【政府】日本の科学技 ..
[2ch|▼Menu]
288:名無しさん@1周年
18/06/14 04:24:40.64 OBdqGoEQ0.net
弱まっているというか、他国が強くなってるんだろ
>白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。
>政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。
世界において、科学技術について日本の基盤的な力を高めようとするなら、こんな対策では全然足りないと思う
この提言をそのまま実施して、どの程度、科学技術について日本の基盤的な力が高まると思ってんの?
日本で使える金には制限がある
日本政府はどういう研究分野に金をどう使うかもっと具体的に考えるべきだろ
学者のわがままなんか相手にするなよw

289:名無しさん@1周年
18/06/14 04:25:22.52 Jqtlq6aE0.net
●【オランダ】英語の講義増加でオランダ語が消滅? オランダ国内の大学に危機感
スレリンク(newsplus板)

135名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:47:09.49ID:nLwjp36D0
オランダ人は英語に対する執着心は凄まじい
英語がみんなできることでオランダ語をバカにする人も多い
有名なオランダ人サッカー選手のオランダ訛りを露骨にバカにする(教育関係者すら)
イギリス人がオランダ人みんな英語うまいじゃんと言っても
オランダ人はオランダ人同士であいつは英語が下手だとかゴミだとか争っていて
自分たちの国や言葉すら見下すような感じが起きている
日本はそこまで追い込まれてないのでもっと自由に英語に触れたらよい

141名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:53:57.90ID:nwxyvsJ30
>>135
それ、オランダだけじゃないよ。オランダの隣の大国、ドイツも殆ど同じような
状態だよ。何せ、ドイツ語は方言が酷いので(例えば、北方で使われる
低地ドイツ語と、スイスやバーデン・ヴュルテンベルク州で使うアレマン語は
会話が成立しない)、共通語として英語を使用している状況だ

142名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:54:45.48ID:vCpT6rFL0
>>135
音楽イベントでのMC過多は異常

161名無しさん@1周年2018/06/04(月) 00:12:44.47ID:DxBTXgyU0
確かにオランダ語はヤバイ
話者が少ない上にオランダは移民天国にして
国民は外国語達者でグローバル化されてる

290:名無しさん@1周年
18/06/14 04:25:59.27 wfshi3HB0.net
知ってた速報

291:名無しさん@1周年
18/06/14 04:26:40.30 1j8bcRjs0.net
>>286
それを言うなら、そもそも理系とは何かって話になるべきでしょ
誰が決めたのか知らないけど
定義不明の謎の言葉「理系」に対して
○○は理系か?なんて問い質したところで意味ねーぞ

292:名無しさん@1周年
18/06/14 04:27:44.93 Jqtlq6aE0.net
●【話題】もう使われないラテン語、なぜヨーロッパの小中高生は学ぶのか
スレリンク(newsplus板)

607名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:13:46.12ID:rke0q+nt0
言語が変わると知識が遮断されるだけでなく、人とのかかわりも変わってしまう。
中国なんて自国内で漢民族を計画的に移住させて民族浄化してるものね。
その手法で言論統制を受けたチベット人は祖父と孫で会話ができず孤立することもあるそう。
日本は日本語で知識の習得ができる環境を守っていかないと。
今の生涯学習の時代は、大学教育から英語を排除してもいいくらいだと思う。
なぜならば英語が障害となって学位が取れない人が結構いるから。
高齢になると英語が不要な地位を築いている人が多いはず。
そんな年代に強制でやらせるのは酷だし意味がない。
公用語がないんだから日本語ができれば卒業でいいじゃありませんか。

720名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:31:17.44ID:eBLgAFSL0
>>13
自分の化学の先生は
必要ないと思われる色々なことを学ぶのは
思考を立体的に作るためだよ
立体的な思考ができでいれば新しい知識を受け入れやすくなるんだよ
今は社会に出るための器を作っているんだ
それは若いうちの方が作りやすいんだよ
って教えてくれた

33名無しさん@1周年2018/06/05(火) 06:44:54.67ID:ts11/mtc0>>53>>297
語源に迫るから
文字の深い意味も知れるんだよな

293:名無しさん@1周年
18/06/14 04:27:57.54 GCuKxCGX0.net
>>284
現実を言えば、米朝首脳会談の直前だけどな

294:名無しさん@1周年
18/06/14 04:28:33.28 OBdqGoEQ0.net
まあ、日本の大学、学者に自分で民間から金を集める努力をさせればいいんじゃねーの?
それで、誰も評価しない研究も減るでしょ

295:名無しさん@1周年
18/06/14 04:29:48.90 ANv2xY/p0.net
ぶっちゃけ情報だけは文系にカテゴライズされると思うけどな
経営情報みたいな文系学科だってあるわけだし
建築、機械、電気、電子は計算力がないとものなんて作れないし
化学や生物の分野も複雑な化学式を組み合わせれる能力がないとだからそういうのは分かるが

296:名無しさん@1周年
18/06/14 04:30:08.49 GCuKxCGX0.net
どこの企業に今、余力あんのよ

297:名無しさん@1周年
18/06/14 04:30:21.10 JYFR7DqW0.net
>>288
橋本行革以来の基礎研究軽視(小泉政権化で政策として加速した)だから
金にならない研究には金を出さんってことを続けた結果足腰が弱ったんだろ

298:名無しさん@1周年
18/06/14 04:30:46.49 Jqtlq6aE0.net
261名無しさん@1周年2018/06/05(火) 07:19:39.52ID:xwULKvGw0
日本で漢文を学ぶのと同じ。格式高い文章を書くには古典語が必要。
そして古典語には造語力がある。
明治時代の西洋語に片っ端から漢字を充てられたのは、
当時の知識人が確かな漢学を身に着けていたから。
現代では国立理系に進学する者しか漢文は学ばない。
おかげで理系の学術書はまだ新語に漢字を充てる知的体力が残っているが、
IT関連で文章を書いているライターは
漢学がからっきしなのでいまのPC雑誌はカタカナと英字だらけになってしまった。
造語する知的体力が無いから。

724名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:32:01.52ID:8y49tjRE0>>594
欧州の伝統・歴史・精神を知るため。
エリート社会で恥を書かないため。
ボキャ貧にならないため。
複雑・抽象化された思考・感性を理解する助け。
日本も古文・漢文触れていないと恥をかく、文章が締まらない、
語彙がとぼしいと論争にも弱くなる。
我慢強さ、柔軟性を作るトレーニング。

741名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:34:24.29ID:8y49tjRE0>>774
>>718
安直な古典否定はどうかと思う。
欧米でも日本でも、エリート、学のある人ほど、古文または漢文をよくする、
その方が論理も情緒表現も正しく・美しく・格調あるものになる。
多文化理解の一里塚にもなる。

