..
[2ch|▼Menu]
546:名無しさん@1周年
18/06/13 14:46:21.60 A5jMpD5x0.net
コミュニケーション力w
落ちぶれて当然
日本民族浄化する国策進行中だから仕方ない

547:名無しさん@1周年
18/06/13 14:46:32.04 Y0bV+7Xo0.net
引き篭もりけんきしかできない理系連中なんか切り捨てて
マネージメント能力の文系人材にカネをかけて育成しろ

548:名無しさん@1周年
18/06/13 14:46:35.82 gDv9Y1b30.net
政府がお友達優遇ばっかり夢中で他はどうでもいい適当な扱いしてきた結果だろうが
なんでこんなにバカなの日本の政府って
いい加減に白痴のフリするのやめろよ

549:名無しさん@1周年
18/06/13 14:46:47.82 b6utZHR80.net
> 私立がダメなら、なんで大物政治家や、人気女子アナ、大手キー局の経営陣は
> 私立卒ばかりなの??  電通やフジテレビなどの役員層も慶応が多いだろ
そもそもこいつらは優秀なのか?

550:名無しさん@1周年
18/06/13 14:46:54.55 KO7Yigsv0.net
>>519
古いデータの話は要らない

551:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:08.16 jw6MqiX50.net
>>482
んで売るもんは誰が開発すんの?

552:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:13.79 RaWamnWh0.net
学校で教える事がつまらないんだよ
てか社会に役立つ事なんて100分の一ぐらいだろ
だから社会と密接に学力という必要性が見えてこない
学力ってのは読んで字の如く学ぶ力だよ
今の教育は詰め込み過ぎる
覚える事が学ぶになってる

疑問質問が山ほど出てくる事が学ぶなんだよ

553:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:25.89 N2SaPYRj0.net
>>509
受験と高等教育間違ってるのは気づいてるけど
代案が無いんだろうな
門戸広げたらオボちゃんだし…

554:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:26.57 PAi/QAhd0.net
コミュニケーション能力はそのぶん高まってんだからええやろっ!

コミュニケーション能力!

555:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:29.64 gwaminw80.net
>>535
選挙民がパーなんやで
まあ国の寿命だな

556:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:30.74 lh+3XQVa0.net
>>528
>私立がダメなら、なんで大物政治家や、人気女子アナ、大手キー局の経営陣は
>私立卒ばかりなの??  電通やフジテレビなどの役員層も慶応が多いだろ

CIAの工作員ばかりじゃねーかwww。

557:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:36.79 UucYA/6B0.net
いま自分でどれくらいの英語力があるかは正直わからんけど
関心がある事件とかで、日本語ソースがない事件のニュースとか
いまどき、ネットで見れるもんな、風呂で一生懸命読むと辞書随分引くけど
時間もかかるけど、しつこく読み続けてたらそこそこ読めるようになってきた気はするわ
学生の時こんな環境ほしかったわw 

558:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:36.93 8IxX1YBi0.net
>>523
確かにこれが日本人による書き込みだとすれば日本人の頭が悪くなってるのには頷ける

559:名無しさん@1周年
18/06/13 14:47:57.07 yib4gDkf0.net
>>529
デフレ脱却最優先がいつの間にか
消費税増税でデフレ再突入してんだよ

560:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:08.77 dORIniVE0.net
>>536
コミュ力のある優秀な人たちだろ

561:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:21.63 JGCB6XpR0.net
>>495 今の理系分野では、英語ができなきゃ、天才として認定されない。
>向こうさんからその分野に精通した通訳を用意してくれる
余程有名にならない限り、あり得ない。有名になるためには、英語で論文を書くことは不可欠。
>>506で益川氏の話してるけど、彼は英語が話せなかったにしても、
小林・益川理論の論文自体は英語で発表されてるからな。

562:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:27.89 Mo5LrZbb0.net
>>504
ペラペラじゃないだけで
最低限の英語はできるんだよそういう人も

563:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:36.01 r5k6LcgT0.net
売るものが無限に湧いてくる状況なら文系は必要だった
でも状況が変わった
売れるものが無くなった

564:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:36.31 LfG3AULG0.net
>>531
北海道のFランから東大院に進学してるのは
どうなのよ??

