【西日本豪雨】6府県 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/07/12 10:04:37.59 6uU8QpFh0.net
ええじゃないか

3:名無しさん@1周年
18/07/12 10:05:56.63 GXcsgG/W0.net
じゃもっと巨大なダムを造ろう

4:名無しさん@1周年
18/07/12 10:09:59.33 Ijfu2Lwl0.net
ダムのせい

5:名無しさん@1周年
18/07/12 10:13:07.32 b6ckh0vwO.net
ダムはムダとかいって予算ださないからこうなる

6:名無しさん@1周年
18/07/12 10:13:15.55 esjdLkap0.net
そら決壊でもしようもんなら、とんでもないことになるからなぁ・・・。
上流にダムのある河川域に住む人は、常にそれを意識して
大雨や台風の時は、通知や警報なんか待たずに避難や
対応するようにせんとな・・・。

7:名無しさん@1周年
18/07/12 10:15:00.33 M24Jrtoh0.net
8個が満杯ってすごくないか

8:名無しさん@1周年
18/07/12 10:15:02.40 0yI6OiGj0.net
なお赤坂自民亭 
 

9:名無しさん@1周年
18/07/12 10:15:51.97 c5Ek9tBX0.net
およそ10倍の規模差がある日吉ダムでも、失敗して溢れたんだぞ
四国に今の10倍ダムを造っても、いまの運用方法じゃダメなときはダメという話だ。
野村ダム
URLリンク(i.imgur.com)
日吉ダム
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@1周年
18/07/12 10:16:10.71 g3L9QFUa0.net
大雨がふるのはわかっていたんだから前もって放流しておけばいいものを
満水になるまでは通常放水していたんだろ。

11:名無しさん@1周年
18/07/12 10:17:04.47 t+qmYKNh0.net
脱ダムしていれば今回の災害は防げた
と民主党は言っていた

12:名無しさん@1周年
18/07/12 10:18:25.90 /qHmQWNx0.net
水不足しなさそうで良かったね

13:名無しさん@1周年
18/07/12 10:19:17.19 q5C2VbnR0.net
>>9
失敗していなし、溢れてもいないだろ?

14:名無しさん@1周年
18/07/12 10:19:23.07 lcfG7zNH0.net
>>10
満水にならないように一定の量で放水してればよかった
やばいと思ってドバッと流すから大変なことになる

15:名無しさん@1周年
18/07/12 10:20:12.81 X7T/PW5G0.net
とんでもない豪雨だったので、仕方なかったって記事だよな?
ダムの放水を騒ぐキチガイは黙れって記事だよな?
決壊なんかさせたらとんでもねえからな
次に来たそこそこの台風だけでも氾濫しまくるんだろうしな

16:名無しさん@1周年
18/07/12 10:21:21.55 c5Ek9tBX0.net
>>13
クレストゲートを使うのは、溢れたことと同じだよ。

17:名無しさん@1周年
18/07/12 10:21:21.71 M24Jrtoh0.net
>>14
そうだよね
何で一気に放流なのか

18:名無しさん@1周年
18/07/12 10:22:32.70 Z9mFFs2+0.net
>>12
バカかおまえは
空気読めよ

19:名無しさん@1周年
18/07/12 10:23:25.36 RDdfKtTA0.net
放水にも 限界ある
ダムは貯水するためにあるのに
豪雨の前には 半分くらいに
溢れたら 逃げるしかない

20:名無しさん@1周年
18/07/12 10:23:26.04 ghVglr/C0.net
これが
公務員による殺人

21:名無しさん@1周年
18/07/12 10:23:36.92 r0d05zJZ0.net
ダムが嫌ならスーパー堤防と巨大地下遊水池の建設を。

22:名無しさん@1周年
18/07/12 10:24:12.66 y9byofep0.net
放流してるのに場所によって被害が違うのが面白い、マニュアルなのか独自判断なのか

23:名無しさん@1周年
18/07/12 10:24:29.25 PC/Vh+3A0.net
これは明らかに 人災
徐々に放流すればいいこと

24:名無しさん@1周年
18/07/12 10:24:34.92 /AlNbopd0.net
>>14
>>17
被害が出ないレベルで放流してたんでしょ
それまでに逃げる時間を稼げたってこと

25:名無しさん@1周年
18/07/12 10:25:33.71 GTFMlt5DO.net
治水対策が不備なだけだろ

26:名無しさん@1周年
18/07/12 10:25:45.08 X7T/PW5G0.net
>>10
大雨が降る事は解ってたけど、どこにどれだけなんて解る訳が無いだろ
俺の地域も河川が氾濫したらヤバい地域だったが、あの豪雨の最中も何故か降ったり病んだりで危険水域近辺で終わったわ
あんなもん先に放流してたら完全に溢れてたわ
お前が考えられる程度の簡単な話じゃねえんだよ

27:名無しさん@1周年
18/07/12 10:25:48.56 FYkP67eq0.net
うどん水ダムをもっと造らねば

28:名無しさん@1周年
18/07/12 10:29:40.80 LurYRUz30.net
>>23
徐々に放流したからすぐに満水になったんだよ

29:名無しさん@1周年
18/07/12 10:30:21.92 Bu5MCrUe0.net
こればっかりは経験工学だから今回の被害を調査して放流限界水位を決めるしかないんだろうな

30:名無しさん@1周年
18/07/12 10:30:56.48 5nk2VmY70.net
>>23
流入量が空前絶後だから徐々にでは間に合わないよ

31:名無しさん@1周年
18/07/12 10:31:16.87 S0SHOrqy0.net
ダムが壊れなくってよかったね
壊れたらこの程度の被害では済まない

32:名無しさん@1周年
18/07/12 10:31:21.52 Xn7J9gvU0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq
《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。
A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞い


33:オている自民党では  首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。 B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、  東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも  東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。  目くらましを食らってるだけ。  パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。  311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。 C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、  国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。 D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに  悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、  今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を  計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。 rthh



