【文科省】私大は授業 ..
[2ch|▼Menu]
173:名無しさん@1周年
18/06/15 00:24:14.05 t5zZluvY0.net
これ年齢制限ないなら頑張ろうかな
20年からなら東大も目指せるべ

174:名無しさん@1周年
18/06/15 00:25:05.81 adZ4fFOg0.net
留学生の形で外国人が送り込まれ、日本に外国人が増やされ、最初は日本人のもとで働いていても、今後途上国から不動産バブルの金持ちと称する人がやって来て、ヘッドハンティングで働き手を奪われ、ビジネスを乗っ取られかねません。

175:名無しさん@1周年
18/06/15 00:25:17.95 cMr+kPwO0.net
国公立だけでいいだろ
私学は自費でいい
平均よりずっと低いFランなんて延命させるなよ

176:名無しさん@1周年
18/06/15 00:25:36.01 F7LBrnSG0.net
>>167
専門大という発想はバカだな、日本は高商とか高工を設置して
アカデミック養成の大学と産業界向けの人材養成と完全に分けて成功したのに

177:名無しさん@1周年
18/06/15 00:25:37.31 M1+x4Qf+0.net
無学な日本国民相手なら
安倍はいくらでも騙すことが出来るだろう

178:名無しさん@1周年
18/06/15 00:26:27.21 Z6yrPULb0.net
ハーバード大学各学部の収入に占める授業料の割合
URLリンク(finance.harvard.edu)
ロースクール 45%
ビジネススクール 40%
↑こういうところではたくさん授業料をとる
メディカルスクール 9%
↑連邦政府からたくさん研究費が入ってくるから授業料の割合は低い
工学部 0%
↑授業料収入なし

179:名無しさん@1周年
18/06/15 00:26:34.46 J53Ry8Y10.net
年収270万以下って・・・
出す気ねーじゃん

180:名無しさん@1周年
18/06/15 00:26:39.04 kEOQC2fF0.net
貧乏人のくせに私学に通うな

181:名無しさん@1周年
18/06/15 00:26:46.90 mL38ZP850.net
予算はどこから出すんだよ?
卒業後に返金させるんだろうな?
他にもっとやるべき事があるだろ!

182:名無しさん@1周年
18/06/15 00:27:42.77 F7LBrnSG0.net
>>174
欧米の学制を導入して失敗したのが戦後の日本ハーバードなんて
ジャイアンツだから自前で育成してない
移民が活躍してるだけ、論外

183:名無しさん@1周年
18/06/15 00:27:54.90 M1+x4Qf+0.net
>>172
お前は多弁なだけで無知そうだな
ネットで聞きかじった戦前の日本については少し知っていそうだけど
ひょっとしたら高卒か
まあこの国だと大卒でもアホばっかだけど

184:名無しさん@1周年
18/06/15 00:29:01.74 F7LBrnSG0.net
>>176
なんでそこは国公立ならいいのか理解できない駅弁大学なんて大学じゃないし
庶民が勘違いするから帝大以外を大学にするなよ早稲田は大原


185:みたいなもんだし 慶応はただの塾だぞそんなんに税金を使うなよ



186:名無しさん@1周年
18/06/15 00:29:39.54 syS0O0CA0.net
私大はどんどん潰すべきだろ 
アホか 

187:名無しさん@1周年
18/06/15 00:30:00.06 F7LBrnSG0.net
>>179
無知はあなた、じゃあおまえの祖父母は何卒だよ戦後の大学もどきを
偏差値の序列でマンセーしてるやつは十中八九義務教育しか付けてないやつだ

188:名無しさん@1周年
18/06/15 00:30:57.71 F7LBrnSG0.net
なんで祖父母が義務教育卒で就職できたのにお前らは大卒してもビンボーなの?
何かおかしいと思わないのか?

189:名無しさん@1周年
18/06/15 00:33:03.10 gFPTIxPV0.net
>>1
金はないが学があるやつは国立に行く
学はないが金があるやつは私立に行く
学も金もないやつ?・・・は?
私大も対象大学絞れよ

190:名無しさん@1周年
18/06/15 00:35:16.37 gFPTIxPV0.net
>>180
国が運営する研究機関だから(独立行政法人だけど)
私大なんか単なる金儲けのためのビジネスじゃん

191:名無しさん@1周年
18/06/15 00:36:38.13 rtF+Ey1H0.net
>>111
これな
今の60代が大学生だったころと比べて消費者物価指数は4.5倍なのに、学費は数十倍に増加してる
これ以上高等教育のコストが増大したら所得格差が固定した社会階級になってしまう

192:名無しさん@1周年
18/06/15 00:37:07.67 o8SdmHyu0.net
ただなんてものはこの世にないんだよ。知らず知らずのうちに税金で払うことになるのさ。

193:名無しさん@1周年
18/06/15 00:37:53.47 Y+Y6VYxV0.net
>>1   
一方、日本のパヨクは「猿マネ」ダンスに酔いしれていた。

韓国アイドル「東方神起」が日本ライブツアーで
日本人に対して「猿まね顔のアドリブダンス」をやって
同じダンスを観客にも躍らせていた事が判明して炎上中w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
    
「東方神起」の猿まねGIF動画 (日産スタジアム18年6月、名古屋ドーム18年1月)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ( 曲で決められた振り付けではない。日本公演ライブでの即興ダンスです)
★おまけ 「サッカー日韓戦で韓国代表選手が日本人を侮辱した猿マネ行為」
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@1周年
18/06/15 00:38:38.36 F7LBrnSG0.net
>>184
カネがないが賢いやつは就職する、カネもないのに就職から逃げたいやつが
進学してるだけなことに気がつけ

195:名無しさん@1周年
18/06/15 00:39:08.72 rtF+Ey1H0.net
>>173
撫民政策としての反知性主義は国民の知的水準全体まで低下させちゃうよ
日本経済の国際競争力まで落とすからやらない方がいい

196:名無しさん@1周年
18/06/15 00:39:51.21 xzQ6ziwH0.net
>>1
国立と同じ金額でいいだろ
差額は自分でなんとかしろ
気になったのは医学部とか芸術系といった学費がかさむ学部

197:名無しさん@1周年
18/06/15 00:39:56.84 gZwO7PqO0.net
なんでこんなことする必要あるの?
意味不明

198:名無しさん@1周年
18/06/15 00:40:44.36 F7LBrnSG0.net
>>185
駅弁大学の研究なんて大したことはないよ、元々が高商や高工だから
産業人育成は得意だが研究はダメだ、そもそも役割が違うわけだよ
駅弁大学の医学部とか大学病院と大学院切って4年制で医師免許取らせたらいい
医専が妥当だよ

199:名無しさん@1周年
18/06/15 00:41:04.24 PPYFLh2J0.net
>>17
偽装離婚

200:名無しさん@1周年
18/06/15 00:41:04.41 iuVVPEG10.net
来年10月の消費税増税(8%→10%)で2020年から高等教育無償化
8%になったときも相当きつかったし自分でも心が狭いと思うが正直賛成しづらい

201:名無しさん@1周年
18/06/15 00:41:24.89 aOYUHPt60.net
お前ら私大に対して攻撃的だよな
大半の日本人が中堅レベルの私大レベルってイメージだが
お前らって、国立卒か高卒なの?

