【話題】ゼロ戦「我敵艦に必中突入中」打電後、米駆逐艦ヘイゼルウッドが大破炎上 米の映像で特攻の最期特定 京都の慰霊祭で上映★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/05/28 11:59:46.56 JL8DlrBx0.net
アメリカ相手なら必死に抵抗する必要もなかったかもしれんが
露助やチョンみたいな連中に占領されたら故郷の家族も自分が帰る場所も消えてしまうからやるしかねぇわ

801:名無しさん@1周年
18/05/28 11:59:56.12 v1tXY4XFO.net
降伏したら助かったとかいうバカはドイツの歴史を学べ
ドイツの民間人は戦後に100万単位で周辺国に虐殺されてる
それも今のドイツ人はナチスに加担した業であると、
洗脳されている

802:名無しさん@1周年
18/05/28 11:59:59.02 HGU7pQF/0.net
涙が出る

803:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:03.50 3hDZydxN0.net
>>620
これだけやられれば、米海軍もトラウマになるわな

804:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:14.55 7cMm9plK0.net
>>7
その魂は今もブラック企業にしっかり引き継がれています
間抜けな国民だなほんと

805:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:19.19 zj2qDoTk0.net
>>753
硫黄島の栗林忠道陸軍大将がアメリカに駐留武官として行ったら
アメリカはマイカーがばんばん走ってて
アメリカに勝てる訳ないって
誰でもわかってたよ

806:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:20.40 GWwQUfVY0.net
>>796
日本人は全員優秀ってことだよ、鬼畜アメリカ人と違ってな

807:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:31.80 VfxEyjP20.net
>>798
局地戦で圧倒的な勝利を続ければ、有利な条件で講和できるはず、みたいな。

808:名無しさん@1周年
18/05/28 12:00:54.75 n+946Giw0.net
>>767
だなァ
個人的には是非とも半島は北主導で統一して頂きたいと思っている
そうすれば9条を守れとかお花畑が少しは減るだろうからね

809:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:07.23 pQ1NPFji0.net
特攻は出血させるって戦法だけど出血が多すぎるっていう本末転倒だしな

810:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:07.26 U+p5ZExe0.net
>>785
特攻隊やあの時代の日本人を批判する人たちは
現代日本の権力者たちと戦わない自分たちも
実は全く変わらない主体性の無い、受動的な国民であるということに
無自覚なんだよね。
謙虚じゃないバカって感じ。
だからまだ戦うことを決意したあの時代の日本人の方が立派だと思うよ。

811:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:27.97 tsobD/P30.net
杉村太蔵さんが超正論
「特攻隊員に同情してる奴らおかしい。やれって言われて実行するとかどう考えても特攻隊員もヤバいでしょ」

812:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:33.01 VfxEyjP20.net
>>805
ベトナムはアメリカに勝てそうだったのかい?

813:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:46.38 ytqLFJkq0.net
>>801
国ごと人類史から消されずに済んだだけ糞ナチ野郎は感謝すべきだな 100万で済んだか 残念だ

814:名無しさん@1周年
18/05/28 12:01:49.40 pSQLh7tx0.net
在日バカチョン駆逐して、半島土人国への経済制裁も氏ぬまで継続して、早いとこ正常な日本にして
改めてちゃんと感謝を言える日の為に俺らも頑張らないとな

815:名無しさん@1周年
18/05/28 12:02:33.33 VfxEyjP20.net
ジャングルで餓死するよりは、特攻で華々しく散りたい・・・かもしれん

816:名無しさん@1周年
18/05/28 12:02:57.79 Cyg0l2rTO.net
>>780
確かに戦車はペラベラだった。
しかし、そもそも当時の日本の製造能力では、戦車の製造は極めて困難だったのです。
なにしろ、ある程度、まともに作ったら、戦車一台が、戦闘機十機分の値段になったらしいぞ。
飛行機は軽量な機械だから、工場設備が貧弱でもなんとかなるし、牛に引かせても輸送できる。
戦車は、高度に自動化された工場がないと、作れない。
だから「戦車みたいに見える小型自走砲」を作ってごまかしただけ。

817:名無しさん@1周年
18/05/28 12:03:20.34 +Y9HTJbR0.net
>>765
戦後、邦画の検閲でGHQの目には反戦映画としか映らなかったらしいw

818:名無しさん@1周年
18/05/28 12:03:35.60 K//F9WcY0.net
>>798
油確保して
米軍痛め付けて停戦w
ちなみに下交渉なしw
マジなんだぜw
アホだろ日本の上層部。
安倍も鳩山もその子孫w

819:名無しさん@1周年
18/05/28 12:03:41.91 GYWHRPA90.net
>>3
死んでる方が多いようだが
■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

820:名無しさん@1周年
18/05/28 12:04:06.22 JBiNx4180.net
特攻隊を美化する人がいるけれども、あれは母親も子供が片道燃料で
飛ばされるとか知らなかったと思うのよ。そういうまだ若い息子が母親を思う気持ちが
哀れでたまらないと私はそう思うの
だから亡くなった時も美化したわけではなくって、認めてあげないといけないでしょう
なのにそれを美化しちゃう上層部がいたりね。本当に母親としては踏んだり蹴ったりだったんだろうと思うでしょう

821:名無しさん@1周年
18/05/28 12:04:06.77 mrGyzbqr0.net
ヘイゼルウッドのおじいさんの
なんて深くて蒼い眼〜

822:名無しさん@1周年
18/05/28 12:04:38.78 LZ4XuYMb0.net
>>798
最初にありったけの戦力で総攻撃してアメリカのやる気を削ぎ、有利な条件で講話
それが駄目ならドイツの勝利にあやかって有利な条件で講話

823:名無しさん@1周年
18/05/28 12:05:03.88 n+946Giw0.net
>>780
戦車砲や対戦車砲なんかは、比べるのも恥ずかしい程だと思うけれどw

824:名無しさん@1周年
18/05/28 12:05:10.34 sQw/1LBE0.net
>>793
とキチガイにほざかれてもねw

825:名無しさん@1周年
18/05/28 12:05:33.37 U+p5ZExe0.net
>>811
同情してる=特攻が正しいと思っているわけではない
やれって言われて実行する=自分が拒否できてから言ってください
現代日本で上層部の命令を拒否する会社員や政治家どれだけいますかね?
教えてもらえますかあ?

