【東日本大震災】大川小判決を今後の学校防災に 東京で講演会 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
18/05/27 11:44:45.42 BV0J7gjG0.net
>>49
北上川は無関係どすか? ?

51:名無しさん@1周年
18/05/27 11:49:50.32 y43ND61q0.net
>>50
直接の仕分け対象になったのは
荒川だよ。400年の事業体系となっていて
当時メディアもそうだが住民のほとんどが疑問を呈して
いた。

52:名無しさん@1周年
18/05/27 11:51:02.24 1BBsG/3+0.net
結果論と言うけど、結局は結果責任だ。
判断一つで児童も先生も生き長らえている。
早いか遅いかの違いなんて、そら他人事のシンガーソングライターの意見だ。
単に自分に利のある意見でしか無い。
じゃあ6メートルの波高で三角地帯行きは妥当なのかと。
堤防って、要するに土手だし。
関与を否定するならムキになる必要も無い。
自分の預かり知らぬ話だし。

53:名無しさん@1周年
18/05/27 11:53:32.74 6Bc6dUEt0.net
これ明らかに人災だよ。
校長には、地盤液状化で北上川の堤防がやばいことは知らされてた。

54:名無しさん@1周年
18/05/27 11:55:00.82 62C3ejgw0.net
結果論じゃねえぞ
危機対策の性質上、最悪を想定しながら行動しなきゃいけない
行動計画の不備に予見性はたいして重要な争点じゃなかったという
ごく一部の人以外誰もが納得の名判決だよ

55:名無しさん@1周年
18/05/27 11:56:59.54 QoXUMBvG0.net
>>27
> お役所は多分、前例の無い事は出来ないんだよ。
あれ?それではなんで当時の校長の前の二人の校長までは実施していた山への避難訓練を当時の校長はやめてしまったの?
市教委から避難マニュアルを整備して避難訓練を実施しろって指示まであったのに
なんで?

56:名無しさん@1周年
18/05/27 11:57:04.23 62C3ejgw0.net
この件を結果論として見るなら
「もし児童に甚大な犠牲が出ていなければ」
「もし教育委が誠意ある説明会を開いていれば」
→「この裁判は起きなかったかもしれない」
ということくらいのもの

57:名無しさん@1周年
18/05/27 11:57:52.81 bUu1dK800.net
>>54
最悪を想定したら余震で裏山が崩れるのも考慮しなきゃならん

58:名無しさん@1周年
18/05/27 11:58:35.77 Wm05Mmdj0.net
石巻市がなぜ堤防決壊情報を省いたハザードマップを作ったか、俺には理解不能だったけど、市長の発言でその疑問が解けた。
津波であれだけの被害出した後に市長が言った言葉。
「もし自分の子どもが亡くなったら、思いを償っていくという、自分自身に問うということしかない。これが自然災害における宿命だと思っております」
現に小学校で70人以上亡くなった後でもこう言ってる市長は、津波が来る前にも、自然災害で死ぬのは仕方ないからハザードマップも適当でいいと考えたはず。
トップがそんなだから、石巻市はわざと堤防決壊情報を省いてハザードマップ作ったんだと思う。

59:名無しさん@1周年
18/05/27 12:01:41.59 62C3ejgw0.net
>>57
現実から離れた字面思考に陥っている
ありがちな5chパニック
「津波到達&裏山崩壊」がその場合の最悪のケースだろう
せめて津波到達を避けるには高所に避難するしかない
早々に逃げれば崩壊しやすいルートは避けられた
つーかこの話題の関連情報全然読んでないだろおまえ

60:名無しさん@1周年
18/05/27 12:02:44.95 y43ND61q0.net
>>54
>危機対策の性質上、最悪を想定しながら
行動しなきゃいけない
これ突き詰めると災害に対しては行政は感知しない方が
いいという事になる。真逆だが。
つまり、最悪の地震、台風、津波、崖崩れを
想定したら日本には住むところがなくなる。
そこを行政で救おうと思っても救えない奴らが絶体に出てくる。
そのたびに訴訟起こされたらたまらん。
だったら最悪の事態に備えて行政は避難場所はここだから避難できない人は
勝手に死んでくれたまえ。こっちは知らんからな。
という流れに絶体なる。
大川小学校の遺族側勝訴の判決はそういう道筋をつける判決だと思う。
冷酷な行政対応になる分岐点だと

61:名無しさん@1周年
18/05/27 12:05:05.60 QoXUMBvG0.net
>>60
学校管理下で学校保健安全法が適用される状況だったことを無視して、大川小事案とはかけ離れた行政一般論に持ち込む詭弁

62:名無しさん@1周年
18/05/27 12:05:15.07 J8sX7IHl0.net
>>4
そんな難しいことを求めている人なんていない。
ただ避難の指示が出たら、すみやかにより安全な場所に避難すればよいだけだね。
まあここでこういう極論を持ち出す人がいるように、
あの時あの場にいた大人たちも山崩れの可能性とかを持ち出して、
延々と議論を続けてしまったのかもね。
そういうのはもうやめようと言うことだよ。

63:名無しさん@1周年
18/05/27 12:05:54.96 62C3ejgw0.net
>>60
まったく突き詰まっても煮詰まってもいない
おまえが偏狭な結果論脳だからそういう不可思議な論理になってしまうだけ
防災対策さえしっかりしておけば行政の責任は問われない
例:七十七銀行
もう5chアホの相手はキリがないので俺はやらない

64:名無しさん@1周年
18/05/27 12:06:11.46 3KTq8+E80.net
ハザードマップの不備のせいで沢山の方々が亡くなったことは否めない。

65:名無しさん@1周年
18/05/27 12:06:42.94 bUu1dK800.net
>>59
最悪のケースを想定したら裏山以外のどこかに避難だろ。
結論ありきで思考停止してるぞ。

66:名無しさん@1周年
18/05/27 12:07:22.65 1BBsG/3+0.net
なんで、て言われても何でだろう?
やっぱりどの校長も交流会館側から登るのか。
大川小OBに聞いて、それは確かな話しなのか?