202:名無しさん@1周年
18/06/15 00:41:37.02 F7LBrnSG0.net
>>190
無駄な進学でモラトリアム期間を増やしてるだけいまの大学は
就職したくないニートの集まり

203:名無しさん@1周年
18/06/15 00:41:42.03 yVL+lfcn0.net
大卒専業主婦の多さを知らんのか
奨学金の返済すら困るほどコスパの無い進学してムダ遣いすれば
それが原因で貧困になるのは当たり前

204:名無しさん@1周年
18/06/15 00:42:56.46 QyYGLXd30.net
マジ美味いな、子沢山大勝利

205:名無しさん@1周年
18/06/15 00:43:14.79 F7LBrnSG0.net
>>196
おまえは地方の駅弁に好意的だよな、地方の大学病院とか崩壊してるし
群馬大とか鳥取大見たいのがいいと本気で思ってるのかよ、地方に大学病院は不要
4年制の医科大学があれば良い

206:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:10.97 NXVyrqWv0.net
金やるよりも
給食を全国で制度化したほうがよっぽど
手間暇節約、合理的ですぐできるだろうが
無償化よりも給食全支給の方が安上がりで効果的
あと高校生バイトの完全合法化

207:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:18.53 tsKTgBwf0.net
国立の無償化でいいじゃん
なんで私大に金払う必要があるんだ

208:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:28.01 LgS+vVlT0.net
こんなとこにも公務員みたいなのがお前らに寄生してんだな

209:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:29.46 6YVnOuk20.net
こんなので子供の学費が減免されて喜ぶ親なんているのか?
自分の稼ぎが少ない事を喜んでるようなもんなのに。
子供の学費の為に必死に働くなんて馬鹿らしいって考え方の親なのか?

210:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:31.15 yVL+lfcn0.net
>>186
格差拡大は当たり前では
奨学金の返済すら困るほどコスパの無い進学して「ムダ遣い」すれば
そのムダ遣いが原因で貧困になる

211:名無しさん@1周年
18/06/15 00:44:42.41 FEwfd8+W0.net
国籍条項はあるのか??国籍条項はあるのか??国籍条項はあるのか??

212:名無しさん@1周年
18/06/15 00:45:07.50 bnF+9uTC0.net
無償化無償化ってバカみたいにやってるけどさ
しわ寄せが自分達に返ってくるのがわからんのか?

213:名無しさん@1周年
18/06/15 00:45:13.46 F7LBrnSG0.net
>>205
同意、負けに不思議な負けなし
ビンボーに不思議なビンボーなし

214:名無しさん@1周年
18/06/15 00:46:31.91 /sBCcBNk0.net
卒業時に正規に就職できなかった学生の分は、私大から取り立てろよ。

215:名無しさん@1周年
18/06/15 00:46:36.86 QyYGLXd30.net
>>207
しわ寄せは独身と高齢者に行く
子持ちは授業料免除という形でリターンがある

216:名無しさん@1周年
18/06/15 00:46:45.74 F7LBrnSG0.net
鳥取大の医学部とかさ、国費で博士課程までやってんのに地元からいなくなる
そんなもん大学病院廃止して医科大学にして4年制でいいだろ駅弁大学の博士課程は税金の無駄だ

217:名無しさん@1周年
18/06/15 00:46:59.14 DnH/f0u10.net
>>185
普段はコウムインガー、血税ガーとかいってるくせにこういうときだけお役所信仰?
多額の税金が投入された国営だと何がありがたいの?
教職員も私立と比べて無駄に多いよ?

218:名無しさん@1周年
18/06/15 00:47:40.12 IlavLqiK0.net
創価大学のための税金投入・・・国費による特定宗教へのお布施・・・政教分離違反・・・

219:名無しさん@1周年
18/06/15 00:47:51.82 XKz7aTyj0.net
ナマポまでFランかよw
愚策以外にできる事ないのか?

220:名無しさん@1周年
18/06/15 00:48:27.41 F7LBrnSG0.net
>>212
ほんとそれ、国公立は税金の無駄どうせ使うなら義務教育に使えよ
公立の小中学校の予算増やして部活の顧問専任教師を雇うとかしろよ

221:名無しさん@1周年
18/06/15 00:48:32.11 NXVyrqWv0.net
>>202
無償かなんて無駄
学食代無料で腹一杯食わせてあげるぐらいで充分

222:名無しさん@1周年
18/06/15 00:48:39.22 zcPWYCc00.net
>>1
いい政策だけど、これを目的に日本に来る奴らも居るかもしれないから、そこはしっかりしてくれよな。

223:名無しさん@1周年
18/06/15 00:48:57.82 0kySs5iT0.net
どんなに多くても国立の授業料の半額までだろ、私大生への支援は。
クソみたいなF欄私大生に国の金使うとは。

224:名無しさん@1周年
18/06/15 00:49:55.66 F7LBrnSG0.net
>>213
宗教法人の学校経営規制していいと思う、宗教法人取り消しとか

225:名無しさん@1周年
18/06/15 00:50:09.65 QyYGLXd30.net
ここで問題なのが非モテ低収入の劣等人種が割を喰うことだ
いや問題ではないか、正直どうでもいい

226:名無しさん@1周年
18/06/15 00:50:31.12 QKv7Kcm30.net
>>8
奨学金というなの学資ローンです。

227:名無しさん@1周年
18/06/15 00:50:48.20 F7LBrnSG0.net
>>218
国公立もいらねーから、モラトリアム反対百姓の進学反対
創価大学に対する私学助成金反対

228:名無しさん@1周年
18/06/15 00:51:27.67 F7LBrnSG0.net
>>220
バカとブスは若いうちに結婚してほしい

229:名無しさん@1周年
18/06/15 00:51:29.48 tsKTgBwf0.net
私大の偏差値がそこそこのところは東京、大阪、名古屋圏だからこういう密集地からは学生を減らす必要がある。
その他の私大はFランだからそんなところに補助して通わせる必要はない
結果、国公立だけ補助すればいい

230:名無しさん@1周年
18/06/15 00:52:30.85 kGiH96sy0.net
>>215
狙いが少子化対策だろうからな
教員楽にしたところで貧乏世帯が子供産み始めたりなんかしないし
むしろ金足りない分は教員が犠牲になれぐらいの勢いやろ

231:名無しさん@1周年
18/06/15 00:52:34.39 o1/QFKE60.net
ハーバード大学工学部の学費がタダだったり
スタンフォード大学(ここの学士課程はほとんど理系)では親の年収が1000万以下の場合
学費がタダなのはやはりアメリカでは
一流大学理系の学費をタダにする政策をとっているのか?