826:名無しさん@1周年
18/05/28 12:05:49.11 +RA/AYMp0.net
>>781
負け戦は名作映画にはならんよ
日露戦争は旅順攻略戦に日本海大開戦どちらも
スペクタルな映画になるしなっている
同じ犠牲でも日露戦争時の爆弾三勇士やラッパの
木口小平氏などは結果勝利だから良いけどもね

827:名無しさん@1周年
18/05/28 12:06:06.58 7rEPjXmp0.net
戦争を早期終結させられなかった結果の大本営の愚作

828:名無しさん@1周年
18/05/28 12:06:49.01 aPZsCM700.net
>>799
インディペンデンス・デイの特攻
での米国の感覚は
米大統領「ダメだ、ミサイルが尽きた!全軍一時撤退!
え?残弾で突入する?マジで?アホか、無理すんなよwww」
非常に否定的、無関心。
結果大成功で記念碑になったけど。
日本と違うよねーw

829:名無しさん@1周年
18/05/28 12:06:49.63 GWwQUfVY0.net
>>766
そもそもアメリカはインディアン殲滅と奴隷貿易で成り立った国だからな
アイツラ程キチガイはいない

830:名無しさん@1周年
18/05/28 12:06:58.68 lbY37RiK0.net
誰も止められなかった
暴走は恐ろしい

831:名無しさん@1周年
18/05/28 12:07:08.79 Qz0qG6nR0.net
>>798
米英仏が満州における日本の既得権を認めた上で、日本に対する経済封鎖を解除。

832:名無しさん@1周年
18/05/28 12:07:16.29 VfxEyjP20.net
日米開戦に関してよく分からんのは、
当時の日独は戦略のすり合わせもしなかったのかということ。
アメリカ領はさけ、イギリス・オランダの植民地だけを
攻撃する方が戦略的に絶対有利だったのに。

833:名無しさん@1周年
18/05/28 12:07:18.21 /hX1P8Jj0.net
>>620
アメリカ軍の特攻による人的損失
戦死12000人
負傷33000人→多くが再起不能の重症
精神障害50000人
合計10万人
4000名の特攻隊員でこの戦果だからキルレシオ20倍以上
→これだからね
人命重視のアメリカはたまらん

これマジか?
特攻やばすぎだろ
拡散しなきゃ(義務感)

834:名無しさん@1周年
18/05/28 12:07:26.05 sQw/1LBE0.net
>>773
絶対に勝てないからと言って
そもそも戦わないで降伏するのはアホだと言ってんの
古今東西絶望的な相手に挑んだ事例はいくらでもあるわ

835:名無しさん@1周年
18/05/28 12:08:25.63 K//F9WcY0.net
>>702
だからソ連にやられないように必死に意味ない宣伝。
9.11でまたトラウマになったそうだが。
同じ扱いはなあ。
民族の存亡と
天国で処女とセックス目的
を同列にしてほしくない

836:名無しさん@1周年
18/05/28 12:08:25.85 eZDwqqSQ0.net
まあ確かにそもそも特攻なんてブラック丸出しだわな
そして今でもブラック企業が蔓延して若者を過労死させているわな
ジャップって何の学習能力もないサル以下のバカな民族なんだね

837:名無しさん@1周年
18/05/28 12:08:27.35 +279JCrw0.net
パワハラの極み

838:名無しさん@1周年
18/05/28 12:09:28.43 n+946Giw0.net
>>780
日本陸軍の大砲は生産数が他国と比較して桁違いに少ないんだよね

839:名無しさん@1周年
18/05/28 12:09:40.55 aElbkrJ20.net
馬鹿発見、零戦は海軍やで

840:名無しさん@1周年
18/05/28 12:10:17.95 eZDwqqSQ0.net
>>834
相手が攻めてきたときは戦うしかないけどこれはジャップのほうから攻めたんだけど、アホか?
負け確の相手に勝手に攻めておきながら戦わずに降伏がどうとか意味不明すぎてオツムがパーなのかな?

841:名無しさん@1周年
18/05/28 12:10:18.06 OLvdsL8N0.net
船腹に特攻機の衝突の跡がくっきり残ってる写真を見たとき
当時の軍部に怒りを覚えたね

842:名無しさん@1周年
18/05/28 12:10:21.74 nCRNiZ1R0.net
朝鮮人にはムリ

843:名無しさん@1周年
18/05/28 12:10:26.96 aVGo+6d40.net
>>834
問題は戦わなくてもいい相手と戦うしかなくなったってことじゃね。

844:名無しさん@1周年
18/05/28 12:10:53.45 6RzzReNa0.net
特攻の攻撃力すごいんだね
ご自慢の特攻で各地への空襲や原爆投下も阻止すれば良かったのにね

845:名無しさん@1周年
18/05/28 12:11:00.30 BVpZWYu20.net
本土決戦に持ち込んで国民総ゲリラ戦やってれば多分勝てたよ
ピカ20発くらい落とされてたかもしれんけど。

