【交通】新大阪駅に地 ..
[2ch|▼Menu]
469:名無しさん@1周年
18/06/15 05:05:04.51 laUUhkdc0.net
>>450
多分、理屈や机上ではな。
でもハシゲの時代の関西広域連合が頼み込んでも進まず、小浜京都でやっと計画が進んだ時点で
現実的ではないんだよ。
やっぱり東海道山陽直通の安全性と確実性を守るには異分子入れると難しいんだろう

470:名無しさん@1周年
18/06/15 05:06:05.46 laUUhkdc0.net
>>457
駅前だから結構建物や道路が迫ってるぞ
あと、空いている土地は阪急が十三新大阪線のために持ってる土地だから譲ってもらえないと聞いた

471:名無しさん@1周年
18/06/15 05:07:27.87 43Klp0/60.net
大阪駅ってなんで梅田駅じゃないの?

472:名無しさん@1周年
18/06/15 05:17:32.71 9kBVvVON0.net
っていうか、そもそも論を言っちゃうと
地下化する脳あるんだったら、大阪駅(梅田)に入れろや

473:名無しさん@1周年
18/06/15 06:25:06.11 nGZKCvoh0.net
ホーム増やしても線路一本しかないんだから本数なんてそんなに増やせられないだろ

474:名無しさん@1周年
18/06/15 06:34:45.98 1Wyc8TzO0.net
>>458
ハブだよ。
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@1周年
18/06/15 06:36:35.62 BkpZr+WC0.net
>>464
しゃべりとバカがばれるぞ

476:名無しさん@1周年
18/06/15 06:40:37.02 RGk/4RDx0.net
新大阪とか新横浜とか新◯◯って駅はたいてい接続が悪いような気がする

477:名無しさん@1周年
18/06/15 07:30:19.50 j3eEbKVwO.net
>>433
トンネルが絡めばトンネル工事に強い西松や熊谷も絡んで来るね。世界一最悪トンネルの鍋立山を攻略したのは西松だし。
恐らく南アルプスぶち抜きのトンネルも恐らく難攻不落の鍋立山攻略の巧者から西松だろう。
>>468
新大阪は新幹線停車駅なのに新快速には無視され、高槻から大阪までノンストップがしばらく続いた。

478:名無しさん@1周年
18/06/15 07:32:42.62 axULeP640.net
>>44
どうせなら、御堂筋線を、20複線ぐらいにしたらいい。

479:名無しさん@1周年
18/06/15 08:22:32.45 hgFmh6cd0.net
>>459
その通り。
東から伊丹に降りる飛行機で車窓を見ると真上を飛んでるからね。
あの辺りで最も高いランドマークはキーエンスの本社ビルで116mこれが限界だと思う。

480:名無しさん@1周年
18/06/15 08:47:13.28 XpTiSxdE0.net
>>442
2031年まで着工の財源がないんだから、
米原ルートか、小浜京都ルートか、
じっくり議論して決めればいいんだよ。
京都府民は小浜2万人のために、府民税2000億円を払うことについて、世論調査で半数近くが反対。
同じく大阪も知事は小浜のために、大阪府民が府民税2000億円を払うつもりはないみたい。
国民も、米原ルートが便利で税金5900億円ですむのに、小浜京都ルート税金2兆1000億円は許さないと思うよ。

481:名無しさん@1周年
18/06/15 08:51:54.09 wbCjxIvq0.net
>>461
米原ルート税金5900億円で関西連合の話がまとまってたのに、
自民党がゴリ押ししてんだよね。
全体の利益を考えずに。
リニア開業後に空いた東海道新幹線に、
北陸新幹線が米原から乗り入れなんかベストなのに、検討案から最初から外して、検討さえもしないというていたらく。
まともに議論しないまま、自民党のゴリ押しで血税2兆円を浪費しようとしてる。

482:名無しさん@1周年
18/06/15 08:53:45.06 wbCjxIvq0.net
国民も大阪府民も、小浜京都ルート問題を全然知らないままに、どんどん話がおしすすめられようとしてる。
そして2兆円の増税の請求書が国民に回ってくる。

483:名無しさん@1周年
18/06/15 08:57:37.42 Aqe7Cb7u0.net
北朝鮮支援と違って国内投資は国民に戻ってくるし余裕

484:名無しさん@1周年
18/06/15 09:02:57.93 y4H0Gkyp0.net
>>218
なんで、どこの不動産会社もJRも駅周辺の市街地開発や宅地開発をしなかったんだろう?
今や新快速を使った敦賀や長浜から京阪神への通勤者もいる時代なのに。

485:名無しさん@1周年
18/06/15 09:09:59.26 y4H0Gkyp0.net
>>234
国鉄が民営化時に分割されていなければ、またはJR西日本とJR東海が同一会社だったら、
おそらく何の迷いもなく米原ルートが選択されたんだろうね。
いくつもある国鉄の邪悪な労働組合をつぶす目的とは言え、国鉄民営化時の会社分割は大失敗だったと思うわ。

486:名無しさん@1周年
18/06/15 09:25:43.43 7oi1oIW80.net
>>396
京都ルートはやりません!と何度もハッキリ言ってるのに、いい加


487:クしつこいわ



488:名無しさん@1周年
18/06/15 09:26:54.62 y4H0Gkyp0.net
>>238
他スレによると、そうなるらしいよ。
東海道新幹線との直通乗り入れ便を除いた山陽新幹線を、JR東海所有の新幹線地上駅からJR西日本所有の新幹線地下駅へ移設し、
空いた地上駅スペースへリニアを乗り入れる。
JR西日本所有の地下駅へは北陸新幹線や九州新幹線、あと将来的には山陰新幹線や四国新幹線ほか、JR西日本が運行する新幹線をすべて集結させる。
どうやら東海道新幹線とリニアを擁するJR東海と、山陽新幹線と北陸新幹線を擁するJR西日本との、縄張り争い・権力闘争っぽい。
米原厨の指摘が正しいのかもしれない。