34:名無しさん@1周年
18/07/12 10:31:55.24 wLJ2McbU0.net
俺は埼玉に住んでるから災害と無縁でし

35:名無しさん@1周年
18/07/12 10:32:29.74 QBvt9tJo0.net
ダムのないところで、豪雨による死亡者は何人いるんだろ?
ダムのあるところで異常に多ければ、人災だな。

36:名無しさん@1周年
18/07/12 10:32:53.89 p6FlgwNY0.net
ダム上流にダム追加しても解決できないだろこれ

37:名無しさん@1周年
18/07/12 10:33:10.73 PTSTlG7N0.net
ギリギリまでため込んで下流の急激な増水を抑えて
その間に逃げろってことなんだよ、
ダムが食い止めてるから家は大丈夫だと思ってたのに、、急に放流するなんて!
などという泣き言は聞く必要ない。

38:名無しさん@1周年
18/07/12 10:33:51.14 autAdHAW0.net
ダムが無ければ緊急放流による増水も無かった。って事なんだろう
水が足りなくなり渇水だ。と言われても川は流れているし
利水の条件を見直せば半数以上の利水のためのダムは必要が無くなるのは確かだからな
治水のためのダムが洪水を起こしていたら本末転倒。バカな因習を盾にダムを造って来た日本人がアホなだけ

39:名無しさん@1周年
18/07/12 10:33:55.87 JUrwA5450.net
おしっこもがまんできんしな。

40:名無しさん@1周年
18/07/12 10:34:31.92 ya/T+Ny50.net
ひとはみな
身内や
好きな人が
水死したとき
なんとほざくか

41:名無しさん@1周年
18/07/12 10:35:31.82 1p1kwEev0.net
>>31
ほんとそれ

42:名無しさん@1周年
18/07/12 10:35:43.66 zVpfe9310.net
>>10
>>9のグラフが読めない奴は黙ってろ、
野村ダムは事前に半分以下まで減らしているだろ、満杯まで抱えて オーバーフローした分を流しているだけ、
ダムに降るという事は全域で降っているから 川の流量も増えているんや、ソコに放流したら氾濫するやろ、
だからダムは 雨が治まるのを期待してギリギリまで抱えてたんや、今まではソレで間に合ってたんやけど 今回は雨が多すぎただけや、
ダムのおかげで何十回何百回もの氾濫を止めてたんや…ソレをダムが害悪やなんて アホちゃうか、

43:名無しさん@1周年
18/07/12 10:35:51.60 autAdHAW0.net
流して応援だもんなあwww

44:名無しさん@1周年
18/07/12 10:36:15.35 5+LsUGfI0.net
ダムなかったらどうやって水得るの
ダムの第1目的は治水じゃなくて取水でしょ

45:名無しさん@1周年
18/07/12 10:36:43.79 BmjzAVQb0.net
>>9
これのどこが失敗?

46:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:15.92 LD0ik6rU0.net
ダムが決壊したら被害は数万人単位になるから、緊急放流やむなし。

47:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:33.07 NN3enA1N0.net
垂れ流すんだったら中国に売ればよかったのに、豊かな水資源w

48:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:33.26 yg/ctONl0.net
上流放流して、下流側では水門止めてたら、そりゃ洪水被害は大きいだろうな。

49:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:44.85 cUgBvPW20.net
つまらん小説のネタ思いついた
大都市を貫通する大雨で決壊寸前の川の上流の満水になったダムを
カルト宗教が制圧、崩壊させた!
東京のダムでこんな感じになるところあるんかな

50:名無しさん@1周年
18/07/12 10:39:01.69 HbfD3l1X0.net
さて、馬鹿鳩が廃炉延長をした原子炉を破壊したのは誰でしょう?
URLリンク(kokusai.kir.jp)

51:名無しさん@1周年
18/07/12 10:39:18.84 X2waEH/q0.net
ダムが時間稼ぎしてくれたのに逃げないとは

52:名無しさん@1周年
18/07/12 10:40:38.51 IfMIHnTF0.net
ホワイトベースの警報を流しておけば

53:名無しさん@1周年
18/07/12 10:41:10.38 5nk2VmY70.net
>>41
アホに幾ら説教しても駄目だよ
こいつみたいな>>42

54:名無しさん@1周年
18/07/12 10:41:16.19 autAdHAW0.net
>>43
渇水時にも川には水が流れてるんだぜ
この水はうちで使いますから。とダムから流した水と同量の水を取水してるだけ
元々流れてる川の水にも誰かの権利が有るらしい。バカな話だ

55:名無しさん@1周年
18/07/12 10:41:40.00 7yCIsnE80.net
 みんな雨の所為だけにしてるけど、何か違うんじゃないの?
この程度の雨は毎年あるし、昔は何の問題も無かった。
ここ20年ぐらい前から、この手の災害が急激に増えてきた。
 木材の輸入が全面自由化され、日本の林業が崩壊した頃から
酷くなってきたようです。

56:名無しさん@1周年
18/07/12 10:42:38.09 NN3enA1N0.net
ここにも日本ダム協会という国交省の天下り機関

57:名無しさん@1周年
18/07/12 10:43:50.38 Bxhru95W0.net
あらかじめもっと空にしておけばマシだったということか
毎年のことだし法律が変わるかもな

58:名無しさん@1周年
18/07/12 10:44:43.02 oQQOjgw90.net
関連の話題見てて大きく4つのポイントがありそうなんだけど、本当のところどれにあたるの?
・そもそも公共事業の為だけのムダなダムだった説(治水、貯水、発電等において実際のパフォーマンスは期待できなかった)
・役に立つダムだが放流のやり方、タイミングに問題あった説
・役に立つダム、且つ放流のやり方、タイミングに問題なかったが、住民への通知、周知における問題あった説
・情報の受け手側(住民)の判断に問題あった説
(役に立つダムで放流、また放流に関する周知に問題なし。)
まぁ、実際にはこの4つのどれって簡単に分けられる話じゃないんだろうけど。

