【西日本豪雨】「田ん ..
[2ch|▼Menu]
255:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:19.10 A4PLZWVJ0.net
>>1
老人と田んぼ
村上春樹あたりが安っぽい三文小説書きそうじゃね?

256:名無しさん@1周年
18/07/12 14:07:41.60 6KeXdwTh0.net
安定の人柱やノゥ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

257:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:03.96 gxEok2RM0.net
その後の後片付けとかのがしんどそうだから年齢的にも良かったかもな

258:名無しさん@1周年
18/07/12 14:11:37.97 m/kmIN7a0.net
俺も農家だけどこんな死に方いいなあ

259:名無しさん@1周年
18/07/12 14:13:46.92 VC7RNFI+0.net
>>1
こういうバカには同情する気すらおきないな

260:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:06.21 /i5TZ0sj0.net
艦長に敬礼!!

261:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:30.26 1A5OrQM5O.net
>>227
農業用車両って乗用車の新車が何台か買えるくらいの値段なんだってね

262:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:52.45 i5uYojEr0.net
この爺さんは田んぼで死ねて満足してるだろうね
頭が弱いから人の心情とか、もちろん理解出来ない
ネットのゴミどもにはわからんだろうがw

263:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:43.14 /UqLVBxL0.net
こうして売った田んぼに家が建ち
また何年か後に水につかる
が、ここはじいさんが枕元にたって、はよ逃げって言うかもしれんな

264:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:21.09 a0VtJgT60.net
>>255
根っからの農家が土地(農地)、農機具に殉じたんだろう
ようやくわかったような気がしたわ

265:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:24.25 MyzaR1A90.net
俺は見にいかない。行ってもしょうがないし。
ハウスは見回るけど。

266:名無しさん@1周年
18/07/12 14:22:49.99 rOpfqfk30.net
もはやお決まりパターンだねw
バクサイの災害掲示板で注意喚起されてる

267:名無しさん@1周年
18/07/12 14:24:57.82 t8WOFnGw0.net
丸畑かな?

268:名無しさん@1周年
18/07/12 14:26:59.63 1QnSCIrBO.net
美談にしていいのかこれ?
捜索の自衛隊の人らに迷惑かけてどうする
別に死んでもいいて思ってたのかもしれないが、死にに行くようなことするなよ

269:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:00.36 aLz1aBZB0.net
この熱意は、どこから来るんだか

270:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:01.04 P5rBbAdT0.net
>>1
舞台で死にたい、って感じだね
農業の人の「作るのが好きだ」という生き方は尊い
そういう人生はなかなか送れない

271:名無しさん@1周年
18/07/12 14:41:53.64 YioDE+Ff0.net
>>262 トラクターとかのローン地獄からだろ

272:名無しさん@1周年
18/07/12 14:44:37.34 vH0Ohwqs0.net
これは良い死に際
痴呆になって人様に迷惑かけながら生きるより全然いい

273:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:47.76 Vyc+7AB/0.net
命より大事な田んぼが台無しになりそうな状況の中で死んだんだから本望とは違うと思う。
最後の感情は満足感なんかない絶望だと思うよ。

274:名無しさん@1周年
18/07/12 15:01:37.75 gCMzlm+H0.net
本心は廃業したくなかったろうから、
一番いい死に方かもな。

275:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:08.85 n+YfqSxa0.net
そろそろ死因「田んぼ」を作ってもいいと思う。

276:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:02.82 PgBd9P8+0.net
命より大事な田んぼで死ねて良かったな!

277:名無しさん@1周年
18/07/12 15:30:59.28 LYRXTR9+0.net
このおじいちゃんはこの死に方で本望だったろうし、格好良くすらあるけど、
とにかく年寄りは頑固でイカン。
うちの実家はがけ崩れの危険がありそうなんで
明るいうちに避難しろって電話で30分近く説得したけど、
「うちは大丈夫」の一点張りで聞き入れてくれなかった。
年寄りで移動も大変で面倒なのはわからんでもないけど…

278:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:28.00 Tw/s6Dm20.net
じゃあ墓も田んぼに作ってやれよ。
来年また雨で流されるだろうけど本望。

279:名無しさん@1周年
18/07/12 15:40:34.77 n4llZtrL0.net
本望だろう幸せに逝けて良かったんじゃね

280:名無しさん@1周年
18/07/12 15:41:24.20 p8RcLh5J0.net
>>261
マジレスすると、動き出すのが遅いわな
洪水が起きそうになってから農機具の避難とか、そりゃ間に合わんよ
色んな意味で、良い要素が一つもない話

281:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:49.88 iuDcEg450.net
高そうだもなトラクタ (´・ω・`)

282:名無しさん@1周年
18/07/12 15:49:55.66 SEt/LD060.net
本望とか美談っぽく言ってるが
警察官から連絡受けたってことは
災害対応の手間増やして他人迷惑かけてるだけじゃん

283:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:25.15 PTSTlG7N0.net
スーパーで水汲みを日課にしてる80近い父
警報が出て雨風吹きすさぶ中「ちょっと水汲みに行ってくる」といって何度も出て行ったが
田んぼの住宅街バージョンなのかこれはとしばし悩んだ
この人らなんか特攻願望でもあるのかね
このタイプ止めても一切人の話聞かない上に怒鳴ってくるからなあ