489:名無しさん@1周年
18/06/15 09:56:29.66 NezPz4pF0.net
>>466
サブだよ

490:名無しさん@1周年
18/06/15 10:12:59.75 cd7QgU1E0.net
>>437
民泊、IRをパクって、美味しい所を持って行く。
2025大阪万博はオリンピック同様、マスコミ使ってネガキャンペーンを行なって潰しにかかる。

491:名無しさん@1周年
18/06/15 10:15:18.47 cd7QgU1E0.net
>>58
現.大阪駅は梅田駅に改称だな、
梅田貨物駅も無くなりましたしな。

492:名無しさん@1周年
18/06/15 10:17:34.31 cd7QgU1E0.net
>>455
うめきた再開発の今がチャンス、
かつての成田空港駅みたいに、駅だけでも作っておけば良いですね。

493:名無しさん@1周年
18/06/15 11:04:12.71 /37FgoEj0.net
>>7
びっくりするくらい何もない場所だぞ?

494:名無しさん@1周年
18/06/15 12:21:48.73 laUUhkdc0.net
>>466
全部ローカル線じゃねぇか…
JR東海に本数増やせとお願いしてからもの言え

495:名無しさん@1周年
18/06/15 12:24:48.36 laUUhkdc0.net
>>473
JR東海が関西広域連合に絶対ダメって姿勢を崩さなかっただろ
話し合いもしようとしてなかった
自民党のルート決定の段階になって渋々東海道新幹線に空きはない、
リニア後は(うるさいからら答えるし悪者になりたくないから)わからない(と濁すけど嫌)
というスタンスだっただろ
この件についてはJR東海に言えよとしか言いようがない

496:名無しさん@1周年
18/06/15 12:24:49.94 rUS3Ck970.net
>>466
寝台列車がほとんど通過しまくっていた名古屋の何処がハブだ

497:名無しさん@1周年
18/06/15 12:27:53.63 laUUhkdc0.net
>>476
不便だから

498:森伸介獣医って検索すればイケメンの写真出るねえー仲間割れwww
18/06/15 12:28:18.63 c4pF2hEA0.net
仲間内で裏切り合いの暴露合戦ときたwww死ぬのは書かれた三人のほうだ!!
新幹線切りつけ事件も服部直史三人衆の教唆指示による闇サイトを使った凶行
だ!!
★藤井恒次宅に張り込む探偵の通信傍受(盗聴)によると、藤井恒次「森―ー JR脱
線は石でやったことは誰にも言うでねえーー」と口に出すところを 盗聴できてい
る!
               ★ 新 証  言
服部直史は治療前から歯に何か埋まってたと自白。歯に最初から治療用の器具の一
部 が折れたものが埋まってあったと自供。つまり、異物があることを一転認めたの
だ!
★2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶悪テロ
事 件である!
これは、ストーカーや迷惑行為や中傷ではなく、非難だ!!
森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務のISテロ
リ ストでヤブ獣医師だ!
森伸介は98年に伊藤明子さんにフラれてしつこいストーカーのさなか、伊藤明子
さ んが森伸介に電磁波ショック死で殺された。
はっとり歯科医院で女歯科助手に扮装した森伸介(1976年6月14日生A型42
歳 大阪府池田市城山町3−51−113 TEL0727526945)は歯にチッ
プ(思考盗聴器)を埋 め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌
大放火や札幌自立支援施 設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女
講師になりすましたり病 院 で看護婦にもなりすましている。大勢の女性の歯に
チップ(GPS機能付き思考盗 聴 器)を埋め込み拉致して人身売買をやっている。
大阪府豊中市永楽 荘1− 3−10−103はっとり歯科医院 自宅・大阪府池田市
井口堂3−4−30− 401  服部直史  0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピー
となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!全ての犯行は闇サイトによる実行犯教唆指示もしくは自
身 の実行であり、金品による闇サイトを通しての依頼である。姉藤井 美千子はエ
イ ズ に感染しててアジ化ナトリウムをポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人
の前科 がある 毒女であり、ストリップショーを街でやりだす!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリ
コ 森永事件の真犯人だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!
00年冬、大学提携の社宅でも女装森伸介と素顔藤井恒次(偽名で侵入)が不法侵
入して奇声や大声の喘ぎ声で騒いでいた。同級生に事故死に見せかける手口の車同士
の正面衝突未遂という暴走車をやっている。
森伸介は2000年当時大学学務課にエロエロバディボディライン強調しすぎの
170cmオーバーの女装職員として忍びこみ 大量の学生の個人情 報の住所や電話
番号などを窃盗入手し証明書を偽造した!個人情報をヤクザに売り渡す藤井恒次と森
伸介 はオレオレ詐欺の名簿候補の高齢者特殊詐欺の温床のほう助となっている。超A
級戦 犯なのだ!!森伸介と藤井恒次と服部直史の祖先は朝鮮から日本に出稼ぎにき
たと なっている。ヤクザよりあくどいブラックの三人は意気投合してテロに従事す
る。
断っておきたいところは事故死や病死に偽装したり変装したり演じたりと完全犯罪を
狙う 知能犯的極悪人である!!なかなか捕まらないのだ!!日本の刑事をあざ笑う
かの如くテロ凶行をやり続ける悪魔三人衆は巧みな知能犯の技を見せながら天才ハッ
カーやトリッカーやスーパー詐欺師として
君 臨 している!! 名探偵コナンも真っ青なのだ!!
漫画のルパン三世さながらの悪役ルパン3世(藤井恒次)、次元大介(服部直史)、
峰 不 二 子 (森伸介)というメ イ ンキ ャ ス ト なのだ!
期待できない 銭 形  刑 事 (古い体質の日本の刑事)に期待しても始まらない!!
フューチャーテクノロジーを操る三人衆は思考盗聴器(テレパシ―)や劣化メール機
(アドリブ百人百色メール)を駆使するなど まるでドラえもんのような近未来人か
と騒 が れ ている!FBIや C I AやNASAの ス パ イ と 考 え られ て い る !
written  b y  酪  農  大  時  代  の 後 輩