846:名無しさん@1周年
18/05/28 12:11:11.75 dpLrwTwN0.net
双方の犠牲者に哀悼の意を表します。
戦時の時代だったので常軌を逸している。
本来、特攻せざるを得ないまで追い詰められたなら、日本は降伏すべきだった。
もっと早くに、ミッドウェー海戦の大敗あたりで敗戦を受け入れるべきだった。
戦艦とゼロ戦の戦いとか言うと、そこに双方に生身の人間が存在していたことを意識し難くさせる。
管理された戦争なんてウソだ。
そこにあるの生身の人間が殺し合う現実だけだ。

847:名無しさん@1周年
18/05/28 12:11:21.74 ytqLFJkq0.net
古代から痛みさえ感じず敵陣で死ぬまで暴れる狂戦士の選抜特別部隊というもんが伝説で残ってるが、日本のコレもそれかな

848:名無しさん@1周年
18/05/28 12:11:41.59 M8Qb5wd10.net
特攻で正規空母沈んでないと言われるけどバンカーヒルとエンタープライズとサラトガとフォーミダブルは特攻で大破してそのままスクラップか実験艦行きだから沈めたも同然だよね

849:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:01.96 iggwv6d80.net
>>686
へぇ〜じゃ最初からやってれば良かったね

850:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:11.62 VfxEyjP20.net
>>835
イスラムの自爆テロが「天国で処女とセックス目的」っていうのは、
「特攻のパイロットはシートに縛りつけられているらしい」と同類。
そんなのを信じるのはどうかと思う。

851:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:15.12 n+946Giw0.net
>>805
この辺りの認識は官僚や軍人も共通して持っていたみたいだね

852:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:35.85 cuZ3HAcB0.net
奇襲や特攻って帝国海軍は日本の鼻つまみ者、挙げ句の果てに補給船作の忘れて補給路も守れない無能
同じ無能の英国とは合いそう

853:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:44.08 Qz0qG6nR0.net
>>828
>非常に否定的
いや、明らかに英雄として描かれているだろ。
インディペンデンスデイも、アルマゲドンも、ディープイバクトも。
ついでにいえば、ブレイクアウトにおけるダスティンホフマンの役も、爆撃機との衝突覚悟で感染地域に燃料気化爆弾を落とすのを
阻止した行為も英雄的に描かれている。
否定的で無関心なエンディングの筋書きを繰り返し使うことはない。

854:名無しさん@1周年
18/05/28 12:12:51.10 z+wywL2c0.net
昔 天皇陛下バンザイ!
今 アッラーは偉大なり!

855:名無しさん@1周年
18/05/28 12:13:02.10 K//F9WcY0.net
>>844冗談のようだが
B-29を一番落としたのが体当たり特攻隊。
ちなみにドイツではB-29をほとんど使ってない。
しかも当時としてはチートすぎる爆撃機

856:名無しさん@1周年
18/05/28 12:13:24.73 sQw/1LBE0.net
>>840
アホかよ
石油封鎖と大陸での権益を無条件で差し出せとか
欧米列強が言ってる時点で戦線布告なんだよ
マッカーサーが戦後に語ったように、太平洋戦争は
侵略云々じゃなく日本の国体を守るための戦いです。

857:名無しさん@1周年
18/05/28 12:13:34.91 9FL2Sx6f0.net
カミカゼを自殺の意味があると教えてくれたアネルカが叩かれまくってた記憶がある

858:名無しさん@1周年
18/05/28 12:14:16.87 AKTelwJM0.net
>>799
ハリウッド映画のエイセスも特攻してたな。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)エイセス/大空の誓い

859:名無しさん@1周年
18/05/28 12:14:28.41 Qz0qG6nR0.net
>>846
>特攻せざるを得ないまで追い詰められたなら、日本は降伏すべきだった
ガキかよ。
日本に唸るほどの兵力が残存している段階での降伏なんて相手が認めるかよ。

860:名無しさん@1周年
18/05/28 12:14:55.04 M8Qb5wd10.net
>>841
あれはプーケットでの英巡洋艦サンプソンの写真だけど
墜落した特攻機が海面にバウンドして最後にぶつかっただけから傷だけですんだ
同じ日に英軍の掃海艦ヴェステルが特攻で撃沈されてる

861:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:02.30 b5rTC+3i0.net
兵隊一流、上官三流は日本の伝統

862:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:13.07 LZ4XuYMb0.net
>>808
マジの統一は韓国世論が否定するだろ
只でさえ経済危ういのに北の国民の飯食わせて更にインフラ整備とかできるわけないだろ
中国と統一してチャイナマネーでインフラ整備の方が遥かに現実的
>>810
だから選挙では自民以外に投票してるわ、それが権力者に対する唯一の反抗

863:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:22.57 FOv0hi170.net
特攻とかいう歴史の恥を記憶に刻んでおかなければこの国は同じことを繰り返すぞ

864:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:31.06 Qz0qG6nR0.net
>>840
経済封鎖は英米が先に仕掛けてきた。

865:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:31.39 sQw/1LBE0.net
>>843
それは戦後にアメリカが思い知った事実だよねw
何故か日本と戦い、結果として大陸や朝鮮半島を
一気に赤化させてしまった。
アメリカにとってもある種の敗戦なんだよ

866:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:33.81 n+946Giw0.net
>>846
> 本来、特攻せざるを得ないまで追い詰められたなら、日本は降伏すべきだった。
> もっと早くに、ミッドウェー海戦の大敗あたりで敗戦を受け入れるべきだった。
基本的に降伏って難しいんだよね
第二次世界大戦でのドイツ、フランス、イタリアなんかみたいに、本土に攻め込まれて陸軍が全滅状態になって始めて可能になる