232:名無しさん@1周年
18/06/15 00:52:35.28 cMr+kPwO0.net
こういう制度は悪用する人間が必ず出てくるもんだ
まずは国公立限定で導入し、しばらく様子をみるべきだよ
いきなり私大まで解放してはならん

233:名無しさん@1周年
18/06/15 00:53:21.01 vknxHVmm0.net
定員割れてる大学救済してどうする?

234:名無しさん@1周年
18/06/15 00:53:35.19 F7LBrnSG0.net
>>224
国公立で価値があるのは帝大と一橋東工大だけそれ以外の大学は
解体・再編のち医科大学と師範学校は4年制で
高商・高工は3年で卒業で
普通科は帝大の予科以外は解体で

235:名無しさん@1周年
18/06/15 00:53:57.99 NXVyrqWv0.net
>>226
嘘八百
ほとんどの学生は左翼リベラルの教員たちに
授業料巨額の借金で搾取されてるのがアメリカ

236:名無しさん@1周年
18/06/15 00:54:32.20 F7LBrnSG0.net
>>225
最高の少子化対策は進学率を1割程度にすること

237:名無しさん@1周年
18/06/15 00:55:00.27 F7LBrnSG0.net
>>230
それを真似した戦後の日本

238:名無しさん@1周年
18/06/15 00:55:24.04 wgFwZZi20.net
旧帝理系と東工大の授業料免除でいいだろ

239:名無しさん@1周年
18/06/15 00:55:38.46 kGiH96sy0.net
せっかく無償化してくれるんだから高卒ニートおじさんはこぞって大学行こうな!

240:名無しさん@1周年
18/06/15 00:55:48.07 tsKTgBwf0.net
あとこれ、国籍条項をもうけないと留学生は世帯年収低いからほとんど対象になるぞ

241:名無しさん@1周年
18/06/15 00:55:51.10 QyYGLXd30.net
>>228
学生に直接支援されるなら救済にはならない
人気のない大学は結局潰れる

242:名無しさん@1周年
18/06/15 00:56:00.18 Ds020yGt0.net
これFラン馬鹿私立延命のために税金を流すってことでしょ?
ニッポン政府は腐敗しきっとりますなあwww

243:名無しさん@1周年
18/06/15 00:56:04.35 bw9ND9eB0.net
>>1
へえ
何の為に?

244:名無しさん@1周年
18/06/15 00:56:36.27 y/mnB9zm0.net
貧乏なら努力して国公立行けや
ふざけるなよ
こちとら600万でヒーヒー言いながらでも大学通わせてるんだぞw

245:名無しさん@1周年
18/06/15 00:56:42.94 bw9ND9eB0.net
>>237
それどいて単純労働者が足りないとか笑わせるよなw

246:名無しさん@1周年
18/06/15 00:56:48.01 LtsoEcO90.net
>>9
おまえと決闘したい
無論不特定多数の人間すべてより強いわけでないから俺より強い可能性はあるがな
俺と戦え!!
(その場合は賠償金狙いに切り替えるだけ)
腕自慢が成りすましてやってくるかもしれないのでID変わったら無効だぞ
逃げるなよ!! 殺してやる!

247:名無しさん@1周年
18/06/15 00:57:13.95 LtsoEcO90.net
>>9
おまえと決闘したい
無論不特定多数の人間すべてより強いわけでないから俺より強い可能性はあるがな
俺と戦え!!
(その場合は賠償金狙いに切り替えるだけ)
腕自慢が成りすましてやってくるかもしれないのでID変わったら無効だぞ
逃げるなよ!! 殺してやる!!!

248:名無しさん@1周年
18/06/15 00:57:24.53 cWYxPYIL0.net
アホは大学いかんでええで

249:名無しさん@1周年
18/06/15 00:57:32.03 zYVOXtpL0.net
産まれてから大学出るまで衣食住以外は全部無償になりそうなんだけど。

250:名無しさん@1周年
18/06/15 00:57:49.03 QyYGLXd30.net
>>239
生まれた時代が悪かったな
でもそういうものだ

251:名無しさん@1周年
18/06/15 00:58:06.98 ttDENMij0.net
ここでさあ、
「国立限定にしろとか」「私立は早慶まで」とか言ってる連中・・・
そんな基準にしたらお前らの母校は対象外だろ?
ひょっとして自分が進学した大学が糞過ぎて意味がなかったと言う反省から言ってるのか?www

252:名無しさん@1周年
18/06/15 00:58:23.82 7Ziv7hfY0.net
>>223
50年後の日本人の多数がバカとブスで構成されるようになっちゃう。

253:名無しさん@1周年
18/06/15 00:59:01.00 F7LBrnSG0.net
>>239
ビンボーなら地元で就職して同級生と結婚して慎ましくいきたらいい
ビンボー人に大卒をさせてもビンボーは治らないよ

254:名無しさん@1周年
18/06/15 01:00:10.86 iuVVPEG10.net
>>239
実際世帯年収400万〜600万位だと税金も社会保険料もあるし
>>1も受けれないし消費増税だしで結構苦しいと思う

255:名無しさん@1周年
18/06/15 01:00:13.46 1CfEmrdP0.net
教育で金儲けさせすぎ

256:名無しさん@1周年
18/06/15 01:00:41.76 M1+x4Qf+0.net
>>225
少子化対策だぁ
笑わせるな
Fラン救済のため、あとはついでの方便にすぎない
Fラン法人経営陣そこで働くFラン職員
Fラン大周りの小さな地域経済保護のためにj決まっているだろうが

257:名無しさん@1周年
18/06/15 01:01:04.90 M5THp91B0.net
奨学金延滞者数ワースト10
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

258:名無しさん@1周年
18/06/15 01:01:22.54 7Ziv7hfY0.net
>>231
そうなんだよな。日本の経済が衰退すれば少子化は止まる。
生活を支える担い手として子どもを多く作るからね。
アフリカみたいに。当然、進学率も1割程度。
高学歴を推奨っての少子化推奨でもあるんだよな。

