【大阪北部地震】大阪府で震度6弱以上の地震観測、大正12年の観測以降で初…気象庁警戒呼びかけ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/06/18 18:31:15.89 LSm/MKjl0.net
>>443
100万人別のことを言えば100%的中する

451:名無しさん@1周年
18/06/18 18:31:55.72 9T4X2HYS0.net
>>437
> 今回の本震が近いとして、それ以外で可能性高いのは、
> 愛媛、大分県、若狭湾だな。
> 揃いも揃って近隣に原発がありやがる。
なにおまえ、今回の震源でもっとでかい地震が
すぐに来る前提で言ってんだよw

452:名無しさん@1周年
18/06/18 18:32:38.88 3v60bVIJ0.net
熊本は二度目の本震でやられたからな今日は家の中は危ないかも。

453:名無しさん@1周年
18/06/18 18:32:56.46 tknNxFraO.net
例によって、ソウルから祝電が来ているんだろうな

454:名無しさん@1周年
18/06/18 18:33:23.34 NLmXjVTO0.net
>>447万が一の時のゲージと餌と水の備蓄されてるのかなぁ?

455:名無しさん@1周年
18/06/18 18:33:36.96 KACY+OFT0.net
にわか学者様がワンサカ湧いて草。

456:名無しさん@1周年
18/06/18 18:35:49.53 NLmXjVTO0.net
>>452はい死んだ死んだ
大多数死んだ死んだ
戦時中並みの大火災がおこるぞ

457:名無しさん@1周年
18/06/18 18:35:53.07 ukMzNwV20.net
だよな、地震が少ない関西への
東日本からの嫉妬の目が痛いわ。

458:名無しさん@1周年
18/06/18 18:36:39.06 zUV00+m30.net
神戸市から伸びる有馬高槻断層帯の端と端で起こったから今度はその間で起こる可能性があるんだろ

459:名無しさん@1周年
18/06/18 18:36:44.05 LSm/MKjl0.net
URLリンク(youtu.be)
はい、
大阪は地層が複雑に絡んでいるからこのまま余震が続けば30時間位明けて誘発する可能性あり

460:名無しさん@1周年
18/06/18 18:37:14.37 NLmXjVTO0.net
震災時は獣医師も必要だな

461:名無しさん@1周年
18/06/18 18:38:11.72 mPGQEr1T0.net
>>454
それはあるよ。シートもある。

462:名無しさん@1周年
18/06/18 18:38:12.46 ot9NhPjl0.net
オレこの地震が落ち着いたら結婚するんだ

463:名無しさん@1周年
18/06/18 18:38:43.96 NLmXjVTO0.net
>>447ハイエースにゲージ入れて避難所に逃げればいんじゃないの

464:名無しさん@1周年
18/06/18 18:38:58.76 C/CeWosm0.net
愛媛は来る可能性があるな
TOKIOが福島のDASH村の代わりにやってるDASH島が
伊方原発まですぐの島だし

465:名無しさん@1周年
18/06/18 18:39:02.61 9+vkFWe4O.net
有馬高槻断層帯ってのがあるんだよ
阪神淡路大震災は六甲淡路断層帯

466:名無しさん@1周年
18/06/18 18:39:04.66 7WB6xVHd0.net
>>457
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多
大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。
URLリンク(news.mynavi.jp)

★近畿で想定される断層直下型地震
URLリンク(nankai-jishin.com)
断層名  マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人
★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)

467:名無しさん@1周年
18/06/18 18:39:28.42 Wr1enIl40.net
>>140
病院に行っても性格は変わらないぞ

468:名無しさん@1周年
18/06/18 18:39:50.94 mPGQEr1T0.net
>>463
ハイエースに乗ってなくてw

469:名無しさん@1周年
18/06/18 18:40:07.51 NPwxIXFC0.net
>>212
シャープ社員?

470:名無しさん@1周年
18/06/18 18:40:13.50 g1jiEfdW0.net
>>449
長野県の諏訪大社の今年の粥占いは、大凶の結果が出たでしょ?

