【成人年齢引き下げ】 ..
[2ch|▼Menu]
284:名無しさん@1周年
18/06/13 18:21:16.62 JrGBn0rp0.net
日本のお財


285:布が大惨事ですキャンキャン!!



286:名無しさん@1周年
18/06/13 18:22:09.76 IhtmEmCq0.net
>>279
で、痛いのが嫌だからと無痛分娩を希望して、リスク説明に同意したにも関わらず死亡したり後遺症が残ったりするとwww

287:名無しさん@1周年
18/06/13 18:25:04.34 3YlT0bkC0.net
けちな男の子供なんか産むから

288:名無しさん@1周年
18/06/13 18:25:28.49 EpYvD1yq0.net
>>278
男は種をばら撒きたいほうだから、そっちのほうが都合のいい男が多いだろ

289:名無しさん@1周年
18/06/13 18:27:06.47 IhtmEmCq0.net
>>283
自分の子供じゃない確率が30% www
>>284
親権を取られるのが都合が良いって事?

290:名無しさん@1周年
18/06/13 18:27:31.93 m6VIV7TJ0.net
自分の浮気で離婚して慰謝料請求、子供いないのに養育費とかすごい女が過去にいたのか、恐ろしいw

291:名無しさん@1周年
18/06/13 18:27:48.38 OWRkFQoW0.net
ガキは国で全力保護するべきだが簡単に産んで簡単に離婚するノータリン大人には1円もやらなくていいわ

292:名無しさん@1周年
18/06/13 18:28:25.94 EpYvD1yq0.net
夫婦が親権「ほしい」って争ってるならマシ
ヘタすりゃ両方「イラネ」ってのがいる

293:名無しさん@1周年
18/06/13 18:28:33.90 luc5Ae+I0.net
公正証書には気を付けるんだ

294:名無しさん@1周年
18/06/13 18:29:22.97 IhtmEmCq0.net
>>286
伝説の92で検索検索♪
>>287
Exactly.
人工妊娠中絶手術も、原則禁止にすべきなんだよね。
そうするだけで、新生児が毎年数十万人殖える。
それだけ女性は胎児を殺してるって事なんだけどね。

295:名無しさん@1周年
18/06/13 18:30:52.88 IhtmEmCq0.net
>>288
今の司法()制度じゃ、両親双方が親権を欲しいと主張しても、90%程度の確率で母親側に親権を取られてしまう。
母子一体の原則を見直すべきだと思うよ。

296:名無しさん@1周年
18/06/13 18:31:12.77 VC2Y1pTi0.net
>>203
分数のできない大卒が増えるよりかは、分数のできる中卒が多いほうがまだ国の為になるんじゃね?
学歴主義より学力主義だわな。義務教育の底上げだよ

297:名無しさん@1周年
18/06/13 18:31:15.68 TZRWDcK/0.net
18歳ならもう立派に働ける歳だから問題ない
中卒で働く人だっている

298:名無しさん@1周年
18/06/13 18:31:35.51 4blbQ8wB0.net
>>261
一見、理性的に見えるけど
・「ジェンダーフリー」の都合のいい部分だけを曲解した輩相手に通用するのか?
・家事能力は、戦前なら徴兵により男性も軍隊で身に付けていたから
自立した生活能力を身につける事は教育で達成できるのでは?
そうすると性別による役割分担にこだわる文化はともすると封建的且つ前時代的になり女性にとって色々と不利になる可能性があり、
その不利益を結果的に男性が被る事になる
だからと言って、「ナチスドイツ」のような究極的に合理的な社会運営というのは絶対にやってはいけない
ここの見極めができるのか?特に、日本人のような民度で

299:名無しさん@1周年
18/06/13 18:31:53.69 eVQqNaYX0.net
>>260
知り合いで真剣取られた女おるけど想定される罪状なに?

300:名無しさん@1周年
18/06/13 18:33:24.13 cPNtUZo40.net
>>234
外国って子供の養育に関して、当人同士の話し合いだけで決めるパターンはほとんどないんでは?
日本は調停があるけども当人同士の話し合いに毛が生えたような場だし
アメリカなんかは裁判で双方の調査をし、法の下で客観的な判断を出してるからね
>>260
調停なんて「勝ち負け」というのはないよ
一旦「とりあえず今回はこういうことで」と話をまとめるだけだよ
調停でど〜しても話がまとまらなくて、そこでようやく「裁判」の選択ができる
でも調停委員は裁判までいかせないよう「まぁまぁこれで手を打っておけば?」的に
妥協させることの方が多い
どちらがより多く妥協するかで「勝ち負け」と呼ぶのなら、そうかもしれないけどね

301:名無しさん@1周年
18/06/13 18:33:36.24 4Nneag0x0.net
シンママはこの国のガン
わがまま離婚は自己責任だよ

302:名無しさん@1周年
18/06/13 18:34:41.29 4blbQ8wB0.net
>>292
それは義務教育課程に於ける教育機関の退廃が原因だから
その証拠に、今よりも科学技術も文明も進んでいない
受験戦争以前の世代の教育水準は高かった
もっとも、大学と名乗るべきでない教育機関には潰れていただくのは当然

303:名無しさん@1周年
18/06/13 18:35:22.99 OWRkFQoW0.net
男が片親で子供育ててる場合は嫁が死んだとかのケースやからあまり触れてやるなよ

304:名無しさん@1周年
18/06/13 18:35:32.77 EpYvD1yq0.net
>>285
「子の利益になるほう」が引き取るほうがいいよ
養育費wの問題でなくね

305:名無しさん@1周年
18/06/13 18:37:22.81 Oq+jQjAT0.net
そっちの方も狙ってたのねww

306:名無しさん@1周年
18/06/13 18:38:54.77 5j9wV8Ct0.net
>>298
民間の文化センターにしてしまえばいい

307:名無しさん@1周年
18/06/13 18:39:05.77 6bmx6o0M0.net
シングルファザーは養育費もらえないからいっそのこと養育費は完全廃止で良いだろ

308:名無しさん@1周年
18/06/13 18:39:39.24 IhtmEmCq0.net
>>294
男性は男性らしく、女性は自分らしく、と言うおかしな思想の連中を、まずは排除すべきなんだろうね。
だけど、別に家事を男性がしてはいけないと言う決まりはないから、家政学科に男性が進む事もおかしくはないよ。
高等教育を受ける「1」に入る女性を支える為に、男性が家庭に入っても全くおかしくはないのだし。