284:名無しさん@1周年
18/07/12 15:54:54.75 sHCOgOpH0.net
農機具も財産だからなぁ……
行くなって言っても聞かなかっただろうし、家族も可哀想だね
うちも農家やってる祖父母が亡くなったらすぐ農機具盗まれたから、守らねば!って思った気持ちはわかる

285:名無しさん@1周年
18/07/12 15:56:17.58 +cj2yXiB0.net
来年の


286:夏クネクネになってるんかな…



287:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:07.81 wSqSr6GX0.net
またあべが見捨てたのか?(/´△`\)

288:名無しさん@1周年
18/07/12 15:57:18.82 eclooIpH0.net
まぬけな爺さんだ

289:名無しさん@1周年
18/07/12 16:01:35.58 F1poljbB0.net
>>109
そらみんな行くわな
しかも雨が酷くなってから、少しでも遅めにw

290:名無しさん@1周年
18/07/12 16:04:43.35 d9aHf2Gp0.net
「体力的にきつくなった。今年でコメ作りは最後にしようと思う」と伝えていた。
死亡フラグ立てすぎ

291:名無しさん@1周年
18/07/12 16:05:32.02 gedyh5uX0.net
だから何?って記事だな

292:名無しさん@1周年
18/07/12 16:05:58.00 R/P+OqOo0.net
田んぼで死ねて本望だろ

293:名無しさん@1周年
18/07/12 16:14:40.30 6zM5yCfd0.net
水害と老害は紙一重

294:名無しさん@1周年
18/07/12 16:19:18.61 yfZ1Xbb9O.net
農機具のローンも抱えてたんだろな
結構高価らしいし

295:名無しさん@1周年
18/07/12 16:19:24.02 PNBCcoGQ0.net
>>8
自分もそう思う
奥さんの言葉からもよく伝わってくる

296:名無しさん@1周年
18/07/12 16:24:39.85 683oGCmE0.net
今のコンバインとかレクサス2台より高いからな

297:名無しさん@1周年
18/07/12 16:41:24.84 ERxbMEF40.net
農協がクソ高い機械を交わして農家から搾取。

298:名無しさん@1周年
18/07/12 16:41:59.15 ghDsGrx90.net
>>223
下にゴミが詰まってるのかもね

299:名無しさん@1周年
18/07/12 16:48:37.76 bTwLw12h0.net
>>10
2年前だぞ?あほーw

300:名無しさん@1周年
18/07/12 16:50:31.87 bTwLw12h0.net
>>261
黙れアホ

301:名無しさん@1周年
18/07/12 17:37:11.29 M6Dzl1qJ0.net
年季入ってボロボロだし、高価だったからじゃなくて、愛着とか物を大切にするって感じだろね

302:名無しさん@1周年
18/07/12 18:33:21.73 rwjgsRLV0.net
>>43
新潟の山間部で稲作やってるけど
こんなことしてないけどな
用水は平成元年頃にきれいに整備したからだろうか
整備されていない棚田とかはこんな過酷なところもあるんかな

303:名無しさん@1周年
18/07/12 18:55:34.50 P4nCaj6G0.net
見事な死に様だジジイ
我ら5ちゃんねらが然と受け取った

304:名無しさん@1周年
18/07/12 19:01:31.20 imYOzqbS0.net
奥さんのコメントのおかげか、なんかちょっと憧れる死に方のような気がしてきた
田んぼの様子見ジジイ安らかにな

305:名無しさん@1周年
18/07/12 19:04:20.87 laVNZAPF0.net
なんで死んだのこれ

306:名無しさん@1周年
18/07/12 19:05:40.14 NHRsXN8Y0.net
用水路調整しようとして死亡かと思ったら農機具移動させよいとして死亡

307:名無しさん@1周年
18/07/12 19:07:08.99 fAhu6qJn0.net
コメになった老人

308:名無しさん@1周年
18/07/12 19:12:12.91 2FZeLAoT0.net
我が人生一片の悔い無し!

309:名無しさん@1周年
18/07/12 19:12:31.35 eqMDO1O30.net
>>11
ほんこれ。
トンキンだけになったら食料やエネルギーを賄えない。
地方が賄っている。

310:名無しさん@1周年
18/07/12 19:18:08.17 op0hWf360.net
>>36
小学生の頃に農家や漁業の事を習って自分もなりたいと思ったら既得権益ガチガチの世界で一般人ではなれないと分かったのが中学生の頃
なりたくてもなれないんだし仕方がない

311:名無しさん@1周年
18/07/12 19:20:54.48 Xbovw5F30.net
>>301
でも北海道以外はどこも自給自足は無理だけどな

312:名無しさん@1周年
18/07/12 19:21:36.22 eqMDO1O30.net
>>303
尚更、地方の農家が重要だろ。

313:名無しさん@1周年
18/07/12 19:24:32.66 cJwryUIY0.net
身体中チューブだらけで
家族に迷惑掛けるより良いよ

314:名無しさん@1周年
18/07/12 19:25:09.84 Xbovw5F30.net
>>304
食糧難の時代が来れば戦後みたいに都会の人間に威張れるよ

315:名無しさん@1周年
18/07/12 19:34:56.27 svKJ6ltB0.net
米作りも今年が最後やって、なんというフラグ。

316:名無しさん@1周年
18/07/12 19:37:56.68 wFOISyI40.net
たかが機械守るために命賭けたりしてバカじゃないの?

