【特報】米ウォルマー ..
[2ch|▼Menu]
676:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:08.79 kfNORJK70.net
>>648
日本は平屋店舗じゃないからな
電動カートに300kgデブ乗ってないとウォルマートの良さ半減だ

677:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:09.11 2XnXMOUQ0.net
おれも西友好き 日本が成長ないのは分かるけどすごく残念だなあ
中国資本などになったら嫌いになってしまうと思う

678:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:10.64 GjkcyZ9/0.net
人口減少って政府マスコミが異常に騒いでるだけ、支給額下げれるし支給年齢も上げれるからね。元々1億2800万人がいたわけじゃなく2010年ころ?まで増え続けただけ、2000年頃は今より少なかったと思う。大学生減少と騒いでたのと同じ構図だと思う。大学生ってむしろ増えてるしw

679:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:15.16 YLi3zid/0.net
コストコやイケアも撤退するんじゃねえの?
マジな話

680:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:15.47 l3qHyn6c0.net
>>619
ソアラが200万で買えたってどこの並行世界の話だよ?

681:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:29.82 gqnVRfgp0.net
>>623
そんな感じっだったよね。
特にノウハウは感じなかったからなぁ。

682:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:37.07 vDP3ip7Z0.net
西友とか貧乏人しか行かないだろ
おれはBig-Aだわ

683:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:53.62 l+hkmrxo0.net
>>663
ニートはそういうの知らないんだって
食品専門店も知らない

684:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:57.34 26MEWxHx0.net
酒類とか明らかに他のスーパーより数十円だが安いんだよなぁそれで24時間
だいぶ贔屓にさせてもらってる

685:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:04.53 OYA71Cc/0.net
ウォルマートなにかした?

686:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:17.95 njBrDuYU0.net
コストコやイケアはそれこそ田舎にあるイメージなんで無くなってもいい

687:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:18.58 WXefsObx0.net
アマゾン → カテゴリー → 青果 → 野菜
→ 根菜類 → 大根
○ 本日中にお届け
v プライム

688:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:28.55 hoQ1fAM50.net
PB商品のクオリティは圧倒的にイオンより良いのでやはり西友を使ってしまう。

689:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:36.35 HT6HBJQE0.net
最近店員たちはウォルマート的なコスチュームを着始めたよね、あんなのやめれば良かったのに

690:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:49.48 q48NaW+E0.net
>>677
西友を延命した

691:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:53.03 g8LgdBpJ0.net
>>3
あなたの様な人が日本を滅ぼすのね

692:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:56.08 PgbX063E0.net
安倍「日銀砲 年金砲 発射用意」
国民「はぁ?」

693:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:00.84 XtAc+gs+0.net
>>671
イケアで買うぐらいならニトリで買う。イケアはさっさと撤退して欲しい。

694:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:13.78 ozR9ek5k0.net
>>177
昔は青かったんやで

695:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:20.69 kfNORJK70.net
>>679
通常配送にしたら3日後に干からびた野菜が届くという

696:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:23.39 ZkErynv2O.net
西友それは、君が見た光。僕が見た希望。西友それは、ふれあいの心 幸せの蒼い雲、西友。

697:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:29.56 K/rFmZdH0.net
入退場ゲートがあって笑うわ

698:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:30.27 744GqfG60.net
スーパーなのにコンビニより高い
誰がいくねん
バナナだけ買うわ

699:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:47.18 GyfgGqoN0.net
西友ニトリあえずイケア

700:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:10.44 EuG/a6/o0.net
原因は消費税だな

701:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:14.30 1Okaka1H0.net
万代百貨店が買い取れ

702:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:19.60 26MEWxHx0.net
お墨付きの穂先メンマ買ってみてくれ!セブンのなんかよりずっと美味いしセブンみたいな変な匂いもないから

703:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:30.70 hoQ1fAM50.net
>>674
さすがや。
安売り店ぽい佇まいだけど、その実ちっとも安くないし品揃えが糞なBIGAに行けるなんてブルジョワの中のブルジョワ。

704:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:35.76 3m4s6FFn0.net
血税ドブ
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
URLリンク(www.news-postseven.com)

705:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:56.96 a/YNjdTu0.net
楽天、ウォルマートに捨てられたな!笑

楽天はウォルマート傘下のスーパー大手、西友と新会社「楽天西友ネットスーパー」を設立する。
今年7〜9月にもサービスを開始する見通し。年内に配送センターを設け、ネットで培った配送の
手法を生かすほか、楽天スーパーポイントをネットスーパーで利用できるようにする。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

706:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:58.71 G41lcCID0.net
スーパーマーケットってのはもともとアメリカからやってきた。
それまでは日本は個人経営の店でやっていた。
それを潰してきたのがスーパーマーケット。
とどめはアメリカから来たショッピングモールw
そしてそいつらがamazonにやられだしている現実。

707:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:58.82 j/qW+eJJ0.net
>>669
西友は中国が買いそうだよね。
将来的には日本全国、なにもかもが、中国式になるだろうね

708:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:03.41 o04f5t7o0.net
>>2
中華企業が買い取ってくれるでしょ

709:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:12.33 0QTyv5h90.net
西友のカナダ産わさび味ポテトチップス好きなんだけどもしかして消えるんか?
最悪や

710:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:14.26 TSR0hayN0.net
>>615
イオンが買ったら西友消滅するようなものだろ
ダイエーもイオンになっちまった

711:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:16.79 HT6HBJQE0.net
イケアもコストコも行ったことない
楽天は商品説明やら宣伝やら多すぎて読む気にならない、仕方なく使ってるけど
西友が一番良い

712:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:20.50 Bb75FoEZ0.net
>>672
ロレックスとかだって定価が2倍とか3倍になってるぞ
20年前に比べて

713:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:31.11 EhdgedkO0.net
投資ファンド売却、更地にし不動産業転売しそう

714:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:41.74 744GqfG60.net
近くにマツヤスーパーが出来て、西友ではぼられてたんだなと再認識した

715:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:43.46 nqPJzz+Y0.net
ウォルマートカード終わったな

716:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:50.32 3m4s6FFn0.net
>>692
>>692
それもあるね
安倍の嘘景気で日本終了
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
URLリンク(www.news-postseven.com)

717:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:50.35 MoxO5o5D0.net
儲からないから売るのではなくて
もうかってるうちに売るだな
たぶん売却後もウォルマートとの関係はしばらくはそのままな可能性が高い

718:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:52.91 ofdPLdld0.net
イオン系は西友とくらべると賞味期限が短いきがするわ

719:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:56.80 g+d74Jzs0.net
日本に西友好きってめちゃ多い
特に都内は
九州だとsunnyだな
このニュースはマジで悲しくなった
イオンなんかに買収されたら
ほんと日本終わるでマジで

720:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:11.55 XtAc+gs+0.net
>>699
三木谷の方がマシだな

721:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:16.83 HbqwJ0H60.net
>>624
さくらかな?サウナとかテコンドー道場も入れてな

722:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:22.23 dH3Sw4GB0.net
>>263
>>250
うちの近所の西友は汚くないよ

723:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:33.15 /nlL2i3Z0.net
西友店舗閉鎖も近いうちだわな
買い手ないんかいない、投資ファンドに売却で切り売り

724:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:40.11 0QTyv5h90.net
>>711
どんだけ西友好きでイオン嫌いなんだよ

725:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:45.20 tnNfTk+RO.net
>>681
てっきり近々の店ブランド統一への布石かとおもた
そのわりにはエコバッグなくなるし妙だなとw

726:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:48.94 ozR9ek5k0.net
>>425
それは青雲
しかも、星雲はブランドの名前で、会社は日本香堂

727:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:54.27 FjpsOLqO0.net
お墨付きのPBだけイオンで買って
トップバリュ廃止してくれたら嬉しいんだけどw

728:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:57.75 cYauHits0.net
アズダのウィスキーとチョコレートが買えなくなるのか?
それは大問題だ。

729:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:08.88 u+Vgv3gs0.net
ウォールマートカードの特典どうなるん(´・ω・`)

730:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:23.58 3m4s6FFn0.net
>>697
外資はすごいなこれ楽天が買わされるんだろ

731:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:24.49 hP5FCbnd0.net
小売りが全部通販になったら万引きがなくなって利益率が上がるし、引きこもりも店行かなくて済むし、いいことづくめ

732:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:29.98 dbpTFlrb0.net
0時過ぎに成増店の食品階に行くとき
いつもすっごい客多いんで
ここは儲かってるんだなあと思っていたが
単にこの店が特別だったのかしらん

733:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:30.01 iRqvbm4C0.net
楽天西友ネットスーパーって、どうなったの?

734:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:32.96 nqPJzz+Y0.net
セブンかイオンしかないんじゃねーの?
大穴でAmazon

735:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:33.09 AoF6LsXa0.net
確かにウォルマートが絡んでから魅力が落ちてた。

736:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:47.38 2qbtl/iW0.net
業務スーパーあたりで頼む

737:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:54.76 g+d74Jzs0.net
>>699
中国はありえるな
ハリウッドも中国が買収したし
その結果映画がガラッと変わったし
もうマジで日本終わりだと思う
食を取られたらどうにもならん

738:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:57.61 qZX8VI5XO.net
輸入物PBどうなるの?筒ポテチとか好きで定期買いしてるんだけど

739:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:11.40 EhdgedkO0.net
跡地は駐車場か葬儀屋だろうなー
アベノミクスの悲劇!

740:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:21.98 VDGW/XnE0.net
>>699
意外なことに中国国内の小売はウォルマート、カルフールの2強が独占してるんだよね。

741:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:34.21 GJdjWvZ10.net
ポイントは永久不


742:ナなのに店舗が滅亡とは



743:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:34.57 QAEAZ6e10.net
シャープの事業が50奥だっけ

744:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:39.73 q48NaW+E0.net
>>722
こんなの買うの国策企業くらいだからな

745:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:40.09 Bb75FoEZ0.net
外資は平気でネガキャンするからな
で、実際の競争力は大したことないという
数回使えば、馬脚を現してしまう

746:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:47.16 xGnj1DML0.net
あのでかいだけの切りっぱなしステーキ型肉ともお別れか

747:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:54.01 Gf0y572F0.net
業務スーパーは30缶税込み810円の炭火焼きコーヒー取り扱いやめたのがショックだわ

748:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:57.00 fMx/etCZ0.net
そういや姫路の西友なくなってたな

749:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:02.97 J9PGtsce0.net
>>579
奈良と言わんと判らへんがな
オレはヤマトーが八木と桜井しかなくなったのが淋しい

750:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:03.88 HT6HBJQE0.net
ウォルマート、投資目的で西友買ってたってこと?もうからないと思ったんだよね?

751:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:11.70 g+d74Jzs0.net
>>716
どんだけって
そら相当よ
イオンは朝鮮企業だぞ
イオンで色々ググってみん
あまりに色々ありすぎて髪が白髪になるんじゃね?

752:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:15.45 tnNfTk+RO.net
>>702
イオンが買うとウェルシアにするという可能性も見えないかね
生鮮食品をバリュかミニストップで別フロアにすればワンストップになる

753:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:18.78 0QTyv5h90.net
>>730
筒ポテチ種類豊富でコスパいいよな

754:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:19.08 kfNORJK70.net
楽天本命
そのつぎアマゾンだろ
買うとしたら

755:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:40.44 26MEWxHx0.net
>>698
まぁ仰る通り

756:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:42.56 ozR9ek5k0.net
>>723
ヤマトが死ぬだろ。
あと、ダンボールがむちゃくちゃ余る

757:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:45.37 q48NaW+E0.net
中国企業は高値掴みしない
買うとしても買い叩くために一旦日本企業を経由するだろう

758:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:49.05 OH2TKCWl0.net
>>8
浅草に西友あるけど、、
浅草て田舎だったのか、、

759:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:59.24 Bb75FoEZ0.net
>>732
それ10年前だろ
ヨーカドーはうまくいかなかったが、イオンはうまくいってる
そうでなくても、中国資本のスーパーが出まくってる

760:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:13.00 F6SuZhXc0.net
>>711
多分、イオンとヨーカドーが好きではない人の最後の大型総合スーパーの砦
その他はライフ/オーゼキ/ヤオコー/オーケーなんかの食品特化型中型スーパーしかない

761:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:15.89 q48NaW+E0.net
アマゾンは買わないよ
こんなゴミ買ったら株主に怒られる

762:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:20.64 3m4s6FFn0.net
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
URLリンク(www.news-postseven.com)
ccx

763:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:22.04 G41lcCID0.net
外国のお菓子が買える貴重な店だったんだがな。

764:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:35.38 zBE3YZSA0.net
えええええええええええええ
福岡市内在住だが、西友の子会社のサニーで毎日買い物している。
なんてっったって安い!!

イオンとかの傘下になったら最悪だよな。

765:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:37.05 MoxO5o5D0.net
ドンキグループが最有力

766:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:44.58 x37O/RVU0.net
西友に3000〜5000億の価値があると思えないが

767:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:48.59 AoF6LsXa0.net
そういえば成増はまだダイエーの名前維持してるな。

768:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:57.22 hNetPFvz0.net
ウォルマートカードは新規受付終了、現ユーザーは更新時に単なるセゾンカードになる展開だな

769:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:00.90 l3qHyn6c0.net
>>704
ソアラの話だろ?
で、車も時計も、世界と相対して一番安かったのは原材料費が高騰する前で、デフレピークの21世紀初頭。

770:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:01.43 hSEuCSLn0.net
 

近所の西友は24時間営業でよかったのに、
いつの頃か24時間じゃ無くなって、
さらにその後知らないうちになくなってた。

 

771:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:01.45 nqPJzz+Y0.net
地方はともかく都内は立地が良い
イオンあたりは欲しがりそうだけど

772:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:01.74 RTMjAFu10.net
セゾングループ復活・・・
ないかあ・・・

773:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:06.67 0QTyv5h90.net
>>742
あーそいやそんな事昔調べてた記憶あるわ
イオンとか行かねえし忘れてた

774:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:07.45 ofdPLdld0.net
近所にイオン系のベルクがあるんだけど
コピーが1枚5円で しかも5円玉が使えるとこに感動したわ

775:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:10.38 cYauHits0.net
>>672
これを見ろ。
URLリンク(www.carsensor.net)
新車時価格237.2〜489.6万円
200万円台からあった。俺も記憶でもソアラはそれほどの
高額車ではなかった。
GTRが450万円だったか、ベンツやBMWが
300万円台、ジャガーのXJが600万円台だった。

776:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:19.90 26MEWxHx0.net
ウォルマートは西友で儲ける気はあまり無かったと聞いたんだが

777:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:20.68 39sSW/by0.net
SEIYU無くなるってマジかよ
PBの魚肉ソーセージちっさくなったからそんな気はしてたんだよ

778:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:21.83 v8qRRvESO.net
>>730 ウォルマートとの関係が切れたら、終売だね

779:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:41.49 zrP7jYA00.net
一括で買う所は無いから、ローカルスーパーにバラ売りじゃないか
物流センターはアマゾンに、余った社員はアマゾンのトラックドライバーにジョブチェンジ

780:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:53.15 VCPPzYVW0.net
50年前はダイエー、ヨーカ堂、西友が3強だったけれどな。
イオン(ジャスコ)は4位ぐらいだったよね。
西友のブランドは残してほしい。

781:名無しさん@1周年
18/07/12 12:41:58.53 jlXKfy7p0.net
西友がなくなるとGMSはAEONとIYか
選択肢がないのは困るな

782:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:03.42 uuTL5nV40.net
西友みたいなネット通販にやられジリ貧確定している店舗が5000億で売れるわけないだろ

783:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:07.33 i6R6LtBLO.net
>>731
マンションじゃないかなあ?

784:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:17.16 u+Vgv3gs0.net
西友叩いてる人って
すごい会社に勤めてるんだろうな
無職なんてことはないよね(´・ω・`)

785:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:19.92 g+d74Jzs0.net
>>751
始めて会った人と
西友のファンで意気投合するぐらい西友は特に都内では馴染んでる
中野の西友なんて業界人なら皆知ってるぐらい
日本の腹をえぐられることになる
これかなりヤバイよ

786:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:30.67 v8qRRvESO.net
>>756 ドン・キホーテは、ユニー買収が先

787:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:37.36 5FSJXS9H0.net
>>707
ウォルマートのカード作れ作れと西友店内にいるお客に
懸命に売り込んでいたおばちゃんがいた。
今ごろ地獄を見ているのでは…
作ったお客が大挙として店に突進、修羅場になるだろうね。
作らなくて正解だった。

788:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:41.93 l+hkmrxo0.net
>>767
利益トントンじゃん

789:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:45.28 M6auze9J0.net
アマゾン一強時代かよ

790:名無しさん@1周年
18/07/12 12:42:57.94 XpLhKWtk0.net
ウォルマート傘下になる前の西友の
惣菜コーナーで売ってたチーズ鶏ささみカツが好きだった

791:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:04.53 9LlN2U6p0.net
>>82
知ってる店舗がすぐ近くでしかもドンキの方が立地が良いところが多いので微妙。
既にドンキすらいらない物件ばっかりでしょ。

792:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:04.80 985Y0ja20.net
俺ん家の近所で2020年営業再開に向けて絶賛工事中の西友はどうなるんだ…

793:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:07.12 0QTyv5h90.net
西友のチーズチキンカツは高校の頃にお世話になったなぁ
安いうまい多いで最高の惣菜だったわ

794:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:08.54 7prbbvv00.net
ラオックスも中国が買収して業績向上したから
西友も中国に売り飛ばせばいいんじゃないの?

795:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:10.36 hyWri77W0.net
>>771
ニチイはスーパーじゃなくてデパートだったかな。
幸せな記憶と紐づいた屋号がなくなっていくのは寂しいね。

796:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:16.27 Q85Xu91o0.net
端から西友を良くする気なんかなかったからな
安く買って高く売りつける米企業のいつものパターン

797:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:21.18 wVgFe1c+0.net
やっぱ人口減少子化が深刻の日本は見限ったんだろ
今後も日本への投資は見込めず今は五輪特需で何とかもってるが
アマゾンしか生き残れない日本は終わりの始まりかもしれない

798:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:34.18 g+d74Jzs0.net
>>764
うむ
これは本当にヤバイと思ってる

799:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:44.97 RykTbGt10.net
>>773
店舗しか見ないガイジ

800:名無しさん@1周年
18/07/12 12:43:46.19 39sSW/by0.net
>>781
パッサパサのやつな
俺も好き

801:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:04.14 LvjzT/pZ0.net
西友行かないからわからないんだけど
PBとか独自開発商品ってあるの?

802:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:06.51 srSazpdj0.net
中国なら買いそうだな

803:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:07.28 5rxUx8Os0.net
サニーはどうなるの?

804:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:10.92 BlN+4D3K0.net
近所のどこも安売り競争だもんな。
景気がいいってどの国の話だよ。

805:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:25.42 l3qHyn6c0.net
>>766
本当だな。
ただし、当時のぼったくり外車と比べるなよ。

806:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:27.26 rXXZuiIT0.net
土星の固定化の影響をパラボラアンテナとかで受け止めて、
永久化しようとしてたらしい悪いやつとかはね。
2018/6/28の夜10時半頃みえた、土星のカードはそれ関係なんだろう。
木星みたく大赤斑もあったから経済的な成功とかをね。2018/7/12の午後12:43
エベンキの上位存在は唾を吐く癖とかがあるらしいね。
ほかの存在に擦り付けてもいるらしい?2018/7/12のお昼12:00
エベンキの上位存在はなろう系の読者を使い捨てにするつもりらしい。2018/7/12の11:55

807:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:30.49 +5bBJlPC0.net
>>612
ビッグ・エーは、ダイエーだぞ。
イオンの傘下だ。
WAONカードつかえないし、なぜかPBも独自だが。

808:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:30.59 hNetPFvz0.net
どうせ外資系ならコストコにしちゃえば?

809:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:30.83 RykTbGt10.net
>>721
クラブオンと同じになるんじゃないの

810:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:34.37 yTj+nsni0.net
ええええええええええええーーーー
ちょwwwwおまwwwww

811:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:51.75 /nlL2i3Z0.net
>>781
ンなもん、イオンやマックスバリュで売ってるだろう

812:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:53.11 jlXKfy7p0.net
ASDAとか買えて楽しかったのに

813:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:00.98 3m4s6FFn0.net
消費税確定

安倍のインチキ終了

年金倒産

814:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:15.06 dJEIPOAU0.net
なぜか新聞が軽減されてもっと重要な品々が軽減なしの消費税10パーだしな。
外資は冷酷だから日本捨てても問題なしと判断したんだろう。

815:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:17.04 zf6MiEqt0.net
>>619
外国為替が1ドル70円台になって、
企業が海外に逃亡し国内の雇用が総崩れした時代を
当に恐慌一歩手前の情況だったんだが、
それを懐かしむ奴が居るとは・・・

816:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:23.68 2XnXMOUQ0.net
イオンになるくらいならいっそ潰れてと思うが人情

817:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:27.72 skcosyLC0.net
まだ幾らか涼しい早朝散歩のついでに空いている店内で買い物出来て便利だったんだが、
24時間営業でなくなるとそんな恩恵もなくなっちまうのかもなぁ。

818:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:37.58 KMgzv55+0.net
アマゾンが西友買収するって話は去年辺りからちらちら出てるからな
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)

819:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:38.72 3m4s6FFn0.net
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
URLリンク(www.news-postseven.com)
言いなり

820:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:39.79 Bb75FoEZ0.net
日本がデフレとか嘘だからな
車の値段だってそうだし、バイクの値段だってそうだし、大学授業料だってそうだ
普通に上がってる
名目GDPが上がらないのは実力だ

821:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:51.32 G11kSZTA0.net
売却理由が悲しいな
終わった国だから

822:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:51.89 AX5EEULW0.net
>>650
うちの近所の西友と同じだと思うけど、
ニトリデコホームやセリアも入ったよね

823:名無しさん@1周年
18/07/12 12:45:55.30 xMGqfL5F0.net
>>534
やり手らしいね。
高田トークも無いのに

824:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:04.02 yTj+nsni0.net
売却ってどこが引き受けるの?

825:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:26.35 yjKJGFov0.net
楽天とウォルマートでネットスーパーを目指すのではなく
楽天単独でネットスーパーを作るのか
日本版amazon go 目指して欲しい

826:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:31.37 QSaJS1Xw0.net
外資は利益に見合わんとすぐ撤退するからな
とにかく逃げ足が早いw
西友は価値なしと見なされたか

827:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:35.27 eB+qkvJE0.net
三茶はアヌス西武に戻せば

828:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:38.24 DmKgZNf30.net
>>14
伝説の西城店長か?

829:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:40.56 HT6HBJQE0.net
アマゾンが買うとどうなる??

830:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:40.70 EnFSHgw80.net
職場の帰り道にあって、24時間営業で深夜帰宅の時とか非常に重宝してるんだけど
上が変わったら24時間営業も見直されたりするのかな?

831:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:41.96 idknC9z40.net
近場にオーケーできてから全然西友は使わなくなった

832:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:44.88 OtUzyHh70.net
5千億円で買う馬鹿なんかいないと思うだろ?
所がなぜか出てくるんだよなw 先の見えないバブル入社組が実権を持っているからな
買った間抜け企業を笑ってやろうぜ

833:名無しさん@1周年
18/07/12 12:46:49.41 HSBGpR960.net
家の近くのサニーが無くなったらヤバいなぁ。かなり不便になる。
少なくとも24時間営業は止めそうな気がする。

834:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:07.50 hNetPFvz0.net
スーパー玉出も身売りされるご時世だからな

835:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:11.70 M6auze9J0.net
昨日まで
1720円で売ってたのに
今日限定で
1980円の20%オフ
買いなのか?

836:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:14.03 qZX8VI5XO.net
>>744
そうコスパ良すぎ
>>769
マジなの泣いちゃう・・・

837:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:19.81 KMgzv55+0.net
>>792
PBの質はかなり良いほうだぞ西友は

838:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:20.43 gKoP5qQS0.net
ネットスーパーも範囲せばめてたし

839:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:22.71 nqPJzz+Y0.net
実際切り盛りできそうなのイオンぐらいじゃ?

840:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:45.34 MiFx2biu0.net
>>785
ラオックスから忽然と中国人客が姿消した…突然11カ月連続売上激減で赤字転落の真相
URLリンク(biz-journal.jp)
自国民騙して稼いでたけど、そんな商売いつまでも続くわけがなく今はこのざまですよ

841:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:48.65 XpqVaKL60.net
西友は福島産のものか茨城、千葉、埼玉、栃木のものばかり。
魚は三陸かその近場。
玉子もそれしか置いてない。
悪意を感じる。

842:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:01.56 HbqwJ0H60.net
良い機会だから従業員に無理させない中小スーパーになってくれよ

843:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:02.51 ke0Gzrdb0.net
まあ、提携してる楽天が大本命ではあるが実店舗なんて買うかねえ。ふーむ。

844:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:09.46 DmKgZNf30.net
コストコの未来w

845:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:09.67 z1H2oR7N0.net
近所に西友出来たが、品揃えが微妙過ぎて駄目だな
特に魚はお話にならないレベル

846:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:14.71 PnJSxxh00.net
アベノミクス
トリクルダウン笑

847:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:14.76 3m4s6FFn0.net
>>831
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
URLリンク(www.news-postseven.com)

848:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:15.35 yTj+nsni0.net
生協があれば生きていける

849:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:15.64 gqnVRfgp0.net
自分の所は中堅の地元スーパーが何種類もあるし
それぞれがある程度の規模で何店舗も持ってる。
イオンモールも周辺市からの客も多く大きいのがあるが
西友のは立地と建物の割に地元スーパーに勝ってる感じが無いんだよね。
客はいるけど単なる地元スーパーの1店舗って感じ。
西友バラして各店舗を売れば地元スーパーが買いそうだな。

850:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:20.24 yIDQdh380.net
どこも店舗は古いが、あの安さは評価してやっていいのでは。しかし3000億は高過ぎ。

851:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:27.19 KMgzv55+0.net
>>820
店員が今よりも更にひどい死んだ目で無人レジ監視する

852:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:31.18 0+CmnZzq0.net
近所の西友の弁当はご飯がやけに少ないし、べたべた飯でおいしくないから困る

853:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:37.56 k7JvLiA60.net
SEIYUのエナドリがカフェイン的に結構強力
モンエナM3には負けるが

854:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:38.52 l3qHyn6c0.net
>>811
その物価高騰は10年前と比べてだろ。
とりわけバイクと車の分野は。

855:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:41.04 G11kSZTA0.net
西友は立地が超一等地多いからこれは
お求めやすいお値段じゃないか

856:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:48.91 1yrO4dCO0.net
>>832
郡山の西友?

857:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:50.03 TSR0hayN0.net
日本はすでにイオンに侵食されてんだよな
あの店もこの店も実はイオンw

858:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:50.49 9LlN2U6p0.net
一番近所の店舗はウォルマート傘下になる以前に近隣にIYが出来て潰れたが、居抜きでゲーセンが出来て声優が来てイベントやってたのは良くできたギャグだと思った。
それも潰れて跡地にはライオンズマンションがたったのもなんとなく笑えた。

859:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:56.00 ni8Bo8Pc0.net
マッキャンやってる広告よかったけど
業績悪かったんだろうか

860:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:57.35 x+I3MH7n0.net
ウォルマートって日本にあるの?

861:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:04.43 XMhLeJYw0.net
ウォルマートのトンデモ客のユーツーブはよ

862:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:05.69 HkIXhdXY0.net
西友地元に無いから来ないかなと思ってたけど
これじゃ無理そうね

863:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:09.28 EhdgedkO0.net
安倍は遺憾砲出さないんだな
外資に弱すぎ

864:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:10.47 vCDebhww0.net
どうでもいい。岡山にはラ・ムーがある。

865:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:30.02 MiFx2biu0.net
スーパーの24時間営業とかムダの極致だからな
そら、運営変わったらなくなるでしょう

866:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:33.04 Bb75FoEZ0.net
こういうスレみると、ネトウヨさんもパヨクさんもただの外資とアメリカの工作員ってすぐわかるよな

867:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:34.32 KMgzv55+0.net
>>836
鮮魚は地場仕入れだから場所によるとしか

868:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:53.09 ghtfStK70.net
出来合いトンカツなんだけど、さ◯てんのと店舗のが目と鼻の先に売ってて、値段が倍違うんだが国産とアメリカ肉の違いなの?いつも迷って安い方を買ってしまう。

869:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:56.71 F6SuZhXc0.net
ウォルマートやカルフールより前に
ウェルセーブって外資系のスーパーあったけど
覚えてる人いますか?

870:名無しさん@1周年
18/07/12 12:49:57.15 KVZo8NYx0.net
西友の店舗、全部駐車場になればいい

871:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:04.50 LvjzT/pZ0.net
>>828
じゃあバラ売りじゃなくて一括購入かなあ
もしくはPBだけ別の食品スーパーが買うとか

872:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:09.26 mH60+Jg30.net
西友って倉庫みたいで殺風景だから好きじゃない
買い物する楽しみが見いだせない

873:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:15.27 g+d74Jzs0.net
西友のPBは
大量に売れてる商品を自社で押さえて再パッケージすることで価格を抑えるという
非常に優れてた
更には客の意見も取り入れて改良までしてた
本当に客目線のいい企業だったんよ
だから本当にファンが多かった

874:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:18.27 3m4s6FFn0.net
日本終了の
始まり

875:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:24.28 MiFx2biu0.net
>>848
西日本はイズミだったりもするが

876:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:24.30 EhdgedkO0.net
規制緩和でドリルダウン

877:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:32.90 KMgzv55+0.net
大阪湾、泉州の魚置いてあるぞ近所の西友

878:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:34.68 F9ZRbYcj0.net
西友は別に安くもないしなくなってもあんまり

879:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:40.08 HSBGpR960.net
>>828
俺は西友PB好きだぞ。
NBと同価格になっても選べる商品多い。

880:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:41.27 KrSf25w/0.net
ウォルマートの広報担当者は西友売却に関する日本経済新聞の問い合わせに対し「噂や推測にはコメントしない」と回答した。

電子版の記事がすべて読める有料会員のお申し込みはこちら

881:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:47.94 q8VczIE+O.net
立地のいい店舗のバラ売りになります。
不良物件の抱き合わせ販売は失敗します。
うちの地元の西友はソフマップとTSUTAYAが入っているけど
立地が悪い。

882:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:57.24 /PSmCmk50.net
楽天、自社、ドンキ、西武
これくらいかぁ
やっぱり日本の消費が減っていくの見透かされてるわけだ
日本の経済支えてる国内消費が
働く人は減ってるのに給料上がらないんだもんね
そりゃそうなるわ

883:名無しさん@1周年
18/07/12 12:50:58.40 WODaQAva0.net
国分寺の西友も50年。向かいには長崎屋もあった。老朽化さした店が多すぎだよな。

884:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:08.72 MiFx2biu0.net
>>846
1等地だからダメなんだよ
小売業界的には

885:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:09.00 Xp/V2Pid0.net
>>484
ドンキが有力やろ
ファミマも西友も西武系で、根っこが繋がってる

886:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:11.60 Bb75FoEZ0.net
>>845
じゃあ一体全体10年前、20年前に比べて、何の物価が下がったんだ?
田舎の土地とか言わないでくれ
そんなもん上がるはずないから

887:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:11.98 hNetPFvz0.net
結局、ウォルマートジャパンにならずに逃亡かよ

888:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:29.52 EjPQuX880.net
コストコ来てくれー

889:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:32.91 fh


890:CfL1h/0.net



891:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:51.74 GA4yLijE0.net
西友もあかんか
もうインバウンド頼みやなあ

892:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:56.92 1SHn/2ir0.net
>>1
まさか閉店になるのかな
これは痛いわあ

893:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:20.37 yTj+nsni0.net
人口減少と言っても1億人以上いるんだけどな

894:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:21.93 ZELZxtDc0.net
おまえらKY

895:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:23.89 MiFx2biu0.net
>>876
ファミマドンキ西友連合くるのか?
ファミマとドンキの提携はちょっと前に話題になってたが

896:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:26.93 EhdgedkO0.net
ドンキはアピタ買ったばかりだし余裕ないだろうね

897:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:29.83 Om3kxPtI0.net
>>8
久米川

898:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:36.34 3m4s6FFn0.net
>>880
つぶれるだろ
食料以外はガラガラ

899:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:54.01 l2e9vBIR0.net
どこが買うんだろう?
イオンかチャンコロくらいか

900:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:55.88 z3fSicin0.net
>>54
え?!
外資がしっぽ巻いて逃げてんのに?!

901:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:58.84 skcosyLC0.net
西友は好きだけど夜勤の兄ちゃん達のレベルの低さには閉口する

902:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:10.18 vnXakhVQ0.net
>>442
ドンキだと横浜の二俣川駅の北口・南口で両方同じ店になってもなーと

903:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:17.78 G11kSZTA0.net
>>875
別にスーパーとして残す
買収する必要もないわけで

904:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:20.00 ty1A88390.net
ここの累積債務いくらなの?
店舗物件は全部賃貸契約だし資産なんかゼロ・・・いや借金王なんだろう・・・・マイナス幾等の?

買う馬鹿な顔を見たいもんだ

905:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:20.77 EhdgedkO0.net
投資ファンドだ

906:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:43.13 rSlBA8AW0.net
 >>381
西荻窪店は最近改装されて綺麗になったけど
相変わらず出入り口が狭い上に高架下だから
通り道になってて混みまくるんだよな。
しかも杉並区は高齢者多いから
しょっちゅう周囲の注意力が落ちた
ジジババがぼーっと立ち止まって通路塞いで
渋滞が起きてる。
日本の少子高齢化の未来が見られる店舗だぞw
西荻窪の駅周辺は西友一強だから
値段や品揃えは改悪しないでほしいけどどうなるかな〜。

907:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:53.56 kklNM++V0.net
>>36
アッ〜

908:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:56.88 JvhZHEGh0.net
>>8
ちょっと前は六本木ヒルズのすぐちかくにあったな

909:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:57.53 BigYnlO40.net
>>846
他のものに利用することも視野に入れるならお買い得だよね

910:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:59.29 HT6HBJQE0.net
>>873
日本の人口減や消費減なんて、買う時に気づけよって思うけど

911:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:06.07 BAzjORL50.net
ドン・キホーテでいいと思う

912:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:12.22 l3qHyn6c0.net
>>877
だから、10年前20年前は円高、不景気のコンボでとりわけ安かった、って言ってるのよ。
そのスパンをバブル期まで広げるとやはりデフレと言ってるの。

913:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:20.62 Gf0y572F0.net
>>892
お前地元だな
二俣川駅ビルに客取られてるんじゃねえなの?西友

914:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:32.17 9jZ3M05R0.net
衰退を受け入れるしかない
多少不便だろうが昔はもっと不便だったから我慢するって考えにならない限り貧乏人には辛いだろうな

915:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:40.87 0ctbIfnm0.net
>>8
武蔵新


916:



917:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:56.67 7prbbvv00.net
なんかアメリカ資本が日本から逃げ出してるような気がする
昭和シェルも売り逃げたし

918:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:56.98 F6SuZhXc0.net
>>846
自社ビルはほとんどない
都内と埼玉の駅前物件は大半が
西武鉄道の所有

919:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:06.17 /PSmCmk50.net
>>883
四年に一度四国が無くなるペースで減ってるんだとよ
うん十年先見たらそんな国に投資はしたくないわ

920:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:06.89 3gbfRI7B0.net
サンシャイン池袋前にある西友なんて中国人やら外人だらけだぞ。
中国資本が間違いなく買うだろうな

921:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:24.94 HT6HBJQE0.net
引っ越す前までは阿佐ヶ谷使ってた
大型で店員の愛想も良く、サイコーだった

922:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:31.59 9XkvcFzN0.net
スーパーも終わりか

923:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:34.78 nqPJzz+Y0.net
マンション建てたら高値で売れそうな立地

924:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:39.81 G11kSZTA0.net
>>907
そうなんだ
ならいらんね

925:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:47.04 GjbTB324O.net
>>883
その大半が負債みたいなもんだけどな

926:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:52.74 LvjzT/pZ0.net
>>909
ていうか
池袋自体がすでに

927:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:59.43 Bb75FoEZ0.net
>>906
日経も微妙だしな
トリプル安かな

928:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:09.73 jfiMzo/e0.net
で、なにが変わるんや?
安くなるのか、変わらんのか、値上がりすんのか

929:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:16.81 MiFx2biu0.net
店舗をスーパーとして残す発想じゃないならますますイオンだろうな
あそこ不動産屋って自称してるし

930:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:17.51 xlL9q6t/0.net
西友のCMみたときなにこのへんてこな外人のCMは!ていってみたらなんかポップも変…
前の方がよかった。変な外人のになってから品物すら悪いんじゃないかと思って行かなかった。

931:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:25.04 yIDQdh380.net
建物は耐震がヤバいから古いのは全部取り壊しだろ。

932:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:26.65 +BDAWpzy0.net
中新田の西友はスーパーながねにでも売却すればとおもたら
2006年に閉店しとった(´・ω・`)

933:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:27.90 EMU4TxK50.net
暮らしに馴染んだ親しみのある店のはずなのに外資っぽい冷たい雰囲気が嫌だ

934:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:31.63 GQDAfy/l0.net
>>13
イオンはダイエー買収で痛い目あってるからないと思う

935:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:49.40 5S25B98e0.net
>>914
あと十何年で過半数が50歳以上だもんなw
そんな国あるかよ

936:名無しさん@1周年
18/07/12 12:56:55.80 26DgDtYZ0.net
ないね
URLリンク(9ch.net)

937:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:10.29 EhdgedkO0.net
西武鉄道の賃料収入減りそう
連鎖でライオンズヤバいかも

938:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:14.23 MxUgLWvYO.net
>>859
わかる日本語で書いて
さぼてんと、何の店舗?
さぼてんのは店のブランド料的な価格で高いんだと思うけど
スーパーの安いのは特に国産表示がなければアメリカ豚だろね
自分は衣がさくさくしてるのが好きでさぼてんのやつ買うけど

939:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:25.09 3gbfRI7B0.net
ラオックスあたりが買うかもな
で一緒に家電も売る

940:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:34.53 hyCJU8Py0.net
利益が出ないのに買う所あんの?

941:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:39.71 MiFx2biu0.net
>>908
四国4県ならさすがに400万くらいはいるぞ

942:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:41.88 JvlD70oS0.net
>>904
業務スーパーやドラッグストアーとか
好調なんじゃないの?
スーパーの稼ぎ頭の一階フロアーの売上を
奪われてるのかも。

943:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:51.92 p6eE2dx70.net
>>7
恥ずかしい

944:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:07.42 jfiMzo/e0.net
家電が安い店はないのか?

945:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:12.37 QnUotTuy0.net
西友を買うのはソフトバンク。
アリババとの共同出資でアリペイシェアの拡大、中国人観光客取り込み、全国的配送網確立、
中国産農産物販売拡大。
一気に中国の金融システムを日本国内に拡充できる。

946:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:28.60 iPSEe/w/0.net
あーあ、またイオン増えちゃうよ

947:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:30.70 /PSmCmk50.net
>>900
無人レジにしたところでやっぱり人手足りなかったとか、24h営業の所あるし、消費の伸びも悪いし
買ってみたけど、やっぱりヤバそうだからそうなる前に売るんだろ
これからまだまだ伸びるインドなんかに投資を集中させた方が儲かるって妥当な判断だわ

948:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:53.88 QoBlCS+v0.net
GMSはもういらん
SMチェーンは欲しいね
イオンか、地方の有力チェーンにばら売り
丸ごとイオンが買い叩いて、傘下に入れてるにしてもダイエーで懲りてるからSMは自分で閉鎖してくれが条件になるな
CGCが同じスキームで丸ごと買えばいい

949:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:56.08 fTIXfk1a0.net
>>365
自分も西荻店今使ってるから困る!
毎日朝番買い物してるから、ほんと困る!
イオンみたいなクソがくるのだけは勘弁!

950:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:59.10 Bb75FoEZ0.net
7月末からの日米通商でこっぴどく叩かれるんだろうなw

951:名無しさん@1周年
18/07/12 12:59:03.82 v8qRRvESO.net
>>876>>885
伊藤忠とファミマは、不要なユニーをドンキに売却して、お終い。別に、連合でも何でもない。
ユニー買収が完了したら、ドンキが西友買収に乗り出すのは有るかもしれないが。

952:名無しさん@1周年
18/07/12 12:59:06.48 DfRgm2Rw0.net
楽天西友ネットスーパーはどうなるん?

953:名無しさん@1周年
18/07/12 12:59:08.91 cYauHits0.net
>>796
GTRが1000万円台から、
ベンツやBMWの当時相当のモデル(Cや3)が今は500万円台、
ジャガーXJが1100万円台から
国産・外車に限らず、クルマの値段はざっと2倍程度に上がってる。
本当は日本人の給料も上がるべきだったんだけど、ずっと抑制されてきた。
政治家はなんだかんだ言って、日本人の給料を低くし続けて、
中国やインドみたいに海外からの受注を割安に感じさせるまで
して雇用を確保するつもりなのかと疑ってしまう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1534日前に更新/208 KB
担当:undef