309:名無しさん@1周年
18/06/13 18:39:50.26 4blbQ8wB0.net
「国作りは人作り」と言うことを理解していれば教育への投資を決して怠る事はなかったのに
今のような移民の労働力やブラック起業によるガバナンスを許すような政策を続けるなら
今後は、この間の新幹線で起きたようなテロを誘引する事になるだろう
事の本質を見極められない為政者や役人は万死に値する国賊だと言うことを理解するべきだ
>>302
潰れていただいて結構です
就職課の職員もハロワに並べばいいwww
ちょうどお似合い

310:名無しさん@1周年
18/06/13 18:40:13.74 8icc+tjr0.net
>>303
男女平等を無視はいかんよなあ。この制度

311:名無しさん@1周年
18/06/13 18:42:55.57 IhtmEmCq0.net
>>306
シンママ : 稼ぎが少ないから払えない -> そうですか
シンパパ : 稼ぎが少ないから払えない -> もっと働け!!!
この状況が異常なんだと思う。

312:名無しさん@1周年
18/06/13 18:42:59.48 OWRkFQoW0.net
金銭面的には男にまかせたほうがいい
ナマポくれとかいう軟弱なやつはおらんからな

313:名無しさん@1周年
18/06/13 18:43:09.69 XC36nkY40.net
>>295
たぶん育児放棄してたんじゃない?
よっぽど女に問題ない限り女有責でも親権女に行くらしいし

314:名無しさん@1周年
18/06/13 18:43:29.96 0fKSl5H10.net
>>292
だからさ、落第制度をキチンと導入するんだよ。
分数のできない奴は小学校の4年生のまま留めて5年生に進級させないとか
2次方程式が融けない奴は中学1年に留めるとかさw

315:名無しさん@1周年
18/06/13 18:43:32.95 JJXMgMWP0.net
いつまで甘えるつもりだったんだよwwww

316:名無しさん@1周年
18/06/13 18:45:50.90 5j9wV8Ct0.net
>>295
俺の知り合いは男だけど二人の親権とってたよ
両親と家と自営業が大きかったんやろね
奥さんは放逐した模様

317:名無しさん@1周年
18/06/13 18:46:24.62 PEy+dIUo0.net
もともと養育費払ってない説

318:名無しさん@1周年
18/06/13 18:47:35.86 4blbQ8wB0.net
>>304
その通りなんだけど、女性が多数を占める環境に男性を受け入れるだけの土壌が育っているか?
逆も含めて
例えば、一方の性別が極端に偏って構成されている環境でその当事者が
理性で行動できて組織の秩序を維持できるか?
少なくともそういう環境での恋愛、性行為を完全に抑制できないと
カオスになるから
この一点だけでも現在の教育機関と日教組の退廃振りは国家反逆的と
解釈されてもやむを得ない
性教育の原点って性行為の仕組みとやり方ではなく
その前に人間の尊厳をどう守るのかとか言う課題に
向き合っていない事が不幸の始まりだと思う

319:名無しさん@1周年
18/06/13 18:48:05.11 OWRkFQoW0.net
ココリコ田中の場合はどういうケースなんや?

320:名無しさん@1周年
18/06/13 18:48:23.16 LWiFxwl60.net
>>1
18歳まで貰えたら十分じゃね?
母子家庭で育って専門学校を奨学金で入って普通に返済してる俺からしたら何が問題か分からん

321:名無しさん@1周年
18/06/13 18:49:01.22 FBdEmX5J0.net
つか両親ともに親としての自覚と子供に対する責任感を
ちゃんと持ってる親ならそもそも離婚とかしない訳で。

322:名無しさん@1周年
18/06/13 18:49:18.09 0EYa9uIx0.net
死別とクズの離婚を一緒にするんじゃねえ
全く違う

323:名無しさん@1周年
18/06/13 18:50:03.84 dbTdYz6i0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

324:名無しさん@1周年
18/06/13 18:51:18.52 5j9wV8Ct0.net
>>315
放逐したんじゃね

325:名無しさん@1周年
18/06/13 18:51:24.70 vJkzbs120.net
18歳をロリとして我慢するしかない

326:名無しさん@1周年
18/06/13 18:51:41


327:.69 ID:M4xbtfj8O.net



328:名無しさん@1周年
18/06/13 18:52:09.70 zpRXeK/s0.net
未婚のシングルマザーならビッチしねだし、
離婚のシングルマザーなら男に親権渡せよと思う
DV離婚なら初めからそんな男と結婚するなとしか

329:名無しさん@1周年
18/06/13 18:53:57.33 M4xbtfj8O.net
>>323
デキ婚シンママの別れる理由は、旦那DVや浮気がほとんど
避妊もしない猿のような奴らだから

330:名無しさん@1周年
18/06/13 18:54:49.09 Jkr+x2KAO.net
>>296
ごめん。
親権については審判だったわ。調停は無かった。

331:名無しさん@1周年
18/06/13 18:56:55.37 uC4YvSYr0.net
ちがくね? シングルマザーが楽になるだろ

332:名無しさん@1周年
18/06/13 18:59:42.77 7lj+cqqJ0.net
シングルファザーこそ大変だろ。
女は養育費なんてほぼ払わん。

333:名無しさん@1周年
18/06/13 19:01:07.15 5kqw2+GP0.net
>>1
じゃあ離婚するなよ
いろいろシングルマザーに甘い制度が
離婚促進してるんだよ

334:名無しさん@1周年
18/06/13 19:01:49.81 OWRkFQoW0.net
>>327
まぁマンコのあれこれ代がなくなるだけだから金銭的にはプラスなだけだな男からすれば
地元で就職したやつなら自分の親にも頼れるし

335:名無しさん@1周年
18/06/13 19:02:34.74 PZss46j30.net
マジレスすると、父親の学歴が考慮される
父親が高学歴高所得なら、大学卒業する22才まで払わえという判決が出る
というか出たorz

336:名無しさん@1周年
18/06/13 19:02:53.00 VC2Y1pTi0.net
>>312
男性の場合、裁判所に養育計画書だかを出すにあたって、自分の母親(子供の祖母)に世話は丸投げして働きます、みたいなこと書く人多いんだって。
だから負けるみたい。