317:名無しさん@1周年
18/07/12 19:39:37.26 pvK7CxLEO.net
農家の鏡やな
大本望やろ

318:名無しさん@1周年
18/07/12 19:41:30.61 GW+fuKIv0.net
西日本じゃいい間引きになったな。東北は間引き済みだしあとは東京だな

319:名無しさん@1周年
18/07/12 19:43:12.50 v9H3DNZy0.net
死んでしもうたらおえりゃあせんがな

320:名無しさん@1周年
18/07/12 19:44:57.97 wFOISyI40.net
自分で見に行かないでドローンとか監視カメラにやらせたらいいのに
俺ならそうしてるつーか
別に後知恵じゃなくて前から思ってた

321:名無しさん@1周年
18/07/12 19:46:36.53 wFOISyI40.net
まあ、遺族には内緒だぞ

322:名無しさん@1周年
18/07/12 19:52:27.01 5ABOiiJi0.net
田植機300万、トラクター600万、コンバイン700万
ちょっとした家建つわな

323:名無しさん@1周年
18/07/12 20:01:52.19 w4xdvoX20.net
北斗の拳の種もみを守って死んだ爺さんか

324:名無しさん@1周年
18/07/12 20:04:04.21 7eXzjniw0.net
「トラクターと聞いて。とりあえず羊羹をいただこう。」

325:名無しさん@1周年
18/07/12 20:16:06.82 Wigrpn4G0.net
81歳で人を巻き込まず仕事の中で死ねたんなら良いんじゃない?

326:名無しさん@1周年
18/07/12 20:29:01.68 xMcqKE/J0.net
>>86
なんだよそのキモい口調
アニメキャラのマネかwww

327:名無しさん@1周年
18/07/12 20:43:19.58 70br8aXH0.net
「田んぼにいるのが一番や」と言い残して田んぼに逝ったとしたら禿藁だったんだが、違ってたな

328:名無しさん@1周年
18/07/12 20:45:34.61 bWzeWMVF0.net
今年のふるさと納税は寄付したつもりで待ってます…

329:名無しさん@1周年
18/07/12 20:55:36.64 ja+mOQwv0.net
悲しくも惜しくもないだろ
本人の希望なんだから

330:名無しさん@1周年
18/07/12 20:57:34.24 VKEkhOCV0.net
好きなことをしながら死ぬって本望だよな

331:名無しさん@1周年
18/07/12 21:35:55.54 3/CKOWEB0.net
>>11
全くだわ

332:名無しさん@1周年
18/07/12 21:50:52.37 bFqqchRW0.net
でしょうね

333:名無しさん@1周年
18/07/12 22:36:08.66 iW89szWm0.net
>>1
「そんな横倒しになった稲が実るわけねだろ。」
「実るさ、ここで植えた老人が見守ってくれる。」

334:名無しさん@1周年
18/07/12 22:49:55.58 LKIfbFhl0.net
>>302
寒村みたいなとこならそうでもないぞ
流石に未経験でいきなりやらせろ!ってのは、難しいが、1年程度どっかの農業法人で奴隷やって、役場に独立希望で田畑を借りたいと手を上げれば、勝手に田畑と資金のための助成金の紹介等世話やいてくれるわ
田舎によっては、今の時代、田畑を使ってくれるだけで有難いって町は、いっぱいあるよ

335:名無しさん@1周年
18/07/12 23:23:52.98 Ps1LjP0J0.net
>>8
BJのけやき爺さんみたいなもんか

336:名無しさん@1周年
18/07/12 23:36:53.36 ns6HPy4K0.net
爺ちゃん本人は本望だろうな

337:名無しさん@1周年
18/07/12 23:40:45.72 3XVF5Ae80.net
>>11
馬鹿にはしないけど犬死だと思う

338:名無しさん@1周年
18/07/12 23:48:23.59 PDuOf9580.net
貴重な農機具が・・・・・・

339:名無しさん@1周年
18/07/12 23:49:33.81 0uYVoisC0.net
農耕戦士ってヤツか・・・

340:名無しさん@1周年
18/07/12 23:50:26.62 MipY/+yH0.net
>>286
今年でやめるつもりの81歳のおじいちゃんが借金してまで新しい農機具揃えていたんだろうか

341:名無しさん@1周年
18/07/12 23:59:50.66 zOri8Dow0.net
>>331
タイトルはラストライスかな

342:名無しさん@1周年
18/07/13 00:05:32.91 3ADjl7XX0.net
>>331
バカを美化しちゃいかん

343:名無しさん@1周年
18/07/13 00:11:11.29 FV7FjTxmO.net
>>333
コンバインだろwオーラバトラーな軽快な音楽に乗せてw

344:名無しさん@1周年
18/07/13 00:22:28.94 SMng3KT10.net
この気持ち悪い記事


345: 日本のマスコミというのがいかに腐りきってるかよくわかる



346:名無しさん@1周年
18/07/13 00:24:19.34 W+aOG0I+0.net
>>1
今年で最後にするなら、田植機やトラクターなんてもう使わないのだからさっさと売り払えばよかったね。

347:名無しさん@1周年
18/07/13 00:29:34.17 BLIuEJGD0.net
>>114
だから不味いんか

348:名無しさん@1周年
18/07/13 00:33:10.19 DPMCIe9U0.net
>>337
老人の今年で最後ほどあてにならない物はない

349:名無しさん@1周年
18/07/13 00:33:39.79 2mGugg280.net
最も降り方が強くなる頃、カッパに身を包んだ爺さんが、普段は曲がった腰を颯爽と伸ばししっかりとした足取りで何かに導かれる様に田んぼに向かう姿を、
少なくとも5人は見た。
そりゃ死ぬ奴いるわ。
奴らにとったらある意味殉職なんだろうね。