259:名無しさん@1周年
18/06/15 01:01:54.67 F7LBrnSG0.net
>>246
私立は論外、寄付金と学費でやってねでいい
国公立は帝大と一橋東工大以外は大学ではない、自分の曽祖父の母校は
横浜の高商だけどね、高商や高工の意味がわからない身分で進学は意味ないこと
モラトリアム反対

260:名無しさん@1周年
18/06/15 01:02:43.46 QyYGLXd30.net
>>250
日本の教育費の公負担が低いのは常識

261:名無しさん@1周年
18/06/15 01:02:58.34 IlavLqiK0.net
>>219
宗教法人による大学経営は規制すべきだよね・・・教員免許とか法科大学院とかあるし・・・

262:名無しさん@1周年
18/06/15 01:03:01.85 F7LBrnSG0.net
>>253
戦後の学生改革って一人っ子政策だよな

263:名無しさん@1周年
18/06/15 01:03:20.09 xMOtKMfI0.net
国公立大をつぶして、私大の救済策だ
定員割れや中韓留学生が大半の私大を助けるためだな、
加計のような安倍や自民議員と親しければ、たとえ無試験で入れる私大でも助ける、これが狙い

264:名無しさん@1周年
18/06/15 01:03:55.82 F7LBrnSG0.net
>>256
ありえないよね、せめて法学部と教育学部は承認するべきではない
創価大学法学部卒の弁護士とかありえないよね

265:名無しさん@1周年
18/06/15 01:04:11.67 Tvm0XU8t0.net
>>1
バカを増やすな!
理系を増やせ!!!!
これを決定したやつの名前を出せ!!!!

266:名無しさん@1周年
18/06/15 01:04:16.76 7Ziv7hfY0.net
>>245
そうなんだよな。学徒出陣とか、特攻とか数年違いなだけで生死が分かれた。

267:名無しさん@1周年
18/06/15 01:04:45.62 F7LBrnSG0.net
>>260
山口那津男とか公明でしょこのてのは公明案件だから

268:名無しさん@1周年
18/06/15 01:05:15.17 xMOtKMfI0.net
安倍の親しい連中は私大ビジネスで大儲け、
学生がバカであろうと教育レベルが低かろうと国庫で助けて利権にするんだろ

269:名無しさん@1周年
18/06/15 01:05:28.53 fSjQyvZL0.net
学長・大学教授の為の大学だからな
利権の汁を吸うだけだし、いつか破綻する
田舎、山奥の国公立大なんて維持は出来ないよ

270:名無しさん@1周年
18/06/15 01:06:21.24 1fCfRRD/0.net
ただでさえ資源なくて未来危ないのにいいかげん私立なんて統合して潰しまくれよ
偏差値50無い学部は全部廃止して助成金出すのやめろ。年金の財源すらまともに確保できないのに余計な金使うな

271:名無しさん@1周年
18/06/15 01:06:50.60 F7LBrnSG0.net
>>261
祖父は頭良かったけど平塚の工高に進学してた、なぜかと言うと
理工系は最後まで学徒出陣を後回しにしてたから、師範学校は学徒出陣があった
戦争映画でも出陣したのは師範学校の学生だけだからね

272:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:09.39 7+WNJ9nQ0.net
余計なことをするなよ
ムダ金使って産業構造壊してるだけっていい加減気付け

273:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:14.01 PbFHkm/u0.net
5chネラー テンプレ
・容姿は良くはない、平均顔以下
・身長は平均以下、いわゆるチビ
・ロリアニメ、声優、アイドルオタク
・理解不能な漫画、絵を描いたことがある
・喘息,アトピー,腋臭等の病気を患っている
・学歴コンプでF欄すら目の敵にしてる
・自称・理系エリートで文系を敵視
・大して納税してないが政治には煩い
・リア充やDQN,妊婦に異常なほどの敵意
・生きがいの巣は5ch,Twitter,Youtube
・発達障害(アスペ)、コミュ障、短気
・こいつら馬鹿と常に人を下に見ている
・強者になりきり弱そうな側(自分側)を叩く
・感情が不安定、黙り込むことがある
・歪みきったプライドの高さだけはすごい
・虚栄心から自慢をせずにはいられない
・愛情表現が下手で嫌味で表現してくる
・嫌なことはネットで発散してしまう
・リアル会話よりネット文字数が上回る
・まともに会話できず彼女(彼氏)も作れない
・女(男)でも母(父)ちゃん相手には滑舌が良い
・幼女、少年少女の話題になるとハッスルする
・一方、成人女性(オヤジ)に異様な敵意を剥き出す
・短小,包茎,早漏,(ペチャパイ)等性的劣等感がある
・友達が一桁に近い、またはいない
・気が付くといつも一人でニヤニヤしてる.

274:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:17.39 1RSK1Lu90.net
私大教授の平均年収が1500万で
国立大教授の平均年収が1000万だからな
私大に税金を投入するなら教授の年収を
国立大並にすべき

275:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:18.81 QyYGLXd30.net
大学の中身をどうするかはまた別の話だから

276:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:52.46 xMOtKMfI0.net
私大の40%は定員割れ、中学レベルの学力の無い学生も多い
普通ならつぶすが、自民の教育ビジネス利権になってるから国庫で救う、一方国公立の予算は削る

277:名無しさん@1周年
18/06/15 01:07:58.07 IlavLqiK0.net
>>259
でも公明の神崎とか創価にして元検事だぜ・・・

278:名無しさん@1周年
18/06/15 01:08:10.71 F7LBrnSG0.net
>>261
もし祖父が旧制高校や師範学校に進学してたら今の自分は存在しないかも
進学の選択すら人生を分けたんだよね

279:名無しさん@1周年
18/06/15 01:08:34.20 1RSK1Lu90.net
同世代だと私大の事務職員の年収>国立大教授の年収なんだよなあ

280:名無しさん@1周年
18/06/15 01:08:36.29 kGiH96sy0.net
宗教大とか大半の学生は関係ないだろ
と思ってたけど、某大に行った中学の同級生が何年かぶりに連絡してきて普通に某政党に投票してくれとか言ってきたからな
認識を改めたわ

281:名無しさん@1周年
18/06/15 01:08:59.35 7Ziv7hfY0.net
>>257
学生改革が何かは分からんが
国民の学歴を高める一連の戦後の政策は確かに一人っ子政策だ。
文部省・文科省の不断の間抜けな改革と、改革ごとに太っていった
私立中高大と受験産業、就職については企業がコネ採用をやめだしたのは
一人っ子政策に拍車をかけてる。
企業はコネ採用を堂々とやればいいんだよ。