67:名無しさん@1周年
18/05/27 12:08:53.77 e0Ht/5eb0.net
日本の教員の馬鹿を世界に知らしめた講演ですか?

68:名無しさん@1周年
18/05/27 12:12:01.44 1BBsG/3+0.net
家が倒壊してないのに、山崩れの心配をするのは府に落ちない。

69:名無しさん@1周年
18/05/27 12:14:30.11 KvL951U/0.net
>>65
お前が情弱なだけ

70:名無しさん@1周年
18/05/27 12:15:54.49 1BBsG/3+0.net
地震は外に居ると感知しにくいね。
建物は揺れてナンボって感じ。
震度3だと、外で仕事してたら分からなかったよ。

71:名無しさん@1周年
18/05/27 12:18:09.21 sZ9kluRT0.net
>>53
まあそうだよね
結局はアメフトタックル問題と一緒でトップの保身が一番の目的
防災そして子供たちのことなんか知ったこっちゃないっていう

72:名無しさん@1周年
18/05/27 12:18:09.79 y43ND61q0.net
>>61
>>63
詭弁だの、2ch脳だのと言われようが俺の言っている事は間違いだと思わない。
大川小学校の判例が示すことは
行政が住民に対して関知する安心安全行政の線引き位置の
の今後の方向性だ。
住民側へ寄り添えば、控訴リスクを背負いこむ替わり手厚い見守りができる。
一方、行政側とすれば控訴リスクを減らせるが住民対応が冷酷になる(個人責任へより舵をきる行政になる)。
行政側の控訴リスクを考えればそのようになっても全然おかしくない。

73:名無しさん@1周年
18/05/27 12:18:16.52 bUu1dK800.net
>>69
馬鹿って哀れだな、
自分の言葉で反論する能力を持たない。

74:名無しさん@1周年
18/05/27 12:21:10.09 QoXUMBvG0.net
「山崩れを恐れての避難行動であった」は合理性がないと散々レスされている
今頃「山崩れが〜」なんて言ってる奴はただの情弱

75:名無しさん@1周年
18/05/27 12:21:16.96 xpmczYSD0.net
地学的な意味でのハザードマップって全然意味ないよ
湾岸埋立や 巨大なビルが 波止め?になって
予想もしなかったようなところに鉄砲水みたいに行くから

76:名無しさん@1周年
18/05/27 12:21:54.02 1BBsG/3+0.net
2年前からなら、裏山避難を知ってる在校生(当時)も居るはずだから、
確定情報なんだろうな。

77:名無しさん@1周年
18/05/27 12:22:01.73 QoXUMBvG0.net
>>72
ま、君の単なる感想に過ぎないからね
的外れでもどうでもいいわな

78:名無しさん@1周年
18/05/27 12:25:17.49 bUu1dK800.net
>>74
自分の言葉で語れよ。
地震の後は土砂災害の危険性はないのか?

79:名無しさん@1周年
18/05/27 12:27:02.77 y43ND61q0.net
>>77
感想だけどさ
何処が違う?ほしい。
七十七銀行だって、単なる約款を事細かに準備して
それに従っているだけの印象だが。
控訴リスクに備えた書面整備だけと言ったら言い過ぎかもしれないが。
こんな紙定期的に回覧板で回しとけば
行政の責任が果たせますかと?

80:名無しさん@1周年
18/05/27 12:27:46.68 J8sX7IHl0.net
>>72
難しいこと無しに「津波が来るから避難しろ」といわれたら津波から避難すればよいだけでは?
普通に考えて、火事になれば最低でも火から逃げる、出来れば避難口に向かって逃げる。
津波であれば、より海岸線から遠くでより標高があって広さがあって、
さらにはできれば再避難も可能なところに逃げる。
津波の場合は火事のように直接確認して避難できない場合も多いだろうけれど、
そういうときのために避難指示もでるわけで、むしろ指示に従わない理由が知りたい。

81:名無しさん@1周年
18/05/27 12:31:00.74 QoXUMBvG0.net
>>78
> 地震の後は土砂災害の危険性はないのか?
また馬鹿な論理飛躍
「 地震の後は土砂災害の危険性はない」なんて言ってない
「山崩れを恐れての避難行動であった」は合理性がない
と言っている
実際の当時の現場でトップ2人の教頭と教務主任は山への避難をしようとしていたし、
実際に避難先へと向かうに使った経路は、土砂災害ハザードマップで危険地帯指定されている山の山裾
向かった三角地帯も危険地帯指定されている山の近く
さらに、当時に山崩れが起きる兆候があったとの証拠はない

82:名無しさん@1周年
18/05/27 12:33:15.58 J8sX7IHl0.net
>>81
もしかしたら78は、避難した人たちの重量も考えているのかもしれない。
地震直後の絶妙なバランスの山に避難民たちの重量が加わったら・・・
教師たちがその紙一重を見切っていなかったという可能性は0ではないと。

83:名無しさん@1周年
18/05/27 12:36:12.97 62C3ejgw0.net
情弱っつーか現実問題とまったく関係のない所で闘っている
典型的レスバトラーですわな