299:名無しさん@1周年
18/06/14 04:30:54.94 9UJ+Qbhb0.net
これ安倍のせいだろ
数年前から警鐘は鳴らされてわ

300:名無しさん@1周年
18/06/14 04:31:39.40 JYFR7DqW0.net
>>294
って政策を続けた結果が今の状態

301:名無しさん@1周年
18/06/14 04:32:20.87 DpCT/4Im0.net
>>296
ブルーレイレコーダーを作れる会社

302:名無しさん@1周年
18/06/14 04:32:34.06 Jqtlq6aE0.net
894名無しさん@1周年2018/06/05(火) 09:02:33.12ID:WbsQHEHl0
母国語の発展変化の歴史を知る基礎。
自己のアイディンティテを理解することでもある。
理解をしない、出来ないと
感情で自己の歴史とIDを一方的暴力的に排除しようとする。

914名無しさん@1周年2018/06/05(火) 09:06:40.35>>943
教育=この国のかたち なんだよ
実用ばっか考えると、「義務教育で自動車免許とらせろ」とか妙な議論になるw
我が国では「国民の教養としてラテン語を学ぶ」←これでいい。
教育というのはそういうもん
367名無しさん@1周年2018/06/05(火) 07:35:37.04ID:rke0q+nt0>>382>>421
米国は危機的状況みたいだよ。
なぜかというと英語をあちこちに強制しすぎてしまったから。
中国人が力を持つだけでなく、英語を話すインドやシンガポールが反映してきた。
将来、英語はインド英語が主流になる可能性がある。
もしくは中国語が英語にとって変わるかもしれない。
衰退していったラテン語の二の舞にならないように、
なんとしても英語を話す民族を増やさねばならない。
さもないと優秀な人材が米国に来なくなり国は衰退する。
だって米国は移民がいなくなったら何にも残らない国なのだから。
日本は日本語を守らないと。
大リーグみたいに優秀な人材は米国へという経路が完成したらおしまい。
みんなイチローみたいに日本で働くなんて・・となってしまうんだよ。

303:名無しさん@1周年
18/06/14 04:32:40.86 ANv2xY/p0.net
文系はしらんがちなみに電子はこれで大学1年レベルね
これすら理解できないんじゃ文系なんて100年かけても理系の仕事なんてできんよ
URLリンク(eman-physics.net)

304:名無しさん@1周年
18/06/14 04:32:43.29 GCuKxCGX0.net
工賃やすいし、で海外に工場作ったりしなけりゃ

305:名無しさん@1周年
18/06/14 04:34:13.12 GCuKxCGX0.net
>>303
文系 では、理系で何カ国語話せば
モノになると?

306:名無しさん@1周年
18/06/14 04:35:22.85 1j8bcRjs0.net
>>294
>誰も評価しない研究も減るでしょ
研究は、研究した結果で評価されるかどうか決まる
研究結果が出なければ、評価されるかどうかは分からない
研究しなければ研究結果は分からない
世界中の誰に聞いても結果が分からないから研究するんだ
これは当たり前のことのはずなのに
なかなか理解してもらえない
視聴者は結果だけテレビで見て
さも最初から結果は分かってた、みたいにコメントするだけだ

307:名無しさん@1周年
18/06/14 04:35:29.60 ANv2xY/p0.net
文系でも他の外国語はおろか英語すら話せないごみみたいなのいっぱいおるが
理系でもTOEICの高得点持ちとか腐るほどいるぞ

308:名無しさん@1周年
18/06/14 04:35:40.87 Jqtlq6aE0.net
516名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:06:50.55ID:TFXhg4KH0
英語だけでなくヨーロッパの言語はすべて
権力者によって骨抜きにされた言語だからね
韓国も漢字を奪われ骨抜きにされた言語を与えられた
愚民化で一番効果があるのは言葉を変えること
言葉は思考を司るからね

615名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:15:29.94ID:d1eYeE9T0>>627>>628
>>604
今は多いよ。就職面接で「英語出来ます!」ってアピールすると、
「英語で何が出来ますか?」って平然と聞き返す企業。

617名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:16:03.84ID:NwMzi7/x0
そもそも日本語で口数が少ない人は
英語も無理な件w

620名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:16:47.35ID:lXmCAYjp0
河野はわかってないな。
今、大事なのは、スペイン語とアラビア語。
アメリカでも、英語では無く、スペイン語。
西海岸なんて、スペイン語が標準語。
英語が出来なくて、スペイン語を話す奴ばかりになっている。
おまいらは馬鹿にするけど、あの状況を考えると、トランプの壁建設は当然の政策。

792名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0
IQが120クラスの子供でも早期に1〜2歳から英語教育を始めると
頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意
中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と
それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、殆んどの者が
大抵途中で沈没する
日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど
あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる
経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るようになって
から外国語を学ぶ方がベターとのこと
外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし

309:名無しさん@1周年
18/06/14 04:35:41.21 k6Zn0bcX0.net
優秀ならアメリカやカナダ
中国東南アジアもよいだろう
海外が人材を欲しがっている
研究者はもう日本にいる意味がないし徒労に終わる

310:名無しさん@1周年
18/06/14 04:35:46.48 8+Hmkv+e0.net
コンプライアンスとか労働時間制限とか監査とかそういうんで、なーんにもできなくなってるんじゃないか?
民主主義国家でパヨク思考が入ると、ごく少数のくだらんポリティカルコレクトネスとかでがんじがらめ

311:名無しさん@1周年
18/06/14 04:36:24.50 g7f394aN0.net
小泉以降の自民党のクソさ具合がよくわかる事象だな

312:名無しさん@1周年
18/06/14 04:37:29.50 QdCANyDy0.net
全ての元凶は政府の緊縮財政

313:名無しさん@1周年
18/06/14 04:38:14.53 lmbq3iv90.net
安倍さんが加計さんみたいな優秀な教育者を支援してるから大丈夫だろ

314:名無しさん@1周年
18/06/14 04:39:10.92 yTK966c60.net
理系の人間に異常なくらいアニオタが多いことと何か関係があるのではないか?
なぜ理系の人間は、ああもアニメを愛するのか

315:名無しさん@1周年
18/06/14 04:39:40.79 +bsDqt6G0.net
化研費を反日に支給するのは無駄

316:名無しさん@1周年
18/06/14 04:40:40.90 NmRGDDVR0.net
事業仕分けの結果がこれか?