867:名無しさん@1周年
18/05/28 12:15:43.47 eZDwqqSQ0.net
>>856
宣戦布告とかアホなの?
外交交渉だよ
降伏勧告じゃないんだから勝てない相手に戦いを挑む愚を犯す言い訳には一切ならない
そんなこともわからないからおまえはアホなんだよ

868:名無しさん@1周年
18/05/28 12:16:21.85 ocN3LTb+0.net
ここにスティーブンセガール登場!
URLリンク(nyppagesix.files.wordpress.com)
URLリンク(cdni.rt.com)

869:名無しさん@1周年
18/05/28 12:16:25.98 M8Qb5wd10.net
>>863
ソ連はタランという特攻でモスクワを守りきったぞ

870:名無しさん@1周年
18/05/28 12:16:58.33 ytqLFJkq0.net
愛する家族を守るとかいってアフォが自ら特攻死した後、戦後に残された妻は特攻指揮した上官の妾になるオチで映画化するぞ

871:名無しさん@1周年
18/05/28 12:17:14.83 8Uvlpr+A0.net
高校野球は軍国主義時代の名残

872:名無しさん@1周年
18/05/28 12:17:24.00 w4str6Z+0.net
>>816
同じ品質ものものを大量生産するノウハウなくて現場の熟練工頼りだったのに
その熟練工を徴兵してどないすんのよ?
そもそも冶金技術も劣ってる上に資源も確保できない。
勝ち負け以前にホントに戦争やり抜く気あったんか?ってレベル。
ま、後知恵だけどさ。

873:名無しさん@1周年
18/05/28 12:17:42.68 VfxEyjP20.net
>>861
米軍の記録では、
「日本軍の兵士はさほど優秀ではないが、下級士官の統率力は驚異的」
と言われている。

874:名無しさん@1周年
18/05/28 12:17:45.61 n+946Giw0.net
>>862
> マジの統一は韓国世論が否定するだろ
文在寅はアッという間に既成事実化してしまうかも知れない
そうなったら民衆が騒いでも後の祭り

875:名無しさん@1周年
18/05/28 12:17:53.86 v1tXY4XFO.net
特攻の戦果すげえな!
やっぱ特攻なんて意味ない宣伝はアメの策略だな
一人一殺どころか一人十殺できる特攻は最強戦術だな

876:名無しさん@1周年
18/05/28 12:18:13.77 M8Qb5wd10.net
>>849
アメリカの軍事研究家の論文でマリアナ戦の頃から日本軍は特攻すべきだったというのを読んだな

877:名無しさん@1周年
18/05/28 12:18:14.36 aEhkVBYs0.net
山本56自体がスパイやからな
正直どうしようもない

878:名無しさん@1周年
18/05/28 12:18:56.91 sQw/1LBE0.net
>>867
経済封鎖を外交交渉とは言わんよ
軍事力を背景にした恫喝そのものなんだが?w
それに無条件で屈するとかアホ抜かすな
お前らみたいな敗北主義民族には理解できんだろうがな

879:名無しさん@1周年
18/05/28 12:18:59.52 pQ1NPFji0.net
対米戦争が対中戦争にかかわってくる奴を退治するって事だから
対中戦争の結末を描けない人らが対米戦争の結末なんて思ってないだろしな
終末戦争って感じだったのかもしれんけど

880:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:11.33 OLvdsL8N0.net
日露戦争と太平洋戦争の違いは勝ち逃げできたかどうかの違い
1940年代の指導者が日露戦争を戦うと負けるまで戦い続けただろう

881:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:24.18 zj2qDoTk0.net
>>812
ベトナムは原爆を落とされたのか?

882:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:38.79 Qz0qG6nR0.net
ポセイドンアドベンチャーで、水に潜って脱出ルートを切り開いて心臓麻痺で亡くなったデブのおばあちゃんも英雄として描かれていた。
他者を守るための自己犠牲を英雄視するのはどこの国でも同じ。

883:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:44.58 VfxEyjP20.net
>>870
米軍相手の娼婦をしていたら、上官に助けられ妾にしてもらった、
みたいな美談にしてみるのも一興。

884:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:48.40 whnjwAyO0.net
>>875
これからは一機100〜殺になる

885:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:55.10 ujbEhQJu0.net
>>865
日本を叩き潰した結果、日本より遥かに強力な敵、ソ連・中共を生み出してしまい、いまだに勝利できていないわけだしな。
ルーズベルトってアメリカじゃ讃えられてるけど、どう考えてもただの馬鹿だよな。

886:名無しさん@1周年
18/05/28 12:19:57.51 Yzn+SJp30.net
これはイスラムもまねするわ

887:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:03.48 LZ4XuYMb0.net
>>865
そもそもイギリスと中国に唆されなければ避けられた戦争だし

888:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:05.22 zj2qDoTk0.net
>>820
まだ片道燃料とかのデマを信じてるのか?

889:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:21.30 rQErRSrF0.net
>>539
正しい見方だな
実行者を美化することで立案者の失敗を隠蔽しようとしているだけだ

890:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:29.32 M8Qb5wd10.net
>>844
特攻のおかげでB29が4月から5月にかけて九州の戦術爆撃に駆り出されて、市街地への無差別爆撃が無くなってる

891:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:38.10 eZDwqqSQ0.net
>>878
その軍事力を背景にした恫喝を外交というんだけど?
バカはもう黙っていろよ
おまえ全然学がないな、まともな大学も出てないだろ

892:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:43.93 n+946Giw0.net
>>816
陸軍の重火器や戦車は官製だったってのも大きい
戦争たけなわのときでも定時でノンビリと仕事をしていた
海軍だって官製の工場ではサボりが横行していたからね

893:名無しさん@1周年
18/05/28 12:20:54.13 /nGJ6Lnn0.net
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円
がまったく書き込めない件

894:名無しさん@1周年
18/05/28 12:21:08.10 45nkbycJ0.net
>>82
全世界でドイツにしかなかったけどな

895:名無しさん@1周年
18/05/28 12:21:16.44 zj2qDoTk0.net
>>834
だから
戦うななんか言ってねえよw
どうやっても勝ち目がなかったって言ってんだよ

896:名無しさん@1周年
18/05/28 12:21:49.89 VfxEyjP20.net
>>881
それが君の反論なのかい? 栗林がアメリカに行ったとき、まだ原爆はなかったよ?
言い負かされたくなくて必死なのは分かるが・・・w

897:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:02.52 ytqLFJkq0.net
>>883
美談じゃねえw 恩着せてセックス要員確保の上官w 部下の妻寝取りマンw

898:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:06.61 IOV4v2JM0.net
最後モールス信号打ちながら突っ込むんだな
知らんかった

899:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:15.99 1iVYQ6xm0.net
マジ泣きするで
永遠のゼロ テレビ版
URLリンク(youtu.be)

900:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:36.98 aPZsCM700.net
>>853
うーん
何というか、大統領とか軍上層部が
「そこまでしなくてもいいのにw」
の感覚は有るじゃん。どの映画にも。
スターゲイトっていう映画で、スターゲイト爆破
の任務で同行した軍大佐は、自分が死ぬ命令で
調査団に同行したり。
この人の方が、日本人に近いかな?

901:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:51.76 /nGJ6Lnn0.net
>>885
朝鮮戦争やベトナム戦争で大勢のアメリカ青年を失ったけど、時代考証するにはまだまだ関係者が生きてるから無理なのかもね

902:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:58.11 zj2qDoTk0.net
>>896
誰が栗林がアメリカに行ったとき、原爆があったなんか書いたの?
お爺ちゃんお昼ご飯食べたでしょ?

903:名無しさん@1周年
18/05/28 12:22:59.04 +Y9HTJbR0.net
>>844
B29に特攻してますが?しかも2回生還した人までいますw

904:名無しさん@1周年
18/05/28 12:23:11.99 sQw/1LBE0.net
>>885
日本にしても
明治以来の富国強兵や大陸進出は殆どが対ロシアを想定したもの
それが何故かアメリカと戦うことになってあんな羽目に
コミュニストの策略にハマったとしか言えんわ
アカで人種差別主義者のルーズベルトを大統領になった時点で
時すでに遅しだったよね

905:名無しさん@1周年
18/05/28 12:23:28.49 M8Qb5wd10.net
>>820
航空燃料は火災を起こさせる兵器だったから逆にできるだけ積み込まれた
敵と接触しないまま燃料不足で墜落されるのも勿体ないし
特攻機の帰還率は意外と高く50%を越えてる

906:名無しさん@1周年
18/05/28 12:23:29.31 LZ4XuYMb0.net
>>874
そうなったらクネの婆さんみたいになるだけだ

907:名無しさん@1周年
18/05/28 12:23:44.25 FOv0hi170.net
特攻に大賛成だった昭和天皇ものうのうと天寿を全うしたしな
特攻隊員を悲劇の主人公に仕立て上げ、作戦実行を決めた上層部への批判を封じ込める
本当に特攻隊員に敬意を払うなら批判すべきところはキチンと批判しろや

908:名無しさん@1周年
18/05/28 12:23:46.82 zj2qDoTk0.net
>>898
確か
モールス信号を押しっぱなしで
切れたら突っ込んだ事になった

909:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:31.96 VfxEyjP20.net
>>902
自分が書いたことをもう一度読んでごらん。それとも、君ゆとり? だったらまあしょうがないw

910:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:35.92 M8Qb5wd10.net
>>82
ドイツの誘導爆弾はジョイスティックみたいなので手動で誘導するバカ兵器だぞ

911:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:42.35 zj2qDoTk0.net
>>907
ゴキチョンは金正恩を批判してるの?

912:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:42.78 Klpfhu8f0.net
>>833
特攻は戦果が低かったは嘘だからな。
実際は真逆の結果で、戦力の少ない敵国に
真似されると面倒だから、低かったと発表した。

913:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:43.14 sQw/1LBE0.net
>>891
ハイハイ詭弁はいいから
敗北主義を唱え続けてろやw

914:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:53.93 DsafyqZ00.net
セタ セタ セタ ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
合掌

915:名無しさん@1周年
18/05/28 12:24:59.82 FPujDNl+0.net
赤とんぼで特攻が上手く行ったのもたまたまだからなぁ。
ずっと赤とんぼでやり続けたらアメリカ軍だって対策したやろうし。
新しい日本人投手が大リーグで勝てたみたいなもの。
まだその投手の戦法とか癖とかわからなかったから勝てただけ。

916:名無しさん@1周年
18/05/28 12:25:20.02 zj2qDoTk0.net
>>909
何度も読んだけど?

誰が栗林がアメリカに行ったとき、原爆があったなんか書いたの?