84:名無しさん@1周年
18/05/27 12:36:48.14 QoXUMBvG0.net
>>79
義務というなら過失と関連付けざるを得ないが、これは法律上の義務が前提となる
まずはここがすっぽり抜け落ちている
その上で、あえて君の議論にのってあげると、例えば、南海でどう考えても避難が無理な学校があるだろう
和歌山とか四国とか
そういうところの学校は保護者に向けて説明すべきだとは思うな
無理ですって
しかしこの場合、教師らはある意味命を懸けて勤務していることになる
保護者は無茶は言えないわな
嫌なら転向すれば良いわけで

85:名無しさん@1周年
18/05/27 12:40:05.54 vAgCkcNZ0.net
>>1
訴訟遺族擁護の馬鹿教授?
判決に関係なく、既に全国の自治体は動いているし

86:名無しさん@1周年
18/05/27 12:41:27.61 1BBsG/3+0.net
それはどうかな?

87:名無しさん@1周年
18/05/27 12:41:33.90 QoXUMBvG0.net
>>85
肝心な石巻市は課題が多い、不可能を強いるといっているようだが?
つまり、対応できていない

88:名無しさん@1周年
18/05/27 12:42:41.23 bUu1dK800.net
>>81
末尾に君の無能成分が凝縮されてるな

89:名無しさん@1周年
18/05/27 12:49:39.60 y43ND61q0.net
>>84
>義務というなら過失と関連付けざるを得ないが、
これは法律上の義務が前提となる
職務上果たさなければならない職務があってそれは義務であり
責任と結びつくわけでしょ?職務範囲=責任範囲
で責任を果たさなければ過失だとか言われ控訴対象になることも分かっている
つもりだ。
では職務範囲が妥当なものかどうか?
四国の例でいうと
避難指示できない先生はあらかじめギブアップ宣言しとけば
かりに生徒が死んだら免責されるという事なの?
理論上分かるがそんな理解でいいの?

90:名無しさん@1周年
18/05/27 12:55:51.11 1BBsG/3+0.net
大川小の震災遺構は、そこで84人が亡くなったからでしょ。
裏山避難路を整備しとくだけで、その出費は抑えられて、果たしてそれが有能と言えるのか?
でも取り壊しても、結局危険区域で何も建てられ無いんだよな。
震災に対して無保険ってだけで、不可能を強いてはいない。

91:名無しさん@1周年
18/05/27 13:05:32.78 QoXUMBvG0.net
>>89
「やれること、すべきことをしたといえるのか」
簡単に言うとこれ

92:名無しさん@1周年
18/05/27 13:07:55.65 y43ND61q0.net
>>91
どこの時点、だれの判断で?

93:名無しさん@1周年
18/05/27 13:08:05.34 J8sX7IHl0.net
>>89
法律がどうのこうの義務がどうのこうのばかりで、
なんで目の前の現実に対してベストを尽くすという考え方が出てこないの?
津波が来るなら逃げればよいだけじゃん。
より遠く、より高いところへ。
江戸時代や戦前と違って親切に広報車も回ってくれてるんだしさ。
簡単なことだと思うけどね。

94:名無しさん@1周年
18/05/27 13:08:34.48 r1FQf9ex0.net
児童「津波が来るよ、裏山に登ろう」
教師「指示を待ちなさい」
児童「オラ達いつも登ってる、先生なのに何で判らないんだ」
教師「言うとおりにしなさい」
・・・殺人だよこれ

95:名無しさん@1周年
18/05/27 13:08:50.21 bUu1dK800.net
>>91
ハザードマップの不備が追求されないのになぁ。
結論ありきで話すやつは馬鹿で楽で羨ましいなぁ。

96:名無しさん@1周年
18/05/27 13:10:26.59 QoXUMBvG0.net
>>88
> 末尾に君の無能成分が凝縮されてるな
以下のようなレスをしておきながらよく恥ずかしくないな
>>73
> 馬鹿って哀れだな、
> 自分の言葉で反論する能力を持たない。
>>78
> 自分の言葉で語れよ。
山崩れは、常にその兆候があるとは限らない
そんな事は言っていない
また馬鹿だから論理飛躍したんだろうな
あくまで津波リスクとのリスク比較の問題
これがわかってない馬鹿なんだろう
しかも、土砂災害についての行政のホームページには、土砂崩れが起きる兆候について説明されていることが多い

97:名無しさん@1周年
18/05/27 13:11:02.22 QoXUMBvG0.net
>>92
各々の時点で

98:名無しさん@1周年
18/05/27 13:12:50.43 QoXUMBvG0.net
>>95
> ハザードマップの不備が追求されないのになぁ。
それが過失とどのように関係するのか自分の言葉でレスしてみたら?

