【コミコミ1075万円以 ..
[2ch|▼Menu]
434:名無しさん@1周年
18/06/15 10:34:12.61 vZeJFhaM0.net
>>416
流石の朝日も自分たちの首は締めない

435:名無しさん@1周年
18/06/15 10:34:14.51 cbBcdL9o0.net
>>1
具体的に、どこの誰が言ったんだよ?
監督官の名前を出せ。
出さなければ、フェィクニュースだからな。

436:名無しさん@1周年
18/06/15 10:34:18.19 6CFnW+8P0.net
そもそも
この制度を望んでいるのは経団連なんだから
経団連だけに適用すればいいのにね
経団連以外は今まで通りで

437:名無しさん@1周年
18/06/15 10:34:28.47 mbXY+fRv0.net
>>1
おれはことの推移を注視していくよ

438:名無しさん@1周年
18/06/15 10:34:51.00 dcOCpaD20.net
最終目標は週休1日制復活と、70歳定年っぽいな。
洗脳された人間は、それでも「安倍さんは正しい」と言うだろう。
徴兵制も復活かな。

439:名無しさん@1周年
18/06/15 10:35:07.88 icm7DNbd0.net
>>1
労働基準監督署を廃止すればいいだけだろ
公務員はリストラ

440:名無しさん@1周年
18/06/15 10:35:16.60 wmCauHrX0.net
>>3
つまり電通はブラック企業でないと

441:名無しさん@1周年
18/06/15 10:35:17.45 TmzsAe680.net
>>219
国際レベル→後進国レベル

442:名無しさん@1周年
18/06/15 10:35:33.22 Kzfe6Day0.net
>>413
流石に生ぽ生活レベルの200万はないと思うけど、
380万までは確実に来るね

443:名無しさん@1周年
18/06/15 10:35:40.99 6CFnW+8P0.net
いっそ経団連所属企業は
年収や職業関係なく残業代ゼロ円で使い放題にするとか
だって経団連が望んた法律でしょ?

444:名無しさん@1周年
18/06/15 10:36:24.70 JBEk6EEA0.net
年収要件引き下げより
300万の奴が四人でやってる仕事をまとめて一人にやらせればよくね?
1000万に釣られてやる奴はいるだろうし
死んでも過労死にはならんからリスクもない

445:名無しさん@1周年
18/06/15 10:36:41.21 Bi07mwts0.net
>>437
経団連は労働者に払う給料でさえコストとしか見てないからな

446:名無しさん@1周年
18/06/15 10:36:59.10 25qtu8QI0.net
時間外200時間以上が続いて本当に心身共に死にかけて
タイムカードのコピー持って駆け込んだのに
「仕事があるだけありがたいですよ。無職の人も一杯いるんですから」
とか言って門前払いした労基署さんが何言ってるんすか〜

447:名無しさん@1周年
18/06/15 10:36:59.52 Hyz1aVSC0.net
  
>どれだけ長時間労働があっても、手出しができない
監督業務に20年以上携わる、関東地方の監督官は、
こんな無能の馬鹿しか居ないのか?

448:名無しさん@1周年
18/06/15 10:37:14.80 TmzsAe680.net
>>393
高プロが派遣と同じ道を歩む
というところは合ってるよ

449:名無しさん@1周年
18/06/15 10:37:34.07 icm7DNbd0.net
日本人は外国語ができないから、外国に出稼ぎに行けない
だから、低賃金でもクソ仕事でも日本で働かざる得ない
それを見越した法案

450:名無しさん@1周年
18/06/15 10:37:38.68 HkTIyM1W0.net
>>438
それやると
仕事とりやがったって
逆恨みされるんだよね
ソースは俺

451:名無しさん@1周年
18/06/15 10:38:03.20 Hyz1aVSC0.net
>>442
kwsk

452:名無しさん@1周年
18/06/15 10:38:10.40 TmzsAe680.net
>>441
どう介入できるのか教えて

453:名無しさん@1周年
18/06/15 10:38:45.89 Rp7/g7tU0.net
そもそも手出ししてないやん。

454:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:06.02 Bi07mwts0.net
>>441
元々人手が少なくて殆ど救えてない
違反する企業が多すぎる
労働基準法を守ってる会社がほぼ皆無の状態でさらに自分達の権限を奪われる訳だから
そりゃあ無念だろ

455:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:12.23 Hyz1aVSC0.net
>>446
本人に、途中で止められる事を教えて遣れば良いだけ。w

456:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:19.67 J7qoYD8q0.net
>>413
すりかえなくても1日24時間365日働いて1075万円になるノルマ与えておけば
年収250万円くらいになる計算

457:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:22.29 rgvxH2+Z0.net
>>443
日本人は非常な内向き志向だし、日本語の構造が英語とかけ離れすぎてて英語習得が容易でないというのは大きいね

458:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:48.72 MYFFoqgw0.net
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー
全世界の者全員(そっち)同士の融合(ゆうあいの精神by鳩山(広田之生(そっち)))が進み、人口減したが
金正恩(ボビー・オロゴン(平成天皇(近藤あきひと(後藤龍也と名乗っている森本龍也(広田之生(そっち))))))
が軍事境界線を行き来して、全世界(そっち)の今までの歴史全


459:てを、遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち) 一つのチュウゴク(全世界(そっち)を一つの世界(そっち)のまんまだったに戻し固定)=一帯一路 =アベノミクスby安倍晋三(大平健治(そっち))=日本(そっち)を取り戻すby安倍晋三(大平健治(そっち)) =地獄以上の地獄=天獄(大霊界)=本当の重度の精神病院の大部屋の中=ノアの方舟の中=お金である東方神器の中 = 土星という時代の地球(そっち)のマントルの世界(そっち。完全非核化)=肥溜めの中(便所の中の様な国byトランプ(大平健治(そっち))) 8。最後のフロンティア) での事だったに置き換えて戻し固定して、そっち(世界)の本来の歴史通りのまんまだったに戻し固定して、 神話通りのまんまだったに戻し固定して、全世界の者全員(そっち)を、遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち))に拉致(強制連行(帰国事業)アベノミクスby安倍晋三(大平健治(そっち))) して居たまんまだったに戻し固定してセルフ封印&セルフ退治したから、



460:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:56.07 aN//tIQz0.net
>>1
今だって手出ししてないだろ?
手出ししてから言え。

461:名無しさん@1周年
18/06/15 10:39:56.45 0isiMBH20.net
>>61
そうだよな、JA集荷場のおばちゃんの中には
果物や野菜を瞬時に選別する、それこそプロフェッショナルもいるもんな!

462:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:08.59 hREOCRz60.net
>>450
それで適用できる訳ないやろ

463:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:34.70 F7LBrnSG0.net
創価学会はもうかなり実態把握されてるし内部の人間もたくさん
捕まえてるから集団ストーカもできないよ以前は誤認逮捕などを
恐れて踏み込めなかったが特徴と動向を完全に把握できたので
暴対法と同じ要領でね

464:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:42.48 N5271rOR0.net
やっぱ過労死も平等にしないとな
底辺だけじゃ不公平
エリートたちにも
どんどん死んでもらわないと

465:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:50.01 43brsRAT0.net
>>1
派遣法みたいに
適応職種を広げて
適応年収を撤廃するのかな?

466:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:54.70 Kzfe6Day0.net
ていうか年収1000万て親父しか働いてない世帯だとしたら、
「いっぱい貰ってんだから、残業くらいタダでやれよww」なんて言える様な贅沢してる程じゃないと思うんだけど

467:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:55.42 V7/SbVTd0.net
今なにも出来ず20年も監督官やってる存在が怪しい無能はダマレ!
懸念するならばそれを申告して高プロを辞められる仕組みを作っている意味も理解しろ!
てか、そもそも記者のタイムカードと実体調査しろよアカバカヒ。それ指摘されて逆切れする
前に、おまエラ自身を正せやゴミ。テロ朝セクハラと同じ穴の膿だわ便所紙バカアカヒ

468:名無しさん@1周年
18/06/15 10:40:57.98 4HYGQ1G/0.net
新聞社等のマスコミとかテレビ局員なんか
現状でも高プロ基準の裁量労働制だろ?
反対するなら自分の会社から始めたらどうだ

469:名無しさん@1周年
18/06/15 10:41:07.24 icm7DNbd0.net
労働基準監督署を廃止すればいいだけ。そこの職員は全部リストラすればいいだけ
なんら問題ない

470:名無しさん@1周年
18/06/15 10:41:15.23 F7LBrnSG0.net
創価だよ犯人は、自民の連立の公明党が全て悪い、宗教法人の認可を
取り消すかもしれないね

471:名無しさん@1周年
18/06/15 10:41:21.90 Bi07mwts0.net
>>445
派遣は元々すべての職ではなく
一部の技術職に限るという制限があったが
小泉があっさりぶっ壊した結果
世の中に世界ぶっちぎり一位の派遣業が蔓延し
労働者の半分が派遣になりつつある

472:名無しさん@1周年
18/06/15 10:41:36.36 0EFtOF7O0.net
最終的に交通費、出張費等諸経費コミコミで400万まで残業させ放題になるわけか
すさまじく美しい国になったなぁ
ありがとう自民党、ありがとうアベノミクス

473:名無しさん@1周年
18/06/15 10:42:04.88 TmzsAe680.net
>>440
そういうのは録音しましょう

474:名無しさん@1周年
18/06/15 10:42:13.00 Hyz1aVSC0.net
  
高プロは、時間拘束されずに好きなだけ自分の時間が取れる、
有能な連中しか遣らんよ。w

475:名無しさん@1周年
18/06/15 10:42:24.02 J7qoYD8q0.net
>>455
机上の空論の極論だけど理論上は可能

476:名無しさん@1周年
18/06/15 10:42:53.53 Hyz1aVSC0.net
>>464
で、何か困ったのか?
どの職種なら派遣が良くて、どの業種なら駄目なんだ?w

477:名無しさん@1周年
18/06/15 10:43:22.72 rgvxH2+Z0.net
>>464
派遣会社の数、日本が世界でも2位を大きく突き放してブッチギリ1位だもんなw
これほど派遣会社が存在する国は文字通り他にない
労働者に渡るべき賃金が派遣会社によってチューチュー中抜きされてるもんな

478:名無しさん@1周年
18/06/15 10:43:23.87 MpRgMqna0.net
>>414
結果さえ出せば勤務時間中に寝てても良い連中には
高プロはあってるね。
インセンで稼ぐ営業はもともと残業代とかなさそうだし。
高プロは労働者側にも拒否権があるんだし、別に騒ぐほどの
もんでもないと思うけどな。

479:名無しさん@1周年
18/06/15 10:43:29.00 MYFFoqgw0.net
>>452
全世界の者全員(そっち)同士の融合
(ゆうあいの精神by鳩山(広田之生(そっち)))
によって人口が減っていくだけの状態(リアルタイムに
歴史が置き換わり更新)で、全世界(そっち)の今までの歴史全てを
遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち))での事だったに
置き換える為、 結局、遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち))の者全員(そっち。
特別扱いの天皇と皇族(イスラム国(日本政府。オウム真理教。アルカトラズ刑務所の囚人。東京都(北アフリカ(そっち))の者だった全員(そっち))))
だけで(全世界の者全員(そっち)が融合(ゆうあいの精神by鳩山(広田之生(そっち)して人口が減った未来が特別扱いの天皇と皇族(豪族。日本政府))))
辻褄合わせをしないといけないから、大変忙しく、

480:名無しさん@1周年
18/06/15 10:43:44.79 0EFtOF7O0.net
労働者側に拒否権(笑)

481:名無しさん@1周年
18/06/15 10:43:49.15 Bi07mwts0.net
>>467
俺は有能だから高プロなんだ!と自慢する年収400万の奴隷が誕生するわけだな
胸あつだな

482:名無しさん@1周年
18/06/15 10:44:19.62 Hyz1aVSC0.net
>>470
なら正社員に成れヨ。w

483:名無しさん@1周年
18/06/15 10:44:45.97 Bi07mwts0.net
>>469
困ったよ?
給料が減って生活に困ったよ?
家をリフォームしたくても満足にローンも組めねーよ

484:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:02.02 Hyz1aVSC0.net
>>474
報酬については、法規制されてるわ。w

485:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:10.85 MYFFoqgw0.net
>>472
特別扱いの天皇と皇族が歴史の置き換わりを、サボると、コア(地下核(地下鉄))の全世界(そっち)
の歴史そのものも、遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち))
とは平行世界(そっち)同士だから置き換わり、劣化してしまうから、東京都(北アフリカ(そっち))しかコア(地下核(地下鉄))の全世界(そっち)
が無かったに置き換わり、東京都(北アフリカ(そっち))までしか過去にタイムトラベル出来なかったに コア(地下核(地下鉄))の全世界(そっち) 歴史が
置き換わってしまった。
また、上記の理由から、例え人手不足でも誰にも頼れないし、押し付ける事も出来ない(移民受け入れ出来ない)
ので、全世界の者全員(そっち)が自己責任で今やっている有り得ん悪事ばかりをやって、全世界(そっち)の
今までの歴史全ての置き換わりをしないでサボっているので、本当の重度の精神異常者である全世界の者全員(そっち)が、遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本
(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち)本当の重度の精神病院の大部屋の中)に居たまんまだったに
今までの歴史全てが置き換わって戻り固定してセルフ封印&セルフ退治して無に還り無のまんまだったに戻り固定した
神話通りのまんまだったに戻り固定して、そっち(世界)の本来の歴史通りのまんまだったに戻り固定(日本(そっち)をリセットby小池百合子(広田之生(そっち)))した。
ブザマだな!南無阿弥陀仏


486:。 大爆笑。あざーすっ!!



487:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:14.29 JBEk6EEA0.net
>>455
そうかあ?
小売りの販売員だってたまに他店価格調査でもさせて「市場分析アナリストです」と言い張れば行けるだろ

488:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:25.33 Hyz1aVSC0.net
>>476
失業しなかっただけマシだろ。w

489:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:25.47 mDfbvNYr0.net
経団連 400万円まで下げろや
あっ(察し)

490:名無しさん@1周年
18/06/15 10:45:25.93 T+YKgwCa0.net
辞めりゃいいんだけど
長時間労働してるとうつ病になって自分で判断出来なくなるんだよ
なんで辞めないのっていうのは普通の人
これの対策が出ない限りまた過労死や過労自殺は出て来るね

491:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:16.73 Hyz1aVSC0.net
>>481
それが出来ないように法律で制限させてるんだわ。w

492:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:20.27 rgvxH2+Z0.net
>>475
何らかの事情で正社員になれなかった、もしくは正社員だったけど病気などで一旦退職せざるをえなかった人たちがいるだろ
そういう人たちが正社員で職探ししようと思っても派遣会社ぐらいでしか採用してもらえないことも多い
小泉政権以前ではこんなことなかったのにね

493:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:22.23 R4a1ypsw0.net
低所得者まで導入すると税収も消費も大きく下がるんだけどそんなことすると思う?

494:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:25.56 Bi07mwts0.net
>>477
労働基準法も満足に守れねーのに
法を守るとかどこの国に住んでるんですか?
ハローワークの募集でさえ嘘だらけなのに

495:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:27.47 MpRgMqna0.net
>>470
解雇できない国は派遣で調整するしかないからねぇ
米国は本物の一流が派遣社員やってるだけで、派遣会社も
ほとんど存在しない。
結局、日本は一部の労働者を守るために弱者をとことん
切り捨ててるんだよ。
経営者も自立しない労働者の方が都合が良いから、現状を
維持しようとしてるし。

496:名無しさん@1周年
18/06/15 10:46:33.44 1j9E8d3Y0.net
これもう限りなくフリーランスに近いぞ
ただし雇われ身分だから自由のないフリーランスな(最悪)

497:名無しさん@1周年
18/06/15 10:47:30.24 NiAJtH8B0.net
権力を集中させると結局こうなるんだよな

498:名無しさん@1周年
18/06/15 10:47:45.89 rgvxH2+Z0.net
>>483
年収要件は法律じゃなくて省令で制限されてる
省令を変えるのには法改正など要らず簡単に書き換えることができてしまう
それが問題

499:名無しさん@1周年
18/06/15 10:47:50.78 uhVhdYLZ0.net
>>17
1075万円は最初だけやで

500:名無しさん@1周年
18/06/15 10:47:59.83 KJ/dlL+e0.net
優秀なのはみんな外資系にいっちゃいそうだねw

501:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:09.89 ApU7LM2E0.net
嫌ならやめろ
民間で介護とか運送やれ

502:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:10.77 JBEk6EEA0.net
>>485
移民入れればいいじゃん
というか上級国民の最終目標はそこでしょ

503:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:15.04 25qtu8QI0.net
>>434
ブラックじゃないよ
下請けの制作会社にブラック以上のしわ寄せが来てるだけで
飲み会、パーティ、クライアントとモデルやタレントとのコンパは多いけど
真面目な仕事で死ぬほどの残業なんてあまり無い
マツリさんは余程要領が悪かったのか上司が糞かイジメか不明
D2でブラックならその他の全ての広告代理店、製作会社は超超超超ブラックです

504:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:25.05 Hyz1aVSC0.net
>>484
小泉前だと、ヤクザが口入屋遣ってたよ。w
そして、何か事故が起きても何も保障が無い。
そう言った無法状態から労働者を守る為に、派遣業法で
規制する事にしたんだよ。
ヤクザのシノギの温床だったんだわ。

505:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:29.90 rgvxH2+Z0.net
>>485
消費税も上げる時代だぜ
いままでの常識で楽観的に考えてたらいかん

506:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:39.59 MpRgMqna0.net
>>484
いや、その場合は普通に無職のままか、飲食系みたいな
低賃金労働に行くしかなかったよ。
もちろん、今と同じように有能はいつでも正社員になれる。
特に今は人手不足で、割と楽に。

507:名無しさん@1周年
18/06/15 10:48:49.65 HkTIyM1W0.net
>>488
社保、厚生年金というのはデカイ
フリーランスから会社勤めに
戻る人って、社会保障が理由ってのもあるから

508:名無しさん@1周年
18/06/15 10:49:14.90 Bi07mwts0.net
>>489
戦前の財閥が支配してた時代の回帰だな
財閥によって労働者の賃金は抑制されて
全く上がらないどれだけ働いても豊かになれない
そりゃあ戦争にも救いを求めるわ

