【混獲】ミンククジラ ..
[2ch|▼Menu]
217:名無しさん@1周年
18/05/27 20:20:49.45 Y3mHa5JI0.net
>>206
言ってるから何?
「侵入」だの「領海侵犯」だの言ったことは一度もありませんが?
268: 名無しさん@12周年
2012/02/03(金) 01:42:13.18 ID:PBRX+pbi0
>>257
> 今回、日本のマスコミは何も言ってないが実は、第3勇新丸がオーストラリア領海に進入している。
> このことはオーストラリア首相も指摘している。
> “There was a boat that did come into our territorial waters.”
"come into"は「侵入」とは訳さない。単に「〜に入る」と訳す。
「侵入」といった他者の権利を侵害するような意味はない。
他国領海への「侵入」は通常"invade"を用いる。
acceptはagreeとは違う!「合意」と訳さない!とあそこまで駄々をこねていた人間が、
"come into"を辞書に全く載っていない意味で訳すってのは一貫性が全くないんですけど。
(なお、acceptはagreeと同じ意味だということがLongman英英辞典に載っている)
豪首相が"invade"を使わずに単に"come into"としかいっていないということは、
あちらも「侵入された」とは認識していないということ。
つまり「侵入」といっているのはお前だけ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2209日前に更新/106 KB
担当:undef