99:名無しさん@1周年
18/05/27 13:13:01.42 y43ND61q0.net
>>93
いま問題にしているのはそういう事じゃないんだわ。
訴訟リスクに備える行政側の災害予防の話をしたいと
思っているんだ。
大川小学校の判例で
全国に教訓とすべきことは行政側としてどこがいけなかったのか。
個々人のはんだよりもシステムとしての教訓を知りたい。
と思っている。

100:名無しさん@1周年
18/05/27 13:14:12.58 y43ND61q0.net
>>97
なんだ。聞いた俺がバカだった

101:名無しさん@1周年
18/05/27 13:15:45.24 nQ1WzZgi0.net
今後は災害で死んだらとにかく誰かのせいにして訴えたら勝てるからな。
必死だわ

102:名無しさん@1周年
18/05/27 13:16:02.58 QoXUMBvG0.net
>>99
その当時に想定すべき事象に対して、その関連資料のどれかに偏った依拠を前提とした対策はだめてすよ
配布された資料ぐらいはハザードマップ以外も想定される危険と関連づけてちゃんと見ましょうね
ってことぐらいだろ

103:名無しさん@1周年
18/05/27 13:16:40.19 bUu1dK800.net
>>96
現場にいた奴に土砂崩れの有無の判断ができるわけが無い。
その程度のことがわからないから駄目なんだよ。
>>98
ハザードマップではどうなっていたのかを知らないのか。
君は本当に馬鹿だなぁ。

104:名無しさん@1周年
18/05/27 13:18:21.73 QoXUMBvG0.net
>>103
> 現場にいた奴に土砂崩れの有無の判断ができるわけが無い。
こんな判断誰もが出来ない
「 土砂崩れの有無の可能性の判断」だよ

105:名無しさん@1周年
18/05/27 13:19:20.02 QoXUMBvG0.net
>>103
> ハザードマップではどうなっていたのかを知らないのか。
どうなっていて、それは過失とどのように関連づけられるのか、自分の言葉でレスできないの?

106:名無しさん@1周年
18/05/27 13:22:15.55 bUu1dK800.net
>>104
お前は現場にいたら土砂崩れの可能性は無いと判断できたって主張か?

107:名無しさん@1周年
18/05/27 13:24:38.00 1BBsG/3+0.net
>>100
いやでも裁判はそれを争点にしてたら、被告は負けるでしょ。
交流会館から脱出する長面、尾崎地区の人達もおそらく居たし。
情報収集からして10メートル以上で三角地帯行きは無いよ。
電信柱で15メートルくらいかな?

108:名無しさん@1周年
18/05/27 13:25:05.07 QoXUMBvG0.net
>>106
> お前は現場にいたら土砂崩れの可能性は無いと判断できたって主張か?
また論理飛躍
馬鹿ってなんで論理飛躍好きなんだろう
当時の状況に照らすと、土砂崩れリスクよりも津波リスクからの回避を優先させるべきであった
ということ

109:名無しさん@1周年
18/05/27 13:25:36.84 vAgCkcNZ0.net
>>101
日本全国の海岸や河口付近が、全て高くそびえた防潮堤を作らないといけない無茶苦茶な状況になるからなあ
津波の高さも数十メートル以上想定しないといけないみたいだし
そもそも低地に住んでいる奴が悪いのに、こんなことやりだしたら訴訟ビジネスが始まる

110:名無しさん@1周年
18/05/27 13:26:29.70 y43ND61q0.net
>>102
>その関連資料のどれかに偏った依拠を前提とした対策はだめてすよ
そういう事なんでしょうね。ありがとう
でも
1100年前にあった貞観地震も見なさいというのはどうかな?
当時主流派で無かった大津波到達論の教授はどちらかと言うと
キワモノ系に分類されていたような?
これ地方の自治体、ましてや国でも想定される危険予知を捉える事は
無理なんじゃない?漏れも出てくる。
所詮結果論のような気がするな

111:名無しさん@1周年
18/05/27 13:27:44.36 1BBsG/3+0.net
波高からして、絶対いつもと違う数字なのに。
津波は一括りで、さざ波程度なんだろうな。

112:名無しさん@1周年
18/05/27 13:27:57.56 QoXUMBvG0.net
>>110
大川小の当時の校長はそんなことまで求められたの?

113:名無しさん@1周年
18/05/27 13:29:51.39 y43ND61q0.net
>>107
その時その時の現場の人間が対応することに
間違いはないよ。
聞きたいことは行政側があらかじめ準備しておくべきこと。
大川小学校がなにがダメだったのか。
システムの話ね。

114:名無しさん@1周年
18/05/27 13:30:05.29 bUu1dK800.net
>>108
ハザードマップと関連してくる話なんだが、
当時あの規模の津波が襲ってくるなんて思わんだろ。

115:名無しさん@1周年
18/05/27 13:30:47.37 y43ND61q0.net
>>112
しらない

116:名無しさん@1周年
18/05/27 13:34:50.53 QoXUMBvG0.net
>>114
> ハザードマップと関連してくる話なんだが、
> 当時あの規模の津波が襲ってくるなんて思わんだろ。
根本的にお前は法的な論理を少しは勉強した方がいい
議論にならない
「あの規模の津波が〜」って、馬鹿丸出しなんだけど?
お前はなんで「あの規模の津波」と言えるんだよ?
事後的に整理された情報を見たからだろうが
つまりお前こそが結果論的思考に陥っているんだよ
「あの規模の津波」を予見する義務ではない
「児童が危険な状況に陥るか」を予見する義務があるわけ

117:名無しさん@1周年
18/05/27 13:35:44.49 bUu1dK800.net
>>116
津波の規模がわからないと危険性がわからない。

118:名無しさん@1周年
18/05/27 13:36:14.01 eBrFk7BG0.net
とことん飯のタネにする奴は本当に汚い。

119:名無しさん@1周年
18/05/27 13:37:22.63 QoXUMBvG0.net
>>117
「児童が危険となる規模の津波」であって、「あの規模の津波」ではない
「児童が危険となる規模の津波」とはどのような規模かといえば、到来すればどのような規模でも危険となる

