさん@1周年
18/07/12 13:30:03.01 3FVm1DBx0.net
200は軽くいったか
把握できてない独居老人とかまだいるんちゃう?

364:名無しさん@1周年
18/07/12 13:30:43.17 kpS7A6rE0.net
広島の場合裏が山なのに非難しないで死んだ人が殆どだろ
気象レーダーが3時間くらい真っ赤だったのに もう夜だし面倒だったのか

365:名無しさん@1周年
18/07/12 13:30:58.68 CUPfrwU00.net
>>198
避難勧告がうるさいだからな。w

366:名無しさん@1周年
18/07/12 13:30:59.15 CLsbgxVm0.net
>>337
避難指示に強制力と罰則を設けないと、何の解決にもならない

367:名無しさん@1周年
18/07/12 13:31:09.50 +2Emr1/50.net
>>345
人間の習慣ってそんな都合よく変わりませんよ。そんな人達でも守るのが国の仕事なんだと思うけどね。政治って弱い人の為にあるものだからね。

368:名無しさん@1周年
18/07/12 13:31:20.21 wAkHhKRr0.net
ネトサポ「被災者が悪い、市長が悪い、知事が悪い、安部は悪くない」
アホじゃねえかな

369:名無しさん@1周年
18/07/12 13:31:35.65 hfFU8ADK0.net
人命最優先で考えるなら非常事態には人権の一部を規制する「命令」を出すしかない
各TVメディアの放送も「命令」で豪雨災害と避難情報のみに一括出来てれば
もっと危機感も高まったかもしれんし

370:名無しさん@1周年
18/07/12 13:32:32.04 9+ndI8vx0.net
国民約200人の死者を出した中、赤坂自民亭で飲む酒は美味いか?

371:名無しさん@1周年
18/07/12 13:32:50.20 Kb8LMaKw0.net
>>349
命の危険があると思ってないから無視するんだよ

372:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:06.68 eWCwuY630.net
有吉
奥田民生
吉川晃司
ブルゾンちえみ
オダギリジョー
稲葉
河本準一
アンガールズ
perfume
誰も義援金出さん。

373:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:09.62 8burOar50.net
>>358
避難命令という言葉に変えるだけで
意識変わると思うけどな
指示だと危機感が感じられんから

374:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:13.54 B8/9gv/b0.net
>>349
俺は速報メールで起きてしまったよ
URLリンク(i.imgur.com)

375:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:20.00 Z9mFFs2+0.net
>>348
ヨシキ出したの
いくら?

376:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:33.35 l+mOaJQT0.net
避難するには動機が必要だから
避難所で和牛タベホーダイとかして
釣るしかないな

377:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:38.41 sU008o+C0.net
戦後みたいな風景だな

378:名無しさん@1周年
18/07/12 13:33:41.01 qL+ev6I40.net
避難勧告と避難指示てわかりづらいやん?
避難指示じゃなくて避難命令にしたほうがいいと思う
指示より前の段階の避難勧告の方がヤバそうな雰囲


379:気するし



380:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:07.03 g6hC3mdp0.net
被災者に寄り添って
いまどんな気持ち?wwww
ってもっと煽れwwww

381:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:08.34 dF9NFQlW0.net
>>366
寝れねぇ…

382:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:08.95 Zbx9+IJ80.net
>>364
だからといって叩く必要もなくね?

383:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:11.20 eWCwuY630.net
>>367
1000万
アパ社長 1億円

384:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:12.92 SRm3DFlv0.net
避難準備
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「要配慮者」すなわち高齢者・障害者・乳幼児などのいわゆる災害弱者については、避難準備の段階での早期の避難が求められる。
高齢者は避難準備の段階で避難開始だよ

385:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:28.50 BstBKG5p0.net
老人を動かすなら空襲警報でないと

386:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:54.57 W9Ye2CA30.net
死者は増え続けてるのにもう終わったことになってる関東

387:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:58.98 avXgwvJj0.net
>>338
これ被害4桁行くんちゃう

388:名無しさん@1周年
18/07/12 13:34:59.12 a9oPVluA0.net
>>359
え?

389:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:06.29 g6hC3mdp0.net
死んでまで迷惑をかける老害

390:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:08.91 Zbx9+IJ80.net
>>364
ただ、河本は汚名返上のチャンスだと思うんだけどな
まぁ動かないからこそクズなわけだがw

391:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:10.81 pRg3zVPo0.net
>>1
不謹慎で申し訳ない。
うちの社員旅行、近年、復興支援という名目で
行き先決めてるんだよね。
社長の強い意向だけど、やだわー
なんか楽しめない。申し訳ない気がして。

392:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:12.47 p4PD5q2N0.net
残るは首都圏か
いつになるかな

393:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:28.83 rhe/3LQ80.net
よし、もうすぐ200人だ
どんどん死ね

394:名無しさん@1周年
18/07/12 13:35:46.72 ZJMqokYt0.net
関東は何にもないけど、そんなに大変なの?

395:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:01.14 Z9mFFs2+0.net
>>364
大御所おるやん
民生、吉川とか
アンガ、有吉とか
こいつらクソだな

396:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:01.70 1AwahEjI0.net
>>338
20時に避難指示出せてたら、上で寝る人も多かったのかな
でも二階まで浸かってるし、避難所のプライバシー問題を改善しないと避難は進まないと思うよ

397:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:03.15 8T5+81m70.net
>>366
すごいメールの数だなw
緊急アラーム音だけじゃ起きられなさそうならメール受け取る設定にすれば深夜でも起きやすいんかな
一回寝付くと中々起きられないんよね

398:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:40.10 31jueI5h0.net
>>358
>>365
野党が反対するから無理

399:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:50.35 Z9mFFs2+0.net
>>374
個人で1000万とかすごいよ

400:名無しさん@1周年
18/07/12 13:36:52.03 g6hC3mdp0.net
地方自体ゴミだからな
東京以外日本ではない

401:名無しさん@1周年
18/07/12 13:37:28.86 dCyXLnoE0.net
秋の台風でまた何人か死ぬのかな?
自然を舐めちゃいけないよね
命より大切なもんなんて無いんだから

402:名無しさん@1周年
18/07/12 13:37:37.13 z50+VWOO0.net
やっぱ暑さがネックだな
あんまり頑張り過ぎずに…と思うけど
まあそういう訳にいかんだろうし、難しいな

403:名無しさん@1周年
18/07/12 13:37:46.39 AzDScYxx0.net
>>364
寄付したら公表しないといけない法律でも出来たの?

404:名無しさん@1周年
18/07/12 13:38:28.70 Z9mFFs2+0.net
>>364
稲葉ってB'zのか
こいつ岡山の津山出身だよな

405:名無しさん@1周年
18/07/12 13:38:29.35 l+mOaJQT0.net
毎回真っ先に避難してるお年寄りも多いよ
運動会の席取りみたいにね
早ければいろいろ優先権もあるしね
家族は会社から避難所直帰できて
一緒に帰れるし

406:名無しさん@1周年
18/07/12 13:39:00.62 CLsbgxVm0.net
>>389
うーん、そんな気がするんだよね
言葉遊びと批判のための批判...

407:名無しさん@1周年
18/07/12 13:39:37.62 B8/9gv/b0.net
>>393
キチンと栄養とってれば(もちろん塩分などミネラル分も)問題ないよ
簡易食じゃ厳しいかもしれない

408:名無しさん@1周年
18/07/12 13:40:31.96 Z9mFFs2+0.net
ヨシキは千葉県出身なのに義捐金1000万円出した
すごい

409:名無しさん@1周年
18/07/12 13:40:33.08 AzDScYxx0.net
>>365
火事場泥棒に入られたら政府が被害を補償するの?

410:名無しさん@1周年
18/07/12 13:40:57.02 kpS7A6rE0.net
企業や有名人の寄付は宣伝売名
真面な奴は匿名で寄付

411:名無しさん@1周年
18/07/12 13:41:11.70 GT2MYdoX0.net
B'zの人は義援金出しても公表しなかったような

412:名無しさん@1周年
18/07/12 13:41:34.85 d9prNDfw0.net
誰かの書き込みに「政府が機能不全になっている」
と書いてあった
いま米国と中国が対立していて、先の世界大戦前の状況に
よく似ているらしい
こんな時に、戦争が起きるのかなと思うと悲しくなった
国民を守ってくれそうもない

413:名無しさん@1周年
18/07/12 13:42:21.68 hfFU8ADK0.net
「命令」って出しにくいのは出しにくいよ
基本的人権の一部を完全に規制するものだから
だがこう災害のたびに想定外の死傷者が出るんならそろそろ我々にも覚悟はいる

414:名無しさん@1周年
18/07/12 13:42:48.49 B8/9gv/b0.net
>>402
出してないけどバカッターなど良識のない人らが流出させたりとかじゃなかった?
別に売名でも何でもいいよ
無いよりある方が被災者は嬉しいだろう

415:名無しさん@1周年
18/07/12 13:43:15.33 4dVbM9gm0.net
>>403
ww2でも 守ろうとしたのは 自己利益と 保身だけだよ。

416:名無しさん@1周年
18/07/12 13:43:18.03 oMD7NsH10.net
>>1
大惨事やん

417:名無しさん@1周年
18/07/12 13:43:28.25 hehwEPQD0.net
まだ増えそうやな

418:名無しさん@1周年
18/07/12 13:43:32.99 1AwahEjI0.net
>>401
芸能人の寄付は名前出した方が効果あるんじゃない?
ファンがつられて寄付するかもだし、現地のファンは元気付けられるだろうし

419:名無しさん@1周年
18/07/12 13:44:10.49 2O5XmWfE0.net
これで関東大震災とか来たらどうなるんだろうね

420:名無しさん@1周年
18/07/12 13:44:46.02 p4PFNwAV0.net
>>403
安倍に国民守る気なんてないわな 国民を自分らのために使うだけ

421:名無しさん@1周年
18/07/12 13:44:55.85 2ifPllnd0.net
>>5
おいおい、言われても避難しなかった奴は日本人じゃないとでも?