337:名無しさん@1周年
18/06/13 19:03:25.95 14AodgB60.net
賢い女性は死ぬしかないようです。サヨナラ

338:名無しさん@1周年
18/06/13 19:03:36.21 5NzF3jQC0.net
後先考えずに中田氏で妊娠・出産した上に
ノープランでシングルマザーなんて低脳を
親に持った子が不憫だわ

339:名無しさん@1周年
18/06/13 19:04:54.08 OWRkFQoW0.net
>>330
高所得ならええんやないか
まぁ県曲はマンカスの腹にはいるだけでガキは得せんから納得いかんのもわかるけどな

340:名無しさん@1周年
18/06/13 19:05:38.90 7lj+cqqJ0.net
>>331
正直者が馬鹿を見るってことだよな。
女の場合は大見栄切るけど実際は丸投げした方がマシな生活に堕ちる。

341:名無しさん@1周年
18/06/13 19:05:45.53 Jkr+x2KAO.net
>>273
取り決めについては最初元嫁叔父が話がある、ってことで嫁母経由でメールがあったが、シカトした(嫁両親自体が離婚して母子家庭)。
そこで元嫁自体が調停仕掛けてきやがった。
ちなみに、調停委員が言うには、相当アホな主張ばっかりで呆れ果てたらしい。
Q:何故こんなにも高額なのか?
A:子供に塾や誕生日やクリスマスプレゼント買わないといけないから。
Q:現時点で昼間はアルバイトで収入少ないのにバイトでいいから夜は働かないのか?
A:子供にふれ合わないといけないから夜働けない。

書類も収支明細表の数字が間違っていた…おまけに訂正印まで押していたにも関わらず間違っていた…ちなみに最終学歴商業高校卒(簿記3級取得)
アレ見たとき、怒り通り越して呆れ果てた。
こんなアホ嫁とは別れて正解かもしれん…

342:名無しさん@1周年
18/06/13 19:06:28.73 M4xbtfj8O.net
>>333
デキ婚シンママの子供もまたデキ婚する率が高い
底辺は底辺のまま

343:名無しさん@1周年
18/06/13 19:07:20.77 zQvoxEfW0.net
離れた親にちゃんと面会させてれば、子どもに対して忖度するよ

344:名無しさん@1周年
18/06/13 19:07:36.40 VC2Y1pTi0.net
>>335
丸投げするなら、なら母親が子供の世話して父親が養育費払えばいいやん、それだったら、
わざわざ祖母じゃなくて親が世話すればいいのにってのが裁判所側の見解になるんじゃね?

345:名無しさん@1周年
18/06/13 19:09:25.73 poBhuNwh0.net
子供が2年早く風俗で働けるんじゃね?

346:名無しさん@1周年
18/06/13 19:10:12.30 PZss46j30.net
再婚後の人生を考えても、親権は父親の方がよさげなんだよなあ
連れ子が新しい父親に虐待されるケースが多すぎる
かといってシンマのままでも悲惨

347:名無しさん@1周年
18/06/13 19:10:26.03 5j9wV8Ct0.net
>>331
そうなのか
まあ何年かして中学上がるくらいでだいぶ手を離れるからそれでいいと思うんだけどね
うちの両親は俺が高1の時離婚したけど母親はどっちでもいいって言ってた
子供3人母親がいいってなったけど割と世話かけたな
まだ30代だったのに
母方についた理由は名字がかっこよかったからw

348:名無しさん@1周年
18/06/13 19:11:28.80 +i4fesiH0.net
ネット上でさへ誰も声をあげず反対もせずにいたのに
可決したら雨後の竹の子のように、

349:名無しさん@1周年
18/06/13 19:12:16.58 XM+Rq1vc0.net
てかそもそも親権を父親がとって養育費を母親に払わせつつ家政婦雇った方が
ローコストでちゃんとするんだよなぁ

350:名無しさん@1周年
18/06/13 19:14:21.70 OWRkFQoW0.net
つーか男か女につくかはガキに選ばせろよ。数人片親の同級生いたが皆両親からどっちにいくか選べ言われてたようやぞ
母子家庭の友達は高校で奨学金もろてたがちゃんと工業高校を選んでそのまま県外に就職したぞ。かぁちゃん普通に働いてたしな
ナマポ頼りのくせぇ母子家庭なんてリアルでみたことねぇわ

351:名無しさん@1周年
18/06/13 19:15:17.76 zpRXeK/s0.net
>>344
しかも女の方はコブつきじゃなくなるので再婚しやすい。いいことづくめ。

352:名無しさん@1周年
18/06/13 19:18:46.33 8G3UYAIQ0.net
今でも払わない父親や払っても18歳までって人多いから何を今更って感じだ
まともな父親なら他人から言われなくても22歳まで払うだろうし

353:名無しさん@1周年
18/06/13 19:19:11.11 Jkr+x2KAO.net
本来ならば養育費なんぞ貰ったら税金関係で逆に不利になるんだよな。
俺の同級生の女の子もバツついてる奴が何人かいたが、全員貰っていないって言ってた。正社員で働いているから、養育費なんて貰ったら公的な扶助がカットされるのと、払う税金が増える、というのが理由だそうだ。
なので、養育費を貰ってるのはよっぽど何も知らないか、ろくに働いていないクズばっかりだわ。

354:名無しさん@1周年
18/06/13 19:21:55.48 VC2Y1pTi0.net
>>342
自分で世話する気ないのが伝わってくる計画書なんか見たらそら裁判所もそう判断するだろ、そりゃ負けるわ。
つーか、誰かに丸投げして世話する気ないのが計画書に表れちゃってるってだけのような。

355:名無しさん@1周年
18/06/13 19:23:30.54 toSStIrX0.net
>>272
騙されたぜ!まあ18歳なんて20年以上前に通り過ぎたからどうでもいいや (´・ω・`)

356:名無しさん@1周年
18/06/13 19:24:02.76 KtdgH7bT0.net
20歳まで養育費を払っている方が滅多に滅多にいないのでは
さして問題にならないような

357:名無しさん@1周年
18/06/13 19:29:03.21 Jkr+x2KAO.net
俺は養育費払ってるわ。子供二人で月々35000円だが。
あとお年玉で3000円づつ、誕生日には誕生日の方には5000円、もうひとりのほうは3000円プレゼントを買え、と母親の方に渡してる。
嫁に渡すと絶対に俺が渡した、って言わないし、自分のプレゼントにするから母親に渡してる。
それくらい元嫁は信用出来ない。

358:名無しさん@1周年
18/06/13 19:30:16.12 qCoq5SHM0.net
シングルマザーだと?
旦那と死に別れたのならともかく
我がまま身勝手から離婚した類に情けは無用
図々しいにもほどがあるぞ(# ゚Д゚)

359:名無しさん@1周年
18/06/13 19:30:28.43 8G3UYAIQ0.net
>>348
子の父からの養育費より公的扶助をアテにしてるシンママもある意味クズだと思うけどね
普通の夫婦は子供の養育費用を自分たち二人で負担してる訳で、本来子供を作った男女が
出すべきお金だよ

360:名無しさん@1周年
18/06/13 19:33:31.83 QXFmmU8m0.net
>>352
そんな馬鹿嫁は親が決めた許嫁かなにか?