120:名無しさん@1周年
18/05/27 13:39:00.09 1BBsG/3+0.net
>>113
えっ?
徒歩避難路を整備しておくだけだよ。
逃げ場の無い津波避難所なんて、あんまりじゃん。
遅かれ早かれ要るでしょ。
システムを言うなら、大きな津波が来る事を、鼻で笑ってたところ。

121:名無しさん@1周年
18/05/27 13:41:19.45 bUu1dK800.net
>>119
校庭まで到達しないかもしれない
校舎への退避で済むかもしれない
土手への退避で済むかもしれない

122:名無しさん@1周年
18/05/27 13:41:45.33 y43ND61q0.net
>>120
>大きな津波が来る事を、鼻で笑ってたところ
結果論だよね。
貞観地震は311で認識されたもの。それまでは
まだまだ異端

123:名無しさん@1周年
18/05/27 13:42:12.26 QoXUMBvG0.net
>>121
それは回避可能性の問題
ほんと馬鹿は手順を踏まずに先に行きたがるのな

124:名無しさん@1周年
18/05/27 13:42:14.98 vAgCkcNZ0.net
>>120
何でお前はいつも脚色するんだ?「鼻で笑ってた」とか

125:名無しさん@1周年
18/05/27 13:46:11.25 bUu1dK800.net
>>123
いや、どう動けばいいかの判断に必要だろ。
裏山に避難して余震で崩れて死人でたうえに、
津波が校庭まで来ませんでしたとかなったら、
お前みたいな奴らが大騒ぎするだろ。

126:名無しさん@1周年
18/05/27 13:48:38.65 QoXUMBvG0.net
>>125
だから回避義務の話だと言っているだろうが
指摘された予見義務については理解できたのか?
ここまで教えてもらっても理解できない?

127:age
18/05/27 13:48:46.22 RfUEFT6O0.net
何も考えられず、威張るしか脳がない公務員って怖いな。

128:名無しさん@1周年
18/05/27 13:49:59.90 bUu1dK800.net
>>126
だから、どの程度の津波が来るかわからなきゃお前の主張は無意味なの。

129:名無しさん@1周年
18/05/27 13:50:41.02 QoXUMBvG0.net
>>128
なんだ、>>119すら理解できないのな

130:名無しさん@1周年
18/05/27 13:51:26.93 J8sX7IHl0.net
>>99
システムというものも大事だけれど、同時に無責任な言い訳にもなりうる怖いものでもある。
どんな状況でも最後の決断は人間が下すしかないしね。
すべてをシステムの問題として捉えるのなら、
それこそ公務員不要論にもなりかねない。
システムによる判断ならAIにでも任せたほうが正確だしね。

131:名無しさん@1周年
18/05/27 13:52:10.85 vAgCkcNZ0.net
>>128
そいつアレだから絡まないほうがいいぞ

132:名無しさん@1周年
18/05/27 13:52:29.67 LFHoef7d0.net
最高裁だと負ける
てわかってるからな

133:くろもん
18/05/27 13:52:58.70 qe/0kHag0.net
ハザードマップを超える高レベルの知見を各学校に要求するのはバカだろ・・・

134:名無しさん@1周年
18/05/27 13:53:19.27 1BBsG/3+0.net
>>122
海から3.7キロは、そこまで安全圏では無いよね。
ましてや標高1メートル。河川敷の無い北上川は、大橋の所て300メートル。上流では5
00メートルの川幅。
これで安全神話を唱えれるかと言うと。
震源地がもう北上川を直撃コースだし。
常識は常識でしか無いよ。常識を越えてこそ有能。
ある意味では常識を越えて、盛大に失敗したとも言えるけど。

135:名無しさん@1周年
18/05/27 13:53:19.28 7yQJrz3+0.net
>>2
かわいそうに
ボンクラがボスだと下は死ぬしかないんだ

136:名無しさん@1周年
18/05/27 13:55:01.13 bUu1dK800.net
>>129
児童が危険かどうかの判断に津波の規模が重要だろ。
裏山へ避難するリスクと比較するために、
津波のリスクがわからなきゃ判断できないだろ。

137:名無しさん@1周年
18/05/27 13:55:22.54 1BBsG/3+0.net
ゴメン。上流じゃ無いや。下流。

138:名無しさん@1周年
18/05/27 13:55:52.79 QoXUMBvG0.net
>>133
配布されてもいないハザードマップを配布された市の防災計画資料よりも勝手に優先させるな、絶対視するなってだけで、ハザードマップの知見を上回れなんて求められていない

139:名無しさん@1周年
18/05/27 13:57:24.44 QoXUMBvG0.net
>>136
予見義務は「置かれた状況において児童が危険となるか」、
ここまではいいのか?
これほど丁寧に教えてもらえばいくら何でも理解しただろうな?

140:名無しさん@1周年
18/05/27 13:58:15.70 VAuXzenz0.net
日本全国で過去数千年の津波の到達ラインを分析し、それより下には住宅を建てていなかったと言うなら今回の判決は納得できるが、実際はそうではない。
最も対策が必要な原発ですら津波の高さの見積もりができていなかった。小学校や小さな自治体にそれ以上の判断をさせるのは無理がある。

141:名無しさん@1周年
18/05/27 13:58:37.94 bUu1dK800.net
>>139
危険となるかの判断材料は未来予知だろ?

