【特報】米ウォルマー ..
[2ch|▼Menu]
397:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:30.00 ywaBwuO00.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
bmr

398:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:32.49 ypaLa9Pe0.net
>>382
大塚家具「うちも、会員制のままの方が良かったんでしょうか・・・」

399:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:32.31 tJ1ssrfQ0.net
>>376
近所の西友は80年代洋楽がbgmで最高
また80年代アニソンのインストルメンタルの時もある

400:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:38.86 xBGNvSZV0.net
長野にある近所の西友だけど数ヶ月前から24時間止めて短縮されたぞ

401:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:47.09 izcMl8NX0.net
近所の創価学会員のババア達が車でコストコ行って共同購入してる
うちにもペーパータオルとかオーブンシートくれる

402:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:52.75 adUadEBV0.net
>>377
ユニクロがアジアで強いのは
単純明快で日本人の体系に合わせて作ってるから
H&M、GAP、ZARAとかアジア人の一般的な体系に合わない

403:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:53.37 R+Xw5GhA0.net
誰が買うんやこんなもん

404:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:00.07 auDFtVRj0.net
>>381
ほんソレ
駅側の入り口がめちゃくちゃ狭いよな

405:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:04.24 q48NaW+E0.net
日本企業が


406:アメリカ企業を買収するときは アメリカにゴミ押し付けられて献金させられている 日本企業をアメリカ企業が売るときは 日本にゴミを押し付けて献金させられている



407:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:06.99 sqCNPIOy0.net
>>385
何も知らないんだな。
大抵のところは裏の原材料欄に表記しているぞ?
していないのはイオンと西友だけだ。

408:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:18.74 ypaLa9Pe0.net
>>376
西友は、BGMの曲名を自社ホームページで公開してるのが面白い。

409:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:54.47 Bb75FoEZ0.net
>>377
自分は海外に結構行くから
日本の製造業は微妙だけど(ソニーやセイコーの代理店には人がいないけど、ロレックスやサムスンに入るとかそういう感じ)、
小売業、飲食業はおおむねいいよ

410:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:56.04 qWAG+deB0.net
西友が3000億で売れるとかねぇだろ
1000億いくかもわからん

411:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:01.37 hD8QPSUh0.net
>>306
> 現に、日本の小売、飲食業は、海外では向かうところ敵なしだ
海外で日本の食材を扱うスーパーは税金を突っ込んでも赤字だったが

412:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:04.39 omyOYH/W0.net
長浜市の西友は開き直ってわざと昭和レトロを売り物にしていたんだが
あれなくなるなら行っておきたい

413:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:08.45 adUadEBV0.net
>>386
ダイソンは買って大損ってみんな理解しだしたからなw
iPhoneも日本で売れてたのは単純に0円でばら撒きまくったから
格安SIMが普及しだしてだいぶiPhoneのシェアが落ちてきてるな

414:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:10.33 vgWgbP5J0.net
>>402
へえ!
素晴らしいサービスだな

415:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:18.15 HoDHqOUW0.net
最近、見切り品にシールを貼る時間が遅くなったんだわ
何かあるなあと思ってたんだけど、案の定って感じ

416:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:24.95 0QTyv5h90.net
ワイSEIYU割と好きなんだが売却されたらどう変わってしまうんや?

417:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:35.67 dZkINQGy0.net
>>406
なんそれ見たい

418:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:36.62 uxZdY6LF0.net
散々改装しといてポイかよ

419:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:56.91 J9PGtsce0.net
中野ブロードウェイ地下の西友はよく利用させてもらってる

420:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:58.19 j/qW+eJJ0.net
>>34
それわかる。
東急ハンズも時間の問題だよな。
わざわざハンズに行かなくても
ネジ1本から安く買えるからね。

421:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:59.38 lKHkOHvl0.net
>>368
西友のPBの製造会社は、西友のホームページの商品紹介のところで、製造会社が記載されている。

422:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:03.92 Oi1KdTS60.net
逆に7&Iは旧ス一パーと旧コンビ二が今だにもめてる。
イオンはあまりこう言う話はきかないな

423:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:11.93 h/8ogUAO0.net
朝鮮系や中国系は
もううんざりで勘弁して欲しい
それくらいなら廃業解散してくれ

424:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:14.84 hD8QPSUh0.net
頭の悪いネトウヨが日本ホルホルしていて笑えるわ

425:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:17.74 Bb75FoEZ0.net
>>397
それだけでもないよ
商品の魅力に加えて、日本独自のカイゼンが加わってる
売って終わりじゃダメなんだよ

426:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:23.04 pkKDWHj70.net
西友、隣にある。
築40年。
閉鎖されるかな?
イオンが買ってくれないかな

427:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:26.10 LdLdM+Pt0.net
>>354
都心の狭小地のスーパーは食料品でもフロア別が多くて1Fと2Fの行き来は
まじ面倒くさいよ

428:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:33.34 MhnbX8xZ0.net
>>386
コストコ日本に来てもう十年以上経ってるぞ
ダイソンは日本で一番売れてる掃除機じゃないぞ
おっさん世間とズレ過ぎでワロタ

429:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:40.80 vgWgbP5J0.net
>>406
レトロは大正ロマンまで持っていかないと難しいね
デカイ企業なら
いずれにしても西友には合わない

430:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:43.48 0qilRVBy0.net
最寄り西友は客多いからまぁ大丈夫だろ
よほどアホなところに買われなければ

431:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:55.53 jU5ToaCo0.net
>>1
線香売ってる会社か

432:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:04.41 0qilRVBy0.net
最寄りがイオン系な人はホントかわいそう

433:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:11.29 sqCNPIOy0.net
>>415
法律の改正でしぶしぶ変更したに過ぎない。
そもそも、買い物時にウェブサイトをチェックする奴はいないし、
商品そのものに記載されていないことが問題。

434:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:23.65 EKjBNRF90.net
西友の無洗米コシヒカリが買えなくなるのは困る

435:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:24.67 l3qHyn6c0.net
>>414
空耳

436:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:25.29 Bb75FoEZ0.net
>>407
ステマ商法は、最初はいいけど、リピーターがないからね
いずれは撤退ということになる
マックとディズニーぐらいだろ
日本で成功したサービス外資は

437:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:42.59 VR7i6L3L0.net
まさにハゲタカ

438:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:44.51 M7otoEF10.net
近所の西友は地下の食品だけ混んでて、他のフロアは客より従業員の方が多かった
ウォルマート自体、いったい何がしたかったのか

439:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:55.40 aN/+3Xv60.net
ドラッグストアの時代だと思う、
薬の利益率が高いから、食料品を安くできる

440:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:04.50 auDFtVRj0.net
>>426
西友も褒められたもんじゃ無いが
イオンも生鮮食料品はアレだからな特に野菜

441:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:11.37 3gbfRI7B0.net
西友 セイミー

442:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:14.12 fUZh8EA+0.net
コストコは会費取ってるから買わなきゃ損と思わせてるのが上手いな

443:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:18.30 xfUz/GtK0.net
>>51
今更旧セゾン組が泥舟に乗るとは思えん

444:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:19.33 skcosyLC0.net
>>379
うわぁ〜、ヤマダみたい!  店内外清掃員も駐車場の誘導員も排除して
従業員に便所掃除させたりしていたっけなぁ………ドケチにも程がある。

445:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:26.35 qWAG+deB0.net
ダイソンがすごいのは数ではなく単価の高さだろ
利益率すごいんだよあそこ
そういう点ではAppleと同じ

446:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:43.09 YXn5B9dP0.net
>>1
西友は男子便所のトイレの水が流れないようにしてるから物凄く不潔
ホームレスどころではない強烈な悪臭がトイレの外にまで漂ってる

447:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:53.85 SMqr9aBl0.net
「イオン」グループに売却される未来が見える。

448:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:58.85 bOQ89Xp80.net
ドンキが買うやろ。
24時間営業でメガドンキになる。
既存店と被るところは全部潰して。

449:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:04.10 Bb75FoEZ0.net
>>405
税金突っ込まれてる(官庁に守られてる)百貨店が弱いのは仕方ない

450:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:06.41 rByU53X70.net
>>410
小麦の朝食パンが無くなるかも知れない

451:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:07.00 uxZdY6LF0.net
昔ながらの大きな建物の西友が好きだった

452:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:09.43 Jvj5xb1h0.net
赤字なのを何故か支えてくれてたウォルマート
とうとう手を引くのか…

453:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:10.10 xvf15BSe0.net
>>8
三茶のど真ん中にあるんやが

454:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:12.64 A3qJ52e20.net
西友建物も古いし汚いし、誰があんな不良物件買うんだよ

455:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:23.39 /nMCN4n20.net
>>242
格安系スーパーに多いよね

456:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:29.24 ZhKYquMr0.net
最寄りがヨーカドーでよかった(´・ω・`)

457:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:32.95 E6tQZmLB0.net
>>409
我が家のメインスーパーも閉店時間が遅くなって


458:見切り時間が遅くなったから 少々不便なんだよね…



459:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:34.91 Lry0EYwU0.net
イオンだらけになりそう。全部イオン。

460:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:35.57 JvlD70oS0.net
先ず売れるのかが疑問。

461:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:37.05 TSR0hayN0.net
>>424
PBの安さとか質はウォルマートあってこそじゃないのか
続けられなければ全く別のスーパーになるようなものだと思うわ

462:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:42.78 q6fsLPgF0.net
西友ってすっかり忘れてたけどまだ」あったのか。
ダイエーと西友はもう滅びたのかと思ってた・・

463:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:43.10 0qilRVBy0.net
>>434
イオン系でも元がダイエーな店は肉も野菜も質がよかったりした
イオン度が高まれば高まるほどクソになっていく

464:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:44.68 MCNvq2Qb0.net
見たら東京だけでも西友かなり店舗あるのな
これ1/3まで減らせるだろ

465:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:46.02 4wub5+JJ0.net
成長の余力が少ないとかやめて下さい死んでしまいます

466:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:54.12 W+IYjaW70.net
店長 45才年収900万だって

467:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:56.23 fQX2Mzyf0.net
みなさまのお墨付きとクリームチーズは利用してるけど
消えたり値上げされるといやだな

468:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:04.19 tnNfTk+RO.net
>>416
ヨーカドーの閉鎖スピードって緩まったのかな
最近はあまり聞かなくなったね
こっちだとユニー系列のピアゴを閉めまくるという噂が出てる

469:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:11.60 q48NaW+E0.net
>>450
ヨーカドーもスーパー閉めまくってるからそのうち消えるだろう

470:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:20.47 Bzen1PMn0.net
西友がビッグになっちまうとあの不快な鼻声BGMを聴かなきゃなくなる
BGMとトイレットペーパーは西友の方が良いの

471:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:20.81 oIA9KjIC0.net
>>8
都内文教地区にいるけど普通にある

472:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:24.38 vgWgbP5J0.net
>>440
建物の老朽化で目立つのは水回りだからね
不潔さが目立つ
目立つというか実際菌繁殖率高い
手間がかかる=人件費かかる

473:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:25.30 eYkfmjru0.net
皆様のお墨付きポテチ美味いな

474:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:28.30 Ff5yWvpA0.net
>>434
イオンの弁当は味にうるさくない俺でも食べられないと思うレベル
あれに比べれば西友は百倍マシ

475:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:09.83 0QTyv5h90.net
イオンって高い不味い産地酷いでロクなイメージないんだけどなんで数多いんだ

476:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:13.84 3OBOZf790.net
西友が潰れて跡地にライフが建ったがなにが違うんだ?
西友なら赤字だけで、ライフなら儲かるの?

477:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:18.27 H0LFkOrB0.net
魚津マートになって村椿がずーっと続けるしかないんやでホンバにぼー
ウォーズマンあーっとこれは困ったそんな昭和20年代の話は誰もわかんねえ

478:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:22.62 4rzCL6Eb0.net
どうせイオンが買う
誰も買わなくて破産もあるか?

479:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:40.48 E6tQZmLB0.net
>>452
奈良の中部西側だがイオンなんて電車か車使わないと遠くて不便だよ?

480:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:45.36 A3qJ52e20.net
>>456
旧ダイエー碑文谷店 最強説

481:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:50.61 c3uusnFP0.net
ひばりヶ丘の西友は40年前にはあったな。南口以外に北口にもあったと聞いた。
昔は屋上開放してて、木々の緑があって鳥小屋あって、園芸店とペットショップ、ゲーセンも揃ってた。。
買収された頃から屋上閉鎖、階段や店舗の窓に膜張っちゃって景観悪くして。
西武ライオンズの曲かからなくなったのも買収の頃から?
最近は1階と地下の食材売り場以外は西友じゃ無くなっちゃって、
昔はDIYとかコンパクトにまとまってて何でも買えたんだが。
セリア、コジマビックカメラ、しまむら、ニトリとかフロアにガーンと入って西友でなくなった。
地下のフードコートもラーメンとか美味しかったのに買収あたりからなくなったな。
隣のPARCOは駐輪場少ないから西友に停めてる人多いんじゃないか。
PARCOも無印がフロアの大半しめるようになったらガラガラが目立つようになった気がする。
キャンドゥとブルーミングブルーミーは良いと思うよ。本屋とペットショップも貴重。
アマゾン、日本の疲弊した小売まとめて買ってくれんかな、実店舗無くなると生鮮食品の仕入れに困る。

482:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:50.69 B6G3ALts0.net
近所にオーケーができてからというもの、西友だのイオンだのヨーカドーだのは高すぎて行かなくなってしまった。

483:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:50.73 MCNvq2Qb0.net
ウォルマートほどの資本があったから
あそこまで安くできたんだが、
同じだけの資本力ある企業あんの?

484:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:55.12 rOhUOpfA0.net
安倍がのさばる日本に未来がないからな

485:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:05.57 2P2cpswW0.net
ウォルマートは西友をいくらで買ったんだ
いまなら1000億でもうれんだろ

486:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:18.88 adUadEBV0.net
>>416
そもそもイオンはミニストップやる気ゼロでしょ
自社端末開発放棄してロッピー置いてるし
イオン銀行の端末も置かない
むしろマイバスケット積極的に出展してミニストップ駆逐してる状態w

487:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:19.77 C9xSR7Pk0.net
あのステーキ肉が無くなるのは大いに困る。
普段食べるのには手ごろだった。

488:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:21.02 LdLdM+Pt0.net
>>468
イオンはテナントで利益あげてる
スーパー部門はおまけ

489:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:28.88 +5bBJlPC0.net
>>365
ごめん、そう、西荻窪店だった。
もう10年くらい前になるけど。

490:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:45.96 q48NaW+E0.net
>>476
日本では資本の力が存分に発揮されないんだよ
だからローカルスーパーや個人商店が生き残っている

491:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:11.23 v8qRRvESO.net
>>442 ドン・キホーテが出て来るのは、ユニー買収が終わってから。それまで待っていられないんじゃないかな。

492:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:22.62 ic3VaGpP0.net
イオンにだけはなって欲しくないなー

493:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:23.15 hQ+vmLTb0.net
どこが買うのか

494:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:26.59 JvlD70oS0.net
少子高齢化で通販の需要が好調なのに。
昔ながらのどでかい店舗は重荷でしょ。

495:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:37.80 uir8yJdo0.net
地味にやっていけそうやし
自力でええやんか

496:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:42.68 N+t4eetd0.net
>>10
Amazon、Google、Microsoft、Apple、Dole、コカ・コーラ、ペプシコーラ、スターバックスが撤退したら、北朝鮮からミサイル飛んでくるより経済的にはヤバいことになったりして。

497:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:54.26 FdgeK7uz0.net
そこでAmazon無人コンビニ店日本上陸と西友ブランド投入のコラボですよ
コンビニオワタ\(^o^)/

498:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:54.29 rSiuTHdH0.net
ほんと無印良品は分離してよかったな

499:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:02.78 lKHkOHvl0.net
>>475
オーケーは最強だよな。
PBではなく、NB商品であの安さだから。

500:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:17.03 adUadEBV0.net
>>485
じゃあ代わりにラムー、トライアル、業務用スーパーをあげよう

501:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:21.91 m5KPbi7e0.net
日本市場を捨てるとは馬鹿な企業だな
世界2位の経済大国の購買力を舐めすぎ
アメリカの企業か知らんがトップが朝鮮人なんだろうな

502:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:22.53 bxYNI8Ig0.net
>>463
♪ビックビックビック

503:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:23.43 Bb75FoEZ0.net
無印良品に行った西友社員は先見の明があったな
世界で活躍できるかどうかは微妙だけど
100均のほうが海外進出すれば楽勝で儲かる

504:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:24.28 oPi5R/oI0.net
ウイスキーなくなるのかよ
西友の存在価値ねえじゃん

505:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:25.21 Y06H/9t+0.net
西友で使えるのってアンガスビーフと謎のクラフトビールと他に何かある?

506:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:25.42 6dLHp6gc0.net
アベノミクス全開で吹かしてるな

507:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:26.58 HbqwJ0H60.net
万代かオークワになるんだろ

508:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:42.76 LvjzT/pZ0.net
広域チェーンかドミナント出店かこだわり店主か
どんなやり方が日本では勝つのか、海外の例はぴったりとはあてはまらないけど
これだけは確かみたい
食品スーパーはどこの地域でも生き残る方法がある
衣料とか売ってごちゃごちゃ総合化するとまた別だけど

509:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:43.70 3f2TayaW0.net
イオン系はトイレで深呼吸できる
西友系は深呼吸してから息止めてトイレに入る
数年前まではこんなじゃなかった

510:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:53.59 6FP+dKvm0.net
古典的なマーケティングでは会員制がゴール地点だからな

511:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:03.07 hQ+vmLTb0.net
>>232
イズミ(´・ω・`)

512:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:12.97 xMGqfL5F0.net
昔日本がやられたみたいに買い叩けよ

513:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:25.51 IrSTxpPf0.net
楽天かソフトバンクあたりに買収してもらって
徹底した無人化を進めた設計で復活してほしい

514:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:26.31 oHspexMM0.net
岡田イオンになったら終わるな
イオンが嫌で西友選ぶ層が客層になってるからね

515:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:27.97 YLi3zid/0.net
売却額は3千億〜5千億円規模の見通し
二桁間違ってるだろ。50億円がMAX
それならイオンかヨーカドーが買うよ。

516:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:34.31 KrSf25w/0.net
アラブの特性は、サラブレッドよりはるかに丈夫でタフであるということだ。
したがって、その特性を生かした番組づくりがなされていればアラブ競馬の魅力は広がったはず。
具体的には、長距離戦・高齢馬戦・高重量戦・障害戦などだ。
たとえば、普通の成人男子が騎乗できるように負担重量を70sとし、距離1万mのレースを行ったとする。
クロスカントリーのようなコースがあれば最高だが、通常のレースコースでもいい。
このレースにアラブとサラブレッドが出走したとすると、おそらくアラブがサラブレッドに1分ぐらいの差をつけて圧勝するだろう。
アラブならば翌日も同じレースをこなせるだろうが、サラブレッドは長期間の休養が必要になるはずだ。
アラブとサラブレッドの耐久性はそれぐらい違う。
確かにスピードと瞬発力ではサラブレッドのほうが上だが、だからといってサラブレッドが優でアラブが劣ということにはならない。
ばんえい競馬にサラブレッドが出走したらスタートから一歩も動くことができないのと同じで、違う種別の馬を同じ土俵で比べることが間違っている。
【アラブの名馬列伝】 その1 セイユウ ※馬齢表記は現在のもの
セイユウは1956年の7月に2歳でデビュー。
デビュー戦は2着だったが、2戦目で勝ち上がると、4戦目から15連勝をマーク。
次走で2着に敗れたが、その後はまた4連勝。
アラブSを70sで勝ち、読売カップ(春)を61sで勝つと、アラブには敵はいなくなってしまった。
しかも今後アラブ相手に走り続けると負担重量は70sをオーバーしてしまう。
そこで関係者はサラブレッドへの挑戦を決めた。
サラブレッドへの初挑戦は3歳7月の七夕賞。
5頭立ての寂しい一戦だったが、52sで走れるセイユウに敵はなく、3コーナーから独走となって2着カツタローに7馬身差をつける圧勝だった。
続く福島記念は一気に5s増の57sが課せられたが、2着のチカラボシを半馬身競り落として連勝した。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:34.96 adUadEBV0.net
>>500
万代はセブンから出資うけてるぞ

518:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:38.76 HuceOmS60.net
ジャパネットに助けてもらおう。
店内放送は高田社長のチラシ読み上げ。

519:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:39.37 GTOYUFgH0.net
楽天の実店舗にでもすればあ?

520:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:42.27 5R1a7J5Q0.net
金になるから買う人いるだろ

521:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:43.46 LdLdM+Pt0.net
>>498
パン

522:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:52.81 3Trw6MBa0.net
西武線沿線以外にあんの?

523:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:08.42 KrSf25w/0.net
中山に戻ってオータムハンデは4着、特ハンは2着だったが、セイユウの真骨頂は続くセントライト記念で発揮された。
菊花賞を目指す東の一線級が顔を揃える中、セイユウはトップ重量の59sを課せられ、しかも重量が響く不良馬場だったが、3コーナーから進出を開始すると直線でも鋭い伸び。
ラプソデーに1馬身半差、3着以下には7馬身以上の差をつける快勝だった。
アラブがサラブレッドの重賞を勝つのはこれが史上初めてで、また最後のことだった。(七夕賞と福島記念は当時はオープン特別だった)
ラプソデーはこの後に菊花賞を制しており、セイユウが事実上、この年の3歳No.1であることを示すものだった。
ファン投票で選ばれた有馬記念は回避し、読売カップ(秋)を勝って3歳時を終えた。
明けて4歳もサラブレッドへの挑戦を継続。
勝ったのは特ハンの1勝のみだったが、目黒記念(春)5着、オータムハンデ2着など、重賞で入着を繰り返した。
そして引退レースに選んだのが天皇賞(秋)。
このレースは7着だったが、セイユウはレース中に種子骨を骨折したため、他馬の邪魔にならないように終始外を回っており、
騎乗した渡辺正人騎手は「まともなら勝っていたでしょう」とコメントしている。 
種牡馬となったセイユウは馬産地でも人気を集め、当時の軽種馬の年間種付け頭数の世界記録を塗り替えた。
だが、あまりの種付け頭数の多さから「人工授精をしているのではないか」という疑惑がかけられ、軽種馬協会の担当者のみならず、
農林省の役人までもがセイユウの種付けを監視しに来る事態になった。
しかしセイユウはこれらの人々が見守る中で、連日3〜4頭の牝馬との交配を楽々とこなし、あらぬ疑惑を晴らしてみせた。

524:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:18.63 FdgeK7uz0.net
日本に伸びしろ無いの念押しという屈辱的現実
これが日本の未来の可視化なんだよなあ

525:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:24.63 YLi3zid/0.net
とりあえず3000億円以上というのは
売る気が無いだろ。

526:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:27.43 JvlD70oS0.net
>>505
買ったら負けのような気がする。

527:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:30.02 5S25B98e0.net
>>513
なるかいな
人手不足なのに根性論で24時間やってるアホスーパーだぞ

528:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:42.55 wTqAId1p0.net
激安系スーパーが幅を利かせている時代だから
マトモ系スーパーは生き残りが大変そうよね

529:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:59.13 VEWUKLIK0.net
再上場あるかな

530:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:03.84 0QTyv5h90.net
トライアルとかいうホームセンター併設格安スーパーほんとすき
他の格安スーパーと違ってキレイめでもあるし
>>481
納得したわ

531:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:04.51 AhpERyuz0.net
ここって24時間営業やってるよね

532:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:06.32 eN9WV7++0.net
西友の24時間営業で助かっているんだが無くなるんかな

533:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:08.90 qGRIm6IF0.net
コストコだけだな、成功してるの

534:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:12.14 myGG+vZ60.net
近所の西友なんて売り場の半分100円ショップだし。

535:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:50.92 rSlBA8AW0.net
西友は最寄り駅唯一の大型スーパーで安いから
超ヘビーユーザーだわ。
ウォルマートカードで3%オフとか
プライスロックとか続けてくれるか心配・・・

536:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:54.65 4rzCL6Eb0.net
>>494
TPP発効でアメリカ製品を売り込み難くなるからだと思うけど

537:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:55.33 m9GCDdiG0.net
デフレから抜け出せない日本市場じゃ不採算にしかならんわな
まだ新興国で出した方が良い

538:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:01.36 FwjLibnP0.net
本当にもう日本はダメなんだな(/ _ ; )

539:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:01.39 A3qJ52e20.net
>>515
大本営 西友赤羽店

540:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:15.61 LvjzT/pZ0.net
いやいや
アマゾンに食い殺されてる業種が在庫持つ小売なのに
無店舗屋が西友を買うとはとても思えません

541:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:16.30 tnNfTk+RO.net
>>511
明さんは会長やぞ
現社長は息子

542:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:18.15 FnEQX/Ff0.net
サミットみたいに
2階をビックカメラ、コジマに
すれば良かったのに。

543:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:18.54 YLi3zid/0.net
西友は建物が古いから1円でも要らない。
買ったと同時に建物を壊すのに1000億円以上かかる

544:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:23.50 kb5oklO20.net
>>515
中央線沿線は昔から西友が地域一番手

545:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:23.97 AiOwVsUx0.net
ドン・キホーテが買うと思うわ

546:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:41.91 y6ik/zSj0.net
>>523
トライアルがキレイめとかどこの店舗や

547:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:46.94 j/qW+eJJ0.net
ヨーカドーもギリギリだよね。
1〜4階までテナントで、地下の食品売り場だけとか

548:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:49.45 Lry0EYwU0.net
場所柄、イオンくらいしか買い手ないんじゃないの。

549:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:02.99 l+hkmrxo0.net
>>483
日本は不効率の塊だからな
効率的な物事の考え方ができない
店はトラック運転手に手下ろしで納品させて
客は現金で購入
手間を減らすことを考えない連中

550:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:11.34 adUadEBV0.net
>>523
ちなみにトライアルは極限のコストカット突き詰めて
中のシステムを中国で作ってる

551:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:12.94 2P2cpswW0.net
日経記事を要約したのが共同記事だな
ええのか

552:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:13.45 FjpsOLqO0.net
うちの近くの西友
いつの間にか24h営業から
20時閉店になってたから何かあるとは思ってたが
大して安くもないし
惣菜や弁当も美味くはない
別に亡くなっても困らんな

553:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:13.64 kfNORJK70.net
Kマートが何故か買うニダ

554:名無しさん@1周年
18/07/12 12:19:27.17 /+ePSZRk0.net
近所の西友改装したばっかなんだが
ついでにウォルマートカードも作ったけどどうなんの

555:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:01.70 zSoeWt+Y0.net
「毎日が安売り」日本で通じず 西友

「ここに来れば何でも安く買えるし、価格への安心感がある」。東京都江東区の西友の店舗を訪れた主婦(44)はこう語る。
売り場に並ぶ商品は「国産若どりもも肉」(100グラム、85円)など、低価格をPRするものが中心。EDLP(毎日が安売り)と
呼ばれる、ウォルマートの代名詞ともいえる販売手法だ。
西友は全国に335店(5月時点)を展開し、スーパーとしてはイオンやセブン&アイ・ホールディングス陣営に次ぐ全国区の存在。
低価格を訴求するテレビCMでも知られ、駅前などの好立地で長年愛用される店舗も多い。2000年にはいち早くネットスーパー
事業を開始するなど、業界でも注目を集めてきた。
02年に資本業務提携を結んで以降、ウォルマートはこの西友に米国で培ったノウハウを徹底して注入してきた。
物流などの流通コストを絞り込み、同業他社を圧倒するEDLPを実現することで客数を伸ばし、収益力を高める。
08年の完全子会社化後は、こうした米本社主導の戦略がさらに強まったとされる。
ただ、足元の業績は厳しい。西友の売上高は7000億円前後に上るが、ウォルマート日本法人の最終損益はトントン。
中核である西友が利益貢献していないことが分かる。西友には老朽化した店舗も多い一方、来客増につながる改装などの
設備投資は十分に進んでいないとの指摘もあった。
05年に仏カルフール、13年には英テスコが日本市場から撤退している。背景には、日本の特殊性と急速な競争環境の変化がある。
物販以外にも多様な機能を持つコンビニエンスストアや価格競争力に秀でたドラッグストア、スマートフォンの普及などで
急速に利用が広がるネット通販―。日本の小売業界では多様な業態が互いに浸食し合う複雑な競争が進む。
さらに、メーカーと小売業をつなぐ卸売業など、日本独自の商慣習に外資系が順応するのは簡単でない。ウォルマートも04年に再建中の
ダイエーの買収を検討するなど事業拡大意欲が旺盛だった時期もある。それにもかかわらず西友を売却するのは、こうした日本市場の
開拓に見切りを付けたものだと言えそうだ。

 

556:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:02.55 0QTyv5h90.net
>>539
半年以内にオープンしたからキレイなだけかもしれん
やっぱ格安系はどこも汚いもんか

557:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:03.38 kRvcxVcq0.net
グリナード永山の西友、改装したばかりやん(´・ω・`)
買い手が現れないと潰れてしまうん?

558:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:06.85 YLi3zid/0.net
アメリカ人のよしみでコストコが買ってあげたら?

559:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:25.71 Ac+TfjJr0.net
>>8
堺市にもある
先日上野芝店の隣にまんだいが出来ててわろた

560:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:25.85 SKGWu17V0.net
>>1
人口減少が悪いわけじゃない。
人口減少してるのに国家予算増やしてその財源が増税だから、国民が疲弊してお金を使わなくなった。
小売は少ないパイを取り合うために今後ずっとチキンレースをする羽目になる。

561:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:28.13 5SV3FFkF0.net
何でも100円ショップで済ます国で商売なんかできる訳ない。

562:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:36.52 R+Xw5GhA0.net
OK出店多いな客も多い

563:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:37.11 1iQBy+Q40.net
>>8
東京都町田市駅前にあります。小田原は潰れたな。

564:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:38.30 EHyy1T9q0.net
>人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退
こう見られることに、海外からの投資の完全撤退みたいな恐怖を覚える人もいるのかもしれないけど
むしろ堅実で日本からは逃げられない日本企業ばかりになり、好ましい状況になるのでは?