917:名無しさん@1周年
18/05/28 12:25:50.02 n+946Giw0.net
>>906
ハッキリ言って民衆なんぞどうでも良い
韓国陸軍がどう出るかで決まるが、たぶん抵抗する連中は戦車で潰すと思うゾ

918:名無しさん@1周年
18/05/28 12:25:59.55 M8Qb5wd10.net
>>907
責任者たくさん死んでるからもういいだろ
■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

919:名無しさん@1周年
18/05/28 12:26:01.29 sQw/1LBE0.net
>>895
それを理由に日米開戦を否定してるんじゃ無ければ別に構わんよ。
勝てる戦争じゃ無かったのは俺も同意見だから。

920:名無しさん@1周年
18/05/28 12:26:12.97 1iVYQ6xm0.net
日本人として、特攻隊を侮辱なんてできません

921:名無しさん@1周年
18/05/28 12:26:26.79 /nGJ6Lnn0.net
>>907
批判なんて必要なも無いだろ?バカかお前は
空襲で家族が焼き殺されてる日々を想像も出来ない外国人だろ

922:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:09.53 Qz0qG6nR0.net
>>881
核兵器が使われたかなんて問題じゃないよ。
通常兵器自体が、太平洋当時の通常兵器とは比べものにならないくらい強化されていた。
ベトナム戦争でな、北ベトナムの戦死者は軍と民間人合わせて480万人だぜ?
第二次大戦における日本は7000万人の総人口のうち300万人が戦争で亡くなった。
北ベトナムは、1300万人の総人口のうち480万人が亡くなったんだぜ?
国民が死に絶える危機感は太平洋戦争当時の日本以上だよ。

923:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:09.80 v1tXY4XFO.net
このスレには日本人じゃねえやつらが大量に混ざってやがるな

924:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:12.99 BDw0HFqQ0.net
日本人は第一次世界大戦を知るべきだよ

925:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:18.52 AeMEF0gB0.net
あ●●最悪
URLリンク(www.u-topi.com)

926:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:21.55 NBVc8/040.net
特攻隊を実装しない艦これは慰霊の精神がすごいんだよなあ

927:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:25.66 qoMvGbKb0.net
>>818
東條英機「諸君は負けると言うが、勝負は時の運。勝つか負けるかは実際に戦ってみるまでわからないのであります」

928:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:29.99 eZDwqqSQ0.net
>>913
まともに議論もできずに詭弁のレッテル貼りね
底辺の低学歴にはふさわしいオチだね

929:名無しさん@1周年
18/05/28 12:27:45.49 FPujDNl+0.net
断われない雰囲気や状況作っといて志願させるクソ汚いやり方
そしてみんな率先して特攻したがってたと捏造して美談に

930:名無しさん@1周年
18/05/28 12:28:09.53 aEhkVBYs0.net
山本五十六は死に場所を求めて異常な
作戦を繰り返したというけどあれだけ
優秀な頭脳の持ち主が自殺作戦を強行した
事自体が謎
奴の遺体は未だDNA鑑定はされていない

931:名無しさん@1周年
18/05/28 12:28:13.96 whnjwAyO0.net
シリアも無理やりアサドを排除したら
その体制の恩恵を大いに受けていた組織の末端は
特攻せざるを得なくなるというわけだ
勿論イランでも同じ

932:名無しさん@1周年
18/05/28 12:28:44.65 M8Qb5wd10.net
>>915
赤トンボは低速で非金属部分が多いからレーダーで捉えにくいし
近接信管もなかなか反応しなかった
ついでにボフォース機関砲も機体を突き抜けるので、有効な対策は打ちにくかっただろうな

933:名無しさん@1周年
18/05/28 12:28:54.05 sQw/1LBE0.net
>>928
学歴レッテル貼るしかレスできんのか池沼
定型文でもコピペで用意されてんの?w

934:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:06.36 VfxEyjP20.net
>>916
君が、栗林がアメリカを見て「絶対勝てるわけがない」と思ったということから、
日本が勝てる可能性はなかったという結論を出そうたから、同じように
絶対勝てそうにもない経済力の差があったベトナムは勝ったという反例を出したのに、
それへの返答が「ベトナムは原爆を落とされたのか?」w
ま、あとは一人で頑張ってくれw

935:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:11.97 /nGJ6Lnn0.net
朝鮮半島は平和だったから戦争当事者の気持ちなんてわからないんだろうな
フィリピン人は長年かけてアメリカを追い出した。
朝鮮人は戦争で外国人に殺された経験が無い。

936:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:20.74 FOv0hi170.net
日大アメフト部とかまんま特攻隊の構図やしな
特攻の悪しき風習は未だ根強いんだよ

937:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:28.40 Jk7ySqdp0.net
特攻の悪しき構図は日大の内田と悪質タックルした学生とまったく同じ
日本は何も変わっていない
愚か

938:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:44.19 rQErRSrF0.net
特攻を成功させられるような優秀な人材が、戦後も生き残ってくれていたら
どれだけ多くの勇敢で優秀な子孫が生まれていただろうか?
もったいない人達を亡くしてしまった
こう考えられる人間が少ないことが日本の病理だ
長期的視野が持てず目先の利益しか見ることができない
それが現在の少子化という結果にもよく現れている

939:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:44.59 PgEegqMu0.net
エアロスミス流しとけ

940:名無しさん@1周年
18/05/28 12:29:55.07 M8Qb5wd10.net
>>926
日本軍で最も有効な兵器は特攻機だ
とアメリカが言っちゃってるのにな

941:名無しさん@1周年
18/05/28 12:30:02.33 p7G05YRf0.net
>>920
アメリカも特攻はヘイトなんて言わないよね

942:名無しさん@1周年
18/05/28 12:30:02.42 zj2qDoTk0.net
>>922
核が使われなかったな
日本は戦い続けたかもしれないけど?

943:名無しさん@1周年
18/05/28 12:30:18.65 sQw/1LBE0.net
>>932
朝鮮戦争でも北チョン軍が使った手法だよね
あと第二次大戦のソ連女子飛行隊も
木製機による夜間低速侵入は当時はかなり効果があった

944:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:01.39 zj2qDoTk0.net
>>934
いやだから


誰が栗林がアメリカに行ったとき、原爆があったなんか書いたの?

945:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:27.88 mBO8NLjy0.net
>>936
戦争ってのはいつか起こるものだから、
日大を奇貨に改革が少しでも進むと良いと思う。マジで。

946:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:28.55 M8Qb5wd10.net
>>936
日大アメフト部は関西学院大学の撃破には成功しなかったが
特攻は米海軍を苦しめたから、成果の面で乖離があるな

947:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:31.99 xZVTs+aG0.net
日大のアメフト部にその精神が受け継がれたんだな
まさに鉄砲玉
上層部は部下が勝手にやった事と切り捨てるのは悪手の上塗り。

948:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:51.45 aPZsCM700.net
>>907
お上は、敗色濃厚の日本の状況でも
軍部の意向を聞くしかなかったんですよ。
自分が決定権あるとしても、作戦立案
なんて無理だからね。
東条英機の記録に、お上から怒られた
内容が記載されてたはず。

949:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:54.58 0lrUhrJa0.net
>>49
ぐえ、トルーマンじゃない
外道だったのはルーズベルトですわ誤記どす
トルーマンはもう状況下で引き継いだほう

950:名無しさん@1周年
18/05/28 12:31:58.95 n+946Giw0.net
>>935
> 朝鮮人は戦争で外国人に殺された経験が無い。
オイオイw
大陸から侵略されて、死屍累々を経験しているヨ
その意味では秀吉も随分と殺した

951:名無しさん@1周年
18/05/28 12:32:08.67 FPujDNl+0.net
>>932
タ号(竹やり号)の開発を急がせい!!

952:名無しさん@1周年
18/05/28 12:32:08.80 sQw/1LBE0.net
>>938
じゃあ欧州戦線で莫大な犠牲出した欧米列強の兵隊は
皆優秀じゃない連中だったのかよw
日本の病理とかアホですか

953:名無しさん@1周年
18/05/28 12:32:39.97 /nGJ6Lnn0.net
>>937
9cmもEDかい?

954:名無しさん@1周年
18/05/28 12:32:42.78 M8Qb5wd10.net
>>947
日大と違って特攻は責任者たくさん死んで責任とってるんだが
■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

955:名無しさん@1周年
18/05/28 12:32:58.39 IC2RroTU0.net
イスラムの自爆テロと同じだね
911思い出したわ

956:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:05.60 sQw/1LBE0.net
>>949
トルーマンは原爆投下を拒否したという説もあるよね
アメリカも日本と変わらず、最後は軍部が暴走してたのよ

957:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:07.34 hClYclyL0.net
真珠湾のキルレシオはいくつ?
それと比べても特攻は効率的?

958:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:35.80 Cyg0l2rTO.net
とどのつまり、日本の失敗は、アメリカと無意味に戦争したこと、これに尽きる。
取り合う利権は中国大陸にあり、陸軍はアメリカと戦争する気はなかった。
そもそも日本の経済産業は、欧米と密接で、断交するだけでも長くは持たなかった。
アメリカの失敗も、日本と無意味に戦争したこと、
中国大陸は共産化してソ連に取られたし、日本からは賠償金も取れなかった。
取ったのは、冷戦さえ無ければ、そもそも不要だった沖縄だけ。

959:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:51.83 7MzICKnn0.net
ワレテキカンニトツニウチウ ラタ
これに対してどのように応答したのだろう。
73

960:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:53.17 M8Qb5wd10.net
>>951
チャーチル直々に考案した槍
ホームガードパイクで勘弁してくれ

961:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:55.15 vSgipit90.net
>>845
米軍だけならかつというか停戦しただろ。ピカはあってもあと一個と読んで気にしてない。ソ連参戦で諦めた。海軍はしってたが陸軍はしらずでズレがしょうじた

962:名無しさん@1周年
18/05/28 12:33:58.82 aEhkVBYs0.net
最高指揮官の五十六はスパイ
明治政府はロスチャイルドの金で設立
飼犬が反抗してきたら厳しく調教するのは
基本やで?

963:名無しさん@1周年
18/05/28 12:34:25.31 WDFHMeIL0.net
現代の使い捨て社畜とよく似てるな

964:名無しさん@1周年
18/05/28 12:35:20.65 ZkkiTUGq0.net
自爆テロとなんら変わりない糞

965:名無しさん@1周年
18/05/28 12:35:53.96 rQErRSrF0.net
>>952
惜しい人達を亡くしてしまった、とは考えられないのか?
語るに落ちるとはこのことだな

966:名無しさん@1周年
18/05/28 12:35:54.25 VFZyGhir0.net
結局当時の出来事を今の感覚に当てはめるとダメなんだよな

967:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:06.11 Qz0qG6nR0.net
>>900
そこまでしなくてもいいのに感ではなく、「俺には命令できない感」だよ。
でも、民主主義が信条の国としてな、国家からの命令ではなく、国民が自発的に自爆攻撃を行う美学なんだよ。
命を捨てる自己犠牲により他者を救うことを賞賛する精神は同じ。
日本の特攻だって名目的には志願だったんだから。

でも、例えば我が子に銃口を向けられてまさに殺されようとしているとして、銃弾を跳ね返す見込みはまったくなくても、
親なら銃の前に立ちはだかるだろ。勝てない抵抗はしないか?

968:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:09.44 sQw/1LBE0.net
>>958
歴史にifは禁物だけど
太平洋戦争が無ければ、毛沢東や金日成なんてチンピラが世に出るチャンスはゼロだっただろうな

969:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:14.94 J9HjwAO50.net
911をカミカゼ扱いされて火病起こす人多いけど?特段の相違点がない事実

970:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:55.56 FPujDNl+0.net
>>954
さすが自殺大国ニッポンらしいエピソードですね

971:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:58.73 xZVTs+aG0.net
>>954
日大の上層部は部下に命令を下した責任を取らないから叩かれてるんだろ。
宮川君も命令は一切ありませんでした、全て自分の責任ですと言わないから切り捨てられることになった。
もはや戦時下の日本人と現代の日本人とでは精神構造からして違うんだから仕方がない。

972:名無しさん@1周年
18/05/28 12:36:58.91 M8Qb5wd10.net
>>957
真珠湾は油断した旧式戦艦隊相手
特攻はバリバリに警戒した最新鋭の機動部隊相手だから
前提条件が違いすぎるな

973:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:12.01 hZhkuocS0.net
いっぺん、特攻で散った烈士達にケツ蹴りあげられるといいよ。日本政府は

974:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:19.08 dpLrwTwN0.net
ABCD包囲網もあるのに、無秩序に戦線を拡大し、2正面どころか4方面で戦争をした・・・。
戦略的に当初から破綻していた戦争だった。
百歩譲って太平洋戦争は防衛戦争。
日中戦争、大東亜戦争は侵略戦争。

975:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:21.51 sQw/1LBE0.net
>>965
日本の病理とか言う奴が語るに落ちるだよ
国家総力戦なんて世界中どこでも似たようなもん
それを理解出来ないのはアホかと言ってる

976:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:22.88 aEhkVBYs0.net
飼犬が調教されただけなんだからのう

977:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:39.98 zj2qDoTk0.net
>>968
いつも不思議に思うが
何で歴史にifは禁物なんだ?
お前がそう洗脳されてるだけじゃないか?

978:名無しさん@1周年
18/05/28 12:37:50.33 n+946Giw0.net
>>968
太平洋戦争がなかったら、日本に併合されたままだったろうからね

979:名無しさん@1周年
18/05/28 12:38:00.95 VfxEyjP20.net
>>969
戦時中であるか否か、違法であるか否か、ターゲットが軍事施設であるか否か、
違いはたくさんあるようだが?

980:名無しさん@1周年
18/05/28 12:38:16.59 mBO8NLjy0.net
>>969
ハイジャックも発祥は違うかも知れんが、
洗練したのは日本赤軍だよな。
変なのか日本人。

981:名無しさん@1周年
18/05/28 12:38:39.52 zj2qDoTk0.net
日大で例えるなら
マスゴミがどうでもいいことで連日煽りまくって
戦争になった

これだけ

982:名無しさん@1周年
18/05/28 12:38:56.35 sQw/1LBE0.net
>>977
歴史ってのは起こってしまった事実を検証する学問だから

983:名無しさん@1周年
18/05/28 12:39:21.62 zj2qDoTk0.net
>>982
歴史って学問だけなのか?

984:名無しさん@1周年
18/05/28 12:39:44.11 +ssjCC5z0.net
>>2
無茶しやがって・・・

985:名無しさん@1周年
18/05/28 12:39:45.72 M8Qb5wd10.net
>>969
相手がビルだろ
お前には軍艦とビルが一緒に見えるのか?

986:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:03.60 J9HjwAO50.net
>>979
自爆特攻なんて恥を戦時中で合法だったからセーフって草
歴史の汚点やぞ

987:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:07.82 FPujDNl+0.net
戦争反対したら非国民と罵られる
自民党に反対したら在日じゃないのに勝手に韓国人にされた
変わらんよ今も

988:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:17.28 VfxEyjP20.net
>>982
歴史でも因果を語るから、その時点でIFを語ったのも同然なんだけどね。

989:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:21.12 sQw/1LBE0.net
>>974
侵略戦争の定義が意味不明
日中戦争がそうだと言うなら
現代戦も含めて古今東西殆どの戦争が侵略戦争だわな

990:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:36.00 n+946Giw0.net
>>977
歴史にifを持ち出すと、話が果てしなく拡散する割には、得るものが少ないから
それは歴史ではなくて空想の物語になってしまう

991:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:36.30 FLPf5SFc0.net
>>956
そんな説はないしあってもデタラメ
原爆を落としたのは自分の基盤が弱いから強い男を印象付けようとしたのとソ連を牽制するための国の要請

992:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:37.12 ecHOzT4Q0.net
>>969
通常攻撃の自爆しない爆弾投下だったらテロじゃないってこと?
ということはテロリストの仕掛け爆弾はテロじゃないの?

993:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:57.13 Qz0qG6nR0.net
>>970
自殺大国は恥とは思わんな。
他殺大国よりはるかにマシ。
犯罪者になってまで他者に迷惑をかけながら生き続けるより、自殺を選ぶのが日本人。

994:名無しさん@1周年
18/05/28 12:40:57.26 sQw/1LBE0.net
>>983
想像するのは勝手だが
他人を説得は出来んよ

995:名無しさん@1周年
18/05/28 12:41:15.00 VfxEyjP20.net
>>986
汚点かどうかは、評価者の主観に過ぎない。

996:名無しさん@1周年
18/05/28 12:41:31.25 M8Qb5wd10.net
>>986
ソ連はタラン
ドイツはレオニダスユニットで同じような特攻やってるんだが

997:名無しさん@1周年
18/05/28 12:41:59.62 BLWUB7Sc0.net
>>989
それについては古今東西殆どの戦争が
実際に侵略戦争じゃんって言われてると思うけど
どこも批判されても知りませーんって顔で通してるだけで

998:名無しさん@1周年
18/05/28 12:42:00.81 sQw/1LBE0.net
>>986
自爆特攻なんてどこの国もやってますがな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2198日前に更新/327 KB
担当:undef