【CNN】弁当注文の ..
[2ch|▼Menu]
70:名無しさん@1周年
18/06/25 18:34:44.52 U1j6TlE30.net
カウントされてるってことは注意されても繰り返してたってことじゃないのか?これ
注意で聞かないなら処分するしかないのは仕方ないのでは?

71:名無しさん@1周年
18/06/25 18:34:49.73 jtKF3Ue80.net
>>32
働いてる奴であれば
「混んでる時に行って昼休みの時間を無駄にするの嫌だから勤務時間中に行ってきます」
なんてのが通用しない事は分かるんだが

72:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:08.19 cG8nYA7X0.net
電話で注文しとけよw

73:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:11.43 Yb0VXP1f0.net
市役所職員なんて犬猫みたいに厳しく躾けることが必要だよ
上が甘いとサボるわ休むはで収拾がつかなくなる
末端事務職だから考えてやる仕事自体がないけどな

74:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:23.23 dKGzV1h40.net
勤務時間内に私用で敷地外へ出るのがまずかっただけだろう
だから電話注文しろって注意されてたわけだし

75:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:26.06 hJnJCVUH0.net
CNNの話なんだから、アメリカの公務員制度と照らし合わせなきゃ片手落ちでしょうね。

76:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:26.38 JwvDF9yCO.net
>>61
前列の問題があったから妥当だな

77:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:30.63 rp/KAWJy0.net
こういうのまでチェックしだすとトイレに
何分行ったとかどんどん厳しくなるから
怖ろしいぞ

78:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:32.41 03QSjrBY0.net
>>68
64の公務員で再雇用がなくなってもノーダメだろw

79:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:41.99 EglQw3a40.net
>>70
実に愚かな職場だな

80:名無しさん@1周年
18/06/25 18:35:54.65 Jn+tDkPc0.net
>>1
個人的には、社員食堂(相当)等があるなら妥当。ないなら不当な気がする・・・

81:名無しさん@1周年
18/06/25 18:36:13.71 HlPk13x00.net
>>38
終業と就業間違えるなよ

82:名無しさん@1周年
18/06/25 18:36:41.87 omziG8wq0.net
こんな事やってる暇あったら生活保護受給者を物理的に処分しろよ

83:名無しさん@1周年
18/06/25 18:37:03.66 03QSjrBY0.net
>>78
当たり前
そのかわり雇用側にも同様に厳しい
始業5分前の業務とか今は許されない

84:名無しさん@1周年
18/06/25 18:37:19.19 2pQmvfAn0.net
みんなの分を取りまとめまでやってくれて
買いに行ってくれて 
この人1人だけの責任になって

85:名無しさん@1周年
18/06/25 18:37:31.17 3nJxLANX0.net
>>69
>所長が朝礼なり、直接口頭で『勤務時間はきちんと守るべきや』と注意していても、やめようとせず、隙を見ては抜け出していた。
とのことなので直接注意もされてたっぽいな。完全に自業自得やなあ
>>71
>電話でも注文できるのですが、本人は『気分転換を兼ねていた。事前に注文をして行くほうが比較的スムーズに受け取れる』と言い訳していました
だってさ

86:名無しさん@1周年
18/06/25 18:37:34.16 /RuX9nQPO.net
終業時間3分オーバーするのはアホ程あるんだろ?

87:名無しさん@1周年
18/06/25 18:38:14.80 usWhIYVC0.net
まあ、公務員憎しは分かるが社畜のルサンチマンだわな。

88:名無しさん@1周年
18/06/25 18:38:16.39 fK8p68S10.net
>>82
始業前のラジオ体操も業務になる?

89:名無しさん@1周年
18/06/25 18:38:45.73 FhsizAue0.net
3分で全て済ませられるわけないし、移動時間や買ってきてから仕事なんてしない分を考えると実質もっと長い時間無駄にしてたんだろ。
月に数回だけ注文弁当なんて考えにくいから、ほぼ毎日同じようなことやってただろうし。
最低で見積もることが神戸市と職員のお互いにとってメリットがあっただけで。

90:名無しさん@1周年
18/06/25 18:38:48.89 03QSjrBY0.net
この手の公務員はそれがない
再雇用のゴミとか定時で即帰りw

91:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:09.22 ncvV5jt40.net
繰り返してるんだから厳しすぎじゃない

92:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:26.54 kqVv7pQI0.net
3分でも、回数多けりゃ年休出せよ。

93:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:29.20 03QSjrBY0.net
>>87
この間揉めてNG判例でてるよ
今回はその逆

94:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:33.70 O3jZax3k0.net
>>87
有志が勝手にやるのはならないけど職場としてやるなら業務になると思った

95:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:51.32 oeM22XJc0.net
>>84
朝礼のときも関西弁なの?

96:名無しさん@1周年
18/06/25 18:39:57.83 pRKMbDwE0.net
タバコ吸ってくるわ
俺の職場はこれで10分さぼれる。何度でも

97:名無しさん@1周年
18/06/25 18:40:35.18 +/YOOM+90.net
公務員はなかなか処分しないしよっぽどひどかったんやろね
建前的に発表では昼まえちょい抜けてなってるが

98:名無しさん@1周年
18/06/25 18:40:37.73 +72ju3lx0.net
これが問題ないって言うならもう11時位に休憩時間10分くらい作れよw

99:名無しさん@1周年
18/06/25 18:40:41.05 ubqNPfso0.net
トイレはいいの?

100:名無しさん@1周年
18/06/25 18:41:10.85 hX1v9Og00.net
弁当だけと思うか?

101:名無しさん@1周年
18/06/25 18:41:14.58 knqXvXx70.net
公僕が早抜けして並ぶせいで民間人が買えなくなる

102:名無しさん@1周年
18/06/25 18:41:20.53 tejekm5V0.net
【衝撃】不登校の理由は、「苦手な人と席が近くなったから」
【高校生活は悔いなく】
投稿主: 永田 裕也(16)
〔苦手な人と席が近くなったから〕という理由だけで中1で別室登校

中3では不登校に
ソースは今日の朝日新聞(´^ω^`)

103:名無しさん@1周年
18/06/25 18:41:46.99 tuKKGpSp0.net
公務なんだから当然ダメだろ

104:名無しさん@1周年
18/06/25 18:41:51.87 kGkIeZF80.net
この人は別の事で問題があって、名目上離席で処分した、とかそういうことはないの?

105:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:02.18 KGzRAP5/0.net
頻尿なんで20分おきにシッコしに行ってます

106:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:03.89 +7pi6ldx0.net
>>88
7ヶ月で26回とある
ひと月あたり3〜4回

107:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:03.91 tejekm5V0.net
URLリンク(i.imgur.com)

108:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:04.91 SBozFxDN0.net
>>1
>7カ月で26回繰り返したとして懲戒処分を受け、半日分の給与を減額された。
この常習性でこの軽い処分でグジャグジャ言われてんのか

109:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:40.41 MCUtrB5b0.net
神戸は職人文化だから、そういう体質。
東京の自由な大企業の体質とはがらりと違うから
東京から来た人は神戸の体質に驚いてうつになる。
東京の感覚からしたらパワハラかと思うような職人文化の
体質だから。

110:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:51.59 cugig19N0.net
3分早く席を離れた分、3分早く仕事を始めれば良いじゃない?
3分とかせこくしないでキリのいい数字でとか

111:名無しさん@1周年
18/06/25 18:42:57.94 cRHgNVEt0.net
公務員だけじゃない
日本には労働者の人権はない

112:名無しさん@1周年
18/06/25 18:43:31.91 Si8s57pg0.net
状況がわからんけど普通の会社でも
弁当注文は会社が始まってからだろ。

113:名無しさん@1周年
18/06/25 18:43:40.89 7N8vWGZu0.net
>>82
おまえ働いたこと無いだろ

114:名無しさん@1周年
18/06/25 18:43:50.12 pvUjhPHl0.net
>>107
週に1回弱だね

115:名無しさん@1周年
18/06/25 18:43:53.80 mNBH/Sis0.net
毎日のことなんだから職場全員で仕出弁当にしとけって話だろ
いちいち買いに行かせるなよ

116:名無しさん@1周年
18/06/25 18:44:08.02 xW9/0y6V0.net
3分抜け出して買い物
普通に昼休みに買いにいけばいいのに
俺も45分の昼休みに往復10分以上掛かるスーパーに弁当買いに行くことがあるよ。
まあ、一般のプロ市民的な住民から強硬に講義されたか
表には出ないが本人が超絶問題ありかのどちらかと勝手に憶測

117:名無しさん@1周年
18/06/25 18:44:11.41 Sg5HKI9D0.net
 
在日韓国人 勤務評価D 解雇相当職員
実質的には15分〜20分以上。
在米韓国人記者だらけのCNN本社に
原爆投下しておけ。マジでやれ。

118:名無しさん@1周年
18/06/25 18:44:12.77 jtKF3Ue80.net
>>103
こういう件では
>7カ月で26回繰り返したとして懲戒処分
これが全てでは無い事だけは間違いない

119:名無しさん@1周年
18/06/25 18:44:17.50 wAaurxBi0.net
こういうのは部署内の人間関係や、処分されたヤツの「余罪」とかも関係しているもんだよ
回数を記録してたヒマな奴は誰なんだろうなw
これが鍵のような気がする

120:名無しさん@1周年
18/06/25 18:44:43.27 R5E8MvUJ0.net
飯食うのは認めてるんだからルール決めたれよ

121:名無しさん@1周年
18/06/25 18:45:13.71 wj72TzVo0.net
飲み物を飲むことやトイレにのも処分すべき
税金泥棒やで

122:名無しさん@1周年
18/06/25 18:45:18.67 egg6YXP10.net
上司に嫌われててあてつけにされたとしか思えない

123:名無しさん@1周年
18/06/25 18:45:51.17 YM0MpPHs0.net
トイレも私用電話もタバコも飲み物飲のもすべて同様に罰するべきだろう
あほ過ぎてどうしようもねえわ

124:名無しさん@1周年
18/06/25 18:45:59.13 ao6QyP2v0.net
>>82
当たり前なものか。
並んで時間を無駄にするなら、どうして早めに行かないのかって逆に言われるわ。当然だろ。

125:名無しさん@1周年
18/06/25 18:46:00.25 CP9xUHwr0.net
3分ですんでないと思う

126:名無しさん@1周年
18/06/25 18:46:25.59 MCUtrB5b0.net
結果だすところはモーレツに働きあとは自由、
それが良い結果を生むのに。

127:名無しさん@1周年
18/06/25 18:46:26.16 tuKKGpSp0.net
>>111
会社だって上司がダメって言えばダメでしょ
許可してればいいだろうけど
無視してやってたら当然罰を受けるわけ

128:名無しさん@1周年
18/06/25 18:46:49.80 pvUjhPHl0.net
>>124
昼休みが始まる3分前に出発するんじゃないの?

129:名無しさん@1周年
18/06/25 18:46:59.54 Vp+3JWk30.net
建物内にいるならまだしも
外に昼飯を買いに行ったらダメだと思うんだが。

130:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:02.58 bzIv+sND0.net
おーい、CNNってアメリカの赤卑かトンキン珍聞の親類だろ、雨のところで不動産屋にぶった
たかれて居場所がなくなって日本に出張してきたんか? 何でこんなもんが出てくるんかね?
日本では捏造赤卑、変態毎日、基地外岡田屋東京、共産党主筆塵売り・・・狂った珍聞目白
押しなんじゃよ。 こんなもんまで出張って来ちゃ煩くて困るぜ。 

131:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:32.27 03QSjrBY0.net
>>112
アホな事言ってないで少し最近のニュースを見なさい
働き方改革の前にもうすでに揉めてんの

132:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:32.63 MCUtrB5b0.net
神戸は本当にそういう土壌があるところなのに、だーれも言わない。
いつも、外国人も、神戸はいいところ。っていうイメージを作る。

133:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:35.08 iguVxTuo0.net
水道局とか清掃局って、基本的にはサボりまくってるけどねw
たぶん、これ以外にも処分する理由はあるんだろうけど。

134:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:35.20 DexH/fDF0.net
1回2回じゃなくて26回でしょ?やっぱダメだと思う

135:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:43.02 c/0ctslU0.net
>>70
本当にこういう無能な会社じゃなくてよかった
昼休みなんて別に時間決まってないから好きな時間にいくわ