59:名無しさん@1周年
18/07/12 10:44:43.75 JStj+PC/0.net
でも毎年水不足で豪雨で決壊の危険性となるなら四国のダムはもっと大きくした方がいいな

60:名無しさん@1周年
18/07/12 10:44:56.81 ta287tJ80.net
水源でもあるから空にすりゃいいというものでもない

61:名無しさん@1周年
18/07/12 10:45:21.26 autAdHAW0.net
>>52
ダムが無ければ、こんな問題も起きない。違うか
で、日本のダムの半数は本来必要のないダムだ。発電用のダムを除けばほとんどが要らないダムだからな

62:名無しさん@1周年
18/07/12 10:45:31.28 yg/ctONl0.net
放流して、下流の水門操作とちゃんと連携できてたのかな?
ダム放流前に連絡あれば、急に水が増え逃げ遅れた人の命は助かったと思う。

63:名無しさん@1周年
18/07/12 10:47:41.29 vaB3IbUo0.net
まーた
旧民主党政権の仕分け後遺症災害か!!

64:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:12.31 5+LsUGfI0.net
>>54
台風が超大型のまま関東直撃したり雨量が1500mm超えて計測不能なんて昔は無かったよ

65:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:12.47 QVBtdYs70.net
で、水抜き過ぎて、水不足になると文句言うんだろ?w

66:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:42.43 0BKAVbms0.net
満杯になったら流入量と同じだけ排水するしかないだろ。
それ以外にどんな方法があるんだ?

67:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:47.46 xZZOPmsZ0.net
安倍総理大臣
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)
URLリンク(ime.pta.jp)

68:名無しさん@1周年
18/07/12 10:49:17.30 LMO7eVzU0.net
リアルタイムで知ってたよ
堤防危ないの書きこみもしてた
あんだけ雨降ってんのに 気にしてない奴が馬鹿
仕方ないことかもしれんが
川の側に住んでることに気づいて

69:名無しさん@1周年
18/07/12 10:49:22.06 ZqEL5k1v0.net
いろんな対策案があるんだぜ
1.ダムの容量を大きくする
2.別の放水トンネル(バイパス)を作る
3.気象予測をこれまで以上に重視し事前予備放水量を大きくする
4.ダム下流側の河川の堤防を高くする
5.ダム下流側の河川の川幅を広くする
6.ダム下流側の河川周辺の住民を高台へ移住させる
7.しょうがないと割り切る
8.何でもアベのせいにする
9.パヨクに人柱ダムになってもらう

70:名無しさん@1周年
18/07/12 10:49:40.81 NmUoNfg+0.net
>>62
訴えられる覚悟があって書き込みしているのか?

71:名無しさん@1周年
18/07/12 10:50:11.09 c5Ek9tBX0.net
>>44
ぎゃくに、どこを見たら失敗じゃないと思うの?
洪水レベルの流入ピークが3回あったけど、2回目と3回目の間に時間があったことと
3回目のピークが、2回目よりマシだったから、
3回目でダムは溢れたけど、下流は運良く溢れなかった
ということを表して入るんだが。
7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば、3回目のピークでもうすこし踏ん張れただろ

72:名無しさん@1周年
18/07/12 10:50:59.87 JqC1eelu0.net
今回の件を見ると流域住民の治水への関心がいかに少なかったかを痛感する
大雨来たらダム放流が当たり前の県に住んでるからHPでダムの放流量のチェックも普通にしてるしけどなぁ

73:名無しさん@1周年
18/07/12 10:51:02.27 autAdHAW0.net
>>65
ダムが無くても同じだな。治水の意味すらダムにはない

74:名無しさん@1周年
18/07/12 10:53:18.28 NN3enA1N0.net
国交省のどのダムの治水コントロールを見てもダムの容量を超えまい想定で語られているんだよね
まったくもってナンセンス

75:名無しさん@1周年
18/07/12 10:54:38.93 autAdHAW0.net
>>64
大抵は川から取水すればいいだけ
東京なんて水不足だ。と騒いでいても荒川にも江戸川にも水はたっぷり流れてる
馬鹿馬鹿しいと思わないか

76:名無しさん@1周年
18/07/12 10:55:25.94 LMJ2xDqY0.net
>>70
結果論を得意げに語るのはみっともないよ

77:名無しさん@1周年
18/07/12 10:55:38.75 0BKAVbms0.net
>>72
これまでダムの洪水調整能力以内の降雨量だったときは
ダムのおかげで下流の洪水被害を防げていたことも理解できないの

78:名無しさん@1周年
18/07/12 10:55:50.90 JqC1eelu0.net
>>74
香川県に行ってそれ言ってきて?

79:名無しさん@1周年
18/07/12 10:56:04.97 zVpfe9310.net
山の保水力を言っているのなら 荒れた山の現在の方が保水力は高いよww
美林…杉 檜の山の保水力は枝葉に着いた分だけなんだよ、地面は苔も生えないツルツル 雨は全部表面をナガレテ下流へ流れ出てしまうんや、
人工林の杉とかは根バリが弱くて地面ごと崩落しやすいし、
荒れたw 山は柴や倒木 低木 落葉達で地面が判らないほどフワフワのスポンジなんや、
水をタップリ含んでくれて少しずつ流してくれる、
雑木林…クヌギとか…は太い根を四方に広げてるから 崩落も少ないし 地下への吸水分も多いんよ、

80:名無しさん@1周年
18/07/12 10:56:34.86 ta287tJ80.net
ダムありきの都市計画やめた方が確実
地方なんて過疎だし土地安いし河川広げて住民は高台に住めよ
普段スカスカの河川敷で運動会でもやってろ

