【仰天ニュース】「大 ..
[2ch|▼Menu]
47:名無しさん@1周年
18/06/24 13:10:35.92 MTa7ki9p0.net
大迫、半端ないって
大迫、半端ないって!
大迫ハンパないって
大迫ハンパないって!
大迫、ハンパないって
大迫、ハンパないって!
大迫半端ないって。
大迫ハンパないって。
いくらでも代わりはあるでよ

48:名無しさん@1周年
18/06/24 13:12:02.08 nUOHRCDw0.net
それだけ早ければ先見の眼あるわ
便乗とは言えない

49:名無しさん@1周年
18/06/24 13:14:43.00 kiner/Jh0.net
大迫パイパンなんだって!?

50:名無しさん@1周年
18/06/24 13:26:53.65 nS+S/Cmn0.net
>>11
訓令式とヘボン式の違い
外国の発音に即したのがヘボン式で、p、b、mの前の「ん」が「m」になるのがヘボン式
p、b、mと、それ以外の子音のときの前に来る「ん」の発音の口の形が違うやろ?
shinkansenとhampanaiで大きな声で発音して比べてみるとよい
 

51:名無しさん@1周年
18/06/24 13:38:15.09 yBChOwqP0.net
>>47
ぜんぶ類似になるんだが

52:名無しさん@1周年
18/06/24 13:42:10.63 5pTpwenV0.net
>>40
商標権の場合は、確か10年ごとに登録料支払うだけ
それより、実際に商標が使われてなければ、
ある一定条件をクリアすれば取り消し請求出来る。

53:名無しさん@1周年
18/06/24 13:42:14.76 HrWshZZN0.net
関西人は死滅方向で

54:名無しさん@1周年
18/06/24 13:44:34.04 5fQouTRG0.net
中西と大迫以外は●ね!

55:名無しさん@1周年
18/06/24 13:44:36.60 5pTpwenV0.net
>>47
不正競争防止法に引っかかるだろw

56:名無しさん@1周年
18/06/24 13:46:05.46 RSRs5YTy0.net
大谷 半端 ないって

57:名無しさん@1周年
18/06/24 14:06:39.85 Zfo4bSPW0.net
10年前から使われてるフレーズで他人のイラスト使ってさらに赤の他人が商標登録ってどうなんだよ
ここまで他人に乗っかって商売してるクズ見たら、商標登録してるやつはスルーして模造品買いたくなるレベル
そもそもどれもこれも模造品じゃねーか
どうせなら大迫と名言生んだやつに金やれや

58:名無しさん@1周年
18/06/24 14:08:51.87 8E8fP/290.net
塩崎裕也のやってることって窃盗と同じだよな

59:名無しさん@1周年
18/06/24 14:16:00.98 C4WvNjVo0.net
本人らの許諾は取ってるのか
そこを報じて欲しい

60:名無しさん@1周年
18/06/24 14:17:02.60 n1254VCf0.net
また便乗野郎か

61:名無しさん@1周年
18/06/24 14:22:35.36 P9MD6/jV0.net
塩崎裕也でググって見た

62:名無しさん@1周年
18/06/24 14:27:42.20 xvsOAXhR0.net
盗人猛々しい

63:名無しさん@1周年
18/06/24 17:00:02.46 rUz/lBfP0.net
大迫ハンコ無いって!

64:名無しさん@1周年
18/06/24 17:56:12.41 /LjlmonR0.net
大迫半端ないって、って言ったやつに著作権はある?

65:名無しさん@1周年
18/06/24 19:52:43.91 7Wv08r3Y0.net
猿の惑星みたいな奴が顔ひんまげてハンパネーとか見苦しくて不快
ハンパネーなど知遅れの使う言葉

66:名無しさん@1周年
18/06/24 20:17:22.74 Y2YyzzhZ0.net
>>53
大阪人だろ。

67:名無しさん@1周年
18/06/24 20:22:01.84 Vj6+SOkA0.net
どんだけ基地害なんだよ

68:名無しさん@1周年
18/06/24 20:54:27.20 qqTKsAfe0.net
>>64
著作物じゃないから著作権はない。

69:名無しさん@1周年
18/06/24 21:43:33.84 SEEODX3g0.net
敗戦を笑いに変えた西口君だっけ?
どいつもこいつも便乗してるやつは
彼にロイヤリティー支払って然るべきなのではない?

70:名無しさん@1周年
18/06/24 21:57:36.53 sxm34FwB0.net
>>68
>著作物じゃないから著作権はない。
最初の新聞記事には著作権の周辺権?みたいのがあるでしょ?
流行語大賞のランキングを全部登録商標とか、
時事用語を全部登録商標とか、学術用語を登録商標とか、問題だなぁ。
商品化意図の無い、将来の同名出願からのバックチャージ目的の登録商標出願は、制度の趣旨から逸脱しているので世界的に規制が必要だろうね。

71:名無しさん@1周年
18/06/24 22:25:47.75 pjuzDM/o0.net
瑕モノ半端モノ大安売リ

72:名無しさん@1周年
18/06/24 22:51:53.17 mhFgH0f60.net
人の名前に対して取るのって反則な気がする

73:名無しさん@1周年
18/06/24 22:53:06.38 Dp/v+EGD0.net
日本を敵にまわしたな^^

74:名無しさん@1周年
18/06/24 23:26:02.38 Fww+oxnw0.net
>>70
そんなんで著作権とか言ってたら会話もできなくなるで

75:名無しさん@1周年
18/06/24 23:36:39.57 DyUIT9cu0.net
>>53
は?なんで?
全員が納得出来る理由言ってみ?

76:名無しさん@1周年
18/06/24 23:40:03.47 DD7hQW1X0.net
他人の名前と、他人の発言と、すでにネットで知れ渡ってる名セリフを、
全く関係ない奴が勝手に商標登録。
日本人はどんだけクズなのだ。

77:名無しさん@1周年
18/06/25 03:48:14.05 7B/cn1n50.net
>>43>>52
ありがとう
ぐぐったらすぐにゴロがでてきた
あのオッサン最低だな

78:名無しさん@1周年
18/06/25 10:58:40.66 ki0gYbe60.net
>大阪府東大阪市の会社員
そういや昔「阪神優勝」を商標登録しようとしてネットでフルボッコされたオヤジいたなー

79:名無しさん@1周年
18/06/25 12:13:49.76 pRvWYI9i0.net
>>76
日本人は?って?
それが言いたいだけやろw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2177日前に更新/14 KB
担当:undef