317:名無しさん@1周年
18/06/14 04:40:42.11 OsjDKTTT0.net
優秀で優秀で優秀すぎる文科省の官僚様の天下りを受け入れた大学には、たっぷりと補助金という
名の血税を注ぎ込んでいるのに、どうしてこんな事になっているんだろうねぇ?
不思議な事も有るもんだ
早急に対策団体を新たに作って、予算と言う名の血税をたっぷりと注ぎ込んで、官僚様に天下っていただいて
月に2.3回運転手付きの車で出勤していただいて、30分の会議に出席してもらうしかないね

318:名無しさん@1周年
18/06/14 04:41:21.63 Jqtlq6aE0.net
●【実録】幼児期に外国語を教えると吃音になる!
筆者の息子も大変なことに… 早期英語教育の致命的デメリットが判明(最新研究)
tocana / 2018年5月6日 7時30分
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

ロンドン大学の研究者たちは、
子どもに対して5歳前から外国語教育を始めることにより、
吃音(きつおん)障害が発生する確率が高くなることを発見した。

■ロンドンに住む317人の吃音障害がある子どもたちを調査対象

・全員が4〜5歳の時期に吃音が始まる
・69人(21.8%)は、家庭では英語以外を話すバイリンガル
・38人は英語が話せない親からの学習を強制される
・そのうち5人は5歳までに親の母国語(英語以外)しか話せなかった
つまり、5歳未満の幼児が外国語を学習して「バイリンガル」になることによって
吃音障害が始まる可能性が高い

319:名無しさん@1周年
18/06/14 04:41:44.73 GCuKxCGX0.net
他力本願も甚だしい

320:名無しさん@1周年
18/06/14 04:42:33.65 ANv2xY/p0.net
こんな島国、物作って売るくらいしか稼ぐ方法ねえのになんで技術者そんなに粗末に扱うのかよう分からんな
結果的に中国にどんどん抜かされてるじゃん
国が技術者の海外流出防ぎたいなら海外よりいい待遇で呼び込むしかないと思うんだが
技術発展途上国なんていくらでもあるからなあ理系はそれだけで食っていくには困らん

321:名無しさん@1周年
18/06/14 04:42:37.04 g7f394aN0.net
>>316
たかだか三年の民主政権で何が出来たんだ

322:名無しさん@1周年
18/06/14 04:42:48.36 kQ/AKn9B0.net
なにせ過去20年は”世界最低”の名目GDP成長率だからな!
もうボロボロ・・・世界に、やられたい放題やられ、奪われ、舐められ、軽んじられ・・・
3流の政治に、経産省は売国し、経済界はアホの集まり、 国民はアホ面してテレビ番組観てるだけwww
そりゃー国は滅ぶだろう・・・

323:名無しさん@1周年
18/06/14 04:42:50.42 USnszWFd0.net
手遅れでどうしようもなくなってからようやく認めるという

324:名無しさん@1周年
18/06/14 04:43:36.93 Jqtlq6aE0.net
111名無しさん@1周年2018/06/01(金) 22:12:04.39ID:bGAL4ec/0
>>104
ノーベル賞は経済力と直結しないし、ITとかは対象外だからな。
あんまり盲信しすぎるのも。
インターネット発明した人も、iPhone作った人も、
ブロックチェーン発明した人もノーベル賞はもらってないんだし

143名無しさん@1周年2018/06/01(金) 22:30:51.30ID:6gJp1yZP0
>>111
山頂が高い山ほど裾野が広いという話な
金にならない基礎研究に強い国ほど金になる商用技術も多く生み出してるんだよ
そしてその山頂を引き揚げる頭脳は英語が出来る国ほどアメリカに吸い取られる

325:名無しさん@1周年
18/06/14 04:44:50.81 GCuKxCGX0.net
2000年ベビーが来年度、大学受験するんだが
お宅の子はどうなの

326:名無しさん@1周年
18/06/14 04:45:12.90 zRq/Fxdm0.net
日本の災難安倍

327:名無しさん@1周年
18/06/14 04:45:33.88 Oizx1KMB0.net
>>1
そりゃ開発費にも税金かけて
足引っ張りまくるんだもん
大学とかも権威主義であかんし

328:名無しさん@1周年
18/06/14 04:45:42.74 Jqtlq6aE0.net
61名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:47:38.28ID:l3OkNClWO
東大で教えてる人の話な
今回の「とんでも英語政策」も、文科省の官僚にその暴走がとめられないのは、
下村博文さんを中心とした自民党の文教族が
「センター試験はとにかく廃止」と勝手に決めて、ぜったいに変更を許さないからです 。
URLリンク(mobile.twitter.com)

64名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:48:24.00ID:TB2vKE2d0
俺も英語、北京語、カスティリヤ語をちょっと話せるけど、
みな、現地の小中学生レベル
だけど、リアルではこれぐらいのレベルでいい
日本の教育制度で圧倒的におかしいのは、
現地のかなり高い層向けの言語を教育してる
その言語でビジネスしたりスピーチしたりする予定もなければ、
そんなレベルの語学力は不要
こちらが向うにあわせるのではなく、
むしろ、自分はこれだけの語学レベルですということをアピールすることにより、
あっちがこっちレベルに合わせてくれる
コミュニケーションを取りたいのであれば、それぐらいのレベルでいいんだよ

65名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:50:14.73ID:6gJp1yZP0
英語の得意な国ってみんなエリートがアメリカに吸い取られて知力が痩せていくよね

80名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:57:13.23ID:6gJp1yZP0
ネイティブ発音で英語を喋れる超一流企業の営業さんが言ってたが
ネイティブとの商談だと敢えて
日本語訛りの単純英語でまくし立てた方が良いケースが多々あるとのこと
ネイティブ同士みたいな会話に持ち込まれると
ペース握られて却って不利なんだとさ

329:名無しさん@1周年
18/06/14 04:46:30.59 GCuKxCGX0.net
>>328
ネタスレを羅列

330:名無しさん@1周年
18/06/14 04:47:20.43 oho6I4bm0.net
安倍のお友達のFラン大と留学生ばかり優遇したツケだな

331:名無しさん@1周年
18/06/14 04:47:31.57 RSOx5L/80.net
予算ください

332:名無しさん@1周年
18/06/14 04:47:37.20 pp5ehW+Z0.net
何十年も日本に住んでるのに
ろくすっぽ漢字も読めないような頭の悪い奴が
国のトップや副トップやってデカイ面してりゃこうなるよ
まずは云々と未曾有の読み方をデンデンミゾユウに閣議決定しとけ

333:名無しさん@1周年
18/06/14 04:48:30.57 Jqtlq6aE0.net
398名無しさん@1周年2018/05/18(金) 11:27:36.60ID:JoqOax0W0
語彙の少ない文明は滅んでいる。
語彙の多い文明の方が生き残ってきた。
言語の優位性の観点からだけではなく、「文明史」の観点から見ても重要!!!