471:名無しさん@1周年
18/06/18 18:40:14.49 NLmXjVTO0.net
>>448ああキモイキモイ

472:名無しさん@1周年
18/06/18 18:40:40.79 LaLtZx2l0.net
これ日本の経済損失どれくらいなる?
まず水道管と道路の整備で数百億は確実だが

473:名無しさん@1周年
18/06/18 18:41:04.36 VCv+Yxrg0.net
>>1
南海トラフ 海底ひずみの分布状況解明 海保が観測 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(youtu.be)

474:名無しさん@1周年
18/06/18 18:41:08.14 AahyM7Ae0.net
>>1
国は一向にこない東海地震にばかり金使ってる感じ。

475:名無しさん@1周年
18/06/18 18:42:18.96 zUV00+m30.net
熊本の時もつながった断層帯が次々と活動して天草のほうから大分愛媛のほうまで連鎖したよね

476:名無しさん@1周年
18/06/18 18:42:19.21 AahyM7Ae0.net
>>472
損失分は土建会社が儲かり結局トントンになる。

477:名無しさん@1周年
18/06/18 18:42:26.49 NLmXjVTO0.net
>>468だよねぇ

478:名無しさん@1周年
18/06/18 18:43:23.02 NLmXjVTO0.net
>>468そりゃペットは逃げれないな

479:名無しさん@1周年
18/06/18 18:44:00.33 Y4HT8mJk0.net
阪神大震災のイメージで関西は地震につよいイメージだったけど
大阪結構弱いんだな
トンキントンキン言ってたの何だったん

480:名無しさん@1周年
18/06/18 18:44:28.31 zDDe9taL0.net
>>468置いてきぼりナムナムチン

481:名無しさん@1周年
18/06/18 18:44:57.60 AahyM7Ae0.net
東京もでかい地震はほとんどない。
関東大震災は火災が原因なだけ。

482:名無しさん@1周年
18/06/18 18:47:13.85 LZrD/unv0.net
メトロノーム沢山送るべき

483:名無しさん@1周年
18/06/18 18:47:17.17 C/CeWosm0.net
TVにも良く出てたジュセリーノって外人が
2018年6/21に東海地方で南海トラフって予言してるんだよなあ
ちょうど今回のが前震だったら3日後の本震って感じに当てはまるけど
普段は当ててる以上に外しまくってるから逆に安心できるかな?

484:名無しさん@1周年
18/06/18 18:47:41.36 39cftJU60.net
震災に乗じて、朝鮮人のスリーパーセルが日本人を拉致したり殴りつけたりして
金品を奪い取ってるらしいな・・・・

485:名無しさん@1周年
18/06/18 18:48:27.22 zUV00+m30.net
>>481
関東大震災は最大震度6って言われてるけど実際は7の地域もけっこうあったんだろ
13mの津波も起きてるし

486:名無しさん@1周年
18/06/18 18:49:02.42 P0Wr0IcU0.net
>>431
ベクレ

487:名無しさん@1周年
18/06/18 18:49:03.90 nU72azkH0.net
守口、寝屋川、地盤強くて最強やな
直下型地震の震源まで5キロもないのに

488:名無しさん@1周年
18/06/18 18:49:27.47 Y8ZUMdO70.net
>>442
ほんまそれ今思い出しても腹立つわ

489:名無しさん@1周年
18/06/18 18:50:19.21 6F6tKsz60.net
今回はM6.1でしょ。関東大震災のM7.9とは比べ物にならないよ。
ただの前震、露払いよ。横綱はそのあとに来るから。

490:名無しさん@1周年
18/06/18 18:50:44.82 V+W9iQTI0.net
これ、地震の名前はどうすんの?
俺は、阪神小震災で良いと思うんだが。

491:名無しさん@1周年
18/06/18 18:50:51.47 uksvgmjwO.net
筑紫哲也「ご覧ください、まるで温泉のようです。」

492:名無しさん@1周年
18/06/18 18:50:54.12 Z4vJww1m0.net
>>143
チオビタやろ?

493:名無しさん@1周年
18/06/18 18:51:04.47 4pmx0UgE0.net
>>489
マグニチュードが1上がるとエネルギーは1000倍になるんだっけ?

494:名無しさん@1周年
18/06/18 18:51:07.48 7WB6xVHd0.net
.
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多
大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。
URLリンク(news.mynavi.jp)

★近畿で想定される断層直下型地震
URLリンク(nankai-jishin.com)
断層名  マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人
★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)

495:名無しさん@1周年
18/06/18 18:51:49.15 zDDe9taL0.net
断層走ってる部分は土地事態段々になってるんだよね

496:名無しさん@1周年
18/06/18 18:52:12.99 upVoJfOf0.net
またまたこのテーマソングが頭によぎった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
URLリンク(www.youtube.com)

497:名無しさん@1周年
18/06/18 18:52:21.50 T02wKzZV0.net
>>68
コリアンジャパニーズって何者ニカ?

