..
[2ch|▼Menu]
333:名無しさん@1周年
18/07/12 10:37:52.43 31jueI5h0.net
>>1
近所の人に「役場に電話して救助を頼んで」って…
役場の電話番号が分からなくても119番とか110番に電話するの思いつきそうなもんだけど
それくらいボケてたって事かな

334:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:16.88 2/y3qVTE0.net
音量を調節できない災害無線を家に設置することを義務づける
取り外し不可
災害時は大音量で鳴らす

335:名無しさん@1周年
18/07/12 10:38:36.51 Z9JE/rqE0.net
なんで避難しろって言われてるのに
それを無視するんだろ?
そんなに自分の命が軽いのかな?
家を出る程度のことをめんどくさがりすぎ

336:名無しさん@1周年
18/07/12 10:39:45.83 34DYMKfW0.net
水没する車の中でへらへらしてたジジイもいたよな
救助してやっても礼も言わず沈む車の事だけ気にしてたわ

337:名無しさん@1周年
18/07/12 10:40:34.79 D1oG2ovs0.net
なぜ119しなかったのか…

338:名無しさん@1周年
18/07/12 10:40:59.19 orCFPj/i0.net
>>322
「今までの生活をすべて捨てる覚悟で避難を」って言ってたもんね
やっぱりそう言われると腰が重いわな

339:名無しさん@1周年
18/07/12 10:41:02.18 DHck4EIe0.net
ほぼ同じ状況だろうご近所さんに無茶を仰る

340:名無しさん@1周年
18/07/12 10:42:42.53 bnNvFC2cO.net
避難しない年寄りは放っておけばいいんだよ
変に声でも掛けて不慮に死なれても困る

341:名無しさん@1周年
18/07/12 10:43:08.62 99zwPuh40.net
大雨だろうが何だろうが、
玉野から真備まで1時間半もあればいけるだろうが

342:名無しさん@1周年
18/07/12 10:43:48.75 4OLnEQgk0.net
>>322
正常性バイアス。
特に年寄りは「今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫」と、根拠無く思い込んで手遅れになる。

343:名無しさん@1周年
18/07/12 10:44:58.28 239EtBon0.net
うちの実家も寝たきりが一人いるけど
避難所での生活とか、難しいとつくづく思うわ
トイレ一つでも起こして車椅子に乗り換えて、車椅子から便座に座るんだが
そもそも、避難所の床に寝かせてたら車椅子に乗せ替えるのも難しいし
障がい者用のトイレがあるかどうかもわからない(うちの実家近くの避難所には無かった)
大人用オムツという選択肢もあるけど、成人のオムツを人前で交換するわけにもいかず・・・
そもそも避難させるのもものすごく大変
普段はわざわざバリアフリーの場所を選んでいるけど、避難所だとそういうのも無理だしな
避難所の生活も考えただけでウンザリするくらい難しい
介護してる側の人間が避難しなくて済まないか、と考えてしまう気持ちもよくわかる
そういう考えがダメなのもわかるんだが・・・ホント難しいよ

344:名無しさん@1周年
18/07/12 10:45:03.95 mybuAFvI0.net
やりきれねえな…

345:名無しさん@1周年
18/07/12 10:45:45.03 iOjrLSca0.net
>>282
まあ腰が重い人は多いしな
あとやっぱ水害慣れしてないと何をしていいのかわからんのもあるだろ
自分が避難するのはもちろん貴重なもん2階にあげたり車も別の場所に移さないといけない
水害の避難準備は前もってできるだけに色々大変

346:名無しさん@1周年
18/07/12 10:47:49.19 oIA9KjIC0.net
>>1
そもそも避難準備が出た時点で要介護は避難しなきゃいけないんだけど
なにやってたんだ

347:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:39.07 5KCtAN6r0.net
>>10
電話したらやってくる仮面ライダーなんているのかよ

348:名無しさん@1周年
18/07/12 10:48:56.36 uhdnxQfr0.net
>>311
う〜ん。
テレビ報道も本当の被害が出るまでは取材のしやすさや万一何かあったときの絵図等考えてか、やたら鴨川や桂川に注目しすぎというか…本格的被害が明らかになるまではエンターテイメント的な報道が多かったので。
そういうのも相まって「大げさに言ってるわ」感が強くなるんじゃないかと考えたり。
何とか本当に切迫しているのを伝える方法や実際に避難してもらう方法はないものかな…

349:名無しさん@1周年
18/07/12 10:49:07.55 xXW63I760.net
>>330
ほんこれ 寝たきりとか認知症の人が避難所で生活するのって実際無理だと思う
まわりから苦情殺到するの目に見えてる 夜中も大きな声で独り言いったり、トイレの問題もあるし
考えると避難しなくてもなんとかならないだろうか、て思ってしまう
でもこれによって一人なら避難できた人さえも犠牲になってしまうんだよな 

350:名無しさん@1周年
18/07/12 10:49:18.68 88pmx45D0.net
今後はっきりと「避難指示が出ても避難しない方は行政は一切関知しません」くらい
強く言ったらどうだ、そうすりゃこんなことも少しは減るだろ

351:名無しさん@1周年
18/07/12 10:52:28.35 eddIerZP0.net
あちこち電話はかけたんだろう
通じなかったりでなかったり
記録が残ってるのがこの留守電だっただけで

352:名無しさん@1周年
18/07/12 10:52:29.00 z7z73rur0.net
>>324
回線パンクしてたんだろ

353:名無しさん@1周年
18/07/12 10:53:06.93 vSY1Be4T0.net
>>90
救助しようとして亡くなる不幸な人もいるからそんな言い方はやめろ

354:名無しさん@1周年
18/07/12 10:54:33.25 wI+n+hrr0.net
>>340
自分の安全と要救助者の安全を確保できてないわけだから
頭が悪いと言えるだろ

355:名無しさん@1周年
18/07/12 10:55:54.72 eddIerZP0.net
>>337
高齢老々介護の家なんか誰か助けにいかないと避難無理
田舎はそんなのばっかり

356:名無しさん@1周年
18/07/12 10:59:14.42 je7/OYWT0.net
>>136
体が不十分な高齢者の場合、避難準備が出た時じゃないと間に合わないよ
避難勧告出して3時間後に避難指示が出てる地域もあるから
利用者を車で回収してる間にスタッフと一緒に車の中で水死する恐れがあるよ