565:名無しさん@1周年
18/07/12 12:20:46.30 EhdgedkO0.net
340名無しさん@1周年2018/07/12(木) 11:58:25.89ID:izcMl8NX0
西友なくても紀ノ国屋と三浦屋と成城石井とアマゾンフレッシュとイオンネットスーパーあるし、
今はちょっとした駅ビルなら地下に肉屋も魚屋も総菜屋もあるからな
西友のようの質の悪い店は淘汰

上流国民●ね

566:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:14.96 BdvfuvA30.net
国内小売はどこも苦しいからな。
中国資本に売った方が早い。

567:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:20.36 dZkINQGy0.net
>>527
それいいな
衣料品フロアの代わりにセリアが欲しかった

568:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:26.60 YLi3zid/0.net
老朽化した建物が多すぎて
買ったと同時に建て替え必至じゃん。
本当にタダでも要らない。
3000億円とかキチガイですか?

569:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:27.84 nYKJo6Vj0.net
Amazonが買え

570:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:33.34 vuKtPu9M0.net
激安スーパーの社員は大変らしいからな
前聞いたのは週1も休めないとかいってた。朝は4時起きとからしいし、3年前でも若いのは来ないっていっていたから今はもっとやりたがるのはいないんじゃないかな

571:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:38.31 /nlL2i3Z0.net
この業界は統廃合、それだけ
不採算店舗廃止

572:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:39.53 vIjoLY+q0.net
そういえばセルフレジがスーパーに普及したのって西友@ウォルマートが先駆け?

573:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:50.51 fwrghc0M0.net
長崎屋がメガドンキになり、となりの西友は閉店済み
わい小金井民

574:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:53.03 PXb7tWt40.net
>>540
ヨーカドーは衣類や雑貨の質落ちまくりで全然やる気ないからな
ニトリやユニクロには敵わんのよね

575:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:56.02 O+L9pb4x0.net
>>427
酷い言い訳だな、馬鹿なの?

576:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:57.19 HbqwJ0H60.net
子供の頃 花小金井や久米川の西友に行くのは楽しみだったなぁ

577:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:58.98 mPjwADjC0.net
超好景気の日本から撤退とか

578:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:04.37 LvjzT/pZ0.net
来年消費税が上がるしね
潮時なんだろう

579:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:05.14 y6ik/zSj0.net
>>549
俺の知ってるトライアルは「ここフィリピンだっけ?」と思うようなところしかない

580:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:15.56 Gf0y572F0.net
西友好きなんだけどな
店舗もネットスーパーも使ってたんだけど近所に引っ越して西友のネットスーパーの範囲外になって仕方なくイオンのネットスーパー使ってるんだけど西友に比べたらスゲー高くて。
ウォールマートが手を引いたらアンガス牛も安く手に入らなくなるしな。
イオンなオージーとかばかりだしアンガスあっても西友と比べたらかなり高くなる。

581:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:21.83 1iQBy+Q40.net
>>9
ライザップは負ののれん目当てだから、時価総額より資産がないと買わんぞ。
昨年ライザップ株で儲けた者より。

582:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:26.40 j/qW+eJJ0.net
>>544
日経よりも
ロイター通信の方が早く報じてる

583:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:35.02 /+TxA+GP0.net
イオンは商圏重複しまくりで西友なんていらんだろ
セブンアンドアイなら買うかも

584:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:45.81 7F9bezDW0.net
中堅スーパーが買って面白いことして欲しい

585:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:50.55 adUadEBV0.net
>>548
>急速に利用が広がるネット通販―。
この記事書いたやつアホなの?
スーパーに関してはネット通販どこもうまくいってないわ寧ろ足ひっぱてる
生鮮食料品関係の通販で不動の一位を維持してるのは今も昔も生活共同組合
こんなアホな記事書いて金もらえるとか楽な商売だな

586:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:53.06 oXi4BZDR0.net
郡山に帰ってきて
王寺遠い

587:名無しさん@1周年
18/07/12 12:22:58.30 3m4s6FFn0.net
安倍うんこ偽装景気だから
オリンピックで終了になるからだろ

588:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:02.99 v8qRRvESO.net
>>555

589:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:08.16 Yc12ShvP0.net
あたしンちのお母さんが行くのは西反

590:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:15.11 q48NaW+E0.net
押し付けられるのはアメリカにNoと言えない企業だろう

591:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:43.31 6dPQ2VdU0.net
>>8
練馬にはあるよ

592:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:44.96 bzMOOIpI0.net
>>498
豚肩ロース100グラム97円
プレーンヨーグルト97円
ネスカフェ(ブラジル産)398円
鶏肉ブラジル産 トマト缶 クリームチーズ…
安いものが多い。
提携解消でラインナップが変わるのはオレ的にはイタい。

593:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:44.98 mp4mrhjB0.net
西友て汚い店舗に中途半端な安売り。
愛想の悪い店員に客層が年寄りのイメージしかない。

594:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:08.27 gqnVRfgp0.net
市場経済の事だから
買い手がいなければ買い叩けば良いんだよ。それが適正価格。
外資だってそうやって入ってきてるのだから。
外資から買ってあげるとかアホみたいな発想だよな。

595:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:13.54 gNsIgyA90.net
●日本企業、海外M&A総額最高 11.7兆円、武田で過半
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
パヨクが必死に日本サゲしているが、日本企業は今、海外企業の買収を加速中やで

596:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:18.61 WY2GPZd60.net
全店舗がまいばすけっとになったら笑う

597:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:20.13 KDWlhyw30.net
うちの地域では
エンドーチェーンってのが
西友になったな
建物ボロくて震災後再開出来ない
店もあった

598:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:27.36 E0sxCj5c0.net
大船店頼りにしてるのにやばいな
セルフレジあり夜間営業ありで品物安めとか帰りの遅い人には神のような店

599:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:33.32 JvlD70oS0.net
>>570
アベノミクスはごまかし景気ということかも。
ほとんどの国民は気付いてるかも。

600:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:43.80 IoJtaau60.net



601: まだあったことに驚き西友



602:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:50.16 zWbU/HRx0.net
フランスのカルフールも撤退してたよな
カルフールいったけど
店員がさあ
ローラースケートはいて店内うろちょろしてんの
爆笑と唖然
フランスだめだなと思った

603:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:54.52 EhdgedkO0.net
新幹線の人身事故続発の予兆か

604:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:55.26 byfrCEZY0.net
>>247
すごい、この描写で西荻かなと思ったら当たってた!

605:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:01.90 v8qRRvESO.net
>>555 こちらのオーケー(因みに関東じゃない)は、1店潰れて跡地はツルハドラッグになったなぁ

606:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:10.05 omyOYH/W0.net
買収していまさらスーパーの経営を引き継ぐという考えはないだろうな
マンションかホテルになるんじゃないの

607:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:12.07 l+hkmrxo0.net
>>528
ここ
クレカを持てない底辺ニートが多いスレだぞ

608:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:16.25 Q85Xu91o0.net
外資様に高く売りつけられるのか

609:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:18.21 LvjzT/pZ0.net
安倍政権だからいままで残ってたって感じで
アベ追い落としが趣味の人とはWM本社の発想は違うと思う

610:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:20.28 9pOURXZf0.net
>>201
撤退ニュース出てますけどって言ったら何返すんだろう

611:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:24.60 zH6yZr4m0.net
発芽玄米だけはここで買ってる

612:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:31.13 hrPvfoSC0.net
ウォルマートのドキュメンタリー
前編
URLリンク(youtu.be)
後編
URLリンク(youtu.be)

地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。
年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。
病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。

日銀が紙幣を印刷すれば、その金でメガバンクに赤字国債を買わせて、
いくらでも公共工事ができる、補助金を出せる
と思っている人がいるようだけど、通貨の供給量が上がるということは、
円の通貨価値が物価に対して下がるということなんだよ。
ということは、過疎地で田舎暮らしをするにしても、生活費が上がるわけだ。
となれば、工場や企業が、海外へ逃げていく。
その上、税金も上がるから、ダブルで国内産業を破壊していることになる。

途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。
これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。
政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。
財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。

日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。
この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。
実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。

613:age
18/07/12 12:25:36.72 Wgu8+lsh0.net
食品売場以外は閑古鳥鳴いてるからな(笑)
なんで潰れないのか不思議ちゃんでした。

614:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:39.13 NkLsYCXf0.net
移民推進しなきゃ日本が死ぬという論調が増すんだろうな

615:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:51.12 nYfkBpGf0.net
>>592
ごまかし景気で失業率が史上最低レベルに下がらんだろ

616:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:58.14 /+TxA+GP0.net
>>551
コストコが狙うのはアッパーミドル層
西友とウォルマートの主な顧客はミドル以下の層
顧客層が違いすぎ

617:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:01.25 9pOURXZf0.net
>>528
多分全部なくなる
それどころか西友自体が。。。

618:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:02.13 LG15YlWJ0.net
衰退市場とか言われたら従業員はやってられなくなるな。

619:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:09.96 l+hkmrxo0.net
>>521
やっぱり底辺がうるさいだけだったな

620:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:16.08 b2i8a/ci0.net
Big-Aになればいいと思う

621:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:17.74 MiFx2biu0.net
竹中ヘラ蔵のクソ野郎に日本人毎年40万殺されてるようなもんだからな

622:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:21.58 cZMPVZIQ0.net
>>8
貧乏人が多いエリア

623:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:26.47 HErSfbwb0.net
どこが買う?
Mr.max?
トライアル?
イオン?

624:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:26.84 gqnVRfgp0.net
でウォルマートのノウハウってどうだったのかね。
凄いとか思わなかったけどな。

625:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:30.85 JEqBBLz+0.net
           ,.- ‐─ ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                  ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!           i.::::゙,                ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO!         
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                 ジジとババと底辺が 貧しく暮らす国の底♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!               
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                養え〜 養え〜 養え〜 三つのゴミが負担になって♪   
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                  終わりの姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ      養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !    酷い世界に生まれて来い♪
        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、            ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' 下層ババァ  ゞ 彡 彡、ノ )          ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO! 
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  
    i   ̄~`        !  彡  |ノ            海と山と大空に 底辺たちのクレクレが♪
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |    
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!   ?         聞こえる 聞こえる 聞こえる 三つのゴミが負担になって♪ 
  ヾ     ;::        彡 r ノ/     
   i    ノ           _,,.:'              神秘の姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            養え(養え) 我らの(我らの) 我らの家族♪
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                       酷い世界に生まれて来い♪

そりゃ企業も金持ちも天才もどんどん日本から逃げてくわなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1539日前に更新/208 KB
担当:undef