282:名無しさん@1周年
18/06/15 01:09:31.12 F7LBrnSG0.net
>>272
ああいうのパージするべき、戦前創価は弾圧されたというが
冗談じゃない、あんなの当然だろ

283:名無しさん@1周年
18/06/15 01:09:37.15 ePoLvHIn0.net
みんな日大はやめてほしいと思ってる

284:名無しさん@1周年
18/06/15 01:10:26.57 8cAAp+QM0.net
有名私大の上位者だけにしろよ
低偏差値校なんて大学行っても意味ないだろ

285:名無しさん@1周年
18/06/15 01:10:30.55 7Ziv7hfY0.net
>>266
ほう!
農地改革を逃れる地主の裏技みたいなものか。
理工系をさいごにするというのはまっとうだから
それ自体は裏技ではないが。

286:名無しさん@1周年
18/06/15 01:10:38.55 F7LBrnSG0.net
>>276
学制改革は知っておくべき、戦争に負けてGHQが大学を作り変えた
それが学制改革であり今の日本の流れを決めたの

287:名無しさん@1周年
18/06/15 01:10:47.39 z/oVQfLC0.net
日大の理事長って暴力団とつながってるらしいし
加計も裏で私腹こやすために安倍とつながってる
つまり暴力団とつながった安部による私学の懐を肥やす政策は
みなヤクザビジネスなんだよ

288:名無しさん@1周年
18/06/15 01:10:57.80 MeDK2XAJ0.net
またバカが増えるのかい?

289:名無しさん@1周年
18/06/15 01:11:29.83 F7LBrnSG0.net
>>275
某球団の某内野手はタニマチが某宗教でエラーばかりしてるのに
ずっと試合に出てたのは有名な話

290:名無しさん@1周年
18/06/15 01:11:30.87 xMOtKMfI0.net
安倍と加計の関係を国民は見てるだろ
そういうことだ、利権であり、バカな学生とFラン大学の救済策だ

291:名無しさん@1周年
18/06/15 01:12:24.93 zkX+Om5v0.net
年70万じゃ国立の授業料全額免除より高くなるな
クソ私大助けようと必死だな売国自民党は

292:名無しさん@1周年
18/06/15 01:12:27.81 btuAfQhD0.net
減免と無償化は、似てるようで違うよね

293:名無しさん@1周年
18/06/15 01:12:44.74 7gQ7NXFI0.net
え?
日大の馬鹿にも金出すのか

294:名無しさん@1周年
18/06/15 01:13:10.38 IlavLqiK0.net
>>277
公権力に関係するモノは国籍条項の他に思想心情条項を附するべきだよね・・・


295:なのに創価警官の多いこと多いこと・・・



296:名無しさん@1周年
18/06/15 01:13:26.66 7Ziv7hfY0.net
>>281
ああ、学生じゃなく学制か。結びつかなかった。それは知ってる。
田舎だと青年学校という緩いものがなくなったのが実に惜しい。

297:名無しさん@1周年
18/06/15 01:13:28.48 kGiH96sy0.net
ただし実務家教員の天下りを受け入れる大学のみです^_^

298:名無しさん@1周年
18/06/15 01:13:47.37 F7LBrnSG0.net
あととある芸術団体はとある宗教に汚染させてる、とある美術団体の
筆頭幹事は某宗教の幹部の息子で宗教の力で受賞してた、某術部所属してる

299:名無しさん@1周年
18/06/15 01:13:58.44 z/oVQfLC0.net
安倍内閣とそのとりまきの官僚らの発する報道はすべて捏造改竄で満ちている
みな安倍らに都合のよいことをしてるわけだだが
真実を隠蔽し聞こえのいい嘘ばっか流して
悪政をひたすら推し進めるのが安倍悪政の実態

300:名無しさん@1周年
18/06/15 01:14:10.07 SzqAFqLE0.net
人口減って苦しくなった大学補助したいだけだろ
減少に合わせて淘汰すりゃいいだろ

301:名無しさん@1周年
18/06/15 01:15:00.30 BQ9NxXCd0.net
わいオトン私大を最近定年退職
良い時期に高給取りのまま退職できてよかった…
これから教授になる人は金銭的に大変そう
高卒ITのほうがずっと高給取りってな

302:名無しさん@1周年
18/06/15 01:15:20.52 F7LBrnSG0.net
ソフトバンクのcmの彼ソフトバンクなんですよみたいなの
某宗教でまじでやってるからね幻滅したあれは宗教というより
新手のネットワークビジネスだね

303:名無しさん@1周年
18/06/15 01:16:03.00 F7LBrnSG0.net
>>295
そもそも研究者って金持ちの道楽だから
鳩山由紀夫見たいのがやるもの

304:名無しさん@1周年
18/06/15 01:17:38.29 Je6ejhmc0.net
大学減らして、補助金減らして、減額した予算の一部でやるべき。

305:名無しさん@1周年
18/06/15 01:17:45.69 o8SdmHyu0.net
肩書きって何の役にもたたん。ふーん、で?で終わる。
結局学歴は就職を得ることに意味があることで
それ以外には何の意味もない。

306:名無しさん@1周年
18/06/15 01:18:42.06 z/oVQfLC0.net
私学ビジネスは新手の暴力団の資金源になった
勉学などまったくしない洟たらし低脳にただで学士の大学卒の学歴をくれてやるために
国民の血税を投入し低脳学士をわんさか輩出
一方、税金が投入された私学授業料は私学の背後でヒモひくヤクザ暴力団の懐に
まるごと吸収されていくのだ

307:名無しさん@1周年
18/06/15 01:18:51.78 0Rx3sMAA0.net
こうしてパチ大とマンネリ教授と合コンバイト学生は生き延びたのでした(*^^*)

308:名無しさん@1周年
18/06/15 01:19:27.26 w5YevfKC0.net
お金がないのなら、頑張って国立大学に行けばいい。
私立大学への助成は不要だ。
まして、国立大学より私立大学への助成の方が多いなんてどうかしてる。

309:名無しさん@1周年
18/06/15 01:19:39.77 Je6ejhmc0.net
定員割れ私大が定員集めるために、留学生に加えて、引退した高齢者使えるな。

310:名無しさん@1周年
18/06/15 01:19:55.03 F7LBrnSG0.net
>>299
それも違うよ、学歴は信用のため

311:名無しさん@1周年
18/06/15 01:20:57.23 4F2NUUFT0.net
年金暮らしの老人も対象だよな
まさか年齢制限あったりしないよな

312:名無しさん@1周年
18/06/15 01:20:59.73 zM3HQZi60.net
首相自らが私学ビジネス

313:名無しさん@1周年
18/06/15 01:21:03.59 w5YevfKC0.net
302のつづき
私立であれ国立であれ、奨学金は受給できるようにするべきではあるけどね。

314:名無しさん@1周年
18/06/15 01:21:05.05 F7LBrnSG0.net
>>302
18歳で成人ですお金がないなら就職してください

315:名無しさん@1周年
18/06/15 01:21:54.47 F7LBrnSG0.net
>>293
なんで連立政党の公明党はスルーするの?