357:名無しさん@1周年
18/07/12 11:00:24.47 239EtBon0.net
.>>335
報道が渦中の実況でなく後追い報告であることは今回よくわかった。
なまじ小康状態の映像を流すと大したことないのかと勘違いする人がいる。
気象庁の警告や雨雲レーダーをひっきりなしに映す方がいいのではないかと思った。

358:名無しさん@1周年
18/07/12 11:00:41.48 oIA9KjIC0.net
>>136
勧告じゃ遅すぎる
準備指示出た時点で周回してるし、避難するように呼びかけてるってのに
一度拒否したんじゃないかな、大丈夫って

359:名無しさん@1周年
18/07/12 11:01:55.30 PLBys/Xy0.net
ばあさんだけなら逃げられたのかもな…泣ける

360:名無しさん@1周年
18/07/12 11:03:45.40 BzEwLE6n0.net
二階建てでも二階の屋根に上れるか分からないのに平家は無理すぎる
誰しもが想定外だったとしか言いようがないよな

361:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:01.49 31jueI5h0.net
近所の人も「誰かが見てるだろうから大丈夫」って何となく安心してたんじゃないかね
災害に備えて町内会レベルで世話する人を決めて責任者(複数)決めておかないとな
うちも近所の一人暮らしの婆ちゃんの世話役だわ

362:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:16.93 BzEwLE6n0.net
こんな水害、東日本大震災の時の電源取れない海水注入を躊躇した原発事故より想定外だと思うわ

363:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:29.51 oIA9KjIC0.net
>>347
引っ越した時点でハサードマップ配られてるはずだけど、浸水が何メートルまで上がるかは最初に把握しとけ
想定外じゃない
住み始める時点から把握できてること

364:名無しさん@1周年
18/07/12 11:05:54.03 AXaE9IbI0.net
足悪いから2階でもおじいさんは無理だったでしょ
車がない、運転できない、足が不自由で避難所までの移動手段がない
こういう人向けのケアが今後ますます必要になってくるね

365:名無しさん@1周年
18/07/12 11:06:32.13 oIA9KjIC0.net
>>351
介護員が避難準備出た時点で確認の電話してるはずだけどね

366:名無しさん@1周年
18/07/12 11:07:17.14 4kaOxLvK0.net
コメリがあるところは農業地帯
昔は田んぼみたいな土地は、水を引くため高さがない
なんかあったら最低限、近くの三階以上の建物に駆けこめるよう日頃から対策準備が必要
町内会も小中学校校長と平時から連携するとかさ
町内会とか学校の社会福祉


367:ヲ議会とか、卒業式来賓になっていたりするよね? なんだかなー



368:名無しさん@1周年
18/07/12 11:08:13.83 uhdnxQfr0.net
>>344
そうそうなの。これからの予想雨量とか、それだけ降った後の過去の災害映像とかを参考として見せる方がいいんじゃないかと思う。

369:名無しさん@1周年
18/07/12 11:08:20.93 vmYlQTRz0.net
>1
気の毒だなぁ…。
来るしかっだろうに。
年取ったら都会に引っ越すってのが正解だな。
しかし、お年寄りほど住み慣れた場所から動けないんだよなぁ…。

370:名無しさん@1周年
18/07/12 11:10:52.10 2XUOEVBq0.net
86と84なら自然死ってことでいいだろ
自力で生き残れない高齢者をむりやり生かすってのもどうかと思うぞ

371:名無しさん@1周年
18/07/12 11:11:15.54 4U


372:j8hSpB0.net



373:名無しさん@1周年
18/07/12 11:11:35.86 vmYlQTRz0.net
>>355
漢字変換間違い
来るしかった→苦しかった。
スマン

374:名無しさん@1周年
18/07/12 11:12:04.13 ddmiktBo0.net
実家も避難勧告でてたから電話して避難するように言ったけど、父親はうちは大丈夫wっていって避難しなかった
何度も説得したけど俺をバカ扱いしてダメだった
母親は避難したほうがいいんじゃないかって横から言ってたけどね
結果無事だったけどその時にだからうちは大丈夫って言っただろうがと余計につけあがらせる結果になってしまった
母親は父親置いて逃げれないだろうし、次避難勧告出る事あったら父親の言う事聞かないで置いて逃げるように言ってる
父親に母親が殺されてしまう
この世代の老人って自分が絶対と思ってるから説得するの難しいよ
俺にとってそんな父親でも大切だから生きてほしくて避難しろって言ってるのにな

375:名無しさん@1周年
18/07/12 11:12:34.89 PogeWOM30.net
いっしょにすめばいいだろ
都会じゃ二世帯住宅あたりまえ

376:名無しさん@1周年
18/07/12 11:14:35.42 JGAMmLUq0.net
>>359
母親にいっとけよ
いざといとき親父をうらぎってくれたほうが子供に対してすばらしいことだと
たぶん母親が避難したらおやじもあとから避難するタイプとみたw

377:名無しさん@1周年
18/07/12 11:14:51.79 4kaOxLvK0.net
>>345 あるある
茨城でもいたな、足腰悪い年寄りだから、不便な避難所に行きたくないっておばあさん
結局ボートで救急が来てくれて救助されてた
高齢者は空気で膨らませる簡易イスとか、寝袋とかクッションつきシートとかを
自分で常備したらいいんでないの
体育館の雑魚寝はかなり抵抗はあるだろうから
ひざが悪くて畳もやだって人いるよね
危なくなったら救助してもらえる、ってのはラッキーなほうで
そんな土壇場では死人も出るからな…

378:名無しさん@1周年
18/07/12 11:14:59.87 j/5Gvcl80.net
>>360
仕事の都合で転勤してるとか普通にあるだろ
ニートのお前にはそういう想像も頭に浮かばないかw

379:名無しさん@1周年
18/07/12 11:17:13.87 lEpf1Mr70.net
水は来ていないから大丈夫って頭おかしいよな
水は今なら来ていないから今なら避難して大丈夫が正解
水が来てたら手遅れじゃん

380:名無しさん@1周年
18/07/12 11:20:54.22 2pclOMpZ0.net
自衛隊を「災害救助隊」にして、今より高給にして
予算もつける
外国からの侵害も「災害」のひとつとする
防衛省が、災害の後始末等、すべて面倒をみる専門機関になる
その方が国のためになる

381:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:26.32 rd3UYLsf0.net
大雪で警察に連絡したのにスタックで亡くなった人もいたけど
自然災害時の救助なんてどこに連絡しても直ぐには来ないから
その上でどう自分の身を守るかってのをもっと意識させないと駄目だね
助けを呼べばなんとかなると思ってる人が多すぎる

382:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:38.25 DOE6TfYN0.net
目も足も不自由なご主人がいて、このおばあさんに一体何が出来たというんだ
仮におばあさんは五体満足で健脚の持ち主だったとしても
おじいさん残して自分だけ避難するという選択肢はなかったんだろう
やりきれない

383:名無しさん@1周年
18/07/12 11:23:57.80 4kaOxLvK0.net
男性は着の身着のままで逃げたけど無事、ていうのがびびってるみたいでカッコ悪いと考えたり
女性は人に世話かけてまで避難するのがなんか抵抗ある、大丈夫ですと言いたいみたいなとこがある



384:最後は東北の漁師みたいに「死にてーのが!」つって無理にでも引っ張ってこないと 水深1mぐらいになってからではなぁ 本人たちがダメもとで家具をいかだがわりにして、隣の民家二階や屋上まで凸するぐらいか それもうまくいったとしても、高低差はよじ登ったり結局きついなw



385:名無しさん@1周年
18/07/12 11:24:38.56 oYljUJVl0.net
>>365
十万人の災害救助隊、普段何するの?
何年に一度かの災害のために遊んでるだけなら、国を守る訓練もやった方がコスパよくない??

386:名無しさん@1周年
18/07/12 11:27:24.85 IjS3hRzJ0.net
>>342
だから他人に手を回す余裕のある段階で早めに避難所への送迎を頼むべきなんだよね

387:名無しさん@1周年
18/07/12 11:27:30.35 1im5v4KC0.net
水害土砂災害は毎年この時期に起きる
関東大震災にちなんだ現在の防災の日9月1日を6月の第1日曜日にして
過去の教訓を学び自宅周辺のリスクを知り避難訓練する日にして
くるかもしれない水害に準備する日にすることを提案したい

388:名無しさん@1周年
18/07/12 11:28:29.20 W8qs+5oY0.net
>>113
そういうご夫婦だからこそ、こんな形で亡くなって欲しくは無かったけどね

389:名無しさん@1周年
18/07/12 11:29:36.73 Zx54+Ab70.net
>>113
タイタニックの1シーン思い出しちゃった(´;ω;`)

390:名無しさん@1周年
18/07/12 11:31:09.32 Aab9qeEJ0.net
こういう留守電残されるの正直気の毒

391:名無しさん@1周年
18/07/12 11:31:23.94 GdzE9oDI0.net
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
今まで自分は大丈夫だったなんて経験は害悪でしかない。
少なくとも自分が住んでる場所で過去に何が起きたのか、
他所であっても311などで何が起こったのか、勉強しておけ。

392:名無しさん@1周年
18/07/12 11:32:34.89 orCFPj/i0.net
>>367
何ができるかなんてあたふたして一瞬では判断できないから日ごろからシミュレーションしとかないとね

393:名無しさん@1周年
18/07/12 11:36:27.91 R8aaGBDs0.net
海外みたいに最期の留守録は「ありがとう。愛してるよ。」に出来る男になりたいッス。

394:名無しさん@1周年
18/07/12 11:40:32.70 y+sApHGq0.net
大丈夫だと思ってしまうんだよ
バカ親父を助けに来た息子の動画見たらよくわかる
本当にバカだから

395:名無しさん@1周年
18/07/12 11:46:10.22 S+yhdDs50.net
>>367
何が出来たんだろうね
朝の電話で今は大丈夫だけどいざとなったらお父さん動かせないから
今の内に迎えに来てくれないかって頼んでいたら間に合ったのかな
息子さんも会話してるだけにやりきれない気持ちだろうね

396:名無しさん@1周年
18/07/12 11:48:59.02 4kaOxLvK0.net
テレビで見たけど、老夫婦の夫だけが助かったパターンで
「妻は足腰が悪くて二階にあげられなかった」と淡々と喋ってる爺さんいたな
小柄な爺だったけど、途中ぐらいまで背負えなかったんか…と正直思った
5m浸水予想の地域で平屋
いざとなったらだれかのお迎えで避難したい
こういうパターンは死ぬな
息子が段取り考えてあげて、病院に車で迎えにいくが、万一間に合わないときのため
病院までは今のうちに自力でいってくれ
っていうとかだろうな
本人は運良く救助される望みを捨ててなかったんだろうけど

397:名無しさん@1周年
18/07/12 11:52:49.15 FjBXFPP90.net
津波とか川の決壊はどうすることも出来ない
避難しようにも大雨の中の避難は無理だ
川の決壊でここまで浸水することだって、誰も予想できない

398:名無しさん@1周年
18/07/12 11:52:55.24 BN2Wd7jM0.net
豪雨初日ニュースで避難所のお婆ちゃんが言ってた
“近所に笑われても良いから早目に避難してきた”
立派だと思う

399:名無しさん@1周年
18/07/12 11:57:18.70 6JA01FMu0.net
去年の福岡の朝倉豪雨の時も夫婦


400:ナ亡くなった方が、友達に電話で会話してて「ああ今家が流されてる、もうダメださようなら」って言って死んだんだよね。 死ぬ間際の電話うけてたお友達も悲惨。トラウマだろうね。



401:名無しさん@1周年
18/07/12 11:58:16.78 1im5v4KC0.net
>>381
ハザードマップで浸水予想地域は表示されてるだろ
津波にしろ洪水にしろ
想定通りの災害なのに、避難しなかったできなかった人が死んでる

402:名無しさん@1周年
18/07/12 11:59:03.33 oIA9KjIC0.net
>>381
ハザードマップは引越し時でも引っ越した後からでも配られてますよ
文盲かよ

403:名無しさん@1周年
18/07/12 12:00:10.39 ywaBwuO00.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
blm