991名無しさん@1周年2017/12/05(火) 00:03:29.90ID:GwZrqpbi0
アメリカ留学するってある意味人生詰んでるからな
アメリカ留学して永住権もらえるわけでもないし
日本で就職有利になるわけでもない
アメリカに一生移住する覚悟もない
そんな条件の中で誰がアメリカに行くんだ
大学の交換留学という名の語学留学で十分
347名無しさん@1周年2018/05/18(金) 10:23:29.00ID:3KSVXDb40
AIに注意せよ。特に外国製のAIのシステムやソフトは、その製造元の外国に
とって都合の良い論理や結果を出してくるように意識してあるいは意識せずに
仕組まれている可能性がある。そのようなシステムを使って経営を分析したり
投資を検討したり、政治的な解決策を練るということは、得たいの知れない外人を
コンサルタントにして国や企業の経営を指導して貰う、あるいは参考人にして
方針を決めるということと同じようなものだ。つまり、うまくしてやられて
しまう可能性があるのだよ。隠れたポジショントークをまるで神のお告げであるかの
ように真に受けて方針を決めたなら、あなた方は中世の教会の宗教者の衣を着た
権力者、詐欺者によってぼったくられ、精神的に奴隷にされて、よかれと信じて
損を強いられることになるだろう。警戒心とそういったものに頼らないだけの
自分の価値観や知識を磨くべきだ。もちろん勉強する本も、そのような意図が
紛れて書かれていることもあるから、ある事柄について調べたり勉強するときには
何か1冊だけを読んで全てが分かったように思ってはいけない。他をいろいろ
見比べて、その本が相対的にどういう位置にあり、どのような著者の意図が
埋め込まれているのかを見抜いて読む訓練をしないと、書物を通じた奴隷に
されるだけだ。

334:名無しさん@1周年
18/06/14 04:49:13.31 4v2X/Ye20.net
♪誰のせいでも ありゃしない
   みんな おいらが悪いのさ♪
             詠人 小保方晴子   

335:名無しさん@1周年
18/06/14 04:50:22.38 u1rctIK10.net
2位以下じゃダメなんですか?

336:名無しさん@1周年
18/06/14 04:51:28.64 ANv2xY/p0.net
ちなみに電子の大学1年でどこの大学でも必修になる電磁気学はこういう感じだけどコミュ力(笑)の文系さんは理解できるの?
これすら理解できないんじゃ身の回りの電化製品や半導体技術、ロボットとか何も作れないんだけど
コミュ力()の宗教論だけで売りこめる商材できりゃいいけどねw
URLリンク(eman-physics.net)
URLリンク(eman-physics.net)

337:名無しさん@1周年
18/06/14 04:53:56.56 ANv2xY/p0.net
基礎中の基礎すら理解できなさそうだけど
電気っつっても幅広いし回路でもブリッジ回路とかキルヒホッフとか回路工学とかパワエレ分野だってあるしさ
これを片手間で理解できて新しい技術を生み出せる天才なら何もいわないけどさ

338:名無しさん@1周年
18/06/14 04:54:54.52 nCdS9TbT0.net
しかし、科学のスレが★11まで伸びるとは・・・
おまいら物理・化学・数学は大嫌いなのに、
科学政策とかの政治は好きなんだなww

339:名無しさん@1周年
18/06/14 04:55:10.04 R/tJSwt30.net
閣議決定の乱発して楽しいのかね
そのうち「安倍内閣サイコー」を閣議決定するかも

340:名無しさん@1周年
18/06/14 04:55:43.13 yTK966c60.net
もし「科学技術だけ」が弱まったのなら何か固有の原因があるのだろう
しかし、実際にはテレビも文学もアニメもマンガもゲームも弱まっている
さらに家庭生活も学校教育も地域社会も弱まっている
つまり理系も文系も、その他諸々、全部弱まっている
いったい何が起きているのだ?

341:名無しさん@1周年
18/06/14 04:56:35.88 0rz9UOBV0.net
まあこの手の話だと必ず
「理系を冷遇するからだ」
という論調が出てくるが・・・
たしかにそういった部分はあるんだろうが
じゃあ昔の日本の科学技術分野に勢いがあった時代は
理系が優遇されてたのか?・・・と考えてしまうな
なんというか新しいものに出会って最初の頃は
それを吸収するのに猛烈な勢いを見せるが
直ぐに飽和状態と言うか煮詰まって停滞するのは
もう日本人のDNAに刻まれてるんじゃないかとも思うw
歴史で知ってるやつは知ってる話だが
種子島に鉄砲が伝来して間もなく
日本は世界有数の鉄砲保有国になってる
が、やがて戦乱が終わり太平の世になって
一度手にしたものを放棄するように減少していってるんだよな

342:名無しさん@1周年
18/06/14 04:56:54.22 BBMEKuQR0.net
手柄すべて会社のもん

343:名無しさん@1周年
18/06/14 04:57:08.27 QdCANyDy0.net
緊縮財政、民主党の事業仕分け。
まさに左翼脳によって日本の国力が削られていってる。

344:名無しさん@1周年
18/06/14 04:57:22.56 iIkyLw4m0.net
>>2
また日本は負けたのか

345:名無しさん@1周年
18/06/14 04:59:47.65 USnszWFd0.net
>>341
日本の問題で一番言われてるのが
どんなに素晴らしいものを作っても
評価する人がいないこと
世界最初に空を飛んだのは日本人と言われてるが評価できる人がいなかった
世界初のビタミンの発見や八木アンテナ、世界初のウィンドウズであるトロンなど
みんな評価する人がいなかった悲劇

346:名無しさん@1周年
18/06/14 05:00:08.35 GCuKxCGX0.net
民主党は自民党の離反組だと忘れたの?

347:名無しさん@1周年
18/06/14 05:01:13.19 bbAN2ho30.net
>>1
2位じゃ駄目なんですかwww

348:名無しさん@1周年
18/06/14 05:01:23.97 GCuKxCGX0.net
いまは長文自体ありえないよ

349:名無しさん@1周年
18/06/14 05:02:26.50 OFoeogQW0.net
>>9
週休一日制に戻すべきだな
祝日も増え過ぎたから減らすべき

350:名無しさん@1周年
18/06/14 05:02:29.37 GCuKxCGX0.net
>>347bbAだね
ID

351:名無しさん@1周年
18/06/14 05:02:48.61 mFT6uba60.net
科学技術への予算って日本もそう減らしてるわけじゃないんだが
主要国は結構な勢いで予算を増やしてるんだね
普通の国は経済成長してるのが当たり前だから、それに従って科学技術への金も増える
置いてかれるのは当然のこと
これを過剰に現場のせいとかにして改革やると、近年では毎度おなじみのひどい事になるんじゃないの?