422:名無しさん@1周年
18/07/12 13:45:11.33 d9prNDfw0.net
>>406
どうしたらいいんだろうね

423:名無しさん@1周年
18/07/12 13:45:50.34 Y7wUcN9l0.net
復旧が進んでくると、被災者同士の格差が浮き彫りになるね
断水が解除された人とされてない人
車を使える人と使えない人

424:名無しさん@1周年
18/07/12 13:46:16.78 tDa+9XwN0.net
>>405
ちゃんと回ってくればそうなんだろうけどね。

425:名無しさん@1周年
18/07/12 13:46:23.36 Z9mFFs2+0.net
>>384
おまえ人間のクズだな
最低

426:名無しさん@1周年
18/07/12 13:46:42.27 +UL+No5K0.net
湿度が高いと汗が乾かないから、暑いだけで命にかかわる
冷やすための何かを行き渡らせないと

427:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:00.80 NdkUnE5f0.net
311なの?

428:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:20.83 4dVbM9gm0.net
>>413
馬鹿のトバッチリ受けないように自己防衛ぐらいしか出来ん。
最悪 アメリカ 移住ぐらいは 出来るように は一応している。

429:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:22.60 d9prNDfw0.net
これを機会にボランティアが義務に
警戒警報が命令になったりするのかな

430:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:31.34 Z9mFFs2+0.net
>>377
終わってねえよ

431:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:33.99 x0z3pmCf0.net
>>403
そもそも第二次大戦の総


432:括を政府がしていないからまた沢山死ぬと思うよ



433:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:47.26 l+mOaJQT0.net
年寄りをばかにする風潮だけど
こういうときは地区の長老に聞くべき
行政の動かし方や経験、知識
ネットワーク等役立つことが多いよ

434:名無しさん@1周年
18/07/12 13:49:22.73 of6WDiIL0.net
警察庁調べで195人

435:名無しさん@1周年
18/07/12 13:49:31.73 S5vqfju80.net
死者300人超に期待したい

436:名無しさん@1周年
18/07/12 13:50:06.12 Z9mFFs2+0.net
>>425
おまえマスゴミ関係者
しねば

437:名無しさん@1周年
18/07/12 13:50:09.67 qL+ev6I40.net
この規模のが関東で起きたらテレ東でさえも1週間経っても特番でCMもauみたいなポポポポーンとかいうのばかりだろうな

438:避難民全員死ね
18/07/12 13:50:41.84 Z/A3h5xN0.net
避難所の住所教えてくれ?
オメガつけてアルファードで向かうわ
んで被災者の前でマックをくっちゃくっちゃ食べながら
「東京からきました・・・きみら何、ホームレス?w」
その一言いったら帰るわw

439:名無しさん@1周年
18/07/12 13:50:50.54 hfFU8ADK0.net
非常事態なんだから超法規&ある程度の人権無視でもでいいんやけどな
平和憲法が国家や行政の手足を縛ってるって側面も考えんと

440:名無しさん@1周年
18/07/12 13:51:03.54 JGAMmLUq0.net
>>>418
規模がぜんぜん違うわ
>>394
いや一応いっとくのが礼儀

441:名無しさん@1周年
18/07/12 13:51:05.25 Y7wUcN9l0.net
いくら道路が復旧しても鉄路が死んでると生活破綻する人出てくるよな

442:名無しさん@1周年
18/07/12 13:51:57.16 8V63wf6c0.net
てか
この災害全然人事じゃねえな

生まれてから500人単位で死ぬ事故が
結構ある。
日航ジャンボ墜落事故やら
この件やら、大地震や、トンネル崩落やら
火砕流やら、津波やら
この国は四季の温度差が激しく、かつ災害が多い
災害大国である意識が必要だな

443:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:07.51 l+mOaJQT0.net
>>422
それもそうだけど
もっとさかのぼって邪馬台国(物部王国)
を滅ぼして日本書紀からも抹消して
歴史を改ざんした総括もな

444:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:10.92 EKCtMtnX0.net
>>389
野党が反対したら与党だけで過半数無いとでも?

445:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:29.07 SRE6m3GY0.net
広島が岡山の追撃をかわしたか
だがまだ終わっちゃいない

446:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:30.02 Kb8LMaKw0.net
>>383
東日本の時は首都圏だけでも死者約60名、
住宅全壊、半壊、一部損壊合わせて約40万戸の被害
一都三県だけでも約8万5000戸が被害にあってるけど
東北の被害が甚大過ぎてほとんど報道されなかった

447:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:46.12 p7+r5BGQ0.net
西日本豪雨、初動3日間に出動した自衛隊ヘリはゼロだった。官邸HP・第1回非常災害対策本部会議資料。
活動人員は警察庁から19640人、消防庁から31700人ヘリ14機、自衛隊から2300人。そして今日更新された資料は消防庁の記録のみあり、警視庁・自衛隊・海保の活動記録はなぜか無くなっている。さらに西村官房副長官が自衛隊の出動状況についてウソのツイート。いったい何が。
URLリンク(togetter.com)

448:名無しさん@1周年
18/07/12 13:53:26.11 r/h3Kulw0.net
>>425
本当に止めろよ
親兄弟の前でそんなこと言えるのか?