136:名無しさん@1周年
18/06/25 18:47:51.82 n8vz4QWo0.net
喫煙での離席は認められてたのかどうかだな
喫煙もNGなら仕方ないんじゃないの
どこまでOKにするか難しくなるし

137:名無しさん@1周年
18/06/25 18:48:13.85 8qMSNS6XO.net
>>124
電話するだけだから3分もかかってないでしょ。

138:名無しさん@1周年
18/06/25 18:48:17.89 7u4V/wg80.net
3分の業務放棄の分にも税金が使われるのやで

139:名無しさん@1周年
18/06/25 18:48:32.81 qjpW7wkU0.net
早めに行ってるおかげで、空いてる時間に弁当選び放題。
あの人だけズルい。って反感かったんだろうね。
じゃあ、私も早めに買いに行くって、職員大勢がやったら大変な事になる。
難しい問題。

140:名無しさん@1周年
18/06/25 18:48:58.64 03QSjrBY0.net
>>136
電話で済ませたら揉めてなかったのよ

141:名無しさん@1周年
18/06/25 18:49:12.52 mNBH/Sis0.net
>>134
役場なんだからダメに決まってる
1人許すって事は全員3分前に休んでもいいのかって事になる

142:名無しさん@1周年
18/06/25 18:49:32.08 c/0ctslU0.net
>>140
別にいいよそれぐらい
くだらね

143:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:15.93 LpsjxKSJ0.net
12-13時でもお前らがやってきて昼食時間を奪うんだから
それ以外に食うお役人がいてもええんやで(´・ω・`)

144:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:18.35 mNBH/Sis0.net
>>141
銀行が3分前にしまったらお前絶対怒るだろw

145:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:24.47 FriOEtH60.net
窓口業務って昼休みは名目だけってのも多そうだよね。
時間一杯どころか、飯食うだけでも文句言うお客様いるし。
公務員相手だからと好き放題いうお客様もいそう。

146:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:32.18 f7K3RsGP0.net
>>86
鎖自慢www
せめて食にはこだわった方がいい

147:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:35.59 /QulXxn90.net
昼休み混む前に抜け出して買う奴いるけど
賢いと思ってんだよなあ
みっともないと思われてる

148:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:37.57 qEfK6PW20.net
勤務中に弁当注文で神戸市職員が減給処分。「中抜け」はどこまで許されるのか?弁護士に聞いた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
職場を出て行く姿が所長の部屋の窓から見えたことで発覚し、きっかけについて男性職員は
「気分転換のためだった」としているが、「混雑する前に注文しておきたかった」とも話しているという。
このニュースを受け、Twitter上では「3 分程度なら、トイレやタバコ休憩などと変わらない」などと
男性職員に同情的な声もあがっている。
果たして、この処分は


149:妥当なのか?また、勤務中の「中抜け」はどこまで許されるのか? ALBA法律事務所の石鍋文人弁護士に聞いた。 ――男性職員への減給処分は妥当なのでしょうか? 必ずしも重すぎる懲戒処分であるとは言えないと思います。 本件の男性職員は、神戸市との雇用関係に基づき職場内において業務に従事する義務を負って いたと考えられますので、これに反して「中抜け」(職場離脱)していることから、懲戒を基礎付ける 事情(懲戒事由)が存するものと考えられます(地方公務員法29条 1 項)。 もっとも、職場離脱という懲戒事由に対して、どのような懲戒処分が相当かは悩ましいところです。 懲戒処分の相当性を考える上で参考になるのが、神戸市が規定する「懲戒処分の指針」ですが、 その内容については、インターネット上では公表されていないようです。 なお、人事院が国家公務員向けのものとして規定している懲戒処分指針には「勤務時間中に職場を 離脱して職務を怠り、公務の運営に支障を生じさせた職員は、減給又は戒告(※)とする。」 (同指針第2・1・(4))としています。 (※)減給:労務を提供させつつ、それに対応する賃金額から一定額を一方的に差し引く処分 (※)戒告:口頭又は文書(始末書)で反省を求め、将来に向けて戒める処分 神戸市は、本件の男性職員の職場離脱行為が、相当期間の間に繰り返されていたこと、 その動機も正当化できるものではないこと、公務に与えた影響の程度等を考慮して、戒告より重い、 減給の処分としたのだと思います。 ただし、民間企業の従業員よりも、公務員の方が「全体の奉仕者」(地方公務員法29条1項3 号)として 厳しい服務規律を課されているため、厳しい懲戒処分が認められる傾向にあることから、 そのまま民間企業の従業員についても同じ懲戒処分が許されるわけではない点には注意が必要です。 トイレ、タバコが許されて、弁当の注文が許されない理由 ――「3 分程度」なら、トイレやタバコ、お茶休憩などと変わらない、という声がツイッター上で見受けられます。 「トイレやタバコ、お茶休憩」が許されて 、「弁当の注文」が許されない理由はどのようなことが考えられますか? 勤務時間中に、トイレに行くことやお茶休憩(水分補給)については、常識の範囲内の時間・回数の職場離脱で あれば、生理現象ということで、同職場離脱は正当な動機による行為ものとして、当然に許されるものと考えます。 勤務時間中の喫煙については、色々な議論があるところですが、かつては各職場内において喫煙者が多数いた ことから、各職場の管理者が、常識の範囲内の時間・回数での喫煙による職場離脱を事実上容認してきたという 歴史的背景により、現在においても多くの職場において容認されているのだと考えます。 今後は、勤務時間中の喫煙を禁止し、休憩時間にのみ喫煙を許すという職場ルールの変更も直ちには 違法とはいえないと考えます。 これに対して、「弁当の注文」のための職場離脱を職場管理者が容認する理由はありませんし、喫煙と異なり 事実上容認されているとは考えられません。



150:名無しさん@1周年
18/06/25 18:50:57.37 c/0ctslU0.net
>>143
いやそんな話誰もしてないよね?