404:名無しさん@1周年
18/07/12 12:00:16.54 4kaOxLvK0.net
まだ路面が大丈夫なら、車椅子に乗せられるなら要介護の人を避難もさせられるけど
雨の中車椅子っていうのもね
高齢者・幼児等避難開始(準備情報)ていうふうに、名称の順番逆にできないのかな
去年「高齢者等」っていうのを付け加えたようだが、まだまだ浸透してないと思われ

405:名無しさん@1周年
18/07/12 12:00:50.86 k4BaMX/M0.net
爺婆って動きが遅いくせにバスとか一番に降りようとして後ろの人達を待たせるんだよ
その要領で避難所一番乗りしたら良かったのに

406:名無しさん@1周年
18/07/12 12:02:22.73 xXW63I760.net
>>382
このおばあちゃんこそが大正解だ 自分できちんと避難して
消防や自衛隊やそのほか誰かの手を借りることもしなかったんだから

407:名無しさん@1周年
18/07/12 12:03:56.82 pxYIG2vu0.net
悲しい…もうみたくない

408:名無しさん@1周年
18/07/12 12:04:44.41 0AoPmS6t0.net
死者の大半が
障害持ちや寝たきり老人やからな

409:名無しさん@1周年
18/07/12 12:07:03.36 XInznwdf0.net
加計学園って愛媛県だと思っていたら
岡山、倉敷、広島、にもあるのね
安倍が悪いことばかりやるから、こんなことになるんだわ
こんな水害、半端ないわ! 
安倍が政治やってる以上、飢饉がもっと増えるのかしら?

410:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:02.79 ywaBwuO00.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
bnt

411:名無しさん@1周年
18/07/12 12:09:03.79 0AoPmS6t0.net
>>392
スレチ

412:名無しさん@1周年
18/07/12 12:11:25.09 nvuj/Vta0.net
>>38


413:0 だから家を売ってマンションに引っ越す年寄りが増えてきた



414:名無しさん@1周年
18/07/12 12:12:08.58 ANdWkzV+0.net
せめてボートでも用意しておくべきだったね。
しかし、苦しかっただろうな。

415:名無しさん@1周年
18/07/12 12:13:23.33 MoKSLrVV0.net
避難指示出しだら避難所で先着順に金を配ればいいんだよ
我先と避難するし指示出す方も慎重になるしwinwinだろ

416:名無しさん@1周年
18/07/12 12:14:33.84 w6ie6qyX0.net
>>392
森友のある大阪→大阪北部地震
もっとも森友のある豊中市は高槻とかに比べりゃ地震の被害はあまり無かったが

417:名無しさん@1周年
18/07/12 12:17:57.86 oIA9KjIC0.net
>>397
行方不明者の中に、一度避難所に行ったけど、たいしたことなさそうだったからって帰宅して、
その後家族とペットと子供と一緒に行方不明になった人いなかったっけ

418:名無しさん@1周年
18/07/12 12:18:25.24 NszJkga30.net
>>113
逃げることもせずというより、気づいたときには逃げられなかったんだろ
実際のところ婆さんは爺さんを放り出して逃げ出したかったかもしれんが、水量が凄すぎて体力的に逃げられなかっただけだよ

419:名無しさん@1周年
18/07/12 12:23:47.13 vAk0epyX0.net
しかし目や足が悪い老人を老人が介護して
勧告が出るたびに毎回避難所まで連れていく
これを狼少年バリの確率の案件で毎回しろというのも無理だよ

420:名無しさん@1周年
18/07/12 12:24:03.34 0AoPmS6t0.net
息子が電話した時には「避難はしない」と答えてて
数時間後には水が胸まで上がってきて
市にボートで救助するよう電話してる
なんだかなぁ

421:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:27.63 oIA9KjIC0.net
>>401
やれば?
いやなら引っ越せばいいのに

422:名無しさん@1周年
18/07/12 12:25:30.42 vtN6KXu30.net
>>28
日本人は何かあれば誰が助けてくれるとか
受け身で人任せな人の多い国民性だからね

423:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:15.56 rrO5VmZj0.net
消防や息子にすぐかけなかったのは
迷惑かけたくなかったからじゃないかね

424:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:16.49 0AoPmS6t0.net
自然淘汰でしょ
自力で逃げられない人は
昔は当たり前の様に死んでたし

425:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:54.50 oinWFZ6z0.net
人間として行動の自由が認められてる分、逃げる判断も自分でせな
強制したらしたで切れる奴いるだろうし、ある程度の死人が出るのはしゃーないだろ
例え雨が大したことなくて徒労に終わっても勧告にしたがって避難しとこうって思えなかったのは被害にあった各個人だしどうしようもねーよ出来ることなんてなかった
以後、これを教訓に皆が気を付けるしかない

426:名無しさん@1周年
18/07/12 12:27:57.97 DcccwTCu0.net
>>397
救出を有料にしてもいい
(もちろん地震等予期できないケースは除く)
人間、目先のお金の為なら動くからね。一番大事なのは命なのに

427:名無しさん@1周年
18/07/12 12:29:56.16 rrO5VmZj0.net
>>401
無理=死なんだけどな
避難できないならハザードマップで危険とされる場所には住んだら駄目なんだろうね

428:名無しさん@1周年
18/07/12 12:30:53.57 U4OSkZ7x0.net
留守電にいれてどうなるというのか
明るいうちに移動しとけばよかっただろ

429:名無しさん@1周年
18/07/12 12:31:49.94 k4BaMX/M0.net
この話しを単なるお涙頂戴ものにしないで年寄りが身近に居る人達が教訓にしたらいい

430:名無しさん@1周年
18/07/12 12:32:54.52 U4OSkZ7x0.net
>>409
それこそ家売っぱらって都心部のマンションに買い換えればいいのでは
利便性を考慮してそういう選択をしてるお年寄りは多いのに

431:名無しさん@1周年
18/07/12 12:33:46.06 YHmTk9cH0.net
言葉でも映像でもこういったことの啓蒙はされたけれど、
結局各自の判断となると面倒とかおっくうとかの理由で行動しない人は、少なからず存在するからなあ



432:それでも犠牲を少なくしようとしたら、もう強制的な命令を用意するしかないと思うよ



433:名無しさん@1周年
18/07/12 12:36:44.36 sqYggMQL0.net
>>405
消防→>>302
息子→30kmも離れた所に住んでるから連絡しても来れない
…ってことじゃないんか