316:名無しさん@1周年
18/06/15 01:21:55.26 kGiH96sy0.net
学歴は人脈でもあるので結構意味はあるぞ
糞みたいなFランだと無意味かも


317:知れんが



318:名無しさん@1周年
18/06/15 01:22:04.49 z2pI3Gtz0.net
>>306
それな

319:名無しさん@1周年
18/06/15 01:22:24.22 7Ziv7hfY0.net
>>299
学歴はその通りだな。だって履歴書に書く以外あまりつかわんでしょw

320:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:01.94 fPHXgQV00.net
営利目的の私立を対象にする理由を明確に答えろ売国党

321:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:22.60 7Ziv7hfY0.net
>>310
人脈とか仕事と結びつくよね。あとは結婚か。

322:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:22.75 TIqrI4y40.net
馬鹿を助成する為の高等教育なんぞいらない
子供は減る
学校も減らせ

323:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:25.71 z/oVQfLC0.net
日大の理事長がヤクザと癒着してるのがバレたが
他の無名の膨大な私学の大半はヤクザが裏でひもひいてるからな

324:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:26.44 p1KjDakz0.net
>>246
それでいいんだよ。優秀な若者に税金使うのは皆も納得する。アホに金注ぎ込んでどうすんだ。
いっそ、大学ではなく、従来の職業訓練校を現代需要に合わせて大幅改編して、そこを無料にした方がいい。

325:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:40.81 aOYUHPt60.net
>>299
そりゃ業界によるだろ
掃除夫や警備員、運転手に学歴は関係ないだろう

326:名無しさん@1周年
18/06/15 01:23:53.35 QyYGLXd30.net
低学歴の独身暴れすぎだろ
少子化なんだから子供優先すんのは当たり前なんだよ
精神疾患持ちのパヨクみたいになってるぞ(笑)

327:名無しさん@1周年
18/06/15 01:24:02.90 4F2NUUFT0.net
安倍ちゃんの力なら東大に籍だけおいてもらって卒業と言う荒業もできるんじゃないの
家系グループで博士もあるな

328:名無しさん@1周年
18/06/15 01:24:10.48 MGd1Rz+B0.net
国立無償化でいいんじゃないの?

329:名無しさん@1周年
18/06/15 01:25:50.86 ttDENMij0.net
>>266
戦時中、医師不足を補うため医学部の簡易版「医専」ができた。
それでも戦局悪化で男性医師が不足したため「女子医専」なるものができた。
医師の娘だった婆さんは無理やり女子医専に入学させられそうになったが、
「女子医専に行く=戦地に行かされる」と考え、女子医専を避けるため、
「教員になりお国のために働く」と言い師範学校を受験し逃げた。
当時、女子医専は行きたがる人がいなくて、女学校に通う医師の娘を強引に入学させようとしたらしい。

330:名無しさん@1周年
18/06/15 01:26:00.79 7Ziv7hfY0.net
>>313
今や、日本の学校教育、公立の小学校から大学まで全ての学校教育が
営利目的になっているからな。学校教育の公共性は戦後確実に削られ、
バブルふっとんで以降完全に失われた。

331:名無しさん@1周年
18/06/15 01:27:16.90 7Ziv7hfY0.net
>>317
私立は早慶がおかしいだろ。
なんで早慶なんだ?
大学名じゃなく、生徒の試験成績で決めなきゃおかしい。

332:名無しさん@1周年
18/06/15 01:27:37.92 F6D1ytMk0.net
経営に困ってる私立が学費乞食を迎え入れるために必死になりそう

333:名無しさん@1周年
18/06/15 01:27:57.24 TRjKicgH0.net
私大なんか援助しなくていいよ
日本には労働力が必要だってのに
大卒のプライドだけは一人前のバカをこれ以上世に放つな
高校無償化がそもそも大間違い
中三時点で高校無償化希望者に試験させて
進学する価値のある生徒だけ無償化にしろ
勉強すれば高校ただで行けるとなれば真面目に勉強する生徒増える
この方法だとバカ高とバカ生徒が対象から外れるので
差別だとキチガイが騒ぎ出すが
中学の勉強くらい普通に授業聞いていればついて行けるだろ
あと日教組ほ指導力の無い給料泥棒教師が生徒に必要な指導しなければならなくなり責任もんだいとなるから反対するだろうな

334:名無しさん@1周年
18/06/15 01:28:13.16 QOTP/VZD0.net
偏差値50以下の大学が存在するておかしいだろ

335:名無しさん@1周年
18/06/15 01:28:57.45 3aFrJMe80.net
朝鮮大学に国費を投入って凄いな

336:名無しさん@1周年
18/06/15 01:28:59.03 F7LBrnSG0.net
>>314
人脈なんて生まれつきだよ、先祖代々のコネを守るほうが大事だ

337:名無しさん@1周年
18/06/15 01:30:15.24 1Prfwt2d0.net
大学や卒業生に稼ぐ力があればいいのにね

338:名無しさん@1周年
18/06/15 01:30:34.40 7Ziv7hfY0.net
>>326
それをやるには義務教育の制度内容を変えなきゃだめだろ。
おまえのやり方だと、日本社会と日本国民が大きく劣化する。

339:名無しさん@1周年
18/06/15 01:31:28.88 F7LBrnSG0.net
>>324
早稲田は学制改革までは専門学校今でいえば大原専門学校みたいなレベル
王貞治は両親に電気工事士になるよう勧めて早稲田実業に入れたのも有名な話
早稲田実業は元々は高卒で就職するところだ
去華就実の精神はどこへやら

340:名無しさん@1周年
18/06/15 01:32:15.99 z/oVQfLC0.net
安倍内閣とそれをとりまく官僚どもは嘘捏造改竄情報ばかりながして
国民をたぶらかしているが
この国の真実はどす黒いブラックがぎゅうじってるわけ
佐川が平気で嘘八百を国会で何度もほざいてたろ?
あれがこの国の実態

341:名無しさん@1周年
18/06/15 01:32:17.20 w5YevfKC0.net
>>308
それが普通だろ。
国立大学の学費を安くして、金のない人でも国立大学へ行けるようにすればいい。
かつては国立大学の学費はずっと安かった。
役人の出鱈目な政策のせいで、現在のように国立大学の学費を私立並に引き上げられてしまった。
ここ30年以上国は出鱈目な政策をやり続けてきた。
これに加えて、優秀な人には、奨学金を給付すればいい。