509:名無しさん@1周年
18/06/15 10:49:41.13 3TiGnBGz0.net
労働基準法なんてものがいらんのよ
日本の労働者は守られ過ぎ

510:名無しさん@1周年
18/06/15 10:49:49.33 /UVJWjoX0.net
経費そいつに被せれば1000万プレーヤーに仕立てられるのか。

511:名無しさん@1周年
18/06/15 10:49:50.24 rgvxH2+Z0.net
>>494
実際、日本は世界第4位の移民大国にすでになっている

512:名無しさん@1周年
18/06/15 10:50:03.05 Hyz1aVSC0.net
>>490
省令じゃないわアホ。w
明確に平均報酬の3倍以上と、法律に明記される。
それを変えるには、又立法からやり直しだし、
損な法案は通る訳無い。

513:名無しさん@1周年
18/06/15 10:50:12.67 mpfSXZOL0.net
>>6
1400だよ

514:名無しさん@1周年
18/06/15 10:50:37.82 gVQRady40.net
ただし、公務員は除くと

515:名無しさん@1周年
18/06/15 10:50:39.39 +9jDnItS0.net
懸念も何も今の厚生労働省でさえザル捜査だぞ、
長時間労働で死んだ時に何か役に立ったか?

516:名無しさん@1周年
18/06/15 10:50:57.61 JdAv40dK0.net
問題は年収300ですら同じよーな長時間労働が全体の2-3.割ってこったぞ
労基が全く存在意義がないから糞なんだよジャップはよ

517:名無しさん@1周年
18/06/15 10:51:40.61 rgvxH2+Z0.net
>>500
「白いメシが食えるから」と男子が率先して軍隊になっていった時代がまた来るのかもね

518:名無しさん@1周年
18/06/15 10:51:55.64 vfgcupTL0.net
いいじゃん
好きでその会社いるんだからさ
もっと給料の安い会社に転職するかどっちかってことで

519:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:01.21 Hyz1aVSC0.net
>>508
その点おまエラチョンは、生活保護で楽で良いな。w

520:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:07.50 VoLdJoxs0.net
>>126
去年までヒラだったけど残業代込みで1000万は超えてたよ
金融とかなら余裕

521:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:07.63 CvCcSb/T0.net
郊外に住んでる人シボンヌ
何がなんでも残業代は出しません

522:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:24.62 Vl4j910G0.net
>>508
日本中が既に働きすぎて目が死んでるからな
金がないから満足な娯楽も楽しみもなく
時間もなく気力さえ奪われてる

523:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:52.89 svBNg6C90.net
>コミコミ1075万円以上
どこかのスマホの広告みたいだなwww

524:名無しさん@1周年
18/06/15 10:52:56.90 MpRgMqna0.net
>>502
どういう理屈でw
どうやるか知らんけど、脱税で捕まるなよ

525:名無しさん@1周年
18/06/15 10:53:22.28 ezQzRI6I0.net
そら何でもありのルールを作ったんだから
文句は安倍に言え

526:名無しさん@1周年
18/06/15 10:53:28.73 JBEk6EEA0.net
>>482
合法だから過労死じゃなくて
「なんか知らんが自殺した奴」扱いになるんだが
それがこの法案の一番の売りだし

527:名無しさん@1周年
18/06/15 10:53:54.57 AoRrMaYu0.net
>>469
日本人が貧しくなってGDPは落ち


528:込むは少子化はすすむわで大変なことになってるのを知らないのかw 引きこもりでもニュースくらいチェックしておけ。



529:名無しさん@1周年
18/06/15 10:53:57.54 BTqBHBPE0.net
それだけ年収があるならブッ倒れるまで働いてもいいだろ
ブッ倒れるまで働いても少ない年収
うっ…ウウッ…(´;ω;`)ウゥゥ

530:名無しさん@1周年
18/06/15 10:55:47.40 +zUSxlai0.net
雇用も外人も少ないミンスより雇用も外人も税金も多い現政権のが良いと言うのが民意
日本人は仕事漬けなのが似合ってるわ

531:名無しさん@1周年
18/06/15 10:55:51.00 vfgcupTL0.net
時間外労働やら長時間労働できなくなったら
朝日も新聞作れないだろ?
真夜中まで野党が国会で審議拒否やら牛歩とかやってたりしたら
国会議員もだけどメデアの連中だって完全に労基違反になるんじゃないのか?

532:名無しさん@1周年
18/06/15 10:56:53.49 AoRrMaYu0.net
>>475
実社会を知らないニートは簡単に言うが、
派遣の対象を拡大したせいで正社員になるのが昔にくらべて格段に難しくなってしまったのだよ。
結果、日本には貧乏人があふれGDPは低迷。
これで困ってないっておまえはどこの国の者なのか。
まあ半島とかだろうね。

533:名無しさん@1周年
18/06/15 10:57:21.09 Hyz1aVSC0.net
>>519
大卒の内定率は過去最高だし、失業率も
過去最低に近いし、資源国じゃ無い先進国では、
全然よい方なんだわ。
【欧州】「貧困層」が急拡大している欧州のリアル 「ベーシックインカム」では解決できない
スレリンク(newsplus板)
【米タイム誌】安倍首相 「世界で最も影響力のある100人」に選出  ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた★2
スレリンク(newsplus板)

534:名無しさん@1周年
18/06/15 10:57:26.87 25qtu8QI0.net
>>488
厚生年金、失業保険、労災、その他福利厚生
フリーとは全く違う
あんたの言う通り
福利厚生のあるフリーランスなら最高じゃんww

535:名無しさん@1周年
18/06/15 10:57:36.16 ApU7LM2E0.net
議員の年収の上限を1075万にしろ

536:名無しさん@1周年
18/06/15 10:57:41.47 CvCcSb/T0.net
そのうち「会社が出してる金」がすべて適用になるのかなあ
年金とか保険料まで

537:名無しさん@1周年
18/06/15 10:57:58.16 SWfpG5Yo0.net
>>523
マジレスすると、派遣の人たちは正社員になるのをゴールみたいな扱いにしてるけど、普通の人たちにとってはそれがスタートだからな

538:名無しさん@1周年
18/06/15 10:58:13.65 YG6GrRur0.net
ほんと酷い国になったもんだ、子供作らなくて正解だったわ

539:名無しさん@1周年
18/06/15 10:58:54.97 AoRrMaYu0.net
>>485
今までやってきたことの延長だから十分考えられるね。
防ぐには自民党を下野させ政権交代しないとだめ。
労働政策については野党が格段にまとも。

540:名無しさん@1周年
18/06/15 10:58:55.76 Vl4j910G0.net
>>528
正社員も恵まれた待遇だと勘違いしてるのが滑稽だな
奴隷の鎖自慢のようだ

541:名無しさん@1周年
18/06/15 10:59:06.79 05oetNO60.net
この法は電通とかワタミが手を回して作ったの?

