【NTTドコモ】“2 ..
[2ch|▼Menu]
344:名無しさん@1周年
18/07/12 08:59:48.47 aC0w8RrS0.net
ガラケープランの無料通話繰り越し期限も無期限に見直せ

345:名無しさん@1周年
18/07/12 09:01:02.53 Shh8akRC0.net
2年縛らないと採算が取れないことをきちっと数字で説明してほしいわ。
SIMフリー機がキャリア版と大差ない値段だから2年使ってもらわないと赤字ってのは絶対ウソ。

346:名無しさん@1周年
18/07/12 09:01:28.28 bPJdkOX/0.net
繰り越しで言うと、翌月は繰り越し分から使用したとして計算することはしないんだよな

347:名無しさん@1周年
18/07/12 09:01:28.31 Xn7J9gvU0.net
乗換費用肩代わりしてくれるから実質無料なのに
なんでいまだに2年縛りで騒いでるの?

348:名無しさん@1周年
18/07/12 09:01:57.90 IBZ96IPk0.net
2年縛りやめました。
1年11ヶ月縛りに変更します。
って話。

349:名無しさん@1周年
18/07/12 09:03:05.96 dfOHpYr70.net
>>333
そうだな
違約金とMNPの手数料で15000ぐらい掛かったけど
ドキュモと手が切れて良かったです

350:名無しさん@1周年
18/07/12 09:04:54.02 JIaLJrJI0.net
>>214
選べるタイミングが2年ごとなのがクソ

351:名無しさん@1周年
18/07/12 09:05:26.33 3wmfEs4U0.net
公正取引委員会が動いてもたったのこれだけ
無能消費者庁が動いた時は悪化
行政どんだけ舐められてんの

352:名無しさん@1周年
18/07/12 09:06:42.53 vp2LH6qN0.net
毎月毎月うなるようなキャッシュが入ってきて、数千億円の利益をあげているのに、まだむしりとろうとしているのがドコモをはじめとする携帯通信会社。
それに寄生しているのが総務省で、総務省と癒着してるのが自民党だから手に負えない。

353:名無しさん@1周年
18/07/12 09:10:01.38 gufgfQax0.net
思ったより下がってはじまった
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

354:名無しさん@1周年
18/07/12 09:11:42.33 Xhu5WAUU0.net
>>216
端末を安く買えるってどういうこと?
10万のiPhoneが2年縛りプランだと5万で買えたりすんの?
一括でも分割でも総額は同じじゃないの?

355:名無しさん@1周年
18/07/12 09:12:32.93 T/nhRx2h0.net
今の主流は4年縛りやんけ

356:名無しさん@1周年
18/07/12 09:12:51.02 mVJxZX4+0.net
月々割を禁止にすりゃ済む話

357:名無しさん@1周年
18/07/12 09:14:14.59 MWxsTeZG0.net
2年縛りだからお得なプランを提供できているんですって言われたらどうにもできないからな
契約満了時期についてお知らせを出して消費者にプラン変更、移動時期を分かりやすくしろぐらいしか無理そう

358:名無しさん@1周年
18/07/12 09:17:02.36 gImC/fGe0.net
>>344
なんかゴニョゴニョ色々割引付けて実質0円くらいになったりするやん
2年払っても実質月1千円程度になる

359:名無しさん@1周年
18/07/12 09:20:45.92 PkEX2WNU0.net
>>24
二年搾り

360:名無しさん@1周年
18/07/12 09:21:11.41 zLAcbHRb0.net
でも、縛ります

361:名無しさん@1周年
18/07/12 09:21:33.22 cGtQkAApO.net
2年縛りって長期契約者を馬鹿にしてると思う
ドコモ18年使ってるけど、何で罰金取れるの?
田舎だからって理由でずっとドコモ今まで貢献してあげたのにさ

362:名無しさん@1周年
18/07/12 09:22:34.30 T+ddaQ/s0.net
>>1
総務省「2年縛りという契約方法をやめろと言っているのだが・・・。
コイツらは一度制裁を加えられないと解らないようだな。」

363:名無しさん@1周年
18/07/12 09:22:50.12 tVra7zWF0.net
もうどーでもいい
ドコモから去ったので

364:名無しさん@1周年
18/07/12 09:23:56.75 EBI0u1wZ0.net
2ヶ月が3ヶ月になるだけ?
バカじゃね

365:名無しさん@1周年
18/07/12 09:24:33.68 rByU53X70.net
>>351
18年回線あったら、パケットの割引めっちゃでかいじゃん

366:名無しさん@1周年
18/07/12 09:24:40.60 PkEX2WNU0.net
>そのうえで、吉澤社長は「3社の足並みがそろわないと、また同じ議論になってしまう」と述べ、
>“2年縛り”を見直すため携帯3社が参加して協議する場を設けるよう、総務省に求めていく考えを示しました。
国が認めても、違法カルテルは違法なんだってね。

367:名無しさん@1周年
18/07/12 09:25:19.26 lClCM7l50.net
2年縛り自体は全く変わってない件

368:名無しさん@1周年
18/07/12 09:25:34.14 byC9STSO0.net
現状端末を割賦で払ってる人に2年縛りいらんよな
端末の残債が強力な縛りになってるんだから
初期ホワイトプランの考えね
キャリアがSIMカードだけを売ってるんなら2年縛り契約はわかるんだけどな

369:名無しさん@1周年
18/07/12 09:25:49.14 cGtQkAApO.net
縛ることで利用者を逃がさないのではなくてサービスで勝負すればいいのに
新規獲得ばかり考えて何も優遇されてない…

370:名無しさん@1周年
18/07/12 09:26:19.53 VEANiW1Z0.net
>>4
iphoneなら交換キット安く売ってるだろ。
簡単に交換できるぞ

371:名無しさん@1周年
18/07/12 09:28:57.28 cGtQkAApO.net
>>355
昔のプランのパケ放題のままだよ
基本的に通話しないからそれと安い基本使用料のプランで

372:名無しさん@1周年
18/07/12 09:31:09.00 mMGR86Kj0.net
格安SIMのMVNO各社は縛りに関しても先進的であり
最低利用期間は6ヶ月から12ヶ月と大手キャリアより短い上
データSIMは縛り無しとか音声SIMでも縛りなしの会社もある。
大手携帯電話会社は表向き一見すると安い値段を掲げているが
実は長期縛りや違約金で大金をせしめているのが実情。
格安SIMにしていつでも契約、解約できる自由を得るほうがいい。