151:名無しさん@1周年
18/06/25 18:51:32.17 CYigRfJ60.net
ボカシて3分とか言ってるだけで、実際に調べたら仕事すらしてなかったんだろ
罰則もたったの半日減給なんて甘い

152:名無しさん@1周年
18/06/25 18:51:42.89 cvouRPo20.net
1時間も2時間もサボってるならまだしも、五分十分ぐらいで騒ぐほどかと寛容さがないよね

153:名無しさん@1周年
18/06/25 18:51:46.26 jtKF3Ue80.net
>>141
これだから働いたことの無い奴はw

154:名無しさん@1周年
18/06/25 18:51:47.16 pFH+YbNF0.net
>>61
全然3分じゃないんだね。
長くて1時間。
勤務時間に抜け出して交通事故じゃあ労災扱いだし、その理由が親族の弁当屋じゃなぁ。
市の間違いは、3分って少な目に言った事だな。

155:名無しさん@1周年
18/06/25 18:52:05.61 3BIjwa/M0.net
たった3分と言うが関西の役所は常態化していて、この他にも色々と悪さしている

156:名無しさん@1周年
18/06/25 18:52:08.25 iMv87xfc0.net
ただヤニ厨共は、それ以上にタバコ休憩というさぼりを入れてるんだろ
それを考えたら、この処分はおかしいだろ
一律、ヤニ厨共も処分ならともかく

157:名無しさん@1周年
18/06/25 18:52:12.33 gdrYxnrm0.net
タバコどころかトイレすらおちおち行けねぇじゃねぇか

158:名無しさん@1周年
18/06/25 18:52:46.17 c/0ctslU0.net
>>147
タバコが許されてこれが許されない理由としては全く納得がいかないな
だからTwitterが炎上してるんだろう

159:名無しさん@1周年
18/06/25 18:53:23.38 UlmLmYCt0.net
たった3分で大事にされるのって
普段から素行が悪いとかそういうやつなんじゃないかね?w

160:名無しさん@1周年
18/06/25 18:53:26.85 c/0ctslU0.net
>>151
論破されると必ずこれ
「ぼくに逆らうやつは無職!(願望)」
いい大人が恥ずかしくないのかね

161:名無しさん@1周年
18/06/25 18:53:28.31 pFH+YbNF0.net
>>150
1時間もサボってたらしい。
3分は少な目に言ってる

162:名無しさん@1周年
18/06/25 18:53:45.61 jUq4DQzX0.net
混雑する前に食事を済ませて
昼休みも仕事をしてた。
で、他の職員から疎まれてチクられたとか。

163:名無しさん@1周年
18/06/25 18:53:59.36 tGLdgkt70.net
これ裁量労働の場合は問題ないよね?

164:名無しさん@1周年
18/06/25 18:54:07.73 9HohQdvZ0.net
>>1
厳しいよ
じゃあこいつが退社するの3分遅れたら3分残業付けるのか?って話だ

165:名無しさん@1周年
18/06/25 18:54:12.90 4OG/svks0.net
ヤニカスを処分しろよ
あいつら普通に30分くらい帰ってこんわ

166:名無しさん@1周年
18/06/25 18:54:37.54 9HohQdvZ0.net
>>159
さすがにそれはダメ

167:名無しさん@1周年
18/06/25 18:54:44.66 mNBH/Sis0.net
>>162
3分遅刻したら遅刻だけどな

168:名無しさん@1周年
18/06/25 18:54:56.50 hX1v9Og00.net
>>160
普段から仕事しないから密告されるんですよ

169:名無しさん@1周年
18/06/25 18:55:05.35 03QSjrBY0.net
>>162
業務だったら3分つくよ
業務ならな
再雇用のおじさんにそんな業務ないからつかないけど

170:名無しさん@1周年
18/06/25 18:55:24.05 9HohQdvZ0.net
>>163
なら昔みたいにデスクで吸わせろよ
貴様らが追い出しといて文句言うな

171:名無しさん@1周年
18/06/25 18:55:34.54 GEHS+3t60.net
>>55
社畜の極みだな
他人の生産性まで引き下げて迷惑だから
自慢げに話す間抜けさにそろそろ気付いてくれる?

172:名無しさん@1周年
18/06/25 18:56:09.71 zfJkmp5o0.net
喫煙者は給料3割引でいいよ

173:名無しさん@1周年
18/06/25 18:56:34.00 cvouRPo20.net
>>159
そらダメや、3分とか姑息な印象操作やな

174:名無しさん@1周年
18/06/25 18:56:39.38 3nJxLANX0.net
>>152
年も62と64と同じくらいだしわかりにくいが前段の記事の人間と後段に出てくる人物(この>>1)は別人
他にも何人かが別件でいろいろと処分食らってるし、まあ元々緩すぎる職場だったんだろ

175:名無しさん@1周年
18/06/25 18:56:41.55 rq6qEgiZ0.net
その時間でバイトできるからな

176:名無しさん@1周年
18/06/25 18:56:59.83 m17S05lY0.net
法律で決まってるから

177:名無しさん@1周年
18/06/25 18:57:28.66 jtKF3Ue80.net
>>158
5chに四六時中入り浸ってる奴は「論破」って言葉が好きだよな
今日は何回使った?

178:名無しさん@1周年
18/06/25 18:57:47.47 GCw1Uhe+0.net
あっという間に手のひら返して謝罪するのは、
なんか別にろくでもない理由があるからなんじゃないの

179:名無しさん@1周年
18/06/25 18:57:55.60 QqiVkjrx0.net
定時にきっかりに帰る 残業代きっちり貰えるんだから当然だろ

180:名無しさん@1周年
18/06/25 18:57:56.75 V+ZyxkEY0.net
職務中ですし

181:名無しさん@1周年
18/06/25 18:57:59.52 1vVQcSQW0.net
時間の問題じゃない気持ちの問題

182:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:04.86 VWy/2/5V0.net
タバコで10分休憩を1日に7回ぐらいとるやついるわ
上司いないと酷いときは1時間とか平気で戻ってこない

183:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:12.96 w2XqW4Ix0.net
減給半日て
やり得じゃないの

184:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:14.75 mNBH/Sis0.net
>>169
たまにいるんだよ飯食わなくて平気なやつ
本当は時間作ればあるのに飯も食わずに頑張ってる俺すげーとか思ってるから

185:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:27.01 pFH+YbNF0.net
>>127
交通事故に遭った時間が勤務時間だったのが運の尽き。

186:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:27.89 /WgNLgP60.net
こういうズルする人って割りと多いよね
10分くらい前に弁当屋に行くとすでに行列ができてたり
時間差で行動すると、待たされる時間が浮くから
気持ちが分からないでもないけど
でもまあ、寸借詐欺のようにセコイところがいかにも公務員だよねw

187:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:32.27 Sg5HKI9D0.net
 

徒歩20秒
隣の店舗が弁当屋であっても3分では到底職場に戻れない。
検証して捏造記事あった場合、この韓国人記者をマジでガチで射殺しておけ。
神戸市民は実証事件すべし。

188:名無しさん@1周年
18/06/25 18:58:59.41 yrCwikdW0.net
厳しくはない

189:名無しさん@1周年
18/06/25 18:59:15.21 knqXvXx70.net
>>185
目に見えるものすべて韓国人かよ

190:名無しさん@1周年
18/06/25 18:59:34.16 88uo26sc0.net
救急車が弁当屋行ってましたーって
言いながら遅れてきたら。
責任感なさすぎだろ。

191:名無しさん@1周年
18/06/25 18:59:43.65 w2S8hyYD0.net
本当にこれだけなら、厳しすぎるだろ

192:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:06.59 pFH+YbNF0.net
>>184
3キロ離れた親族の弁当屋に行ってたってさ

193:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:09.19 tSz3NDn40.net
出入りの 弁当屋 へ、天下っているからじゃね?
よそで、弁当を買われたら、 キックバックの商品券とかが 所長さんへ入らんやん。
そして
天下り出来ないやん。

194:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:12.15 egg6YXP10.net
地方公務員とか休憩時間でもないのに上司がお茶飲みながらお茶持ってきた人と5分10分雑談とかよく見るっていうのに

195:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:18.96 03QSjrBY0.net
タバコ吸う奴の理屈って本当にすごいよな
燻製中毒者が昼に自分のテーブルで自家製燻製を作りだしたらどう思うかね?
そんなもんダメだろwwwって思うだろwww
うちの会社でもいるけど昼勝手に忙しくて4時くらいに昼飯食べてるアホがいるんだけど
UFOやらカレーヌードルやら食べてんの
昼やすまないのは勝手にすればいいけど変な時間に匂いがするもの食ってんじゃねえよwww

196:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:22.86 xm+CxCYX0.net
暇な仕事なんだろ

197:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:34.87 XsYjwuru0.net
近所の無職に注文取りのボランティアさせれば?

198:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:40.98 iMv87xfc0.net
>>168
逆ギレして今時、デスクで吸わせろとか非常識な事言いだすヤニ厨って本当に害悪だな
正直、まだまだ社会的な締め付けが甘いんだなと思うわ

199:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:43.15 yrCwikdW0.net
皆定時になってから出かけるのにコイツ一人何度言っても聞かずに続けていたのだろ
そんな奴は本来首にするべき

200:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:45.63 QqiVkjrx0.net
午前の勤務始める前に昼食注文しとけば済んだこと 毎日のことだろ

201:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:47.03 3nJxLANX0.net
>>190
すまん>>172を読んでくれ、信じがたいことだが弁当を買うために抜け出してるジジイは2人いたんだ
交通事故に遭って発覚したジジイとこの>>1のジジイは別人

202:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:51.13 BvEbUNHN0.net
公務員で勤務中だからアカンやろ民間じゃねえんだぞ
午前中に15分ほど休憩時間作ってそこで抜け出しとかは構わん

203:名無しさん@1周年
18/06/25 19:00:59.14 t6d3i2aG0.net
公務員の分際で昼に休憩することが間違ってるんだよ
休憩する奴は解雇しろ

204:名無しさん@1周年
18/06/25 19:01:06.82 EcHgyM8V0.net
多分、普段からろくに仕事していない人だったんだと思うわ

205:名無しさん@1周年
18/06/25 19:01:09.53 mNBH/Sis0.net
当たり前に粛々と処分しておけばいいのに何故公表したんだ?

206:名無しさん@1周年
18/06/25 19:01:10.18 zlKyDYiJ0.net
>水道局に勤務する64歳の男性職員
これだけで重罪に値する

207:名無しさん@1周年
18/06/25 19:01:24.42 gdrYxnrm0.net
そもそも日本人て応用効かないバカが多いからな
3分前に買いに行ったというのなら休憩時間を3分前に取った扱いにして昼休みが12:00−13:00なら11:57−12:57にすればいいだけで皆同じ時間に取る必要はない

208:名無しさん@1周年
18/06/25 19:01:53.74 xm+CxCYX0.net
ようするにみんなやってもOKって事だな

209:名無しさん@1周年
18/06/25 19:02:04.14 vN8PrYSP0.net
>>1
弁当注文は口実でいつも就業時間を早く休憩に入ってたのが
目に余ったからじゃねとか思ったのだが

210:名無しさん@1周年
18/06/25 19:02:17.24 /N1v2eTI0.net
んじゃ、国会で寝てるヤツは議員辞職な
文句ねぇだろ?

211:名無しさん@1周年
18/06/25 19:02:39.26 w2S8hyYD0.net
>>188
職場に影響があるなら昼休みでもアウトだろw

212:名無しさん@1周年
18/06/25 19:02:55.25 Vp+3JWk30.net
>>208
ない。

213:名無しさん@1周年
18/06/25 19:03:09.64 AvFCvgpf0.net
厳しすぎ。仕事は修行じゃないんだから。
それで業務に多大な支障が出てたならともかく、こんなので雇用主に実害あるわけないし。
労働者に訴えられたら負けるんじゃねーの。

214:名無しさん@1周年
18/06/25 19:03:21.60 FAM3RV8v0.net
公務員には職務専念義務があるからな
厳しいと思うなら転職すればいいだけ

215:名無しさん@1周年
18/06/25 19:03:28.26 aNcAKNHI0.net
バカらしい
3分って、それを何百回したんじゃい
クビにせ!

216:名無しさん@1周年
18/06/25 19:03:41.30 15sgLaIu0.net
水道局って兵庫大阪京都はクズみたいなやつしかいないが全国的にもそうなの?