542:名無しさん@1周年
18/06/15 10:59:27.36 JBEk6EEA0.net
>>492
外資系だってそれなりに教育を受けた人材が定額使いたい放題なら利用するよ
決して彼らはお人好しでも聖人でもない
法令を守る意識が日本企業より少し高いだけ

543:名無しさん@1周年
18/06/15 11:00:28.68 Vl4j910G0.net
>>532
自民党のスポンサーは経団連
大企業連合
要するに財閥だぞ
敗戦によって失われた過去の歴史をやり直してるに過ぎない

544:名無しさん@1周年
18/06/15 11:00:47.40 Hyz1aVSC0.net
>>523
低脳パヨクは、相変わらず妄想見えてるのかよ。w
俺は中小企業の経営者だし、だからこそ随分前から
裁量労働を導入していたわ。
社員の皆も、好きな空いてる時期に旅行が出来たり、
朝早く出社して夕方前に退社でラッシュ避けたりと、
評判良いわ。

545:名無しさん@1周年
18/06/15 11:01:44.27 Pze8b/nd0.net
1000万以上貰ってる連中は残業嫌なら転職出来る能力あるから問題ないだろう

546:名無しさん@1周年
18/06/15 11:01:45.14 q/KRK3Mr0.net
>>528
氷河の俺からしたらバイトでもいいから仕事にありつけることがゴールだからな

547:名無しさん@1周年
18/06/15 11:02:08.13 vfgcupTL0.net
特に科学技術関係とか
少ない優秀な人材に頑張ってもらわないと困るわけで
そういう人らは近くに宿泊施設儲けるとか
仕事中でも身の回りの世話や私的な用事もやってくれるようなアシスタント置くとかして
その分自分の仕事の時間を増やすような考え方も必要だと思うんだけど
日本の高額所得者まで働かせないようにしたいのは日本の企業と競争関係にある外国企業とかじゃないの?

548:名無しさん@1周年
18/06/15 11:02:15.39 SWfpG5Yo0.net
>>531
鎖のついてない野犬が残飯漁りながら何いってんだか

549:名無しさん@1周年
18/06/15 11:02:28.61 Vl4j910G0.net
>>535
アダルトマン将軍が和解金の10万すら払えない貧乏人の集まりって最近もっぱら評判ですよ

550:名無しさん@1周年
18/06/15 11:02:30.87 rgvxH2+Z0.net
>>535
なんだ、脳内経営者かよw

551:名無しさん@1周年
18/06/15 11:02:36.40 AoRrMaYu0.net
>>501
世界的に見ても長時間労働の日本人が守られすぎなら欧米なんてとんでもない労働者天国だな。
まあ日本人から見て欧州はまさに労働者天国だが。

552:名無しさん@1周年
18/06/15 11:03:11.79 1j9E8d3Y0.net
>>499
>>525
報酬と仕事量のバランスを自分で決められるならいいが
雇われはそれができない
時間という報酬と仕事量を測る明確な基準がない雇われなんて、サイアク

553:名無しさん@1周年
18/06/15 11:03:37.14 Hyz1aVSC0.net
>>541
いや、本当だよ。w
お前さんには、夢の様な話なのか?w

554:名無しさん@1周年
18/06/15 11:03:43.67 wVDwFmZ40.net
>>536
転職は出来るが、労働環境がますます酷くなっていくんだよ。

555:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:11.04 jgPfybRm0.net
今までもロクに指導なんかしてなかったくせに
ヌルいこと言ってんじゃねーよ
クサレ公務員が

556:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:17.28 0EFtOF7O0.net
>>482
そもそも辞めたらほとんどの人は中途で非正規の仲間入りですしおすし
そりゃあしがみつくよね
辞めてる人はそれでもしがみつけなくて、あるいはドクターストップが掛かって辞めてる
そして辞めたらたいていは給料待遇大幅ダウンで、下流1/3の仲間入り

557:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:27.28 J7qoYD8q0.net
>>544
経営者が油売っていて大丈夫なのか?

558:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:27.33 AoRrMaYu0.net
>>508
そんなだから中韓にさえ負けてしまうんだよなあ。
もう国民ももうちょっと賢くなって自民党信仰を捨てるべきなんだが、
働きすぎで思考力が低下してるw

559:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:41.67 rH6drAib0.net
>>527
そう、正に正解。 通勤費も 社会保障費も すべて 込み込み。 これで 年収を見込み計算して 妄想で  高プロ適用可です。
300万だから 大丈夫とかぁ 400万だから 大丈夫とかぁ 関係ない
非正規でも 適用できます。  なんの罰則ナシだし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・残業ある鴨?。。。 こんなアバウトな契約が出来れば すべての社員に適用できます。
それが
高プロ法案。
労働時間


560:ヌ理が必要な 通常の労働基準法とは 全く 別の法律です。労災も適用できません。



561:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:42.94 rgvxH2+Z0.net
>>544
はいはい、早く職探ししろよアダルトマン将軍

562:名無しさん@1周年
18/06/15 11:05:01.13 Vl4j910G0.net
>>539
奴隷やるしかない人間の一人ですが
笑えばいいと思うぞ
三週間ぶりの休みの筈だったのに
出勤させられて
1時からさっきようやく仕事が終わって帰るところだよ

563:名無しさん@1周年
18/06/15 11:05:25.38 eilWIIL+0.net
>>3
みんな叩いてるけど
俺は同意するぞ

564:名無しさん@1周年
18/06/15 11:06:07.48 Hyz1aVSC0.net
>>548
殆ど専務が采配してるから、俺は暇で問題ない限り
殆ど遊んでいるわ。w
事務所行くのなんか、月に1〜2回。www

565:名無しさん@1周年
18/06/15 11:06:21.49 W1Ph8R8P0.net
本人に高プロから外れる意思が本当に無いか確認することはできるんじゃねーの?意思が無ければ対象外になれるような制度になったって聞いたけど

566:名無しさん@1周年
18/06/15 11:06:23.95 YM8iEhF20.net
>>270
外資ってパワハラに厳しいからちょっとでも気に食わない上司いたら
パワハラで訴えて引きずり下ろすって聞いたけどホント?