373:名無しさん@1周年
18/07/12 09:33:03.96 XUvgVHrb0.net
今の縛り方式より、昔の端末値引き方式の方がよかったな。
通話料は高かったけど、端末が安く手に入るから、毎年のように端末買い替えてた。
日本のメーカーにとってもよかったと思うんだけどなぁ。

374:名無しさん@1周年
18/07/12 09:33:30.55 3q9+Qxog0.net
>>147
客に求めてることは同じだろに

375:名無しさん@1周年
18/07/12 09:34:50.96 RyGTPx9/0.net
で値引きが渋くなるわけだ

376:名無しさん@1周年
18/07/12 09:38:16.79 d3oFfpVq0.net
更新期間を延長するんじゃなくて無くせよアホ
格安SIMに流れるのが怖いんだろうw

377:名無しさん@1周年
18/07/12 09:38:33.30 TX/ST9580.net
SMプレイじゃあるまいし
アホらしい
AUも 続いてくださいね

378:名無しさん@1周年
18/07/12 09:38:43.22 wJbJQWigO.net
スマホが売れてねえんだな

379:名無しさん@1周年
18/07/12 09:39:57.69 d3oFfpVq0.net
>>359
長期利用者に対する割引もほとんどないしな

380:名無しさん@1周年
18/07/12 09:40:04.23 tVV/wQmA0.net
>>367
auはすでに2年縛り見直してるよ
まぁ4年縛りだけどなっ!

381:名無しさん@1周年
18/07/12 09:41:03.45 RyGTPx9/0.net
auって2年どころか次もauにしないと割り引かないみたいなのやってるじゃん

382:名無しさん@1周年
18/07/12 09:41:32.25 d3oFfpVq0.net
>>344
乗り換えだとか半額サポートだとか使うと実質はかなり安くなるな

383:名無しさん@1周年
18/07/12 09:41:53.25 S7mtlT920.net
もう届出制にした方がいいね 電気料金みたいに。
これだけコストかかってて利益これだけのせてるからこの値段ですって四半期毎に説明させる。
色々嘘ついてるのがバレるだろう。

384:名無しさん@1周年
18/07/12 09:42:24.52 TX/ST9580.net
大手は 独禁法で アウトだよ
端末機を買い換えてた時代のほうが良かったんだね

385:名無しさん@1周年
18/07/12 09:46:10.44 vSTFQFW50.net
てかネット上で解約できるようにしろ
店舗行くのもそこから何十分も待たされるのもめんどくせーんだよ

386:名無しさん@1周年
18/07/12 09:50:30.77 /qbE7j3i0.net
いつでも乗り換えたきゃ割引やサポート使わず契約すりゃいいだけやん

387:名無しさん@1周年
18/07/12 09:50:50.64 NDAx95d+0.net
堂々と談合宣言w

388:名無しさん@1周年
18/07/12 09:55:17.77 oGRmzH820.net
2年縛りを見直します(やめるは言ってない)

389:名無しさん@1周年
18/07/12 09:56:00.15 oGRmzH820.net
>>1
>3社の足並みがそろわないと、また同じ議論になってしまう
はい、ここテストに出ます

390:名無しさん@1周年
18/07/12 09:56:57.62 kkiGSKIb0.net
ちょっぴり緩和するだけ
何も変わらない

391:名無しさん@1周年
18/07/12 09:57:35.17 1j49wX4o0.net
>>3
ソレ 2年縛りで解約月を三ヶ月にするだけて事だろ

392:名無しさん@1周年
18/07/12 09:58:48.38 LdkxCCCF0.net
>>1
あったり前だバカ
割引料金でも40歳無能社員が年収1200万なんだから割引料金をデフォにしろ

393:名無しさん@1周年
18/07/12 09:58:51.45 GPFQ3qZv0.net
四年になるんですね、わかります。

394:名無しさん@1周年
18/07/12 09:59:35.42 H/8+xuFz0.net
>>198
わろた

395:名無しさん@1周年
18/07/12 10:01:31.17 jNuqOkXL0.net
ドコモは今でも2年経過後の解約料は不要になっているが。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
2年定期契約満了後の更新期間※1に2つのコースからいずれかをお選びいただけます。※2
(1)「フリーコース」
基本プランの料金はそのまま、いつでも解約金が不要となるコースで、更新期間にお申込みが必要です。「ずっとドコモ割」および「更新ありがとうポイント」は適用されません。
(2)「ずっとドコモ割コース」
「ずっとドコモ割」と「更新ありがとうポイント」の対象となるコースで、更新期間においてお申込みは不要です。2年定期契約の更新期間以外での解約には解約金※3 9,500円が必要となります。

396:名無しさん@1周年
18/07/12 10:02:04.51 XUztwUIX0.net
20年縛っていいから全部タダにしてくれ
機種交換は5年ごとでいいよ
そうしてくれればよそへ行かない

397:名無しさん@1周年
18/07/12 10:05:02.29 8qtRJRBm0.net
ドコモ(笑)
まだ使ってる人いるの??

398:名無しさん@1周年
18/07/12 10:05:43.75 Z9e7CFeV0.net
docomoは料金明細のアプリてある?
いちいちログインするwebのは使い辛くて

399:名無しさん@1周年
18/07/12 10:06:01.39 oXi4BZDR0.net
解約月は日割り計算にしろや

400:名無しさん@1周年
18/07/12 10:06:36.72 lLPUUK3n0.net
三社のせいで日本はネット後進国

401:名無しさん@1周年
18/07/12 10:08:24.20 Uo5br5v50.net
そもそも高いんだよ
あと通信制限ってなんやねん!俺は格安にいくど

402:名無しさん@1周年
18/07/12 10:09:32.55 /qbE7j3i0.net
携帯代高い高い言ってるやつはその程度の価値しか見いだせてないんだから
公衆電話使ってりゃいいじゃん

403:名無しさん@1周年
18/07/12 10:09:53.35 1zH93GEg0.net
MNP予定のある人は2年過ぎたらフリーコースにすればいい
ずっとドコモ割はなくなるけど、基本プランの料金は2年縛りと同じ

404:名無しさん@1周年
18/07/12 10:11:53.63 900HlVRr0.net
楽天モバイルにしたけど何の不満もないわ(´・ω・`)
ドコモにこだわる人は何が理由なん?