449:名無しさん@1周年
18/07/12 13:53:30.37 JGAMmLUq0.net
>>427
1万人で太平洋の規模とまちがえたらあれだろ
>>414
今回は幸いにもいきてる人多いしね
ただ鬼怒川決壊のときもだけど以外と水没はわりとわかりやすい
土砂崩れは片付けに時間がかかる

450:名無しさん@1周年
18/07/12 13:53:34.86 mxflVwk80.net
>>437
西村の言ってた事はデタラメだったわけか、マジでこいつらデマ振り撒いてるだけで何もしてなかったんだな

451:名無しさん@1周年
18/07/12 13:53:51.06 h0YfEJwX0.net
死者数だけ増えて、行方不明の数字に動きがないんだよな

452:名無しさん@1周年
18/07/12 13:54:50.40 B8/9gv/b0.net
倉敷市の真備町だけで呉市の2倍以上死者がいる
>>441
え?減ってなかった?

453:名無しさん@1周年
18/07/12 13:55:03.64 Nd75nrOk0.net
>>131
ガラケーのジジイが何言ってんだ

454:名無しさん@1周年
18/07/12 13:56:00.61 mxflVwk80.net
>>131
末尾wwwwwwwwwwww

455:名無しさん@1周年
18/07/12 13:56:38.74 dJrpSbLDO.net
広島は丘陵地の造成失敗だな。あんな市街地の近くで国費で砂防ダムをたくさん建設しなきゃならんて。
許認可持ちつ持たれつの市と建設業者は猛省しろよな。もう今後一切丘陵地を造成すんな。

456:名無しさん@1周年
18/07/12 13:56:43.54 yHd7Dyf90.net
>>437
まーた自民がデマ流したのか、自衛隊ヘリの出動だけゼロっめやべーな

457:名無しさん@1周年
18/07/12 13:56:43.87 8T5+81m70.net
>>437
なんだろなコレ
災害救助に絶対必要だのなんだの言ってたオスプレイも出てこないし

458:名無しさん@1周年
18/07/12 13:57:03.05 a4SFGMY+0.net
>>93
一枚目からの二枚目にビックリ

459:名無しさん@1周年
18/07/12 13:57:47.95 x0z3pmCf0.net
オリンピックの施設建設が本当邪魔
海外からお金入ってきてるのかな?そうじゃなければ本当悪手だよ

460:名無しさん@1周年
18/07/12 13:58:02.91 6uBgdViV0.net
豪雨の際に飲み会していた自民党。
信用できない。

461:名無しさん@1周年
18/07/12 13:58:20.73 PVY0csZn0.net
雨量で一番だったのって岐阜郡上だったよな

462:名無しさん@1周年
18/07/12 13:59:26.14 ZEz/DXkA0.net
>>450
豪雨程度なら誰でも飲み会やるだろ

463:名無しさん@1周年
18/07/12 13:59:36.77 iuyQ3Xir0.net
やったーやったー死者増えてる増えてる!!
死ーーーね!!死ーーーね!!
死ね死ね死ーーーね!!
死ーーーね!!死ーーーね!!
死死死ーーー死死死死死死死ーーー死ーーー死ね!!
死ね!!死ね!!死ねぇぇぇーーー!!死ねぇぇぇーーー!!
死ね死ね死死死ね死ね死ね死死死ーーー死死死死死死ねぇぇぇーーー!!
死ねぇぇぇーーー!!死ねぇぇぇーーー!!

464:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:18.75 5X6Pai4E0.net
西日本のネトウヨはオリンピック優先で見捨てられ発狂すると思うw
楽しみだわ

465:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:32.94 qL+ev6I40.net
>>451
高知県馬路村魚梁瀬てとこだった

466:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:40.40 cUF7edkk0.net
気象庁の会見じゃなくて
総理が直々に避難勧告したりJアラートを出したりしてたら
本気で避難した人が増えたんじゃないかな?

467:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:07.94 Trq+QRlK0.net
豪雨災害?来るなら来てみろとばかりに中国地方選出の自民党議員が中心になって宴会開いたら本当に天罰下されたマヌケども

468:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:22.86 ZEz/DXkA0.net
>>453
野党の心の叫びだろうな

469:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:29.00 Y7wUcN9l0.net
>>456
気象庁がアラート流すのと大差ない

470:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:33.91 cUF7edkk0.net
>>83
小泉からだろ?

471:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:43.39 sdbADCj50.net
>>451
本州で1番降ったのはひるがのだぞ

472:名無しさん@1周年
18/07/12 14:03:22.17 5X6Pai4E0.net
西日本はこれから台風と伝染病に怯えて生きて行く。大変だな・・・

473:名無しさん@1周年
18/07/12 14:04:05.34 KpHvoSVK0.net
法人税減税が最優先でございます。

474:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:10.88 BHL8Xdf+0.net
>>436
エア被災ですんげえ被害者面してたし
しっかり報道されてましたけど

475:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:24.52 Trq+QRlK0.net
それとも水不足解消にはちょうどいいやと雨乞いのための宴会か?

476:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:33.33 2jinvShe0.net
死者数はいいから何で死んだのか報道して欲しいわ
こんなニュースは何の足しにもならん
使えねえなNHK

477:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:08.02 BHL8Xdf+0.net
>>465
水全部海に流れてしまったから意味ない

478:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:11.39 xvAXwLPl0.net
戦後最大級の豪雨でも、飲み会第一。自民党です。

479:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:47.90 Dlqoluf70.net
>>466
数ヶ月後にえぬすぺでやるけえ、まっとれ たぶん

480:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:03.13 YEDdNZQ40.net
>>235
もうなんかほんと自民ってより国会議員とか
日本のお荷物だよなあ

481:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:53.91 XlEnc7iW0.net
>>452
その誰でもに政府与党は含まれない

482:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:45.61 Dlqoluf70.net
>>445
ちゃんと造成したとこは被害ゼロじゃけどの(笑)
沢筋に作ったとこだけがきっちりやられとる
アホはつれーのお

483:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:53.30 x0z3pmCf0.net
国会議員って公僕ってこと忘れてるのだろうね

484:名無しさん@1周年
18/07/12 14:09:48.86 aaXY2ptW0.net
>>425

  ↑  馬鹿両親の無意味な性交の結果がこれ
     365日暇で誰からも必要とされてない
     無能無職の低学歴ド底辺がこれ 
     大人のこの年齢でこのザマこの幼稚さ
     友人ゼロ 毎日ネットで時間をつぶす虫けら

485:名無しさん@1周年
18/07/12 14:09:50.51 JGAMmLUq0.net
>>437
警視庁→基本東京だよ警察庁がたばねる
自衛隊→要請がないとどうしようもないわけで意味わからん
海保→警察とはいえ沿岸関係ないのに海保の記録いるのか?

486:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:07.87 4dVbM9gm0.net
>>470
私利私欲満たすためなら 法律だろうが 日本人だろうが 無視だからなぁ
良心期待するほうが間違い。

487:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:12.03 Trq+QRlK0.net
しかし赤坂自民亭の面々は二百有余名の無念を背負って政治活動していくんだろ?
誰がお前らの言うことなんか聞くかよ

488:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:15.11 xvAXwLPl0.net
国会議員の権限が強すぎるのが、日本の不幸の原因。
日本国憲法が欠陥憲法である理由のひとつ。

489:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:32.91 2jinvShe0.net
>>469
ああ、Nスぺでね
了解

490:名無しさん@1周年
18/07/12 14:11:37.74 kjsrxkMT0.net
丘陵地帯じゃありゃせん
斜面じゃ

491:名無しさん@1周年
18/07/12 14:11:59.18 nFy3O2TF0.net
>>66
元々クズの宮城県民がまだのうのうと生き延びてるぞ
お前何であの震災の時に死ななかったんだよってクズがたくさんいる
あの震災で宮城県民は全滅させておくべきだった

492:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:22.44 KpHvoSVK0.net
法人税減税のために予算を削減した結果治水ができないわけだ。
いい加減気付けよ。国民も。

493:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:42.31 mFTzP92r0.net
ヘ(゜ο°;)ノうわーーーーーーー
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@1周年
18/07/12 14:14:44.67 JGAMmLUq0.net
>>472
さすがにこれは広島の地元の不動産屋かデベロッパーが悪い

495:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:19.85 Biu1wXqY0.net
>>476
でもさ、そういう価値観や考え方を多くの国民が共有しているからこそであって、
政治家だけに清廉潔白を求めるのはおかしな話ではあるんだよね

496:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:50.22 7KQv55/40.net
まじで平成最悪になるとは。 台風じゃないのに

497:名無しさん@1周年
18/07/12 14:16:53.18 mfXl3YRT0.net
>>482
ネックは保険料だよ

498:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:29.54 YCkVorv20.net
今回の豪雨のきっかけは直前の台風らしいけどね

499:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:40.35 SRE6m3GY0.net
国民のレベル以上の政治家は出てこないのです

500:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:44.50 Dlqoluf70.net
>>484
しょうがなかろお
リスクがあったら売れんのんなら、富士山のまわりは全部アウトやな
小岩新小岩もだめかな
買ったもんの責任

501:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:10.38 Trq+QRlK0.net
とりあえず岸田派は解体な
禅譲など死んでも許さん

502:名無しさん@1周年
18/07/12 14:18:47.92 JGAMmLUq0.net
>>481
なぜ宮城県

503:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:12.11 ZOX4qeJs0.net
>>402
B'z、大黒摩季は阪神淡路に義援金出してたけど
表に出してない。
あと氷室京介が阪神淡路のチャリティーイベントやってたけど
そのお金がイベントサイドがうやむやらしい。

504:名無しさん@1周年
18/07/12 14:20:58.81 rOpfqfk30.net
爆板の災害掲示板がすごいことに・・・

505:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:04.45 JGAMmLUq0.net
>>490
富士山とかは一応富士山見れるってので買ってるだろう
海もオーシャンビューで買ってる
河川ぞいも基本好きだがまあリスクとこみだな
海抜0地帯をとるか景色をとるか
山きり崩しの宅地は最初からやめとけ

506:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:37.30 n0k3fdGb0.net
【フジテレビ】フジ「Mr.サンデー」取材班、水没する車から助け呼ぶ人を無視し撮影続行へ
スレリンク(news板)
ありがとう!
いい映像が取れました!

507:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:38.29 GheWMqUg0.net
>>359
そこに金掛けるなら淘汰でいいだろ

508:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:00.14 ZOX4qeJs0.net
>>482
太陽光パネルも国土弱体化工作。
ヒント、特定アジア

509:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:22.74 B8+tvf2P0.net
広島人と岡山人が全て悪い
早い段階から避難指示出てたのに言うこと聞かずに被災してるんだから死んで当然
自業自得支援する必要無し
自分で何とかしろカスども

510:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:31.09 In97pCqv0.net
>>486
結局「大型で非常に強い台風」みたいな解りやすい称号が無いとダメなのかもね
何年か前台風が紀伊半島に上陸したが勢力弱いからと甘く見てたらとんでもない大雨になった事あったろ
今回も原因はただの梅雨前線だったから深刻に考えられていなかった節があった

511:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:46.89 JGAMmLUq0.net
>>496
吉本と東宝はいつまでバカみたくフジにのっとってるんだろう

512:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:03.38 H2ai62qd0.net
真備にて1人で瓦礫撤去作業してるんだけどシンドイ…
近くの人、ヘルプ!

513:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:09.42 Dlqoluf70.net
>>495
だから山切り崩し宅地は今回でも被害ゼロだって(笑)
切り崩しもせずに安価に谷筋の空き地に建てたとこだけがやられとる

514:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:17.51 ZOX4qeJs0.net
>>486
天皇制度は廃止した方がいい。

515:名無しさん@1周年
18/07/12 14:23:19.93 XlEnc7iW0.net
>>477
すぐ忘れるよ
それくらい図太くないと政治家になんてなれない

516:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:16.93 KpHvoSVK0.net
治水も出来なかった、デフレも脱却出来なかった、
そんな政治家どもが現地で何するんだ?
え?答えてみろよ。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:52.93 Trq+QRlK0.net
>>505
保守を名乗るのなら忘れてもらっちゃ困るんだよ
死ぬまで言ってやる

518:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:57.12 6NVRDdOW0.net
カーニーが広めたクール・ジャパンは
冷酷・ジャパン
冷血・ジャパン
冷淡・ジャパン
の意味だったんですか?

519:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:00.75 2O5XmWfE0.net
>>477
不思議に思うかもしれないが安倍総理にはそういう罪悪感は無いっぽいぞ
原発の非常用電源カットで原発事故起こしてもあんまり気にしてないっぽいし
森加計問題で役人自殺させても夫婦揃って外遊して帰ってきてゴルフしてるし
他人の死で動じる人じゃない
だから今回の西日本豪雨の被害が拡大してる中でも
何も対策せずに飲み会開いてたんだろうが

520:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:29.41 B9axoiFE0.net
>>33
・たいしたことないと舐めていた
・でもヤバいと思った連中が一斉に逃げて道路を封鎖
この2点だな

521:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:48.55 Eg0f5Mye0.net
死んだ人はそりゃあれだけど浸水家屋とか水没した車の損害が大変そうだな

522:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:55.90 GhVpHHr2O.net
ヤザワさんはお金あるのかな…
チョントリーが立て替えればいいんだろうけどさ

523:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:45.08 Trq+QRlK0.net
>>509
安倍に恥の概念がないことぐらいはわかっているよ
今まで何人の同志を切り捨ててきたよ?w

524:名無しさん@1周年
18/07/12 14:27:55.77 B9axoiFE0.net
昨日、なんで山際の一戸建てに住むのか?って広島スレで聞いたら、
市内に手に入るマンションが無い、って言い切ってた。
マジでちゃんと探す気無いだろ、って思った。
なんか勘違いして辺鄙な一戸建てを買わされただけだと思う。

525:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:14.79 1SEH4+Dr0.net
知人や行政に連絡できない人は、不明にすら入ってないもんな。
地図から家屋の位置で判断しようにも最近は空き家ばかりだし。

526:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:46.12 Dlqoluf70.net
>>514
お金がないんじゃけえ、勘弁したれえや

527:名無しさん@1周年
18/07/12 14:29:51.43 yrrCAZ7K0.net
冬の北海道や東北の豪雪も大変だけど、西日本の豪雨もそれ以上に地獄だな
炎天下で砂埃舞う中、悪臭放つ汚泥の後始末って身心持たないだろう

528:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:03.10 Y7wUcN9l0.net
>>514
そしてベッドタウンの呉市に住んだら陸の孤島になったという悲劇
広島は生活の難易度高い

529:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:03.98 iDPyEsF/0.net
問題点は再三の避難勧告や指示にも関わらず、それに従おうとしない人が多数いたことに尽きる。

530:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:45.00 Dlqoluf70.net
>>518
みどり坂にすめば良かったのにの

531:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:58.36 2qttzP+n0.net
え、まだ死者増えてる

532:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:25.59 B9axoiFE0.net
>>516
賃貸なら適当なマンションあるでしょ。
お金が無いのに背伸びしてそんなことするから流されちゃうんだよ。
でもまぁ広島みたいな地方だったら知り合いとのお付き合いで家買ったりするのかもしれん。

533:名無しさん@1周年
18/07/12 14:33:24.02 Trq+QRlK0.net
>>519
生き残ったら残ったで二重ローン等の地獄が待っているんだけどな

534:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:20.01 SRE6m3GY0.net
安部はEPA署名式もNATO首脳会議もサボって岡山に遊びに行ったらしい
暇なのか馬鹿なのか

535:名無しさん@1周年
18/07/12 14:34:56.86 FJnmRfV+0.net
洪水は仕方ないとして土石流危険個所は
市街化調整区域にして住居建設不可にするべきだろ。

536:名無しさん@1周年
18/07/12 14:36:27.14 /iXHVtXX0.net
>>519
ここを見ないで、宴会だ何だ騒いでる奴らの気が知れない
というか、ここを触れて欲しくないから、つまらんイチャモンで誤魔化しているようにしか見えない