217:名無しさん@1周年
18/06/25 19:04:05.67 rq6qEgiZ0.net
>>196
協力して頂いてる喫煙者にサボりとか言う
嫌煙家よりは非常識では無いと思うぞ

218:名無しさん@1周年
18/06/25 19:04:06.49 Yc5MNqp60.net
>>1
これは酷いヤラセだなぁ
これで実質、公務員は休憩し放題なるだろう

219:名無しさん@1周年
18/06/25 19:04:20.08 M4grrqcs0.net
昼休み家が会社に近いからって
毎日昼に帰って家で飯喰ってた同僚居たなぁ
処分受けて物凄い遠くに飛ばされてその後辞めたって聞いたな

220:名無しさん@1周年
18/06/25 19:04:21.22 yrCwikdW0.net
周りの人間が定時まできっちり仕事をしているのにこの爺は何度注意されても自分一人さっさと弁当買いに出かけていたんだ
クビにして当然の所をこの程度の処分で済ませて貰えたのだから感謝するべきだろう
全く厳しくはない

221:名無しさん@1周年
18/06/25 19:04:44.60 jj0PkUzi0.net
納税者の目もあるし
職場でひとりだけルール破りOKってのもマズい
雇用の延長なのか、再雇用なのか知らんけど
悪く言えば舐めてる

222:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:00.52 bDKDI1/h0.net
あまり数が多いのは問題

223:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:03.79 PPazLDFV0.net
>>5
それすると皆さん一斉に買いに行き店内が混んでるから購入するのにより時間が掛かる
自分だけ抜け駆けして待たずに買うんだ

224:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:10.55 5y8Ye2740.net
じゃあ休憩時間60分間は一切仕事しないからなっ!
3分のサビ残も絶対しないからな!
ってなるよね

225:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:25.23 AvFCvgpf0.net
>>212
職務専念義務なんて民間でも同じやw

226:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:28.62 TZe9/hzk0.net
>>53
そしたら客がより広い時間帯に分散して円滑になるんじゃね?
つまり昼休みの時間を現場レベルの裁量で30分前後させることが出来ればいいんじゃね?
名付けてフレックス昼休み

227:名無しさん@1周年
18/06/25 19:05:54.52 2ed9v9ig0.net
民間じゃ首だぞ。予約か12時過ぎてから行け

公務員は舐めてる

228:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:02.91 O3jZax3k0.net
>>168
いや休憩時間に吸いに行けよ
その程度も我慢できないなら病院行った方がいい
俺1日一箱吸うけど朝起きてから夕方家に帰るまで1本も吸わないぞそもそも外に持ち出さないし

229:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:04.98 ues6S1Ew0.net
3分の離席で減給ということは、市役所でのタバコ休憩は認められないことになっているんだな
喫煙スペースも撤廃か

230:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:15.68 zpm9GdCU0.net
席にいるだけしか能がないのに、席にも居られないんじゃな
そりゃゴミ公務員ですわ

231:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:16.16 pFH+YbNF0.net
>>222
午前11時からぬけてたってよ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

232:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:24.45 03QSjrBY0.net
>>222
実際しないw
64の再雇用なんてそんなもの
給料泥棒だから

233:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:40.06 +9LQOhGO0.net
下っ端の小悪は処罰されるが
公文書改ざんのような組織ぐるみの巨悪は誰も責任取らないのが日本

234:名無しさん@1周年
18/06/25 19:06:55.42 AvFCvgpf0.net
>>217
それって何で処分されたん?
法律上は休憩時間に家に帰ろうが何しようが自由だが。

235:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:05.43 KVwtBGE/0.net
>>37
ウンコくらい家で済ませてこい

236:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:05.72 TZe9/hzk0.net
>>217
それ時間内なら全く問題ないように思うんだけど、そんなんで処分なんてあるのか

237:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:08.25 jpB4qYk40.net
>>231
アベガーwww

238:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:34.65 aNcAKNHI0.net
>>211
雇用主に実害が無いって?
バカか、雇用主は市民だろう
そんなこと許されるならば市民としては怒るべきだろう
長い目でみたら実害発生ね

239:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:37.30 GCw1Uhe+0.net
ああ、3分早めに休みに入って、弁当買いに行ってたのか
代わりに3分早く仕事に戻るとかしてりゃ、
多少はマシなのかな

240:名無しさん@1周年
18/06/25 19:07:49.80 Ew3E5tS80.net
>>1
64歳だと年収1200万円か?
多額の退職金に手厚い福利厚生。
ねえくそ日本政府さん。
せめて公務員の平均年収を500万円くらいに下げてくれませんかね?
国民は増税で疲弊してます

241:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:02.02 kFi/kJTL0.net
この写真にグッとくるのは、きっと「尻`好き」だけ。
URLリンク(mzbetia.infonev.com)
URLリンク(o.8ch.net)

242:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:11.11 NaSvOb4l0.net
>>1
個人的には、時間をガチガチに守る必要はないと思うが、
サボった部分をサービス残業するなどすべき。
毎日毎日少しずつでも「まあいいじゃん」でやってたら懲戒の対象になって当然。

243:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:21.48 +unAifq90.net
職場から弁当屋へ行って
注文して
職場に戻ってくる
この一連の動きを3分で出来るとしたらこいつはサイボーグ009だな

244:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:31.66 OzSyRaHZ0.net
給湯室で水飲む時間は大丈夫?

245:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:38.17 w2S8hyYD0.net
>>217
時間内なら何の問題もないだろ

246:名無しさん@1周年
18/06/25 19:08:55.37 VdOg8R7V0.net
この人に対してちゃんと昼休みになってから買いに行けとか注意したのだろうか
7ヶ月で26回注意したのに言う事を聞かなかったのか
もし陰湿に数だけ数えていきなり処分したとしたら
最悪な職場だな

247:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:07.60 o+9bXk630.net
>>111
注文は仕事前
総務とか庶務の事務員が
集計して注文てスタイルだ
うちの場合は
社員食堂のあるとこは弁当の注文そのものが要らないからいいけどね

248:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:07.83 m//4XkEs0.net
頻繁に抜けてた事を注意されて
それでも抜けて弁当買いに行って
それを所長に見られたんだから処分は当たり前

249:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:08.48 xm+CxCYX0.net
>>215
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw

250:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:12.74 2ed9v9ig0.net
市役所の上の階なんて年中暇な部署ばっかりだぜ


1日5分仕事があればラッキーみたいな部署ばっかりだぜ。by出入り業者

251:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:16.80 3nJxLANX0.net
>>229
だから別人だって…

252:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:25.00 LVtE9P9K0.net
で、残業した3分の残業代は当然出してやってんだろうな?