498:名無しさん@1周年
18/06/18 18:54:21.64 +71TYciE0.net
>>497
JK?

499:名無しさん@1周年
18/06/18 18:54:22.12 GNZXx5xy0.net
>>1
領土の神さまが有馬−高槻帯の上に止まってる糞虫みたいな辻本事務所を振るい落とそうとしたのかな

500:名無しさん@1周年
18/06/18 18:54:59.26 AahyM7Ae0.net
>>485
当時の震度は小田原あたりが7で西東京は5から6。
今の建築レベルからすると十分耐えられるでしょ。

501:名無しさん@1周年
18/06/18 18:55:00.30 zDDe9taL0.net
>>498違う

502:名無しさん@1周年
18/06/18 18:55:25.99 Jhu1Mr0i0.net
>>479
阪神大震災の時は、熊本の時と同様、「地震が少ない土地に突然」という
不意打ちな感じだった。
歴史上は関西にも大地震あったけど、阪神以前は関東大震災と東海地震のことばっかで
関西の地震なんてみんな忘れて言及してなかったんよ。地震に強いイメージではない。
そして阪神の時も大阪は少し強い揺れ程度でダメージが少なかった。

503:名無しさん@1周年
18/06/18 18:56:05.03 zDDe9taL0.net
ペットどころか飼い主が熟睡だろうな

504:名無しさん@1周年
18/06/18 18:57:00.00 zDDe9taL0.net
有馬から高槻まで
大きいな断層だね

505:名無しさん@1周年
18/06/18 18:57:18.39 pbD9yZWd0.net
大正関東地震も最大震度6なんだな。それで死者行方不明者は10万5千人。
ほとんどは地震後の火災による焼死。いかに地震後の火災を防ぐかが大事かがわかる

506:名無しさん@1周年
18/06/18 18:57:53.69 mfo5hEWm0.net
通勤のため歩いて移動してたけど、地震に気がつかなかった
携帯が異様に鳴ってるのも「震度4の地震が〜」のどっかからの声も訓練か何かかと思ってた
途中で市役所のTVを見たらNHKの特番で地震を知った…
自分が住んでる市は震度3と後に市役所の放送で発表された

507:名無しさん@1周年
18/06/18 18:58:07.37 zDDe9taL0.net
>>500古い家は倒壊するんじゃないのか

508:名無しさん@1周年
18/06/18 18:58:16.97 Jhu1Mr0i0.net
>>485
関東大震災は相模トラフが震源だから、神奈川のほうがひどかった。
東京は人口過密なのと、火災対策とか色々まだ未熟だったせいで惨事になったわけだ
(東京湾震源ならどうなるか、またわからんがー)

509:名無しさん@1周年
18/06/18 18:59:30.64 zUV00+m30.net
>>495
福岡にはっきり分かる断層があるよその両側に家が建ってる
東京なんかは未知の活断層があってもなかなか見つけられないんだろ

510:名無しさん@1周年
18/06/18 19:00:06.10 4pmx0UgE0.net
>>509
見付けたところでどうしようもないもんな

511:名無しさん@1周年
18/06/18 19:00:28.79 Y4HT8mJk0.net
>>502
元々強いというよりすでに対策済みなのかと思ってた
壁が崩れ落ちたりなんか想像してなかった

512:名無しさん@1周年
18/06/18 19:00:43.00 mPGQEr1T0.net
>>503
だと思うわ

513:名無しさん@1周年
18/06/18 19:01:18.30 Jhu1Mr0i0.net
>>505
そのせいで、「地震になったら、まず火を止めろ」がスローガンになっちゃって、
そのせいで慌ててケガする人も出てきたんで最近言わなくなったが、
どっちみち震度5以上の揺れだと自動的にガス止まるから今はあわてなくていいのよね

514:名無しさん@1周年
18/06/18 19:01:39.67 UMChcUL/0.net
結婚の際、犯罪者と自衛隊員が四親等以内にいないか調べられるの知ってるか?
誰だって人殺しや犯罪者の身内になりたくないからな
これが現実