499:名無しさん@1周年
18/06/15 12:29:50.43 laUUhkdc0.net
>>463
国鉄は、住んでる人のためではなく、遠くから来る人のために駅名をつけるから
三ノ宮も、地元はみんな三宮でさんのみやと読めるが、遠くから来る人は読み間違えるかもとノが入った

500:名無しさん@1周年
18/06/15 12:31:32.87 an0GHlUH0.net
大阪には鉄道のハブターミナルが無い。
何かと乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが凄く不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに面倒な乗り換えのせいで西日本の伊勢神宮への玄関口になれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
難波と新幹線は名古屋駅ハブにスポークされてるのも皮肉。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都、
大阪は和歌山の玄関口というだけw

501:名無しさん@1周年
18/06/15 12:56:01.74 /37FgoEj0.net
>>491
新幹線と近鉄不便か?
御堂筋1本じゃん
あと近鉄特急が大阪自慢とか初耳すぎる

502:名無しさん@1周年
18/06/15 13:43:38.95 royz1R9H0.net
>>446
工場三法どころか中部圏開発整備法で国に補助金貰って工場地帯にしてもらってたからなw
関西のような血の滲むような努力を知らないのだろう

503:名無しさん@1周年
18/06/15 13:50:29.26 LE4c5uIF0.net
>>484
新大阪裏のマンションはなかなかの秘境

504:名無しさん@1周年
18/06/15 14:04:03.36 cd7QgU1E0.net
>>490
博多駅が福岡駅で無いのは、何故ですか?

505:名無しさん@1周年
18/06/15 14:13:57.96 8PiI16pk0.net
北陸新幹線と山陽新幹線を繋げるのが一番の目的だろう。
これで安倍の地元山口と、森の地元石川県が一本で繋がる。

506:名無しさん@1周年
18/06/15 14:14:33.43 laUUhkdc0.net
>>495
自治体名だから
名古屋駅も愛知駅じゃないし

507:名無しさん@1周年
18/06/15 14:15:55.81 laUUhkdc0.net
>>491
大阪駅で乗り換えなければならないということは、ハブ機能だってことなんだが、ハブの意味がわかってるのか?
結束点だぞ?特急電車の始発は大阪だろ?

508:名無しさん@1周年
18/06/15 14:34:22.53 qJar5E4R0.net
>>497
博多市なんて存在しねーよ

509:名無しさん@1周年
18/06/15 14:41:32.55 0S1Vlm8a0.net
新大阪じゃなくて大阪とつなげよ
新大阪は不便すぎる

510:名無しさん@1周年
18/06/15 14:46:06.82 M1RFTF9G0.net
リニアと新幹線で一旦乗り換えるのが前提になれば、駅の新設は新大阪より、梅田に作り直す方が良いな。丁度、用地もあるのだし。
そもそもあんな市外との境界ギリギリで化外な、街はずれにあるのが異常。梅田ですらまだ中心から外れているというのに。本来なら本町か淀屋橋にでも置くべきだ罠。

511:名無しさん@1周年
18/06/15 14:53:14.58 M1RFTF9G0.net
>>476
敦賀や長浜から、京都方面への通勤はほぼ無いだろw そこまでの需要がない。
例え名古屋や大阪へ新幹線通勤出来ても、それだけで縁もゆかりもないやつが米原市に住む理由がないしな。

512:名無しさん@1周年
18/06/15 14:56:25.96 hhKuE6180.net
>>499
そして、市名は「福岡」に譲った代わりに、開通したばかりの鉄道の駅名は「博多」駅に決定。新幹線の駅も「博多」駅となりました。
URLリンク(hash.city.fukuoka.lg.jp)

513:名無しさん@1周年
18/06/15 15:41:27.12 Ooa8/TDy0.net
2050年完成くらいになりそう

514:名無しさん@1周年
18/06/15 16:01:00.46 hcIfkt3n0.net
博多空港

515:名無しさん@1周年
18/06/15 17:42:19.55 VXKkw8wb0.net
一体何千億ドブに捨てる気だよ
同じドブに捨てるなら梅田につくれ

516:名無しさん@1周年
18/06/15 17:53:27.44 Y9WLEHSH0.net
>>487
名古屋から東京行くのに夜行使う意味ないだろ…
どうしても夜行で行きたい奴は大垣鈍行で十分

517:名無しさん@1周年
18/06/15 18:02:19.64 WTimIfv+0.net
新大阪あるある:
新幹線のる時のエスカレーターは大阪式(右詰左開け)。
新幹線降りる時のエスカレーターは大阪式じゃない(左詰右開け)。
数年前気づいた。今でも?

