【地震】倒壊のブロック塀、法令で定められた作り方でない可能性。専門家が指摘 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
18/06/18 16:04:50.65 unwES9M+0.net
建築基準法改正前に立てたんでは?

751:名無しさん@1周年
18/06/18 16:04:53.27 6JG3sqrQ0.net
>文科省「学校耐震化等に833億円よこせ。うち681億円を耐震化に使う」
> 仕分け人「『等』と称して学校と関係ない体育施設建設に流用すんな。耐震化に集中しろ」
だから塀に回せなかったんじゃね?
塀は学校じゃないとかミンスなら言いそう

752:名無しさん@1周年
18/06/18 16:04:57.28 jygGdhZU0.net
>>555
下の塀から15cmくらいしか鉄筋が無いように見えるがw
よくこれで25年も抜けなかったもんだwwwwwwwwwwww

753:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:07.51 sBx7DD8t0.net
>>678
控え壁がなきゃダメ

754:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:15.01 4OCuFaBH0.net
>>742
刑務所みたいな学校

755:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:15.66 NG94bNEs0.net
垣根にしとけばコンクリートが悪い

756:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:22.99 31eKZL2w0.net
で この人災を辻本さまは何とおおせなのか?

757:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:25.62 /eVkNw0j0.net
ここまでやるならもう屋内プールにでもしてしまえよ

758:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:36.50 NRBabAhE0.net
>>744
さんざん既出だろうけど、覗き・撮影防止なら、フェンスにブルーシートだっていいわな。

759:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:37.14 szsMNZmvO.net
>>713
まともな自治体は昭和53年の宮城県沖地震以降
点検して危険なブロック塀は学校から撤去したりした

760:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:40.56 jygGdhZU0.net
>>746
ファイナル・ディスティネーションぽいwwwwwwwwwww

761:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:45.10 XkySsH5y0.net
>>669
市が設計して発注、入札だよな
設計した奴が悪い

762:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:50.00 NG94bNEs0.net
>>756
セメんといて

763:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:51.16 ivAdNuj70.net
>>654
大阪で大きい地震がなかったから
危険だと想像なんかしてない
交通事故が起きて横断歩道とか信号とか
設置するのと同じ。
ちなみに俺はガキのとき交通事故にあったが
その後そこに横断歩道とカーブミラーが設置されたなw
まあ事故自体は原付バイクに乗ったおっさんにチャリの俺がぶつかって
引きずられて擦り傷程度で済んだけどよw

764:名無しさん@1周年
18/06/18 16:05:56.61 TYLbO9Il0.net
ブロック壁ごと落ちてるから横にしか入れてないってこと?
爺さん死んだブロック塀はバラけてた

765:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:16.88 6jp7QL0C0.net
>>743
高槻市が2期も辻元を市議に選んでいるのは事実だよ
コンクリートで覆われた野田公園の後押ししたのもね
何年も市議してて地元の耐震すら知らないとか今更言うなよなw

766:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:20.55 Sh276Q8KO.net
>>732
こんな高いブロック塀とか見てるだけで怖いわ!脳みそ腐ってるとしか(;-.-)y-~

767:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:20.96 Q6OvIeBb0.net
>>742
大阪このウォール結構あるんだよな
なんでだろ

768:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:25.03 MsKh61SC0.net
>>742
富田は小学校の中でも悪徳生徒が多数いて中学になっても勝手にプールに入るんだよ。

769:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:26.36 WgFFY8LG0.net
>>48
>>181
これは上部分の中に1/4くらいまでしか鉄骨入ってないのか

770:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:37.44 U0ycg5Q60.net
鉄筋がしっかりそろって20センチくらいしか無かったな
あれじゃあ地震でパッカリきれいに割れるわな
鉄筋のおかげで落ちた全体はきれいに残ってる

771:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:39.55 MZ1jWw230.net
作り方以前にあんな壁が存在すること自体がおかしいわ

772:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:41.25 dyuUipiI0.net
ブロック安いアルミフェンス高いで人の命と天秤かかるのは悲しいね

773:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:42.80 r9wD+C4w0.net
過去の市の事業で、全面的にこんな形で塀を積み重ねる改装が行われてたのかもしれないね
しかも同時期に

774:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:56.23 TYEn63SR0.net
>>752
上の塀にも鉄骨は入ってるよ
写真の部分で2本を鉄線か何かで繋いでただけ

775:名無しさん@1周年
18/06/18 16:06:58.99 MsKh61SC0.net
>>749
アホ馬鹿ウンコ脳だな、一人親方だ。

776:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:03.44 dBF0kgP30.net
高槻だからじゃない?

777:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:06.05 n2rf48sB0.net
建物の改修、侵入者対策でいっぱいいっぱいなので
ロリコン対策用の塀には目が行きませんでしたとさ
対策した結果があの塀だし
何億も何十億もポンポン公立校に出ねーから

778:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:10.90 6JG3sqrQ0.net
>>767
原料がコンクリート

779:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:14.78 J6d3gipk0.net
>>750
阪神大震災でこういうの撤廃させたはずだった。

780:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:24.33 wOIxrH7L0.net
>>767
なんか利権あんのかな

781:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:34.91 gMuArGgW0.net
>>744
うちの方は公園に幼児用プールがあって
母親が当番で見張るんだけど、アヤシイ人がじっと見ている事がある
ここは目隠しができないんだよなあ

782:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:42.20 kmWrUXJq0.net
>>403
市長もいつ倒れるかわからないブロック塀の下に立ってたんだ…
許してやれい!
つか、どこかでも書いてたけどこんな高いところはアルミ製の目隠しフェンスで良いんだよね。
鉄筋入ってても倒れたブロックは危ないんだよ。

783:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:54.24 bXc4G2M20.net
避難所施設なのに違法建築かよ
日本終わってるな

784:名無しさん@1周年
18/06/18 16:07:54.57 NG94bNEs0.net
ロリコンに覗かれる垣根か
人が死ぬかもしれないコンクリートか?

785:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:02.02 5JIKt5WQ0.net
>>742
これは何なんだ条例か何かでプールはブロックで覆うみたいな決まりでもできたのか

786:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:02.58 M+it5g8X0.net
ブロック塀にはコンクリ・セメント大量に使うだろ、目隠しフェンスには支柱の根元にちょっぴり使うぐらい、あとは分かるだろ

787:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:11.29 dBF0kgP30.net
>>782
ブロック積んだ方が安いからじゃない?

788:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:11.70 TYLbO9Il0.net
>>181短すぎ、よく今まで倒れなかったね…
すぐ下スクールゾーンになってたのに誰も何も思わなかったのかな

789:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:16.42 g4gIKa6r0.net
覗き防止で高い壁作ったら3階建てを立てられて敗北
って感じの街並みだな

790:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:16.88 AJW/pr6j0.net
こういう継ぎ足しって誰が工法とか決めて、最終的に誰がGo出すの?

791:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:25.89 XfAKgVEQ0.net
気を付けよう  あの人 見ない人( 防災)

792:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:28.36 7uGbTOT70.net
辻元は生コン組合を私兵化してるからな

793:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:30.40 MsKh61SC0.net
>>754
富田小学校出て四中行って暴力団のパシリやって少年院が規定路線

794:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:36.00 t7EYmaBM0.net
だれでも倒れるってわかるだろ
地震が来ないと思ってたのだろうな

795:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:43.81 0h9ueKCL0.net
>>764
そっちは見てないけどおそらく鉄筋無しでモルタルもケチってた可能性か高いと思う
でも今でも民間だとそういう物件あるんじゃないかな

796:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:44.94 pdnfq4dr0.net
ツイッターに高槻市は高級住宅街が多いとしれっと書いてる奴がいるんだけどw

797:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:47.61 vgDqa1Yp0.net
目隠しじゃなくて騒音対策なんじゃねぇの

798:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:55.53 wOIxrH7L0.net
自分が小学校だった時は金網+朝顔で緑のカーテンだったわ

799:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:58.09 Mg2Fo/px0.net
控え壁とか鉄筋とか無い 明らかに違法
水着姿が見られないようにって おれらの楽しみを奪うから こんなかわいそうなことに・・・ (´・ω・`)
 

800:名無しさん@1周年
18/06/18 16:08:59.83 t7EYmaBM0.net
阪神大震災のときもそうだったけれど
関西は壊れすぎだろ

801:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:01.69 X5O910vo0.net
他にブロック塀が倒れてる映像があったけど
鉄筋入ってなくてびっくりした

802:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:07.84 NRBabAhE0.net
>>765
自治体や政党に関わらず議会・議員に責任が無かったとは言ってない。
だが、辻本に刑事責任があるという書き込みはデマとしか言えんだろ。

803:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:07.99 E3eou+Hu0.net
上部はブロック塀である必要はなかった
フェンスでよかったのでは?
それはそれで、施工方法によっては重傷は免れぬが

804:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:11.25 MsKh61SC0.net
>>796
西武の北側のみ

805:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:12.44 b6mvON7m0.net
プールの目隠し用のブロック塀だったらしいな。
お前らロリが招いた人災だよこれ。ロリは氏ね!

806:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:21.80 MwT3Mioi0.net
ブロック塀でこれだけ被害が出てるんだからいい加減禁止しようぜ
生け垣でいいだろ

807:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:27.32 obTXkH+v0.net
>>772
金網にしてビニルシートで遮蔽すればいいんじゃないの?

808:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:42.64 dBF0kgP30.net
>>796
ストビューでちょっとみたら「空き巣注意」っていっぱい看板あったけどなw
チョンがやってるのかなw

809:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:47.97 n2rf48sB0.net
フェンスにブルーシートってあるけど
これって結構危険なことだぞ、負荷がすごい

810:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:48.95 6jp7QL0C0.net
普通はブロック積む前にメーター感覚で鉄筋の縦のを血面に打ちこむ
その鉄筋に突き刺す形で積んで行き
時々横方向も筋を通す
ブロックに溝や穴が有るのは伊達じゃ無い
アメリカがコンクリハウスを作り始めた時にコルビジェがこの工法を本にしてるし
何十年前だろうとブロックとコンクリの創世記からこの工法が正しいんだぞ
知らないとかどこのドアホだ

811:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:50.22 TvD1cYgH0.net
普通ブックスタンドみたいな三角のつけるよね

812:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:54.84 NMAIih2P0.net
>>742
これフラグたってるな…

813:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:56.68 u5lfarwO0.net
>>805
ロリが死んだわけだが

814:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:57.60 jygGdhZU0.net
>>742
この小学校は神風連合とか放置しちゃうんだ。
あかんやろw
そういう地域なのね。