405:名無しさん@1周年
18/07/12 10:17:13.59 g3Hzz9lF0.net
>>1
>開始を最大で1か月間早めて、3か月間とすること
そこじゃねー!!!!
2年過ぎたら縛り無しにしろよ!

406:名無しさん@1周年
18/07/12 10:17:34.00 lme/IDIr0.net
>>127
Samsungもできなくなったって何年前の化石使ってんだよwww

407:名無しさん@1周年
18/07/12 10:17:49.59 o8/Ncwqp0.net
>>392
ズレてるぞ

408:名無しさん@1周年
18/07/12 10:20:55.05 bJqamDWY0.net
2年縛りという言葉は利用者が不便さを表す言葉として当てこすり的に使い始めたものだけど、
今となっては企業側も行政も何の気なしに使っている
携帯屋が2年縛りなんて言っちゃダメだろw

409:名無しさん@1周年
18/07/12 10:25:06.92 dLowrxMA0.net
>>185
何を言ってるのかわからんがローンに残りがあれば違約金とは別に端末代を支払うことになるぞ

410:名無しさん@1周年
18/07/12 10:29:27.37 sx9O55wH0.net
また値上げの口実を作ったな。
官民一体となって国民からむしり取ろうとしてる。

411:名無しさん@1周年
18/07/12 10:29:46.23 cLaxZqXX0.net
>>299
内蔵バッテリーパックの話だよ
ソニーうんたらは関係ない

412:名無しさん@1周年
18/07/12 10:33:12.62 jNuqOkXL0.net
>>395
もう既に縛りなしだがこれ以上何させたい?

413:名無しさん@1周年
18/07/12 10:39:10.46 T0MHZFJ/0.net
もうどうでもいいよ
MVNOで何の問題もない

414:名無しさん@1周年
18/07/12 10:45:13.10 KRERAe9v0.net
つってもドコモにはもうフリーコースあるじゃん
ワイもそれだわ。2年縛りにすると更新時に3000円のポイント付くけど
6年使えば解約金分にはなるが、解約した時に「違約金」って形で金払うのが嫌だったからな
ていうか、ワイガジェオタ入ってるから毎年iPhone買い替えてるけど
保証やらDAZNやら役に立ってるし
端末SIMフリーで買った価格を引いた純粋な通信料はかなり安いと思うわ

415:名無しさん@1周年
18/07/12 10:46:35.20 XQgnRCcN0.net
談合を隠そうともしないな
悪質過ぎる

416:名無しさん@1周年
18/07/12 10:46:42.48 mYNoxiVV0.net
2年縛りを見直し6年縛りまくります

417:名無しさん@1周年
18/07/12 10:52:01.88 fMFbJ0150.net
まあ、MVNOにしても結局金はドコモに入るんだけどね
自前で全国に回線網整備するなんて普通の企業はできないでしょ
楽天でさえ6000億調達しても当分ドコモの世話になる予定だし

418:名無しさん@1周年
18/07/12 10:56:42.78 3MG25p4L0.net
ビックリするほどのカルテル

419:名無しさん@1周年
18/07/12 10:56:53.95 mEg8Fwf40.net
>>11
ドコモidは、契約者以外でも取得可能。
ドコモidがあれば、キャリアメールは無料で使える。
キャリアのメールクライアントは使えないが、gmailクライアントなどが使える。

420:名無しさん@1周年
18/07/12 10:57:16.93 XKBoYVxb0.net
予言する
ぜったい現状より改悪される
俺の占いは10割あたる

421:名無しさん@1周年
18/07/12 11:01:10.89 b/ttk0HD0.net
シムフリーをもうちょっと緩くしていって欲しい
急ぎで海外行きたい人だって居るだろうに

422:名無しさん@1周年
18/07/12 11:04:11.28 jQb4h+UU0.net
24ヶ月縛りにします!

423:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:14.28 jQb4h+UU0.net
>>1
談合認めてるじゃん(笑)
ここまでアホなのか

424:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:44.21 oGRmzH820.net
>>411
海外で買っちゃえばいいんじゃね?

425:名無しさん@1周年
18/07/12 11:07:27.65 b/ttk0HD0.net
>>414
そんなどこでも買えるものなんだ?
海外も便利になってるんだなー

426:名無しさん@1周年
18/07/12 11:07:36.55 Zg7HfOei0.net
>>41
前まで一括購入できたんだよね
機種代分割めんどくさいし十万の家電レベルのもんになんで分割で払わなくちゃいけないのか謎だったから一括で買ってたけど今はもうできない

427:名無しさん@1周年
18/07/12 11:09:08.74 EQnsTx6A0.net
>>411
シムフリーなんて林檎屋で即買えるだろ

428:名無しさん@1周年
18/07/12 11:10:58.28 tPEcyCGi0.net
見直す方向は悪い方向なんだろ?

429:名無しさん@1周年
18/07/12 11:16:59.63 kNDzSeo10.net
今じゃバッテリーも中華製ですぐに膨張してくる。
交換できないなら富士通がF05Fまで使っていた日本製のバッテリーにしてくれ。
あのバッテリーはタフだった。

430:名無しさん@1周年
18/07/12 11:17:52.54 7G1Tuunm0.net
>>41
解約するときに分割の残債は支払わせるから分割一括は関係ない。
分割があるのは一括だけだと貧乏人が端末買ってくれなくなるから。

431:名無しさん@1周年
18/07/12 11:19:55.62 PrdFrenW0.net
海外で一般的な使い放題月3000円水準まで落とせ。
民間企業が徴税してるようなもんだ。

432:名無しさん@1周年
18/07/12 11:19:58.84 55xc17iS0.net
>三社の足並みが揃わないと
談合か?談合なんだな

433:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:17.40 XrrNDMoY0.net
はじめの2年は携帯本体安くするためだけどそれ以降の2年は何のため?