567:名無しさん@1周年
18/06/15 11:06:30.29 Y85ejx310.net
>>1
てか野党は、『16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件』に愛媛県庁や今治市が関係してたのに調査しないのかな?

【パワハラ】愛媛県、16歳のアイドルが自殺した事務所の仕事を推進していた・・・
 県内の各スーパーに派遣され販売員などで働かされる物産展イベントに「愛媛県が協力」
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【文春砲】16歳アイドル、「休みたい」と相談も事務所が「お前の感想はいらん!」と拒否しイベントの仕事強要
スレリンク(mnewsplus板)
 遺族は労基署から、「雇用形態がグレーな委託契約だから動けません!」と言われ泣き寝入り
スレリンク(poverty板)
【文春ネット番組】 動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
 パワハラ事務所に元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
スレリンク(morningcoffee板)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
枝野は「アイドル好き」と自称してるくが、この「16歳アイドル自殺」問題をなぜかスルー・・・
URLリンク(i.imgur.com)

568:名無しさん@1周年
18/06/15 11:07:06.01 omOdwp/A0.net
辞めない限り
労働環境は
改善しない

569:名無しさん@1周年
18/06/15 11:07:28.52 AoRrMaYu0.net
>>524
失業率は就職をあきらめた人を除外している以上、実態をあらわしていると言えない。
新卒はいいが中高年はあぶれてる人がたくさんいる。
しかも内定率が上がっているのも人手不足という一時的現象にすぎない。

570:名無しさん@1周年
18/06/15 11:07:31.34 Vl4j910G0.net
>>555
労働者が働き方を選べたことあったか?
経営者の言いなりだろうよ普通

571:名無しさん@1周年
18/06/15 11:08:38.51 Hyz1aVSC0.net
>>551
お前みたいな底辺貧困層には絶対来ない、
法人番号の知らせ。w ↓
URLリンク(imepic.jp)

572:名無しさん@1周年
18/06/15 11:08:51.85 rH6drAib0.net
労働者自身が 選べるなんて 書いてない。選べません。とにかく  罰則が無いし。規制しようがない。ご愁傷様。

573:名無しさん@1周年
18/06/15 11:09:24.20 3Yl8jOOp0.net
本当に酷い話しだ。
竹中平蔵は、派遣法改正で非正規労働者を生み、今度は非正規労働者は正社員から搾取されていると煽り、労働時間規制という働く人を守る法律を毀損する。
これからは労働基準監督署の民営化が必要だという。
許されるのか?

574:名無しさん@1周年
18/06/15 11:09:25.15 Vl4j910G0.net
自分の母親まで出稼ぎにいって働くことが景気がいいっていう連中はすごいね

575:名無しさん@1周年
18/06/15 11:09:49.51 CIFSobcc0.net
>>1
労働基準監督官w
お前らまずは非正規の労働奴隷を指摘しないのか?
退職金無しボーナス無しのただのバイトだぞ?
同じ社員と言うなら、正規より非正規の給料の方が高額でなければ釣り合わないだろ

576:名無しさん@1周年
18/06/15 11:09:55.82 AoRrMaYu0.net
>>535
脳内会社経営楽しそうだな。
今時の本当の中小企業の社員は安い給料と少ない休暇で生けるしかばね状態だよ。

577:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:12.45 cUM59sXK0.net
>>266
ありえない事例おつ

578:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:22.49 TK7n/EOM0.net
しょせん労基なんて企業の味方じゃん

579:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:24.54 rgvxH2+Z0.net
>>561
こんなん証拠にもならんわw
アルバイトでもいいから早く職につけるといいね、ネトウヨ閣下w

580:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:26.35 jW5RR9430.net
>>12
ホントにそう思う。

581:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:29.99 HREVAbuy0.net
>>543
でも見積もりは工数単価という矛盾w

582:名無しさん@1周年
18/06/15 11:10:58.47 wVDwFmZ40.net
国民総員貧困化。
カネ持ってるやつは許せねーって言う世界。

583:名無しさん@1周年
18/06/15 11:11:04.47 MpRgMqna0.net
>>560
終身雇用が前提の社会だと会社を辞めるという選択肢がないからね。
そりゃ会社は家族なら、家族の為に滅私奉公しないとね。
戦後に広まった終身雇用・年功序列が本来の日本を壊してるんだよ。
今はいろいろな部分が社会主義的になりすぎてる。
昔はもっと自由だった。

584:名無しさん@1周年
18/06/15 11:11:06.46 Hyz1aVSC0.net
>>566
>>561
底辺貧困層ばかりしか居ないと思ってる所に、
お前ら底辺の限界を見た思いだわ。www

585:名無しさん@1周年
18/06/15 11:11:44.22 Hyz1aVSC0.net
>>569
へ〜、悔しいの?w

586:名無しさん@1周年
18/06/15 11:12:12.17 SWfpG5Yo0.net
>>552
お疲れ様
でも、そんなに働いたなら残業代が出るだろ
俺なんて10時以降は深夜勤務あつかいだから一時間3000円くらいつくで

587:名無しさん@1周年
18/06/15 11:12:33.55 MpRgMqna0.net
>>570
フリーランスと比べるなら高プロだろw
どういう勘定してるんだよw

588:名無しさん@1周年
18/06/15 11:12:39.29 rgvxH2+Z0.net
>>574
底辺が人を底辺呼ばわりできる、5ちゃんって底辺には絶好の隠れ家だねw
そこから抜けられないところがアダルトマン将軍閣下の限界か