352:名無しさん@1周年
18/06/14 05:02:57.94 ANv2xY/p0.net
お前らが普段乗ってる車や飛行機、電車みたいな乗り物から
生活に使ってる家電、携帯、ETCとかの電子機器、工場でもラインを動かす産業用モータだったりロボットだったり
理系いらないっていうんなら自分で作れば?
江戸時代みたいな文明も何もない生活したいんならどうぞって感じ

353:名無しさん@1周年
18/06/14 05:03:21.82 JYFR7DqW0.net
>>306
っ結果ありきの紐付き研究

354:名無しさん@1周年
18/06/14 05:04:08.86 GCuKxCGX0.net
明治元年に戻りたいようだし
すでに経済大国でもないし

355:名無しさん@1周年
18/06/14 05:04:32.55 7Wb5WYFr0.net
ちなみに今の状況はここ15年の結果ですが、タイムラグがありますので、
まだまだ向こう10年くらいは弱体化が進みますが、そこはご容赦くださいね・・・。

356:名無しさん@1周年
18/06/14 05:05:54.74 Jq27aa3X0.net
>>91
氷河期で企業は研究開発部門縮小、採用も少なくなった
院に進学する人間は多かったしその中に優秀な人もたくさんいたが
上が詰まっててポストがなく過当競争
短期の任期契約、短期で結果出すことばかり要求された
短期契約ばかりなので、1〜3年ごとに就職活動するため消耗する
安定した研究環境が得られない
家族持とうと思ったら研究者なんてやってられんから優秀な人から転職する
オボナントカさんみたいな女しか残らん

357:名無しさん@1周年
18/06/14 05:06:28.88 GCuKxCGX0.net
なんだ 反省会か

358:名無しさん@1周年
18/06/14 05:06:46.32 nCdS9TbT0.net
>>341
×「理系を冷遇するからだ」
◎「ネットで理系は報われない・冷遇される。不遇だを広めた」
昔は、世の中の仕組みを知らない俺みたいな馬鹿が工学部に
進んだけど、親世代を奴隷扱いすれば、子供は絶対に理系に進まない
それが理科離れ・理系離れ
なんせ俺みたいな馬鹿を工学部にさえ進めちゃえば
嫌でも製造業に従事するしか無いからな・・・
文系就職なんて無理 なんで工学部に進んでウチの会社なの? で詰む

359:名無しさん@1周年
18/06/14 05:07:24.03 USnszWFd0.net
愛国心教が蔓延してる現状どうにもならんな
リアリストから見たらやることはたくさんある

360:名無しさん@1周年
18/06/14 05:07:28.90 hlA7cYud0.net
必要なら技術その他も海外から買えばいい
儲かると思えば民間で開発すればいい
国がわざわざやる必要なんてないんだよ

361:名無しさん@1周年
18/06/14 05:07:56.77 JYFR7DqW0.net
>>311
この問題は小泉政権が決定的だけど橋本政権から始まったんだけどな
なんにしても他人事のように閣議決定しつつも原因は追究しないし責任も取らないんだろうなぁ

362:名無しさん@1周年
18/06/14 05:08:00.88 fd5Chk0S0.net
優秀な発明しても
技術者は閑職に回され
安月給で使い捨て
優秀な特許は経営陣と半島系が旨味を独占し
東芝や青色レーザーのとこみたいにされて
どうやって科学技術が進むんだ?

363:名無しさん@1周年
18/06/14 05:08:05.34 GCuKxCGX0.net
>>358
就職せずに
会計士のファームに入ればよかったのよ

364:名無しさん@1周年
18/06/14 05:10:05.91 flVl+q9r0.net
まあ分相応でしょう
そもそも英語が読めないんだからw
論文も糞もあるかよw

365:名無しさん@1周年
18/06/14 05:10:48.64 hKxULDH00.net
民主だの自民党だのの話をしている奴がいるが関係ない
日本人の問題、いまだにFAXを使っている、ガラケーが最近まで売れていた
現金主義、ドローンも認めない、EVも否定する馬鹿が多い、AIは論外と言い張る馬鹿も多い
最先端を日本人が否定しているんだからどうにもならない。

366:名無しさん@1周年
18/06/14 05:11:29.88 DpCT/4Im0.net
きむらけんじ
びーる

367:名無しさん@1周年
18/06/14 05:11:52.36 JYFR7DqW0.net
>>360
企業は目先の利益しか追求しないっていうかできない
(小泉政権下で加速化した四半期決算の導入で長期投資が難しくなった)
さらには一番大事な基礎研究は直接には利益を産まないから企業は研究しない
だから国が支援しないと科学技術は衰えていく
多くの北東アジア諸国の様に他人の褌(基礎研究)で小手先の研究しかできなくなる

368:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:02.57 DpCT/4Im0.net
いではらやすゆき
ながせなみえ

369:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:17.11 dp8lcVXN0.net
>>365
頑固で貧乏な老人のだらけの国になったのだから当然の成り行きだ

370:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:19.47 flVl+q9r0.net
>>362
はっきり言っとくけど
それ悪いのは技術者だからね?
技術者は【技術オナニーしとけばいい^q^】という認識こそが
実力勝負の世界では理系も文系も存在しないんだよ

371:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:29.99 ANv2xY/p0.net
国に還元してもメリットねえしなあ
さっさと物価の安いマレーシアあたりで貢献した方がまだやりがいありそう

372:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:37.64 nCdS9TbT0.net
まあ、アメリカの待遇は世界最悪だけど、
殺されるよりマシと紛争国から技術移民が来るから
どんなに最低最悪の待遇でも、技術移民にとっては天国なんだよね
当然、アメリカで産まれた人達は工学系には絶対に近寄らない
コンピューターサイエンスはアメリカ人が多いけど

373:名無しさん@1周年
18/06/14 05:12:43.90 DpCT/4Im0.net
ふじわらまさかず
すずきよしかず

374:名無しさん@1周年
18/06/14 05:13:50.30 0aN1HYJ20.net
>>352
東京側の理想は江戸時代だよ

375:名無しさん@1周年
18/06/14 05:14:45.40 nCdS9TbT0.net
>>365
進化論すら全否定する、どこかの国よりマシだろ?
トランプも福音派に配慮して進化論に否定的だし

376:名無しさん@1周年
18/06/14 05:14:48.39 ANv2xY/p0.net
>>372
向こうほど高待遇な環境ないぞ
日本では非正規なんて食いつぶされるだけだけど向こうは不安定な雇用体型ほど社員より給料高いから問題にならない

377:名無しさん@1周年
18/06/14 05:15:17.14 QM74Djd30.net
そんなことよりモリカケだろモリカケ
日本が弱ってもモリカケ
日本が侵略されてもモリカケ

378:名無しさん@1周年
18/06/14 05:16:16.86 g7f394aN0.net
>>376
それに日本みたいに極端な
年齢制限による職選択の制限がないからなあ

379:名無しさん@1周年
18/06/14 05:16:55.06 USnszWFd0.net
>>377
そういう態度を自民党がとってるから結局こうなってるんだぞ
政権握ってるのは誰だよ野党か?