515:名無しさん@1周年
18/06/18 19:03:31.79 gA7RQdfF0.net
49歳の女子です・・・
避難所は男子禁制にして欲しいなぁ。。
それと、避難所もオシャレにしなきゃ。。
もっと自治体は頑張るべき

516:名無しさん@1周年
18/06/18 19:03:33.85 Q+1a2sw30.net
熊本でも被害多発…避難所での“性犯罪”からどう身を守る」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
避難所で性被害続発 「泣き寝入り」多数か
URLリンク(mainichi.jp)
≪女性・子供は要注意!!≫熊本も危ない!地震直後の被災地の性犯罪率が高すぎる…。
URLリンク(pixls.jp)
警察不在、見過ごされるレイプ 女性は避難所でピンクを身につけてはダメ
URLリンク(www.excite.co.jp)
避難所では、女性でもトランクスタイプの下着がオススメ しめつけなく、防犯対策にも
URLリンク(wotopi.jp)
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣 サンダーバード
URLリンク(www.j-cast.com)
新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
性暴力を軽視する空気の耐えられない「軽さ」
URLリンク(toyokeizai.net)
日本は、なぜ「性暴力被害者」に冷たいのか
URLリンク(toyokeizai.net)
日本では、なぜ性被害者の肩身が狭いのか
URLリンク(toyokeizai.net)
なぜ犯罪者は男性が多いのか?その理由は「遺伝子」にあった
URLリンク(news.livedoor.com)
人工妊娠中絶
URLリンク(ja.wikipedia.org)
<キスでうつる病気>
淋病クラミジア梅毒B型肝炎HIV/エイズ口唇ヘルペスキス病
サイトメガロウイルスヒトパピローマウイルス(子宮頸癌のもとHPウィルス)
<セックスでうつる病気>
クラミジア 淋菌HIV 梅毒腟トリコモナス症 カンジダ症ヘルペス
尖圭コンジローマ(ヒトパピローマウイルス子宮頸癌のもとHPウィルス)
非クラミジア性非淋菌性尿道炎 ケジラミ疥癬軟性下疳A型肝炎 B型肝炎C型肝炎
赤痢アメーバ症細菌性腟症 伝染性単核球症(キス病)サイトメガロウイルス感染症
成人T細胞白血病フォアダイス 血精液症亀頭包皮炎 外陰炎ジカウィルス
マイコプラズマ・ウレアプラズマ

517:名無しさん@1周年
18/06/18 19:04:35.74 BjBUvIsF0.net
大地震の予知はできないと書いている人がいるけど私はあると思う。でもそれは研究所みたいな科学に基づくデータよりも野生の勘や感覚が多いんじゃないかと。
例えば鳥は足から電磁波や磁気を感じるから地震前は落ち着かないと言う。渡り鳥や伝書鳩がいる
存在するくらいだから利に叶っていると思う。
いくつか大地震を経験して共通していたのはWi-Fiや電波の具合がおかしくなる事と動物が居なくなる(鳥や小動物)だった。

518:名無しさん@1周年
18/06/18 19:05:12.08 DGBnBJI30.net
>>515
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ

519:名無しさん@1周年
18/06/18 19:06:15.46 zUV00+m30.net
外壁やガラスは怖いよねガラスは尖ったほうが下向いて落ちて来るんだろ

520:名無しさん@1周年
18/06/18 19:07:42.19 XYhq4Db90.net
日課のかめはめ波の練習中、まさに波ぁ!の瞬間に揺れたからな
ついにZ戦士になれたかと思ったわ

521:名無しさん@1周年
18/06/18 19:08:33.05 UMChcUL/0.net
ほんと人を殺す訓練を毎日して給料もらうとか
気持ち悪いというか身震いするわ
同じ空間でこいつらが吐いた二酸化炭素を吸うだけでケガレた気がする

522:名無しさん@1周年
18/06/18 19:08:39.43 tUj748j10.net
>>476
土建屋と材料屋も儲かるな
ある意味経済が回る
でもそれは大阪でなくて田舎でしたほうがいいやつだけど今回は仕方ないね

523:名無しさん@1周年
18/06/18 19:09:24.55 z8AslXzx0.net
>>520
お前、今朝グラグラの実を食べただろ?