434:名無しさん@1周年
18/07/12 12:37:45.79 4kaOxLvK0.net
よく何10万円も会費をためこんでる町内会が、救命ボートを数台買っといたらいいのかもね
プールとかを貸し切って練習して、日当出せばいいと思う
もちろん消防もこられたらいいけど、被害範囲が広いとだいぶ時間もかかるし

435:名無しさん@1周年
18/07/12 12:38:04.40 oYljUJVl0.net
>>413
行動の自由を認めるってのは、自分で責任を取るの裏返しだからね。減災のための行動はほとんどが空振りだから。強制するなら、避難勧告でた地域の経済活動もすべて禁止とか、そういったことにつながる。
そこまでして自由を制限するなら、登山も海のレジャーも制限して、タバコも禁止、飲酒も禁止、になる。

436:名無しさん@1周年
18/07/12 12:40:40.72 4kaOxLvK0.net
避難が大変で不便なとこは安いんだよね
持ち家処分して、団地とかに住むのは寂しいだろうけど
親の方が息子の近くに引っ越すのも一案だよ

437:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:05.66 vVpzU8pi0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
西日本豪雨 183人死亡 65人安否不明
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で183人が死亡し、65人の安否が不明となっています。

死者 上位自治体
1位 倉敷市→51人(うち50人が真備町)
2位 呉市→17人
2位 広島市→17人
3位 東広島市→12人
4位 宇和島市→11人
5位 坂町→9人
6位 三原市→8人
7位 熊野町→5人
7位 西予市→5人
8位 竹原市→4人
8位 大洲市→4人
8位 松山市→4人
倉敷市真備町がダントツ1位

438:名無しさん@1周年
18/07/12 12:44:25.86 idknC9z40.net
倉敷市の対応が遅かったのが問題かと
(避難準備・高齢者等避難開始はあった? 情報求む)
6日22時頃:避難勧告発令
7日1時30分:避難指示発令
7日1時34分:高馬川堤防決壊確認
7日6時52分:小田川堤防決壊確認(共に国土交通省の発表による)

439:名無しさん@1周年
18/07/12 12:47:00.34 vVpzU8pi0.net
死者200人超え確定

440:名無しさん@1周年
18/07/12 12:53:43.48 3XMFh5x/0.net
>>40
働き方改革でこういう残業代減らないの?

441:名無しさん@1周年
18/07/12 12:54:35.24 4551AmBU0.net
かたや宴会でどんちゃん騒ぎ

442:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:13.07 oYljUJVl0.net
>>421
人ふやさんと減らないよ。単純計算でわかるだろ。

443:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:20.48 5BwwU1A50.net
>>421
「働き方改革」で災害対応中でも定時で帰っていいことになれば払わなくて済むんじゃね?

444:名無しさん@1周年
18/07/12 12:57:35.88 E4mUiiyg0.net
自分で役場に連絡しろや

445:名無しさん@1周年
18/07/12 12:58:02.26 oYljUJVl0.net
>>422
立民「宴会は楽しかったです。ハシゴもしました」

446:名無しさん@1周年
18/07/12 13:01:04.02 M5eGmgZS0.net
役場とか消防じゃなくて知り合いの留守電に鬼電とか間抜けな死にざまだな
こういう時に死ぬ奴はそれなりに理由があるもんだ

447:名無しさん@1周年
18/07/12 13:01:25.39 XInznwdf0.net
どんちゃん騒ぎ、
安倍、👍みたいなポーズとっていたのかしら?
気持ち悪いわ〜

448:名無しさん@1周年
18/07/12 13:03:4


449:2.54 ID:InGN7TuU0.net



450:名無しさん@1周年
18/07/12 13:04:46.14 pB3wtMwn0.net
切ないほんと切ない

451:名無しさん@1周年
18/07/12 13:06:21.99 MxUgLWvYO.net
>>227
役所の電話番号がわからなかったんじゃないの
家電や携帯に登録してあった番号に片っ端から掛けてたのかも

452:名無しさん@1周年
18/07/12 13:07:14.84 1im5v4KC0.net
>>401
去年の教訓いかして朝倉市東峰村では5日の早いうちに避難勧告出して避難してるから今回は一人も避難遅れで死んだりしてない
また床上浸水とか仮説復旧箇所が被害とかはあるが人的被害無い
人間一度身をもって痛い目にあうと学習する

453:名無しさん@1周年
18/07/12 13:08:09.02 Dp564NVt0.net
>>428
宿舎での飲食会で酒飲むのがどんちゃん騒ぎに思えるとか、貧しい生活してるんだな。

454:名無しさん@1周年
18/07/12 13:08:22.47 idknC9z40.net
>>428
はいはい
宴会5日、決壊7日、対策本部の本部長幹事長な

455:名無しさん@1周年
18/07/12 13:09:21.06 B8/9gv/b0.net
>>432
対策の差は数字に出る
>>418

456:名無しさん@1周年
18/07/12 13:09:51.56 nvuj/Vta0.net
>>434
同じ5日に立件党がパーティやってたな
でもメディアはダンマリ
特にパヨク系

457:名無しさん@1周年
18/07/12 13:10:18.88 y3AtuJDc0.net
特に障害なくても高齢者は避難所行くの嫌がるよ。
特に外出ほとんどしないような年寄りは、ためらう。
これからますます独居老人が増えるだろうけど、無理やりにでも
早めに迎えに行って連れ出すか、もう自分の家で最期を迎えたんだから
いいだろとあきらめるかどっちかだわ。

458:名無しさん@1周年
18/07/12 13:10:28.55 JZq59s2c0.net
今回は天気予報の制度が飛躍的に上がって
気象庁が雨雲が来る前から
避難勧告会見していたよね
その時に安全そうなビジネスホテルとか
避難行動していればなあ
水が到着してから「救助をお願いします」と
電車されてもこっちも人間だから
できないのよ

459:名無しさん@1周年
18/07/12 13:11:27.35 CbroLqR10.net
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
  ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤ人工豪雨やりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

460:名無しさん@1周年
18/07/12 13:12:00.13 dlYtp16d0.net
緊急避難が必要になる状況ほど、救助にも来れないからなあ
何も来てないよ
でも避難はする
じゃないと駄目なのだろうか