434:名無しさん@1周年
18/07/12 11:24:27.83 pwfbUfVY0.net
は?一月伸ばすだけで見直しっていってんのか?2年過ぎたら縛りやめなきゃ意味ねーだろ

435:名無しさん@1周年
18/07/12 11:26:37.14 XKBoYVxb0.net
>>423
最初の2年
端末割引と2年契約による基本料割引
2回目以降の2年
2年契約による基本料割引
実際は2年契約をすると割り引いてるんじゃなくて
2年契約しないと割増してるんだと思うが

436:名無しさん@1周年
18/07/12 11:27:32.63 S+iwEopj0.net
別に目くじら立てる話に思えんのがな
年契約で割引貰ってんだし

437:名無しさん@1周年
18/07/12 11:36:20.47 FF1uCmfg0.net
もうNMP乞食が出来なくなって久しいので
これでポートインが、かなり増えそうだな

438:名無しさん@1周年
18/07/12 11:41:20.22 ZYA4pzCP0.net
結局何も変わらないでしょ?w

439:名無しさん@1周年
18/07/12 11:42:10.15 h3Z4RsX90.net
解約金の根拠ねーだろう
糞が

440:名無しさん@1周年
18/07/12 11:44:40.46 /qbE7j3i0.net
2年毎の更新を条件に月額サポートされてるだろアホなの?

441:名無しさん@1周年
18/07/12 11:46:54.61 FF1uCmfg0.net
>>429
でも、
他のキャリアは、続けるんでしょ?

442:名無しさん@1周年
18/07/12 11:48:24.75 6lagGQW+0.net
2年で縛ってもいいけど、そもそもの料金をもっと安くしろ

443:名無しさん@1周年
18/07/12 11:50:21.30 rByU53X70.net
>>322
これは極端な例だろうが、
三分の一でも四分の一でも、この手法使えばMVNOよりも条件良いだろ。

444:名無しさん@1周年
18/07/12 11:58:48.52 S8IqFwP+0.net
端末無料なら亀甲縛りでもおk(´・ω・`)

445:名無しさん@1周年
18/07/12 11:59:24.71 ywaBwuO00.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
bli

446:名無しさん@1周年
18/07/12 12:01:49.60 9RmF5kxf0.net
縛りなくせば済む

447:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:12.34 oGRmzH820.net
>>434
OKとか言って喜んでんじゃねーよ

448:名無しさん@1周年
18/07/12 12:06:48.31 vuZ/o3wm0.net
>>416
今でも一括払いで本体買えるだろ

449:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:48.10 ywaBwuO00.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
bnp

450:名無しさん@1周年
18/07/12 12:08:46.04 b12B8/1V0.net
ドコモ公式価格に頭金1万円上乗せするドコモショップは誇らしいニダ

451:名無しさん@1周年
18/07/12 12:10:10.85 j/kSw7xp0.net
ジジイやババアの亀甲縛りなんて見ても
罰ゲームにしかならないので
大人しくmineoでも使ってて下さい死ね

452:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:09.25 vuZ/o3wm0.net
>>297
フリーコースの料金って高いの?

453:名無しさん@1周年
18/07/12 12:21:59.70 JgpxPmrm0.net
アイフォーンはリンゴちゃんからノルマを課せられるんだよ
アイフォーンを売りますから取り扱わせてくださいってキャリアは
お願いしてアイフォーンを卸してもらってるのが実状なんだよ

454:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:53.44 XsF6FOWN0.net
23か月で解約できるから「2年」縛りではありません!(キリッ

455:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:26.83 JgpxPmrm0.net
あら、アイフォーンがノルマじゃなかたー
キャリアがリンゴちゃんからノルマをかせられてるんだったー

456:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:49.42 qazzvN8K0.net
最近1年更新が強制的に2年に変更されたばかりなんだけど

457:名無しさん@1周年
18/07/12 12:26:51.09 k4Y8Z80W0.net
値上げするニダ

458:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:19.51 COnvu1nj0.net
>>1
長いよ!
「更新月を今の2ヶ月から3ヶ月へと、ひと月延長しようと思っている」(docomo吉澤社長:談)
で済むだろ!

459:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:29.77 i5nf04TY0.net
見直した結果4年縛りになりました

460:名無しさん@1周年
18/07/12 12:28:27.74 dLowrxMA0.net
ID:McJqaDrU0が無知のクセに高い高い喚いてて恥ずかしい

461:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:57.15 CGcKG6vE0.net
消費者が望むのは、抱き合わせ商法ではない。
適正な、端末料金と適切な電波使用料だけ。

462:名無しさん@1周年
18/07/12 12:34:36.76 vwjpCp2P0.net
20ヶ月縛りかな
半端だから忘れそう

463:名無しさん@1周年
18/07/12 12:35:13.16 JgpxPmrm0.net
リンゴ→アイフォーンが売れるように値引きして販売しろよ
キャリア→はい、無料にして販売しますので卸して下さい
こんな感じだったんだろう

464:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:36.94 xQacmdy90.net
>>112
望んでるプランが二年契約よりも異常に不利だから問題なんだろ。

465:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:56.15 JgpxPmrm0.net
日本がスマホ開発が出来ないのでリンゴちゃんに無理難題を押し付けれてる
結果が通信料金を下げる事が出来ない

466:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:47.90 18EVelak0.net
5年縛りにします。

467:名無しさん@1周年
18/07/12 12:39:52.90 vwjpCp2P0.net
キャリアはARPU維持向上には尋常ではない執念で取り組んでるから客に特になる施策を期待してもしゃーない

468:名無しさん@1周年
18/07/12 12:48:33.15 ZYA4pzCP0.net
頭金何とかしてくれ

469:名無しさん@1周年
18/07/12 12:51:00.54 wb9G9Tf70.net
>>458
オンラインショップで買えよ

470:名無しさん@1周年
18/07/12 12:52:10.29 olCrywzG0.net
2年間は確実に消化してもらい25ヶ月目は解約しても違約金発生しないようにすればええじゃんw
1ヶ月伸ばしたところで所詮は詐欺だよw

471:名無しさん@1周年
18/07/12 12:55:03.72 eu3vVblF0.net
次は10年縛りか

472:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:15.39 vuZ/o3wm0.net
基本プランで通話もデータ通信もできるプランが980円なのに、データ通信のみプランが1700円なの何とかして欲しい
あとシェアオプションという名の意味不明な500円