518:名無しさん@1周年
18/06/15 18:04:43.53 mKlw98Ve0.net
>>501
本町とか淀屋橋ってモンロー主義時代の弊害で私鉄と接続全然できないから不便だよ

519:名無しさん@1周年
18/06/15 18:10:04.84 RIW8h9+Y0.net
>>498
わかってないなー。
それは大阪ローカルの話でしかない。
ハブというからには広域から来る人たちが乗継する経由機能が無いと話にならない。
東京駅は関東や東日本の各地に一本で乗継できる。
大阪は広域の経由機能としては和歌山の玄関口としてしか機能しない>>491

520:名無しさん@1周年
18/06/15 18:16:15.00 Rn9LhNvO0.net
>>491
ここに書いてあるとこほとんど新大阪発の在来線で行けるとこばっかじゃね?

521:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 18:19:07.41 U+y6WOeS0.net
ハブ・ハブ糞ジジイが安価を付けて迄反論を
して居るね…悔しそうで愉悦至極ですわ…(笑)

522:名無しさん@1周年
18/06/15 18:21:04.05 qB/hI6S80.net
ぐちゃぐちゃの殿堂。なんでこうなったの〜〜?
永遠に完成しないただ今工事中。

523:名無しさん@1周年
18/06/15 18:22:40.80 ujNPHits0.net
大阪って「東京ばっかり国の金が入ってずるい!」っていうけど
他の地方から見れば、大阪は次に国からの金いっぱいもらってるずるい地域だけどな

524:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 18:24:15.30 U+y6WOeS0.net
東京は娯楽&歓楽街が多いが
分散し過ぎて居るのが難点…
大阪は最大規模のビジネス街の梅田&最大規模の
歓楽街のミナミに集約させて居るのが強み…
愛知犬は集約させ過ぎて寄せ集めて
居る無個性な集合体で持ち味半減…
結局の処大阪の独り勝ちですわ…(笑)

525:名無しさん@1周年
18/06/15 18:34:46.10 SPqTFBjH0.net
>>496
こんな何千億円もの金かけなくたって、
米原ルートなら、0円で北陸新幹線と山陽新幹線は直通だよ。
政治屋と官僚に騙されちゃダメだよ。

526:名無しさん@1周年
18/06/15 18:38:23.69 SPqTFBjH0.net
>>501
北陸新幹線を小浜京都ルートで税金2兆円もかけて造るより、
北陸新幹線は米原ルート5900億円にして、
節約できた1兆5000億円で東海道新幹線を新大阪から大阪、難波、堺、関空と伸ばした方がよい。
ついでにリニアも大阪駅終点にすればよい。
北陸新幹線 小浜京都ルート税金2兆円は全くの無駄。

527:名無しさん@1周年
18/06/15 18:38:48.26 WTimIfv+0.net
大阪も東京も一緒にはってんしたらええやん

528:名無しさん@1周年
18/06/15 18:52:15.70 c7B1DOs80.net
滋賀都があれば米原区ができて、首都滋賀らしい発展が約束される

529:名無しさん@1周年
18/06/15 19:07:00.14 XMCSv0eK0.net
それならサンダーバードの線路整備して高速化させればいい
新幹線にしても速度だせなかったら金の無駄

530:名無しさん@1周年
18/06/15 19:19:58.07 plZce0HQ0.net
>>514
大阪人「東京は国策で優遇されて卑怯や!大阪は民間で頑張っとるんや!」
大阪人「名古屋の工業の発展も国策や!大阪は差別されとるんや!」
そして関空建設やこの新大阪の話になって、
他県民「大阪ばかり優遇されてズルい」
大阪人「何や?大阪は国策で優遇されとるんや!古来より大阪は真の日本の首都なんや!田舎もんは嫉妬してろや!」
こんな利己的なご都合主義なのが大阪。
だから大阪は全国から嫌われる。

531:名無しさん@1周年
18/06/15 19:25:29.05 xakGQFJz0.net
>>521
お前が嫌いなだけだろw

532:名無しさん@1周年
18/06/15 19:27:01.33 xakGQFJz0.net
>>510
大阪は世界的な目的地だからな

533:名無しさん@1周年
18/06/15 19:28:20.73 KoVhrLyd0.net
>>509
川島冷蔵庫信者w

534:名無しさん@1周年
18/06/15 19:29:56.32 j1E3hQYg0.net
>>510
お前の主張も糞名古屋ローカルだと言うことを自覚しろ

535:名無しさん@1周年
18/06/15 19:29:58.83 hgFmh6cd0.net
>>522
同感
そもそもこのスレに東京も名古屋も関係ないのに何で沸いて来るんだろ?
スレの趣旨に沿わない意見はうざくて仕方がない

536:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 19:31:42.79 PyA6MQmv0.net
糞田舎者が悔しそうで愉悦至極ですわ…(笑)

537:名無しさん@1周年
18/06/15 19:35:12.41 plZce0HQ0.net
こういうのは着工しない限りは全く信用できない。

538:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 19:38:45.48 PyA6MQmv0.net
リニアは間違い無く失敗に終わるけど
此方は上手く行きそうで何よりですわ…(笑)

539:名無しさん@1周年
18/06/15 19:41:09.46 KoVhrLyd0.net
>>491
何で関西私鉄の大半が標準軌なのか分かる?
最初から対抗すること前提で接続なんか考えてない
んだよ

540:名無しさん@1周年
18/06/15 19:42:27.03 KoVhrLyd0.net
>>516
気が狂ってる・・・

541:名無しさん@1周年
18/06/15 20:02:21.34 y4H0Gkyp0.net
>>239
関西なのに『うどん』じゃなく、わざわざ『そば』を食うの?