142:名無しさん@1周年
18/05/27 13:58:53.37 QoXUMBvG0.net
>>141
予見義務

143:名無しさん@1周年
18/05/27 14:00:41.84 1BBsG/3+0.net
>>124
一応、DVDを観てるからね。3.11ってやつ。
「そんな津波が来たら大川地区は全滅だね。」
て言葉は取れたらしいよ。

144:名無しさん@1周年
18/05/27 14:00:44.27 J8sX7IHl0.net
>>114
広報車が避難を呼びかけて回っている時点で、
教員には児童を避難させる義務があるのは明らかだろう。
しかし津波の大きさを紙一重で見切ることや、
山崩れの可能性を推測する義務や資格があったようには思えないけどね。

145:名無しさん@1周年
18/05/27 14:02:37.09 bUu1dK800.net
>>142
ハザードマップでは津波は来ないことになってたから、
未来が見えないと無理だな。

146:名無しさん@1周年
18/05/27 14:03:36.26 1fqx1tqwO.net
いつまで経っても自立せず被災者様で国に金を
無心し続ける事が今後の学校防災なのか?
一番真似してはいけない事例だろ

147:名無しさん@1周年
18/05/27 14:04:42.12 QoXUMBvG0.net
>>145
人間誰もが未来は見えない
だから誰もが過失なんてないと今更言い出すの?
アホすぎ

148:名無しさん@1周年
18/05/27 14:04:46.03 1BBsG/3+0.net
その責任回避の一生懸命さを、津波回避で示してくれれば。

149:名無しさん@1周年
18/05/27 14:05:56.81 QoXUMBvG0.net
>>148
ww
ほんと、そうだよな
ほんのちょっとの努力で済んだのにね

150:くろもん
18/05/27 14:06:02.78 qe/0kHag0.net
各学校に判断をまかkせてしまったら、高レベルになるどころか低レベルになる学校も出てくるし。
質の保証ができなくなってしまう。
その低レベルのところに津波が来て、児童が犠牲になったら誰が責任取るんだろうな?
2審の裁判官?

151:名無しさん@1周年
18/05/27 14:06:59.04 QoXUMBvG0.net
>>150
その低レベルが注意義務違反とされれば学校側に過失が認定されるだけでしょ

152:名無しさん@1周年
18/05/27 14:07:17.32 bUu1dK800.net
>>147
ハザードマップ作ったやつに過失があるだろうが。
お前は本当に馬鹿だな。

153:名無しさん@1周年
18/05/27 14:08:32.71 vAgCkcNZ0.net
>>143
DVDw

154:名無しさん@1周年
18/05/27 14:08:42.96 QoXUMBvG0.net
>>152
過失の前提は法律上の義務違反
義務を規定した条文あげてみて

155:名無しさん@1周年
18/05/27 14:11:33.77 QoXUMBvG0.net
結局、論理の積み上げではなく、馬鹿が感覚で評価するとこうなりますって見本だな
この人ね、>>152 ID:bUu1dK800

156:くろもん
18/05/27 14:11:50.64 qe/0kHag0.net
>>151
ハザードマップで非浸水域になっていたとして、それが本当かどうかなんて各学校がどうやって判断するのやら。
注意不注意のレベルの話ではないと思うな。
ハザードマップを作製した人の知識を超えるレベルを各学校に要求してしまってる。

157:名無しさん@1周年
18/05/27 14:12:28.78 QoXUMBvG0.net
>>156
市の防災計画の堤防決壊資料だけど?

158:名無しさん@1周年
18/05/27 14:14:53.75 1BBsG/3+0.net
>>153
誰の言う事なら信じるかは、聞くまでもあるまい。
だいたいアメフトの件には結果責任は無いし、俺はそこまで弾劾するかって気がする。
その点、大川小には結果責任がある。

159:名無しさん@1周年
18/05/27 14:15:19.59 bUu1dK800.net
>>154
なるほど。
学校には未来予知レベルの精度を求め、
行政には過去を調べればわかる程度の予測は求めないと。
君の立ち位置がよくわかる結論だな。

160:名無しさん@1周年
18/05/27 14:17:16.46 y43ND61q0.net
>>130
防災システムがあってこその個々人の判断

161:くろもん
18/05/27 14:17:36.40 qe/0kHag0.net
非専門家に専門家を超える判断を要求して、児童の安全が守れるとはとても思えないなあ。

162:名無しさん@1周年
18/05/27 14:18:21.19 QoXUMBvG0.net
馬鹿の言う未来予知
修学旅行でホテルに宿泊していた際に、火災ベルがなって避難するように放送があった
教師は、実際に児童らが宿泊している部屋に火災が及ぶかどうかなど未来人でもないから予知できねーわといって何もせずに放置した
これでも過失なしとの論理になるね

163:名無しさん@1周年
18/05/27 14:20:33.02 bUu1dK800.net
>>162
その低レベル理論だとハザードマップの方は、
「当館では火災は起きません(キリッ」
で終わってるホテルってことになるぞ。

164:名無しさん@1周年
18/05/27 14:21:06.44 QoXUMBvG0.net
>>161
ハザードマップを作り直せではないんだよね
市の防災計画に記載されていた堤防決壊資料も検討すれば、結果的に、ハザードマップ非浸水域であっても、浸水域となることが予見できただろってだけ
つまり、ハザードマップ作成者の知見を越えることなど要求されていない

165:名無しさん@1周年
18/05/27 14:22:20.06 QoXUMBvG0.net
>>163
うん
で、そのドヤ顔のホテルだからといって避難しなかった教師に過失なしというのが君ね

166:名無しさん@1周年
18/05/27 14:22:21.70 1BBsG/3+0.net
>>161
責任能力を持たないなら命令権も無いよ。
裁判所はそれをお望みで無いし。
このくだりで言えば、アメフトと似てるけど。