589:名無しさん@1周年
18/06/15 11:12:47.22 Qn9fpiRL0.net
>>128
これな
経団連にゴリ押しされてすぐに「緩和
」するぜ

590:名無しさん@1周年
18/06/15 11:12:49.37 wVDwFmZ40.net
>>574
おまえもその貧困化への道を歩むんだよ。
どんなスキルがあろうと資格があろうと、この日本では貧困化に向かっていくんだよ。

591:名無しさん@1周年
18/06/15 11:13:16.46 ztiXrhW40.net
契約書の内容と違えば違法に問えるでしょ

592:名無しさん@1周年
18/06/15 11:13:16.52 t2Kmvrox0.net
1000万とるなら結果出せよってことだろ
まあしゃあなしやわ

593:名無しさん@1周年
18/06/15 11:13:35.45 Vl4j910G0.net
>>576
金なんか要らないので帰らし


594:トください 休みなく働いて月50とか貰ってもそんなの生きてると言えないんだよ



595:名無しさん@1周年
18/06/15 11:13:59.23 AoRrMaYu0.net
>>554
本当に社長がそういう状態だったら社内の実態なんかろくに把握できないから、
さっきの>>535の社員の皆も云々はデマカセだとばれる。
脳内経営者は設定が杜撰すぎw

596:名無しさん@1周年
18/06/15 11:14:05.70 OKD9/D3e0.net
36協定の特約で960時間以上とか有るのに
今さら手出しできないとか言われてもねぇ

597:名無しさん@1周年
18/06/15 11:14:10.53 rgvxH2+Z0.net
月に1、2回しか会社に顔を出さずに専務に会社を任せきりという妄想を披露する底辺…笑
朝から腹がいてえよw

598:名無しさん@1周年
18/06/15 11:14:27.87 HREVAbuy0.net
>>579
なんせ省令で下げ放題だからなw
こんな法律は廃案にするしかない

599:名無しさん@1周年
18/06/15 11:14:33.20 qWNMALwN0.net
>>561
カメラのレンズにヒビ入っているぞ、金あるんだから早く替えなよ

600:名無しさん@1周年
18/06/15 11:14:49.86 A4Ux/EPl0.net
日本で働いてるバカの自業自得

601:名無しさん@1周年
18/06/15 11:15:15.07 rgvxH2+Z0.net
>>584
自称経営者の正体は1レス50円のネトサポなのかもねw

602:名無しさん@1周年
18/06/15 11:15:37.54 OKD9/D3e0.net
>>587
法改正要るににすぐに緩和出来るんだ

603:名無しさん@1周年
18/06/15 11:16:02.09 wVDwFmZ40.net
>>585
高プロに36協定通用するの?

604:名無しさん@1周年
18/06/15 11:16:02.12 lMns+j+a0.net
所謂オーベーでこんな法律あるの?

605:名無しさん@1周年
18/06/15 11:16:14.79 J7qoYD8q0.net
>>554
それって社長という肩書の付いたニート

606:名無しさん@1周年
18/06/15 11:16:21.74 JBEk6EEA0.net
>>535
凄いな天才勝ち組経営者じゃん
自分で企業したのか?

607:名無しさん@1周年
18/06/15 11:17:16.52 1j9E8d3Y0.net
報酬と仕事量を時間という客観的な基準で示すことで雇われ労働者は生きてこれたわけ
それとっぱらって雇い主の主観世界の下で雇われるようになるんだぜ、ご愁傷様

608:名無しさん@1周年
18/06/15 11:17:46.72 AoRrMaYu0.net
>>561
こんな紙ペラ、親戚に自営でもいればニートでも簡単に借りてこれるわw
こんなもので経営者ごっこしてるのか最近の底辺ニートはw

609:名無しさん@1周年
18/06/15 11:17:58.86 SWfpG5Yo0.net
>>583
んなアホな
月に休みなく働いたら80万越えるだろ

50万ぽっちで帰れないならやめた方がいい

610:名無しさん@1周年
18/06/15 11:18:07.82 W1Ph8R8P0.net
>>560
ソース有ったから貼っとくわ
URLリンク(www.jiji.com)
〉「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」について、適用を受けた労働者が自らの意思で解除できる規定を新たに盛り込むことを決めた。

611:名無しさん@1周年
18/06/15 11:18:20.86 Vl4j910G0.net
愛社精神なんていったら今時頭おかしいと思われるからな
それだけ会社が鬼畜だとしれわたっている

612:名無しさん@1周年
18/06/15 11:18:31.54 vo1ifhkQ0.net
>>572
税金にたかるか規制業界で寡占美味しいですするのが高収入の一番の近道っつう国だからな
いわゆるホワイト企業だって、従業員にはホワイトでも競争法違反の通報が右肩上がりっつうの見ると
従業員減らして外注に投げて叩いて利益増って糞みたいな状況の予測も容易に立つしな
金稼いでるとこはどっかしら後ろ暗いもんだからしゃあない

613:名無しさん@1周年
18/06/15 11:18:58.05 rH6drAib0.net
まぁ 残業代、結構、貰ってた奴は ご愁傷様。 ローン支払いとかあったら 今のうちに 何とかぁ 消しておくように。
ローン地獄に嵌るだけ。年収を抑制する。そのための インチキ合法化法案=高プロ。

614:名無しさん@1周年
18/06/15 11:19:05.56 AoRrMaYu0.net
>>575
そんなもので悔しがるほどの馬鹿はさすがにここにもいないだろうなw

615:名無しさん@1周年
18/06/15 11:19:40.29 jG7mG+7i0.net
働かせ放題コミコミ定額制プラン
まずは1075ギガプランから
300ギガプランももうすぐ登場
こうご期待

616:名無しさん@1周年
18/06/15 11:19:44.73 Vl4j910G0.net
>>598
休みなく働いて月80くれる会社は今やファンタジーの世界だよ
それほどに労働基準法は守られてない

617:名無しさん@1周年
18/06/15 11:19:50.97 uwBk4xmf0.net
今は高収入な人を対象としているが、なし崩しに年収基準を下げていくのがミエミエ。
だいたい年収1,000万も払える好待遇なとこが、残業代をケチるかね?