81:名無しさん@1周年
18/07/12 10:56:57.02 N2CJsVPU0.net
>>51避難とは違うスイッチが入ってしまう

82:名無しさん@1周年
18/07/12 10:58:25.20 /x2MHCNI0.net
>これは明らかに 人災
徐々に放流すればいいこと
あほ

83:名無しさん@1周年
18/07/12 10:58:31.02 y01NXZf70.net
うどんのおかげで早明浦ダムは無事か

84:名無しさん@1周年
18/07/12 10:58:45.99 autAdHAW0.net
>>76
ダムに余裕が有る時だけだろう
川にも余裕が無い時に放流していて洪水調整能力も無いもんだ
まさに、流して応援だろう

85:名無しさん@1周年
18/07/12 10:58:51.56 oPE7BHxfO.net
いきなりあんな濁流が押し寄せきたらみんなびっくりするだろうな
ダムが満杯だから決壊させていいのか。他に対策ないとまた洪水被害が起きる

86:名無しさん@1周年
18/07/12 10:59:51.82 owGdgjXP0.net
決壊するよりは放水した方がマシ

87:名無しさん@1周年
18/07/12 11:00:22.80 c5Ek9tBX0.net
>>75
結果論じゃないよ、
2ちゃんのスレでもリアルタイムで、もっと流せ書き込みあったぞ
俺が書き込んでたんだが。

88:名無しさん@1周年
18/07/12 11:00:58.04 oPE7BHxfO.net
また決壊するだろうなw

89:名無しさん@1周年
18/07/12 11:01:51.98 JqC1eelu0.net
>>84
水資源のダムコントロールと吉野川の洪水対策のおかげやで
流石に何度も台風の直撃を喰らってるだけのことはある
いやできれば喰らいたくないんだが

90:名無しさん@1周年
18/07/12 11:01:57.38 autAdHAW0.net
>>77
別に構わないが。香川県には大きな川がないが、渇水だと騒いでいても溜め池にはたっぷりと水が有るだろう
ダムの水と溜め池の水。どこに違いが有るんだよ

91:名無しさん@1周年
18/07/12 11:02:32.56 tB/Bmid90.net
ダムが最初からなかったらどーなんの

92:名無しさん@1周年
18/07/12 11:02:44.11 JqC1eelu0.net
>>88
安価間違えた>>82へのレスな

93:名無しさん@1周年
18/07/12 11:02:49.13 N2CJsVPU0.net
>>72過去にダムの上流で土石流が発生して湖面に大量の流木が浮いているのを何度も見てきたが?
その状況で平穏無事だった下流はどう説明する?

94:名無しさん@1周年
18/07/12 11:02:50.53 JMDV508J0.net
泣きっ面に蜂ってやつでいいのか?

95:名無しさん@1周年
18/07/12 11:02:59.13 2xnbTVVu0.net
>>41
>>9みても野村ダムは事前に大して貯水量減らしてないやん

96:名無しさん@1周年
18/07/12 11:03:39.70 QVBtdYs70.net
>>90
ぷぎゃあああああ

97:名無しさん@1周年
18/07/12 11:04:02.69 RWNQqjPD0.net
>洪水調整
大雨の前に空にできないのか。

98:名無しさん@1周年
18/07/12 11:04:57.81 JqC1eelu0.net
>>89
溜め池の水がいつまでもあると思ってんのかこのスットコトイ
ダム嫌いもいいけど必要なところには必要だということ位は理解したら?

99:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:17.42 autAdHAW0.net
>>92
そんなものは砂防ダムで対応できる問題だ。今の話とは関係がない

100:名無しさん@1周年
18/07/12 11:06:43.56 aZN9lBJB0.net
野村ダムの公園はまだ営業やってる?
草滑りやらMTBやらあった記憶

101:名無しさん@1周年
18/07/12 11:06:47.94 autAdHAW0.net
>>97
そこに水があるのに他所の水を当てにする
それこそ、徳島県民に聞いてみろ

102:名無しさん@1周年
18/07/12 11:07:12.95 N2CJsVPU0.net
>>98答えになってない話を逸らさないでくれる?

103:名無しさん@1周年
18/07/12 11:08:40.18 autAdHAW0.net
>>101
砂防ダムは緊急放流なんてしないから
何の話がしたいんだ?

104:名無しさん@1周年
18/07/12 11:09:22.85 LMO7eVzU0.net
>>90
雨水駄々流し
中流は洪水 下流は広大な河川敷・洲ができる
というかダム以前に堤防作ってたよ
複数の川が合流した川の下流は悲惨

105:名無しさん@1周年
18/07/12 11:09:28.27 BmjzAVQb0.net
>>70
最初のはピークではないよ
二番目のがピーク
まずダミーのピークには惑わされなかったこと
最大のポイントは放流量が流入量以外ということ
運用には問題ないと感じたが

106:名無しさん@1周年
18/07/12 11:09:36.18 Ls166uws0.net
ダム作ると周辺の地下水が飽和するんよね。

107:名無しさん@1周年
18/07/12 11:10:20.35 BmjzAVQb0.net
>>104
以下

108:名無しさん@1周年
18/07/12 11:11:19.19 MWD1RuyR0.net
流入と放出がイコールならダムが無いのと同じ状態じゃん
それで洪水被害なってるじゃん
って事はダムが無くても洪水なるじゃん
むしろ前日の雨でもっと早く洪水になるじゃん
じゃんじゃん

109:名無しさん@1周年
18/07/12 11:12:48.30 JqC1eelu0.net
>>100
徳島県民ですが何か
高知と愛媛の水を受ける池田ダムが無かったら徳島は何度全滅していたか分からんわ
こちとら昔から水との戦いなんだよ
ダムが無くてもいいなんて甘い考えにしか見えんわ

110:名無しさん@1周年
18/07/12 11:13:03.53 7yCIsnE80.net
自然林の多い山は崩れない、木曾や奈良の山
自民党政治べったりで人工林ばかりにしてきた県は、軒並み洪水の恩恵を受ける。
人工林はちゃんと維持しないとダメなんですよね。 林業を崩壊させた自民党が悪い。

111:名無しさん@1周年
18/07/12 11:14:56.07 N2CJsVPU0.net
>>102湖面と書いてダムの話をしている
>>72から読み直してくれ、それで理解できなきゃ話にならない

112:名無しさん@1周年
18/07/12 11:15:21.03 aEBVzIvg0.net
仕分けにはダンマリのアベガーネトサポ達

113:名無しさん@1周年
18/07/12 11:15:55.53 +uNscWAB0.net
ド素人が超一流の専門家ぶって後出しジャンケンでドヤ顔を決めまくるスレはココですか?