167:名無しさん@1周年
18/05/27 14:24:54.40 U13c48OB0.net
行政側もどんどん最大の被害想定を発表すれば良い
日本中から居住可能地域がなくなるけどな

168:名無しさん@1周年
18/05/27 14:25:19.06 bUu1dK800.net
>>165
自分がホテル側に過失なしって言ってるのを理解してるのだろうか

169:名無しさん@1周年
18/05/27 14:29:35.87 y43ND61q0.net
>>165
教師の危険認識力の問題だよね。
火災と津波では
起きる頻度も危険認知度も全く違う。
津波は頻度も稀で映像でも見たことも人もいる
正常性バイアスは働きにくい。
この点をおいて津波と火災を同列に語ることはできない。
例えが悪い

170:名無しさん@1周年
18/05/27 14:30:04.48 4Si0cu0q0.net
>>1
法律論から防災を考えるんじゃなく、
防災の観点から防災を考えろよ
で、そこで得られた知見から法律を作るのが順序

171:名無しさん@1周年
18/05/27 14:30:54.93 wsqnX92f0.net
避難する時間は山ほどあったのにね

172:名無しさん@1周年
18/05/27 14:33:05.70 go+RxZbV0.net
みんな気づいたね。世界のどこにも安全なところなどないし命は自分で守らないとそのあと金が払われようと結局誰も責任とれない。
命が返ってこないといけないわけだからそんなこと誰にも出来ない。

173:名無しさん@1周年
18/05/27 14:33:16.59 QoXUMBvG0.net
>>168
また論理飛躍
好きだねー

174:名無しさん@1周年
18/05/27 14:34:07.73 QoXUMBvG0.net
>>169
不適切な論理を適用した場合の例えに過ぎない
それすら理解できませんか?

175:名無しさん@1周年
18/05/27 14:36:41.44 b/xZav5M0.net
でもなぜ石巻市の大川小学校の遺族が
四谷の弁護士に依頼したんだろう?
出張費だって実費ってことで依頼人持ちなのに。

176:名無しさん@1周年
18/05/27 14:38:41.08 y43ND61q0.net
>>174
いいや。
教師の正常性バイアスは重要な論点でしょう。
同じ建物内の火事と
いまだ見とこともない津波
しかも来るかもどうかも分からないと来ている。
例えるなら
火事ではなくて噴火とか崖崩れ

177:名無しさん@1周年
18/05/27 14:38:49.66 bUu1dK800.net
>>173
ハザードマップの不備をそこまでして問題がなかったことにしたいのか。

178:名無しさん@1周年
18/05/27 14:42:55.54 QoXUMBvG0.net
>>177
また論理飛躍
ハザードマップに問題なしなんて言ってない

179:名無しさん@1周年
18/05/27 14:44:02.42 QoXUMBvG0.net
馬鹿にありがち
AならBとのレスに、
BならAと言ったことにしてレス
しかも自覚なし

180:名無しさん@1周年
18/05/27 14:45:38.03 bUu1dK800.net
>>178
ハザードマップに問題があったことは認めるんだね?

181:名無しさん@1周年
18/05/27 14:49:02.34 QoXUMBvG0.net
>>180
認めるも何もオレは問題ありとの認識だが?

182:名無しさん@1周年
18/05/27 14:52:50.74 bUu1dK800.net
>>181
今までその結論から逃げ回っていたのに、
なんと見苦しい。

183:名無しさん@1周年
18/05/27 15:22:48.20 0gv2V1yW0.net
教訓
世論を抱き込んで無過失責任を認めさせれば賠償金でウハウハになれる

184:名無しさん@1周年
18/05/27 15:29:54.46 RD+7uMSD0.net
裁判ではもう勝て無いんだよ。
後はスレ立てしても、因果を含めるか常識を押し付けるかだけ。
言ってる事が全然変わって無いし。
あと、和解とは真相をウヤムヤにする事で、被告が過失を認めない以上は出来ないのでしょう。

185:名無しさん@1周年
18/05/27 15:35:54.92 6AWtwi4X0.net
>>134
2003年に起きた十勝沖地震では十勝川を津波が海から10km以上遡上してるからな
↑このときの十勝沖地震は宮城県が想定していた宮城県沖2連動地震と同じM8.0だった
したがって海から3,7kmでは津波が絶対来ないなんてのは常識でもなんでもなく
実例からいっても当時十分有り得た話

186:名無しさん@1周年
18/05/27 15:47:01.56 B7nojzn40.net
すまん大判小判決に見えた

187:名無しさん@1周年
18/05/27 15:47:43.26 VSmfmRhC0.net
>>167
国はどんどん増税して、リスク管理費に回そうぜ
その金でどんどん、建設業に金を流そう
民主党(蓮○)みたいに(スーパー堤防)無駄など言おうもんなら、叩きまくりだな
てか、日本て地下シェルター改善しなくてよいのか?
他国は冷戦時代に結構作ってたけど、平和ボケしてる日本はほとんどないからな

188:名無しさん@1周年
18/05/27 16:00:57.55 VSmfmRhC0.net
しかし、結果論と感情論で話してる奴が多いな
亡くなられた子の親御さんが感情的になるのはわかるが、大半は無関係者でしょ
もし、高台に引率して、山崩れや、迷子者とかでてたら、また叩くんだろ

189:名無しさん@1周年
18/05/27 16:08:27.16 RD+7uMSD0.net
スーパー堤防やシェルターは、それは作る人に利があるからで、望まれてもいないのなら無理して作らなくても。
実際そう言う人は、訴えるまでには行って無いし、なまじそういう物があるから、
避難に自由度が無くなると言うか。