380:名無しさん@1周年
18/06/14 05:17:08.62 ANv2xY/p0.net
今日も中卒山本太郎は票稼ぎ目的しかないモリカケ連呼するだけで高い給料もらえるのでしたまる

381:名無しさん@1周年
18/06/14 05:17:46.62 nCdS9TbT0.net
>>376
高待遇な人が多いって程度だよ
技術より、人を管理する人が高待遇なのは日本もアメリカも同じ
移民はOPTの関係で技術じゃないとスタートが切れない事情もあるけど

382:名無しさん@1周年
18/06/14 05:18:44.82 USnszWFd0.net
>>380
日本のトップの頭脳と政財界の大物たちがそろって作った30年
さぞかし素晴らしいんでしょうね
その空想世界の国は

383:名無しさん@1周年
18/06/14 05:19:08.87 5Lpq5a170.net
そもそも日本の大学は東大含めて国際基準に達しているか怪しい
白人とだいぶ物の考え方が違うとか個性では片付けられない
教養の基準が満たされていないのは国の個性ではない
このスレでまさにそれが判る

384:名無しさん@1周年
18/06/14 05:20:08.89 tm64bNPR0.net
人災だな

385:名無しさん@1周年
18/06/14 05:20:16.55 nCdS9TbT0.net
工学系・理学系が高待遇なら
アメリカ産まれの人達が工学・理学に殺到するはずだけど、
現実はこの通りだからね
やっぱり理科離れ・理系離れは正しい

386:名無しさん@1周年
18/06/14 05:20:39.48 flVl+q9r0.net
>>379
モリカケしか言わない野党が使い物にならないからでしょ

387:名無しさん@1周年
18/06/14 05:21:38.92 BJ38AY2Z0.net
.
(誤) 急激に弱まった
(正) 急激に弱めた

388:名無しさん@1周年
18/06/14 05:22:22.65 g7f394aN0.net
正直野党を支持しろ支持する気もないが
小泉以降の自民党を支持する人間が心境が理解出来んし

389:名無しさん@1周年
18/06/14 05:22:24.31 USnszWFd0.net
>>386
政務の実権を握ってない野党が何ができるんだ?
大臣一人任命できんぞ

390:名無しさん@1周年
18/06/14 05:23:21.59 JIM5WY+m0.net
日本の科学技術力を弱めようと、あの手この手で政策を繰り出していた政府の努力が実ったな

391:名無しさん@1周年
18/06/14 05:24:17.21 2km4dfmL0.net
そりゃ東方神起も日本人を馬鹿にするわな

392:名無しさん@1周年
18/06/14 05:24:50.33 flVl+q9r0.net
>>389
例えばね?問題の根底にあるのは人口なんだから
【多産大臣】とか思い切った構想を打ち出してみろよ?
できないだろ?野党が人権屋の糞だからできないんだよ
そうやって左巻きの連中と中途半端なキレイゴトを並べているから
国民は誰も支持しないわけ
モリカケ連呼すればイイ^q^とか馬鹿にしてるだろ?

393:名無しさん@1周年
18/06/14 05:24:53.81 BJ38AY2Z0.net
アベ政権のことだから、
「急激に弱まったので外国人大量導入して外国人に依存します」閣議決定
ということだろ。

394:名無しさん@1周年
18/06/14 05:26:02.15 7q0h15LZ0.net
安倍ちょんの悲願の日本滅亡まであと一歩だね

395:名無しさん@1周年
18/06/14 05:26:05.29 kQ/AKn9B0.net
「軍事」を軽視したり無視している日本で科学技術が発展する訳がないだろwww
こんな基本的なこと解らないアホとかいるのか?
自分達でそうしてきたんだろうが!? あ、「戦後教育でそうされた」とかの泣き言、言い訳はなしだぞ?

396:名無しさん@1周年
18/06/14 05:26:20.73 flVl+q9r0.net
あと野党がモリカケ連呼するのは【ネタ切れ】の証拠だよね
他にツッコミどころがないことを宣言しているようなもの
そういうところを国民は見抜いてしまうわけ
国民を馬鹿にしてるんじゃないのか?

397:名無しさん@1周年
18/06/14 05:26:29.50 USnszWFd0.net
>>392
本当に会話ができんやつらだな
政務のひとつにも関われないのに野党が悪いとかどんな脳みそ持ってたら言えるんだ?

398:名無しさん@1周年
18/06/14 05:27:09.98 kwZSJXeC0.net
能力よりやる気根気だもんなあ
素人に刃物男を取り押さえろとか無理言うたらあかん

399:名無しさん@1周年
18/06/14 05:27:41.14 flVl+q9r0.net
>>397
いやいやいやいや
「我々が政権を奪い返したら『多産大臣』を任命します!」
これぐらいの大胆な主張がなければ振り向かないよ国民は
B層のような低IQのゴミしか釣れない

400:名無しさん@1周年
18/06/14 05:27:48.45 JYFR7DqW0.net
>>388
野党(特に民主)は鳩山・菅で最悪っぷりを披露したからな
一方で自民に嫌気って層が増えてるから有力新党ができると瞬間的に伸びるんでしょ
だけど維新にしろ都民ファーストにしろすぐに馬脚を現して失望される
最近の流れはそんなのばっかり

401:名無しさん@1周年
18/06/14 05:27:54.36 Hh029kjG0.net
安倍信者って自覚のない売国奴だものな
アホ安倍はロクな事しねえし

402:名無しさん@1周年
18/06/14 05:28:50.95 01ES5BnA0.net
バカ大学 文系潰せ

403:名無しさん@1周年
18/06/14 05:28:56.43 ko8igKFp0.net
アメリカの学術関係者の給与
May 2017 National Occupational Employment and Wage Estimates
United States
URLリンク(www.bls.gov)
実は平均所得比でみると日本の国公立の大学教員のほうがやや恵まれてたりする
アメリカは平均所得が日本の1.6倍あるから絶対水準は日本よりは高そうに見えるけど

404:名無しさん@1周年
18/06/14 05:30:23.26 USnszWFd0.net
空想世界に生きてる人間は本当に会話ができんな
今の現実に向き合えないから向き合いたくないから野党が悪いと政権を担うものが無職といって差し支えない野党を攻撃してそらそうとするんだから