361:名無しさん@1周年
18/06/13 19:37:27.22 kQn9cGPn0.net
俺子供2歳だけど養育費月三万払ってるわ。
面会できてるうちは払おうと思う。

362:名無しさん@1周年
18/06/13 19:37:43.21 SriQ2rFt0.net
引き下げとかどうでもいいから養育費を強制徴収してほしい

363:名無しさん@1周年
18/06/13 19:39:18.73 lYs4zs070.net
>>1
てか野党は、愛媛県庁や今治市が
『16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件』に関係してたのに調査しないのか?

【パワハラ】愛媛県、16歳のアイドルが自殺した事務所の仕事を推進していた・・・
 県内の各スーパーに派遣され販売員などで働かされる物産展イベントに「愛媛県が協力」
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【文春砲】16歳アイドル、「休みたい」と相談も事務所が「お前の感想はいらん!」と拒否しイベントの仕事強要
スレリンク(mnewsplus板)
 遺族は労基署から、「雇用形態がグレーな委託契約だから動けません!」と言われ泣き寝入り
スレリンク(poverty板)
【文春ネット番組】 動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
 パワハラ事務所に元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
スレリンク(morningcoffee板)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
枝野は「アイドル好き」と自称してるくせに、この「16歳アイドル自殺」問題をなぜかスルー
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさん@1周年
18/06/13 19:40:24.67 KOtyBYK80.net
なお、中国と韓国からの留学生には毎月20万支給。バイトもOK
お前らは大絶賛してるけどね。

365:名無しさん@1周年
18/06/13 19:42:36.26 sYuLd7lYO.net
>>359
留学生だけ学費完全無料だしな
まさにあべ

366:名無しさん@1周年
18/06/13 19:45:42.79 iYcjYaaf0.net
離婚したら強制的に給料から養育費を天引きすればいい 払わない奴は逮捕
未婚なら父親を特定するために強制的にDNA検査をできるようにする
レイプや死別の子供のみ国が補助する

367:名無しさん@1周年
18/06/13 19:46:31.04 4blbQ8wB0.net
していないけど
その証拠に新幹線の事件はまさに不逞鮮人かぶれと
外資勤務の国賊を相手にした攘夷討ちだし
世が世なら勤皇の志士として英雄になっていただろう
出自がアレなのもどうしようもない顛末だったが

368:名無しさん@1周年
18/06/13 19:52:39.48 bg3BrDIu0.net
寧ろ強制にすべき
国会は女性が少ないから通らんか

369:名無しさん@1周年
18/06/13 19:58:59.37 Qg6u3EDz0.net
いや成人したら母親もフルタイムで働いて返済するシステムにしろよ
遊んで暮らす必要ないだろ

370:名無しさん@1周年
18/06/13 19:58:59.77 Y60psx6T0.net
訳の分からんデキ婚なんかするのが悪い
ちゃんと教育しない親のせいだよ

371:名無しさん@1周年
18/06/13 20:08:35.38 mptuPTBJ0.net
離婚の時の調停書に何歳まで支払うって書いてあるだろ

372:名無しさん@1周年
18/06/13 20:08:48.14 bVSpRjHq0.net
養育費の設定が昭和のままで、もらえたとしても微々たるもんなんだよな。
新しい算定表は参考じゃなく、それに従って取り決めしろよ。そして養育費払わない男からは強制徴収しろ。

373:名無しさん@1周年
18/06/13 20:10:08.07 OWRkFQoW0.net
寿司40皿が楽しみでした…とかいうデブが今どうなったか取材してこいや

374:名無しさん@1周年
18/06/13 20:10:45.79 4blbQ8wB0.net
折角子供のためにと払った養育費が「東方神起」のライブ費用に使われていたら
国士様になるだろうw

375:名無しさん@1周年
18/06/13 20:13:09.08 gv7ZEOgi0.net
>>366
俺の場合は成人までって確か書いてたな

376:名無しさん@1周年
18/06/13 20:15:52.90 wVXHpVYw0.net
そもそも金もないのに子供産むなよと
自己責任なんだから、税金でできた手当とか全部返金しろよ

377:名無しさん@1周年
18/06/13 20:16:14.21 xhmpQhYY0.net
>>1
それはいいだろ
後は奨学金制度や特待生制度を改善するべき話だよ

378:名無しさん@1周年
18/06/13 20:23:19.21 3IZvytJq0.net
18歳で成人って誰得やねん。

379:名無しさん@1周年
18/06/13 20:24:55.10 zqbEFsBQ0.net
なんで悩むんだろ
働けよ

380:名無しさん@1周年
18/06/13 20:26:30.84 kQn9cGPn0.net
>>366
俺 成人までとする。

但し、成人年齢が変わった場合はその成人年齢が終期とする
って文言いれてある。
ざまぁだな。嫁婆め!

381:名無しさん@1周年
18/06/13 20:28:09.67 RQDW8IEC0.net
働けばよい
人手足りんのだから

382:名無しさん@1周年
18/06/13 20:29:23.13 Tes/97qQ0.net
普通に病気とか事故で死別もあるんだけどどうすんだよ
やっぱ子供なんか作らないのが大正義なんだな

383:名無しさん@1周年
18/06/13 20:29:45.48 CTLOYZC10.net
さすがに18になったらバイトでもすればいいよ

384:名無しさん@1周年
18/06/13 20:30:30.79 tzxo32bo0.net
10回離婚してそれぞれの元妻の所に子供いたらその10家族全員に毎月養育費払わないといけないの?