461:名無しさん@1周年
18/07/12 13:13:52.43 BHL8Xdf+0.net
水が来てないから大丈夫って、だから水が来る前に逃げろって警告が出されてるのに
水が来てからじゃ遅いのにさ
馬鹿じゃないの

462:名無しさん@1周年
18/07/12 13:13:55.29 FSd0MC6Q0.net



463:≠゚に避難していない自業自得



464:名無しさん@1周年
18/07/12 13:14:46.70 cYRX96li0.net
>>440
だから政府が
「避難準備・高齢者避難開始」って情報を一番最初に出すんだよ
避難準備していつでも避難できるようにしてください
ただし「高齢者など避難に時間かかる人はこの時点で避難してください」
避難に準備かかる人が同じタイミングじゃダメなのは
考えたらわかるだろ

465:名無しさん@1周年
18/07/12 13:15:49.70 8c4Frh/a0.net
>>418
全体の7割ぐらいが65歳以上なんだよね

466:名無しさん@1周年
18/07/12 13:15:56.75 mfO+gDBu0.net
明日からの岡山県 最高気温
13日→35℃
14日→36℃
15日→37℃
16日→36℃
17日→35℃
18日→34℃
19日→34℃
すべて晴れの予報

467:名無しさん@1周年
18/07/12 13:16:33.35 BHL8Xdf+0.net
今回の災害で避難勧告の重要性がよくわかったろう

468:名無しさん@1周年
18/07/12 13:17:51.16 isY5oGtD0.net
避難指示(緊急)なんてなったら
体動かない人に配慮してる時間なんてない
でも体動かない人ほど
動きたくないから初期段階で動かず
大丈夫だろうという方に思ってしまう
もうしょうがないと思う
それこそ息子さんが避難準備高齢者避難で動かすと決めてないと無理じゃね
本人の希望きいても無理だよ

469:名無しさん@1周年
18/07/12 13:19:15.19 oIA9KjIC0.net
>>447
希望を聞いちゃう時点で間違いだよな
強制的に移動させなきゃ

470:名無しさん@1周年
18/07/12 13:19:37.95 eWCwuY630.net
男2人も子供居ながら誰も同居してやらない悲劇。

471:名無しさん@1周年
18/07/12 13:19:40.18 9crBbduT0.net
>>139
クスッとした

472:名無しさん@1周年
18/07/12 13:20:52.80 YGgiMCoZ0.net
>>446
違う、それじゃこういう弱者は遅い
高齢者や子供や障害者は
避難準備で避難させる事だよ

473:名無しさん@1周年
18/07/12 13:21:01.74 RzBcRttb0.net
とことん電話する場所間違えたな

474:名無しさん@1周年
18/07/12 13:21:55.33 eWCwuY630.net
>>1
介護せずにいっぺんに片付いた
by 次男嫁、長男嫁

475:名無しさん@1周年
18/07/12 13:22:04.00 eqZPHyNj0.net
助けに行ってたら息子も死んでたろ
玉野からじゃ氾濫ギリギリだった高梁川沿いの道を走って橋を渡っていかなきゃならないんだから
水がきてから誰か呼んだって遅いよ…

476:名無しさん@1周年
18/07/12 13:25:55.43 Wy8BTiz40.net
5chでも当日
「自分の地域にも避難指示が出てるがうちには水なんて来てない
何かあったとき責任を問われたくない役人が大袈裟に騒いでるだけ
こんな狼少年みたいな事をやるから気象庁は信用されなくなる」
て感じの書き込みをけっこう見かけたな
あの書き込みした奴らは今、何を思ってるだろう?
安全な場所から避難しなかった被災者をシレッと叩いているのだろうか?

477:名無しさん@1周年
18/07/12 13:25:58.75 sv7rM2g40.net
今、国を挙げてコンパクトシティ推進しているので
お年寄りも体が動かなくなってきたら
田舎の自宅を引き払って便利なマンションに移住してくださいね

478:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:45.30 BIrJiTJj0.net
>>449
普通結婚したら親から離れて自分達の新居持つでしょ

479:名無しさん@1周年
18/07/12 13:27:49.51 xjbuTex/0.net
避難勧告の時点で逃げないとあかんのだろな
毎回逃げてたらめんどくさくなるかもだが

480:名無しさん@1周年
18/07/12 13:31:21.76 kIuhfIe10.net
>>458
めんどくさいけど訓練にもなるよね
今後は豪雨とか台風も今までにない
規模で起こったりするだろうから
心して対処しないとね

481:名無しさん@1周年
18/07/12 13:31:51.46 w6ie6qyX0.net
要介護の高齢者を抱えた家庭は、そんなに簡単には避難所に行こうって決断はできないよ
避難所がしばらく安心して介護ができるっていう環境じゃないと避難するのは躊躇する
老老介護が多いけど、


482:年熟年世代の子供たちによる親の介護も多い 要介護の親の避難に躊躇して、子供たち孫たちも避難できなくて命を落とすケースもあり得る 近い将来団塊世代が後期高齢者になって阿鼻叫喚の超高齢社会になる ここで好き勝手なことを言って叩いてる輩だって、明日は我が身の案件



483:名無しさん@1周年
18/07/12 13:38:08.83 844Fgvl80.net
近所の人は避難する時に声かけなかったのかね?
動けないのは分かっていただろうに。
ウチの近所が火事になった時、動けない老夫婦を助けたが…

484:名無しさん@1周年
18/07/12 13:40:12.54 4kaOxLvK0.net
>>458 遅くとも勧告の時点
本来は、高齢者等避難情報の時点ね
名前が「避難準備・高齢者等避難情報」みたいなやつに去年変わったらしい
漢字ばっかりで年寄りには正直ピンとこなさそうだけど
あと、予測でしかないから外れてもブーブー文句言わないこと

485:名無しさん@1周年
18/07/12 13:46:58.87 9/SHV6140.net
>>1
避難できないだろうな高齢だと

486:名無しさん@1周年
18/07/12 13:47:51.22 XInznwdf0.net
>>433
別に、あなたみたいに貧しい生活なんてしてないのよ

487:名無しさん@1周年
18/07/12 13:48:01.85 kDdjVShV0.net
>>1
歳上の旦那と結婚するからそうなる
男はすぐ老化して寿命短いからな
介護人生だぞ