524:名無しさん@1周年
18/06/18 19:10:00.97 LaLtZx2l0.net
>>522
ってかもう水道管に道路とインフラって全国で老朽化進みまくってるんだろ?
でかい地震来たらもうアウトじゃん

525:名無しさん@1周年
18/06/18 19:10:12.90 FV/L8xQn0.net
安倍政権下では大地が鎮まって天災は起きないと思ってたけど、そうでもないんだな

526:名無しさん@1周年
18/06/18 19:11:57.09 pbD9yZWd0.net
もうちっと早ければなあ。出勤前で職場に向かうことを断念できたろうがちょうど通勤中に起こりやがったな

527:名無しさん@1周年
18/06/18 19:12:11.02 tUj748j10.net
>>524
そりゃ土建屋の飯の種だよ
延々と上下水道工事が全国で発注され続けてるよ

528:名無しさん@1周年
18/06/18 19:12:39.74 3dvHErZA0.net
次は、名古屋でいいよ
一か所だけ、地震が起きたら、村八分になることを知ってるし
別に、次は名古屋でいいと思ってる。

529:名無しさん@1周年
18/06/18 19:13:29.81 TQkQ7hHQ0.net
想定外ってやつですね

530:名無しさん@1周年
18/06/18 19:15:13.55 LSm/MKjl0.net
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
浅い=今回とは直接関与してない別件
地割れが起きたとこかそういう奴だろう
てかまだ関東の深海で地震が起きてる
大正関東地震 1703年
関東地震 1923年 →100年も経ってない

東北地震で時期が大幅に早まる可能性
URLリンク(www.news24.jp)
伊豆・小笠原諸島〜浅間山火山の噴火の可能性もあり
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


531:名無しさん@1周年
18/06/18 19:15:35.99 cJAprBI20.net
どこが本スレ?

532:名無しさん@1周年
18/06/18 19:23:28.94 jEfeTmkt0.net
阪神の時は震度の測り方が被害の大きさに依存してただけで
実際の揺れで測ったら震度6強クラスだったってのは有名
なぜかこのことに触れるやつ少ないけどな

533:名無しさん@1周年
18/06/18 19:26:28.03 L/eyaGRf0.net
400年ぶりかよ

534:名無しさん@1周年
18/06/18 19:28:56.05 sO+Jfcxb0.net
東北の時は200年に1度とかだっけ?
ここ近年そういうの多すぎだよな

535:名無しさん@1周年
18/06/18 19:30:33.39 9T4X2HYS0.net
>>533
大自然からしたら一瞬だな

536:名無しさん@1周年
18/06/18 19:32:16.23 LSm/MKjl0.net
今回来てるのが太平洋−フィリピンプレート間とか言われてるけど
浅間山が来てんね
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

537:名無しさん@1周年
18/06/18 19:33:47.92 6F6tKsz60.net
なんかアタック25みたいに次々と地震で埋められていってる感じ

538:名無しさん@1周年
18/06/18 19:55:03.70 upVoJfOf0.net
日本沈没のテレビドラマも最初は地方が地震で被害を出しながら
だんだんと規模の大きい物に発展していき
大阪 京都 名古屋 東京と次々にやられて富士山が爆発して
本州が長野から割れて真っ二つに成って沈没していた
なんか似てる気が(´・ω・`)…

539:名無しさん@1周年
18/06/18 19:57:00.23 upVoJfOf0.net
これがそのドラマ(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)

540:名無しさん@1周年
18/06/18 20:10:32.61 FfxQyxQw0.net
>>414
伏見城じゃないの

541:名無しさん@1周年
18/06/18 20:20:15.98 +KRE2VLh0.net
ん?阪神より今回のが大きかったってこと?
被害に遭った人には悪いけど、なんか楽勝そうな印象なんだが。

542:名無しさん@1周年
18/06/18 20:20:23.46 9T4X2HYS0.net
大阪震度6弱
加速度806ガル観測 防災科研
URLリンク(mainichi.jp)
「大阪府北部で18日朝に最大震度6弱を観測した地震の際、
防災科学技術研究所が大阪府高槻市に設置していた観測点で、
揺れの勢いを示す加速度が極めて強い揺れを示す806ガルを記録した。
加速度が800ガル以上で、地面が動く速度が毎秒100センチ以上の場合、
建物に大きな被害が出ることが知られている。
1995年の阪神大震災では神戸海洋気象台(当時、神戸市)で891ガル、
2016年の熊本地震では益城(ましき)町で1362ガルを記録した。(共同)」

543:名無しさん@1周年
18/06/18 20:24:45.12 R2f2cw0j0.net
中央構造線だな

544:名無しさん@1周年
18/06/18 20:37:39.93 5AcZltKG0.net
まだ前震ですけど本震いつん?