565:名無しさん@1周年
18/06/13 14:48:37.84 KO7Yigsv0.net
女がわりいんだよ

566:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:03.86 NTVeCoAZ0.net
これは事実らしいね
科学技術でも中国に追い抜かれてしまった
まあ、日本も貧しくなったからな
都内なんてママチャリが暴走して、昔のアジアみたいな感じだし

567:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:05.85 UkWQog0A0.net
>>502
そこそこのレベルの企業だとそんな心配必要ないと思う
メガバンで融資営業してたけど
ほとんど文系の中、京大工卒の同期は
上司からも(本当かどうかわからないけど)あいつは数字が読めるから...
と一目置かれてたw
人によるさ

568:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:08.26 lh+3XQVa0.net
>>537
個人金融資産が1,500万円って世界的に見ても多いほうだろw。

569:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:29.16 mA7jRY7i0.net
>>530
>>352の数字は2012年末から1015年末までの数字だから

570:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:29.91 HYKDOosX0.net
>>528
どうでもいいけど>>2見た?

571:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:30.57 dt39pUnA0.net
小中の通学やめて、全部、通信教育にしろや?

572:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:34.20 7djuQ9HX0.net
>>216
会社作って金集めたところで実際あのLED作ったのは別の社員だからどうにもならなかっただろ

573:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:35.67 vjrXXBdl0.net
>>510
くーるじゃぱんがアニメとか日本文化って意味なら、とっくの昔に潰している
アニメ産業なんて電通とテレビの中間搾取で完全に潰れた
計算のバカンリョウはいつも一番最後に終わった後にドヤ顔で知ったかしてる超知将

574:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:36.63 KO7Yigsv0.net
>>549
非英語圏の英語の方が聞き取りやすいことが多い
ロシアとか

575:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:50.48 q0lDRiIy0.net
>>549
それでいいなら。入試でみんなやってるだろに

576:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:52.81 VK8A+0Er0.net
>>528
親が金持ちだったんだろうね

577:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:56.69 UucYA/6B0.net
>>529
あれは、もしニュースの内容が本当なんだったら、
寝そべってたっていうやつの方は絶対に人定して欲しかったよ。
大学なんだから、その単位とってたやつかどうかも、
へたすりゃその大学の学生だったのかどうかも確認しなきゃわからなかったはずだろ?

578:名無しさん@1周年
18/06/13 14:49:57.57 z5oU4oGY0.net
自民の愚民化政策のせい
ノーベル賞取れるのは、過去の業績持ってる人か海外で活躍してる人だけ

579:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:04.94 Mo5LrZbb0.net
>>514
その方もペラペラじゃないだけで
英語論文書く程度はやってるし出来てるからな

580:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:12.07 cGbqJbD+0.net
そもそも科研費の使い道がアレだからなぁww

581:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:14.23 1yW1WbpL0.net
>>547
「コミュ力」礼賛で思考停止しないほうがいいぞ。
いったい何を主張しようとしているのか?中身はあるのか?で観てみると
そんなに優秀ではないことがわかる。

582:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:16.39 sNX6UNhl0.net
グローバルとか言う罠にはまったからだろ
日本は日本らしく仕事してれば良かったんだよ

583:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:21.67 Sg9+afOh0.net
事業仕分けの結果だろう?
台湾人がバンバン切ったからな

584:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:22.16 i0kek8NO0.net
大学自体が欲しい学生はコミュ力の高い学生とか言う大学もあるぐらいだから
そんな学術の事より如何に楽に儲けるかしか考えてないだろ

585:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:25.16 /DRNrrGY0.net
>>528
そんな俗物臭まみれた人たちとつきあうの嫌だろうからねぇ
私大文系は言っては悪いけど俗物臭強すぎ

586:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:29.44 mA7jRY7i0.net
>>556
誤 2012年末から1015年末まで
正 2012年末から2015年末まで

587:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:36.23 yib4gDkf0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
逆進性の高い消費税が5%の時点で
この再分配なんだから、
消費税8%だともっとだろうな。
延々と20年間貧乏人から取り上げて、
法人税減税に使う。
法人は子供生まねえってのw
真のバカ徴税、バカ歳出。
結果大衆から購買力が奪われ、
延々とデフレ、低成長、
あげくマイナス成長
とうとう20年間の成長が、ダントツぶっちぎり世界最低。
なんだろうな、めっちゃバカだな。
20年ずっーーーーーとバカ。
あげくのはてには、消費税10%だってよ。
名目GDPマイナス成長、GDPデフレーターマイナス0.2%だぞ?
もう安部さんも残念ながらバカ以外の評価はない。
本気でわざとやってんのかと?
とっとと消費税減税すればいいではないか?
ミルクとオムツを買いやすくすればいいではないか?
研究費を回収できるぐらい大衆が買えばいいではないか?

588:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:36.54 gwaminw80.net
フルで働いても満足に電気ガス水道使えない時代になれば
アホは手遅れだと気づくだろうなw

589:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:38.53 +qleMbVa0.net
てめーらが弱めたからだろ

590:名無しさん@1周年
18/06/13 14:50:56.86 hnx6fbly0.net
糞みたいな大学を認可しまくって、留学生笑頼みの集客させるようなとこに税金ぶちこんでりゃ金なんか足りる分けねー
アホかと

591:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:02.81 4wISUS1F0.net
過去の歴史を振り返れば、日本が発展を続ける為には
欧米から積極的に学び、模倣し吸収する事だな
独自性を出そうとすると失敗する

592:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:06.85 LfG3AULG0.net
>>536
優秀=高所得
これは厳然たる事実だろw
否定する馬鹿はいない
人気女子アナは年収3000万だし
大手広告代理店やキー局の役員も
年収1億近くある
京大や東工大卒の研究者
は安月給だろw

593:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:11.31 KO7Yigsv0.net
>>556
12→15は為替の変化が例外的に速かったからなあ

594:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:23.73 OBF6OlRs0.net
>>519
戦前の話してるのに突然戦後の話にかえるのってなにがしたいんだ

595:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:29.98 FwGCovI80.net
原理研カルト施行のお陰ですね

596:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:37.40 u7sNrzJW0.net
>>526
それは昔からじゃない?

597:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:39.03 lHrtT0kE0.net
>>482
日本の衰退理由が、全て凝縮されてるわw

598:名無しさん@1周年
18/06/13 14:51:50.00 dORIniVE0.net
>>568
何が正しいかよりも
何を為したかが重要
ほとんどの日本人はそう思ってるよ

599:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:05.96 yib4gDkf0.net
>>578
関係ないな。
鎖国してた江戸の成長率は世界一だ。
江戸の大衆に購買力があったから。

600:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:06.20 5IZm2qDq0.net
橋龍行革
 ↓
小泉大学改革
 ↓
以降、年々削減

601:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:09.11 1yW1WbpL0.net
この国の「コミュ力」ってなんですか?
コンマ数秒で横の人の動きをチラ見して己の所作を決める能力ですか?
そんな俺は私は空気読みの達人ですってか?
なあ田吾ぱっつぁんよ。

602:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:17.92 pYu2LTyM0.net
中国は実質新興国みたいなものだからアレだけど
アメリカはずっと伸びてるんだな

603:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:18.13 pMGEpK420.net
知的レベルがそこそこな人たちは給料にしか興味ないだろうが

604:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:23.45 Pqzx6I+90.net
しかし色んな分野が瓦解し始めてるよなw相転移のごとくw

605:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:29.14 KO7Yigsv0.net
>>555
一戸建てとか含んでそれなら相当やばいですよ

606:名無しさん@1周年
18/06/13 14:52:57.34 UucYA/6B0.net
>>588
それってさ、「草食動物力」だよなw

607:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:02.49 HYKDOosX0.net
>>546
デフレ再突入(エンゲル係数が上昇しながら)
リフレバカ「ショウヒゼイガー」
こればっかり

608:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:08.74 TTqLKwR40.net
>>579
文系ならもうちょっと伝えたいことコンパクトにまとめてくれんか?
全部だらだら長いだけの中身ない文章なんだが

609:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:20.54 mA7jRY7i0.net
>>580
だからその年代のドルベースのGDPの推移を示して政権批判されても意味不明

610:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:28.56 lh+3XQVa0.net
>>581
国民が豊かなのが先進国なら、現在の日本はかなりの先進国であって、無問題ってコトになるw。

611:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:32.26 JGCB6XpR0.net
>>494 んなことない。革新的な研究者なんかはなかなか評価されないし。
大隅良典さんは基本的には東大にいた人だけど、
「今の時代なら自分は首を切られてる」って言ってただろ。
そういう研究者が、Fラン大のおかげで辛うじて生計を立てられるということはある。

612:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:39.64 T8yQG4Fa0.net
韓国はいいな
家電ITエンタメと世界的にトップだし結果出してる
それに北と統一したら資源大国の北の恩恵でかなりの超大国になりそう

613:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:44.02 3HR2O+K10.net
コミュ力優秀なウェーイ勢がたくさんいるのに何で日本困ってるの?どうして日本さん困ってるの?
ウェーイ勢に早くなんとかしてもらったら?パリピ呼んでこいよ
パリピ呼んで日本なんとかしてもらってね。がんばってね

614:名無しさん@1周年
18/06/13 14:53:55.05 4TaqT6w/0.net
×弱まった
○弱めた

615:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:05.92 5IZm2qDq0.net
>>601
だね

616:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:06.57 KO7Yigsv0.net
>>596
なるほど

617:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:10.01 KrXrZ52m0.net
独立法人 万歳クリフ

618:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:12.70 UucYA/6B0.net
>>459
「科」学会社って、なに?

619:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:17.16 lh+3XQVa0.net
>>592
金融資産に不動産は含まれない。

620:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:17.49 LfG3AULG0.net
小泉進次郎氏とかは、コミュ力あるだろ
リーダーにふさわしい
人々にわかりやすく話し、
さわやかなルックスも持っている、こういう人をひき付ける人間が求められているんだよ

621:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:19.58 N+q+Borm0.net
この国から膨大なAVがリリースされ、そこからAV業界の枠を超えた女優男優が誕生した
しかもSODのAVにあるように発想すらし得ないパロディ作品をいっぱい生みだした
エロに関しては物凄く力を入れていて発想力を発揮しているように見受けられる
技術も無いしこれからはその強みを活かしてエロ立国でも目指せばいいよ

622:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:30.86 E8UZvJoJ0.net
>>499
え、たくさんいるよ。
日本人受賞者しかみていないだろうな。
母国語スピーチ、案外多いよ。
できればいい程度、英語話せるバカが多い。
理数頭脳と関係ない。

623:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:51.97 hrIENcwr0.net
りけじょ騒動のせいか?w

624:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:52.47 Na0zYXQ60.net
>>591
愚民化計画完了?

625:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:54.61 UUVUQpU/0.net
>>507
残るは観光ぐらいだよね

626:名無しさん@1周年
18/06/13 14:54:58.44 vjrXXBdl0.net
文系の事務屋の中間搾取で経済が閉塞している
誰も新たな付加価値を生まないで、全員で中間搾取している
官僚からして中間搾取の典型だしな

627:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:11.59 b6utZHR80.net
>>579 所属する組織がそいつに払ってる給料が今現在高いだけで 会社が無くなったらそいつら個人は何を売れるの?



629:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:22.09 lh+3XQVa0.net
>>605
化学会社ねw。化学肥料を作ってた会社ねwww。

630:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:28.61 9bf58cEr0.net
研究費が偏在化しているせいで、地方国立とかには全然研究費が回ってこなくなった。
結果、草の根の研究が壊滅状態。
草はやがて木になり林になって森になるというのを理解できていない文科省をはじめバカ役人たちのせい。

631:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:34.63 BakDKfrt0.net
予算。終了

632:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:40.13 UucYA/6B0.net
>>615
念の為確認させてもらった。

633:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:58.07 N2SaPYRj0.net
>>591
やっぱ落ちる時は一気なんだな
予兆はあったけどさ

634:名無しさん@1周年
18/06/13 14:55:58.69 yib4gDkf0.net
>>594
マイルドインフレを否定するような、
マクロ経済学はない。
当たり前。
デフレでは生産が最大化されないから。

635:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:06.11 qWQNKMnp0.net
>>600
ウェーイな人はまあ有効な事もあるんだけど
そういう人らだけだと社会成立しないよぬ

636:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:16.65 dORIniVE0.net
社会でコミュ症オタク扱いされてている理系の復権がないと無理だろ
イメージ悪すぎて彼女もできんわ

637:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:33.50 i/wGBQuT0.net
阪大工の学科の1つにおるけど
そこの雰囲気からしたらこのニュースもそうやろなとしか
大学での勉強や研究に対する態度が酷すぎる奴が過半数
勉強・研究を仕方なくやらされる重荷のようにしか扱ってない
こんな風土・土壌で学科全体としていい研究成果生まれるわけない
もし他の大学、学科でもこんな感じなら日本全体の科学技術力は落ちて当然という印象を受ける

638:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:39.14 Cqu5toBS0.net
でも人文系軽視理系軽視のクメールルージュ続けるんだろ?

639:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:45.75 fpGiGDow0.net
何もかも失われた30年(´・ω・`)

640:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:53.28 5QezaKJF0.net
接待にやられて中韓に流すアホがたくさんいるから

641:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:53.54 LfG3AULG0.net
>>614
女子アナはフリーになって、色々できるし
役員連中は関連会社へ行ったり
不動産ビジネスなど副業もしてるだろ
資本ある人間が強いんだよ
理数系に強くても
こういう勝ち組階級にはなれません

642:名無しさん@1周年
18/06/13 14:56:54.84 HYKDOosX0.net
>>588
忖度力だろ。いわれなくても上司の思いどおりに動く力だ。出来れば社長や次官まで出世するぞ。
ただ、データ改ざんが発覚すればブランドが地に落ちるけどな。でも銀行はなぜか金を貸しますが。
東証一部「メンバー」だからなのか。

643:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:02.16 vjrXXBdl0.net
わざわざ東京に集めて、官僚が金を分配する仕組みにしておいて、国に頼るなとか言い出す馬鹿さ
まずは官僚が率先して死ね

644:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:14.66 pYu2LTyM0.net
昔の人々はやはり優秀だったんだねぇ

645:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:26.59 yib4gDkf0.net
>>625
消費税5%になった1997年からだ。
名目GDPが全く成長しなくなったのは。

646:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:34.17 rC9ZtjjY0.net
政治家のお友達や役人の天下り先のFラン大学が優遇される国だから当然だね

647:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:34.33 hKnAaF1l0.net
アメリカ中国シンガポールカナダと世界トップは科学技術に力を入れているが
日本はもうダメだ

648:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:34.99 q0lDRiIy0.net
>>626
それだけ、環境が悪いてことだよ。

649:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:53.30 gwaminw80.net
お前ら喜べ
めったにない大国の終焉が近いうちに見れるぞ

650:名無しさん@1周年
18/06/13 14:57:58.20 Mo5LrZbb0.net
現場見てりゃ解るけど英語がーでもゆとりがーでもない
原因は今の40代
この世代で軸になるような研究をやれている人がいない
あと20年もすりゃハッキリするけど
ノーベル賞の受賞できそうなのが今の若手研究者(40代)にいない
見事な空白域になっている

651:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:05.92 fo1m6NB60.net
優秀なら海外行け
日本に居たら潰されるだけ
って風潮がある気がする

652:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:07.18 1BMhQkAc0.net
安保関係で
強引に構造改革を飲まされているのも原因

653:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:10.19 Cqu5toBS0.net
>>630
必死で勉強して
国もそれを後押ししてたからな

654:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:12.68 lh+3XQVa0.net
>>622
ライト兄弟は二人共生涯結婚しなかったし、世間的にはかなりアレな人達だろw。
でもソーユー人達が世の中を変えるんだよね。

655:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:16.55 mA7jRY7i0.net
>>607
しかし実績皆無で政権の足を引っ張るようなことしかしないクズだが

656:出雲犬族@目指せ小説家
18/06/13 14:58:38.19 VY0lB4vN0.net
U ・ω・)  もーすぐAIが英語を専業通訳者以上の精度で翻訳できるようになるから、
英語教育なんてもうどうでもいいよ。
それより除鮮あるのみ。
英語よりも朝鮮人の害と朝鮮人を叩き潰す方法を学校で教えるべき。

657:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:48.63 dORIniVE0.net
うぇーい系が日本を滅ぼす
誰か本かけや
ネタはここにある

658:名無しさん@1周年
18/06/13 14:58:59.37 1BMhQkAc0.net
>>591
実際は、アメリカによって
瓦解されている

659:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:04.72 JGCB6XpR0.net
>>609 取りあえず、話せなくとも書けることは必須だから。
しかも、科学評価でも英語の学術会議におけるプレゼン重視の傾向が強まってるみたいで、
英語が話せないとますます不利になっている時代。

660:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:09.26 yib4gDkf0.net
>>639
作ったものが売れるだけ、
大衆に購買力があっただけだ。
今と違って。

661:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:13.69 HYKDOosX0.net
>>620
マイルドインフレを否定せず官製インフレを否定しているわけだが
リフレバカにはこの2つが理解できない
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレ
違いが判るか?

662:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:40.68 Na0zYXQ60.net
>>637
青色ダイオードの人?

663:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:45.45 yib4gDkf0.net
>>647
消費税増税はコストプッシュインフレだバーカ。

664:名無しさん@1周年
18/06/13 14:59:56.72 bvjhXAs20.net
やっぱりここで頭に浮かぶのが
2番じゃだめなんですか
だよな

665:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:11.74 NTVeCoAZ0.net
>>631
そして次の10%への増税で日本に終止符が打たれるんだろうね
やっぱり消費税は導入してはいけなかったんだな

666:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:17.98 TTqLKwR40.net
つかこんなこと技術者 海外でぐぐったら簡単に分かる事実なのに国はどんだけ盲目なんだ?

667:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:28.04 bKOWrRXa0.net
これが慶應閥の破壊力

668:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:28.94 gwaminw80.net
日本に住んでる奴は極々一部以外負け組
だっさw

669:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:32.80 lHrtT0kE0.net
ウェーイ系や体育会至上主義の改革に突き進み、
日本の会社や学校、街を外国人だらけにしていく安倍を
ねらーが熱狂的に支持する理由が、さっぱりわからない。
昔とねらーの層


670:が変わってたのか、そういう人に見えなかったのか? いかにも電通が造ってみましたって感じの 自民も民主の二項対立に、熱狂できる理由がわからない。 もしかして日本って、知能レベルが相当低いんじゃないか?



671:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:36.24 9s4253eq0.net
>>461
破綻はしたが農業は生きてるし、一応は石油もとれるし、知り合いのアルゼンチン人や現地みてても国内はいうほど悲惨な状況じゃない感じだよ。ギリシャと同じく外貨で破綻の分他国に迷惑かけてるが。
食料、エネルギー等を輸入に頼りきってる国の破綻、もしくは通貨の暴落は死活問題だけど…

672:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:45.18 1BMhQkAc0.net
日露安全保障を締結して
アメリカからの干渉を排除すべき

673:名無しさん@1周年
18/06/13 15:00:50.46 yGMU0eLj0.net
皆の日本力も貸してくれ!

674:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:11.12 VHuL06cl0.net
むしろ上層が危機感を共有できたなら
これから投資が始まるんじゃね

675:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:18.45 N2SaPYRj0.net
>>636
氷河期?どの分野企業もそうだな
でも研究職も?

676:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:21.94 UucYA/6B0.net
>>615
あ、肝心なレスしなかったわ
ざっくり 日窒?

677:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:36.93 yib4gDkf0.net
>>651
高過ぎるインフレ率を抑えたいなら、
消費税はいい税金だ。
デフレの時にやると20年成長を良くあるする猛毒だが。

678:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:44.22 t2IEJIbG0.net
>>636
当たり前
今の40代は一年契約で勝ち残った人しかいない
つまり、一年で結果を出すかが問われていて、ノーベル賞のように独創性の有り無しでは選ばれていない
独創性とかいっても
一年でできる独創性だったり、
ただの作文力しか評価されていない

679:名無しさん@1周年
18/06/13 15:01:46.23 WU33CaIx0.net
>>639
>>630
世のため人のために勉強してたからな
今は出世のため 生き残りのためいう

680:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:13.53 lh+3XQVa0.net
>>661
チッソね。

681:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:20.46 Y0bV+7Xo0.net
テレビの職人マンセーもやめさせろや
伝統技術だか知らんが、あんなカネにならんもん後継者いらん絶滅しろ
あと町工場の職人の技術とやらもな
先端技術の企業は本業が忙しくて、そんな採算あわん開発に付き合ってられないだけ
ヒマな町工場だからNASAだか何だかの娯楽仕事に付き合えるんだって
バカじゃないの?

682:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:21.48 eM3khyY40.net
英語なんて程々でいいよ。英語論文を書いて,校閲会社に校閲されたとき,著者の意図と
異なってしまうような添削をされない程度の英語能力で十分。

683:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:29.68 b39tfSUn0.net
数が減ったから弱まった?
くだらねえこといちいち閣議決定やってんじゃねえよ税金泥棒

684:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:41.47 wpmYEf2O0.net
>>650
え、安倍だろ?w

685:名無しさん@1周年
18/06/13 15:02:55.34 bKOWrRXa0.net
>>664
生き残りを考えなくても研究に没頭できたのは環境が幸せなんだよ
今はリアル似困窮しています死ぬからな

686:名無しさん@1周年
18/06/13 15:03:17.26 JGCB6XpR0.net
>>636
今の40代に研究者としての資質を持った人間が偶然生まれなかったなんてことあるわけない。
個人の問題とちゃうわ。個人が活躍できる環境を作らんかったからそうなったんやろ。

687:名無しさん@1周年
18/06/13 15:03:19.61 1BMhQkAc0.net
竹中平蔵、安倍ちょんを
始めとする
ネオリベ連中を追い


688:出さないと。



689:名無しさん@1周年
18/06/13 15:03:39.41 Yvoz62/40.net
Switchロックマン買ったってな。

690:名無しさん@1周年
18/06/13 15:03:43.56 tW7wrRc90.net
>>5
これな。つか一部のバカ文系大学が要らねえ

691:名無しさん@1周年
18/06/13 15:03:49.15 C8b7qTr80.net
確かに弱まったかもしれんがこいつらに言われるとイラっとする

692:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:10.02 HYKDOosX0.net
>>631
ショウヒゼイガーの円安ワラた
リフレバカの中ではプラダ合意になったの?
10年は失われてはなかったのだ!為替は関係なかった!
糞ワラた
そうだね、消費税のせいだね

693:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:19.67 lh+3XQVa0.net
>>670
戦前なら、何もかも失敗しちゃったら、百姓に戻ればよかった…。

694:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:30.47 k3N1L+pZ0.net
>>667
今の日本人にそれ以上の英語力なんて望むべくもない
そこにすら到達しないのでもがいてるんだ

695:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:31.69 whtEreyL0.net
>>650
あそこで毅然と科学立国日本は常に1番を目指さなければ意味がありませんと言い切れれば良かったのにね…

696:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:36.00 lHrtT0kE0.net
>>650
>>669
どっちも構造改革路線なのは同じ。
この路線を小沢が初めて、20年以上が経過してる。

697:名無しさん@1周年
18/06/13 15:04:59.34 wbWUn7gy0.net
何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。
もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、
到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。
そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、
奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、
なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。
その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。
こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。
悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、
揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。
自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。
考えられない程疲労しているんだから仕方がない。
精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。
のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、
輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。
その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。
夏目漱石『それから』(1909年)

698:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:02.65 wpmYEf2O0.net
教育再生(笑)高等教育無償化(笑)
けど研究には金を出さない安倍自民でした(笑)

699:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:06.97 HpHEoIl30.net
安倍さんたちが閣議決定したのならもう安心だ
日本の科学技術後進国路線は確固たるものになった

700:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:19.30 OBF6OlRs0.net
ID:lh+3XQVa0
こういう朝鮮人みたいな奴ふえたな
こっちは戦前は貧しかったけど戦後成長したという過程を述べようとしてるだけなのに
日本すごい論しかしたがらない

701:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:19.99 xFjNHhZT0.net
>>627
だから優秀な理系は海外に行くんだろうな

702:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:23.11 dORIniVE0.net
>>669
もう、安倍とかR4のせいじゃないから
安倍がやめても第二第三の安倍が出てくるに違いない
日本の構造的問題になってる

703:名無しさん@1周年
18/06/13 15:05:24.46 QGJ4w64j0.net
単純な話で
愚直に努力する姿勢を嫌う人が増えたから
やるだけ無駄と失敗を予測して最初から諦める
会社経営でも同じで明確な結果が期待できなければやらないという判断が正しいと思われている

704:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:06.19 9r9B0D1Y0.net
予算を日大なんかに割くからだろ、日大補助金廃止

705:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:09.72 0JXyG2VN0.net
山中教授でさえイベントとか出て
資金集めに四苦八苦してるてよく言うけど
そういう活動に応えてないわしらの問題でもあるよな
大変そう、かわいそうってのは騒ぐけど
じゃあわしも寄付するわ、とはなかなかならんのが日本

706:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:10.69 wpmYEf2O0.net
>>679
言いきったら安倍が投資してたのかw

707:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:28.00 TTqLKwR40.net
文系はコミュ力あればメシが食えるんだろ?
それって大学行く必要あるの?

708:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:41.33 a5md8kmy0.net
(´・ω・`) 「さいきんの子は自尊心がなさすぎるなぁ。
      ちまたでは、日本国憲法で保障された基本的人権を主張してきたオレたちが
      ガメつい人間あつかいされてるらしいじゃないか。」
(*´ω`*) 「それでしたら、またネトウヨを使いましょう。
       全体主義の統制下で、個人がどのような存在なのかを、
       再確認させなくてはなりません。」
(´・ω・`) 「自己犠牲をいとわないやつが出てくると厄介だ。
       集団ストーカーを受けている奴隷どもを助けようとして
       助けに入るやつが出てこないとも限らない。」
(*´ω`*) 「ご安心ください。
       実行犯には靖国神社の本を携行させ、
       自分が無価値であるという主張をさせます。
      
       集団ストーカーを受けて働けなくなっている若者はたくさんいますから、
       誰ひとり、怪しむ者などおりません。
      
       まずこの、右手に持ったナタで、相手をひるませながら、
       左手に持った靖国の本でこう、トドメの一撃を食らわすのです。」
(´・ω・`) 「いかなる宗教団体も、国から特権を受け..あ、違った。」
(*´ω`*) 「公共事業にたかって血税を巻き上げる自由でしたら、12条ですよね。
       20条で大事なのは、宗教法人無税のところだけなんですから。」
                         
(´・ω・`) 「まあどうでもいいんだけどね。
        こんなのみんな守ってないんだし、変えちゃおうかな。」

709:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:46.59 P67wmV830.net
>>627
カネとコネさえあればいい

710:名無しさん@1周年
18/06/13 15:06:52.64 9s4253eq0.net
>>540
オボチャンはそもそも理系の適正すらないっしょ…留学してたから英語はできるんだろうけど。
院にしてもそうだがさすがに英語重視しすぎだよね。英語できれば何とかなるって現状はおかしい。
数学など答えが決まっている学問は紙での試験には合ってる科目だと思うから、そういった科目に関しては一概に受験を否定はできないかな。

711:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:01.65 a5md8kmy0.net
政府は1974年に人口抑制政策を進めた

 同会議には斉藤


712:M吉・厚生相のほか、 岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。 作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。  当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、 今でも当時の資料を保管しています。 ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。 振り返ると当時の論調には隔世の感があります。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/?n_cid=nbpnbo_twbn 【年金の年表】↓ http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表 内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%82%A6%E5%90%89 宏池会の特徴をまとめてみました。^^  http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/9/49e296ae.png  http://56285.blog.jp/archives/52024751.html



713:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:14.37 n+JjNLeM0.net
>>3
2番じゃいけないのか?なんて言う外国籍の日本弱体化戦略に落ちたわけだ。

714:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:22.86 a5md8kmy0.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(news.livedoor.com)
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
URLリンク(buzzap.jp)
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
URLリンク(www.sankei.com)
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
URLリンク(this.kiji.is)
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
URLリンク(web.archive.org)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
URLリンク(netgeek.biz)
-----------------  
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
URLリンク(www.youtube.com)

715:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:26.75 lHrtT0kE0.net
これから日本は英語に力を入れると言っても、
英語に統一した楽天があのザマなのと
フィリピン人は国民のほぼすべてが、アメリカの植民地だったせいで
英語が出来ると言うの聞くと、ガックリ来る。
数学と物理に力を入れると、どうして言えないんだよ、
どうなってんだ、この国は?

716:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:32.71 69Lp31OF0.net
ゆとり教育の結果ですわ

717:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:34.08 a5md8kmy0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2009年11月号
 
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

718:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:43.65 Y0bV+7Xo0.net
バブル期は無能な理系にもたっぷり研究費を与えてやれたが
今はもうそういう状況下ではない
自分よがりでカネを生み出せないオナニー研究したいなら自費でやれ

719:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:51.08 NF2WdrYC0.net
90年代に技術者を真っ先にリストラ対象にし
成功報酬も雀の涙
文系>理系が明確になり理系離れ
さらに氷河期で経験者以外不採用
まっ当然 目先しか見ない老人どもがわるい

720:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:51.30 HYKDOosX0.net
消費税っていわば円安と同じ「コストプッシュ」インフレだけどね。
ショウヒゼイガーのリフレバカには理解できないみたいだ。

721:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:52.05 XUUwqWzI0.net
プラザ合意みたいなものにサインするなら自国の通貨もってる意味はないね
違ってたらごめんだけど、あれ中曽根の時だろ
中曽根、小泉、アベ、ほんとアメポチは長生きできるね

722:名無しさん@1周年
18/06/13 15:07:52.93 a5md8kmy0.net
大企業以外は全部滅びるように、政治家が持っていってるからだろん。^^
「大企業栄えて、国滅ぶ」だよ。
自営で商売ができないのであれば、
みんなして大企業の従業員になるしか無い。
まるで暴力団みたいな連中が、
この大企業というやつなんだよ。
しかも政治家が育てている。^^
サムスンなんかもそうだけど、
戦前からある財閥なんて、まさにそうだね。
政治家に取り入って、暴利を上げてきた。
 
土建もそうだけど、大陸利権やら戦争の時にも稼いでるよ。

723:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:09.15 a5md8kmy0.net
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
URLリンク(buzzap.jp)
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^
URLリンク(privatter.net)
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。
「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」
(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮2009年9月10日号50頁)。
-------------------
つまり、↓
[東急グループ][日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】←創価学会員★

乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意URLリンク(www.hitachi.co.jp)
取締役 小宮悦子
URLリンク(www.ullet.com)
監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.ullet.com:80)
東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリーアドバイザリーアドバイザリーボード社外委員(50音順)
小宮悦子(こみやえつこ)フリ−・キャスター 
URLリンク(www.tokyu-fudosan-hd.co.jp)

724:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:13.91 QZXHEYd40.net
本当に頭がいいやつは地理と世界史ができる

725:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:14.90 wpmYEf2O0.net
>>686
日本の政治家に国家戦略がないのは昔からだろ

726:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:15.27 whtEreyL0.net
>>690
何故そこで安倍?
奴が投資するのは加計学園だろ?

727:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:16.10 yib4gDkf0.net
>>676
1996年まで普通に名目GDPは成長してる。
アホか?お前?

728:名無しさん@1周年
18/06/13 15:08:21.92 a5md8kmy0.net
リチャードコシミズが話していた会社は、同じ名前の別の会社みたいですよ。↓
 【 株式会社ムサシの年表 】
 URLリンク(pastport.jp)

しかし、これには該当する。^^ ↓
 経営理念が「新しい価値の創造」
 URLリンク(56285.blog.jp)
 ---------------------
 つまり価値を創造し、お客様に提供するのが、
 当社の役割であると認識しております。
 − 当社の目指す事業領域(ドメイン) −
 『SYSTEM CREATION COMPANY − 価値創造企業』
 URLリンク(web.archive.org)
 ---------------------
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
退官した財務官僚の皆さんの再就職先はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。
URLリンク(56285.blog.jp)
外務省、観光庁、東京都などが「クール・ジャパン」を代表するイベントとして後援している
東京ガールズコレクションに、創価学会幹部と朝鮮総連関係者の企業が群がる。
URLリンク(n-seikei.jp)
【 不正選挙の年表 】    
URLリンク(pastport.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/294 KB
担当:undef