114:名無しさん@1周年
18/07/12 11:16:23.65 ViH8wsje0.net
>>107
ダムが貯まるまでの間は時間稼ぎ出来るだろ
その間に逃げればいい話

115:名無しさん@1周年
18/07/12 11:16:42.17 NBqN1vcM0.net
いや最大の問題というかタブーになってるのは
こうした時の避難や災害に対して
避難場所環境も水食料も被災見舞金も少ないことだろう
あんだけ建設費と維持費掛けていまだに近くの小学校の体育館にビニールシートで水食料は救援待ちで
見舞金は各世帯50万?とかおかしすぎる
でもそこは非難されないし議論もされないしこれからも変わらないという…

116:名無しさん@1周年
18/07/12 11:17:07.68 QbjXkiKu0.net
民主党政権時代の仕分けと予算削減のせい

117:名無しさん@1周年
18/07/12 11:17:39.61 autAdHAW0.net
>>108 その割に香川県に流す水の量を少なくしようとしてるけどな 徳島県側が香川県の言い分を素直に認めて水を分けたって話を聞いたことはない 本当に徳島県の人?



119:名無しさん@1周年
18/07/12 11:18:24.65 MWD1RuyR0.net
>>113
その通りじゃん
ダムいらないって言ってる奴がいたから
ダムが無かったら前日の雨でアウトじゃんって言いたかったじゃん

120:名無しさん@1周年
18/07/12 11:19:22.38 q48NaW+E0.net
>>114
議論するだけムダだからね
自治体にそんな金も能力もないんだから

121:名無しさん@1周年
18/07/12 11:19:48.06 7yCIsnE80.net
復興税を未だに東北蝦夷に独り占めさせている自民党の神経には、ほんと恐れ入ります。
どんだけ甘い汁吸い続けるんでしょうか? 分かち合うのが正常な神経でしょう。

122:名無しさん@1周年
18/07/12 11:20:01.94 LMO7eVzU0.net
川舟つくる船大工さんってもう居ないのかな?
おれの田舎 やばい所は船を軒先に吊るしてた
とおい昭和の時代

123:名無しさん@1周年
18/07/12 11:20:36.14 NN3enA1N0.net
時間稼ぎなんて言うけど実際逃げないんだから意味は無い
時間稼ぎというならダム管理と厳密に連携したプログラムが
存在しなければならないがそんなものは存在しない

124:名無しさん@1周年
18/07/12 11:22:44.04 /AlNbopd0.net
逃げないやつは逃げないし稼いだ時間で逃げる奴もいる
全員が逃げるとはならないが意味はある

125:名無しさん@1周年
18/07/12 11:22:49.77 NBqN1vcM0.net
>>118
非難されるべきはそこのお金を貰った人たちだと思う

126:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:36.55 xq8ve3iU0.net
R4の事業仕分けのせいじゃんか
サイテーな女だわ

127:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:54.29 9hqDGh4M0.net
ダムの水量や川の水位を統括的に
見られるサイトがあると便利かもにゃ。

128:名無しさん@1周年
18/07/12 11:24:46.77 I6sOGIgn0.net
ダムが決壊したらもっと大惨事になるから仕方ないだろ
何が言いたいんだろうねこの記事
放水が悪いって言いたいのかね

129:名無しさん@1周年
18/07/12 11:25:00.52 eXo4s3Vb0.net
これは放流しゃーないな、床上浸水もしゃーないな
諸悪の根元は雨雲

130:名無しさん@1周年
18/07/12 11:25:34.93 FZFBY5Uq0.net
俺の近所では遊水地になってた池を埋め立てて宅地にしやがった
あそこ大雨が降ったらそこら中の水が集まってくるぞ

131:名無しさん@1周年
18/07/12 11:25:42.94 SVgZzm6A0.net
貯まるまで耐えてるからな、それまでに避難する時間稼ぎしか無いんだよね

132:名無しさん@1周年
18/07/12 11:25:53.77 JqC1eelu0.net
>>116
俺の今までのレス見てみ?
徳島とは書いていないけど吉野川については書いてるよ
こっちも渇水でぶつくさ言いつつしゃーないなぁで水分けてんだよ

133:名無しさん@1周年
18/07/12 11:26:10.42 FF1uCmfg0.net
河川は知らんが
>>125
全国のダム貯水情報
URLリンク(www.mlit.go.jp)

134:名無しさん@1周年
18/07/12 11:26:50.61 xapv0DSc0.net
野村ダムの被災者は
一人は新車が気になり取りに行き。
一夫婦は車でダムを見に行き。
一夫婦は消防団来たけど避難せず。
こんなの待ってて甚大な被害になったらそっちが問題だろ。

135:名無しさん@1周年
18/07/12 11:27:18.69 e4RZG9eV0.net
【韓国】豪雨被害の日本に「沈没しろ」などの書き込み絶えない理由は?「日本は韓国の善意に何の報いもなかった」
スレリンク(news板)

136:名無しさん@1周年
18/07/12 11:27:34.89 q48NaW+E0.net
住民が逃げるように最初に床下浸水レベルまで放水すればいいんだよ
その後本気の放水をすると警告してね

137:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/07/12 11:27:48.87 RnEpu0hn0.net
いっつも事後報告だよな????  おん??