545:名無しさん@1周年
18/06/18 20:37:58.51 E1QqSvv30.net
>>38
分かる
阪神大震災の時とは揺れ方は全然違った
あの時は何かが爆発したような衝撃の後
縦にも横にもグワッと揺れ出して、その後しばらくは数十分おきに同じ様な余震の繰り返し…怖さが段違い
割れたり倒れたりしたビルや家屋だらけで被害も物凄かった

546:名無しさん@1周年
18/06/18 20:39:00.23 FoPS+f+g0.net
阪神の時は震度4だったけど長かった感じがしたな

547:名無しさん@13周年
18/06/18 21:54:24.41 OVlIJUZFQ
>>大正12年の観測以降

・・・たった100年程度の観測など参考にならん。

548:名無しさん@1周年
18/06/18 21:56:22.72 yAxiuhXy0.net
震源地近くの人間だが避難所生活の可能性も考慮して今日2回抜いといた

549:名無しさん@13周年
18/06/18 22:08:51.91 9tD1wwV0p
俺の各店舗においてあるボトルキープのウィスキーが心配だ。

550:名無しさん@1周年
18/06/18 22:06:33.66 b5a9ypJ+0.net
自分も、辻元清美区民だが、
避難場所でのムフフを期待して抜くのは辞めた。

551:名無しさん@1周年
18/06/18 22:14:20.36 HApOA3Al0.net
>>472
道路と水道管なんて放置しとけwww
日本全国で過疎ってるから大阪廃地した方が税金浮くよ
在日は返還して、あとは移住しる
しなくても復旧なしでwww

552:名無しさん@13周年
18/06/18 22:29:37.57 M9aRe7pKR
>>543
からは外れてるだろ。

震度のわりには倒壊した建造物が少ない。
毎年少しずつ建物が更新されて
耐震性が増してきてる、というのはありそう。

553:名無しさん@1周年
18/06/18 23:05:55.81 /yJElSOl0.net
>>490
神はほとんど関係ないから、要らなくない?

554:名無しさん@13周年
18/06/19 01:53:26.04 fpSr1nmkk
地震が来たら、火を消す前にテレビを消せ!

思い出してください。
東日本大震災の時には、
爆発寸前だった原発を、
そうであると、わかりやすく報じて、
速やかな避難を呼びかけたテレビ局は、
NHK・民放含めて日本には、一局もありませんでした。

テレビ放送は、
「地震から自分自身や家族守りたい」と思う
あなたの味方をしません!

テレビ放送は
「地震から自分自身や家族守りたい」と思う
あなたの味方をするふりを、しながら、実際には、
巨額の資金や利権を持った権力者に味方する偽善者です。

権力者寄りのテレビ情報に振り回され、
後で気が付いたら、
自分が一番、不利に扱われていた
なんてことに、ならないように、
お気を付け下さい。

555:名無しさん@1周年
18/06/19 03:56:32.02 WmeOPq0l0.net
>>213
おまえはビョーキだ。草付けなければレスが出来ない。ビョーキ
237(2): 06/18(月)20:15 ID:ivAdNuj70(1/12) AAS
>>3
今頃河原で
石積みやっているよw
886(1): 06/18(月)16:36 ID:ivAdNuj70(1) AAS
>>12
まあたぶん頭が潰れていただろうな
医者が死亡宣告するまで死亡扱いしないのが
日本の法律。
ニュースで心肺停止状態て言っていたら
素人目に見て死んでいる状態www
日付:2018/06/18
ID:ivAdNuj70
名前の数:1
スレッド数:12
合計レス数:27

556:名無しさん@1周年
18/06/19 11:50:48.47 Q3ZeKf5R0.net
>>285
前の地震あったから、今回はだいぶ対策も打ったしな
御堂筋のコンクリートの柱も耐震補強してるし、被害は減災で抑えられたとみている

557:名無しさん@1周年
18/06/19 11:54:29.79 Q3ZeKf5R0.net
>>546
地域によって違うらしいけど、体感で阪神のときはもううねりまくってたな
あのときは声も出ず、あーこれは死んだな終わったわとなんとなく悟ったけどな
自分はあのとき、テレビが落ちてきてもう少しで死にかけたという友人の話を聞いて、
寝床の本棚のほとんどの本を処分して本棚も1つだけにしてたから、今回は死ぬ気まではしなかったわ