542:名無しさん@1周年
18/06/15 20:06:47.73 lHLgiXdx0.net
鉄オタ特有のレスが多くて気持ち悪い

543:名無しさん@1周年
18/06/15 20:11:14.27 CUm1RZ270.net
>>516
>>517
素人はのんきだな
東海道がどれほど過密か知らないのか
乗り入れ前提の米原ルートは非現実的
だから金がかかっても小浜経由となったんだよ

544:名無しさん@1周年
18/06/15 20:21:27.02 y4H0Gkyp0.net
>>254
福井県が多数の原発建設を受け入れてくれたことの見返りが、福井県を端から端まで横断する、北陸新幹線の小浜京都ルートなんでしょ?
放射能もれ事故を引き起こした原子力船むつ修理を日本全国で唯一引き受けてくれた佐世保に対する見返りが、長崎新幹線建設であるのと同じで。
費用対効果の面では圧倒的に米原ルート有利なんだろうけど、それだと福井県内を半分しか新幹線が通らないから、福井県をどう納得させるかじゃない?

545:名無しさん@1周年
18/06/15 20:32:27.72 wpRX1O+B0.net
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)  粉飾GDPでも大阪に勝てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.osak...79401)
URLリンク(www.pref.aich...ttachment)
国際線旅客数 中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
毎日新聞2018年5月1日 22時34分(最終更新 5月1日 22時49分)
URLリンク(mainichi.jp)
経済で大阪抜かせず、アジアの流動で福岡には抜かれる愛知wwwwwwwwwwwwwwwww
韓国人は愛知を福岡以下の地位にする素晴らしい民族だね(笑)
韓国人に不人気の愛知のくずどもはアジアふで
福岡以下と言う現実に向き合えず
国策の妄想で大阪抜かすと信じてるね

546:名無しさん@1周年
18/06/15 20:32:46.04 wpRX1O+B0.net
神戸港、貨物量3位に 昨年、名古屋港抜く
URLリンク(www.nikkei.com)
福岡空港が中部を抜き4位に 2017年の国際線旅客数616万人 LCC就航・外国人増が要因か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jnto.go.jp)
福岡市 363件 
神戸市 260件  
名古屋市203件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2
1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)  wwwwwwwwwwwwwwwww
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)
愛知って、経済指標や国際指標で兵庫と福岡がガチでライバルじゃんかよw
それですら2県纏めて抜かされてるけどねw
やはり中国韓国人に格付けされる方が大事だと言うことを思い知った

547:名無しさん@1周年
18/06/15 20:34:24.32 wpRX1O+B0.net
アジアの成長を認めない権威主義の没落する日本人の志向
「大阪は企業経営がしにくいから東京に行く」
【結果】
〇3年連続マイナス成長
〇都民所得は −4.5%(全 国 平 均 −2.2%)
〇1人当たり都民所得は −13.1%(全 国 平 均 −2.5%)
成長する中国韓国の優秀な個性あふれる企業の志向
「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」
【結果】
○大阪は6年連続プラス成長
○インバウンドに製造業絶好調
中国資本でよみがえる大阪の中小製造業
URLリンク(www.newsclip....016)
関西、訪日客・輸出で堅調 大阪で景気討論会
URLリンク(www.nikkei.c...8406001122017LKA000)
>関西経済と関係の深い中国については、大和証券の野口麻衣子シニアエコノミストが
>「中国経済は危ないといわれているが高水準の成長を続けている。インフラ投資をしながら、構造改革が機能している」と解説。
>芳井氏は「日本製品の品質を一番認めているのが中国だ」と中国向けの輸出は当面堅調な見通しだ。
その結果・・・
【悲報】日本の競争力が世界27位に後退!遂に中国と韓国に抜かれる!1989年の世界1位から転落が続く・・・
経済成長率  中国>>>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本(笑)
残念ながら弱虫日本人が東京に逃げてアジアで衰退
大阪に残り日本人の妄想を破り崩すアジアを向く企業はアジアに必要とされるw

548:名無しさん@1周年
18/06/15 20:35:18.56 VQ23Ghyy0.net
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】.
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度


549: 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6% 平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。) http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html



550:名無しさん@1周年
18/06/15 20:35:51.37 VQ23Ghyy0.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
URLリンク(www.blue-style.com)   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
URLリンク(airport.tokyu-agc.co.jp)
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
URLリンク(www.stat.go.jp)
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
URLリンク(mdpr.jp)
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
URLリンク(www.e.u-tokyo.ac.jp)
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
Wikipedia項目リンク
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
URLリンク(patmap.jp)
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
URLリンク(patmap.jp)

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.

551:名無しさん@1周年
18/06/15 20:55:53.67 7rP+rh3m0.net
『ひ』の字のようだよな。
いちばん下が大阪駅
そんなカーブは無理な新幹線は上をまっすぐ貫いて新大阪駅

552:名無しさん@1周年
18/06/15 21:04:43.72 axULeP640.net
東京w
イラネw

553:名無しさん@1周年
18/06/15 21:22:51.00 KoVhrLyd0.net
>>534
リニア駅が京都駅に来ないことの意味を米原厨は
考えた方が良いね
東海道新幹線の大幅減便はあり得ない

554:名無しさん@1周年
18/06/15 21:38:26.18 j3+QtN/p0.net
> 国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、
> 新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。
> 東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に
> 調査費を盛り込み、構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。

リニアも北陸新幹線も、そもそも新大阪駅も民間企業の持ち物だろ
なんで血税で調査する必要があるんだ?
 