253:名無しさん@1周年
18/06/25 19:09:37.37 03QSjrBY0.net
>>232
普通は服務規程で制限されてるよ
飛ばせるぐらいの大企業ならかなりの会社がそうじゃない?

254:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:03.55 Y+F/ypOO0.net
神戸市の処分が厳しいって思うのもあるが
公務員全体に対してゆるゆる過ぎるってのもある
まじで厳罰化して欲しいよ
その代わり問題起こさず真面目にやってりゃ厚待遇ってならまだ分かる

255:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:08.45 RtYRTIRZ0.net
毎日仕事中にうんこ行ってる人がいた場合、
どれだけ減給されちゃうの!?

256:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:13.99 JZPFR3iH0.net
>>1
自分のスマホから電話で注文しろよ
水道局=特別職で高給

257:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:34.50 yifh5rih0.net
こういうのは他にも理由があるんだよ
それに毎日早めに抜けてる人と
抜けない人に差が出てはだめだろう

258:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:40.01 ssuKzceq0.net
役所は建前があるからな
うるさいプロの市民がいるから

259:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:52.27 03QSjrBY0.net
>>250
残業つうか業務自体がないからwww
64の再雇用の公務員は大体めっちゃ暇してる

260:名無しさん@1周年
18/06/25 19:10:53.34 se75cGPe0.net
CNNとか英国放送でも取り上げられて、日本が笑い物になってる
これじゃあ絶対に、欧米からは高度人材は来ないなあ

261:名無しさん@1周年
18/06/25 19:11:10.07 3q8xTn7W0.net
他の社員は昼飯に時間かかるけどこいつはフライングして弁当購入
昼の時間目一杯使って休憩
そりゃあ回りからも言われるやろ

262:名無しさん@1周年
18/06/25 19:11:37.93 e8wm1I/S0.net
日本人にはお似合い

263:名無しさん@1周年
18/06/25 19:11:52.03 iMv87xfc0.net
>>215
受動喫煙させない事を「喫煙者様にご協力頂いてる」ってw
本当にヤニ厨ってクズばっか

264:名無しさん@1周年
18/06/25 19:11:59.87 i0Q/AfdJ0.net
>>238
昔みたいに公金横領、汚職、借金問題が起きるぞ
公務員なんてそんなもん

265:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:05.60 AvFCvgpf0.net
>>251
その規程は無効じゃない?
労働基準法に抵触する気がする。
休憩時間は完全自由じゃないといけないはず。

266:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:21.00 DyMUY/6j0.net
営業なんか普通に外回りで弁当買うぞ
3分ぐらいなら別にいいんじゃね

267:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:37.08 BgWjOuAH0.net
3分で外に持ち帰り弁当を買いに行けるって
本当に3分なら処分は厳しい
30分なら処分は仕方ない

268:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:41.67 OHvJGDu30.net
「角を矯めて牛を殺す」のとおり些細な事象を大げさに扱って組織としての
パフォーマンスを下げる方向へ持っていくのは好ましくない。これは日本社会
の縮図だろう。

269:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:51.72 7vH0D3+K0.net
まあ


270:サもそも日本の公務員が優遇されまくっている事から議論されないと意味が無いと思う



271:名無しさん@1周年
18/06/25 19:12:51.80 vN8PrYSP0.net
上にあったが3分どころじゃなかった(´・ω・`)
ええのw

272:名無しさん@1周年
18/06/25 19:13:45.41 WLWsm01T0.net
情けない世の中だよ

273:名無しさん@1周年
18/06/25 19:14:00.78 YM0MpPHs0.net
水道局の人間と環境局の人間
神戸の二人が同じようなことしてて更に混同してるアホが居る
地獄やな

274:名無しさん@1周年
18/06/25 19:14:13.38 AvFCvgpf0.net
>>259
そうかな?みんなの分ついでに買って来てやればいいだけじゃねーかと思うけど。

275:名無しさん@1周年
18/06/25 19:14:16.43 b8fOZHIo0.net
公務員が率先して厳しくすると
巡り巡って民間にもその厳しさが回ってくると思うのですが
トヨタのライン工でも無かろうに、
こんなブラック会社嫌すぎるぞ

276:名無しさん@1周年
18/06/25 19:14:59.97 hJnQFhWO0.net
高すぎる公務員の給料を問題にしろよ

277:名無しさん@1周年
18/06/25 19:15:29.96 KTyRASHr0.net
大抵の職場で黙認されてる部分じゃないのかこれ
目の前に相手をしなければいけない客が居るような仕事じゃ無理だろうけど

278:名無しさん@1周年
18/06/25 19:15:43.19 oMRHgYXB0.net
外国人の生活保護費56億削ってからにしろよ
公務員だって人間だぞ

279:名無しさん@1周年
18/06/25 19:16:09.00 O9+asAJE0.net
社内に設置されてる自販機に水を買いに行くのはいい?

280:名無しさん@1周年
18/06/25 19:17:02.50 TZe9/hzk0.net
ってかね、何度も注意されても繰り返すって事は
職場環境として上司部下の人間関係の構築に失敗してんじゃん
人望厚い上司に「お前ね、それはダメだよ」って言われりゃ「せやな、すんません」って流れになるだろ
クソ上司に言われりゃ「知らんがなクソが」って反発するだろ
反発する部下は能力不足で怠慢だが、「たかがこんな話」を
厳罰で対処しなければならない監督能力もまた低いと思わざるを得ない
恥晒しじゃね?

281:名無しさん@1周年
18/06/25 19:17:06.20 3nJxLANX0.net
>>268
お前も勘違いか!
62歳で昼休み前から弁当買いに行って2時間くらい返ってこず交通事故でバレたジジイと
64歳で昼休みの3分前から弁当買いに行くジジイは別人なんだよ
他にも昼休み前に抜け出してジョギングに行くおっさん達とかもいるよ

282:名無しさん@1周年
18/06/25 19:17:33.54 mi3UYm5r0.net
別にいいじゃんとは思うけどOKにしちゃうと
勤務中離籍しないために弁当を用意してきてたり昼休みに列に並んだりしてる人たちがバカみたいじゃないか

283:名無しさん@1周年
18/06/25 19:17:55.17 ZmjuZvmp0.net
>>246
それなら文句言えんな

284:名無しさん@1周年
18/06/25 19:18:13.21 4U14kXGf0.net
市役所なら仕出し弁当頼めるんじゃないの??