537:名無しさん@1周年
18/07/12 14:37:49.41 mZajYLYH0.net
祈りましょう。
死者の魂が安からに浄土へと旅立ちますように。

538:名無しさん@1周年
18/07/12 14:38:23.04 Z9mFFs2+0.net
>>499
死んで当然ってよくそんなこといえるよな
後からならなんでも言えるわ

539:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:13.27 Trq+QRlK0.net
コミュニティの破壊、仕事の問題、仮設住宅の問題等、東日本大震災で散々見てきたものがまた繰り返されるんだよ

540:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:49.35 dbpTFlrb0.net
>>1
報道が足りないとかもっと国会でやれとか言ってる人多いけど
亡くなったのってほとんど高齢者だよね
あんまり大きい問題じゃないと思う
そりゃ家族は悲しいだろうけど

541:名無しさん@1周年
18/07/12 14:39:55.41 Z9mFFs2+0.net
>>518
神戸とかも山手に住宅地造成してるぞ
あそこも住むとこじゃねーな

542:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:07.50 ipyXLKnj0.net
ウンチは燃えるゴミでいいのかな?

543:名無しさん@1周年
18/07/12 14:40:08.27 KpHvoSVK0.net
>>526
河川の土砂を浚わなかったから、
過去と同じ降水量でも氾濫したんじゃねーのか?
とことん我が国はおかしくなってきている。

544:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:00.87 XlEnc7iW0.net
>>507
言ったところで、腹の中ではほくそ笑んでるよ

545:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:51.73 dbpTFlrb0.net
警報を聞く耳持たなかったってのも
爺さん婆さんだからだよな

546:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:53.72 Dlqoluf70.net
>>522
地方都市は賃貸マンションってあまりないで 基本的に賃貸は壁ペラペラのアパート

547:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:18.23 XlEnc7iW0.net
>>533
おかしくなってきてる
麻薬で感覚が麻痺してる感じ

548:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:24.67 r9egLZQu0.net
>>77
まさに自己責任自業自得と亡くなった被災者に言い放つネトウヨと一緒の思考
そのネトウヨが支持するのが自民だもんなもうめちゃくちゃ

549:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:39.66 pTv75s+h0.net
このじわじわと増えていく感じは、
神戸の地震を思い起こさせるな
あのときも最初は30人とか、100人とかいってたもんだった

550:名無しさん@1周年
18/07/12 14:43:49.80 mFTzP92r0.net
土砂で流されそうになった秘密のアジトからばれたらヤバい書類を持ち出し車で逃げようとしたが流された。
その車には警察に通報せず自分たちで掘り出すのに必死になってるみたいだぜ。

551:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:42.70 XlEnc7iW0.net
>>530
どういう意味?

552:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:49.59 gY6ZPnjU0.net
避難勧告出たときには普段冠水することのない
ハザードマップでも大丈夫なとこ
とっくに冠水してたわ
あちこちでそんなんで
逃げてたら濁流にまきこまれてたわ
逃げなかったやつ悪い的な事言ってるやつ
なんなのかと思う

553:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:56.46 6NVRDdOW0.net
東北地震と違って、今回は、ヒャッハーな感じのVIP外国人がやって来ないね
復興利権ゲットしようと、プライベート・ジェットで駆けつけた投資銀行CEO
満面の笑みで「原発のことなら、あたくしに任せなさい」と優雅に来日した某国営企業トップ
もう、復興の金がどこり流れるかわかってるんだろうね

554:名無しさん@1周年
18/07/12 14:45:44.05 VMqdOWRZ0.net
>>526
「安倍政権は災害対応が66時間遅れたというのはデマ。2日からちゃんと対応していた」は本当か?
HBO取材班
2018.07.12
URLリンク(hbol.jp)
 つまり、これらの連絡室設置=官邸が主導して対応というのは早計で、やはり官邸の対応は最大限譲歩したとしても官邸連絡室の設置である6日13時58分、
きちんと縦割りを超えて動ける体制ができたのは非常災害対策本部設置は8日なのだから、やはり「遅い」ことには間違いないのだ。
 安倍政権が開催した7日の閣僚会議のタイトルである。「7月5日からの大雨に関する閣僚会議」とあるではないか。そもそも閣僚会議自体の認識が「5日から」と言っているのに、2日から対応していたというのはずいぶんおかしな話ではないか。
もし2日から安倍首相及び官邸が陣頭指揮を取って対応していたなら、「2日から」と書くべきだろう。
 また、「酒宴は他党もやっていた」などという批判も登場しているが、問題はそこではない。
 逆に言えば気象庁が5日に異例の緊急会見を行ったどころか、政権支持者の方々が拡散しているように、関係省庁は災害警戒会議を行い、
内閣府も自動的とはいえ情報連絡室を設置していたにも関わらず、災害対応の指揮を取るべきである安倍総理や小野寺防衛大臣が酒席にいたことが問題なのである。

555:名無しさん@1周年
18/07/12 14:46:10.38 SIXloa7L0.net
夏はまだ長いし台風もまだ本土上陸していない。
鉄道の修復もままならないみたいだし今年はどうなることやら。

556:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:30.55 Wc7BfqG30.net
>>437
ゴミパヨクまとめ量産人のデマまとめ貼ってるんじゃねえよw