350:名無しさん@1周年
18/07/13 00:34:24.60 cKbn3TQi0.net
死への執念を感じるな、他人に従うくらいなら死を選ぶってやつか老害

351:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:20.04 W+aOG0I+0.net
>>339
ようするに、今年でやめる気なんて無かったってことでしょうな。

352:名無しさん@1周年
18/07/13 00:39:29.59 65FgYHcwO.net
愛する田んぼで死ねて本望じゃろうて(`∀´)

353:名無しさん@1周年
18/07/13 00:40:02.69 IiQTD4+B0.net
これは殉職。さらばライスデカ

354:名無しさん@1周年
18/07/13 00:41:45.10 spvCIZcQ0.net
>>15
トラクターや田植え機を移動って書いてあるが

355:名無しさん@1周年
18/07/13 00:41:56.19 AxSr5oIb0.net
これはきっといい死に方

356:名無しさん@1周年
18/07/13 00:43:15.02 09m6ZBpL0.net
根っからの田んぼ男なんやろな・・・

357:名無しさん@1周年
18/07/13 00:43:24.11 FoWkCysA0.net
映画のラストシーンで使えそうだな
ご冥福をお祈りします

358:名無しさん@1周年
18/07/13 00:43:32.14 Oly86IGb0.net
田んぼを見に行って死ぬ 夏の風物詩

359:名無しさん@1周年
18/07/13 00:43:37.10 1VMruFWY0.net
田畑を実の子みたく大事にしてたんやろなぁ
残された人は悲しいがそういう生き方もある

360:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:19.10 nSen4+5V0.net
増水で、田んぼを見に行った
ところで、成す術はない。
心配のは、わかるが、
自然相手に、無意味な行為。
例えるなら、
銃を構えた敵対するメキシコマフィアに
対して、向かっていくようなもの。

361:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:29.43 8WrlMuVB0.net
労災出ないんだから無茶すんなよ

362:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:43.91 54ZcOhLj0.net
>>75
中古を農機具屋に売るつもりだったんだろ

363:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:47.80 Oly86IGb0.net
家族は悲しいだろうが80歳だから長生きした
いい人生だったかどうか知らないけど大往生だろ

364:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:24.96 S/QVcj+m0.net
本望だね

365:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:45.22 8WrlMuVB0.net
>>342
息子が跡を継がないのが悪い

366:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:51.19 3lOhm/zv0.net
死んだ人をバカにするくせに
タバコとタトゥーは許さない民族w

367:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:58.31 Oly86IGb0.net
なんで田んぼを見に行って死ぬんだろうな
見たって何にもできないのに

368:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:00.19 ZHKf1PJi0.net
警察は何で本人確認できたの?

369:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:52.15 Oly86IGb0.net
バカにする気ないけど
でもバカだと思うからバカにしてるのかな

370:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:10.55 oJXbCegZ0.net
好きなことやって死んだって感じだな。
幸せな最期だ。

371:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:25.27 S/QVcj+m0.net
>>358
水を抜かないと他の田んぼに迷惑かけるとか何とかいう説明を見たことある

372:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:49.52 fMPDhruBO.net
毎回、このようなしに方をする人がいる

373:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:17.97 gKbdB6M40.net
>>317
>人を巻き込まず仕事の中で死ねたんなら良いんじゃない?
捜索費用とかはどうな


374:チてんだろうな?



375:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:48.39 +eiUcpV60.net
アホや
同じ事を繰りかえさせないために、ここは罵倒しとこう

376:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:17.60 O+YLIU5O0.net
>>312
豪雨の中風も強いだろうし、
飛ばしても直ぐにドローンは墜落
するだろうな。
監視カメラもレンズに雨が当たって
視界が不明瞭になるだろうから
状況が把握できないだろうしな。

377:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:20.08 FKIGwR8I0.net
>>11
だね。記事読んでたら、視界がボやけた。
命がけで守ったんだなぁ。おじいちゃん、お疲れ様でした。
向こうでユックリしてください。

378:名無しさん@1周年
18/07/13 00:57:48.98 Oly86IGb0.net
雨で困ってるのに水抜けるの?

379:名無しさん@1周年
18/07/13 00:58:48.83 AzQTmi2D0.net
>>11 確かに馬鹿にすべきじゃないかも知れないが
肯定も良くない 後から続くから
>>367 心情は分かるが、命と引き換えにするものか?
そして、実際に守れたのか?
現実を見ようや、出ないと逃げる必要はないと意固地になって
流された被災者と同じ

380:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:10.22 MukggxrY0.net
>顔は泥だらけだったけど、すぐお父さんとわかった。いい顔しておった
百姓が死ぬときは田んぼが一番ってことですかね

381:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:43.18 4yGjnZ1A0.net
農機具など移動させにいかず、ずっと家にいたらいまも奥さんと雨がひけたことをともに安堵していただろう。
農機具やくるま、家などがだめになったとしてもまた買えばいい。
しかし、いのちはそうはいかない。
ご冥福を。