342:名無しさん@1周年
18/06/15 01:32:32.39 F7LBrnSG0.net
慶応にいたってはただの塾だよ、塾に奨学金とかおかしい
私学助成金じたい廃止しろよ

343:名無しさん@1周年
18/06/15 01:33:00.14 4F2NUUFT0.net
下宿代も出るなら無職のその場しのぎにも使えるな

344:名無しさん@1周年
18/06/15 01:33:01.11 IlavLqiK0.net
>>332
いつの間にか早稲田実業は専門学校路線を捨てたよね・・・

345:名無しさん@1周年
18/06/15 01:33:50.75 /07Lge470.net
>>3
今は国公立もそんなに安くないぞ

346:名無しさん@1周年
18/06/15 01:34:04.68 F7LBrnSG0.net
>>334
国公立は定員を大幅に削って一人余りの学費をあげるのがいいよ
百姓に大卒の肩書きを与えてもろくなことはない少子化になっただけ
祖父母が小卒のやつは自分の身分に素直になったらいい

347:名無しさん@1周年
18/06/15 01:34:31.86 4F2NUUFT0.net
漫画喫茶で過ごすよりはいいし犯罪やった時は肩書が無職から学生にクラスチェンジ

348:名無しさん@1周年
18/06/15 01:34:33.17 z/oVQfLC0.net
もういい大学でても
ソニーもシャープも中国韓国の企業みたいな
電子製品つくる工場ないからいい製品つくれんし
意味ないぞ

349:名無しさん@1周年
18/06/15 01:34:42.24 mL0hgEpe0.net
国立行くより安くなるんじゃね(´・ω・`)?

350:名無しさん@1周年
18/06/15 01:34:47.54 F7LBrnSG0.net
>>337
そうそう実業なのになんで付属なのか積年の疑問だよな

351:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:05.68 1Prfwt2d0.net
技術力の低下って
大学や卒業生のレベル低下でしょ

352:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:12.55 7Ziv7hfY0.net
>>329
人脈を作るというのは2つあるってことだな。
一般に想定されるのは、学校などを利用して人脈を生み出す。
でも、これはあんたのいうように、実際はそうそうできない。
もう1つは、先祖代々のコネ=自分が持っている人脈、を
他人の人脈との交流、人脈を絡め合って太くすること。

353:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:20.94 4F2NUUFT0.net
学割も上手く使えれば一石二鳥拳銃

354:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:48.87 F7LBrnSG0.net
祖父母は小卒でも大卒よりものを知ってるよ、当時の義務教育の質の高さ
それが日本の屋台骨だったの

355:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:50.60 TRjKicgH0.net
私大は丁度良い官僚や役人の天下り先だから
ここまで税金を垂れ流す
自民もクソだが批判しない野党もクソ

356:名無しさん@1周年
18/06/15 01:35:57.19 mL0hgEpe0.net
低所得者ばっかり優遇するのは、これはこれで差別だと思うわ(´・ω・`)
富裕層はいいとしても、ぎりぎり低所得者に入らない
一般庶民が一番大変になる

357:名無しさん@1周年
18/06/15 01:36:47.61 4F2NUUFT0.net
一生でこの制度利用できるのは一回限りってしないと
10校梯子して定年までまともに働かなくていいかもしれんな

358:名無しさん@1周年
18/06/15 01:37:21.68 F7LBrnSG0.net
>>345
社会に出てからのコネなんてみんな利害関係じゃんかだから
生まれついた土地のコネが大事になるんだよそれを軽視する風潮はダメだ
堀江とか根無し草をマンセーしたのは間違いだった

359:名無しさん@1周年
18/06/15 01:37:41.90 ECmwmMot0.net
大卒の社会人でも、会社やめて大学入り直しても無償になる?

360:名無しさん@1周年
18/06/15 01:37:46.55 z/oVQfLC0.net
もう日本で大学いっても意味ないだろ
洟たらし低脳でもタダで私学はいって学士になれるんだからw

361:名無しさん@1周年
18/06/15 01:38:19.41 SsEW3bes0.net
少子化なんだし大学減らせよ(´・ω・`)

362:名無しさん@1周年
18/06/15 01:38:31.99 ECmwmMot0.net
そしたら子供と同じ大学通う

363:名無しさん@1周年
18/06/15 01:38:32.78 F7LBrnSG0.net
>>348
一番クソなのは公明党もう一度いいます公明党この手の案件は公明党の仕事です
ハマ弁も公明党メディア4法自由化反対も公明党

364:名無しさん@1周年
18/06/15 01:38:39.86 4F2NUUFT0.net
>>352
リカレント教育にも力入れるって

365:名無しさん@1周年
18/06/15 01:38:51.79 LshZ3RVi0.net
>>48
生活保護や母子手当みたいな、「ロクデナシ」に対する「ゲンナマ」の支給みたいな分かりやすいネタじゃないと、
知恵足らずの高卒は反応しない、できないからな

366:名無しさん@1周年
18/06/15 01:39:10.05 saDbZQmx0.net
中間層が一番割を食うじゃん
貧困層なんて自頭が悪いからそんなに大学へ行けないだろ

367:名無しさん@1周年
18/06/15 01:39:24.27 TKF5kwo20.net
そして大学は数十万ほど授業料を上げた

368:名無しさん@1周年
18/06/15 01:39:38.87 7Ziv7hfY0.net
>>351
うむ。それだから民間企業でコネ採用をやるところがあっても
批判的な目を向けてはいけないんだよ。
コネ採用をやらんから神戸製鋼みたいなことになる。

369:名無しさん@1周年
18/06/15 01:39:48.90 g4dm5V+70.net
理系のみにしろよ

370:名無しさん@1周年
18/06/15 01:39:58.92 w5YevfKC0.net
>>339
そんなことしなくても、私立大学への助成を大幅に減らせばいい。

371:名無しさん@1周年
18/06/15 01:40:33.46 GrfHc9pN0.net
安倍総理ですら大学に入学してるのにいくらなんでもそれはないだろ

372:名無しさん@1周年
18/06/15 01:40:39.39 F7LBrnSG0.net
>>360
それは理にかなってるんだよ、少子化なんだから税金と同じで
一人当たりの学費は増えるのが当たり前
問題は就職するべき身分が進学することこれを18歳成人を契機に制限するべき