557:名無しさん@1周年
18/07/12 14:47:30.69 FJnmRfV+0.net
上流地域に小さめの調整池を数多く設置して普段は空にしておき
大雨の時だけ一時的に貯めるようにしたら軽減できるんではないか

558:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:09.48 Q7eKVhaz0.net
君の名は。は地上波で見たけど
この世界の片隅に も見たいなあ…

1944年(昭和19年)2月、18歳のすずは広島から軍港のある呉の北條家に嫁ぐ。
戦時下、物資が徐々に不足する不自由さの中、すずは持ち前の性格で明るく日常を乗り切っていたが、翌年の空襲によって大切なものを失う。
広島への原子爆弾投下、終戦。それでもすずは自分の居場所を呉と決め、生きていく。

559:名無しさん@1周年
18/07/12 14:48:37.09 Q+eZRB4s0.net
>>535
確かに爺婆は言うことを聞かないのがいるからな

560:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:21.89 VMqdOWRZ0.net
>>549
「安倍政権は災害対応が66時間遅れたというのはデマ。2日からちゃんと対応していた」は本当か?
HBO取材班
2018.07.12
URLリンク(hbol.jp)
 つまり、これらの連絡室設置=官邸が主導して対応というのは早計で、やはり官邸の対応は最大限譲歩したとしても官邸連絡室の設置である6日13時58分、
きちんと縦割りを超えて動ける体制ができたのは非常災害対策本部設置は8日なのだから、やはり「遅い」ことには間違いないのだ。
 安倍政権が開催した7日の閣僚会議のタイトルである。「7月5日からの大雨に関する閣僚会議」とあるではないか。そもそも閣僚会議自体の認識が「5日から」と言っているのに、2日から対応していたというのはずいぶんおかしな話ではないか。
もし2日から安倍首相及び官邸が陣頭指揮を取って対応していたなら、「2日から」と書くべきだろう。
 また、「酒宴は他党もやっていた」などという批判も登場しているが、問題はそこではない。
 逆に言えば気象庁が5日に異例の緊急会見を行ったどころか、政権支持者の方々が拡散しているように、関係省庁は災害警戒会議を行い、
内閣府も自動的とはいえ情報連絡室を設置していたにも関わらず、災害対応の指揮を取るべきである安倍総理や小野寺防衛大臣が酒席にいたことが問題なのである。

561:名無しさん@1周年
18/07/12 14:49:41.03 6j/lpUe60.net
>>521
そりゃ減りはしないがな

562:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:03.34 nLH9zKhy0.net
南海地震の被害想定に比べたら大したことないけど、
地震と大雨がダブルで来たときの想定はしていなかったから、気をつけないとね

563:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:03.90 ckcMq


564:kmz0.net



565:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:23.55 XvfLbSBK0.net
>>548
このドラマ物凄いタイミングで始まったよな
丁度広島で呉っていう

566:名無しさん@1周年
18/07/12 14:50:38.94 +2Emr1/50.net
>>460
そうだよ。小泉と竹中から始まっている事だよ。アレから18年経つんだよ。18年も有れば、なんでも出来たはずなんだけど、何もして来なかったんだよ。それが全て。

567:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:04.32 tg/qNF4Z0.net
大雨の中ダム放流しとら晴れてる日放流するのとわけが違うと

568:名無しさん@1周年
18/07/12 14:51:37.47 YCkVorv20.net
この世界の片隅にアニメでずっとやってるじゃん

569:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:36.14 KpHvoSVK0.net
>>555
橋本の消費税増税からだ。我が国がデフレになったのは。

570:名無しさん@1周年
18/07/12 14:52:51.95 15c46D4b0.net
エエエエ〜〜〜?東日本なら、豪雨ないってことはない。!
少ないと思うけど・・(⌒∇⌒)

571:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:09.95 H+xx7JT70.net
人口減少しまくるんだから、田畑や山の宅地転用を全面禁止にすべきなんだけどな
欲にくらんだ年寄り共のせいで亡国まっしぐら、孫の世代に相当怨まれるだろうな

572:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:20.15 +2Emr1/50.net
>>530
高齢者は助ける必要ないの?自分が高齢者になったら自殺でもするの?

573:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:30.95 5nk2VmY70.net
>>555
1000兆の借金があってなんでも出来るって例えばどんなこと?

574:名無しさん@1周年
18/07/12 14:53:38.18 ZJMqokYt0.net
なぜ、大雨が降っているのに避難をしないんだい?
避難しても問題は起きないよ。

575:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:11.33 5+LsUGfI0.net
>>542
国交省は平成28年から1000年に1度の降雨量想定でハザードマップを作らせてる
でも田舎は旧型の100年に1度のハザードマップを配ってるところが多い
倉敷市も100年に1度想定のハザードマップ

576:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:41.12 MRSN/9000.net
広島の宅地造成避難されてるが、大規模造成のニュータウンは大した被害無いしな
山際に昔から住んでる人はご愁傷様だ

577:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:09.51 8T5+81m70.net
>>509
安倍は子供の頃から徹底されてたのかね
我ら上級市民同士は互助し合うが、一般庶民の被害や生き死には
頓着するな、むしろ我々上級の肥やしになるみたいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1097日前に更新/195 KB
担当:undef