618:名無しさん@1周年
18/06/15 11:20:21.64 Hyz1aVSC0.net
>>580
俺は麻生さんのこの言葉好きだし、本当に良い会見だったと思うわ。
【麻生総理退任会見】1/2
>先ほどの閣議で、この内閣は総辞職をいたしました。昨年の9月24日の発足以来、約1年、
>国民の皆様からいただいた御支援に改めて心から感謝を申し上げます。
>私は、就任時の所信表明で強い日本をつくること、明るい日本をというようなことを国民の皆さんにお約束をさせていただきました。
>1年という短い期間ではありましたが、日本のために全力を尽くしたと思っております。
>戦後最大とも言われた世界同時不況への対応、テロ対策や海賊対処などの国際貢献、また、北朝鮮や新型インフルエンザへの対策
>危機というものから国民を守ること、 そして安心な社会を目指すこと、残念ながら道半ばで退任することになりました。

619:名無しさん@1周年
18/06/15 11:20:38.53 1YWCxj/A0.net
国策なんだから従えよ

620:名無しさん@1周年
18/06/15 11:20:43.43 Hyz1aVSC0.net
  
【麻生総理退任会見】2/2
>今、日本は多くの難しい課題に直面いたしております。しかし、振り返ってみてください。
>日本は64年前敗戦の焼け野原から立ち上がって半世紀以上にわたって平和と繁栄を続けました。
>これは諸外国から見て尊敬される成功モデルでもあろうと存じます。
>そして、今、日本には将来の発展の種が多くあります。特に今後の経済発展の死命を制するとも言われております。
>省エネの技術や環境技術において、日本は世界の先頭を走っております。
>豊かで安心な社会と、そして勤勉な国民性も健在であります。国民の努力、そして政府の適切なかじ取りがあれば、
>日本が発展しないはずがないと存じます。
>自信と誇りを持ってよいと思っております。その発展の上に立って、安心社会を築いていくべきであります。
>併せて日本は国際社会の一員として世界に目を向けていかなければなりません。内向きになっていてはだめです。
>アジアの日本、世界の日本として国際社会の安定と発展に一層貢献していかなければならないと存じます。
>私は、日本と日本人の底力に一点の疑問も抱いたことはありません。これまで幾多の困難を乗り越え発展してきた
>日本人の底力というものを信じております。
>日本の未来は明るい。未来への希望を申し上げて国民の皆さんへのメッセージとさせていただきたいと存じます。
>ありがとうございました。
>最後になりましたが、1年間お付き合いいただきました記者の皆様方に対して御礼を申し上げ、
>私からのごあいさつとさせていただきます。
>ありがとうございます。

621:名無しさん@1周年
18/06/15 11:20:53.52 U7G6iLIM0.net
労基署って仕事してるのか?新卒で入った会社えげつなったが・・・

622:名無しさん@1周年
18/06/15 11:21:12.99 AoRrMaYu0.net
>>573
今は終身雇用社会の良い部分が失われ悪い部分だけが残った感じだな。
会社は簡単に辞めたり辞めさせたりするようになったが条件の良い再就職は難しく、
底辺に落ちる奴が多い。

623:名無しさん@1周年
18/06/15 11:21:17.43 6J6Q0+wu0.net
>>380
アメリカのプログラマーは平でも600〜チーフで1000万
チーフは管理職では無くて主任だから実質は平

624:名無しさん@1周年
18/06/15 11:21:56.20 MpRgMqna0.net
>>596
いや、人月商売が労働者を奴隷化してきたんだと思うが。
だって、工夫したり努力して効率よく仕事を終わらせると
報酬が減るんだぞ?
報酬を減らしたくない場合は時間を潰して効率を下げるしかない。
そんなことしてたら、海外との競争に勝てるわけがない。
競争に負ければ売り上げも減って、所得も減る。
その結果、長時間労働なのに低賃金ってことになる。

625:名無しさん@1周年
18/06/15 11:22:29.81 +syEv62e0.net
コンビニ店長みたいに無理やり管理職にされて24時間働かされるんだろうな
1075万円はすぐ300万円になる

626:名無しさん@1周年
18/06/15 11:22:34.37 Vl4j910G0.net
>>610
あまりにも違反者が多すぎて取り締まれてないんだよ
全員が赤信号無視してスピード違反してるからとてつもない悪質なやつ以外捕まえる余力がない世界

627:名無しさん@1周年
18/06/15 11:22:39.29 oxrq9zvu0.net
政治家官僚も上限1075万にして
24時間365日、成果は日本の借金消えることを前提に働き続けろよ

628:名無しさん@1周年
18/06/15 11:22:58.59 oWAGydt20.net
>>9 >>1
なお野党は、もっと在日を増やして優遇する人権政策を主張
▼ 安倍が「日本は移民受け入れよりもまず国内の少子化と高齢者対策を優先させる」と国連にて会見。
URLリンク(i.imgur.com)
 安倍は、民主党政権が緩和させた難民制度や不法な外国人実習・研修・留学生らを厳しく取り締まって
 一斉強制送還などもやって厳格管理体制に切り替えて「永住許可を取り消せる新在留制度を立ち上げ」
  ↓
▼すると菅直人元首相や民主党岡田代表や、現・国民党:玉木代表らが
 「安倍は難民や外国人労働者をもっと受け入れるべき」「寛容な外国人制度づくりを急ぐべきだ」と批判
URLリンク(i.imgur.com)
▼ 立憲民主党らの政策一覧
 ・ 『 在日に年金も毎月支給して、朝鮮学校も無償化して北の脱北者も日本で永住させろ!』
 ・ 『 不法滞在者は合法化すればいい。中国人留学生は真面目だから問題ない!』
 ・ 『 在日が日本のヘイト差別を取り締まる委員になれる人権救済法を成立させろ!』
スレリンク(offmatrix板:455番)n
 ・ 『 日本で10年暮らした中国人や韓国人に参政権を与えて中韓と連携すべき!』
と主張する鳥越を東京都知事選で擁立
URLリンク(i.imgur.com)
▼ 『 日本人は差別せず朝鮮人と仲良くしようぜ!』 〜パヨクや【 しばき隊 】らと主張
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

574日前に更新/261 KB
担当:undef