190:名無しさん@1周年
18/05/27 16:12:42.86 zIcVSKZLO.net
防災マニュアルって、昔と比べて書いてることが違うから、ちょうど過渡期に災害が起こってマニュアルどおりにしたら被害が大きくなることもある。
マニュアルどおりにしたらしたでまた叩かれる

191:名無しさん@1周年
18/05/27 16:24:23.86 NUCS0hbJ0.net
賠償請求するから支持されないんだよ、あほちゃうか

192:名無しさん@1周年
18/05/27 16:36:28.99 RD+7uMSD0.net
それを公の場で言うと、人間性を疑われると言うか。
心の声だね。

193:名無しさん@1周年
18/05/27 16:41:59.20 RD+7uMSD0.net
持ち上げられて、その気になる。
ダーティーヒーローだね。

194:名無しさん@1周年
18/05/27 16:43:14.16 RD+7uMSD0.net
なるほど、汚れた英雄。

195:名無しさん@1周年
18/05/27 16:47:48.66 WZ/Jkrdw0.net
>>1
>また、東日本大震災は予見できなかったとの批判に対し
>「判決が認めたのは、宮城県沖地震などの過去の災害から学び備えていれば犠牲は防げたということだ」と意義を強調しました。
よく言うぜ。それなら弁護士は過去の判例全部覚えてんのかよ。
もし覚えているなら無理筋の弁護も引き受けちゃうのは何故なんだよ?

196:名無しさん@1周年
18/05/27 17:08:03.56 qVkTPZUk0.net
上告していてまだ判決確定してないだろ

197:名無しさん@1周年
18/05/27 18:08:09.76 xD8Vudzq0.net
>>17
それを全国に適応しようとしたら
いったいいくら、かかるんだよwww

198:名無しさん@1周年
18/05/27 18:31:34.12 QoXUMBvG0.net
>>182
は?
お前が論理飛躍して勝手な解釈してただけだろ
まさに>>179だわ

199:名無しさん@1周年
18/05/27 18:47:29.00 edSG6tH20.net
それより貧乏で津波地区に住むしかなかった奴らが税金で高台に住まわせてもらってるのがむかつく

200:名無しさん@1周年
18/05/27 19:27:23.74 U13c48OB0.net
>>189
沖積平野が人の居住に全く適していないことを理解すべきだ。
人が住む限り永遠に治水工事が必要になる。
スーパー堤防建設は長期的な治水工事削減の為に行っていることなんだよ。

201:名無しさん@1周年
18/05/27 19:32:06.68 KqZyE3wC0.net
実際に、児童が津波から避難できる時間は十分あって、津波から児童が避難できる場所は
あって、津波から児童が避難に使用できるスクールバスが運転手付きで待機していて、
津波から避難を呼びかける人がいて、しかしそれでも避難場所についていつまでも議論して
避難するべき時間を浪費して、最後に三角地帯に避難する判断をして、助からなかった
これは、人災だし、災害と言うよりは、判断に人と人の関係性によるエラー、誤判断が入っていて
その元になった、避難場所の議論の内容を公開することが再発防止につながる
求められているのは真の原因究明とそれに基づく再発防止だと思うな

202:名無しさん@1周年
18/05/27 19:55:54.41 y43ND61q0.net
>>201
そうだと思う。
日ごろからの津波避難訓練をしていれば
全く問題なかった。
・想定内の津波と
・想定を外れた津波
現場判断をさせ、その避難に対して検証結果を出す。
これを定期的にやればいいと思う。

203:名無しさん@1周年
18/05/27 20:10:29.26 1BBsG/3+0.net
かさこって人のブログ。
いささか話が古いけど、一審判決直後くらい。
でも画像は今年の今月の24日で、ブログをアップした日も昨日なんだよな。

204:名無しさん@1周年
18/05/27 20:14:33.99 1BBsG/3+0.net
わりと適当に世相を斬ったの?

205:名無しさん@1周年
18/05/27 20:34:21.79 1BBsG/3+0.net
ミュージシャンはその作る曲が素晴らしいのであって、ミュージシャン自身は信用ならないって、
U2のボノが言ってたよ。
美しい嘘な訳やね。

206:名無しさん@1周年
18/05/28 00:16:03.89 6np+20nN0.net
A決めとけ
Bうーん
この後の進展なし
結局、決めなかったBも、確認を怠ったAにも責任はある

207:名無しさん@1周年
18/05/28 00:25:36.35 M7iZnd3X0.net
震災の2日前に前震があって津波注意報出てんだよね
その2日間ずーと余震が30回以上もあった異常事態
それでも校長は自分の有給第一にしか考えていなかったと

208:名無しさん@1周年
18/05/28 00:30:00.40 GltG3wXA0.net
校長は、震災2日前の地震の後、教務主任を堤防を確認させに行かせたんだよね。
自分で証言したんだから。

209:名無しさん@1周年
18/05/28 01:21:25.92 fr4DQNc50.net
教員たちや役人は生き残ったものはみんなで口裏を合わせた可能性が高い。
証拠の書類やメールなども隠滅したろう。真相を知ってる教員の1人は、
本来なら事情徴収で証言や自白させるべきだが、それを隠しているとしか
思えない。公務員の守秘義務は犯罪を隠すためのものじゃない。

210:名無しさん@1周年
18/05/28 01:36:25.00 rEqN9NIm0.net
石巻の教訓は「教師は信用するな。」
釜石スタイルのてんでんこ一択だ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2177日前に更新/64 KB
担当:undef