138:名無しさん@1周年
18/07/12 11:29:51.39 NN3enA1N0.net
>>134
その通り、下手に頑張ってます、仕事してます、素晴らしいでしょ、なっていっていてどっか〜ん、ブチ切れられるよりマシ

139:名無しさん@1周年
18/07/12 11:30:15.78 1dn6P8MM0.net
まあダムの放流が悪いとは誰も思っとらんやろ
しかしその放流した水が原因で死んだ人がいるかもしれないということなら、
裁判やるしかないだろう、遺族としては
司法がダムの放流は適切で死んだ人は逃げ遅れて残念でしたね、という結論になるかもしれんし

140:名無しさん@1周年
18/07/12 11:30:36.16 c5Ek9tBX0.net
7/6の3回目のピークでは水位が今回の最高水準に達し、しかも7/5より長時間続いた
4回目のピークが来なかったから、洪水にならなかったけど
これで運用に問題なかったというのは、それこそ結果論だろ。
下流の桂川の水位を重ねたグラフ
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@1周年
18/07/12 11:31:51.99 JqC1eelu0.net
>>125
うちの県だとこんなのもある
URLリンク(www.ikesou.jp)
流域の各ダムの状況まで一目で分かって大変便利

142:名無しさん@1周年
18/07/12 11:34:24.27 dshVrTp80.net
>>15
読売新聞  「ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。」
NHK     「ダムの放水に、住民からは疑問の声も」

143:名無しさん@1周年
18/07/12 11:34:54.85 LMO7eVzU0.net
>>134
逃げられない
「今から放水しますんで 1階の畳は全部高い所に積みあげて下さい
 2時間後に放水します」
ぐらいのアナウンスは欲しい
といっても テレビ各局全く事態の緊急・危険性を放送しないし
スマホ眺めてたら気づかんわな・・・
堤防の壁のむこうから 赤い巨人が覗いているのに・・・

144:名無しさん@1周年
18/07/12 11:35:01.99 gdJAiqSd0.net
流入量と同量を放流するのがそんなに問題なのか?
ダムがなければ最初から流入量と同量流れてる訳でダムのおかげでしばらくの間流量抑えられたんだ
どう考えてもその間に避難しない住民が悪いだろう

145:名無しさん@1周年
18/07/12 11:35:22.91 NBqN1vcM0.net
結局1番重要なのは
TVでもラジオでもなく
ネット経由のハザードマップ・ライブカメラ・貯水や氾濫情報で
自分でこまめに更新・検索することなんだよな…

146:名無しさん@1周年
18/07/12 11:35:38.85 Y5xbtR3d0.net
ダムに入る前の雨を貯めておけないものかな
小さな穴の空いたバケツを山に置くとかで

147:名無しさん@1周年
18/07/12 11:36:20.45 k5y/3inX0.net
ダムがあってもこの被害だった
なければどうなっていた事か
と、普通に考えればこうなる

148:名無しさん@1周年
18/07/12 11:37:04.17 MQ2FXiyq0.net
>>86
放流の判断は5chで仰げと?w

149:名無しさん@1周年
18/07/12 11:37:52.94 bGmeJeWf0.net
決壊せずにオーバーフローさせるだけでいいのにそんな強度のダムは作れないってか

150:名無しさん@1周年
18/07/12 11:38:37.45 nPeGZDzZ0.net
人災ジャップw

151:名無しさん@1周年
18/07/12 11:39:33.59 FF1uCmfg0.net
>>147
そもそも
治水(兼用)ダムだと
放流?にルールと制限のあるのがダムなので

152:名無しさん@1周年
18/07/12 11:39:37.98 N8aW/mJw0.net
>>142
但し書き操作する前にどう避難させるかと言う課題が残っただけで、
但し書き操作自体は流入量と放流量を同等(ダムがない状態)
にするだけだから、但し書き操作で被害甚大なら、ダムが無ければ
大雨降る度に被害がでますよ=河川改修をたんまり金掛けて
下流域全面にしないといけないですよって話になるだけ。
但し書き操作がどういう意味を持ってるか、きちんとマスゴミが
説明せず煽るだけの記事書くなら、ダム関係者は訴えても良いくらいだわな。

153:名無しさん@1周年
18/07/12 11:39:43.10 0G72w9zg0.net
ダム危険推量 決壊の恐れ 放流は当然です、
非難勧告無視 犠牲者多数、大丈夫と頑固に拒否、予想不可能当然の成り行き、

154:名無しさん@1周年
18/07/12 11:41:03.04 zVpfe9310.net
>>114
台風もこの度の水害も一昼夜の話だからね、水でも飲んで待ってろ、
百人分の弁当とかなら ソレから手配しても直ぐに間に合うからな、
事前に備蓄してても 避難所の人数と動向を纏めてから配るんだから 直ぐに半日くらい経っちまうんよ、

155:名無しさん@1周年
18/07/12 11:41:16.72 clj+RsYK0.net
>>149
利水と治水もわからないような人がダムを空にしとけと無茶を言う

156:名無しさん@1周年
18/07/12 11:43:38.54 wfzayRiH0.net
同量放水してただけだろ?
ダムがない状態になってただけだから、放流非難してるやつがいたら工作員か馬鹿だろうな。
>>147入ってくる量と同じ分だけ放出してただけやから、溢れてるのと変わらねえぞ

157:名無しさん@1周年
18/07/12 11:44:18.55 LMO7eVzU0.net
まじで最近の気候 線上降水帯の説明とか
国民レベルで周知させるべき

158:名無しさん@1周年
18/07/12 11:45:20.10 zVpfe9310.net
>>120
ゴムボートは簡単に買えるよ、場所を取らないし軽いし 安いし、
船が欲しいのなら木船よりアルミかプラスチック製が良いよ、水漏れしないからな、

159:名無しさん@1周年
18/07/12 11:45:47.15 FF1uCmfg0.net
>>154
逆に言うと
朝5時なんて、酷い時間に
わざわざ洪水させるようにしたダムだった
なんて話もあるわけで

160:名無しさん@1周年
18/07/12 11:46:31.48 gl5LINKn0.net
NHK「どんな緊急時もW杯デイリーハイライトはきっちり放送します」