555:名無しさん@1周年
18/06/15 22:01:12.38 ZObFJPeR0.net
>>543
それもそうだが、そもそもリニアがいきなりうまくいくと思っているのが甘い。
東海道新幹線だって安定するまでに何年もかかった。
小田原の試験線で長いこと試験をしたにもかかわらずだ。
また300系により50km/hアップした当初も重大トラブルが続発し、
中でもモーター脱落・車軸損傷事故はこの前の台車亀裂と変わらないくらい危険だった。
リニアがいきなりうまくいくわけがない。
東海道新幹線はリニア開業後も満員状態が続くだろう。

556:名無しさん@1周年
18/06/15 22:03:36.38 KoVhrLyd0.net
>>544
整備新幹線は国が造ってJRに貸し出してる
だからリニアはともかく北陸新幹線は国が口出し
してもおかしくない

557:名無しさん@1周年
18/06/15 22:05:04.44 hgFmh6cd0.net
>>544
北陸新幹線は違う鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備してJRは貸付料を払って使ってるに過ぎない。
ってか、整備新幹線ではない東海道、山陽、東北の盛岡以南、上越以外はみんな同じ。

558:名無しさん@1周年
18/06/15 22:06:53.29 plZce0HQ0.net
北陸新幹線とリニアを一体的ホームにするとか、欲張って二兎追うものは一兎も得ずになるパターン。
こりゃ北陸新幹線とリニアの歩調が合わなくてリニアまで道連れで遅れるね。
JR東海は自社単独でリニアに集中したいから名古屋〜品川を自腹でやることで国や自治体を黙らせてルートもJR東海の思い通りに変更して早期着工まで劇的に進展させた。
このニュースのような国や自治体が口出してこうなることをJR東海は嫌がっていたわけだが、ぶっちゃけ名古屋以西はどうでもいいから言わせたい放題で放任。
関西はリニアも北陸新幹線の混迷に巻き込まれてグダグダになるということ。

559:名無しさん@1周年
18/06/15 22:07:08.44 hgFmh6cd0.net
>>544
それに今の鉄道延伸とか全て鉄道会社がやってるわけではない。
近年開業した関東や関西の新線を見るとみんな自治体が大半を負担して鉄道会社は使用料を払う上下分離方式が殆ど。
この前決まったなにわ筋線だって9割は大阪府と大阪市が負担してる。

560:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 22:07:49.70 +9WlEQdS0.net
ば〜か…(笑)

561:名無しさん@1周年
18/06/15 22:10:22.16 hgFmh6cd0.net
>>543
願望丸出しでみっともないなぁ
東海の社長は新大阪まで行かないとペイ出来ないと語ってるのを知らない味噌ww
このスレは味噌と一切関係ないのに何でいるのかな?

562:名無しさん@1周年
18/06/15 22:10:23.04 LeWuyPw90.net
>>534
現実はこれ
■国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
(リニア開業で、東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量は、ほぼ半減)

563:名無しさん@1周年
18/06/15 22:11:15.48 LeWuyPw90.net
>>535
そんなのとっくに過去何十年もの間の交付金やらで見返り受けてるよ。

564:名無しさん@1周年
18/06/15 22:14:23.92


565: ID:LeWuyPw90.net



566:名無しさん@1周年
18/06/15 22:14:53.30 hgFmh6cd0.net
そして、その貸付料が次の整備計画の財源の一部になってるので営業主体の発言力が大きい。
但し、3兆円の整備費をかけてるのに1億円の貸付料しか払わない北海道は言う権利がない。
九州でも九州新幹線で100億円ちかい貸付料を払ってるのに。

567:名無しさん@1周年
18/06/15 22:16:47.29 hgFmh6cd0.net
>>554
>行政訴訟で費用便益比1.0を割って着工不可になる恐れが高い。
ここまで高い願望を抱くまでになったか。
全く説得力ないわ。

568:名無しさん@1周年
18/06/15 22:18:19.92 LeWuyPw90.net
>>555
JRは建設費に金出さず、リスクもほとんど負わないんだから、単なる借り手でしかない。
新大阪駅の整備に数千億円の増税、
さらに小浜京都ルート2兆円の建設費。毎年の維持費。
全て国民に増税でつけが回されるんだから、国民が決めるんだわ。
1.5兆円の我田引鉄したい2046年小浜人口2万人とかがいろいろ言うけどねw

569:名無しさん@1周年
18/06/15 22:20:03.99 LeWuyPw90.net
>>556
今、小浜京都ルートの便益/費用=1.05だぞ。
2022年に建設業界が週休2日制を導入するだけでも、1.0割りかねんほどだぞ。
ましてや公共事業に数値の水増しはつきものだろw

570:名無しさん@1周年
18/06/15 22:21:50.43 hgFmh6cd0.net
>>557
その貸付料のが整備財源の一部になってる以上、ある程度影響されるのは仕方がない。
西の負担する貸付料は北海道と違い建設費の半分を賄う額なのだから。
今の新幹線の整備予算の財源は後に入るであろう貸付料の前借に次ぐ前がりで君の言う国費は入ってないのが現状。

571:名無しさん@1周年
18/06/15 22:23:30.26 hgFmh6cd0.net
>>558
はいそうですか。
でも、もう決定して粛々と進んでます。
そうしないと新大阪地下ホーム構想まで出ませんよ。
しかもその整備が国交省の生産性革命プロジェクトに指定されたのだし。

572:名無しさん@1周年
18/06/15 22:24:51.15 KoVhrLyd0.net
>>549
なにわ筋線なんてまだ何も決まってないだろ
第三セクターのナントカ高速鉄道ですら設立されて
ないのに