385:名無しさん@1周年
18/06/13 20:31:24.28 Tes/97qQ0.net
>>379
流石に避妊しろよ

386:名無しさん@1周年
18/06/13 20:44:18.01 vErtPMKX0.net
>>60
家から通える国公立の医学部に行けばいい
母子家庭で収入が少なければ授業料はタダ
その他の必要経費は医学部の合格通知書を持って行けば銀行が貸してくれる

387:名無しさん@1周年
18/06/13 20:46:56.66 qcO2hQe1O.net
シングルマザーの子は、18ぐらいでガキをつくる。
丁度いいんじゃないか?
ガキをつくるなら働け。

388:名無しさん@1周年
18/06/13 20:47:06.80 nfBjDZY00.net
離婚を簡単に考えてる女が悪い

389:名無しさん@1周年
18/06/13 20:51:22.99 yDQIwJ1d0.net
>>192
子供の権利と言いつつ理不尽とかスゲー矛盾してるな

390:名無しさん@1周年
18/06/13 20:53:11.25 UN+QS9kE0.net
離婚に一定のペナルティ課さないと
虐待死した結愛ちゃんの親みたくなるよ
養育費は給料、財産から強制差し押さえするとか導入すべき

391:名無しさん@1周年
18/06/13 20:53:23.64 Cm0D+ZnT0.net
>>1
たかり目的シングルマザーw

392:名無しさん@1周年
18/06/13 20:53:57.64 /ZkvBq370.net
>>373
性風俗産業?と、その客達?

393:名無しさん@1周年
18/06/13 20:54:24.08 yDQIwJ1d0.net
>>352
随分安いんだなあ

394:名無しさん@1周年
18/06/13 20:56:35.07 pCJ+WGTG0.net
養育費を子供の父親に払わせれば良いだけだよな
何の努力もしないでも生きて行けるシステムの存在が、日本と日本人をダメにした
誰も望んでなかった社会にしたのは、こんなバカなやつらだ

395:名無しさん@1周年
18/06/13 20:56:49.90 BJi63ooO0.net
成人年齢を引き下げるのは単に国民年金の為やろ
若い奴にもどんどん払わせようとするきったないやり方やで
公務員の給料下げてからやれや

396:名無しさん@1周年
18/06/13 20:59:44.23 bQ78ipPB0.net
>>1
(´・灬・`)特別奨学金貰えない程度なら無理して大学なんか行かせなくていいだろ

397:名無しさん@1周年
18/06/13 20:59:51.98 ajVONKjo0.net
じゃんじゃん死刑にしよう

398:名無しさん@1周年
18/06/13 21:00:30.96 rN7nTQxB0.net
先ず離婚したら養育権は所得の多い方が優先順位あるとすべき
所得もない女親が養育権を取ると子供が可哀想

399:名無しさん@1周年
18/06/13 21:03:51.12 fYG9r//t0.net
>>373
風俗とAV業界

400:名無しさん@1周年
18/06/13 21:08:17.62 eAR9xTfu0.net
年金払わせるための引き下げなのに
若者の意見がーとか言ってる子達かわいそうやな
本気で言ってるわけちゃうやろけど

401:名無しさん@1周年
18/06/13 21:17:55.95 YmZ1ChoA0.net
どっちでもいいけどダブルスタンダードはやめろ
18歳やるならどちらも18歳だ

402:名無しさん@1周年
18/06/13 21:18:16.67 Jkr+x2KAO.net
>>388
だって子供小さいからね。

403:名無しさん@1周年
18/06/13 21:24:45.22 XmUNMFv80.net
 あっという間に老いて逝くのが人生ワニよ
やることは一つセックスして子供産んで面倒みられて逝くだけワニ!
昔みたくセックスも13歳結婚も15歳ぐらいに引き下げたほうがいいワニ

404:名無しさん@1周年
18/06/13 21:25:29.62 LcAEarfH0.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り;:
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`  

405:名無しさん@1周年
18/06/13 21:26:47.44 5vP7q8BA0.net
男を顔で選んだバカ女の自業自得よ

406:名無しさん@1周年
18/06/13 21:27:28.14 TzrghQXo0.net
>>369
育ててもらってるんだから、そのくらいやりなよ

407:名無しさん@1周年
18/06/13 21:29:47.52 uvIuBoeH0.net
>>389
ほんこれ。
わざわざ行政が支援する必要は無い。

408:名無しさん@1周年
18/06/13 21:31:43.49 yDQIwJ1d0.net
>>397
大学行くときって学費どうすんの?

409:名無しさん@1周年
18/06/13 21:36:23.12 MEuQYWnF0.net
どっちみち養育費シカトしてるから関係ない
なんで月6万円も払わないといけないんだよ

410:名無しさん@1周年
18/06/13 21:37:36.60 Jkr+x2KAO.net
>>403
そこまでは盛り込んでいないので、義務はない。
嫁が工面しろ、出来なければ首吊ってでも工面しろ、ってハナシだわ。

411:名無しさん@1周年
18/06/13 21:39:46.83 UN+QS9kE0.net
>>405
なんで離婚したの?
養育費払ってんのはエライと
思うけど

412:名無しさん@1周年
18/06/13 21:41:17.38 VJCGcvUP0.net
>>405
元奥さんはあなたと別れて清々してるだろうね

413:名無しさん@1周年
18/06/13 21:41:40.11 Hgh/CeyX0.net
成人年齢をむしろ16歳まで引き下げろ。
それで教育に歪が出るなら就学年齢を3歳前倒しでいい。

414:名無しさん@1周年
18/06/13 21:44:15.88 UN+QS9kE0.net
ガキいて離婚した野郎は、
てめえの汚ねえスペルマの落とし前
つけろや

415:名無しさん@1周年
18/06/13 21:47:19.60 +wyBi8x20.net
>>404
調停とか公正証書とかで取り決めしてないの?

