【JASRAC】JASRA ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/07/10 20:10:04.30 fHUwpKbP0.net
>>1
分配してねーじゃん。

3:名無しさん@1周年
18/07/10 20:10:38.78 Z+fCaQXK0.net
またまたまた著作権有効期限伸びるんだってね

4:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:03.01 HIIS3sYT0.net
アーティストや音楽会社が文句言うでもなくむしろ頼んで管理してもらっているのに何で無関係のおまえらがJASRAC叩いてるの?

5:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:07.04 muPS54qe0.net
イメージじゃなくて事実だから

6:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:30.18 wn0Ktqc/0.net
カースラックカスラック♪

7:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:37.45 ibd+rc/D0.net
お前は何のカネを取ってるんだよ

8:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:39.33 /BiEuPsq0.net
独占ピンハネヤクザ

9:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:45.83 45W8tEtZ0.net
>>2で終了

10:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:46.85 6pn7zmVL0.net
気にしてたの?

11:名無しさん@1周年
18/07/10 20:11:56.90 gYp85I/g0.net
どれだけ ピンハネしてんの?

12:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:01.43 0y8ozChL0.net
今やJASRACは日本の音楽分野を壊滅に追い込んでいる元凶というイメージが浸透しすぎて
ある意味本来の業務すら悪事と思われているフシがある

13:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:08.02 ePPfZlzq0.net
>>1
癌だよ

14:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:10.08 Dt1ChmU00.net
音楽教室まで金取るのかよ。
音楽振興の邪魔でしかないな。

15:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:20.06 OajSPJ640.net
>分配を権利者の方々にしていることが伝わりにくかった
良かった、運営がごっそり中抜きしてるわけじゃなかったんだ

16:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:20.12 zQ3wq/EK0.net
権利ヤクザ

17:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:31.49 EzqVSyGt0.net
会長の給料はいくらなのw
適当に分配しといてそれは正当な報酬なのw

18:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:31.50 UWeeswwZO.net
NHKと変わらんイメージ

19:名無しさん@1周年
18/07/10 20:12:46.30 wCqcUWBO0.net
愛のあるJASRAC運営?
ピアノ教室から2重盗りすんでしょ?

20:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:03.17 QfROsjP80.net
金をとる事しか頭に無いだろwww
だから最近の新しい曲なんかどこも流さないから知らないし
買うことも無いわ

21:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:10.22 sfCcFhvz0.net
競合他社みたいなのがいないから言い値で徴収できて駄目なんだろうな
ちゃんと価格競争とか企業努力していれば批判なんて起きないだろうけどな

22:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:14.79 0xpmo71b0.net
はい音楽流れたー
著作権違反だー
金払えーってか?
お前の都合だろそれ

23:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:31.07 UhSdzjNt0.net
売上に掛けるからボッタクリなんで
作品数に応じて徴収すればイメージ違っただろうけどな

24:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:35.18 boNw2SqO0.net
頭に日本が付く団体は碌なのない

25:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:43.07 HCW6QioG0.net
>>1
徴集することだけじゃないって皆知ってるよ。会長さん。安心して。
君らがJPOP文化ぶっ壊したってみな知ってるよ。音楽に触れる機会とことん奪って、見事にJPOPは死にました。
アリガトウ、カスラック

26:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:45.80 O7TsnDOm0.net
実際みかじめ料で運営してるじゃん

27:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:54.35 5NTN3l5z0.net
実際、音楽家に見捨てられてたろうがボケ

28:名無しさん@1周年
18/07/10 20:13:58.07 gl2mPrSo0.net
著作権を放棄しろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29:名無しさん@1周年
18/07/10 20:14:01.62 ssjK0Enr0.net
音楽教育している現場から徴収しといて
何言ってけつかんねん まだ未遂だけど

30:名無しさん@1周年
18/07/10 20:14:10.26 ZW9KgBPL0.net
「正しく分配している」だけ言っても信じられるか?
じゃあ分配方法開示しろよと

31:名無しさん@1周年
18/07/10 20:14:21.97 TjwGjhLE0.net
平生往生だろw

32:名無しさん@1周年
18/07/10 20:14:57.36 ZIxrc4xS0.net
中小ミュージシャンは自作曲でも徴収されるけれど返りがないそう。
おかしいよね。

33:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:02.49 wCqcUWBO0.net
>>18
NHK+アグネスんとこ位のイメージだな
誰かの財産を管理するだけで中抜きし放題

34:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:30.02 BeVSQg+X0.net
自作の曲を店内で流してるだけでも金払え!って脅迫されるんでしょ?

35:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:30.72 Z+pVdpHd0.net
音楽を廃れさせた元凶

36:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:36.41 /BiEuPsq0.net
なんで独占禁止法に引っかからんの?

37:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:40.55 993O/guz0.net
なんで音楽教室がバナナのたたき売りと同じなんだ?

38:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:42.61 qPAm1ssP0.net
え、それ以外に仕事あったの?

39:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:46.78 +laU6ydb0.net
煩いから公共の場で鳴らすの止めてくんねえかな

40:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:49.25 L5ds4Eu80.net
店内で流したり学校で演奏したりとか、それが直接利益生み出してるとは言い難いものまで徴収するのはどうかと

41:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:51.70 Cp2lBiuA0.net
街中で音楽流れないから広告効果激減してるし
音楽なんて縁遠いものになってる

42:名無しさん@1周年
18/07/10 20:15:57.31 rdki4XFy0.net
JASRACがMIDI文化を徹底的に破壊しちゃって以来、日本の音楽から新たなものを創り出そうって気概は完全に失われたからな〜
JASRAC以外の団体が幾つも作れる環境があれば別だけど、基本的にJASRACが全部潰しちゃうから酷い寡占状態だわ。

43:PS4に美少女とパンツを望む名無し
18/07/10 20:16:06.90 5NiVpIqE0.net
音楽に使用される可能性がある、というだけで
すべてのパソコン、ハードディスク、スマホなどから金を取ろうとしたカスラックさん

44:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:10.33 4s7aZvJq0.net
JASRACから電話が来ない人には分からないだろね

45:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:17.50 9rQhIv0M0.net
他人のフンドシでメシ食う商売だから永久に無理w

46:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:21.31 LrDmJMTG0.net
ヤクザックのイメージなんか良くなるわけねーよ

47:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:32.21 StLeOIVX0.net
【ICO】新規仮想通貨公開、資金調達した新興企業の半数以上が4カ月内に消滅
スレリンク(bizplus板)

48:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:37.25 7/6vXbMC0.net
コレいつも思うんだけど、本当に著作権者へ渡っているんだろうか?と常に思う
カラオケとかなら集計とか取れるだろうけど
有線とか商店街に流れてる音楽やらあるからさ。。。
仕組みがどうなっているのか知りたい気もする

49:名無しさん@1周年
18/07/10 20:16:45.80 H8MBkG5Y0.net
それしかやってないだろ

50:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:00.85 rVjXD4CP0.net
で、徴収した金は何処へいくの?

51:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:14.89 h


52:e4BIsIx0.net



53:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:20.36 C5Wk9hEn0.net
昔の個人HPは面白かった
midiがたくさん流れていて
夢の空間といっても言い過ぎじゃない

54:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:39.88 v5hzA29g0.net
著作権者に還元されるのは徴収した額のうちどれぐらいなんでしょね?
手数料?維持費?ダンピング??

55:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:43.66 XGAyTnQ90.net
天下りだもんな
総務省だっけ?

56:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:46.33 XHPRZPzX0.net
街に音楽を無くした人達が言う台詞じゃないよな

57:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:47.31 U5Uwye2I0.net
著作権のない曲まで管理してるとのたまって徴収しようとしたよな
まじカスラック

58:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:50.12 jM6vDkPG0.net
>>1スレタイ
だってそうだろ?

59:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:57.42 sOWulcyr0.net
CMかドラマやアニメにゴリ押ししてる歌しか聴いたことないけど
買ってまで聞きたいと思うものが皆無
歌謡曲やフォークみたいに歌詞の内容まですんなり耳に入ってくる曲ってのが無くなったね

60:名無しさん@1周年
18/07/10 20:17:57.90 1EaohYGDO.net
>>18
さすがにNHKよりはマシだろ
音楽に関しては聴かない自由があるし

61:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:03.43 VZsT+pA60.net
正しく配分ってことは、
どの店が誰のどの曲を何回流したとか全部把握してるんですよね!

62:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:04.34 mmvU1g0T0.net
町から音楽がなくなって
静かになったのはいいこと

63:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:05.11 R29kcN+X0.net
アーチィストにはどんぶり勘定しか払われてないんだぞ
徴収した金は何に使われているかわからない

64:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:07.20 tSONrg0S0.net
動画配信サイトと利用許諾結んだりゲーム実況のルールを明確化したり
「権利団体」の割にはそれなりに時代に乗ってる方だとは思うんだけどな

65:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:07.60 iJu+M3240.net
こいつらが音楽を殺した
音楽タダだ

66:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:09.55 ZhrWYpHN0.net
JASRACの、どんなに嫌われても貪欲に責めて行く姿勢はある意味見習うべきだと感心している。皮肉でなくそう思う。

67:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:13.94 VS3iGn6t0.net
>>1
中身は変わらんのやから朝鮮人みたいに
通名つかって擬態化しろや
超絶ブラックもそれやって繁盛してるやん

68:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:16.53 d4xV1ZgC0.net
それしかないけど

69:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:24.13 +JTFzmip0.net
ワロタ
細っていけw

70:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:24.60 NtwkN5hQ0.net
>>2
収支を全部公表するだけで済むのにな

71:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:58.08 8V7kgRX10.net
いくらの収入をいくらアーティストに分配してるのか全部だせばいいだけじゃね?

72:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:58.43 v5hzA29g0.net
毎年のようにお笑い芸人が出てきてもこの権力をネタにするとこが無いという絶望。

73:名無しさん@1周年
18/07/10 20:18:59.10 UQxgHSgx0.net
この企業の最終目標は日本から音楽を消し去ることだろ?
がんばれよ

74:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:01.94 pe66aHn70.net
グワァ

75:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:02.92 6KBl3G7T0.net
卑劣な利権エゴ団体

76:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:03.41 3WGwqerW0.net
気にしてないと思ったら案外効いてるんだな

77:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:06.37 O7Ygqsct0.net
徴収分ちゃんと分配してる?

78:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:24.90 a6N0+Aqh0.net
死ねよカスラック。千年前からある雅楽にも「金払え」って言い張って
それを説明されると「うちで管理するから登録しろ」って脅した癖に。
なにがイメージ払拭だボケ。くたばれ。

79:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:36.64 tbceQUrp0.net
犬H系より酷すぎ 教育現場からも徴収
徴収金の行方知れず 甘い汁すするだけ
チャンと公表も出来ず。

80:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:40.63 Jpd/i+Kz0.net
包括契約もどうやって分配してるんだろうね

81:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:41.86 U5Uwye2I0.net
徴収しても分配が一定以下は切り捨てて懐にしまってるよなあ

82:名無しさん@1周年
18/07/10 20:19:42.80 pCMt5/OmO.net
え?音楽文化を破壊するのが仕事だと思ってたよ

83:名無しさん@1周年
18/07/10 20:20:12.02 1gXCrI5x0.net
音楽イベントの企画運営とかやってんだっけ
男は徴収が仕事だろうがw