473:名無しさん@1周年
18/07/12 13:14:22.11 K5WW90ud0.net
ほいほいキャリア変えなどしないから関係ない。
料金プランを簡略化しろ。もっと安く。

474:名無しさん@1周年
18/07/12 13:17:01.41 JgpxPmrm0.net
中途で解約しても解約金が発生しないようにするべきだろう
中途解約したら割引が利用できないで十分じゃん
違約金が発生する理由がわからん

475:名無しさん@1周年
18/07/12 13:22:36.00 Soc1XMbi0.net
>>3
何が問題なのか理解していないのか、わざとわからないふりをしているのか・・・

476:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:21.26 YihE6jcx0.net
>>323
わざわざ面倒くさい例えだな

477:名無しさん@1周年
18/07/12 13:37:18.25 RlLGEye70.net
お前ら総務省の手のひらの上のサルだな
利用者間の不公平是正がこの問題の根幹なのに
キャリアによる回線と端末の抱き合せ販売を禁止せず、「縛りをヤメロ」だけ言っても元々の問題は何も改善しない
3バカキャリアと、そこに天下りを押し込んでるソーム症の思う壺だわ

478:名無しさん@1周年
18/07/12 13:38:37.78 d1n/O+Ex0.net
違約金ビジネスにはビタ一文払わない

479:名無しさん@1周年
18/07/12 13:45:06.59 mbXFj0yj0.net
>>1 完全に論点がズレているよなこれ。
まず2年縛りを撤廃するか継続させるか、正式に回答しろよ。
縛り販売方式に対して、総務省に対し正式に現時点では2年縛りは
継続して行う。縛りに対して変更する一切の考えは当面は
無いと断言しろ って。
そして2年後の扱いだよ。もう一つの論点は2年後の解除月が
過ぎれば再度2年縛りというくくりがおかしいと言っているのに
解除月を1か月伸ばして何の対策なんだよwww それ違うだろ。
一般庶民が求めているのは2年後は有無を言わさず縛りプランを
解除で通常プランに戻せって事。
それに対して料金が倍額になっても、それはそれで契約時に
説明すれば済む話。最悪2年後いつでも他社に行けますが
通常プランに戻りますから2年後は毎月高くなります でええだろうに。
2年経過した後は自動更新せずに有無を言わさずに縛り解除プランに
戻したら良いだけだろこれ。
意味が分からん。

要は再度2年縛りをループさせるのが問題になっているのであ

480:名無しさん@1周年
18/07/12 13:45:37.72 g4FuC5Cu0.net
ケータイ会社ばっかりだけど、プロバイダももっと言われてもいいハズ。

481:名無しさん@1周年
18/07/12 13:48:02.27 +kHtm/mX0.net
2年縛りしたらamazon prime並みのサービスを付けるところが勝つわ

482:名無しさん@1周年
18/07/12 13:48:03.72 oGRmzH820.net
>>470
縛りなんかあったっけ?

483:名無しさん@1周年
18/07/12 13:50:40.64 mbXFj0yj0.net
>>470
キャッシュバックプランを仲介した光回線だと縛り機関内に解約すると
違約金が発生するよ。
あと、KDDI関連の光回線を家で今から引く人達、光回線止める時に
2.5万の回線撤去工事費用が発生する。(引っ越し等は除く)

484:名無しさん@1周年
18/07/12 13:59:16.69 CidWwHFF0.net
>>472
普通にあるだろ
2年縛りなんかザラにあるよ

485:名無しさん@1周年
18/07/12 14:00:41.84 ZYA4pzCP0.net
ドコモ光の「何で出来ないのですか?」って勧誘がウザい

486:名無しさん@1周年
18/07/12 14:04:46.84 Rv0kbg2k0.net
>>471
無料じゃないが、auのスマートパスとかはあるがね
iPhone修理するともとが取れちゃう

487:名無しさん@1周年
18/07/12 14:13:44.88 ywXNLveh0.net
>>
>>74
ほんこれ

488:ボックス
18/07/12 14:20:15.72 w6ntNP610.net
>>10
だな

489:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:33.56 3YDjeIH00.net
池田大作縛りもやめてほしい
俺なんか二十年も縛られてる

490:名無しさん@1周年
18/07/12 14:56:45.49 vuZ/o3wm0.net
解除料も2年以内でも利用期間に応じて安くしてほしい

491:名無しさん@1周年
18/07/12 14:58:20.64 e665DJuA0.net
携帯会社もそうだけどネット回線も同じじゃん
契約する時の条件で違約金が発生する事は記載されているが
一方的にキャリアに都合が良い条件だわ。指導するべきだよ
顧客はキャリア横並びなのでのむいがいにないだろう

492:名無しさん@1周年
18/07/12 14:59:29.89 6+xV3X4Q0.net
普段はMVNOは貧乏とか馬鹿にしてる癖に
お前らたった数千円の事で細けぇなぁ
情弱なんだから黙ってフルプライス出しとけよw

493:名無しさん@1周年
18/07/12 15:04:35.29 e665DJuA0.net
アイフォーンを2年毎に交換するヘビーな顧客のみが得をする
アイフォーン実質無料制度は廃止して通信料を安くしろよ
殆どの顧客は2年毎にアイフォーンが新品になるより通信料金が
下がる方を歓迎するよ

494:名無しさん@1周年
18/07/12 15:06:25.09 FOeuUTN


495:Z0.net



496:名無しさん@1周年
18/07/12 15:08:26.75 Q/8yHcHS0.net
2年縛りはやめて4年縛りにします

497:名無しさん@1周年
18/07/12 15:09:10.67 rglaghcA0.net
どーでもいいから紅のCMやめろ
うるせーんだよ

498:名無しさん@1周年
18/07/12 15:10:23.95 e665DJuA0.net
通信料金が高いのは顧客全員でアイフォーンを2年毎に交換する
アイフォーンの代金が含まれてるからだろう。直ぐに止めて欲しい
欲しい人は金だして買えば良い

499:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:19.13 1B0IRcrR0.net
2年縛りはなくなるけど
ローン契約で2年もしくは4年縛るんでしょ

500:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:42.27 aFbnVdrZ0.net
いや普通に2年目以降はいつでも解約無料にしてくれよ

501:名無しさん@1周年
18/07/12 15:13:49.91 e665DJuA0.net
そうだよなあ。違約金までがめつくとるとかあるかよ
解約すれば割引が利用できないだけでいい

502:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:30.52 jgLXWqbH0.net
>>4
それはドコモではなく。

503:名無しさん@1周年
18/07/12 15:16:33.69 3945vOIF0.net
>>415
君にはシムフリーは必要なさそうだね

504:名無しさん@1周年
18/07/12 15:18:25.96 dLowrxMA0.net
>>454
ユーザーもキャリアもお互いに納得できるプランだと思うが?