488:名無しさん@1周年
18/07/12 13:48:32.51 H7K9/jJF0.net
自治体、近隣住民「おーい避難しろよー」
アスペ岡山人「なにを大げさな笑笑」
30分後「助けて〜(無事死亡)」

489:名無しさん@1周年
18/07/12 13:48:52.67 oIA9KjIC0.net
>>463
今回は出来ないでなくしなかった
避難準備が出た時点で介護員が電話でも何でも避難について確認とってるはずなんよ
それを拒否したんだろ

490:名無しさん@1周年
18/07/12 13:50:22.44 kDdjVShV0.net
>>1そもそも避難できないような老夫婦を近所にいるくせに放置した親族よ

491:名無しさん@1周年
18/07/12 13:51:06.70 kDdjVShV0.net
>>1
停電したからな
さっさと警察に電話しろ

492:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:22.24 kDdjVShV0.net
>>27
息子とっくに親を見捨てて避難してるぞ

493:名無しさん@1周年
18/07/12 13:52:27.66 239EtBon0.net
やはり避難所が体育館というのがネックになっていると思う。
体育館はどちらかというと子育て世帯向け、要介護老人とその家族にとってはつらいだろう。
自治体ごとに工夫して、緊急時にもっと適した解放スペースを用意できないだろうか、今後の
課題として。

494:名無しさん@1周年
18/07/12 13:53:05.76 kDdjVShV0.net
>>33
避難できないだろうな
デイサービスだし

495:名無しさん@1周年
18/07/12 13:54:19.31 fLVONblK0.net
金のある自治体はバスみたいなの手配して
避難対象地域を巡回して老人を回収したらしいな

496:名無しさん@1周年
18/07/12 13:54:39.29 kDdjVShV0.net
>>1ジジイ捨てて避難しろババア

497:名無しさん@1周年
18/07/12 13:54:48.54 rHtVqEcv0.net
老人の避難所とかいらなくね?
すでに棺桶に片足突っ込んでるんだから寿命と思って素直に諦めろよ

498:名無しさん@1周年
18/07/12 13:55:43.65 P8xIhuxc0.net
>>1これ避難させなかった息子が人殺しだからな

499:名無しさん@1周年
18/07/12 13:57:30.96 PCNVvstN0.net
うちも酸素吸入器つけてるから避難できないよ

500:名無しさん@1周年
18/07/12 14:01:58.79 LgxM3WOZ0.net
いつまでたっても避難所が収容しきれない体育館だもんね
うちは都会だからそうなったらどうなるんだろ

501:名無しさん@1周年
18/07/12 14:02:09.96 B8/9gv/b0.net
>>458
死者 上位自治体
1位 倉敷市→51人(うち50人が真備町)
2位 呉市→17人
2位 広島市→17人
3位 東広島市→12人
4位 宇和島市→11人
5位 坂町→9人
倉敷市の堤防決壊情報
6日22時頃:避難勧告発令
7日1時30分:避難指示発令
7日1時34分:高馬川堤防決壊確認
7日6時52分:小田川堤防決壊確認(共に国土交通省の発表による)
>>466
倉敷市「避難勧告だぞ、避難しろよ」
高齢者「Zzz..」
倉敷市「避難指示だぞ、はやく逃げろ!」
高齢者「Zzz..」

502:名無しさん@1周年
18/07/12 14:03:02.03 sv7rM2g40.net
一人で避難できない様な状態なら
例えば息子と同じ玉野市の中古マンション
築20年3LDK1200万円代とかであるから
そういうところに引っ越すとかした方が良いとおもうんだよね

503:名無しさん@1周年
18/07/12 14:03:24.52 w6ie6qyX0.net
>>475
介護している健常な家族たちも犠牲になるから
要介護の家族を見捨てて逃げる選択も、あなたには簡単にできるだろうけど、他の多くの人たちはリアルにはなかなかできないよ

504:名無しさん@1周年
18/07/12 14:04:36.00 wv58bAsd0.net
>>4
この件だと旦那さんのほうが要介護らしいね
事前に避難しようにも奥さん一人の力で避難できたのかな?
今後こういう家庭が増えるとおもう

505:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:07.15 oRX4sRFp0.net
役場に電話しろよ

506:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:13.50 AXp35a3X0.net
水があがってからだと身動き取れなくなるからね
膝高さくらいになったらもう車使えない
川の近くに住んでる人は、大水で増水したり決壊したり
過去に1度くらいは経験あると思うけど
避難てなかなかできないもんだよね
でも記録的な大雨だっていうのは全国放送で繰り返し言ってたわけだし
自分はTV見ないんだけど、携帯に緊急警報きたから分かった

507:名無しさん@1周年
18/07/12 14:05:23.82 LpFBQOJH0.net
避難勧告じゃなく避難命令にすればいい
避難しなかった人は罪に問われる
後々捜索とかで警察自衛隊に迷惑かける事になる訳だしさ
避難を義務にしたら恥ずかしがってる人も動きやすい
決まり事にすれば日本人は得意だろ

508:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:17.00 Zx54+Ab70.net
死人に蹴り入れるのもどうかと思うが、留守電入れられたほうはたまったもんじゃないよ、これ
テレビで音声流れてたけど、受話器買い換えたくなるだろ

509:名無しさん@1周年
18/07/12 14:06:48.71 BZs0OmXE0.net
津波なら分かるんだけどさ・・・・
電話かけてる暇があったら逃げろよ。
まぁ年寄りってもう頭回らないからしょうがないんだけどさ

510:名無しさん@1周年
18/07/12 14:08:10.12 ddmiktBo0.net
>>487
もう個人で逃げられない段階での電話だよ
しかもこの人の場合は要介護の旦那がいるから人の助けがないと避難できなかった

511:名無しさん@1周年
18/07/12 14:09:45.24 AXp35a3X0.net
1人じゃ旦那さん置いて逃げられないから知り合いに電話したんだよ

512:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:34.81 Zx54+Ab70.net
>>489
せつねぇ(つд`)

513:名無しさん@1周年
18/07/12 14:10:39.29 0x135D140.net
役場の電話番号なんて知らないが普通に110でいいよな

514:名無しさん@1周年
18/07/12 14:13:05.96 BZs0OmXE0.net
>>488
雨が降りはじめてから15分で、40mも水嵩が増したのか?
俺がしてるのはそういう話だよ。