84:名無しさん@1周年
18/07/10 20:20:25.69 iJu+M3240.net
音楽を奪い去る悪代官

85:名無しさん@1周年
18/07/10 20:20:35.23 3+Q9g/HZ0.net
音楽に使わるかもしれないからって
生のDVDやらBDに課金しとるだろが
金のとりすぎなんだよ

86:名無しさん@1周年
18/07/10 20:20:43.62 moj0IdZG0.net
イメージ払拭するには解散しかないよ

87:名無しさん@1周年
18/07/10 20:20:57.17 JKU0G4TP0.net
日本の町から音楽を奪った戦犯

88:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:11.91 PTKu3DwS0.net
おまエラは搾取で私腹を肥やす事が仕事なんだからイメージ通りだろ?
何が不満なんだか

89:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:17.08 U5Uwye2I0.net
こいつらは犬HKとつるんで扱ってる曲を課題曲にするんだからマジ悪質

90:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:26.12 SIC8uXtM0.net
分配はどこで公表してるの?
まさか口だけw

91:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:28.61 /6h1HNc50.net
存在自体がもう犬HKと大差ないしね

92:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:39.91 qALs6h9b0.net
どう分配してるか発表すればいい
特に包括の分はどうしているのか

93:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:42.43 iJu+M3240.net
音楽泥棒

94:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:46.27 qFoildAS0.net
そろそろDAMのように、著作物をモディファイした形でのリーズナブルな世界に移行したら?
既得権を抱え込むだけでは、進歩もクソも無い。

95:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:49.87 T7ruLR7z0.net
>>1
作曲者本人から徴収して全くかんげんされなかったってね

96:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:52.91 v6WRvYe80.net
>>1
カーナビHDDに入れるの駄目、
MP3化自体駄目
他人が聞こえるところでかけるの駄目などと
音楽そのものから離れるように仕向けてる銭ゲバだろうに。
おかげさまでCDなんか買うの止めて
iTunesだけになったわ。

97:名無しさん@1周年
18/07/10 20:21:53.63 hHxSS62C0.net
イメージ?
事実でしょ

98:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:02.05 iJu+M3240.net
沈黙の日本

99:づら
18/07/10 20:22:08.82 yED4nL4J0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   取り締まれないweb割れ!
  (6|}.   ・・ }  しかも1GB 1-2分でDL出来る♪
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/       音楽終わった!
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

100:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:15.63 v5hzA29g0.net
メディアでやれないタブー
吉本・ジャニーズ・ジャスラック
モリカケ(笑)

101:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:15.63 2pR+4CKM0.net
>>4
正義と公平性が、この世界になくてはいけないからだよ。

102:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:18.61 IPzuvODz0.net
midi文化が壊滅したのを覚えてるぞ
そういえば、sc88proどこにしまったかなぁ

103:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:18.66 6B7oxSsX0.net
音楽を頃した人達

104:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:26.91 0w1M7S560.net
>>1
まずお前はどこから天下りしてきた?

105:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:28.14 XyXSeAFu0.net
>世間的に我々の印象というものが、固いとか役所的だというものだと感じておりましたので、
そんな生易しい印象じゃねぇ
日本の音楽文化を崩壊させた純粋な悪だ
芸術を恨んでないとできない悪行ばかりじゃないか

106:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:35.60 iEePBGLa0.net
最近、流行りの曲とかない気がする
街で流行りの曲が流れているとかも同様にない気がする
ジャスラックの偉大な成果だね
音楽業界は衰退の一途だけれど関係ないよね。

107:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:37.67 Y3zeNSAA0.net
金の卵を産む鶏を潰して回る馬鹿

108:名無しさん@1周年
18/07/10 20:22:45.46 oAdmaBn60.net
>>14
> 音楽教室まで金取るのかよ。
> 音楽振興の邪魔でしかないな。
>>正解!

109:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:03.85 BlBGmOj10.net
>>6
ジャパネットとばっちり フーウッ↑ フーウッ↑

110:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:25.13 lSjRWHOX0.net
>>4
家族の写真や動画を記録する為にCD-RやBD-R買っても、その中にJASRACに上納する著作権料が入ってるんやぞ

111:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:28.88 sNT2RYBL0.net
カスラックが存続するために音楽があるわけじゃないんだけどなぁ

112:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:29.61 kfIWIswA0.net
音楽界の話だけで、一般人には全然恩恵ないじゃん。

113:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:30.33 AYf53OW90.net
カスラックの音楽狩り

114:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:36.17 kelExxco0.net
>>2
終わらすなよw

115:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:41.40 o2iTu3Gw0.net
そもそもカスラックの理念て権利どうこう違うだろ

116:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:46.54 v6WRvYe80.net
音楽を衰退させることに関しては
比類なき成果を上げてると思うよ。

117:名無しさん@1周年
18/07/10 20:23:49.50 rI4Ugp9h0.net
キックバックするアーティスト優先

118:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:00.68 nbX68pJO0.net
>>1
とりあえず、偉そうなことは、総務省や文化庁からの天下りを根絶してから言えや

119:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:08.15 rIQPo+Q/0.net
>>100
は?バカなのか?金もってるやつ偉そうなやつがムカつくからだよ。
幸せなやつは死ななくていいから不幸になってもらわなきゃ。

120:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:08.87 gHSbC1oq0.net
二重取り三重取りのやりたい放題でいいイメージがつくと思う方がちょっと頭おかしい

121:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:11.66 aabBfrgq0.net
昔は街が音楽で溢れてたな〜。
今ではラジオでさえ街で流れてこないという…

122:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:12.04 gHcmk6OM0.net
クソバラエティどもがパロディウスの音源使い続けて何十年だ?
コナミに金払ってるとは思えんな

123:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:25.62 nY2hRndC0.net
つっても音楽教室から取り上げたぶんとかどうやって分配するんだ
JASRAC登録アーティスト全員に均等分配ってわけでもあるまいな

124:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:31.75 MaZoZfDi0.net
そう言えばCDは10年くらい買っていないなぁ…

125:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:32.90 tSONrg0S0.net
利用する側が違法ダウンロードをそもそも違法という認識すら持ってないような状況だし
権利持ってる側の声が大きくなるのは当然とも思いますけどね。

126:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:38.01 HKUNMKf90.net
「ちょっと今年は海外旅行行くんでボーナス増やしたいから100軒くらいしょっぴいてこい」みたいなイメージだけど違うの?
初任給とかものすごいらしいじゃん

127:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:50.94 tDXR9Ouv0.net
まさに帰省中

128:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:51.47 CZTSDBAb0.net
さっさと解体して、どうぞ

129:名無しさん@1周年
18/07/10 20:24:56.57 iJu+M3240.net
悪逆非道JASRACが日本から音楽を奪った
日本から音楽が消え去った
JASRACは音楽に課税をかけたのだ

130:名無しさん@1周年
18/07/10 20:25:01.65 BlBGmOj10.net
音楽文化の衰退に一役買ったのは事実だよね

131:名無しさん@1周年
18/07/10 20:25:24.62 UbvFpR7J0.net
>>2
分配状況を公表すりゃ良いだろ。
個人ではなく管理番号で出せば良いんだし。

132:名無しさん@1周年
18/07/10 20:25:59.15 GUMVEqcj0.net
>>69
え?公開されてないの?

133:名無しさん@1周年
18/07/10 20:26:13.94 eXAmM/c40.net
「出る」じゃなくて「自分でそうやっている」でしょう

134:名無しさん@1周年
18/07/10 20:26:16.90 V/donK4g0.net
>>48
渡ってなければ只ではすまないだろ。

135:名無しさん@1周年
18/07/10 20:26:17.67 0xpmo71b0.net
>>128
頭痛が痛い話だな

136:名無しさん@1周年
18/07/10 20:26:20.04 qFoildAS0.net
JASRAC・・・ ひとりぼっちで寂しくないのか? なして、そんなに集金システムに拘る? それではNHKと同じでは無いか?

137:名無しさん@1周年
18/07/10 20:26:22.99 iJu+M3240.net
心無いJASRAC

138:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:08.17 qofg4i360.net
包括契約の丼勘定な時点で悪。

139:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:27.15 8vtBX/BS0.net
嫌われてるのは知ってるんだなw
でも徴収金の収支公表できないから永遠に嫌われて終わる

140:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:32.86 GUMVEqcj0.net
株主総会とかで内訳公開されないの

141:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:33.52 V/donK4g0.net
>>70
お前の給料を公表しよう

142:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:42.74 HGQIAk0N0.net
カスラックしね

143:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:49.90 iJu+M3240.net
なぜ音楽を流すことから金を取る?
CDやらから流してる音楽だろうに
CDは買ってるのだろうに
なぜ奪うJASRAC

144:名無しさん@1周年
18/07/10 20:27:53.01 /BzweZ170.net
街中に流れる音楽を庶民から奪って新しい曲に出会う機会を無くしてCD売れなくなったったって当たり前じゃん。
昔の流行歌聞くと当時の思い出が甦るがここ10年位は全く無い。
最早庶民の記憶と流行歌は全くリンクしてないと思う。

145:名無しさん@1周年
18/07/10 20:28:07.74 Xxqwpxne0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
bfd

146:名無しさん@1周年
18/07/10 20:28:11.10 wpzs2jE80.net
利益とか言っちゃってるし
徴収した分をちゃんと分配してたらなんで空前の利益になるの?
役員報酬も高すぎる
企業じゃないのに利益の追及する意味が分からん

147:名無しさん@1周年
18/07/10 20:28:19.16 aqeFL7Qu0.net
NHK最低だな

148:名無しさん@1周年
18/07/10 20:28:27.11 qKdZZs7x0.net
子どもから音楽を取り上げた団体。30年くらい先にどうなってるかなw

149:名無しさん@1周年
18/07/10 20:28:55.90 0gDgSevT0.net
HDDとかCDRとか書籍にまで手を出そうとしたカスラックが何言ってんだ?

150:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:01.47 Z352oWds0.net
他に何があるんや?

151:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:04.22 AOJo092N0.net
>>139
株式会社ではないよ。

152:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:12.34 a5YGAMfr0.net
>>1
つかさ、JASRACって全ての音楽関係者に適切に分配できるほど人いないじゃん
その少ない人間が、著作権料として徴収した金をピンハネしてる

153:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:21.12 G0IQJoi80.net
>>1
「ちょっと来い」が怖いので、モーツァルトすらヘッドホンで聴いています。

154:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:32.17 iJu+M3240.net
文化破壊の大罪人
売国奴JASRAC
死んでくれ

155:名無しさん@1周年
18/07/10 20:29:41.39 GUMVEqcj0.net
>>150
じゃあ仕方ないか…

156:名無しさん@1周年
18/07/10 20:30:18.55 r+tVtMlk0.net
>>42



157:町でも一切音楽流れなくなったからな ここ20年で日本の音楽業界は恐ろしいほどの衰退を遂げた こいつらのせいでな、機会を奪い芽を摘む仕事を利権にしやがってる



158:名無しさん@1周年
18/07/10 20:30:24.95 V/donK4g0.net
>>145
誰が利益っていってるの?