505:名無しさん@1周年
18/07/12 15:20:14.87 RDkXWchA0.net
大して変わってねえじゃん

506:名無しさん@1周年
18/07/12 15:33:53.68 oMxlKy2a0.net
いいかげん無能ゴミ屑企業どもの寡占にうんざりだな
総務省のアホども仕事しろ

507:名無しさん@1周年
18/07/12 15:35:20.44 jgLXWqbH0.net
変わってない定期

508:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:18.46 VUfwDNTv0.net
途上国の人間も当たり前のようにスマホ持ってるけど、あの人達はキャリアにいくら払ってるんだろうか

509:名無しさん@1周年
18/07/12 15:36:33.03 RlLGEye70.net
>>495
仕事(してるフリ)してるじゃん
本気で仕事したら天下り受け入れてもらえなくなるしw

510:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:03.46 3wmfEs4U0.net
>>495
仕事したら余計酷くなるから何もしないでほしい

511:名無しさん@1周年
18/07/12 15:37:19.53 IccXyNWN0.net
海外の携帯通信会社はどうなってんの?
日本みたいなキャリアの談合とかあったりすんの?

512:名無しさん@1周年
18/07/12 15:43:12.45 /qbE7j3i0.net
>>464
最初から解約金が発生しない契約すりゃいいだけだろ

513:名無しさん@1周年
18/07/12 15:46:57.03 cAHTzrYh0.net
>>483
それ、総務省のお陰でかなり改善し始めてる
悪のペテンビジネス詐欺宗教アップルの独占禁止法違反行為も解消に向かい、携帯はまともな商売をする世界に向かっている
悪徳宗教アップルとペテン禿の嘘つき携帯は地獄へと落ちるが・・・

514:名無しさん@1周年
18/07/12 16:16:46.05 Y8AUcKjb0.net
二年間最後の月の月末に解約した方がいいんだよね。ぎりぎり駆け込みでw

515:名無しさん@1周年
18/07/12 16:28:11.09 oSdOEBEn0.net
添削を依頼したいです。

516:名無しさん@1周年
18/07/12 16:33:05.66 Uj51JEq70.net
キャリアが端末を販売する方式をやめるのと
2年縛りの自動更新をやめればいいと思う。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 16:36:56.02 mbXFj0yj0.net
答え出てるんだよねこれ。
2年縛り後の自動更新を止めればいいだけの話。
再度2年縛りしたければ店頭に行き再び2年プランにユーザー
自ら加入するかそのまま通常プランを使うかユーザーに
選択を与えればいいだけの話。
自動更新の猶予を伸ばすとか訳判らん理屈を並べてる時点で
もうそれオカシイ。他キャリアとすり合わせもクソもねーだろ。
他社は他社だわ。

518:名無しさん@1周年
18/07/12 16:37:25.34 JQkne11E0.net
>>504
米をやめて麦を作りたいんですね?

519:名無しさん@1周年
18/07/12 16:44:19.84 oSdOEBEn0.net
>>507
米や麦以前に、勉強しなきゃいけないと思うんです。
米や麦は、それに失敗してからの判断です。

520:名無しさん@1周年
18/07/12 16:45:26.75 yU0Kk3e/0.net
とりあえず複雑怪奇な契約内容やらオプションやら割引整理するところからやってもらいたいもんだ


521:わ



522:名無しさん@1周年
18/07/12 16:48:42.86 oXvO3mcE0.net
亀甲縛り

523:名無しさん@1周年
18/07/12 16:51:43.27 3wmfEs4U0.net
>>500
バレたら日本とは比較にならないほど巨額の金取られるからねぇ

524:名無しさん@1周年
18/07/12 16:53:57.96 1Q0lGSrU0.net
NTTのおじさんはひと月を2ヶ月にすれば
大丈夫だと思ってるわけ?
こんなバカが高給貰ってる組織なのねw

525:名無しさん@1周年
18/07/12 16:55:17.07 AoF6LsXa0.net
新聞は契約期間過ぎたらいつでも購読を止められる。
それと同じようにしてほしいだけ。

526:名無しさん@1周年
18/07/12 16:55:58.27 qc04EFJb0.net
>>512
>「更新月」の開始を最大で1か月間早めて、3か月間とすることを検討している

527:名無しさん@1周年
18/07/12 16:57:43.36 YhXQOzVv0.net
更新月を延ばすだけで
契約自体は変わってないな

528:名無しさん@1周年
18/07/12 16:59:26.01 SnT6d6ZL0.net
3社の足並みがとかふざけるなよ
談合しているって認めているようなものだな

529:名無しさん@1周年
18/07/12 17:02:21.07 YhXQOzVv0.net
競争のない業界

530:名無しさん@1周年
18/07/12 17:16:00.26 laVNZAPF0.net
総務省が見直しを求めたのは、2年経てばいつでも解約金なしで解約できるようにして
更新月をやめろってことじゃないの?
それを更新月を2ヶ月から3ヶ月にしたいと斜め上の回答を検討しているんだろ

531:名無しさん@1周年
18/07/12 17:18:33.97 p2v6MW+/0.net
状況が改善されるまで、データの提出を停止する。

532:名無しさん@1周年
18/07/12 17:21:55.23 bpPgLsIg0.net
>>3
それな

533:名無しさん@1周年
18/07/12 17:29:09.60 3uvDtFQK0.net
Appleとの契約内容変わったせい?