161:名無しさん@1周年
18/07/12 11:46:36.15 h0QCtYLk0.net
>>1
ダムの建設にお金をかけるより、
浸水予測地域を建築不可にして、
移住費用を補助した方が安上がり
ダムなんて土建議員のためでしょ

162:名無しさん@1周年
18/07/12 11:46:42.10 zVpfe9310.net
>>132
マジなら 大見出しで書くべしやろ、

163:名無しさん@1周年
18/07/12 11:47:12.11 N2CJsVPU0.net
>>155さんざんやってるけど理解していないんだろうね
家族を見ても雨雲レーダーを見る習慣すら無いもん

164:名無しさん@1周年
18/07/12 11:48:46.50 hYW2UZlb0.net
>>51
俺はマクロス艦の警報が良い。
美沙の声で「トランスフォーメーション!」を町内放送で流してゲート開ければカッコいい

165:名無しさん@1周年
18/07/12 11:50:39.64 /AlNbopd0.net
>>138
>7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば
とか言っといてこんなことすりゃ桂川の水位がもっと上がっただろ

166:名無しさん@1周年
18/07/12 11:53:02.76 zVpfe9310.net
>>141
テレビは麻原死刑で盛り上がってて 洪水なんか別世界の話やからな、
あれだけ麻原を流してたのは 事前に大量の記事を積み上げてた 何日も前から用意してたとしか思えん、水害より視聴率や

167:名無しさん@1周年
18/07/12 11:53:34.90 wfzayRiH0.net
これで予防的に水放出して水不足になったらなったで騒ぐからなあ。
今回のは異常だったから仕方ないで終わらせるしかないだろう。

168:名無しさん@1周年
18/07/12 11:55:00.63 hYW2UZlb0.net
>>161
俺は仕事柄、しょっちゅう見てるから、木曜日のうちに家族に非難しておくように伝えたぞ。
義務教育で地図の等高線の読み方、気象図の読み方習ってるんだしな。近所で土石流の発生する箇所と時間すら予測した。
俺「各自、すぐに命を守る行動に移ってください。」
嫁「ふぁ!?」

169:名無しさん@1周年
18/07/12 11:56:21.23 cphVtwB60.net
ダム関連は文句言ってる奴の無知さがあまりに酷くてなぁ

170:名無しさん@1周年
18/07/12 11:56:30.49 clj+RsYK0.net
>>157
朝5時に桁違いの降雨&流入があると前日夜に予測可能だったなら、そうかもね
しかし暗い時間帯に放流したらそれはそれで非難するだろうから、前日夕方に予測を?
もはや予知の領域

171:名無しさん@1周年
18/07/12 11:57:09.34 BIrJiTJj0.net
>>10
未来を正確に予知できる人ですかあなたは

172:名無しさん@1周年
18/07/12 11:57:54.08 ywaBwuO00.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
blb

173:名無しさん@1周年
18/07/12 11:58:54.39 vQl3QXqt0.net
満湖wwwwwwwww

174:名無しさん@1周年
18/07/12 11:59:11.82 UP+YLxtz0.net
>>167
プロなら被害を最小に抑えましょうや
問題解決能力のないクズめ

175:名無しさん@1周年
18/07/12 11:59:48.26 FF1uCmfg0.net
仮に、ルール通りこれ以上は流せない目一杯流してたとして
そもそもの利水下限は、本当に正しい数字だったのか
今回など、設定当時と違って昨今の豪雨を元に考えると正しい数字なのかどうか
場合によっちゃ渇水も起きるかもしれないが、利水確保分を減らした方がいいのか
などなど、見直しに協議?が必要なんでしょうね
加えて恐ろしいほどに地域よって状況が様々なので「一律で機械的に利水分は何パーセント」なんて全国統一で決められるような話では無いし

176:名無しさん@1周年
18/07/12 12:00:21.03 +yubB3BW0.net
雨の量がクレイジー過ぎた。
自然の超絶な驚異にはやはり為す術もないってことだよ。
ある程度の驚異は対応できるがな。
そういうこと。

177:名無しさん@1周年
18/07/12 12:01:35.31 5N5jqlpQ0.net
ダムなんて作るから溢れるんだよ
要するに水を貯めて大雨に加担したってことだからなww

178:名無しさん@1周年
18/07/12 12:02:13.79 du+5LpIM0.net
調整に慣れてなかったんじゃないの?
降水量が多い県の中の人は
経験値上がるだろうけど

179:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:31.03 du+5LpIM0.net
そうじゃない地域の人は
経験値少ないでしよ

180:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:35.71 pnIZ+LQ90.net
自民党支持者だが
愛媛県のは人災だと思う
基本水は溢れさせておけばいい
それで壊れる様なものは作ってはいけない

181:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:38.23 FF1uCmfg0.net
>>176
5年前に大反乱起こしたv嵐山の桂川に日吉ダムでは
アクロバティックな調整してんだけっか

182:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:34.78 UP+YLxtz0.net
俺の友人が河川管理の事務所でバイトやってたが
やる事ないからプレステでゲームやってたねw
バイト代は結構良かったらしい
普段は暇なんだろう
緊張感のない職場なのは間違いない

183:名無しさん@1周年
18/07/12 12:05:52.69 du+5LpIM0.net
ダムの放流サイレンが聞こえるへんに
住んでたけど、夜中だろうと昼だろうと
時間関係なく放流してたで
降水量と貯水率が全てだよ

184:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:10.36 2krhJfxO0.net
結果論だけど
かなり前から気象庁が甚大な被害が出るような大雨だって注意喚起してた
だから今まで通りじゃ無理だって事も十分考えなきゃいけなかった
早い段階で放流を始めてたら確かに氾濫したかもしれないけど床下浸水か主で
急激な水位上昇まではいかないからそれで避難を始めた人も多かったかもしれない
ギリギリまで踏ん張って逃げ遅れる程の大量放流なんて最悪の結果だろう

185:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:30.05 LurYRUz30.net
ダムが無ければもっと早く洪水に襲われていただけなのにね

186:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:42.82 ywaBwuO00.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
bnj

187:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:01.53 N2CJsVPU0.net
>>175短絡思考にも限度というものがある

188:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:22.71 FF1uCmfg0.net
>>183
朝5時に起こるよう、調整してたダム

189:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:24.50 wfzayRiH0.net
>>175
だから、入ってきた量と同じ量しか放出してないんだってw

190:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:26.87 Vr1/niP80.net
>>31
それは確かに。被害が相当拡大しただろうな。

191:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:08.24 clj+RsYK0.net
>>186
>>168

192:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:24.31 LurYRUz30.net
>>182
事前に放流して貯水量の余裕を増やしていた件に対しては「報道しない権利」を行使ですか?

193:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:18.34 GhProfXA0.net
●水田の大きな価値
・連作障害がおきない。好気的条件と嫌気的条件がダイナミックに変化するため
 連作障害の原因となる菌が生きられない
・田はアゼに囲まれているので表土が流出されない
 上流から流されてきた栄養が逆にたまっていく
 先祖が作った田んぼのおかげで土壌浸食をまぬがれ肥えた土を保持できている
・水田に流れ込む水がpHが酸性に近づきリン酸が吸収されやすい
 水からの養分供給もある 栄養分が自然に供給される
・有機物が分解しにくく、蓄積しやすいので畑よりも地力が高い
★日本の土は養分豊富であり若い土壌が占めている
★土壌を守る働きの優れる水田が山から平野部にまで及んで土を守っている。
★限られた狭い土地を巧みに生かす日本農業の技術が土を守っている
★アメリカやアジア諸国から日本へ大量の食料を輸入するということは
他国の土壌を痩せさせる、他国の環境、土質に負荷をかけるということ

194:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:04.88 EuG/a6/o0.net
時間稼ぎした分水位の上がり方もパワーアップする
ダム放水は殺人と同じ

195:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:16.57 du+5LpIM0.net
サイレンがうるさいって言ってる住民は
ほとんどニューカマーだと思うで
昔からの住民はそれが当たり前だと
思ってるから
夜中起こされても安全のためだから
仕方ない

196:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:16.95 Y9Q3CA5m0.net
>>4
たしかにダムが小さかったり少なかったせいではあるな
もっと大きなダムをたくさん作らないとな

197:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:45.19 FF1uCmfg0.net
壊れなくて良かったどうのこうの以前に
機械的にやってただけで、住民保護とダム決壊との匙加減に調整なんてそもそもやってない
ってのが事実なわけで

198:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:12.92 7ZKVFvGa0.net
洪水対策としては役に立たないってことだね

199:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:16.08 5JQlPe360.net
堤防作ってから安易に川沿い再開発しすぎて宅地になってる
いつかは起きる災害だった

200:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:38.86 GhProfXA0.net
ダムをもっとたくさん作ればいい
水力発電にも利用できるし
世界中、水不足で困ってるのに
日本はこれから大雨が増えるなら
水を備蓄を大量にできるってのもいいだろう

201:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:43.52 wfzayRiH0.net
>>192
だからね、水位が上がる時間が遅れるだけなんだよね。
マニュアル通りなら、入ってくる水量と同程度の水量しか放流しないんだよ。
ダムがない状態になっただけ、理解しようね。

202:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:08.74 FF1uCmfg0.net
>>197
どのみち、水の抜けにくい地域だから
仮に堤防でなんとかしようとすると、要塞みたな堤防に

203:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:10.66 zVpfe9310.net
>>179
>>9のグラフを見る限り特別な事はやってないね、寧ろトンチキをやらかしているわ、
助かったのは 天の采配と下流域の努力の賜物や、

204:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:28.84 clj+RsYK0.net
>>196
今回の雨量が桁違いだっただけ
ダムのおかげで起こらなかった氾濫は山ほどあるだろ

205:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:56.13 WF4UdMQr0.net
ダムは原理から、ポケットがイッパイになれば
放流するしかない、一回こっきりの洪水対策だ。
効果がないとは言わないが
ダムの洪水調節を進行しているならバカだ。

206:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:01.71 SRBi4QLV0.net
>>68
事実上3しかなくね?

207:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:29.94 3mSQ19Oc0.net
ダムを作るときに
ダムに水が集まるように工事してるだろ
ダムのせいで放水量が増えている可能性はある

208:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:43.13 Dvm5zrgc0.net
未曾有の豪雨と予測して、最初の振り始めから流入量同量放水していたら耐え切ったかな?
ピーク時のみ溜める感じで。
それで予想通りの大雨来なきゃ渇水だし難しいわな

209:(。・_・。)ノ
18/07/12 12:15:00.78 yjquVqA50.net
うどん県の人らがダムに満杯の水を消費すれば問題解決
(´・ω・`)

210:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:04.60 7ZKVFvGa0.net
>>202
ダムの下流で大雨が降れば全く意味が無いわ

211:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:17.16 diMyRAqK0.net
満杯に近づいてから放流するからギリギリの対応になるのでは
渇水は渇水で困るのだろうけど大雨の予想ができてた時は早めにならんの

212:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:18.94 MWD1RuyR0.net
ダムがなかったら今回の洪水被害は無かったってのも一理ある
これよりずっと前に洪水で全部流れて誰も住んでないだろうしね

213:名無しさん@1周年
18/07/12 12:15:42.45 LurYRUz30.net
ダムが無ければもっと小規模な豪雨でも頻繁に洪水になっていたからな
被害が増える事を望む韓国人にとっては願ったり叶ったりだろうな

214:名無しさん@1周年
18/07/12 12:16:34.50 dD7akiCR0.net
>>182
事前放流と予備放流はやってるでしょ
ただ平時なので最大放流量はかなり制限されてるはずだから
2、3日前から放流しても貯水位は大きく下がらないと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1299日前に更新/293 KB
担当:undef