573:名無しさん@1周年
18/06/15 22:25:49.48 KoVhrLyd0.net
今夜も米原厨は気が狂ってます

574:名無しさん@1周年
18/06/15 22:26:48.48 hgFmh6cd0.net
>>561
仮称の駅とか発表した上に国、大阪府、大阪市、西、南海も負担比率で合意しただろ。
決まってないのは阪急の新大阪連絡線。
2030年開業を目指す方針まで発表したのに。
ようは、大阪が便利になるのが嫌だから批判してるアンチなんだろお前。

575:名無しさん@1周年
18/06/15 22:27:31.20 plZce0HQ0.net
>>551
そりゃ焦って必死な大阪のプライドを立てるためにも建前でそう言わざるをえないわな。
しかし現実は名古屋以西は未着工どころかルートさえ未だに決まってないというのが現実。これが全て。
本気で重要なら既に大阪も着工してる。
もはや名古屋以西は何でもアリ。
大阪延伸は実現性よりも夢重視。

576:名無しさん@1周年
18/06/15 22:28:51.24 hgFmh6cd0.net
>>564
プライド?
ビジネスにそんなもの必要ないわ。
見苦しいよお味噌w

577:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 22:29:36.57 +9WlEQdS0.net
必死なのは貴様やろ…(笑)

578:名無しさん@1周年
18/06/15 22:30:23.03 LeWuyPw90.net
>>559
その貸付料の発生の元が税金だからw
税金に頼らずに造れるんなら、民間がやるでしょ。でもやらないね。
元本考えたら大赤字だから。
そういうこと。
ド田舎の北陸新幹線 敦賀以南が建設費2兆円+金利分の利益なんて稼げないから。

579:名無しさん@1周年
18/06/15 22:31:24.25 hgFmh6cd0.net
>>567
はあ?
貸付料の元は利用者が払った運賃だろ。
馬鹿か君はw

580:名無しさん@1周年
18/06/15 22:31:32.12 LeWuyPw90.net
>>560
調査にするという話だよ。
着工じゃないからw

581:名無しさん@1周年
18/06/15 22:33:11.97 uDiK3SK20.net
>>564
名古屋止めなんてせこい事までして見栄を張る究極の我田引鉄
リニアは名古屋のために開発されたものじゃないし名古屋人以外は誰もそれを望んでないぞ

582:名無しさん@1周年
18/06/15 22:33:25.95 plZce0HQ0.net
>>565
本気で重要なら既に新大阪も着工してる。
大阪方面は未着工どころかルートさえ未だに決まってないというのが現実。これが全て。
大阪方面は実現性よりも夢が重要。

583:名無しさん@1周年
18/06/15 22:34:25.68 LeWuyPw90.net
>>568
馬鹿だなあ。
莫大な税金を投入して、それに見合わない微々たる貸付料を取ってるわけだ。
貸付料は莫大な税金が生んだものだよ。
全く見合わないけどなw

584:名無しさん@1周年
18/06/15 22:34:46.96 hgFmh6cd0.net
>>567
逆だろ?
敦賀市の人口を知ってるか?
7万人で東北新幹線の元々の終点である盛岡市よりはるかにすくない。
こんなところで止める方が大赤字で真っ赤で貸付料の減額すらありうる。
そうすると困るのは国なんだけど?
だってその分国費を投入するえだけだから。
サンダーバードが西日本のドル箱特急なのを知らない馬鹿か?
米原厨の意見は支離滅裂すぎる。

585:名無しさん@1周年
18/06/15 22:36:24.18 hgFmh6cd0.net
>>572
それは1億の貸付料しか払わない北海道にこそふさわしい言葉。
ここで言ってないで北海道関連で吠えておいでお馬鹿。

586:名無しさん@1周年
18/06/15 22:36:48.75 LeWuyPw90.net
>>573
だから米原までつなげて、リニア開業後に空いた東海道新幹線に乗り入れればいいだけ。
リニア開業後の東海道新幹線は>>552の通り、リニア開業前の58%まで減少する。

587:名無しさん@1周年
18/06/15 22:38:00.47 hgFmh6cd0.net
>>575
開くと言う確約がないのにやって後で無理だとなったら責任取れる?
取れないなら無責任なことを言うべきでない。

588:名無しさん@1周年
18/06/15 22:38:48.11 LeWuyPw90.net
>>574
貸付料とは、お前のいう利用客が払った運賃のごく一部でも間違いではないけどさ、
ここは資本面から発言してほしかったww

589:名無しさん@1周年
18/06/15 22:40:02.54 hgFmh6cd0.net
>>575
もう、ルートは2017年3月に決定しています。
この現実を見据えましょう。
いつまでグチグチ言ってもキリがない。
決まったことはそれに向かって進むだけ。
仕事でも同じだろ。
ああ、仕事したことがない米原厨に言っても意味がないか。

590:名無しさん@1周年
18/06/15 22:40:06.97 cd7QgU1E0.net
>>515
的確な書き込みですね。
東京は50万都市10箇所分散の集合体。
大阪は大都市機能2箇所の集中が特徴。

591:名無しさん@1周年
18/06/15 22:40:16.99 LeWuyPw90.net
>>576
人口動態は嘘つかないからな。
それに1兆5000億円も税金使う必要ないよね。
あーだこーだ言ったって、
結局、小浜に1.5兆円の我田引鉄させたいだけだしw

592:名無しさん@1周年
18/06/15 22:41:35.25 LeWuyPw90.net
>>578
なるほど。民主主義を知らない子だね。
自民党がお前は死ねと言ったらお前は死ぬんだww