382:名無しさん@1周年
18/07/13 01:08:20.08 7VkKqZE40.net
殉職
二階級特進

383:名無しさん@1周年
18/07/13 01:11:39.40 AzQTmi2D0.net
>>362 その時は他の田んぼも駄目になってるだろ

384:名無しさん@1周年
18/07/13 01:14:24.72 GtXNBgAx0.net
昔々「田んぼにいるのが一番や」
昔「会社にいるのが一番や」
今「ネットにいるのが一番や」

385:名無しさん@1周年
18/07/13 01:17:17.17 E4ExXgVe0.net
>>318
どんなアニメ見てるんだろう

386:名無しさん@1周年
18/07/13 01:18:12.11 PzPck1uU0.net
>>358
そこに田んぼがあるから登るんだ

387:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:00.82 WsJofCPK0.net
船長が沈没船と運命を共にするのと同じだろ。

388:名無しさん@1周年
18/07/13 01:26:53.65 iVcqn6/y0.net
田んぼや畑持ってる人は台風とか来るととにかく様子を見ずにはいられないってな
毎年これで水に流されて年寄り死んでるよ
うちの爺ちゃんも周りが止めるのも関わらず強引に出かけてすっころんで病院送りになったって
家族からボコボコに怒られたけど反省はしなかったらしい

389:名無しさん@1周年
18/07/13 01:30:53.86 uUtt2ATa0.net
ありとあらゆる生命も死神の前で価値は同格なのよね
惜しまれようが憎まれようが死んだらおしまいよ

390:名無しさん@1周年
18/07/13 01:34:12.64 jzeiAZyF0.net
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 台風じゃないのに
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

391:名無しさん@1周年
18/07/13 01:39:46.38 oSdhXGf70.net
>>6 いやあ ねらーの好きそうな話題だと思ったよ 釣られて来てしまった お父さんのご冥福をお祈りします 農業用機械は高価だから分かる そして『十三湖のばば』が愛読書だったからしんみりする



393:名無しさん@1周年
18/07/13 01:44:14.94 QIWZy2Q60.net
>>8
ほんとに
体が動かせなくなったり、長い入院生活送ったりするのとは比較にならないぐらい幸せな最期

394:名無しさん@1周年
18/07/13 01:46:22.15 22XE8nf30.net
>>381
高価だけど年齢的に完済したんとちゃうの?
年金も貯金もあるだろうし諦めて廃業でよくない?

395:名無しさん@1周年
18/07/13 01:54:56.48 kD8pBAIA0.net
今年で最後にする気があるなら田植え機なんかもう必要ないだろ
さっさと売ればよかったのに
というか引退話がすごく嘘くさい

396:名無しさん@1周年
18/07/13 01:59:54.09 gJFn37jh0.net
ご冥福を。本人としては本望だったのかもしれんが。
しかし結局、機械は移動してなかったのか?
移動する前に水に流されてしまったのかな?
発見された自宅近くの田んぼというのは
自分の家の田んぼ?よその田んぼ?
こういう災害の記事は、状況がよく分からないことが多いね
仕方ないけど

397:名無しさん@1周年
18/07/13 02:23:49.62 40+8oB/f0.net
週間天気予報とか見てないのかね
大雨とか台風が来る前に避難させることはできないのか

398:名無しさん@1周年
18/07/13 02:49:56.49 VvXlExCjO.net
警報を無視して逃げないで逃げないで最後に逃げるより農機具が大事だと、逃げない選択してんだから他人が言うこと無い。
赤信号みんなで渡れば怖くないって日本人の性質をよく表してるというが今回の被災者はまさにコレ。結果はみんなで流されて終り、災害は考えなくなったら終り。

399:名無しさん@1周年
18/07/13 04:08:03.08 B/YeyciV0.net
いいな〜俺も田んぼ見に行きたい

400:名無しさん@1周年
18/07/13 04:16:37.87 fkIYEIWJ0.net
こんな支離滅裂な思考様式でよく80年も生きてこれたな・・・ある意味大往生や

401:名無しさん@1周年
18/07/13 04:21:40.91 cbCVVgEq0.net
死に場所もとめてたんじゃね
十分生きただろ

402:名無しさん@1周年
18/07/13 04:21:55.88 a9eS6WED0.net
この田んぼはどうなるんだろう?最終的に国が引き取るのか

403:名無しさん@1周年
18/07/13 04:22:49.03 Oly86IGb0.net
死に場所を求めたとか勝手に決めつけるな 気持ち悪いよ

404:名無しさん@1周年
18/07/13 04:40:56.03 X0u2tVAa0.net
何となく気持ちがわかる気がする。
人は裏切る、人は騙す。
でも、物は裏切らない、物は騙さない。
マイペースで仕事できれば、誰にも傷付けられずに作っていける。
精神病の治療に効果がある作業の一つは土いじりとも聞いたような。
「『竹林の七賢』のように暮らせたら」と願う気持ち。

405:名無しさん@1周年
18/07/13 04:53:27.30 1BWsXdBc0.net
米作りが人生そのものじゃないか
役者が舞台で死にたいというのと同じじゃないだろうか

406:名無しさん@1周年
18/07/13 04:58:24.34 +xkCcXno0.net
うちの婆ちゃんは農家でも何でもないのに
「川の様子を見てくる」と言ったまま全然帰ってこなくて親父と探しに行った。
土手から転げ落ちて川の手前で泥だらけになって座っていた。
階段もないし雨で滑るし膝が悪いから登るのを諦めて助けを待っていたらしい。