416:名無しさん@1周年
18/06/13 21:49:20.28 OJvqkBivO.net
>>393
男親は遊びや自分>子供だから

417:名無しさん@1周年
18/06/13 21:55:41.58 MEuQYWnF0.net
>>410
してないよ
だって普通に協議離婚だもん
日本は世界一離婚が簡単な国なんだよばーーーか

418:名無しさん@1周年
18/06/13 21:56:54.81 qa0p0+Rh0.net
18歳で働けってことだ

419:名無しさん@1周年
18/06/13 21:57:03.61 2f6ahoRs0.net
>>393
それが親の責任と言うヤツだろ
親権取るけど育児放棄な無責任母親が多すぎる

420:名無しさん@1周年
18/06/13 21:57:50.63 z9E1eoxZ0.net
>>9
遺族年金ほどおかしな制度はないぞ
例えば旦那が会社員、妻が専業主婦ならほぼ満額出る
しかし例えば両親とも公務員だったりして旦那死亡時に妻の年収が一定額あった場合、全く出ない
シングルマザーで仕事に専念できずに旦那が死亡後に年収が減ったとしても、旦那の死亡時の年収でしか判断されないために遺族年金はもらえない
見直しが必要だ

421:名無しさん@1周年
18/06/13 22:00:34.32 +wyBi8x20.net
>>412
羨ましいけどそのうち養育費請求調停起こされないように気をつけろよ。俺もある日突然…

422:名無しさん@1周年
18/06/13 22:01:45.63 LLnDPqcV0.net
高校卒業までじゃねーの?
それと今は高校の授業料無料やないかーい

423:名無しさん@1周年
18/06/13 22:02:04.08 UVvivQAY0.net
>>1
働いてる方が多数だわ

424:名無しさん@1周年
18/06/13 22:02:59.17 VC2Y1pTi0.net
>>393
男性は、離婚前までの子供と接する時間が少ないことが多いからな。あと、養育計画書などに
「子供の世話は僕のママに丸投げします!!」って書く人多いから親権取れないことが多い。
裁判所は、じゃあそんなんだったら親でもない祖母に世話させるくらいなら、母親に子供渡して
父親は養育費払えばいいじゃん、ってなる。

425:名無しさん@1周年
18/06/13 22:03:05.62 gQcwAaUX0.net
そんなに洗脳した若者票が欲しいか、安倍ちゃんよ

426:名無しさん@1周年
18/06/13 22:03:47.13 xhmpQhYY0.net
>>373
若者と老人の支持政党

427:名無しさん@1周年
18/06/13 22:04:55.18 gQcwAaUX0.net
女の結婚可能年齢は逆に引き上げなのかよ

428:名無しさん@1周年
18/06/13 22:07:30.01 uIDuuimN0.net
だ・か・ら、 元旦那から貰えよ
何でも国に頼るなよ コジキ

429:名無しさん@1周年
18/06/13 22:08:31.60 MEuQYWnF0.net
>>416
起こされないよ
起こすならとっくにやってる
過去の事例からもほぼないと言っていい
第三者を入れずに離婚して良かったよほんと
それができるのも日本が世界一離婚に甘いから
子供のこととかどうでもいいわ

430:名無しさん@1周年
18/06/13 22:09:19.44 +ZCKBh/O0.net
もっと下げれば国が儲かるのか

431:名無しさん@1周年
18/06/13 22:09:37.73 qlei+91M0.net
この前、警察官が上司を撃ち殺したけど18や19に拳銃持たせるのやめるべきだろ
成人が18になったら持たせれば良いよ

432:名無しさん@1周年
18/06/13 22:10:43.10 OC56t02c0.net
>>1
もうじき18歳は成人になるけど
もともと養育するのは親なんだけど!?
一生子供を養わずに終わってどうすんのさ!?

433:名無しさん@1周年
18/06/13 22:11:59.46 lYs4zs070.net
 なぜかマスコミやテレビワイドショーが取り上げない【16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件】 ↓
これは「電通の女性社員自殺」と似た社会問題なのに野党や、アイドル好きな枝野代表もスルー
URLリンク(i.imgur.com)
       
      
【パワハラ】 愛媛県、16歳アイドルが自殺した事務所の仕事を推進していた・・・
 県内の各スーパーに派遣され販売員などで働かされる物産展イベントに「愛媛県が協力」
スレリンク(poverty板)
【文春砲】16歳アイドル、「休みたい」と相談も事務所が「お前の感想はいらん!」と拒否しイベントの仕事強要
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ●遺族は労基署から、「グレーな委託契約なので対応できない」と言われ泣き寝入り
スレリンク(poverty板)
【文春ネット番組】 動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
 パワハラ事務所に元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
スレリンク(morningcoffee板)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

434:名無しさん@1周年
18/06/13 22:13:58.90 g6sMR+UB0.net
>>426
なんか怖いわ

435:名無しさん@1周年
18/06/13 22:15:06.20 8yQMsD2P0.net
成人式どうするの19歳20歳は無し?

436:名無しさん@1周年
18/06/13 22:29:46.97 yDQIwJ1d0.net
>>405
子供はどうでもいいんだなあ

437:名無しさん@1周年
18/06/13 22:30:23.65 Dski/qx70.net
ほとんどがわがままや自分の都合で離婚しただけだろ。
税金で助ける必要ない。
親が我慢すれば良いだけ。
結婚なんてそんなもんだろ。
嫌なら別れれば良いぐらいの気


438:持ちで結婚して子供作るな。



439:名無しさん@1周年
18/06/13 22:31:04.02 gjqhNzuy0.net
カス男が湧いてるなぁw
そもそも結婚は子育てのため(個人的には子なし家庭には手当てって無意味だと思う)で、
シンママ家庭の保護はシンママでなく子のためだっつーの

440:名無しさん@1周年
18/06/13 22:33:00.79 3sgj6KAG0.net
>>393
昔はその考えで男親が子供引き取ってた
跡継ぎも必要だったし
でも父親だと子供の面倒をちゃんとみれないケースが目立ったので
結局母親が引き取って父親が金を払う方がいいよねって流れになった
だがまさかほとんどの父親が金を払わないとはな

441:名無しさん@1周年
18/06/13 22:33:26.56 eNg+h7620.net
>>433
親権渡さないくせに金だけせびるクズがなにいってんの?

442:名無しさん@1周年
18/06/13 22:35:30.38 gjqhNzuy0.net
>>435
8割がばっくれてんのになに威張ってんの?

443:名無しさん@1周年
18/06/13 22:35:48.89 93tzCkRN0.net
養育????
成人になったらさっさとはたらかせーや
独り立ちさせろ
甘やかし過ぎや

444:名無しさん@1周年
18/06/13 22:36:26.81 UN+QS9kE0.net
相手の性格見ないで外見とかだけで結婚してるから
早期離婚すんじゃないの?

