【PC】富士通が小学生 ..
[2ch|▼Menu]
255:名無しさん@1周年
18/06/13 13:20:05.18 fBE/LHTH0.net
組み立て方からプログラミングの初歩、PCの基本的な仕組みを易しく解説した取り説付きで学習用キットとして売ればいい

256:名無しさん@1周年
18/06/13 13:20:53.35 qpuDIXax0.net
>>233
金持ち = 身の回り品に際限なく金を投じる人
だと思ってるタイプですか?

257:名無しさん@1周年
18/06/13 13:21:06.11 s7MAkKKV0.net
Windows10Home、IntelCeleron、6GB DDR3、128GB SSD
14.0inch 1920 x 1080 IPS、weight: 1.3450 kg
33760円
URLリンク(techtablets.com)
URLリンク(www.gearbest.com)

258:名無しさん@1周年
18/06/13 13:21:26.82 HIkMiXSm0.net
>>233
スマホで例えてやると
ガラケーに安心スマホと名前をつけてサービス課金上乗せで売っているようなものだw

259:名無しさん@1周年
18/06/13 13:21:29.05 hvD9YPwH0.net
HIKAKIN の動画を見るのに8万円

260:名無しさん@1周年
18/06/13 13:21:50.52 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
生協に牛乳買いに行きたいねんけど、老害ども見たくないしなぁ・・・

261:名無しさん@1周年
18/06/13 13:21:54.12 4K9704z80.net
>>230
PUBGとかの重量級になると10万クラスのラップトップじゃ無理だね。
高級ゲーミングラップトップか、デスクトップじゃないと‥

262:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:06.95 D3Ph/DEL0.net
何年前のパソコンだよ しかも8万て ジャップの物作りは凄いなぁ

263:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:13.19 YlLPpdkC0.net
貧困家庭の


264:Z〇ちゃんが 買えないからボール紙で作ったのを学校に持ってきている という犬HKの貧困特集番組に出てくる 彼女の家にはなぜかアレクサかオッケーグーグルと アニメのDVDがずらりと並んでいるところまでがセット



265:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:17.51 /YeLdiuo0.net
>>252
高額算数セット
買わされるだけ
たぶん誰も使わない

266:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:27.07 5yZA8qKU0.net
発想が20年前だ…
スマホ以下の代物渡してどーすんの

267:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:27.98 q0Jvis690.net
SSDだから結構速く感じるだろう
でも8万もしてOFFICE付いてないのか

268:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:33.63 fTiPJgK90.net
PUBGやろうとしてる小学生がこれ買っちゃったらどうすんだよ

269:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:42.25 x+5rRn6M0.net
たけぇ
低スペのゲーミングPCのがまだマシ

270:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:45.08 9gR004mI0.net
『じぶん』パソコンだから生徒一人一人にこの産廃持たせるんだろ

271:名無しさん@1周年
18/06/13 13:22:54.75 OqJJmP2r0.net
>>1
フォード、自動運転車によるオンデマンド・デリバリーサービスをテスト 中
URLリンク(jp.techcrunch.com)

272:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:11.06 HNo9AFA30.net
>>252
プログラミング授業始まるから
小中学校はもうほとんどパソコン設置済み
離島の分校とかは知らんが

273:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:11.15 J0V8RPCA0.net
>>256
違います
1万円の中華スマホを5万円で売るのです

274:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:18.42 6QED14aL0.net
定価で納品
美味しいです

275:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:18.94 nnar+Vz40.net
道具が高級品でもね。

276:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:31.21 OcsFzW2j0.net
>>264
うわ…ますます存在が意味不明な商品

277:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:34.26 hDMinoJA0.net
馬鹿にし過ぎだろ

278:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:46.29 kLyVnewA0.net
富士通とつけた時点で景品表示法違反だな

279:名無しさん@1周年
18/06/13 13:23:59.53 +NZop3KX0.net
2コア1.8GHz、4GBメモリ・・・。
低性能なのに常駐ゴミソフトてんこもりで起動に10分とかかかる昔の PC でも再現したいんだろうか?
子供のうちに PC は使えないゴミという固定概念と拒否反応を深く植え付けるためのものか、これは。

280:名無しさん@1周年
18/06/13 13:24:34.13 HIkMiXSm0.net
不治通「ロースペのほうがコーディングで工夫する能力が身につく!これはプログラマー養成PCなんだい!(キリリッ」

281:名無しさん@1周年
18/06/13 13:24:45.04 nnar+Vz40.net
>>272
オードリー春日に8万円のPCをプレゼントしても、
結局、毎晩の日課のエロサイトのパトロールでの、
あそこのトーレーニングでしか使わない。

282:名無しさん@1周年
18/06/13 13:24:59.09 yWcuBA3V0.net
俺のより高いやんけ!

283:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:14.04 w1gnvElh0.net
日本メーカーがダメなところって、明らかにユーザーをなめているところ。
この値段で売るなら、卒業するまで使いつづけられるアップデート保証など長期保証必須だけどどうよ?

284:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:19.23 9m+KAcFr0.net
外国だと子供向けのアンドロイドタブレットが1万円〜2万円ぐらいである
落ち目な国のくせに7万だの9万だの何考えてんだ
どうせ学校購入でも狙ってんだろ

285:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:22.08 UBePbRZ40.net
じぶんパソコンと謳ってるから一応個人向けじゃないかなぁ・・・

286:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:28.41 A3qp96aV0.net
Windows7の頃の中古PCより高くて低性能



287:PC性能の向上の頭打ちがWindows衰退につながったとは考えないのですか??



288:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:28.53 x0cg6Na/0.net
9年前のUL20aと同レベル

289:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:32.15 Youundnh0.net
普通に、i5ノート買えるだろ。
タッチパネルの必要性皆無なんだが・・

290:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:36.68 /YeLdiuo0.net
>>253
古い
いまどきトランジスタの基礎を教えるようなもの
糸の作り方と機織りのしかたを教えてから着物の作り方教えるようなもの 洋服じゃなしに

291:名無しさん@1周年
18/06/13 13:25:52.16 4mSKolGX0.net
>>255
Celeron N3450 Quad Core 1.1GHz
はどうなんだ?

292:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:09.28 +Y1LyuHq0.net
低スペックなのに高すぎ

293:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:11.77 1z9YmiNv0.net
高過ぎ新作ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:15.09 aGxlMBrH0.net
素人ほどスペック良いの使え

295:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:15.93 f/fhlOR/0.net
>>276
余計なメーカーアプリさえ入ってなければSSDだしさすがに立ち上がりは20秒くらいだとは思うぞ
おれがこのPCを売る営業マンだったらそこの一点突破でいく

296:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:21.58 Rc+wMDrr0.net
じぶんPersonal Computerという謎

297:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:40.48 GyNjWOkw0.net
Intel Celeron ×
Intel Core ○  これなら買います

298:名無しさん@1周年
18/06/13 13:26:50.18 dGnbXv6A0.net
海外じゃ小学生はiPadだからな
悪くはないと思うがコンテンツ含めて遅れてる日本じゃ無理だろなぁ
ストレージ容量少ないのが気になったわ

299:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:10.27 OcsFzW2j0.net
officeも付いていないんじゃ、学校への納入も無理じゃね
プログラミング以外も流石にやるだろうし

300:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:16.85 TFLpYDY90.net
おまえらの金銭感覚では
3万円のハードに5万円のソフトを入れて売ったら高いって感じちゃうの?

301:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:27.46 8zeFberT0.net
セレロンでこのスペックで8マンとかぼったくる気まんまん過ぎて清々しいなおい

302:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:31.07 1z9YmiNv0.net
しかし日本企業の斜陽感は凄いな。
もう所有してる家電やIT関連物で日本製ゼロだわ。
まったく優位性なんてないからな俺の使い方においては。

303:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:32.05 D3Ph/DEL0.net
小学生がゲームをできないようなスペックにしたわけか さすが富士通目の付け所が違うぜぇ

304:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:33.61 9m+KAcFr0.net
日本メーカーはもうぼったくり商品しか作れないのか?

305:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:38.75 GaF8sslX0.net
教育ソフトついてると思ったら毎月課金wwww

URLリンク(www.fujitsu.com)
学研スマートドリル ○ ○
学研のオンライン英会話
Kimini英会話 ○ ○ ○(※)←月額5480円
QUREO(キュレオ) ○ ○←月額2480円
マイクラッチ ○ ○←月額3980円
ふくまろタイピング ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
あんしん修理特典 ○ ○ ○ ○ ○ ○
パソコン割引権 ○ ○ ○ ○ ○ ○
月額料金(初月無料)

有用そうなものの月額調べてみたけど月額高すぎワロタ

306:名無しさん@1周年
18/06/13 13:27:39.34 o5JGhB9u0.net
小学生の息子が「ビデオカード新しいのを買って マイクラがちょっと重い」と自作のデスクトップにリクエスト
息子の同級生はYouTuberらしいし、
「動画の加工が神だよ!」と言っていた
富士通は現実を見よう

307:名無しさん@1周年
18/06/13 13:28:03.67 jXkdt2Ii0.net
8万じゃi3のやつ買えるじゃん
高いなぁ

308:名無しさん@1周年
18/06/13 13:28:22.17 EkbfGwr90.net
こんなゴミじゃ親を騙せても子供は騙せんだろ
なんだこれイラネって言われそう

309:名無しさん@1周年
18/06/13 13:28:24.83 J0V8RPCA0.net
>>287 それatom系じゃね



311:名無しさん@1周年
18/06/13 13:28:35.89 aGxlMBrH0.net
>>296
ゴミを5万で売られてもね

312:名無しさん@1周年
18/06/13 13:28:53.29 eEqvmVv80.net
プログラミングの学習とかに使うなら、このSSDとメモリでは足りない
Visual StudioからJavaや各種言語の開発環境、開発用VMとか入れると、
メモリとSSDが足りなすぎる

313:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:06.84 3xE2J8dk0.net
教育機関に売り込んでキックバックして裏金回すんだろ
半値でiPad買ったほうがましじゃん

314:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:11.26 Q8tqe9qB0.net
> 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、
>子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。
この余計な機能代が値段の半分以上を占めてるんだろ

315:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:24.70 /YeLdiuo0.net
>>283
逆です
CPU速度が一般人には十分になったからです
自動車のスピードが一般人にとって充分なのと同じです

316:名無しさん
18/06/13 13:29:27.43 Frr73SuC0.net
>>233
ひょっとして「富士通ウラ掲示板」でお馴染みのドリアンさんですか?

317:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:29.19 J0V8RPCA0.net
>>296
どーすんのこれ
>>301

318:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:41.43 D8ZGcks00.net
こんなのに8万円とか情弱向け

319:名無しさん@1周年
18/06/13 13:29:59.93 HQ7T0QtW0.net
こんなことやっていて、売れないとか企業が傾く、もっと安い奴隷を輸入しろとかアホじゃね?
経営者のオウンゴールじゃん

320:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:11.08 /YeLdiuo0.net
>>309
教育利権が半分以上が正解

321:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:17.52 8fdgQVW50.net
お前らに何を言われようと、情弱に売れればそれでいいのです

322:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:18.82 mlLqMe290.net
天下りと企業年金のためだけに存在しているような
会社が日本人の足を引っ張る
NHKやNECとかと同じで
大規模リストラ出来ないなら
m解散した方がマシ

323:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:37.01 lh+3XQVa0.net
>>303
去年買った、i3、RAM16GB、256SSDで5万くらいだった。
OS無しだけどw。

324:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:38.33 +NZop3KX0.net
>>291
その余計なメーカーアプリだのウィルス対策ソフトだのが死ぬほど入ってて常にスラッシング起こしてそうなよかーん・・・。
1年過ぎた頃に SSD 交換技術料含めて4万円うめえコースw

325:名無しさん@1周年
18/06/13 13:30:43.90 mbyarArK0.net
背面webカメラって何に使うの?

326:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:04.08 XdR2ovVf0.net
日本終わっただろ

327:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:11.53 nnar+Vz40.net
>>272
小学校で、8万円のPCの性能を必要とするコトを、するわけでもなく。

328:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:11.55 UBePbRZ40.net
>>301
商売っ気出し過ぎじゃね?

329:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:14.05 /YeLdiuo0.net
>>313
そうねそのうちタカタかな

330:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:14.92 6oFVMhDY0.net
高過ぎて草不可避w
このスペックなら4万円で手に入るわ

331:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:17.00 3xfUCVQR0.net
たっか!
corei5とかで5万台で売ってるだろ

332:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:22.52 2A30F8220.net
>>320
電車に座ってだな

333:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:36.62 qpuDIXax0.net
>>296
いまどき5万円もするパソコンソフトって何? 具体的に。

334:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:43.30 /YeLdiuo0.net
>>323
全部教育利権込み

335:名無しさん@1周年
18/06/13 13:31:43.71 TK0z/N660.net
パソコンに詳しい人に聞きたい。
8万で高いなら適正価格は?
実際8万で売らないと会社として利益出ないのでは?

336:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:00.74 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
正直


337:Aプログラミングとかをパンピーに教育するより、 ソフト使ってアニメ作れる奴とかを生み出す方が、 先々のためになると思うねんなぁ。 自衛隊員にも転用できるやろうし。



338:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:02.06 +NZop3KX0.net
>>301
うわあ・・・えげつねえ。ガチャをマイルドにしました、みたいな。

339:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:07.50 /YeLdiuo0.net
>>330
3万

340:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:22.54 /YeLdiuo0.net
>>333
でも高い

341:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:28.58 GheWbpmU0.net
町中にあるレゴ教室 あれもなんだかなぁ

342:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:31.53 8ZRdL0gq0.net
子供だましって言葉がぴったりだな

343:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:38.26 keu4s0ZK0.net
学校納品の品って基本的にぼったくりばかり

344:名無しさん@1周年
18/06/13 13:32:55.93 jXkdt2Ii0.net
どうせOEMなのに中抜きしすぎだろ。

345:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:00.58 /YeLdiuo0.net
>>330
クラウドで充分
ハード不要

346:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:02.76 8zeFberT0.net
あーでも
お道具箱いいな

347:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:10.52 58acmo3p0.net
>>296
5万のソフト、入ってないんですが?
プリインアプリ全部体験版ですけど

348:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:16.54 0ePoyFhp0.net
「子供用だから安いはず」というおまえらの認識が間違ってるだけやで

349:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:27.02 mlLqMe290.net
>>337
お裁縫セットは何十年も使ってるので元は取ったよ

350:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:28.78 /YeLdiuo0.net
>>337
これ
教育利権代

351:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:34.75 x0cg6Na/0.net
>>309
「親の不安」を突破する方法を探し続ける状態が実は一番PCに詳しくなれる状態だったりするw

352:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:40.78 +NZop3KX0.net
学校「じぶんパソコン以外の PC の校内への持ち込みを禁ず」

353:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:51.97 B6VQE5qgO.net
パーソナルな時点で自分用

354:名無しさん@1周年
18/06/13 13:33:55.60 f/fhlOR/0.net
>>330
新品で2万
中古で1万

355:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:05.30 6oFVMhDY0.net
パソコンの勉強用ならラズパイを与えて自分で組み立てさせりゃいいんだよ

356:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:26.43 HNo9AFA30.net
>>330
適正価格では赤字で利益乗せすぎて自社の評価落とす商品なら新しく出すべきじゃないわな

357:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:27.09 qpuDIXax0.net
>>330
> 実際8万で売らないと会社として利益出ないのでは?
そんな会社は潰れりゃいいと思うよ。まともなパソコンメーカーなんて海外にいくらでもあるんだから。

358:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:28.27 /YeLdiuo0.net
>>343
つかいつづけてるのってなに?
ほんと?
普通まともなの買うよ

359:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:38.11 8fdgQVW50.net
レノボの同スペックだと4万くらいだろ
ブランド名を富士通に変えて、使えないソフトてんこ盛りで8万

360:名無しさん@1周年
18/06/13 13:34:44.49 oLRBJeVV0.net
6万あれば7thi5買えるのに2.5ghzはでるよ

361:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:15.92 mlLqMe290.net
>>349
これだよね
富士通でラズパイみたいなものを作れば良いのに
5万円くらいになりそうだが

362:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:17.80 nnar+Vz40.net
>>272
でも、何だな。
「俺は人を使うのが上手いんだ」とか言う人= 麻生太郎
子供に8万円のPCを与えるとは、
麻生太郎の下にスーパーコンピューターの高級官僚を付けるコトである。
そして、麻生太郎が高級官僚に頼むコト、
「野党から貰った書類の漢字にふり仮名ふっといてくれや。」
エクスワード XD-SK2000 でいいんじゃね。

363:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:19.21 lh+3XQVa0.net
>>330
そんな会社、解散したほうがイイねwww。

364:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:19.26 lioD5ISe0.net
富士通はWindows10なのなw
ウィルスに感染して迷惑かけそうw

365:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:21.08 /YeLdiuo0.net
>>349
そんな機織り機の理解など前時代的

366:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:21.82 GheWbpmU0.net
> ローマ字表
100均で買っとけw

367:名無しさん@1周年
18/06/13 13:3


368:5:22.74 ID:s0DZXR8y0.net



369:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:36.49 J0V8RPCA0.net
ID:/YeLdiuo0
こいつらから漂うガイジ臭

370:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:44.14 FuUqZ8ch0.net
>>342
多くの人は性能のポンコツさと価格を比べて非難しているんだけど

371:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:48.49 L2F861bS0.net
Let's noteくらいの軽さを実現しないと売れないだろ

372:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:51.65 dGnbXv6A0.net
>>353
レノボなんて満員電車乗ったら天板割れるからな
レッツノートのCPUショボい版だと思えば納得だがここはパソコンの大先生が多いからな

373:名無しさん@1周年
18/06/13 13:35:57.85 keu4s0ZK0.net
>>343
大工用品と楽器はどうした?

374:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:02.69 q0Jvis690.net
海外メーカーのPCって8万出せばi5とか買えるんじゃね

375:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:02.96 FC1weohB0.net
>>330
3万以下
つぶれていい

376:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:07.75 cBGFI1r+0.net
さらにハイスペックなPC が二台買えるわw

377:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:14.26 gvde0m890.net
>>1
逆に考えるんだ
スマフォのスペックと考えると納得すると
んなわけねーか

378:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:15.24 XDZaXmXH0.net
そもそも教員でプログラミング教えられる奴がいるのか
PCの扱いすら怪しい奴がザラなのに

379:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:15.53 hvD9YPwH0.net
お前らほんと文句しか言わないな

380:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:22.68 /YeLdiuo0.net
>>358
そう
セキュリティ含めまあクラウドが一番

381:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:25.73 GJd3ctU30.net
ドンキで2万円ぐらいの出してなかったっけ
あれで良いやん

382:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:26.62 BepxrmjH0.net
まーたジャップはゴミを情弱に高値で売りつけて
こんなことばっかしてるから国際競争力なくなるんだ

383:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:38.93 keu4s0ZK0.net
>>344
最悪なのが学校指定の品じゃいかんという縛り
制服や体操服なら分かるけどね・・・

384:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:43.63 wJjSE4Si0.net
頑丈にするより安いの買い替え続けたほうがいいじゃん
この金額なら3台は買い替えられるでしょ

385:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:44.82 XmFIWzKG0.net
これ買うような奴がパソコン欲しいのか?

386:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:50.03 TDEEixyM0.net
ねえ。
結婚は無理だとしても、せめて就職くらいしろよ。親の年金あてにするよ。
親としては孫のために喜んで10万20万使うんやで。

387:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:52.46 e2UpQDFy0.net
>>1
クソワロタw
完全に詐欺やんw

388:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:55.07 6eNzb2rt0.net
>>54
やっぱりそういう風にして金を搾り取ろうとしてたのか

389:名無しさん@1周年
18/06/13 13:36:56.44 EkbfGwr90.net
ガキ用に性能下げてるなら値段も相応に下げないから文句言われるんだよ
子供を盾にして卑怯

390:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:02.01 nnar+Vz40.net
だったら、子供パソコン。
30万円のゲーミングパソコンのほうが、いいんじゃね

391:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:08.98 Cx1vfx4T0.net
iPhoneの充電ケーブルをUSB-Cに変更か?
URLリンク(mile-points.com)

392:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:13.97 T5GtFjv+0.net
子供の為に利益ゼロで売ればいいだけ
子供用の自分の為のPC出すから叩かれる

393:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:14.94 lh+3XQVa0.net
>>372
"イイね"が欲しいのw?

394:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:15.57 jXkdt2Ii0.net
8万でセレロン

395:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:22.34 9gR004mI0.net
こんなの音楽するにもショボいソフトシンセでペラい音しか出せねぇだろ

396:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:28.90 UJ3/ZBwR0.net
富士通はだから
だめになったのよwww
クソスペっク高www

397:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:29.25 DTX9199o0.net
ふざけた値段だな

398:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:42.50 /YeLdiuo0.net
>>371
教員不要
ガイドあれば子供は自分でできる
AIガイド作っ


399:トあげる方が建設的



400:名無しさん@1周年
18/06/13 13:37:46.22 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
隣りで園田競馬垂れ流しの、競馬基地おっさんの中古ノートPCで、
Core2Duo2.40Ghz
小学生死亡

401:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:04.33 jxSGsThv0.net
 
あせる必要はまったく無い
日本はすでに強大な潜在核武装国である
日本の意向に従わない野蛮国(韓朝中)には
経済援助も為替スワップも拒否すればいい
必要とあらば国交断絶も選択肢である
それを毅然として実行できるのは
安倍ちゃんだけだ!
      

402:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:05.87 8fdgQVW50.net
そろそろ親もPC知らない世代に突入してきてるからな
子供のためになるPCなら8万出す親もいるんじゃないか

403:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:27.55 0ePoyFhp0.net
>>363
CPUが良ければいいならi7からいぜんだけ買ってくればいいんじゃねぇの
そこまでいじわるせんでも安ノート買ってやればいい
子供が落として割っても知らんけどな
特化=付加価値なんだから高いに決まってるじゃん
心まで貧しくなって目が曇ってんのよ

404:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:29.22 cy+Pah9I0.net
iPadでも8万出せば、かなりのスペックのものが買えるのに・・・

405:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:33.66 /YeLdiuo0.net
>>388
それはない
メモリあればね

406:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:41.01 KrGg6x/30.net
完璧にぼったくり価格
富士通なんか潰れてしまえ

407:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:41.35 mlLqMe290.net
>>366
ピアニカは夫婦で2つ2人の子供用になってるw
リコーダーは行方不明だ
大工道具は私立だったのでなかった
絵の具セットは中身がウィンザーニュートンの
セーブル筆に入れ替わってるけど
子供用に残してある

408:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:43.21 6eNzb2rt0.net
>>283
スマホの台頭がwindows衰退になったんだろ

409:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:44.14 XdR2ovVf0.net
情強な小学生が買ってもらって泣くレベル

410:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:49.38 faKd61WH0.net
恥を知ったほうがいい、もう日本はスマホとかPCを作るな
製造業自体作トヨタを含めて作らせるな。

411:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:50.51 v6JG/Bfd0.net
昔のジジババ
無駄に豪華な勉強机とランドセルを売りつけられる
今のジジババ
糞ゴミPCを無駄に高額売りつけられる
しかも回線と同時に

412:名無しさん@1周年
18/06/13 13:38:56.91 HIkMiXSm0.net
こんなものに公金が注ぎ込まれて
マージンが天下り連中の懐に入るんだぞ?
びっくりだよなwwwスパコン詐欺が可愛く見えるレベル

413:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:09.03 BepxrmjH0.net
>>372
これに文句いわねえなら買えや

414:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:18.69 mbyarArK0.net
>>330
メーカーのジジイ養うために
巷の子供からぼったくる作戦だろうな

415:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:21.97 xyHpM++/0.net
子供の祖父や祖母が使ってる
らくらくスマホよりスペック低いだろ

416:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:27.77 J0V8RPCA0.net
ラズパイとか言ってるアホといい
バカばっか

417:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:30.81 uwe+jFAp0.net
たっかw
3万円クラスのアイディアパッドとかでええやろ

418:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:31.25 GheWbpmU0.net
>>395
特化ってソフトのこと?

419:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:44.12 atreBJ1n0.net
アホか
タブレットでも配っとけ


420:



421:名無しさん@1周年
18/06/13 13:39:50.83 mlLqMe290.net
まともな民間企業なら発表しただけで
株主が発狂するレベルだな

422:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:01.94 qJKdmDe80.net
1998年にこのスペックなら大ヒットしてた

423:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:02.91 pao8Arbf0.net
何様だよこいつらw

424:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:04.17 SC/abPIk0.net
これ20000円ならマジで欲しいかもw

425:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:06.07 hvD9YPwH0.net
>>377
どうせぶつけるから最初は安い中古車で良いってのと同じ発想だよな
子供なんてジュースこぼして壊すかもしれんしな

426:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:09.20 8zeFberT0.net
情弱から金むしりとる会社wwwww

427:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:11.18 egTdQb8s0.net
いまだにゴミソフトてんこ盛りで売ってんのか富士通は

428:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:14.85 XdR2ovVf0.net
プレステが2台買える

429:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:18.18 OqJJmP2r0.net
>>1
完全自動運転車でアウトドアスポーツ、VW セドリック に進化版… CEBIT 2018
URLリンク(response.jp)

430:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:19.45 J0V8RPCA0.net
ID:0ePoyFhp0
大人騙しに騙されるバカ

431:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:27.46 U9zO15JV0.net
PCからエロを排除したら上達が遅れるだろ!!

432:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:31.53 5BaO/oef0.net
ジャパネットたかたで送料込み2万円でたたき売られるだろうな。

433:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:40.80 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
逆にちょっとPC知ってる小学生なら
Core2Duo2.40Ghz
ちょっwまぢ?wwwwwwwwwwwwwww
死にそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434:名無しさん@1周年
18/06/13 13:40:43.59 0ePoyFhp0.net
>>410
読んでわからんならほんとにドンキにいって安い奴くれっていうだけでいいよほんと

435:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:07.45 9gR004mI0.net
>>397
軽めのVSTiでもトラック増えるとすぐにドロップアウトして音がブツブツになるぞ

436:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:19.32 J0V8RPCA0.net
ID:TDEEixyM0

論点が理解できないガイジだろ

437:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:21.97 6eNzb2rt0.net
俺の家のPC、俺がOSをフルにダイエットさせてるから(起動後のプロセスは88)まだ4コア3GHzでも我慢して使える
>>1のPCをデフォのまま使ってたらとてもじゃないが・・・

438:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:24.13 OcsFzW2j0.net
>>372
じゃあ、買ってやれや
子供でも使える8万pc

439:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:44.41 UkWQog0A0.net
ゴミwww

440:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:49.13 TK0z/N660.net
8万だと安い理由を見つけた。
液晶画面って高いんだよ。
前にノートパソコンの画面割って修理出したら10万くらい取られたことがある。
確か15年くらい前だった気がする。

441:名無しさん@1周年
18/06/13 13:41:51.63 /o2e59Lf0.net
もしかして、DVDマルチドライブはないのか?

442:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:04.52 8fdgQVW50.net
俺のPCは1万3千円の中古デスクトップ、モニター買わず、テレビにHDMIでつないで
テレビとPCに切り替えて使ってる
これで十分だろ、デスクトップなら親の監視も行き届くし

443:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:06.62 rMqqI5/q0.net
富士通ってか。もれなく人間革命一冊プレゼントつきそうだな。

444:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:09.33 PFUUb7RS0.net
これはそんなに値段が高いもんなの?

445:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:17.25 4EgDdHzd0.net
浮世離れにもほどがある

446:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:39.24 pao8Arbf0.net
>>435
ぜんぜん

447:名無しさん@1周年
18/06/13 13:42:43.62 AYKopliW0.net
>>395
まぁ富士通関係者かなんかなんだろうけど
このスペックは典型的なwindows95や98時代に日本メーカーがやった
二期以上前のバリュースペックPCにバンドルソフト盛りまくって情弱に売りまくって
日本のパソコンはダメだなと言われDELLやHPに駆逐された商法
夢よ再び


448:と行くかね?子供向けで老人に買わせるんだろうが



449:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:13.91 GheWbpmU0.net
>>425
説明できないの? w

450:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:20.17 6eNzb2rt0.net
>>372
文句が出そうなことしかニュースのスレッドにならないから

451:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:30.77 OcsFzW2j0.net
>>435
officeすら付いていないから子供が学校から課題とか出されても何もできません。

452:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:42.71 g8JUZldJ0.net
とりあえず国内メーカーのノート高えよ
アホンダラ

453:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:42.73 oQwAzdNA0.net
お前ら向けじゃないのに、なに本気で怒ってんの?
アンパンマンタブレットにボッタクリ、スペック低すぎwと怒ってるような感じだ。

454:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:43.51 my1Z85Nn0.net
うちの小4はもうドスパラのゲーム用PCお年玉で通販してたわ
富士通はほんとだめだな

455:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:51.85 +NZop3KX0.net
>>379
確かに俺も子供孫にドカスカ金つぎ込むが・・・
こんなゴミを押し付けられる側の子供の身にもなってみろやw
おじいちゃんのあげたパソコン使ってるかい?とか聞かれたら、子供に神経使わすだろ。

456:名無しさん@1周年
18/06/13 13:43:53.43 tHPcdQ600.net
組み立てキットが入っていて
初めてPCを組み立てるところから勉強できるんじゃないのか?
OSもLinuxをインスコしていくとかさ。
完成品が8万・・・だと!?

457:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:12.28 NFoCcBmZ0.net
情弱向けぼったくり商法ジャップいい加減にしろよ

458:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:13.52 9gR004mI0.net
こんなんじゃFLStudioすらマトモに使えない

459:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:26.43 6eNzb2rt0.net
>>435
高すぎ。付属ソフトも別料金でしかも月額だってよw

460:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:28.82 NhWcZC0F0.net
高校卒業まで使えるスペックで故障したら無料修理込で8万なら安いがそうじゃないんだろ?

461:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:30.25 XdR2ovVf0.net
fm7の時から富士通派でした
なんか悲しいよな

462:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:32.18 /o2e59Lf0.net
>Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、
小学生からこんなクソスペックなPCを使わせたら、若者の「PC離れ」に拍車をかけるだけだろ・・・

463:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:33.70 mlLqMe290.net
地獄解像度はそれ自体は決して悪いものではないと思う
目に優しいし
まあ、ぶっちゃけ国際競争力のある子供を
育てたいのなら頑丈でスペックの劣るパソコンに
Linux入れて工夫しながら使わせるとか
半田ごて片手にラズパイみたいなの(もっと昔だと
ワンチップマイコン)を弄らせて
技術力を身につけさせた方が良いんじゃないのかと思う。

464:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:35.55 wJjSE4Si0.net
>>379
あー祖父母が孫に買い与えるセンは考えられるな
あの世代は単純に高いものは良いものだと思ってるから
中華製品の価格破壊を知らない

465:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:46.01 keu4s0ZK0.net
>>399
新しいの買ってやれよ・・・

466:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:53.52 /YeLdiuo0.net
学校ならプログラムやるのにネットで充分
fiddleあたりでwebやるくらいで充分
それ以外時間ないだろ
バカみたいなロジックとかやるなよ
嫌いが増えるだけ
scratchだってオンラインでできるし
小学生ならそれくらいで充分
投資対効果考えろよ文科省

467:名無しさん@1周年
18/06/13 13:44:54.64 DUWHEdUz0.net
ID:J0V8RPCA0
こいつから漂う負け犬の知ったか臭

468:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:15.05 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
俺も気になった・・・
BDドライブ無しかよ・・・

469:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:21.62 lh+3XQVa0.net
>>442
富士通はレノボだろw?
中華www。

470:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:24.22 /o2e59Lf0.net
Officeが入ってないのに、このスペックで8万とかマジか。。。

471:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:28.27 5


472:9qT7TXN0.net



473:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:31.75 zymvm7pN0.net
マカフィーリブセーフ3年分だけでも15000円

474:名無しさん@1周年
18/06/13 13:45:41.44 Z8sIWaVb0.net
小学生だから低スペックでいいってのは、
間違いだと思うの。

475:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:05.76 D68ED54k0.net
DELLならセールでCore i5 SSD メモリ 8GBグラボあり Officeありが買えるな

476:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:13.71 fLCERb640.net
子供に買ってやるには高いよ

477:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:21.62 4K9704z80.net
てか、子供用にマカフィーとか必要か?
AV-Comparatives Malware Protection Tests 2017年9月で
Windows標準のWindows Defenderと同じ検出率なんだが。
他のテストで多少検出率良くても割れサイト巡回者でもないしその差は意味無いと思うし
Windows Defender(MS製)以外のセキュリティソフトはたびたび相性問題を引き起こしWindowsUpdateでもトラブる。
子供の学習用ならOS標準のWindows Defenderのほうがいいと思うんだが、マーケティングの「あんしん」の関係で無意味なセキュリティソフト搭載しなきゃいけないんだろうな。

478:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:22.11 LbqZExQ70.net
高いなあ

479:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:22.65 mlLqMe290.net
要するにこの会社は将来の子供達や
この国の未来のことなどつゆほども考えていないくて
未来を犠牲にして、
今現在いる老人社員や企業年金の維持のために
全力でぼったくるつもりだ
というように受け取ってしまう。
さすがに偏った見方だろうか?

480:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:24.87 XdR2ovVf0.net
じいちゃん
このパソコン重いんだけど

481:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:33.69 gWqrgVjj0.net
>>435
真面目に9800円でもいらないレベル
逆に廃品手数料もらいたいぐらい
10年前のパソコンに比べても雑魚

482:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:36.59 Hpf4l/620.net
URLリンク(s.kakaku.com)
ワイは先週これを税込み送料込み37980で買ったがな

483:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:37.74 /YeLdiuo0.net
>>448
そんなはずない
知らないと思ってハードルあげてるだろ

484:名無しさん@1周年
18/06/13 13:46:45.04 SONky0bA0.net
性能はあれだけどお値段相応に学習用のが入ってるんやろ

485:名無しさん@1周年
18/06/13 13:47:08.68 YxXxh1e30.net
corei5ぐらい搭載したら……?
ストレージはHDD500ならもう少し安くなるのでは。

486:名無しさん@1周年
18/06/13 13:47:22.37 gWqrgVjj0.net
これ、起動してからまともに使えるようになるまで20分ぐらいかかるんじゃないの

487:名無しさん@1周年
18/06/13 13:47:24.18 /YeLdiuo0.net
>>470
捨てると4000円か?

488:名無しさん@1周年
18/06/13 13:47:45.35 /YeLdiuo0.net
>>474
ない

489:名無しさん@1周年
18/06/13 13:47:51.98 R5eTLDBc0.net
>子供向けマニュアルの添付
これ自体、親が読むとは思えん

490:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:10.04 /YeLdiuo0.net
>>468
大正解

491:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:21.57 2eQS8/QT0.net
でたーw セロリン奴ーw

492:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:23.27 ji6q9/cL0.net
パナのレッツノートも、子供向け頑丈ノートパソコンとして売り出せばいいのにね。

493:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:24.55 J0V8RPCA0.net
ID:DUWHEdUz0
泣きながらIDコロコロかw

494:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:28.83 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
そやな、中古車あげます言われても、断るわ。
んなもん持ってくんなっ!て言うてまう。

495:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:32.50 SknHH1lh0.net
3万8千円のiPadがベンチマークでi5相当くらいなのに、犯罪的なスペックと値段だな。

496:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:32.67 /YeLdiuo0.net
>>473
いらない

497:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:45.97 jXkdt2Ii0.net
正味、AtomのZ3735FでもSSD積んでたら
Windows10でも、文書作成やYoutubeでも
そんな不満ないんだわ。
発狂するほど遅くはない。
ただし15000円が適価だけど。

498:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:47.75 lNqFMXUE0.net
中華「学生用?そのスペックなら弐万円で組んで世界に売るよ」

499:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:50.50 yx+JoWd70.net
8万でパソコン売れたのなんて何年前だろうな
経営陣は昭和で脳みそ止まってんなw

500:名無しさん@1周年
18/06/13 13:48:59.87 z3Pn8Vht0.net
マイクラなんかやろうと思ったら、たのしいってよりもイライラのほうが大きいのでは?

501:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:03.18 tHPcdQ600.net
だいたいオマイラだってハイスペPC持て余してんじゃねーの?
何に使ってんだ?ゲームか動画編集するなら仕方ないが
どうせ5chとXvideo程度しか使わないんだろ?セロリンで十分だ!

502:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:04.33 9gR004mI0.net
3Dモデル作製とか興味持っても諦める子供が出てくるだろうな。
新しいPC買って貰おうと思ってもコレが有るでしょ!って買って貰えないし。

503:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:07.52 /JGfPCK40.net
こういうのは高い方が情弱な親に売れる

504:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:10.98 GmVf8k/W0.net
米で教育用途で鉄板のChromebookが半額程度だからね
官需を狙っているとしても、これに税金突っ込むとしたら、反発あると思うぞ

505:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:15.58 R5eTLDBc0.net
学習商法きてんね

506:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:17.04 iJbzrJ9+0.net
ガキのほうがスペック至上主義なのに馬鹿じゃね
こんなの半年せずグラフィックチップ付きのPCねだられるわ

507:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:27.79 /YeLdiuo0.net
>>464
これね

508:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:33.38 GheWbpmU0.net
プログラミングナビ
体験版手に入らないかなぁ どんなこと教えるんだろ

509:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:40.46 gWqrgVjj0.net
メモリ4GBなら最低でもi5にしろよ
もしくはメモリ8GB。
これじゃまともに動かんぞ。

510:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:52.44 PNQy3oDv0.net
まぁなんつーか
今だったら、RYZEN APUのノートパソコンが
4万で買えるので(ryzen5にgeforce1050程度
ソッチ買った方がええと思う

511:名無しさん@1周年
18/06/13 13:49:59.22 J0V8RPCA0.net
>>492
だったら15万円20万円でまともなのを作れ

512:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:20.71 DJrr1YiK0.net
川崎市の恥

513:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:23.48 dGnbXv6A0.net
排熱的にもi3でもTBがついたのでCeleronは強い
性能も2世代前のi3ぐらいはあるので十分なんだよなぁ(ベースクロックならi5以上かもね)
高い高い言ってるやつでもこれより低い性能のPC使ってるやつは多そう

514:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:23.95 m5ZXJE+50.net
1万円ずつ安くなっているな

515:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:37.52 YxXxh1e30.net
これ、子供に選ばせたほうがマシだったりしてな。

516:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:37.72 gWqrgVjj0.net
はっきりiPhoneXの方が50倍は性能良いと思う

517:名無しさん@1周年
18/06/13 13:50:59.69 GgWnjI3n0.net
>>296
あたま大丈夫?

518:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:03.42 mlLqMe290.net
>>455
ケチすぎですかねw
子供が欲しがったらもちろん良いものをあげるつもり。
水彩筆とかは一本2万円くらいのが沢山入っているから
子供が使わない方が嬉しい。
ピアニカは、マジで古い。俺の鼻くそが黄色く染みているレベル。
でもピアノは新しいアップライトを買ってあげたので良いかと。

519:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:14.52 GpZKtyvs0.net
>>395
Intel用のマザーにRyzenだけ買ってきて何をするつもりだ?
この手のハードは専用設計のマザーだったりするから色々面倒い

520:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:24.08 R5eTLDBc0.net
ipad立たせて、マウスとキーボードつけたほうがマシじゃね

521:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:39.58 g8JUZldJ0.net
>>459
NECやらパナの事いってんだが
バカなの?ハゲてんの?

522:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:40.68 J0V8RPCA0.net
>>502
こいつDELL男だろ

523:名無しさん@1周年
18/06/13 13:51:46.06 AlegbHIy0.net
(-_-;)y-~
なんか、恥ずかしくなってくるね、
日本企業がこんなもんを子供に売りつけてるなんて。

524:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:07.93 PNQy3oDv0.net
>>502
その、なんつーか
性能の価格もRYZEN APUのが安いな…

525:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:10.43 /YeLdiuo0.net
>>488
教育機関相手だと日大に表れてるようにいまだにすっご古い考え方で動いてるんだろうな

526:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:12.38 SknHH1lh0.net
富士通か。
日本メーカーで最初に部品も組み立てもオール海外製にした会社だったな。
親指シフトはユニークで入力効率は確かに良かった。
A4サイズで1kg、単三2本稼働のFMR Cardなんて
革命的なパソコンを使ったりしたあの富士通がなあ、情けない。

527:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:15.86 /o2e59Lf0.net
>>491
低スペックなPCのせいで子供のIT好奇心を満たせない
  ↓
IT関係の仕事にも興味を失う
  ↓
人材不足
  ↓
ますます中国、台湾との差が広がる

528:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:19.84 fLCERb640.net
>>490
私物のPCだと言えてるね
俺はネットだけだし

529:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:24.19 Kpwmkz6p0.net
オッサンってほんとCeleronアレルギーが凄いよね

530:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:32.24 m7b4Lv5g0.net
今の時代こんな詐欺みたいなのに引っかからんでしょ

531:名無しさん@1周年
18/06/13 13:52:45.76 DC0Abqnw0.net
ひでぇw
ドンキの爆安ノートが神に見えてきた

532:名無しさん@1周年
18/06/13 13:53:01.70 yx5EGtxL0.net
高くても3万まで
高校生ぐらいまで使えるプログラミング練習機
ネットは無料で最低限のサイトしかつなげなくする
マニュアルサイトがみれて国民総プログラマー
通信費は無料か1000円程度

533:名無しさん@1周年
18/06/13 13:53:09.88 rWzcmgQ00.net
このスペックでこの価格。さすがぼったくり富士通。
これならラズパイで遊ばせた方が子供にも良いわな。

534:名無しさん@1周年
18/06/13 13:53:14.75 VB+GqjY20.net
バッテリー駆動時間が書いてないから何とも言えない。
小学生のバッテリー使用を考慮して長時間なら…
最低でもカタログで8時間は欲しい。

535:名無しさん@1周年
18/06/13 13:53:33.49 yGMU0eLj0.net
学研の電子ブロックがいかに優秀だったか
あれだけで論理回路はハードもソフトもいけるだろ

536:名無しさん@1周年
18/06/13 13:53:50.09 dt39pUnA0.net
こどもの親騙しかあ。

537:名無しさん@1周年
18/06/13 13:54:04.38 dGnbXv6A0.net
>>513
AMD使ったサポート体制作るならIntelのほうが実績あるし、安上がりなんだろ。
メインじゃRyzen使ってるけどUSB不安定だしな

538:名無しさん@1周年
18/06/13 13:54:11.08 4K9704z80.net
富士通は、スマホ・PCの分野で「日本メーカーへの信頼」をぶっ壊した主犯格
各分野で日本メーカー製品じゃなくていいやって人間増えてるけど、富士通にぶちきれて日本メーカー見捨てた人間多い

539:名無しさん@1周年
18/06/13 13:54:24.35 OcsFzW2j0.net
単純に胸糞

540:名無しさん@1周年
18/06/13 13:54:26.28 mlLqMe290.net
3000円の関数電卓与えた方が教育効果あるだろ

541:名無しさん@1周年
18/06/13 13:54:28.38 /3S+BVyV0.net
いいのは耐久性と塗装レスのとこだけだな
今時Celeronとかゴミもいいとこ、メモリも最低ラインで8GはほしいしSSDも128Gポッチで将来的にWindowsアップデートとか大丈夫なのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

387日前に更新/196 KB
担当:undef