407:名無しさん@1周年
18/07/13 05:17:27.20 c8LJr/ov0.net
>>353
ヤフオクに出展する積りだったのだろう
農機具小屋に田植え機やトラクターの姿が見えないから無事に避難できたのかも知れない
今年は縄紋赤米の陸稲を作付た見たいだが雨にも負けず前のめりに死ねたのだから本望だろう。
来年はきっときっと金襴の花が咲く
遺骨は花咲かじいさんに


408:撒いてもらえ。



409:名無しさん@1周年
18/07/13 05:23:18.66 tC/SrncG0.net
諦められないなら寿命だよ

410:名無しさん@1周年
18/07/13 05:32:05.09 c8LJr/ov0.net
>>382
オラげの方でも85歳になるおじいちゃんが癌の手術から無事生還して翌日から田んぼに入り肥えざる抱えて追肥していたそうだ、作物は手入れを怠るとはん作以下の場合もあるから
入院中も気が休まらなかったのだろう。
オラが従弟も60で亡くなったが肺癌に侵されながらも青白い顔をしながら死ぬまで働いていた。

411:名無しさん@1周年
18/07/13 05:36:55.85 +3WaPuoA0.net
アホウじゃのう

412:名無しさん@1周年
18/07/13 05:48:55.37 qATIMM6F0.net
集落単位で農業組合?つくって誰かに水門の管理をやらせてるから、その人は見に行かないといかんのよ。他の人も田んぼの分も管理するから。危ないなら見に行かない人もいるけど、責任感強い人は行くんだろうね。

413:名無しさん@1周年
18/07/13 05:52:42.01 c8LJr/ov0.net
>>387
オラが義父もよささがわ氾濫の時地理的には離れているのだがやっぱり近くの川が氾濫すると言うので避難勧告が出されても家から出ないで
家族が根負けした。インパール作戦で九死に一生を得たひとだから
常々拾った命だいつ死んでも悔いはないが口癖だった
今でも覚えているがあの時は周り一面が河原の様だった
治水事業が施されるまでは良く見掛けた後継なのかも知れない
オラが先祖様も氾濫で浸水しない場所に住宅を構えたと良く言っていた

414:名無しさん@1周年
18/07/13 05:58:51.35 0ZjRZwd80.net
>>20
現実は厳しいよ
うちもじいさん農家で父はサラリーマン
定年したら引き継ぐ予定だか
トラクターからなにからもう古い
すべて買うと退職金ふっとぶ
そこまでしても毎年200万にもならない
米が安すぎる。儲からない

415:名無しさん@1周年
18/07/13 06:00:44.64 XZgU0tw30.net
農家の方にとっては、自分の生活がかかった田畑なんだから
こういうのを嬉々として叩くのはどうかと思う

416:名無しさん@1周年
18/07/13 06:02:13.74 xSke+dd/0.net
仕事一筋とか仕事が生きがいとかいう人は
嫁が嫌で家に帰りたくないって人が多い
バカ嫁はそれに気づけ!!

417:名無しさん@1周年
18/07/13 06:06:04.39 c8LJr/ov0.net
インパール作戦では補給が出鱈目で苦労したとテレビでやっていたが
オラが義父はよく夜中に伏せろーと大声を上げながら畳を叩いていたそうだ
敵の奇襲に悩まされたのだろう。
いち早く気付いた人は近くにいる戦友の体をなぎ倒したのかな?

418:名無しさん@1周年
18/07/13 06:08:02.07 IlS5iqx20.net
スレタイに悪意を感じる
豪雨のときに「田んぼにいるのが一番や」って家を出たかのようじゃないか

419:名無しさん@1周年
18/07/13 06:08:50.89 3CRFmPdJO.net
>>378
一度ダメになった畑を元の田畑に戻すのに5年6年かかるからな
農家は必死だわ

420:名無しさん@1周年
18/07/13 06:14:39.06 27ySO7Xd0.net
(´・ω・`)死因がわからん 

421:名無しさん@1周年
18/07/13 06:16:23.57 6tbyTCLjO.net
自殺も含め自爆して死ぬ人は、
遺族がどれぐらい面倒か知らなすぎ

422:名無しさん@1周年
18/07/13 06:16:40.69 SQRZn9tw0.net
本望やろ

423:名無しさん@1周年
18/07/13 06:17:59.35 rTKEuJ4F0.net
農業用水の水門調整にでも出かけたんじゃねーか
純粋に見に行く馬鹿おらんぞw

424:名無しさん@1周年
18/07/13 06:22:09.65 DIwjIoUB0.net
米とコメントを引っかけてます

425:名無しさん@1周年
18/07/13 06:30:28.68 tC/SrncG0.net
そんなにセメント;

426:名無しさん@1周年
18/07/13 06:30:55.76 c8LJr/ov0.net
>>364
山岳救助隊でもあるまいに、飼い


427:「の姿が見えなくなれば普通に探すだろ チミは時給を計算するのかね?



428:名無しさん@1周年
18/07/13 06:34:05.72 eY69uRDD0.net
>>15
君、アホかね?