373:名無しさん@1周年
18/06/15 01:41:04.12 z/oVQfLC0.net
日本はもう駄目
アダル


374:トビデオに携わるDMM社長みたいなのが資産番付入りする国 AV女優が年収ウン千万で臆ションにすむ時代になった日本w そういえばAV監督村西とおるの息子も慶応幼稚舎から慶応ボーイになった



375:名無しさん@1周年
18/06/15 01:41:39.55 7Ziv7hfY0.net
下宿代が出るってことは
通信制大学とかならスクーリングのときの旅費や宿泊費用も出るのか。

376:名無しさん@1周年
18/06/15 01:41:56.14 THbuPTzh0.net
私大wwwwww
加計学園って言えよwwww

377:名無しさん@1周年
18/06/15 01:42:11.07 3TiGnBGz0.net
偏差値60以上に限定しろ
日東駒専レベルのバカに税金投資してどうすんだよ

378:名無しさん@1周年
18/06/15 01:42:26.38 F7LBrnSG0.net
>>361
信用がなくて学歴だけのやつが実は一番地雷なんだよね
まだ安倍みたいなおぼっちゃまのほうが出自が見えてるからいいんだ
志位とか得体の知れない身分からの高学歴を排除するのは当たり前のこと

379:名無しさん@1周年
18/06/15 01:42:45.30 o6orZYak0.net
アホ私大は低所得者特別推薦とかやるかもな
授業料年間70万円で不足する分は無償貸与or減免とかで。
定員割れするくらいなら定員埋めてその分一人当たり70万円国から巻き上げたほうが金になるから。

380:名無しさん@1周年
18/06/15 01:42:48.81 btAIcpHO0.net
内申は何点以上とか学校推薦があるとか面接とかはないわけ?
きちんとした意欲ある学生ならいいけど、補助あるしいっとく?みたいな子がすぐ中退とかしてたら補助金もったいない
お金だけで判断するのはどうかと思う

381:名無しさん@1周年
18/06/15 01:42:57.92 THbuPTzh0.net
大学は東大京大早稲田慶應以外いらんのよ

382:名無しさん@1周年
18/06/15 01:43:42.63 aOYUHPt60.net
大学潰せ、高等教育は無駄ってやつはアフリカ向きだな!
ジンバブエ、コンゴ、ウガンダ、ルワンダとかは大学進学率10パー切ってるし
ちなみに日本は世界40位

383:名無しさん@1周年
18/06/15 01:43:49.21 TRjKicgH0.net
私大なんか学生の合否に何の公平性も無い
そんな所に助成金出すな
国立大を無償化して地方の国立大にも貧乏ながら優秀な生徒が集まるようにすればちほうも活性化するかもしれん

384:名無しさん@1周年
18/06/15 01:44:05.66 o6orZYak0.net
>>373
早慶は国立と入試日程が違う滑り止め需要大学だから研究レベルはゴミだぞ

385:名無しさん@1周年
18/06/15 01:44:33.11 F7LBrnSG0.net
>>366
慶応は創価とお友達で金持ちの在日の大学に成り下がったよ
創価の幹部の息子の親戚は慶応だし池田の息子も慶応で学会員にとって
宗教エリートが創価で金持ちにとってのエリートが慶応ということらしい

386:名無しさん@1周年
18/06/15 01:44:47.85 z/oVQfLC0.net
東大でても佐川みたいに嘘八百を平気で国会で答弁し
国民をだまし私腹を肥やすヤクザ家計のため
安倍のために私腹こやす東大出の佐川
東大をつぶしたほうがいい

387:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:04.04 mOEA1tYa0.net
>>326
> 大卒のプライドだけは一人前のバカをこれ以上世に放つな
学部別に見ると、土木工学、機械工学、水産、畜産、農産といった現場に近い分野は国立中心。
私大もそんなに酷い学校多くないのな。
文系でも会計学とかマーケティング分析とかガチでやる大学はわりと上位。
小学校教員養成課程でも下はたかがしれてる。
んでF大は人文科学、国際関係学、マクロ経済といった、ハイソな高等遊民or支配階層の分野中心。
なんかもう、逆だと思う。

388:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:08.19 THbuPTzh0.net
>>376
早慶滑り止めにできるのは東大だけ

389:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:22.15 7Ziv7hfY0.net
>>366
だめか?どこがだめなんだ?売買春禁止、ソープランドですら目をつぶっていたかもしれない
本番行為で摘発と、性のモラルに厳しくなっているのに、性風俗産業に従事している人間が大金稼いでいる
曖昧なところか?
それとも、学歴社会と対極であるようなのが学歴社会をぶち破る現象か?

390:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:30.76 bbl3RZfC0.net
380万って夫婦だとして時給1000円週5の8時間フルタイムで働くだけで行くくらいの額だぞ、しかも30代〜50代の働き盛りの二人で
働きもせず金がないとか言うのは甘えだろ、離婚とかでシングルなるのも自己責任だしな

391:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:35.52 F7LBrnSG0.net
>>374
そのランキングってユダヤ人の自画自賛ランキングだから参加しなくてよろし
IQという仕組みもユダヤ人の自画自賛するためのものだからいらない

392:名無しさん@1周年
18/06/15 01:45:42.77 /7/Dx2lR0.net
日大w

393:名無しさん@1周年
18/06/15 01:46:06.67 wWbX1wah0.net
すげーケチ臭い
これが消費税増税の捌け口とか本気か
全員無料にしろや国立は東大だけで十分じゃ

394:名無しさん@1周年
18/06/15 01:46:24.81 saDbZQmx0.net
地方のDQNは大学なんか行かないで早く結婚して子だくさんが
一番幸せだと思うよ
国の援助なんか当てにして大学へ行くと不幸な人生になると思う

395:名無しさん@1周年
18/06/15 01:46:39.05 F7LBrnSG0.net
>>379
理工学部は大学の必要性薄いよな、工高までで十分育成できる
祖父は工高から大学進学してるしな

396:名無しさん@1周年
18/06/15 01:47:11.99 YnOaaI6D0.net
>>332
早稲田は予科あったのですでに大学
旧制中学には行ってるので、今でいえば進学校の生徒しか行ってない
専門学校だったのは地方の国立も同じことだからね

397:名無しさん@1周年
18/06/15 01:47:22.45 aOYUHPt60.net
>>375
むしろ地方駅弁レベルの国立なんて地元高校とズブズブの推薦AOの
温床だぞ。田舎社会で世間狭いし
国公立医学部の推薦AO地域枠率見たらちびるぞ

398:名無しさん@1周年
18/06/15 01:47:27.59 F7LBrnSG0.net
>>386
ほんとそれよ、先祖の顔を見てみろ小卒で就職した孫が大卒とかおかしいから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1197日前に更新/231 KB
担当:undef