534:名無しさん@1周年
18/07/12 17:34:17.67 j5WZfMRg0.net
>>176
それがわかってるなら他に移れよ
口を開けててもエサを放り込んではくれんぞ

535:名無しさん@1周年
18/07/12 17:36:31.79 Vb1PbFEy0.net
つくづく思うわ、MVNOにMNPして正解だったと

536:名無しさん@1周年
18/07/12 17:36:33.51 wmmS0roU0.net
例えば今月2年縛りで契約すると違約金無しで解約できるのは2020年8月と9月
2020年8月1日に通話も通信も利用していなくても解約すると利用料金が満額とられる
それでいてMNPの予約番号発行手数料を取るという業界の体質
2020年7月に違約金無しで解約出来るのが本来の形なんだろうな

537:名無しさん@1周年
18/07/12 17:40:25.05 vtnZl4Oy0.net
規定見直しのご褒美としてMVNOに規制が入ります

538:名無しさん@1周年
18/07/12 17:42:16.24 /NPQuPuP0.net
なにがアタマきたってSIMフリーのiPhoneをApple Storeで買って
意気揚々とSIM差し替えしたのに使えない
え?とググったら手続きして新しいSIMを手に入れないとダメ
それには手数料がかかる
何でもかんでも金取りやがってアホか

539:名無しさん@1周年
18/07/12 17:43:31.31 JQkne11E0.net
>>526
いや、それは仕方ない気がするが

540:名無しさん@1周年
18/07/12 17:45:49.22 FF1uCmfg0.net
Dは叩くけど
D以外は今まで通り
縛り続けるのには
賛成
とか、ほんと意味不明なわけで

541:名無しさん@1周年
18/07/12 17:53:16.45 LgxM3WOZ0.net
一括で買って月々サポート受けてると月額1000円代で全然高く感じない
プランによるだろうけど

542:名無しさん@1周年
18/07/12 17:55:00.70 LgxM3WOZ0.net
長期サービスないとか言ってる人は1000円オフじゃ不満って感じ?

543:名無しさん@1周年
18/07/12 17:56:31.42 J1Zy+SOY0.net
3社ともクソだけどそこに楽天も加わって更にクソまみれになっぞ

544:名無しさん@1周年
18/07/12 17:57:17.33 9v+IHMkG0.net
>>530
固定電話だって電気ガス水道だって、目立った長期サービスなんかないよな。

545:名無しさん@1周年
18/07/12 17:57:58.49 fmLovpEE0.net
格安にすれば解約手数料なんて数ヵ月で回収出来るんだから格安にすればいいだろ
縛りないから条件よくなればいつでも戻れるわけだし

546:名無しさん@1周年
18/07/12 17:59:35.89 I9g4XHai0.net
>>526
SIMフリー端末買ったならMVNOに行きな


547:よ



548:名無しさん@1周年
18/07/12 18:00:13.86 ae1ODLuX0.net
よーし!こうなったら、10年縛りじゃけんのう

549:名無しさん@1周年
18/07/12 18:15:10.49 WQvOZUD+0.net
縛りをなくせと言ってるのに
誤魔化そうとしているだけ

550:名無しさん@1周年
18/07/12 18:17:15.82 q34uRs2p0.net
>>143
データsimしか見てないのかも

551:名無しさん@1周年
18/07/12 18:22:28.41 JQkne11E0.net
【利用者の声を真摯に受け止めます】スマホ2年縛り、追加費用なしで解約可能に 利用料の日割りを認めることも選択肢に ドコモ
スレリンク(newsplus板)

552:名無しさん@1周年
18/07/12 18:24:15.78 5iCcIIpE0.net
>>409
spモード契約しなくてもメールアドレスもらえるの?

553:名無しさん@1周年
18/07/12 18:42:00.26 5iCcIIpE0.net
いつも思うんだけど2年縛り終わったらいつでも解約させろって意見の方がおかしくね?
今のドコモは2年たったら今までのように2年縛りのある「ずっとドコモ割コース」といつ解約しても違約金取られない「フリーコース」が選べるようになってる
自分でずっとドコモ割コースを再契約して2年縛られに行ってるのを気付いてないのかな?

554:名無しさん@1周年
18/07/12 18:49:11.36 clCO+h+D0.net
JCOMの2年縛りもひどい

555:名無しさん@1周年
18/07/12 18:54:07.84 dLowrxMA0.net
>>506
2年後は自動的に縛りなしになるっていうプランがあるのにこれ以上何を望むの?
このスレを含めた縛り否定論はただのクレームだよ

556:名無しさん@1周年
18/07/12 18:56:46.63 9LB6eXxYO.net
>>41
朝三暮四の猿みたいやな
24回ローンで買うのを
通信費と合算で払うのと
どう違うの?

557:名無しさん@1周年
18/07/12 18:58:29.48 laVNZAPF0.net
>>540
お前は携帯会社に飼い慣らされた犬だ
普通は契約したら最低2年は使ってね、使わなければ解約金を払ってね
でも2年使えばいつ解約しても解約金は必要ないよ、だが、
それを2年毎のある月以外で解約すると解約金を払ってね
というコースを作ること自体おかしい
「フリーコース」というまず誰も選ばないコースを作ったのは
2年縛り以外も選べると言いたいだけだろ

558:名無しさん@1周年
18/07/12 18:58:48.25 PBePKIhI0.net
>>540
ソフトバンクのホワイトプラン契約してたから何もおかしいとは思わないわ
2年以内の解約なら月月割の消滅+端末の残金を払うからそれが縛りになってた
今の端末代は高いのにプランの違約金まであって縛りすぎだろと思う

559:名無しさん@1周年
18/07/12 19:08:44.72 5iCcIIpE0.net
>>544
お前が間違ってる
昔だって2年間解約しないでいてくれたらその間は割引で半額にするね、ってプランだったろ
今のフリーコースなんかずっとドコモ割が付かないだけで料金一緒なんだから、出て行く可能性あるやつはフリーコース選べば良いんだよ
俺なんか3年でも5年でも縛ってくれて良いからもっと割引あるプラン作って欲しいわ

560:名無しさん@1周年
18/07/12 19:08:46.27 4bvgNApg0.net
>>339
これが正しい思考。2年縛りを了承して契約を結んだのだから、やめる時にはそれに対する出費も当然しなくてはな。
そして気に食わん会社との契約解除おめでとう。

561:名無しさん@1周年
18/07/12 19:13:51.77 JQkne11E0.net
>>543
今ならAppleローンで手数料も無料だったよね、確か

562:名無しさん@1周年
18/07/12 19:17:10.30 5iCcIIpE0.net
>>545
そのタイプのホワイトプランは8年前に受け付け終了してて、それ以降ののホワイトプランは2年縛りだったはず

563:名無しさん@1周年
18/07/12 19:22:07.00 z7gmXXbC0.net
>>532
長期契約者優遇しろって何をイメージしてるのかね?