429:名無しさん@1周年
18/07/13 06:34:53.12 eY69uRDD0.net
>>18
目的があるから見に行くのだよ

430:名無しさん@1周年
18/07/13 06:47:02.65 c8LJr/ov0.net
>>416
まぁ〜情報収集の一環だわな
対策があるかないかは現場を見なければ判断できない
ま、災害が起こるような状態の場合大体が徒労に終わるのだろうが
居ても立っても居られない精神状態に陥るのだろう。
後は年寄りの場合経験に支配される
開発で昔の経験など役に立たない位に環境が激変しているにも関わらずw
道路や住宅の為に地下浸透が妨げられているから
最上川状態なのが今現在

431:名無しさん@1周年
18/07/13 06:53:37.00 PdKJs07x0.net
八つ墓村の逆立ち死体ふうで見つかったなら同情するが…

432:名無しさん@1周年
18/07/13 06:56:40.84 3CpC9T3N0.net
>>414
弁当代は馬鹿になりませんよ

433:名無しさん@1周年
18/07/13 06:58:31.79 hA9IVFfZ0.net
>>5
どっちかいうと死に様

434:名無しさん@1周年
18/07/13 06:58:33.91 5uo8Jo9H0.net
農機具高いもんね
借金漬けでなんのためにやってるのかって感じ
先祖代々だからせめて自分の代までは人も多い

435:名無しさん@1周年
18/07/13 07:00:05.01 c8LJr/ov0.net
>>364
歳を取ると何をやっても遣らなくても邪魔者扱いされるのが世の常
オラがばっちゃんもオラがお祈りしてやっているからオメーらが健康で働けるのだが口癖だった
URLリンク(www.youtube.com)

436:名無しさん@1周年
18/07/13 07:01:49.77 +B7nxg0Z0.net
>>409
自殺は時と場所と方法を選べば、面倒さは本人のせいにはできない

437:名無しさん@1周年
18/07/13 07:03:32.18 bey/Q2BR0.net
やりたい事やったうえでの死だから幸せな最後じゃないか

438:名無しさん@1周年
18/07/13 07:04:05.02 Os0/A8rR0.net
おばあちゃんが田んぼになっちゃったんだな。

439:名無しさん@1周年
18/07/13 07:10:20.73 X2CuM/Hc0.net
激しくどうでも良い

440:名無しさん@1周年
18/07/13 07:13:19.71 PrwIHF/00.net
80過ぎまで生きて
田んぼで死ねたんなら幸せだわな

441:名無しさん@1周年
18/07/13 07:14:02.72 fOzwC/q00.net
東京のウソつき国会議員どもに聞かせてやりたい

442:名無しさん@1周年
18/07/13 07:15:19.12 KKJqC87R0.net
合掌 (ー人ー)
じいちゃん人生全うしたんだなとかばあちゃんがそれを全部見届けたんやなとかわかるいい記事やった
記者がいいやつなんだろう 名前なんて読むか分からんけど

443:名無しさん@1周年
18/07/13 07:23:14.27 c8LJr/ov0.net
>>423
ほだよなぁー
オラが隣村のオラより二つ先輩が畦道に車を停めて排ガスを引き込んだ。
生コン屋に長年にわたり奉公して番頭さんまで上り詰めたのだが
嫁さんが義父にお尻を見られるのに耐えられないとの小言を切っ掛けに心機一転フル装備で就農したのだが、、、
まぁ〜生コン屋も不景気な時期だったから他人には分からない事情も多々有ったのだろう。
笑顔の似合う先輩だった。

444:名無しさん@1周年
18/07/13 07:25:54.45 Syux7Ma50.net
>>301
都会人のために自分の身を犠牲にしてくれたわけやないで

445:名無しさん@1周年
18/07/13 07:29:54.89 PXdbFOM80.net
奥さんも立派な人だな

446:名無しさん@1周年
18/07/13 07:35:50.20 c8LJr/ov0.net
>>1
写真を良く見直したら収納庫の御国イセキの早苗が収納されていた
救助失敗したのだな、さぞ無念だったであろう。
ひょっとすると体調いかんではこれからも仕事を続ける積りだったのかも知れない

447:名無しさん@1周年
18/07/13 07:44:10.52 84tkol62O.net
>>422
良いばーちゃんだな

448:名無しさん@1周年
18/07/13 08:06:44.81 WyfSubHo0.net
>>402
 儲かる米を作るしかないな。
惰性で作り続けてたら、儲からない時代だよ。

449:名無しさん@1周年
18/07/13 08:07:27.02 ksI6on2O0.net
>>8
まあねー
何年も病院で過ごした末に亡くなるよりはねえ
年齢が若いなら気の毒だけどこの年齢ならこういうのも有りかな
うちの祖父も海が好きで海で亡くなって、みんなで病院で亡くなるよりもきっと良かったんよって言い合って慰めたりしたからね

450:名無しさん@1周年
18/07/13 08:18:11.71 PewNpw2y0.net
農夫の本懐か・・

451:名無しさん@1周年
18/07/13 08:41:23.41 c8LJr/ov0.net
>>434
ほだな、信心深いばぁーちゃんだった。
十六で嫁にきた富士額で日本髪良く似合う美人だったそうだ
どこで知り合ったのか知人に可笑しな宗教を吹き込まれたせいで家の中で宗教戦争が絶えなかった。
その八十過ぎのばっちゃんがある夜強姦におそわれそうに成った時大声で呪文を唱え出したら強姦が一目散ににげだしたそうだ。
強かんの漢字が読めないオラだがばーちゃんもむぞうまるファンだったw

452:名無しさん@1周年
18/07/13 08:52:24.30 gpZH/qwu0.net
「田んぼ(天国)にいるのが一番や」

453:名無しさん@1周年
18/07/13 18:47:56.42 jpfkub/R0.net
>今年で最後と、決めたばかりだった
さすがはタモツだよ!
自分で逝った言葉を保てたな

454:名無しさん@1周年
18/07/13 19:47:39.22 esdo7UWq0.net
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を潰すのは止めよう。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう。

455:名無しさん@1周年
18/07/13 19:56:23.38 xT7s2m4X0.net
美談仕立てに片腹痛いわ

456:名無しさん@13周年
18/07/13 20:14:14.71 85SPxgtz+
岡山県で被災で苦しんでいる皆様!
地震も大雨もなく県民所得の高い滋賀県に移住してみませんか!
滋賀県民は岡山県民の皆様を歓迎いたします!