159:名無しさん@1周年
18/07/10 20:30:26.15 bkGCmPX70.net
公平分配???
モニター調査の方法と利用回数も公開しないのに
どうやって公平な調査かわかるの?
あと管理著作物が著作権侵害してないかの管理はしてないだろ
ほかの著作から盗んでる歌詞とかあると思うんだけど
カスラックは著作権料徴収だけに血眼な団体

160:名無しさん@1周年
18/07/10 20:30:34.52 VgDOrrpn0.net
守ってんの見たことないんだからそれだけが表に出てんのは当たり前だろ

161:名無しさん@1周年
18/07/10 20:30:38.12 wJbEBUQB0.net
録音されてる呼吸音と音一緒だから金払え

162:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:06.40 qKdZZs7x0.net
そりゃ33歳で億ション即金で買えるわな

163:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:08.46 gFgQmv3C0.net
>>131
だからカスラックって言われてる

164:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:12.08 daxgBSWE0.net
音楽には金がかかる
そういうもんだって認知が進まないとアカンのだろな

165:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:17.17 SH4sxjdF0.net
他になんの仕事してんのよ

166:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:29.79 7vZSec620.net
それしかやってねーじゃん

167:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:35.93 v6WRvYe80.net
もうアニソンしか買ってなかったけど
それすら最近は買ってないな。

168:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:45.84 qlbajTz90.net
>>1
光ケーブルネット(松島甚三郎社長)の著作権侵害裁判どうなったのかな?

169:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:50.52 ikJ6Hfm20.net
お陰でレベル低い楽曲しか耳にしない
早く無くなれ

170:名無しさん@1周年
18/07/10 20:31:54.82 v0IJ7H+h0.net
>>52
ぷりんてぃん

171:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:03.54 6YYEojaa0.net
>>131
公開されてるよ

172:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:05.36 kLvIN6X00.net
マスコミのパワーバランスが崩れていくら電通に金払ってもイメージが回復できない

173:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:09.91 6TZpwhZk0.net
爆風スランプの人に払うのが先じゃないかな

174:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:11.15 jHCs8yre0.net
死ねJASRAC  死ねユーキャン

175:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:18.74 LkXp1QQ30.net
>>1
再任じゃ望みないじゃん

176:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:26.09 w8lPella0.net
>>2
分配が不十分なら詐欺集団と同類

177:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:30.42 wQriBy1H0.net
>>2
それな
まさにそれ

178:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:41.33 iJu+M3240.net
くたばれ守銭奴JASRAC
音楽強盗
恥知らず
穀潰し
非国民

179:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:44.26 P0nhStI/0.net
分配してねぇだろ。

180:名無しさん@1周年
18/07/10 20:32:58.60 SUhx1YM40.net
がらくwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:21.34 qKdZZs7x0.net
近所の70代夫婦が細細とやってたジャズ喫茶つぶされた恨みは忘れん。

182:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:33.16 Jrp32Bb40.net
朝の駅前商店街の通勤ラッシュ時間帯、無音で殺伐とした雰囲気がイヤすぎる
ラジオ流すにしても贈収賄疑われて特定局流せないんだろな

183:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:50.42 65AQoLf60.net
>>101
俺は大人になったらお金貯めてそれ買ってmidi楽しもうと思ってたらその頃には壊滅してた。。。
(´・ω・`)

184:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:54.61 v6WRvYe80.net
アーティストも、もはやYouTubeで
楽曲を公開した方が儲かるのでは

185:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:56.87 nhYu15OE0.net
各アニメのOPとEDがレベル高くてそれだけで充分満足できる
他は全く耳に入ってこないからわからないな
紅白とか初めて見聞きする歌手や楽曲だらけだわ

186:名無しさん@1周年
18/07/10 20:33:57.17 DSMytkaO0.net
コイツラが居る限り、おんがくとは無縁で結構
利権ゴロは死になさい

187:名無しさん@1周年
18/07/10 20:34:01.67 /eXtcCUM0.net
警察でさえある程度コントロールしながらスピード違反取り締まりしてるというのに

188:名無しさん@1周年
18/07/10 20:34:06.21 qZt8+whb0.net
日本の音楽市場の発展に何か貢献してんのか?

189:名無しさん@1周年
18/07/10 20:34:35.59 7vcnAvM30.net
どう考えても、正しく分配するのは不可能だと思う。
何の曲を何秒使用したかを自動的に計測できればいいけど、
自動的に計測できなければ、アンケートに頼るしかない。
日本全国のあらゆる施設の使用者が
きっちり計測して、もれなく報告することが不可能な現状で
どう正確に分配するのかと。

190:名無しさん@1周年
18/07/10 20:34:44.57 kLvIN6X00.net
雅楽とクラシックで徴収されるのはさすがにひどい

191:ななしー
18/07/10 20:34:44.79 vNlx3BKr0.net
もう、どうでも良い。
音楽聞かなくなったし。
このまま音楽の公共性を無くして、
学校教育から音楽の授業が除外されたらカスラック評価したるわ。
思春期に無理やり歌わす音楽教師と共に滅びろ。

192:名無しさん@1周年
18/07/10 20:34:51.80 GUMVEqcj0.net
>>161
まじかよ…

193:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:06.21 wQriBy1H0.net
支払いが小額になると手数料で消えてなくなるってのがそもそもおかしい
事務や手続きの費用はジャンジャカもうけてる連中からとればいい話
今の仕組みは、儲かってる奴だけ儲かって、儲からない奴は余計に儲からない
再分配する気がまるでないだろ

194:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:10.22 NVvx13EW0.net
徴収すんのはいいけど
なぜポケットに入れるんだい

195:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:10.73 6pn7zmVL0.net
一時期JASRAC登録してないボカロとか流れてたけど今は流れてないし、マジで今街中何が流れてんの?

196:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:20.50 7Wu8kBN00.net
>>1
徴収はするが配分がない

197:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:22.62 ihrjjHUD0.net
この先ずっと「がらくのJASRAC」とか言われちゃうんだろうなあ・・・

198:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:27.51 lSjRWHOX0.net
>>183
ジャニーズとAKBしかでてねー

199:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:30.26 wpzs2jE80.net
>>156
JASRAC

200:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:32.63 DTaU13/W0.net
固いとか役所的というより利権ヤクザにしか見えなんだけどね

201:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:40.72 GdvGql+50.net
徴収することに異常に熱心だからな。
NHKかJASRACか。てくらい。

202:名無しさん@1周年
18/07/10 20:35:58.82 Y5JDe4l30.net
権利ゴロ

203:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:01.20 zadhIpj00.net
こいつらって他者の血を吸って生きるヒルと何が違うの

204:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:09.47 yisE30130.net
MIDIだけは無料にしてくれ。たのんます。

205:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:15.49 khvskaLE0.net
>>1
給与その他、個人の給料と労働時間と諸経費諸々を公開は基本。
どの作家にどの位お金が言ったか公開しろよ。
銭ゲバピンハネ軍団。
何でこんな組織が生き残ってるの?

206:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:19.23 sZkg6yf90.net
日本2大うんこ
カスラック 犬HK

207:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:33.06 v6WRvYe80.net
>>189
もう、やりたい人だけやればいいと思う。
学校から音楽の授業がなくなれば、
他の有意義なことが学べるし。

208:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:54.72 Vm+ocD080.net
街中の演奏を取り締まる音楽警察JASRACは
音楽のない世界を目指します!

209:名無しさん@1周年
18/07/10 20:36:57.45 BoNzXTDh0.net
>>1
正しく分配できてないから今がある
おまえ等の正しいと世間に差がある

210:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:03.38 cgBObKCK0.net
イメージ=かすラックw

211:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:05.64 GUMVEqcj0.net
>>203
税務署は把握してるってことか

212:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:06.32 jHCs8yre0.net
ヤクザック

213:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:30.49 Xxqwpxne0.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ak

214:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:38.10 i7LlJmgq0.net
ピンハネ以外の具体的な仕事に触れてないよな
愛とかなんとか言ってw

215:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:38.26 Rxzv4lCS0.net
金の亡者どもの団体だからな。

216:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:43.02 5Os9fuF30.net
第2のNHKになりたいんだろう

217:名無しさん@1周年
18/07/10 20:37:43.74 6YYEojaa0.net
>>188
著作権が切れてる雅楽やクラシックは徴収されないよ
よく言われてる雅楽の話は演目を聞いただけで使用料を請求したわけじゃない

218:名無しさん@1周年
18/07/10 20:38:03.70 V/donK4g0.net
>>197
少なくとも>>1ではいってないようだが?

219:名無しさん@1周年
18/07/10 20:38:18.11 HeUuwOA10.net
>JASRACは正しく分配をしているんですよということを言ってきましたが
「分配してます」って自ら主張してるだけじゃん
データ全部出せや

220:名無しさん@1周年
18/07/10 20:38:41.91 lKL5infY0.net
街中から音楽が消えた・・・ありがとう
そういうのオレンジレンジくらいで終わったぽいな。ありがとうよ、アンタらは正しい。

221:名無しさん@1周年
18/07/10 20:38:52.16 dCXxe6qi0.net
>>2 で終了w
ほんそれなww
きちんとやる事やってないから
銭ゲバピンハネ団体って言われんだよww

222:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:12.89 MA9PiIR20.net
>>4
他が無いから仕方なくだろ

223:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:22.86 Yd2WprKl0.net
弱い者いじめが過ぎる

224:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:27.57 wpzs2jE80.net
>>216
お前はJASRACの言動も興味ないのに何でこのスレに来てレスしてんの
意味不明

225:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:31.93 3/4utneC0.net
イメージ払拭は無理ですw

226:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:37.10 ODLNoT4P0.net
アニソンとかはたまに店で流れてる気がするけど、
あれってなんで? たまたま?

227:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:40.11 HZmWDJhL0.net
金の出入りを一円単位で公にすれば結構納得する人あると思うよ。でもできるかな(笑)?

228:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:45.07 qKdZZs7x0.net
>>215
カスラックにそう説明しろ。あいつらにそんな理屈は通らない

229:名無しさん@1周年
18/07/10 20:39:57.97 t6j0DuHa0.net
交通安全協会みたいにやらなくていい啓蒙活動で無駄金使ってるだけだろ

230:名無しさん@1周年
18/07/10 20:40:23.81 jKt/Z+Hr0.net
なんでJASRACの取り分を公開できないのかな。。
公開すれば、9割をJASRACが中抜きしてんじゃね? なんて言われないのだが。

231:名無しさん@1周年
18/07/10 20:40:41.13 V/donK4g0.net
>>222
意味不明はお前だろ。
誰が利益っていってるの?

232:名無しさん@1周年
18/07/10 20:40:48.40 1HIw+opT0.net
誰にいくら払ってるか公開しろや
あと役員報酬やら給与やら経費もな

233:名無しさん@1周年
18/07/10 20:40:57.91 1aFFJaYG0.net
被災地の避難所でリラックスのためにBGM流してたらコイツら徴収に来る?

234:名無しさん@1周年
18/07/10 20:40:58.79 7pU17A+B0.net
徴してるだけじゃない。
理事、役員でキッチリわけてますよ!

235:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:02.24 iJu+M3240.net
JASRACは日本の音楽文化を破壊し尽くした
この恨みは忘れない
どんどん不便な世の中になっていく
娯楽もねぇ
規制規制規制規制
JASRAC許すまじ
死ね
お前たちは地獄の業火に焼かれて死ね
日本人の恨みを受けて死ね
死の際に日本の音楽を奪ったこと、恨み買ったことを思い出せ
自らの行いを悔いて絶望しろ
JASRACが日本の音楽文化を破壊した
許さない許されない
くたばれ鬼畜JASRAC
金食い虫
寄生虫

236:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:08.06 6YYEojaa0.net
>>226
通るよ。JASRACだって法律無視なんて出来ないんだし。

237:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:18.49 MA9PiIR20.net
商店街とかで季節を感じていた昭和はよかった
それに誰も文句は言ってなかったし
カスラックが金金で文化も活気も消した

238:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:27.03 NVvx13EW0.net
はい役員報酬3000万
天下りも止めません

239:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/07/10 20:41:29.20 W2NH785t0.net
寄生虫が  なにほざいてるの????

240:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:35.36 DjuvGtDl0.net
使用料徴収して著作権者に分配を正しくやったと仮定して、JASRAC自身の利益は手数料著作権者から頂くことで出る。
つまり、JASRAC自体は世の中に貢献するような事何一つしてない。
結局、金生み出す奴に寄生する寄生虫です。

241:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:40.03 J/QVude80.net
街中、店内で音楽を流すな、不快だ

242:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:46.16 xamRfpFf0.net
>>14
これで益々音楽が廃れるな
街中や店内で歌が流れなくなって
みんなが知ってる歌が減ったしCDも買わなくなった
違法DLで入手しているのではなく今出ている歌を知らないし買わなくなった
ファッキューカスラック

243:名無しさん@1周年
18/07/10 20:41:56.36 Vm+ocD080.net
日本放送協会 NHK
日本相撲協会
日本音楽著作権協会 JASRAC
>>224
コンビニがアニメとタイアップしてたりするだけ。

244:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:17.71 DSMytkaO0.net
コイツラがかかわったせいで
音楽というものが薄汚い金の道具に成り下がった

245:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:26.64 6YYEojaa0.net
>>228
JASRACのサイトで公開してるよ。
9割近くを著作権者に分配してる。

246:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:31.41 jKt/Z+Hr0.net
分配の明細を公開しないで屁理屈を並べても、説得力がない。

247:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:38.76 Yd2WprKl0.net
昔のドラマとか見てると劇中で役者が気楽に歌ってるんだよな。
そして昔の年寄りはホントに歌を知ってる。それも世代を超えて共通の歌を。
そういう日本を破壊したのがこの連中。
権利があるから絶対正義だっていう狂信者ども。

248:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:47.09 qKdZZs7x0.net
>>234
ならクラシックの楽譜で金とるな

249:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:48.40 vPS1mlSV0.net
親がカスラックの構成員じゃなくて本当に良かった。
物心ついて親の仕事のことを知ったら世間に顔向けできないわ。
文化を壊滅させるとか、そこら辺の泥棒より余程タチ悪い。

250:名無しさん@1周年
18/07/10 20:42:52.36 +wtLNZk10.net
分配どうこうじゃなくて音楽文化をぶっ壊してるようにしか
見えないところが問題なんじゃね?

251:名無しさん@1周年
18/07/10 20:43:20.60 6YYEojaa0.net
>>246
著作権切れてるクラシックは取ってないだろ

252:名無しさん@1周年
18/07/10 20:43:33.45 Xswh8ad10.net
がらく(笑)

253:名無しさん@1周年
18/07/10 20:43:38.17 gFgQmv3C0.net
街中から見事に音楽が消えたのもコイツらのおかげ

254:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:00.69 qKdZZs7x0.net
>>249
取ろうとしてるから問題なんだろ、勉強しろ

255:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:08.55 MA9PiIR20.net
youtube見てもわかるように世界は流すほうに言ってるのに
日本だけ真逆

256:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:08.88 7Sy4vDWO0.net
とりあえず教育関係は喜捨だと思って免除しろよ
これだけでイメージが地に落ちるまくってる

257:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:13.90 V/donK4g0.net
>>251
イオンに文句いえ

258:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:15.44 +wtLNZk10.net
>>243
あんなちっこい組織で1割は取りすぎだろ

259:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:32.59 sOWulcyr0.net
音楽が売れないのをすべて違法ダウンロードのせいにした時点でだめだこりゃって思ったわ

260:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:36.27 gnrij08v0.net
徴収以外に収入源があるのか訊きたい

261:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:43.32 UMqx2RPF0.net
犬HKと共に解体されたほうがいいヤクザ団体だってイメージは間違ってないと思ってる

262:名無しさん@1周年
18/07/10 20:44:47.39 hm3e9jHP0.net
NHKとカスラックは解体すべき

263:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:01.22 6YYEojaa0.net
>>252
取ろうとしてないよ

264:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:22.09 qKdZZs7x0.net
>>261
ぐぐれかす

265:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:21.90 I7LoCOCM0.net
>>63
徴収方法の多角化に真面目なだけでは?

266:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:34.08 PFfC6/TT0.net
著作権ヤクザ

267:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:34.39 6YYEojaa0.net
ここでちゃんと公開してる
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

268:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:41.09 fxtuimA90.net
>>169 どこに? ソースよろ



 

269:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:45.40 +vE+ZVTM0.net
この様子じゃ3期目は無さそうだな

270:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:47.89 6WVK0gpt0.net
過去に売れた人らの曲の保護はできてもこれから売ろうって人は曲が使えず広まってくれなくなって多くの作品が墓場行にされてる
大衆音楽がどんどん衰退してる印象 とくにSRのカラオケ配信にまで著作料盗るのは二重取りだ

271:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:57.36 Io4Qaq9u0.net
隣にある何とか記念館?あれ必要ないだろ

272:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:58.11 MA9PiIR20.net
違法ダウンロードより
カスラックつぶしたほうが利益出るだろ
カスラックが絡まないだけ安く配信できるしな

