【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
704:名無しさん@1周年
18/07/13 01:54:52.67 84dzooUa0.net
日本ってこんな企業ばっか
こんな企業が力を持ってたら生産性も上がらんわ
その業界は衰退していくよ
お前ら庶民は音楽の教育すら受けられなくなるかもな

705:名無しさん@1周年
18/07/13 02:01:26.32 TWc1efVK0.net
刺されて死ね

706:名無しさん@1周年
18/07/13 02:01:38.18 TWc1efVK0.net
暗殺されちまえ

707:名無しさん@1周年
18/07/13 02:01:56.78 Z9qkSCZu0.net
>>1
音楽は所詮バナナ程度ってこと。

708:名無しさん@1周年
18/07/13 02:23:26.73 k3GwiuyT0.net
路上で歌ってる兄ちゃん姉ちゃんからも金を取るということ

709:名無しさん@1周年
18/07/13 02:47:02.13 NP9rwV6X0.net
この会社に天罰くだればいいのに

710:名無しさん@1周年
18/07/13 02:53:49.37 Pl7yLHgU0.net
ミカジメヤクザの自覚があるのかこいつ

711:名無しさん@1周年
18/07/13 04:35:09.01 rThJ/Tfh0.net
カスラックはおかしいな
もっと違う方向で儲けろよ受信料強奪するNHKみたいだ

712:名無しさん@1周年
18/07/13 04:37:00.33 0orTfv3K0.net
 
昨日の電車内
ジジイA 「小池は駄目だな」
ジジイB 「ああ、バカすぎる。次は落選だろう」
ジジイC 「政治というものがわかっとらん」
周囲全 『そもそも舛添を当選させたのお前らだろが・・・』
団塊世代って、生まれてからこのかた、ずっと迷惑をかけて生きてんのな。
関西水害だって「わしゃ大丈夫じゃ、よくわかっとる」って言って流されてるし。
しかもシルバーパスに、満額年金、JASRAC、NHK・・・・

713:名無しさん@1周年
18/07/13 06:26:34.52 Xf1FWczm0.net
>>1
屁理屈
それなら納品書つけて納めろ

714:名無しさん@1周年
18/07/13 06:33:52.01 GPhfofjN0.net
YouTubeにアップされてる音源とかで練習させてるならともかく、音楽教室は楽譜もCDもちゃんと購入してるだろ
それをまるでタダで好き勝手に使ってるかのような言い方をするのは許しがたい
ミスリードにも程がある

715:名無しさん@1周年
18/07/13 06:37:09.41 llpQ1ZVz0.net
>>714
買えば全ての著作権について支払い済みと思わせるミスリードもどうかと思う

716:名無しさん@1周年
18/07/13 06:37:30.09 V4zrh2UT0.net
>>1
発表会とかでは払ってたんだろ?なにミスリードしようとしてんだ?効果が不明な肥料やらをマージン乗せて押し売りしてる状態だろうがw

717:名無しさん@1周年
18/07/13 06:42:41.95 2dGgXG1W0.net
音楽教室とカスラックとの根比べになってるようだが、世間はこいつら両方どうでもよくなってる
音楽なんぞ、秋元とジャニとエグザイルしかクローズアップされないんだし消えてくれてよし
まずは音楽教室から消えることだな

718:名無しさん@1周年
18/07/13 06:42:50.81 65r5VJKI0.net
まあ、払わねばならんだろうけど、著作権料がアメリカの約3.5倍と高いから
その点は交渉の余地はあるな。

719:名無しさん@1周年
18/07/13 06:44:07.83 KQJIeMCR0.net
習おうとして子供の頃見学したこともあるがNHKのど自慢みたいなもんだぞ
講師もヘタくそだらけ
生徒も音楽にさえなってない
課金する方が理不尽

720:名無しさん@1周年
18/07/13 06:45:21.08 mwC50LtH0.net
さすがw汚い生き方してると顔にでるわw

721:名無しさん@1周年
18/07/13 06:47:29.58 kvBVFbht0.net
JASRAC関係者の所得が薄謝なら問題も無いのだろうが
NHKにも引けを取らない高額給料だからね
しかも実際には支払わなければならない連中には未払い
これで俺は正しい!正義だ!と言えるのが筋違いだろうに

722:名無しさん@1周年
18/07/13 07:01:08.94 llpQ1ZVz0.net
音楽販売市場は
アメリカ 59億ドル
日本 27億ドル
ドイツ、イギリス 13億ドル
フランス 9億ドル
音楽分野の著作権使用料徴収額は
アメリカ 17.6億ドル
日本 8.6億ドル
ドイツ 8.4億ドル
フランス 8億ドル
イギリス 6.5億ドル
アメリカは日本と同じくらいの比率か
フランスは販売以外の市場がクソデカいのかな

723:名無しさん@1周年
18/07/13 07:01:40.65 Ny8RO9uD0.net
相変わらずカスラックすなあ
この団体はNHKと共に解体しろ

724:名無しさん@1周年
18/07/13 07:01:56.16 llpQ1ZVz0.net
>>721
町田市職員と同じくらいだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2152日前に更新/202 KB
担当:undef