445:名無しさん@1周年
18/06/13 22:36:38.78 HQ9uZxT10.net
その時の成人式はどうなるんだろ・・・・・・・・

446:名無しさん@1周年
18/06/13 22:37:09.99 5U8qDnD90.net
ひろゆきのせいで、養育費なんか払わずばっくれればいいことが知れわたっちゃったからなw

447:名無しさん@1周年
18/06/13 22:37:24.98 93tzCkRN0.net
>>439
そら18も19も20も同時開催やろ
祭りやなこれ

448:名無しさん@1周年
18/06/13 22:39:59.45 HQ9uZxT10.net
>>441
凄い事になりそうだな 沖縄とかw

449:名無しさん@1周年
18/06/13 22:45:06.77 DkeZ9Ipw0.net
>>23
全額、子供に払わせる。卒業してからな。
どうせ母子家庭用の教育ローンで200万借りることが
できる

450:名無しさん@1周年
18/06/13 22:47:18.47 DkeZ9Ipw0.net
>>434
父親は子供と一緒に生活しないと愛情が
わかないんだよ。
というか、女が再婚して、子供から元夫のことを
完全に縁を切ろうとして、カネいらないと
言い出す

451:名無しさん@1周年
18/06/13 22:54:30.78 h948suas0.net
貧しくて大変そうにしている奴居ないわ 周りボッシーだらけだが。ズルして税金泥棒している奴らばっか。通報してやりたい。

452:名無しさん@1周年
18/06/13 22:57:08.35 U0UOq9ueO.net
養育費なんだから学費プラスαでいいだろ

453:名無しさん@1周年
18/06/13 23:00:39.19 7YxAZZCP0.net
シングルマザーの養育費を税金でケツもちするのやめろ
死別以外一切禁止
別れた男に負担させろ 金なかったら臓器摘出でいい
ゴミガキに税金使うなよ

454:名無しさん@1周年
18/06/13 23:01:31.99 7YxAZZCP0.net
>>445
逆に、もしホントに知ってるなら
なんで役所に言わないの?

455:名無しさん@1周年
18/06/13 23:07:05.09 ZJgeoIeM0.net
成人で、学生でもなく、働いてもいないって、クズじゃねーか

456:名無しさん@1周年
18/06/13 23:09:38.04 PoohYXrn0.net
養育費の期間決める時に大学卒業までというのはやめておいた方がいい
浪人留年なんてなったら大変だから

457:名無しさん@1周年
18/06/13 23:14:20.06 yDQIwJ1d0.net
>>450
22歳まででいいんでは

458:名無しさん@1周年
18/06/13 23:15:43.31 JoqTiP4J0.net
おおぉーいいねぇ。男性に有利になる事なんて久しぶりじゃないかw

459:名無しさん@1周年
18/06/13 23:18:50.64 PoohYXrn0.net
>>451
そう。ちゃんと年齢を明確にしておくべき

460:名無しさん@1周年
18/06/13 23:22:46.57 7ThF/SzI0.net
児童扶養手当も戦争でお父さんを亡くした子どものための制度が元になってるらしい
つまり離婚シンママがそれに乗っかっるのは間違いだってこと
手厚く支援するのは良いけど死別だけで良い
離婚は自己責任

461:名無しさん@1周年
18/06/13 23:23:59.73 yDQIwJ1d0.net
>>453
大学院行くときどうすんのかな

462:名無しさん@1周年
18/06/13 23:24:18.64 7ThF/SzI0.net
>>433
本当はね
でも母親が無駄に使うケースが多い
母親の彼氏まで手当に乗っかるし

463:名無しさん@1周年
18/06/13 23:25:51.65 3rEhyinG0.net
離婚したら自動的に国家が養育することにしたら良い。

464:名無しさん@1周年
18/06/13 23:29:44.82 ycv0QmCZ0.net
【成人年齢引き下げ】
18歳で養育費打ち切り?シングルマザーに新たな悩みか
抑止効果にはなるだろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
あ!いい男!イケメンとーーーーーーーーーーーーーーーー股を開いて!結んで!!
やるだけやられて!捨てられた糞女のーーーーーーーーーー!!
そうでもないかな!欲情はーーーーーーーーーーーーーー抑えきれないかな!!

465:名無しさん@1周年
18/06/13 23:31:17.20 M4xbtfj8O.net
>>433
デキ婚シンママはビッチ率高いじゃないですかー

466:名無しさん@1周年
18/06/13 23:31:39.75 7ThF/SzI0.net
>>348
公的な扶助に頼って税金払わない方がクズだろ

467:名無しさん@1周年
18/06/13 23:32:18.13 M4xbtfj8O.net
>>445
本当にこれ

468:名無しさん@1周年
18/06/13 23:39:13.24 cT9EvpJa0.net
>>436
96%が支払わない女様が何か言うてはるわ

469:名無しさん@1周年
18/06/13 23:43:04.32 fdHmhdcd0.net
自分の知ってる女子高生コンビニで働いてるぞ。
ふざけるなってんだよ。

470:名無しさん@1周年
18/06/13 23:47:30.57 la5gdjUR0.net
元嫁に養育費は手渡しでって頼まれて手渡ししてたら貰ってないって給料差し押さえされた人がいる
元嫁だとしても信じちゃダメだ
手渡しするなら必ず領収書を貰え

471:名無しさん@1周年
18/06/13 23:50:21.33 kAT6FErZ0.net
>>41
養育費の話だから行政関係なくね?

472:名無しさん@1周年
18/06/13 23:52:35.48 Jkr+x2KAO.net
>>407
俺のほうが清々してる。
あんなアホ嫁と心中する気はないわ。あとはあのアホ嫁が子供を育てる義務があるだけのハナシ。
経済的に出来なければ、首を吊ってその保険金でまかなえ。それか子供をこっちに渡す。ソレだけのことだ。

473:名無しさん@1周年
18/06/13 23:58:17.78 Jkr+x2KAO.net
>>431
自分が法律的な義務を履行している以上、子供云々で非難される謂れはない。
それに、ソレを酷いと垂れるのであれば、それは非難されるべきは法律であり当事者ではない。
そこを理解出来ていない、世間知らずのガキが本当に多い。

474:名無しさん@1周年
18/06/14 00:02:30.37 8KFZRXZyO.net
>>450
調停の場合、裁判所が決める。ちなみに俺の場合、裁判所が提案した案を了承したわけだが、大学卒業までは含まれていなかった。

475:名無しさん@1周年
18/06/14 00:02:49.92 QFHXSRt60.net
自分の子供なんだから年齢関係なく子供が就職して自立するまで養育費払うのが当たり前だろ。

476:名無しさん@1周年
18/06/14 00:06:29.78 3qXWvTS00.net
実家の遺産相続の時だけ張り切らないでね。

477:名無しさん@1周年
18/06/14 00:06:54.80 jvMDlxTK0.net
>>467
と子供に言ってどう反応されんの?