273:名無しさん@1周年
18/07/10 20:45:58.47 wOAbtN+P0.net
天下りのコネで裁判も無敵なのに今更イメージ気にするんだな

274:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:06.36 C5UrZf1R0.net
正しく「巨悪」と言う言葉がピッタリなカスラック。
カスラックって呼ばれるのが嫌ならゲスラックって呼んでやるよ。
本当に音楽に触れなくなったもんな
巨悪カスラックのお蔭で〜す。

275:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:16.60 JKU0G4TP0.net
店で耳に入ってきた音楽が気に入りCDを購入等が無くなったせいで
AKB商法みたいなゲスい商売が蔓延る様になっちまった

276:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:34.84 dD9vgYMc0.net
JASRACの仕事は使用料を徴収する事だけではない。
どんどん街角から音楽を消し去っていくのも仕事。

277:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:35.42 lBz4EPeT0.net
中抜き寄生虫の天下りのイメージです

278:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:53.34 lKL5infY0.net
>>231
そこでコーヒーなり軽食でも売ってたらな

279:名無しさん@1周年
18/07/10 20:46:54.51 xamRfpFf0.net
>>243
使われてて使用料払われてるらしいのに
1円ももらってないんだけど?っていう
著作権者がいるのはどう思う?
今時使用曲の正確な把握とデータ管理ができないのはありえないよね

280:名無しさん@1周年
18/07/10 20:47:12.72 9rh9b/Jk0.net
固い?役所?
何言ってんだ
893だろ

281:名無しさん@1周年
18/07/10 20:47:21.73 kX1a232j0.net
もう手持ちのだけでいいわ
後は洋楽聴く

282:名無しさん@1周年
18/07/10 20:47:27.90 7vcnAvM30.net
そもそも、包括契約があるってのは、
どの曲をどれだけ使用したのか


283:いちいち記録するのが大変だから 月間とか年間という単位でまとめて払うわけで、 たとえば、有線放送なら放送局の収入に料率を掛けるだけ。 1億円の収入に1%の料率なら、 どの曲をどれだけ使用しようが100万円を払うってこと。 じゃあ、分配はどうするのかと。 正確に分配するには、結局、「いちいち記録する」必要があるわけで いちいち記録できるのなら、包括契約だって不要だろ。 矛盾してんだよ。



284:名無しさん@1周年
18/07/10 20:47:32.13 GUMVEqcj0.net
>>265
ちゃんとディスクローターしてるんじゃん

285:名無しさん@1周年
18/07/10 20:47:34.36 V/donK4g0.net
>>275
天下りって誰がいるの?

286:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:11.04 HPmSpJn70.net
既に音楽は麻薬と同等 
CDは持たない 買わない 買わせない
聞くなら一人で ひっそりと・・・。
いいな! 一般人共 By 自民党 安部
             公明党 池坊

287:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:12.10 srU6Xs8z0.net
音楽ヤクザ

288:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:13.44 n4Lg+Ihc0.net
日本から音楽を奪い独占している団体ですね

289:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:24.92 i23cvkON0.net
>>265
Q6. 
誰に(どの曲に)対していくら分配しているのか、公開すべきではないですか?

A6. JASRACは、委託者から信託財産として著作権をお預かりして管理しています。よって、個々の委託者の信託財産の額などの情報を委託者ご本人の了解なく第三者に開示したり、公開したりすることはできません(信託の受託者としての守秘義務)。
もちろん、委託者ご本人に対しては、分配期ごとに、各作品の使用料の明細書をお送りしています。
なお、使用料全体の徴収額・分配額は、著作権等管理事業法に基づき文化庁に報告するとともに、ホームページで公開しています(情報公開)。

290:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:25.24 6Ds3Jymj0.net
著作権ヤクザ
邦楽を衰退させた原因

291:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:25.38 V/donK4g0.net
>>277
使用者がちゃんと全曲報告すれば済む話

292:名無しさん@1周年
18/07/10 20:48:28.96 Kjp8qsb80.net
CDが売れないから小さなところからも回収しようと躍起になってんだろうがね、負の連鎖ですやん

293:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:14.43 lKL5infY0.net
>>251
ありがとう、だろ?
しょーもない芸能文化に付き合わなくて良くなった
>>287
そうなんだよな。ありがとう。

294:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:16.57 H9B9Kr020.net
いや、そのまんまの銭ゲバ

295:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:17.35 ofGHR/6m0.net
>固いとか役所的
ヤクザ的だろ

296:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:23.84 8k9/evS30.net
日本の音楽文化を衰退させるための組織が何を言ってるんだか。
NHKと共に滅びてしまえばいい。

297:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:31.10 f7g6NFcq0.net
それが主な事業内容じゃん

298:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:33.06 FPYKkgYd0.net
人間のクズTOP3
1,豪邸に住む、共産党幹部
2,豪邸に住む、日本ユニセフ幹部
3,豪邸に住む、カスラック幹部

299:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:35.81 6YYEojaa0.net
>>277
一円も貰ってないと言いつつJASRACからの分配金で家を買った人のことか
都内に家を買うくらいだから相当の金額が分配されたんじゃないの

300:名無しさん@1周年
18/07/10 20:49:49.08 xamRfpFf0.net
>>288
何のためのJASRACなんだよ
仕事はしないのに中抜きするだけの組織だなw
今時著作権番号なり管理番号で使用状況を
正確に把握分配率ができない事の方がおかしいんだよ

301:名無しさん@1周年
18/07/10 20:50:04.29 +lbh171e0.net
訴訟をおこすイメージです

302:名無しさん@1周年
18/07/10 20:50:15.23 oORseYmQO.net
役所なんて思ってねえよヤクザだよ

303:名無しさん@1周年
18/07/10 20:50:35.34 lEmtyD6j0.net
> 不透明感みたいなものは払拭していきたい
お、さらっと金の流れを開示する宣言来てるやん!
日本は変われるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1106日前に更新/208 KB
担当:undef