405:名無しさん@1周年
18/06/14 05:30:43.55 HpuqR83D0.net
日本政府が中国人留学生とかに金を出す癖に、日本の学生には奨学金と言う借金しか与えないからね、
自分の馬鹿さ加減を自分で判断する事は出来ないから、日本政府は馬関なんだよww

406:名無しさん@1周年
18/06/14 05:30:47.66 flVl+q9r0.net
>>401
いやいや他に入れるとこ無いじゃないか?
モリカケ連呼するのは事実上の【ネタ切れ宣言】だし
「拉致問題は存在しない」などのウソを吐いて
国民を騙した連中の残党が含まれているよね?
しかも支持母体は過激派だし
そんな異常な野党に誰が任せたいと思えるんだよ

407:名無しさん@1周年
18/06/14 05:31:58.27 nCdS9TbT0.net
>>403
テニュア無しで、その給料だからな・・・orz
日本のパーマネントはテニュア有りだし
日本の方が待遇は良いよ
アメリカは世界最低最悪の待遇だけど、技術移民に困らない

408:名無しさん@1周年
18/06/14 05:32:09.02 ANv2xY/p0.net
野党がいままでやってきた功績って何があるの?
国益になるものってなんかあったけ?
安倍も安倍がいいから選んでるわけじゃなくて野党が勝手に自滅したうえに他にまともな候補がいないから仕方なく安倍が選ばれてるだけで
そんなのも分からんあほ野党なの?

409:名無しさん@1周年
18/06/14 05:33:05.47 USnszWFd0.net
>>408
政務に関われないのにどうやって実績作るのか教えてくれよ
机があっても仕事がないのにどうやって仕事するんだ?

410:名無しさん@1周年
18/06/14 05:33:19.82 kQ/AKn9B0.net
1980年代までは、戦前・戦中の遺産で発展できたけど、それ以降はまったくダメだった。
戦後教育で、お花畑が増え、国民はアホづらしてテレビ番組観てるだけ・・・
「軍事と科学技術はセット」なのに、それを無視してきて、今大変なことになってる。 多分、いずれ日本は先進国から脱落するかも・・・

411:名無しさん@1周年
18/06/14 05:33:49.63 V/8JpcOE0.net
ネトウヨの拠り所がなくなる

412:名無しさん@1周年
18/06/14 05:34:04.82 2tIfoi4q0.net
自民でいいから インチキ安倍は辞めろ

413:名無しさん@1周年
18/06/14 05:34:18.11 ANv2xY/p0.net
政府に関われないから実績が作れない??
頭山本太郎かな?天皇に手紙でも渡してろ

414:名無しさん@1周年
18/06/14 05:34:39.10 oUr9xya80.net
>>492
何で?

415:名無しさん@1周年
18/06/14 05:34:52.03 BJ38AY2Z0.net
科学技術??
バカ事業仕分け民主
からぁーのぉーーーーーー
緊縮続行グローバル移民バカ自民
この流れは最強

416:名無しさん@1周年
18/06/14 05:34:57.75 USnszWFd0.net
>>413
政務に関わったものが結果責任を問われる
当然だろう

417:名無しさん@1周年
18/06/14 05:35:08.00 ZVyH3O7c0.net
>>378
そのせいで氷河期の将来の望みが絶たれてるんだよね。
研究者も若くして芽が出なかったら詰み。

418:名無しさん@1周年
18/06/14 05:35:12.35 5Lpq5a170.net
政権にしろ汚職があきらかになってんのにいまだに健在だよ
右とか左が何の為にあるのかまるで理解できてないし
日本のはたんに愚民使った権力争い。醜いわ

419:名無しさん@1周年
18/06/14 05:35:51.18 flVl+q9r0.net
>>410
「かも」じゃなくて人口からみて日本は先進国から脱落したんだよ
これはもう確定コースなの。それを踏まえた上で、これからどうするのかって話ね
今更「かも」とか言ってるのは情弱だから改心してね
【日本は先進国から脱落した】
ここからスタートだから

420:名無しさん@1周年
18/06/14 05:36:35.86 USnszWFd0.net
まあ野党のせいにしてぶっちゃけ仕事なんかしてくれないからどうにもならんけどな
解決方法もわかっているのに手をつけないからな

421:名無しさん@1周年
18/06/14 05:37:06.09 ANv2xY/p0.net
たまに話にならんガチアスペみたいなのわくな
なんJでもネトウヨガーばかりで会話にならんアスペみたいなの
会話しても頭悪すぎて話もかみ合わんしNGするから好きなだけ壁とお話ししててくれ

422:名無しさん@1周年
18/06/14 05:37:34.41 7q0h15LZ0.net
そんなに野党に仕事してほしかったら
野党の議員入閣させんとなあ安倍ちょんw

423:名無しさん@1周年
18/06/14 05:38:28.53 MMFre3fg0.net
優秀な技術者は海外に流出してるんでは?
欧米に行った方が待遇がいいとかで。

424:名無しさん@1周年
18/06/14 05:38:40.02 MH+1UTXq0.net
少子化対策と同じパターンだな。
挽回不可能になってから、「今気づいた!」って文書出してくる茶番。

425:名無しさん@1周年
18/06/14 05:39:29.76 ANv2xY/p0.net
この前新幹線で刺されて亡くなった東大電子卒の梅田さんも外資系企業だったもんな
日本の企業は目くそ鼻くそで割にあわんってこった
そら海外逃げるわ

426:名無しさん@1周年
18/06/14 05:39:33.00 oUr9xya80.net
>>421
自分とは違う考えを持つ人と対話する能力を君が欠いているだけだろ。
君のような池沼は多数派の衆愚に埋もれて一生を送るといいと思うよ。

427:名無しさん@1周年
18/06/14 05:40:26.97 3OvBwwc6O.net
>>405
だよね
なんで中国人留学生は優遇されるねん スパイみたいなもんなのに

428:名無しさん@1周年
18/06/14 05:40:32.74 USnszWFd0.net
国民がどんなに給料分の仕事をしてくれ!払ってるのは俺らだぞと訴えても
野党が悪いからしないって言うんだからどうしようもない

429:名無しさん@1周年
18/06/14 05:40:48.25 0aN1HYJ20.net
少子化と愚民化頑張ったな

430:名無しさん@1周年
18/06/14 05:41:07.58 7q0h15LZ0.net
>>423
中国だよ今は

431:名無しさん@1周年
18/06/14 05:41:57.51 ANv2xY/p0.net
>>423
技術者 海外流出
でぐぐったらいくらでも出るだろ
政府は天然のアホなのか気づくの遅すぎ

432:名無しさん@1周年
18/06/14 05:41:58.46 WPyflqHO0.net
なぜ、創価学会の力は急激に弱まったんだ!