478:名無しさん@1周年
18/06/14 00:08:08.57 8KFZRXZyO.net
>>433
> シンママ家庭の保護はシンママでなく子のためだっつーの

だったら答えは簡単だ。そんな経済力の無い母親に親権を認める現在の裁判所が悪い。父親に親権を渡せ、ってハナシだわ。

479:名無しさん@1周年
18/06/14 00:09:26.85 wuF+q8ay0.net
>>1
年金の失政により、成人年齢を18歳に引き下げる事になったぞ
さぁ国民総奴隷として自民党様のために年金を支払え
高校生からも搾取搾取〜〜〜〜

480:名無しさん@1周年
18/06/14 00:10:45.04 8KFZRXZyO.net
>>471
子供に言ってもわからんだろ。何をすっとんきょうなこと書いてんの?

481:名無しさん@1周年
18/06/14 00:21:10.15 jvMDlxTK0.net
>>474
誰お前
子供が小さすぎてわからないならわかる頃に言えば?

482:名無しさん@1周年
18/06/14 00:43:19.29 yZUfzwhF0.net
別れた男を呪え
子供は親を呪え
世を恨むな

483:名無しさん@1周年
18/06/14 00:56:06.16 ajxjgE5n0.net
父親が引き取ればすべて解決

484:名無しさん@1周年
18/06/14 00:56:30.54 /QMqWDzk0.net
>>433
保護を受けないとまともな教育も施せない様な経済状態で親権取るのが悪い

485:名無しさん@1周年
18/06/14 00:56:59.87 eAzqpGhr0.net
とにかく働け。
みんなが行ってるからって大学まで行く必要なんてない。
ましてや専門学校なんぞ。

486:名無しさん@1周年
18/06/14 00:57:56.18 /QMqWDzk0.net
とりあえず成人年齢が18になるならその段階で子に独立させたらいいんじゃ無いの?
貧困の連鎖にしかならんと思うが国がそう言うんだから仕方ない

487:名無しさん@1周年
18/06/14 02:08:10.20 V/8JpcOE0.net
>>477
うちがそれだけど大変だよほんと
まだ小1だから家でひとりにさせとくわけにはいかないから月〜金で無理やりに習い事をやらせてる
ピアノ、公文、書道、サッカーを
晩飯は基本的に近所の定食屋で
そこの店主がいい人でツケで払えるようにしてくれた
学校→習い事→定食屋といった感じ
出張のときには実家の両親に上京してもらってる

488:名無しさん@1周年
18/06/14 02:09:20.13 jNlkRlAY0.net
高卒でも仕事あるからそれでいいだろ
さすがに中卒はヒニン扱いだけど

489:名無しさん@1周年
18/06/14 02:11:59.11 M1xgkx+E0.net
18歳、19歳の犯罪者はどうなる?
成人だから実名公表するけど少年法適用?
成人だけど少年法適用範疇だから実名公表されない?

490:名無しさん@1周年
18/06/14 02:13:01.42 M1xgkx+E0.net
>>481
大変だな
学童保育とかないの?

491:名無しさん@1周年
18/06/14 02:14:42.55 5Zz4pb7/0.net
女は働かないで楽ばかりしようとする
死んでしまえカス

492:名無しさん@1周年
18/06/14 02:14:47.26 5aEPzoaqO.net
養育費を最後まで払うような男は20まででも18まででも払う
払わない男は成人年齢なんて関係なく、女を渡り歩いてガキを作りまくりそもそも慰謝料・養育費なんて絶対に払わない
厚労省ってシングルマザーについてなーんにも調べてないのが良く分かる話w

493:名無しさん@1周年
18/06/14 02:18:25.51 Rv9bo8NG0.net
>>8
離婚父親で養育費不払いが87.5%

494:名無しさん@1周年
18/06/14 02:21:11.81 /QMqWDzk0.net
>>481
ふむなるほど
つまり片親になるくらいなら国で育てられる態勢整えた方が親にも子にも有用だな

495:名無しさん@1周年
18/06/14 02:22:23.04 5aEPzoaqO.net
ガキを大事にする男はそもそも離婚はしない&養育費は払う&上手く二重生活を続けて家庭が壊れるまで行かない
完全に養育費を払わない男は「大金持ち」だとしても払わない
自分しか愛せないタイプの男って人だ
人生で見たシンママは全てがそうだった

496:名無しさん@1周年
18/06/14 02:25:12.01 /QMqWDzk0.net
>>487
法で強制執行認めてるんだから不払いは本当に払ったら自分が死んじゃうんだろうな

497:名無しさん@1周年
18/06/14 02:29:20.65 21SiD1Yr0.net
男が養育費を払うのはまあ当然てのはわかる
でも養育費アテにしなきゃならん程度の生活力でなんで子供を引き取って別れるんだという疑問もある

498:名無しさん@1周年
18/06/14 02:33:54.33 Ax2Jl8Ge0.net
そもそも払ってない奴多いし踏み倒せる方が問題やろ

499:名無しさん@1周年
18/06/14 03:02:09.85 1En2rntr0.net
養育費を払えるほどの収入がないから仕方ないw

500:名無しさん@1周年
18/06/14 04:03:35.25 b1HqtYFd0.net
成人なんだから打ち切りで当然だろ

501:名無しさん@1周年
18/06/14 04:07:16.75 aelJ1BYV0.net
そもそも 身障者=貧乏=補助しなきゃ  て前提が意味不明のバカ

502:名無しさん@1周年
18/06/14 04:19:36.71 Nu4yhp9t0.net
払わずにドロンする父親が多いからな
子供を押しつけられる母親が大変だよ
子供がいたら再出発が大変だろうしな

503:名無しさん@1周年
18/06/14 04:25:34.51 8KFZRXZyO.net
>>483
今回はあくまで民法。
少年法は少年法で別に改正が必要。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

571日前に更新/131 KB
担当:undef