515:名無しさん@1周年
18/07/12 14:15:59.97 ZWHR/3JA0.net
夫婦間の介護だと置いて逃げるのは難しいだろうな。
そういえばテレビの映像で松の木に登っていた方は無事だったのかしら?
ずっと気になっている。

516:名無しさん@1周年
18/07/12 14:17:10.68 BZs0OmXE0.net
普通自分が住んでる場所には、主にどんな危険があるかくらいは把握するもんだろ。
それともそんなことまで一々、誰かが教えないと駄目なのか?そんな奴は遅かれ早かれ死ぬわ。当然だろ。
予想外の事でも何でもないじゃん。市のハザードマップには出てるし、水が出たって記憶の一つや二つは残ってる場所だろ。
今までに無い記録的な大雨が降ってますって時点で、それなりに警戒するのが当然なんじゃねぇの?
自然災害なんて本当に予想出来ないんだからさ。

517:名無しさん@1周年
18/07/12 14:21:18.93 isY5oGtD0.net
>>458
高齢者は「避難準備・高齢者避難開始」の最初の時点
わざわざ「高齢者避難開始」って名前にしたんだぞ

518:名無しさん@1周年
18/07/12 14:25:56.10 isY5oGtD0.net
>>491
110番しても「水があがってる」って状況だとすぐかけつけるのは難しいだろうね
でも近所に住んでる人の留守番電話が生きてる時点で、少なくてもその家にいけてたら
助かってたってことだから
真備の中でも、平屋じゃなけりゃ大丈夫な場所だったのかもね

519:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:02.53 4kaOxLvK0.net
>>471 せめて小学校に隣接したコミュニティセンターが鉄筋3階建てとかね
杖つくような年寄りにはキツイけど。
そういうのがあるようなとこに越すとか。
体育館て地震で壊れて使えなくなったりするしな、うちの子供の所がそうだった
(311では震度6強、津波なし)

520:名無しさん@1周年
18/07/12 14:30:24.78 isY5oGtD0.net
>>494
まあでも動けない年よりほど
「今まで大丈夫だったんだし」
「動くのが大変だし」「人手借りるのも悪いし」ってことになるんだろう
うちの親もなんでも「大丈夫」っていうわ
自分から動くなんてやらない
80にもなったら子どもがかけつけて手取り足取りじゃないともう動かないんだと思う

521:名無しさん@1周年
18/07/12 14:31:56.93 sv7rM2g40.net
>>494
市のハザードマップでも150年に1度程度の確率てでてるから
ここまでは経験してない人が多いと思う
けど、老人や要介護の人は、非難が出来ないものと思って
住む場所を移すとかそういうところから検討して欲しい
住み慣れた場所を離れるのは辛いだろうけど

522:名無しさん@1周年
18/07/12 14:35:12.04 Aw3FjLY/0.net
要介護で高齢の親だけで暮らさせてた時点で
家にはひきとりにくい状況なんだろうし
高齢で避難所生活でも体調崩してそうだし
これはもうあきらめるしかない状況な気もするけどね

523:名無しさん@1周年
18/07/12 14:42:48.53 A3q7fDN60.net
こんな貧乏地域に住んでるから自業自得。
広島でも岡山でも市街地は何も浸水してない。
貧乏を呪うんだな

524:名無しさん@1周年
18/07/12 14:54:43.21 ihWMlpUn0.net
>>492
そういう話してたようには見えないけどw
後出しかっこ悪い

525:名無しさん@1周年
18/07/12 14:55:09.51 zbeoMSUX0.net
>>498
岡山市内の訪問看護の看護師さんがブログに書いてたけど、看護師さんが避難呼び掛けても
「決壊するわけがない」「ここで死ぬ」っていったり
デイサービスが水没してるのに「迎えが来ない」って言ったり
今日は危険なので訪問はお休みしますと伝えたら怒りだしたり
行政の方も災害が少ないからって避難所もまともに機能してなかったり
色々大変だったらしい

526:名無しさん@1周年
18/07/12 15:02:16.92 sv7rM2g40.net
>>503
年とったら周りの状況が理解できずに頑固になるからね
自分も今は一戸建てに住んでるけど
年金貰うような年齢になったときには
近くに役所、病院のあるようなマンションに住みかえようと思ってる

527:名無しさん@1周年
18/07/12 15:03:09.04 5fWlxc1Z0.net
こんなん留守電残された方は自分を責めてしまうんじゃないか?気の毒だよ

528:名無しさん@1周年
18/07/12 15:11:37.74 xXW63I760.net
>>500
本人が引き取り拒否してる場合も最近多いだろう 死ぬまで地元でって感覚
地元でデイケア使って大往生なら本人の希望通り最後まで別居でいい 年取ってから引っ越すとぼけるとか言うし
でも最後が被災でということになると 考えるな

529:名無しさん@1周年
18/07/12 15:17:13.19 A3q7fDN60.net
最期を自宅で迎えるつもりの人もいたんだろうし、よかったんじゃね。
どうせ今までろくに年金納めてないような連中だろ?

530:名無しさん@1周年
18/07/12 15:27:13.91 5fWlxc1Z0.net
介護が必要な夫と一緒に死んだ妻
介護が必要な妻を一階に残し自分だけ二階に逃げて助かった夫

531:名無しさん@1周年
18/07/12 15:28:17.43 xXW63I760.net
>>508
亡くなったほうの妻は平屋建てだったからな

532:名無しさん@1周年
18/07/12 15:33:38.56 fRktZErz0.net
80代で片方介護ならもっと安全な所に住めよ

533:名無しさん@1周年
18/07/12 15:45:35.13 4kaOxLvK0.net
息子が迎えにいったとして、2人ぶんの食事や寝場所、着替え、入浴介助とか
高齢の親2人を自宅で世話するって休めなくて大変だよね
息子が一軒家なら、災害をきっかけにその


534:まま同居がいい、って結論になる事もある。 そこまでとっさに背負えなくて、一応電話はかけたってことなのかもしれない かりに30キロ先に中高生の息子娘だったら、もっと真剣に考えたかもしれないが



535:名無しさん@1周年
18/07/12 15:53:57.26 vtN6KXu30.net
>>485
日本人の気質的にそうしないと無理だね
それでもゴネる奴いるだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1562日前に更新/260 KB
担当:undef