815:名無しさん@1周年
18/06/18 16:09:58.08 US7CGe/+0.net
他にもこういうのが沢山あんのかよ
手抜き施工業者との癒着?最悪だな

816:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:04.79 Sh276Q8KO.net
>>494
こんな高い位置のブロック塀とか、まあ見ないぞ?
崩れた時の事を考えて無さすぎやろ(-.-)y-~

817:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:11.01 r9wD+C4w0.net
>>758
それは風で吹き飛んでプールに落ちて、子供たちあわや酸欠の事態がうちの地元(東京都23区内)の小学校であったので、
四隅のかしめた穴からフェンスにガッチリ結び付けないとダメだね

818:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:12.04 TYLbO9Il0.net
爺さんのブロック塀のブロックでかすぎ…そりゃまともにくらったら死ぬわ
近づいちゃいけないね

819:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:12.54 g4gIKa6r0.net
>>742
そこはガチもん達の地区だから立派にしないとダメ

820:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:15.13 OUTejYew0.net
>>403
2013年かい!
この塀でも違法じゃないんだ…

821:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:24.97 V+qk9jh20.net
ちゃんと鉄骨入ってればあんな倒れ方あり得ない

822:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:44.45 szsMNZmvO.net
参考までに文科省はブロック塀は避けるように推進してる↓
(2)囲障を計画する際、特に防犯の面からは、周辺からの見通しを妨げるブロック塀等は避け、
視線が通り死角を作らないフェンス等を採用することが重要である。
また、周辺環境との調和を図るため、植栽等と組み合わせることも有効である。

823:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:58.41 Nebdk9jI0.net
100%違法施工

824:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:59.60 AOxxNj630.net
まぁこの専門家は素人なのかなと思う様な指摘だなw

825:名無しさん@1周年
18/06/18 16:10:59.90 TYLbO9Il0.net
>>742
全く同じやん…

826:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:00.35 MwT3Mioi0.net
>>805
見られてもいいように着てる水着姿を隠すために危険なブロック塀を3メートルも積み上げるて馬鹿だろ
誰が作らせたんだか

827:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:09.86 65oPOXJA0.net
>>805
ロリが死んだらあかんやろ(´・ω・`)

828:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:12.38 mFPhML4e0.net
>>565
ケンミンショーでやってたけど
高槻あたりの北摂は、大阪でも豊かな地域でなかったっけ

829:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:17.87 Mg2Fo/px0.net
ロリコン対策用コンクリートブロック塀
略して ロリコンクリート塀
 
 

830:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:18.16 I1RRRGAf0.net
辻元工法だろ。
不良の生コンを使って、鉄筋を入れない。

831:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:29.36 gMuArGgW0.net
>>807
テント生地にすればいい
ターポリン生地でロープで縫うようなアレ
かなり丈夫

832:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:32.30 cHBUbTxJ0.net
ホームセンターであの手のブロック50~100円/個なんだよな、
業者なら50円/個以下で手に入るだろうし、見た目の割に
原材料価格は無料同然だからな、個人の小遣いとDIYでできる壁
(でも業者はボッタ食ってるんだろうけど)

833:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:35.57 0r0AAcCk0.net
素人でももっとちゃんとした塀をつくると思う

834:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:41.98 vgDqa1Yp0.net
地元民いないか
いつ頃作れたものなんかねこの塀は

835:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:44.25 2VYNiFMY0.net
高槻市の自治体がそうしてきたから仕方ないんじゃない?
身内だけしか信じないんでしょ?

836:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:47.47 mYvfwcXb0.net
>>742
神風連合

837:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:01.18 VCeRenMn0.net
>>181
これは下側の既存の壁に今回落ちた壁をくっ付けるために数十センチだけ鉄筋入れてたな
こんなに同じように奇麗にそろって折れるかよ酷いわ

838:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:09.70 d2qE3j660.net
擁壁の部分は土を留めてるようなもんで、プールの床がおそらくこの擁壁の天端なわけで
(擁壁部分を含めて)高さ3.5mとか言っちゃうから話がメチャクチャになる

839:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:11.90 HoLcZP1s0.net
>>649
施工は問題ない。
1.9メートルが転倒回転落下してもバラバラになっていない。
原因はバットレスが無いこと。
発注者の教育委員会の責任だ。

840:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:16.56 6jp7QL0C0.net
>>811
中にしっかりした鉄筋を縦に地面まで打ち込んで有るのが普通だよ
外に三角なんてその補助でしか無い
ブロックは本来鉄骨の筋に針金で編みつけて行くのが正しい使い方なんだぜ
コンクリで埋めて0kとかそれの方がおかしい

841:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:16.79 +T5y4lCT0.net
あれ?
どこかでこの場所のことをレスした書き込みあったけどそれとはまた別?

842:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:17.73 NRBabAhE0.net
>>809
アホかいな。ブロック塀倒れてくるより全然マシだろ。

843:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:29.45 vgDqa1Yp0.net
>>832
安いな レゴブロックより安い

844:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:47.74 AjMtW5wG0.net
故郷の静岡市だと壁なんてほとんどなくなて、大体フェンスだった気がする

845:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:49.04 OhOVZOpK0.net
プールの目隠しに4mは必要ない
元々の1.8mの壁で十分

846:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:49.10 dBF0kgP30.net
>>742
辻元生コン製?

847:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:53.49 OrNrtNIJ0.net
前回の阪神大地震が行かされてないのか

848:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:53.85 YW02gDf70.net
815
塀の真真下が緑の通学路とは
恐れ入りましたです

849:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:57.22 Mg2Fo/px0.net
目隠し布に ロシアニメ画でも描いときゃ みんな幸せだったのに (´・ω・`)
 

850:名無しさん@1周年
18/06/18 16:12:58.02 MwT3Mioi0.net
こんなにブロックを積み上げて視線を遮るよりも
死角がたくさんできるデメリットの方が大きいように思えるけどね
どうなんでしょ

851:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:01.16 d2qE3j660.net
>>807
そうすると今度は台風などの風圧で金網がぶっ倒れる可能性がある

852:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:01.70 uG1sMu7L0.net
ブロック積んでるときに何感じなかったんだろうか

853:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:02.14 n4ZmCz7E0.net
>>821
鉄筋ないブロック壁なんて地震耐性ゼロだもんな。これ放置してた校長の罪重い

854:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:07.71 2VYNiFMY0.net
同和だけの遣り方

855:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:08.95 H2NSIbK70.net
建てられたのが20年前じゃ時効だろ。

856:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:09.41 hVvddm/10.net
90度の補助ブロックが
無いように見える。
あれだけの高さで
小刻みの強い揺れがあると
根本で折れそうな感じはする。

857:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:19.40 jygGdhZU0.net
>>832
鉄筋もくっそ安い。
あんな安いとは知らんかった

858:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:30.15 TYLbO9Il0.net
自分小学中学はフェンスだったなあ
てかフェンスが普通やないの?

859:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:31.40 TYEn63SR0.net
URLリンク(may.2chan.net)
URLリンク(i.imgur.com)
上の塀にも鉄骨は入ってるからな

860:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:33.39 hfxUQKFx0.net
>>86
ネトウヨ頭おかしい

861:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:36.15 TvD1cYgH0.net
スク水くらい見せてやれよ

862:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:46.78 ah9NjtyS0.net
>>795
死んだ爺さんの壁は昔よく使われた大谷石のブロックに見えた
鉄筋入れる穴もなかった

863:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:50.39 XfAKgVEQ0.net
辻本を喚問する機会到来

864:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:55.24 wOIxrH7L0.net
>>855
今現在安全かどうか確認する義務が学校側にある

865:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:00.21 Mg2Fo/px0.net
>>852
地震が来なきゃ大丈夫だと思ったんだろう (´・ω・`)
 

866:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:08.61 U0ycg5Q60.net
まあ限界はあるだろ
神戸の震災後にあちこちで発覚してたのが便乗地上げ
東日本震災でも似たような事象が相当あると思う
ていうか安倍政権になって政府の後押しで
ビル建て替えや区画整理いま猛烈にやってるのも
オリンピックネタと耐震基準ダメ出しという方便の地上げみたいなもんだがw

867:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:10.49 NHBkyMlT0.net
>>742
むしろ手すりで隙間ができて、子供なら助かるかもしれないw

868:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:10.88 /eVkNw0j0.net
盗撮予防にしてもあんな上の方まで頑丈に作る必要ないわな
刑務所じゃないんだから

869:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:12.44 ZFTi+yC90.net
継ぎ足してるから元の塀と増設した塀が鉄筋で繋がってない。
こんなん崩れるに決まってる

870:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:15.31 Qq9OKmiD0.net
騒ぐのもこの時だけで、しばらくしたら費用がどうのとごね始めるんだよね
ああ今はモリカケブームだっけ 今夜はソバでもゆでるか

871:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:23.93 vgDqa1Yp0.net
塀作ったの20年前ならロリコン対策じゃないな 当時はそこまで警戒されてない

872:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:38.56 uG1sMu7L0.net
>>859
ほんとだ、きれいに折れたもんだな

873:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:56.73 LCrU31NC0.net
見た瞬間わかった
あ玉川るいのか手抜きなのか酷い施工だわ
これだけ高く積んで支えが何もないじゃないか
学校側も気付かないなんておかしい
地震による倒壊を予測できなかったはずない

874:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:58.78 OhOVZOpK0.net
>>855
建てた時期が時効でも、それをずっと放置していた期間は罪になるだろ

875:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:59.60 xN4TKAEj0.net
>>838
道路も公共道路なんですが?頭大丈夫ですか?

876:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:02.80 n2rf48sB0.net
>>842
強風突風が吹いたらフェンスが丸ごと倒れるだろ
だれの責任になる?シートだけが飛んで車が事故ったらだれの責任だ?
そんなシートで覆って風を受け止められる負荷仕様じゃねーから
でかい簾掛けとくのがまだまし

877:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:04.35 19YmfEg80.net
阪神は震災があったのに点検してなかったのかな。
マンションの一階テラスにあるような、
金属の目隠しフェンスでいいのに。
さらに高速道路にあるようなフェンスなら、防音もばっちり。

878:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:11.01 NRBabAhE0.net
>>851
あほかいな。台風来るときはシートはずせばいいだけだろ。

879:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:18.28 TYLbO9Il0.net
>>859
てことは鉄筋の強度不足?

880:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:18.47 Mg2Fo/px0.net
まぁこの子にはかわいそうだが 集団登校の列に落っこちなくて良かったな (´・ω・`) あぶねーよ
 

881:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:19.19 TYEn63SR0.net
>>839
鉄骨を2本繋いだ部分を溶接せずに、鉄線で括って留めただけっぽい

882:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:21.20 obTXkH+v0.net
>>809
ブロックが実際に降ってきたわけなんだけど

883:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:21.35 UzHUz7/90.net
これみる限りじゃ基礎でもなんでも無いね
塀の上に塀作っただけ
基礎ならこんな隙間は出来ない
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:26.47 n4ZmCz7E0.net
教授も言ってるけどブロック積み重ねだけのは危険!
まだこんな施工が改修されてないとか殺されたようなもんだよ。
地震は今後も来ると言われてるのに

885:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:35.06 wfTFSY0c0.net
地球がほんの少し揺れたら
絵に描いた空に消えていった
ナニワのハイジ

886:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:49.77 ObAK4pSX0.net
>>742
怖すぎ
ここもプールの部分か

887:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:50.90 hDVOEg6k0.net
縦に長すぎてポッキリ折れたのか
挟まれて死亡って何だよと思ったらこりゃ死ぬわ

888:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:51.70 +MNEAmsz0.net
>Q8.いま1.2m高さのブロック塀があります。これを1.8mまで高くしたいのですが。
> A ブロックを積上げるのは危険です。
 これは高さが高くなればブロックの厚さを厚くする必要があります。
 また先に積んだブロック塀が積上げることを考えて厚いブロックを用いていても、
 鉄筋をこれから継ぎ足すことになります。
 このような鉄筋の継ぎ足しは、溶接をして接ぐ場合を除き、
 地震のときの揺れに効き目がなく、この部分で塀が折れたり、
 全体が倒れることが考えられます。
>また基礎も全体の高さに対応していなければなりません。
 金属製の柵などを取り付ける方法もありますが、
 今度は台風などの風圧による倒壊も考えなければなりません。
 専門家などにご相談してください

889:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:55.18 azxmJ6XM0.net
高槻市長辞任モノだな
確か辻本を応援していたね

890:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:04.94 TYEn63SR0.net
>>872
>>879
折れたんじゃ無く、2本を繋げてたっぽい

891:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:11.89 g1G/JGuI0.net
>>1
完全なる人災

892:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:13.95 rFTtq1AO0.net
>>871
98年ならエンコー画像が顔出しでアップされてた時代だな
ダイヤルアップが普通で画像一枚もDLが大変だった時代

893:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:17.43 bQShAZ4i0.net
業者からみれば素人の施工だと一発で分かる

894:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:22.66 gMuArGgW0.net
強い風も逃がす目隠し用の金網とかあるやん
どうしてそうならないのかねえ

895:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:24.10 RbAaoPSU0.net
>>493
近隣住民が自主的にプールの監視員やってるのかw

896:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:25.34 LhAUxAtF0.net
>>211
使用規定がかからない高さって字面からなんとかそのこと?

897:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:41.82 Mg2Fo/px0.net
学校なんだから建築基準法くらい守れや (;・`ω・´)
 

898:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:48.47 6jp7QL0C0.net
縦の打ちこみした鉄筋に
網目状に針金で編み込んで、鉄筋周りをコンクリで流しておくのが正しいブロック塀
あの穴にやたらコンクリ流して終わりとかど素人過ぎで基地外のレベル
中空洞で補強部分だけコンクリなのが正しいブロック塀
分かったか!近所のブロックチェキしろ

899:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:50.40 aQ2L0CPg0.net
業者が安価で競り落としたんだろ?

900:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:50.85 +MNEAmsz0.net
>>839
嘘をつくなよカス

901:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:51.52 VK+KiDR+0.net
見守り行く途中に亡くなった人の方の塀は問題なし?

902:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:56.50 ML7qGIZM0.net
>>859
鉄骨じゃなく鉄筋な
しかもそれアンカーが抜けてるんだよなぁ
それだけしか刺してなかったのかと驚愕

903:名無しさん@1周年
18/06/18 16:16:59.23 TvD1cYgH0.net
がきの水着なんか隠すのがおかしい

904:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:03.17 ohs3zkJr0.net
児童が安全に登校するためのグリーンベルトでまさかのトラップ
これはひどすぎる

905:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:03.15 mBLGauEM0.net
辻元と生コンの癒着のせいで人が死んでしまった…

906:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:03.74 J6d3gipk0.net
>>869
鉄筋では繋がってる。
ただ、縦にしか繋げてないから折れた。
ブロック塀重ねてるだけ。

907:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:24.20 d2qE3j660.net
>>875
日本語で

908:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:25.69 sAoUc6wq0.net
校長は辞任、教育委員会と市長は減給処分だろ

909:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:26.70 LhAUxAtF0.net
>>198
比較するならちゃんと規定通り作ったブロック塀とを比較しろよ

910:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:31.07 MwT3Mioi0.net
こんなブロック積み上げるくらいなら生け垣や石垣を作れ

911:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:33.27 HoLcZP1s0.net
>>181
刺し筋は問題ない。
既存の構造物を基礎としてブロック塀を積む場合
さっ孔して30cmくらいの刺し筋をして
それにブロック塀の鉄筋をつなぐのが通常。
あくまでも刺し筋は横ずれ防止の役割。
転倒防止対策にはバットレスが必要。

912:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:38.74 fJYJN48O0.net
これ三ノ輪の火災の時の消防士が壁に埋もれたのに似てるよね
一瞬だからどうにもならないね

913:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:39.13 xBb5ugrOO.net
URLリンク(may.2chan.net)
これブロック塀の突き当たりのコンクリの小屋に
後施工アンカーで横筋入れてないけど
両端を固定してないとこの高さなら何やっても落ちる

914:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:40.26 n4ZmCz7E0.net
え、鉄筋入れてこの崩壊って手抜き工事じゃないか

915:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:46.47 7uGbTOT70.net
辻元はな経営者も労働者も生コンは支配下なのよ
なんせ両者から闇献金もらってるからな
生コン側は高槻の工事受注してウィンウィンなわけよ
因みに労働者側の委員長は前科者な

916:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:53.13 nrQOd4f20.net
>>50
金がない

917:名無しさん@1周年
18/06/18 16:17:53.35 jygGdhZU0.net
塀の下には手形の模様があるそうだけど、新しく赤いヒト形の模様が追加されたね!

918:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:07.52 rjdT7NeE0.net
高槻はひどすぎるな。
茨木もそこまでじゃない。
京都は、プールはなるべく敷地の奥に作ろうとしてるみたいに見えるな。
大阪市は、屋上だから関係ないと見るか、近所のビルから丸見えと見るか悩ましいなw
どこも道路沿いはアルミか何かになってるのがほとんどで、高槻みたいのはないな。

919:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:10.04 /eVkNw0j0.net
公共物だから入札でやってるはずだけど
一番安いところだったんだろうけど
安かろう悪かろうになったんだな

920:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:11.41 TYLbO9Il0.net
素人が継ぎ足したの?

921:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:12.48 vgDqa1Yp0.net
>>892
おまわりさんこいつです!

922:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:18.96 d+G7S7lj0.net
>>48
やっつけ工事で作りました感がすごいな

923:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:20.66 YW02gDf70.net
手抜き工事そのものだな
下塀と上ブロックの所で完全に
真っ二つ

924:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:21.99 d2qE3j660.net
>>878
そんなこと毎回毎回やってられるかっつーの
ほんとアホが過ぎるな

925:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:23.91 UQFcScW10.net
>>816
こんなのもあるよ>>742

926:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:25.45 Y0YYQmDy0.net
安倍や松井があれだけ耐震とか言っていたのに、口だけやんな

927:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:25.49 aQ2L0CPg0.net
>>895
近隣のキモヲタだけだよ
監視員(女児のみ)を進んで買って出るのは

928:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:27.13 6jp7QL0C0.net
>>902
最低でも1メートルは打ち込んで置くべきだよな
何しろあの高さだぜ

929:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:30.63 BOU4w2qV0.net
まずこれ施工したの誰だ?
それを報道しろよ

930:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:41.52 mGvV8rNc0.net
塀は関西生コンが建てたのか?w

931:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:44.13 Mg2Fo/px0.net
>>839
ウソ広めるな素人w
 

932:名無しさん@1周年
18/06/18 16:18:44.38 /mnjpk1N0.net
【被害状況】大阪北部地震【死者3怪我人214行方不明者??】
▲大阪北部震度6弱(M6.1で深さ13km)
※大阪府北部にて有馬-高槻断層帯のズレによる震度6弱の地震が発生しました。
※有馬-高槻断層帯とは淡路断層帯の延長上に有り
※内陸部地震のため津波の心配はありません。
〈2018.6.18-7:58発生〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
《現在の状況》
▲大阪モノレールは本日運転取り止め
▲高速道路は総点検の為、阪神道路は通行止め
▲大阪府豊中市幹線道路に電柱が真横に倒壊中
▲大阪府東淀川区ブロック壁の下敷きとなり見守り隊の81歳男性死亡
▲大阪府茨木市
・本棚の下敷きになり80歳男性死亡
・ニトリにて泡消火器誤作動の為、清掃中
▲大阪府吹田市病院にて給水塔が破損断水し陸自対応中
(通院客はご遠慮下さい)
▲大阪府枚方(ひらかた)市・銭湯の煙突倒壊
・水道橋にて水道管破裂し漏水中(断水有り?)
▲大阪ガス系統でガス漏れ地域が有り11万戸供給停止中(復旧は月末予定)
▲大阪府豊中市でエレベーター閉じ込め有り
▲USJチケット売場や京都競輪場の窓ガラスが破損し散乱
▲被害各地に怪我人が多数いる模様
▲某駅で電光掲示板が脱落中
▲伊丹市庁舎とふくい市民体育館にて天井板が落下
△近隣の原発施設は安全点検の上(被害無し)再稼働中
△大阪府と兵庫県の停電は解消中
△伊丹空港は運行再開中
(滑走路を点検した為41便欠航)
△東海道及び山陽新幹線・大阪圏地下鉄・JR・私鉄は運転再開中
(車両や線路を総点検してる為、各駅停車で徐々に再開中)
△大阪府東淀川区アパート火災は消火完了
△兵庫県内エレベーター閉じ込めは解消中
【高槻市内】
・住宅街で生き埋め者や火災が発生中(台所の食器は散乱)
・心配停止や怪我人の報告が多数有り
(寿栄小学9歳女児童がプールのブロック壁3.5m×40mの下敷きとなり死亡)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(dotup.org)
・下田辺付近の道路の液状化で水道管破裂し断水中
・駅で天井内の水道管が破裂し漏水
※断水地域は陸自への給水要請をお願いします!
※危険な場所には一人では近づかないで下さい!
※近所に生き埋めになっている人がいないか確認(または通報)して下さい!
※断層が多数集中している地域ですので一週間過ぎるまで十分注意しましょう!
※地域避難所へ向かう場合は電気ブレーカーを降ろしてガス元栓や洗濯機の蛇口を閉じて鍵は必ず施錠して下さい!
※大阪地区の電話が繋がりにくくなってます。急用でなければ後日に回して下さい!
※詳しくはNHKニュース防災アプリ(無料)をご活用下さい
5ch防災係より

933:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:01.95 Rre1Xbgt0.net
>>239
うちのすだれは100均結束バンドで固定しただけだが、台風何度か経験したけど全然飛ばないぞ。
飛んだら飛んだで結束し直せばいいだけだろ。
飛んだすだれに当たっても、コンクリート壁と違って死ぬことはまず無い。

934:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:02.17 i+rbNMHE0.net
施工業者の基準違反の手抜き工事か
自治体・学校の検査漏れか
学校で起きちゃいけない事故だから徹底的に追及しないとダメだな

935:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:11.35 R7foITSD0.net
学校への予算を減らす政府の際で貴重な子供が死んでしまったか

936:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:15.54 LCrU31NC0.net
>>859
こんな鉄筋それ自体がばらつかないだけの補強じゃん
あ玉川るすぎる
地球ときちんとくっついているかが問題

937:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:33.71 S9FMR8k/0.net
そろそろ、学校単位でのプールの授業を、市区町村単位に見直すべきか。
ま、文科省のクズドモは何にもしないんだろうけどな

938:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:40.37 Tm0yajUT0.net
とりあえず親が訴える矛先ができたのが唯一の救いだな。

939:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:40.85 KE4AwYS20.net
色めき立ついぞく

940:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:42.95 6jp7QL0C0.net
>>926
辻元清美の2期当選地域なんでwww
苦情はあのBBAに言え

941:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:43.39 dBF0kgP30.net
つくったの阪神淡路の前?後?
後ならあたまおかしい

942:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:46.03 obTXkH+v0.net
>>851
ブロックが降ってくるよりはマシだと思う

943:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:48.87 TYLbO9Il0.net
>>936
落ち着いてw

944:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:56.78 6GNoxde+0.net
なんて不運なんやろ、いつもは8時過ぎに家を出るが
今日は少し早く家を出た、ってよ

945:名無しさん@1周年
18/06/18 16:19:57.64 C1eacJTq0.net
>>1
手抜きだよーね

946:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:03.97 GWFOoalf0.net
>>935
部活動を全面禁止して解雇自由化すれば解決するのにな

947:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:07.18 n2rf48sB0.net
>>924
結局誰かがどうにかしてくれる、するはずという思考で止まってるんだよなw
より複雑なシステム、人任せにしてしまってる
だから事故が止まらない

948:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:11.24 /2dV9HmO0.net
>>908
校長は正直そんなに関係ないかと
この塀を増設(高さをww)したときの、工事許可だした役人と施工会社が、地獄の業火にやかれて腹を切るべき。

949:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:14.78 TYEn63SR0.net
URLリンク(may.2chan.net)
URLリンク(i.imgur.com)
この補強?はなんだろ?

950:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:33.73 wOIxrH7L0.net
>>944
えー不運すぎ

951:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:34.22 UBiHDp100.net
あれは、誰が見ても、手抜き工事じゃね???

952:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:43.36 1+FWE/ed0.net
これ、高槻市だけなんだよね?多分
大阪府というより、高槻市のせいだよね
こんな刑務所みたいな壁はないわ。あり得ない
普通はネットのフェンスに目隠しネットだろ

953:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:44.15 ae5eebJP0.net
土木とか建築に携わる人間って
平均すると民度が低いと思う(高い人もいるが)

954:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:47.27 XKY+clgV0.net
>>742
学校に古墳あるのか?

955:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:48.88 szBVl8NU0.net
>>198
子供一人の命の方が安上がりって事?

956:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:51.00 LNVhmtKo0.net
>>493
グリーンベルト歩いてたんだろうな
これは完全にトラップですわ

957:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:56.17 A6IE0QG00.net
45年前に作ったやつらしいぞ。

958:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:56.60 rolkk51c0.net
こんな場所全国にごまんとあるやろ
女児は本当に運が悪かったとしか

959:名無しさん@1周年
18/06/18 16:20:58.60 6jp7QL0C0.net
すだれは下に漬物の重しつけとけよ

960:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:00.05 YW02gDf70.net
>>929
なにげに辻本が出てきそうだなww

961:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:01.37 +MNEAmsz0.net
施工に問題無いって言ってるクズはなんなんだよ一体?

962:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:04.32 fgYWEO+e0.net
この件で一番ヤバい奴は
ここ何年かで全国の公立学校の耐震診断を実施しているので、
その耐震診断で指摘しなかった診断者だな。
仮に業務が校舎本体のみであっても、調査に入っている以上
付属の工作物であっても補足で危険性を指摘する義務がある。

963:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:05.23 wfTFSY0c0.net
パンツ丸出しや水着姿を他人に見られる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>死んだ方がマシ

どう考えてもこれは大人の考え
なんかもう大人ってほんと歪んでる
マッパ見せても笑ってられるのが子供の特権だというのに

964:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:06.33 qUpfv/aR0.net
いわゆる姉歯物件がこれからあぶりだされていきます

965:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:17.21 /8q59Qnw0.net
生コンが少なかったんだろ!

966:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:23.19 vgDqa1Yp0.net
>>944
ほんの1分でも違ってたらと考えてしまうな すべての事故もそうだが

967:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:24.73 r8ok/03f0.net
>>839
鉄筋入ってねえぞ

968:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:26.61 5dwwKeaE0.net
>>949
防犯センサーの配線

969:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:31.10 WvHEiOnK0.net
>>924
普通やるんだぞ
一般家庭でもやる

970:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:32.54 5Ddt7brj0.net
小学生女児の水着姿を見たい
これは人間誰しもが抱いている根源的欲望

971:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:35.24 ukFkgv2N0.net
>>949
電線か何かを通すパイプに見えるけど

972:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:40.85 F1w3naiR0.net
>>181
鉄骨が折れたというより上に乗ってたブロックががスッポリと抜けた感じやね
なんやこの手抜き工事
舐めてんの?

973:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:41.58 U0ycg5Q60.net
まあロリコン関係規制は目的と手段がデタラメなのが相場だからな
盗撮防御目的にめっちゃ危険な防護柵
児童売春撲滅なのに売春婦は無罪だから18歳まで何度も繰り返す
デタラメw
警察と裁判所が繁盛するためにしかならないw

974:名無しさん@1周年
18/06/18 16:21:56.27 /2dV9HmO0.net
>>953
施工管理者が管理するんだけど、受けた元請もクソだった事案。

975:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:02.37 R7foITSD0.net
>>955
まぁ、国的には事故が起きないように予算をかけるよりは、起こった事故の被害者に対応した方が安上がりだしな
ますます、この流れは加速するよ

976:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:10.10 6jp7QL0C0.net
辻元清美のコンクリ利権の高槻市ですから〜
そりゃコンクリだらけですわ

977:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:13.19 9xpfQmsh0.net
あんなブロック塀が頭上からなんて・・・
うわああああああん (´;A;`)

978:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:21.66 n4ZmCz7E0.net
全国の親御さんたちは子供達の学校に危険な箇所がないかチェックすべきだな

979:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:23.88 UQFcScW10.net
>>949
補強じゃなくて電線を通している管とかじゃねーの?

980:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:31.83 jygGdhZU0.net
>>949
ただの水道管

981:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:40.91 B/xVS1f60.net
男風呂と女風呂の塀も今すぐ撤去しろ!

982:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:42.48 cjTbxGqg0.net
>>838
ああいうのは、地面が一番低い所から計るんだから3.5mで間違いないよ。
因みに強い地震だと土砂に押されて擁壁も傾くよ。

983:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:50.98 HtLRq20l0.net
温暖化&地震大国日本では、耐震対策しない田舎部落は自然災害には生き残れないな
川や、山噴火で崩壊する
ハワイだって温暖化で散々な状況なのに
未だに古い文化で遅れてるとこは生き延びれない時代

984:名無しさん@1周年
18/06/18 16:22:56.73 smlYi1Hx0.net
>>62
一メートルの石を三段積みますね

985:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:01.33 TYEn63SR0.net
>>968
>>971
>>979
配線用の管か
サンクス

986:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:02.70 PxLKtFng0.net
コンビニの駐車場のところのフェンス見てみ。
今はブロックなんかよりずっと安全で早く安くフェンス作れるのに。

987:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:16.14 /JoTrbp70.net
>>839
継ぎ足した高さだと、全体を支えるバットレスが必要だけど、
道路にはみ出るから手抜きで施工しなかったミス。

988:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:21.63 R7foITSD0.net
>>975
ちなみに、この考えで起こったことが原発事故という

989:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:25.53 TvD1cYgH0.net
木で作れよ

990:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:26.73 xBb5ugrOO.net
ニュースで最初はフェンスだったが後でブロック塀積んだと言ってるね
いつどのような経緯でフェンスからブロック塀になったかは調査中だとよ

991:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:38.78 b2zt3k2Y0.net
親御さんこれでたんまり賠償金取れるね
親孝行な子供じゃないか

992:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:46.37 HuFgM1MgO.net
耐震性のないビルなんていつ崩壊するわからんからな。直下地震来たら怖いな
想定外では済まされない。しっかりと手抜き工事は賠償を払うべき

993:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:54.54 ivAdNuj70.net
>>883
多分基礎の壁の上部にドリルで穴を開けて
アンカ-ボルトを打ち込んだけみたいだな
それと今回落ちたブロックの鉄筋とつなげただけw

994:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:55.59 AyWZWYkQ0.net
文部科学省は公立学校施設の耐震化の推進をしてたんじゃないのか?

995:名無しさん@1周年
18/06/18 16:23:55.64 B7Aky0tk0.net
NHKで違法の可能性について触れてる

996:名無しさん@1周年
18/06/18 16:24:13.46 IjtM6GDg0.net
もともとは、人の頭が出るくらいの高さのコンクリート塀だった
アホな女(主婦)が、男が道を歩いているのを見て「きいいいいいいい!小学校のプールを覗き見しているわああ!」と、ヒステリーを起こす
もとからあるコンクリート塀の上に、コンクリートブロックを積み重ねて塀を高くする
しっかりと組んだレゴブロックの上に、積み木を乗っけたような構造のため、大きな地震が来て上だけ倒れてしまった
こんな流れか

997:名無しさん@1周年
18/06/18 16:24:22.82 sPCHsnSQ0.net
>>32
阪神淡路の時に持ちこたえたのは奇跡だっただけだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2180日前に更新/221 KB
担当:undef