593:名無しさん@1周年
18/06/15 22:41:39.86 hgFmh6cd0.net
>>580
はあ?
小浜付近、終点大阪市と言うのは整備計画の閣議決定で決まってることで小浜を通すのは整備計画からして当然。

594:名無しさん@1周年
18/06/15 22:42:42.37 hgFmh6cd0.net
>>581
国民が選んだ与党と政府が決定したのだからそれに従がうだけ。
関節民主主義なので全てを満たせないのは仕方がない。

595:名無しさん@1周年
18/06/15 22:46:01.99 cd7QgU1E0.net
>>552
山陽関西~東京で、名古屋通過の流動がある。
静岡、浜松、豊橋停車増便で、乗客は増えますよ。

596:名無しさん@1周年
18/06/15 23:02:22.88 +RGeUfab0.net
>>8
居酒屋ぐらいあるわ
何もないのはJR東海道線を挟んで東側
西側はオフィス街だし飲み屋も結構ある

597:名無しさん@1周年
18/06/15 23:02:50.31 jo1b8v780.net
>>552
それはリニアがうまくいった時の理想論。
現実は>>545だ。

598:名無しさん@1周年
18/06/15 23:06:52.57 jo1b8v780.net
>>575
東海道があくなんて机上の空論。
それをあてにしているのが米原ルート論。
検討の価値もない。

599:無職捏造自演バ力竹内
18/06/15 23:08:27.20 +9WlEQdS0.net
リニアなんか失敗するのに
期待するだけ無駄ですわ…(笑)

600:名無しさん@1周年
18/06/15 23:09:48.13 jo1b8v780.net
>>580
本当にそんなに人口が減るのなら一番金がかかるリニアこそやめるべきだろうね。
リニアに金を使わず利益に計上すれば国に収める税金も増えて国益になる。

601:名無しさん@1周年
18/06/15 23:10:46.58 jo1b8v780.net
>>581
民主主義だからこそ国民に選ばれた自民のやり方が一番妥当と考えるのが自然でねえか?

602:名無しさん@1周年
18/06/15 23:15:02.75 c7B1DOs80.net
新幹線はまだしもリニアはぜひ伊丹市に

603:名無しさん@1周年
18/06/15 23:15:10.90 laUUhkdc0.net
>>510
お前は路線図だけでなく、電車の発着地をきちんと知って話してるか?
ほとんどの特急は大阪駅始発。山陰行きも北陸行きもだぞ。広域こそ大阪がハブだ。
言い換えるぞ、大阪駅に来れば一本で西日本各地に行ける、それがハブ機能だ。

604:名無しさん@1周年
18/06/15 23:18:45.14 eLKUV++W0.net
つまりリニアは新大阪延伸は努力目標のまま名古屋〜品川で事実上の打ち切り。

605:名無しさん@1周年
18/06/15 23:18:50.27 ZoAc5aUo0.net
>>563
ホントにあと12年で出来るのかな?貨物線を活用した、おおさか東線ですらもっと掛かっている希ガス。
JRは難波駅を既に作っているから未だしも、南海はかなり無理がある希ガス。マンションすら漏水お漏らしな奴を作ってしまう辰村に出来るのかな?

606:名無しさん@1周年
18/06/15 23:21:35.25 laUUhkdc0.net
>>594
多少はズレるだろうが、ここまでくれば誤差は数年だろう

607:名無しさん@1周年
18/06/15 23:22:41.20 pk8rBgMH0.net
>>584 >>586
そういうのを全部想定した上で、
「リニア開業後の東海道新幹線の輸送量は約58%まで減る」
という予測を立てて、リニアの事業計画をJR東海は作成してる。

469 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/06/06(水) 21:36:57.43 ID:LDGvLS4C [1/7]
最近出た「人口減少と鉄道」という本で、
JR九州社長の著者が書いてた。
リニアにお客様が集中するから、東海道新幹線はガラガラとなり、
お客様から特急料金を頂けず、快速料金しか取れなくなるんじゃないかと。
これから人口が減るから、人口密度からいってJR本州3社も利益が出なくなるんだと。
人口減少の時代には、既存のインフラを再活用して支出を抑えることが大事。
結局、米原ルートしかないんだよ。

608:名無しさん@1周年
18/06/15 23:26:54.00 AvpoVTfZ0.net
>>594
地下新線を掘り進むより、単線貨物線を旅客線&複線に改造する方が難しい気がする。地上で、土地買収も進めないといけないし。
ただ、南海の地上から地下に潜る部分の工事はその通り難航しそう。

609:名無しさん@1周年
18/06/15 23:28:26.68 AvpoVTfZ0.net
>>596
相手してくれる人がいて 楽しそうだね。

610:名無しさん@1周年
18/06/15 23:29:53.45 jo1b8v780.net
>>596
それが本当ならリニアこそ即刻中止すべきだろう。
無駄事業に金を使わず利益をあげて税金収めるべき。
それが馬鹿でも儲かる東海道新幹線をもらった企業の責務だ。

611:名無しさん@1周年
18/06/15 23:44:18.42 pk8rBgMH0.net
>>586 >>545
リニアのフル稼働が遅れれば、その間だけ
敦賀からサンダーバードをそのまま運転させ続ければいい。
米原・名古屋方面はそのまま北陸新幹線で米原まで。
京都、大阪方面はこれまで通り、敦賀でサンダーバード乗り換え。
リニアがフル稼働した時点で、
北陸新幹線が米原から空いた東海道新幹線に乗り入れ、
京都、大阪、名古屋に直通すればよい。
それでも小浜京都ルートの2046年より早くて、さらに便利。なおかつ安いという3拍子の結論になる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

546日前に更新/233 KB
担当:undef