433:名無しさん@1周年
18/06/14 05:42:49.13 USnszWFd0.net
ノーベル賞とったやつの尽くが海外にすんでるというな

434:名無しさん@1周年
18/06/14 05:43:21.33 5Lpq5a170.net
それに理系がいないとか文系が多い。これは矛盾している
対立する概念じゃないから。理系が解らないなら文系も解らない
ここ理解してないから大学出ても学問を理解してない事は明白

435:名無しさん@1周年
18/06/14 05:43:25.08 oVc5zkeG0.net
>>1 なんか内容がなさ過ぎてイラつく記事だなw

436:名無しさん@1周年
18/06/14 05:43:41.24 BJ38AY2Z0.net
・ 日本国内および日本人を「 充実化 」することは死んでも絶対にせずに少子化を推進
・ 挙句の果てに外国人への「 依存を前提とした効率化 」を猛推進
主権 ・ 主体性の放棄。 売国です。

437:名無しさん@1周年
18/06/14 05:44:08.11 2tIfoi4q0.net
安倍より谷垣のほうが、いい日本になってたと思う

438:名無しさん@1周年
18/06/14 05:44:56.74 d3HL5vMC0.net
>>305 理系の語学を言うなら英語だけで十分だよ。
日本語はいらない。

439:名無しさん@1周年
18/06/14 05:45:03.83 ANv2xY/p0.net
堀江も日本国民はあほばかりだからしょうがないって言ってるくらいだししょうがないよアホなんだもん

440:名無しさん@1周年
18/06/14 05:46:04.35 Jf3WldJ50.net
日本の政治家と経団連が、中国韓国に技術漏洩させたからだろ

441:名無しさん@1周年
18/06/14 05:46:55.33 fg48hN1C0.net
急激に弱まったのは
事業仕分けしたからやろ
2位じゃダメなんですかとか言ってさ

442:名無しさん@1周年
18/06/14 05:47:12.74 ANv2xY/p0.net
日本じゃ技術特許とってもくそみたいな手当がちょこっとつく程度だが海外じゃ何億だからな
そらー優秀な人材ほどあほらしてやってられませんよ

443:名無しさん@1周年
18/06/14 05:47:19.14 Jf3WldJ50.net
>>434
定義の問題だろ
君は定義が間違ってるから文系脳だね

444:名無しさん@1周年
18/06/14 05:48:50.16 5Lpq5a170.net
>>443
それがそうだとして何故それが言えないのか
理解してないからだよ
君は典型的な文系脳だがそれに達していないね

445:名無しさん@1周年
18/06/14 05:48:56.68 flVl+q9r0.net
>>428
有権者がどんなに歳費分の働きをしてくれ!と願っても
モリカケしか連呼しない【ネタ切れ】野党なんだもん

446:名無しさん@1周年
18/06/14 05:49:46.44 fg48hN1C0.net
>>405
馬鹿ではない賢い売国奴だ

447:名無しさん@1周年
18/06/14 05:50:08.89 ANv2xY/p0.net
まあそもそもメディアもまたモリカケですかの一言すら発しないのがもはや異常なんだよw

448:名無しさん@1周年
18/06/14 05:51:24.52 USnszWFd0.net
>>441
歴史的には放っておけば自然にそうなるって流れなんだよ
意図的に意思をもってやらなきゃこの流れは誰にも変えられない

449:名無しさん@1周年
18/06/14 05:51:36.96 fg48hN1C0.net
民主党政権の時の
事業仕分けが今になって
効いてる効いてる
ざまぁああああああああ

450:名無しさん@1周年
18/06/14 05:51:44.07 ZVyH3O7c0.net
>>442
かつての日本は技術特許をとったら「定年までは食うに困らない企業内の安定した地位」
でそれに応えてたんだけど、完全になくなったからな。大金を出す中韓の方がマシ。

451:名無しさん@1周年
18/06/14 05:52:44.40 5Lpq5a170.net
技術の漏洩で国が滅ぶ
ここがもう教養の基準に達していない
情報社会のなかでコピー可能なモノが技術なら漏洩は運命
アメリカをコピーする?出来ないでしょ

452:名無しさん@1周年
18/06/14 05:53:29.16 NRYI75IZ0.net
科学技術が弱まったからって何?
何も困らん

453:名無しさん@1周年
18/06/14 05:53:42.95 Sl8Rzf1x0.net
どんどん庶民を奴隷に落とす政策ばっかりしてるから当たり前じゃん
子どもなんか持ちたくないよもう、お前らの奴隷つくる気なんかない

454:名無しさん@1周年
18/06/14 05:54:50.54 USnszWFd0.net
金以外でどうやって科学者に報いてやれるのか
金しかないんだよ金しかな
無駄なコストとしか見てない人間にはわかるまい
人はたったひとつの飴玉でも報われるということを

455:名無しさん@1周年
18/06/14 05:55:13.24 flVl+q9r0.net
>>439
堀江さんの話は魅力的だけど
【ただしIQ120以上の場合に限る】のが欠点だよね
一流の人間だけを集めた国、例えば、シンガポールとかなら通用するけど
日本では7割の国民を見捨てることになる
俺も弱者を見捨てたほうがいいという選民思想だけど
残念ながら日本はそうではないので

456:名無しさん@1周年
18/06/14 05:55:51.55 dkRmwft20.net
どこかの国がノーベルとりたくて日本の化学系研究費減らしたがってるからw
なあ、ミンスさんw

457:名無しさん@1周年
18/06/14 05:56:16.57 ANv2xY/p0.net
>>455
移民でも代わり勤まるなそれ

458:名無しさん@1周年
18/06/14 05:57:20.50 7q0h15LZ0.net
強者は"弱者が居なければ自分が強者で居続けられない"ことを知っている
弱者を見捨てるべきなどと言い出すのはいつでも弱者w

459:名無しさん@1周年
18/06/14 05:57:29.04 dkRmwft20.net
二番じゃダメなんですか!!!

460:名無しさん@1周年
18/06/14 05:57:29.67 G2pajK/H0.net
これから技術者になろうとする10代の学生に、小手先の技術を求めるようなロボコンをやってるうちは伸び代も期待できない。
アメリカのロボコンのように、ルールは1つ『相手が動けなくなるまで破壊し合う』だけでいい。
シンプルにして究極の課題について様々なアプローチを『考える』とことが柔軟な成長期には必要。

461:名無しさん@1周年
18/06/14 05:57:48.88 Q9G8+Opu0.net
過去の栄光、技術立国日本にすがるのがネトウヨ。
だってネトウヨは底辺の独身。
日本人である事しか誇れないんだから。
ノーベル賞、軍事、経済力、技術、芸術、日本を誇るけど、結局は他人なのにね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2182日前に更新/399 KB
担当:undef