558:名無しさん@1周年
18/06/19 11:56:29.34 kZnbRbMT0.net
>>398


559:名無しさん@1周年
18/06/19 12:05:21.13 61igjMde0.net
>>398
ソースは?
てかこいつを再雇用する会社などどんな馬鹿でも雇うほどのかなりのブラックなんだろうなw

560:名無しさん@1周年
18/06/19 14:36:28.91 Y8oFv1170.net
>>361
そんで会議室に1回集まって対策本部の貼り紙して、それをマスゴミに撮らせて
「塀が倒れたプールにガソリン貯蔵しよう」と言って終わり。

561:名無しさん@1周年
18/06/19 19:16:48.98 AtWLnpbR0.net
>>559
自分も首になったってとか聞いてないわ
逆にトンボの偉い人の身内だから首はないって話なら
当時のスレで見た
トンボのホームページでいろいろと文章読むと
佐藤さんぽい言い回しの文章がチラホラあるから
自分はまだ在職していると思うわ
いなくなる時は同時にトンボからあの謝罪文が消えると思うw

562:名無しさん@13周年
18/06/19 20:59:35.40 6aBq4xyjs
今回の地震では影響なかったようだが、
鉄道で、盛り土して高さを均した上に線路敷いてるとこがあるだろ。
ああいうところを電車が通過しているときに地震が発生すると
怖いね。

563:名無しさん@1周年
18/06/20 07:38:21.26 KrLCLmMk0.net
「南海トラフ地震に関連する情報(定例)についてー気象庁 から
>4月13日から21日にかけて、伊勢湾から紀伊半島の深部低周波地震活動と短期的ゆっくりすべり
そのゆっくりすべりの方向 ➡ 2018/06/18 大阪府北部 M6.1 震度6弱
>2月21日から3月31日にかけて、徳島県から豊後水道の深部低周波地震活動と短期的ゆっくりすべり
そのゆっくりすべりの方向 ➡ 2018/04/09 島根県西部 M6.1 震度5強
みたいだね・・・・・・

564:名無しさん@1周年
18/06/20 13:23:09.17 /SiPjk/9O.net
本震はいつだ

565:名無しさん@1周年
18/06/20 13:28:22.82 P99LG3Wg0.net
>>564
28〜30日の満月あたりが危険。
そこをやりすごせればひとまず安心かな。

566:名無しさん@1周年
18/06/20 13:28:37.21 s+2pSJ+j0.net
大阪とか内地なんて遠い異国って感じだな
函館育ちの自分からするとね
どこそれ?それ日本のこと?って感じ、ま、関係ないわ w

567:名無しさん@1周年
18/06/20 13:36:46.65 s+2pSJ+j0.net
やっぱ札幌だべや
あと内地は東京くらいか、それ以外は知らね、はんかくせー内地人ども
函館ばバカにすんでねえぞ!

568:名無しさん@1周年
18/06/20 13:40:55.66 FrFHe8Bl0.net
地震に乗じてひとの家を崩すクズ企業ミサワに注意ね!
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん

石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)

ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

569:名無しさん@1周年
18/06/20 13:45:03.76 nMO2wuQV0.net
>>567
お前青森県人だろw

570:名無しさん@1周年
18/06/20 13:51:45.84 s+2pSJ+j0.net
>>569
おめえ本当の函館弁ば知らねえべ?
だから内地の奴らははんかくせーってんだ
松前さ行ってみろ、津軽弁の影響受けてるから
あと戸井だとか南茅部だとか恵山だとか下海岸さ行ってみろ、
南部弁の影響受けたくらいに訛ってるの知らねえのか、これだから内地人はバカが多くて困る w

571:名無しさん@1周年
18/06/20 13:53:08.70 s+2pSJ+j0.net
>>569
内地人はバカだらけ ♪

572:名無しさん@1周年
18/06/20 14:33:56.15 40g+QCmF0.net
>>571
消えろ

573:名無しさん@1周年
18/06/20 21:15:50.91 Z9VC9QFg0.net
もう終息したの?

574:名無しさん@1周年
18/06/20 21:45:57.76 nMO2wuQV0.net
余震も完全に消えたから終息だな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2197日前に更新/144 KB
担当:undef