564:名無しさん@1周年
18/07/12 19:29:31.54 SlUIjUEU0.net
>>1
解約月を1か月伸ばすってだけの記事かよ

565:名無しさん@1周年
18/07/12 19:32:48.74 rHxoqHaX0.net
>>549
おまえ国語の点低かっただろうな

566:名無しさん@1周年
18/07/12 19:36:15.65 1sBhEQwM0.net
かけ放題で月3980円にしてくれるなら
5年くらい縛ってもいいよ

567:名無しさん@1周年
18/07/12 19:39:46.29 fvvYY+O/0.net
>>553
ジャパネットで電話キャリアはYモバでかけ放題+6GB+端末代金(ファーウェイ P20 lite)込みで
2年縛りというプランがあるんだがお得に感じる?

568:名無しさん@1周年
18/07/12 19:41:40.08 eYU0gh2v0.net
オレは亀甲縛りしたい。

569:名無しさん@1周年
18/07/12 19:44:11.57 5iCcIIpE0.net
>>553
キャリアのカケホ2700円とMVNOのデータ回線1000円でDSDS端末使えば願いがかなうぞ

570:名無しさん@1周年
18/07/12 19:47:07.17 MJkjTb4K0.net
>>532
水道や電気は新規でも優遇されないだろ。

571:名無しさん@1周年
18/07/12 19:53:44.67 qc04EFJb0.net
なんだ?解約月でも1ケ月分の料金ぼったくってんのか?

572:名無しさん@1周年
18/07/12 20:03:35.52 JOi8Dcou0.net
一ヶ月延ばすだけで見直しかよwww

573:名無しさん@1周年
18/07/12 20:27:08.55 bpMziyco0.net
もう総務省とWINWIN関係な
通信キャリアとNHKは信用してはいけない

574:名無しさん@1周年
18/07/12 20:43:38.42 Bfe9Vkvf0.net
数年前もこんなこと言ってなかったかー?

575:名無しさん@1周年
18/07/12 20:48:50.81 L0g6OROZ0.net
>>553
カケホーダイを契約して指定外デバイス手数料が追加されても税抜2700円なのに
カケホーダイが3980円で5年縛りなんて改悪はバカしか喜ばんよ

576:名無しさん@1周年
18/07/12 21:04:27.99 pFBAolQQ0.net
>>192
現地で3時間待つけどな
老人が予約なんてできるはずがない

577:名無しさん@1周年
18/07/12 21:06:16.92 Yl3ihPm50.net
二年縛りでもいいから月額安くしてよ

578:名無しさん@1周年
18/07/12 21:10:43.08 pFBAolQQ0.net
>>232
君に素敵な検索ワードを教えよう
お手軽には
simseller
手間を惜しまないなら
banggood
dmm mobile
スマホなんて1年100ドル換算のモノで十分
通信通話量も月10ドルで十分
子供なら音声通話の文化もないから月5ドルで十分

579:名無しさん@1周年
18/07/12 21:21:52.65 pFBAolQQ0.net
結局いまどき iPhone にこだわる奴が馬鹿
ダラダラ動画を観てる奴が馬鹿
大人になってもキラキラグリグリしたゲームに夢中な奴が馬鹿
ひっきりなしに音声通話で他人の時間に割り込もうとする奴が馬鹿
「倹約十両・儲け百両・見切り千両・無欲万両」
欲を捨てれば得をするよ
人はスマホのために生きるにあらず

580:名無しさん@1周年
18/07/12 23:15:50.89 6Nc/wItB0.net
2飜縛りとか、5本場かよw

581:名無しさん@1周年
18/07/12 23:39:51.43 Sh7qE/s60.net
auとソフバンの四年縛り、実質一生とプラス2年縛りに比べたらまだマシ。

582:名無しさん@1周年
18/07/13 00:06:01.09 T9/C3v230.net
通信料がもっと安くなるだけで好景気になるんだけどね
国も馬鹿すぎて

583:名無しさん@1周年
18/07/13 00:29:55.88 4/hKNSNx0.net
>>569
2001年くらいのパケ死してた頃よりずいぶんと安くなってるけど景気悪くなってるな

584:名無しさん@1周年
18/07/13 05:45:16.18 7sJNf5X50.net
馬鹿政府は何年かけてやってんだ
そんで未だ解決せず

585:名無しさん@1周年
18/07/13 07:06:14.42 i0AaxCtV0.net
そもそも、一般消費者に対して
二年縛りで安くなった費用より多くの違約金を取る契約自体が違法じゃないの?
逆に、違約金の方が安い場合は付加して払うべきだろう

586:名無しさん@1周年
18/07/13 08:10:06.32 SdGQdem60.net
スマホでカケホーダイだけ契約させてくれ
通信はWifiでやるからいらんのよ

587:名無しさん@1周年
18/07/13 09:00:03.06 3U08Q25W0.net
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?

34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い

588:名無しさん@1周年
18/07/13 09:02:33.58 +pr+0OJL0.net
利用者が乗り換えやすくすると、何かえーことあるんか?
乗り換えより、継続利用にもっとメリットを増やしてほしいくらいなんだが

589:名無しさん@1周年
18/07/13 09:21:24.99 sGAVJwQm0.net
>>550
PHSを使ってた時は、基本料金が段階的に下がっていったぞ

590:名無しさん@1周年
18/07/13 09:50:47.26 8qu79wcO0.net
紅辞めろ
将棋爺さんも辞めろ

591:名無しさん@1周年
18/07/13 09:52:52.39 YFCRdyTU0.net
今は乗り換えもそんなにメリット無いでしょ

592:名無しさん@1周年
18/07/13 09:53:46.23 VsGku4Ta0.net
>>575
乗り換えやすくすると競争原理が働いて利用料金が安くなるはずだが、
現状は大手が横並び価格になっていたり、
乗り換えで契約する人にだけ優遇していたりするので、なかなか安くならない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1441日前に更新/145 KB
担当:undef