URLリンク(www.pref.shiga.lg.jp)

457:名無しさん@1周年
18/07/13 20:18:03.82 eKOyRv/10.net
農機具無茶苦茶高いからな。一通り揃えたら高級車数台分。

458:名無しさん@1周年
18/07/13 22:26:52.78 MrRpTLWc0.net
>>444
数百万するからな
中古でも結構な値段

459:名無しさん@13周年
18/07/13 23:18:25.98 doJnCGoAz
>>43
だよなぁ。。
見るだけで流されるとか考えにくいもんね

実際には、やらせはせん!やらせはせんぞぉ!のドズル状態。。

460:名無しさん@1周年
18/07/14 01:06:09.11 N02oEsm/0.net
>>402
1俵いくらって聞いて、2万もしなかったかな。
これをさ、1千万円分稼ぐなら、
何百もの俵、どれだけの田んぼが必要?って当時思った

461:名無しさん@1周年
18/07/14 09:44:41.46 eLKZoLzJ0.net
>>86
お前が理解できない事の理由を
身勝手に他人のせいにしてんじゃねーよクズwww

462:名無しさん@1周年
18/07/14 09:47:45.28 eLKZoLzJ0.net
>>447
ある程度は補助金出るから体力がなくなってきた老人でも収入になる。
若者がやっても仕事量はそれなりできるけど、
うまく育てる技術がないと育たなくて
収入が少なくて大変。
貯金500万用意して機械ローンで買って節約生活して
得られる収入が見合わない。
最近は泥棒に持っていかれるしな。

463:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:59.13 hRSjLWvq0.net
>>449
泥棒?

464:名無しさん@1周年
18/07/14 12:50:22.26 a89wh1Oh0.net
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ



465:B、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが 此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ 其処は重要な自然からの示唆だ 云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事 其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな 親でも何でも遺伝子の病気だ 唯、詰んだようには思うなよw どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る 兎も角、距離は置け キチガイは伝染する 其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る 例に拠って伏せられて居るがw 実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw トテモ信頼なんて出来ない 普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ 其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが… 其れを若い中に徹底した方が良い 其れだけで戦える集団を組織出来る アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ 残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ 真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄 此れは体調にも係る話だからなあ 好い加減気付こうw 面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ 安倍のようになw マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ 先ず最初に顔付から選別しろよ 其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ 此れ、日本人の真理なw 和を以て尊しと… 武士道云々 後、デブな 家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う 正恩みたいななw あれは駄目だ 14 あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず あほあ



466:名無しさん@1周年
18/07/14 17:33:49.22 mBUsPMFW0.net
ぴんぴんころりの代表例だね
悔いのない81年間の人生だったね

467:名無しさん@1周年
18/07/14 19:17:07.81 DGyprgnw0.net
生き様って、凄いです。

468:名無しさん@1周年
18/07/14 20:13:51.50 wuXCWJzP0.net
>>450
外国人かヤクザか知らんが
果物・梅なんかはよく盗まれてるよね
米だったら収穫後?

469:名無しさん@1周年
18/07/14 20:16:53.89 W5ZW1ogx0.net
いい死に様だよ
80歳まで体が動いてたのも凄い

470:名無しさん@1周年
18/07/14 20:57:22.62 SgElCggT0.net
年に一回しか使わない機械が一千万とかいう意味のわからないシステムなんとかならんのか?

471:名無しさん@1周年
18/07/14 21:18:35.44 S6FPpW1o0.net
農機具って高いよな
クラウンの新車以上の値段する

472:名無しさん@1周年
18/07/15 06:57:35.49 PNxgEN2Z0.net
>>454
米の窃盗はあんまり聞かないなー
機械の方がよく盗まれると思う

473:名無しさん@1周年
18/07/15 10:29:13.80 6ZF+8sjF0.net
朝日新聞がこういう記事を出すと、
日本の無様を晒しているようで、かえって腹が立ってくるのだが。
ひねくれてるのかな?

474:名無しさん@1周年
18/07/15 10:47:43.46 cWly4vpz0.net
80超えて健康体で医者のお世話にもならずにいきなり死ぬってある意味理想かもな

475:名無しさん@1周年
18/07/15 10:49:17.27 pirWND4T0.net
>>1
で?っていう
自業自得なんだから
わざわざ報道することでもない

476:名無しさん@1周年
18/07/15 15:38:54.18 Lg7yXC660.net
幕末維新記念館とか

477:名無しさん@1周年
18/07/15 16:48:44.41 r5IvViby0.net
>>460
ピンピンコロリもいいけど、家族としては半月くらい看病させて欲しいわ

478:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1467日前に更新/94 KB
担当:undef