285:名無しさん@1周年
18/06/25 19:18:15.87 Ew3E5tS80.net
>>262
高い金を支払っても横領してるんだなぁ
消えた年金問題なんて、ただ単に公務員が横領しまくったからだし

286:名無しさん@1周年
18/06/25 19:18:21.77 YM0MpPHs0.net
往復3分で行ける所に26回
往復1時間で行ける所に96回
どちらも期間は7ヶ月で神戸市だから混同しやすいが別人だ

287:名無しさん@1周年
18/06/25 19:18:33.98 MHv7us6s0.net
3分は盛りすぎ

288:名無しさん@1周年
18/06/25 19:19:13.01 kYh08AXA0.net
社会的な禁煙の流れはともかくタバコに対して仕事中休むなって発想から責められてたのはどうかと思った
次は腹が緩くてトイレよく行く奴とか生理中で何度もトイレ行かざるを得ない女が体調コントロールしろよと言われるようになるぞ

289:名無しさん@1周年
18/06/25 19:19:26.48 w5s0eM4p0.net
どこが厳しすぎだよ
普通に離席分減給した程度の処分じゃねぇか

290:名無しさん@1周年
18/06/25 19:19:32.97 1JXQoaPC0.net
公務員に人権なんてないから

291:名無しさん@1周年
18/06/25 19:19:44.93 o+9bXk630.net
>>276
厳密にはいけないけど
夏場に我慢して熱中症や脱水症状


292:とかもあるから 最近は水飲むための仕事中断とかは オケのとこ多いだろ?



293:名無しさん@1周年
18/06/25 19:20:06.68 oMRHgYXB0.net
>>277
それもそうだな
しかもおそらく再雇用の64歳に対して、懲戒まで行くなんて。
神戸市はまともに業務ができる環境なのか疑いたくなる

294:名無しさん@1周年
18/06/25 19:20:07.94 O9+asAJE0.net
>>281
そのへんどうなんだろ?
特定業者との癒着とか問題になりそう

295:名無しさん@1周年
18/06/25 19:20:52.87 H+R8DqDo0.net
目の敵にされてたんだろうな
タバコ休憩の奴こそ給料泥棒

296:名無しさん@1周年
18/06/25 19:20:54.08 8SmnyM6W0.net
そもそもネットで注文できないIT後進国で
いちいち席を外してアナログで注文しないといけないと言う日本が問題

297:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:16.54 oMRHgYXB0.net
>>290
自費で弁当頼むんだからそれは癒着とは言わないだろ

298:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:17.03 vN8PrYSP0.net
>>278
どうでもいいわw

299:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:20.04 3nJxLANX0.net
>>277
前の中抜け弁当購入事件(と勝手にジョギング事件)の経緯からしても元々相当にゆるゆるで
一部の人間には昼休み前に抜けるのなんて当たり前みたいな雰囲気になってたと思うんだよ
そういう意味では言って聞くような人間関係を構築できてなかったのは事実だと思うんだけど
↑の事件で懲戒処分連発した後に、注意されてても同様の事例を繰り返すのは処分でも仕方ないと思うわ

300:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:20.39 TZe9/hzk0.net
>>286
罰則規定にこれ以上が無かったらしい、それもおかしい話なんだがな

301:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:24.12 03QSjrBY0.net
>>263
無効じゃないよ
割と常識
URLリンク(www.e-shacho.net)

302:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:28.27 eAGH0Tbz0.net
普段からクソな職員で皆に嫌われてたんだろうな

303:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:31.14 O3jZax3k0.net
>>224
それはいいかもな
個人じゃなく部署ごとにずらせばズルして休み伸ばすのも難しくなるだろうし
ただ他の部署と連携取りにくくなりそうではあるけど

304:名無しさん@1周年
18/06/25 19:21:59.65 bEJ6k8SW0.net
ヤニカスの離席より短くね?さっさとヤニカスどもを処分しろや。

305:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:24.55 RbKtJUTS0.net
監視しないといけない仕事なのに離れたとかじゃないの?

306:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:30.48 pCM7I5Ra0.net
真面目に12時から買いに行ってる人は行列してるのに、自分だけ昼前に買いに行くのは許せない、ってことで内部から苦情出たんだろう。
まあ分からんでもない。

307:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:43.56 M/18p3ZU0.net
在日の力が強い神戸だけにな。なんか裏があるで、これ。

308:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:46.73 Jyzvq93d0.net
こんな形骸化した処罰でお茶を濁さないで
給料分の仕事が出来てるかで評価しろよ
そして適正な価格に減給しろ

309:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:52.69 orpylnji0.net
>>289
それもそうだな
3分仕事の終了時間が遅れたら
逆に神戸市側が半日分の給料を
上乗せで払うのかって話だわな

310:名無しさん@1周年
18/06/25 19:22:59.04 sFMBAR/l0.net
>>285
煙草は勝手に吸うようになって止められなくなってるだけだからな
酒を飲みに席を外すのと同じ

311:名無しさん@1周年
18/06/25 19:23:13.77 RJduLD4Q0.net
飯を食うな、というお話よね?
定時で行ったら買えないのだろうし

312:名無しさん@1周年
18/06/25 19:23:14.59 1Fpfp4dM0.net
>>2
統制がとれないだろ
自分の部下が同じ事したら意見が変わる?

313:名無しさん@1周年
18/06/25 19:23:41.93 i1zFjXVj0.net
関西の役所なら厳しくない
関西の役所はもう別の国、仕事しないし態度悪いし何かと門前払い
関西で生まれ育ってない人が関西の役所に行くと腹が立つというかビックリする

314:名無しさん@1周年
18/06/25 19:23:56.74 pLBDBhCY0.net
じゃあその3分すら待てない人間てどうなの?って思う。
歩行者信号も待てないクズが多いし、最低限のルールは守れるような人間になれよ

315:名無しさん@1周年
18/06/25 19:23:56.93 FGeD7/4L0.net
公務員はコレで良い。
ルール決めなけりゃ延々サボるだけだからな。

316:名無しさん@1周年
18/06/25 19:24:05.19 gusQykds0.net
パシリして処分されちゃたまらんよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1105日前に更新/227 KB
担当:undef