【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
18/05/26 12:26:36.83 8joynMBs0.net
>>341
あれ?フリックなんて誰が書いたんだ?
ブラインドタッチって書いた筈なんだが
どうやら一時的に視覚情報が乗っ取られてたようだなw

351:名無しさん@1周年
18/05/26 12:26:47.68 u+j+rfjb0.net
>>320
フリックキーボードは、結構おれは売れる製品にできると思うよ。
タッチパネルには、触覚に与える刺激がないから黙視を必要とするが、
ノッチというか、点字というか、そんな構造を表面に与えるだけでブラインド可能にできると思う。
で、これを出したときの売れ行きは、とうぜんスマホ原理主義でいえば、若者に大人気のロングセラーになる

352:名無しさん@1周年
18/05/26 12:27:16.92 IuG5+pUm0.net
>>344
その例えで言えばスマホは自転車だと思うぞ

353:名無しさん@1周年
18/05/26 12:27:18.11 8wOKo8rg0.net
グーグルOSの勝利だな たぶん

354:名無しさん@1周年
18/05/26 12:27:34.13 COUTYs8z0.net
>>344
スマホは引かれたレールの上だけを移動する電車の乗客
PCはレールの引かれてない場所に行く必要のある人だけが必要な自動車

355:名無しさん@1周年
18/05/26 12:28:00.67 aUYBPua30.net
>>4
逆だろ。
スマホしか使えないバカが根拠のない優越感に浸っているだけ。
いまどきPCが使えないって、どんな底辺のブルーカラーなのやらwww

356:名無しさん@1周年
18/05/26 12:28:07.34 7/KmuQ9t0.net
>>306
金払っていた時代でも大して使わなかったから、どうせ使わないものに端末代出すのも馬鹿らしいって結論
家でWi-Fiで使うならPC使うし、俺には今のところ必要ないんだよね
まあアドバイスは、ありがとう

357:名無しさん@1周年
18/05/26 12:28:14.34 nrNzNMSW0.net
>>347
パソコン側にバッテリーさえつければ
USB-PDってやつでスマホから充電できるよ

358:名無しさん@1周年
18/05/26 12:28:38.82 u+j+rfjb0.net
>>350
324でフリック余裕と書いとるやん

359:名無しさん@1周年
18/05/26 12:28:44.42 OsvAO49W0.net
PCとか買ってなにやってんの?steamゲー?w ワロス

360:名無しさん@1周年
18/05/26 12:29:32.08 Q9xE99k90.net
スマホは見るだけだな
メール見るだけ
WEB見るだけ
動画見るだけ
クリエイティブな作業にはPCじゃないと無理
ただWindowsのデキが悪くてPCが売れていないってのはわかる

361:名無しさん@1周年
18/05/26 12:29:36.53 1Ww2rCVZ0.net
PCー>テレビの中の人
スマホー>テレビを見る人

362:名無しさん@1周年
18/05/26 12:29:39.77 0Dj4wUXg0.net
最近はみんなwifiっていうけど
無銭ランじゃダメなんすか?

363:名無しさん@1周年
18/05/26 12:29:53.26 hOXZXmhY0.net
>>350
「ふ」からの予測変換で選択を誤ったんだな

364:名無しさん@1周年
18/05/26 12:30:26.82 IuG5+pUm0.net
>>356
スマホ開発やってた俺から見てもそれは正しいと思うよ
まあ仕事じゃ要らんと言う人にも使わせることを考えなきゃいけなかった訳だけど

365:名無しさん@1周年
18/05/26 12:30:29.72 u+j+rfjb0.net
>>349
おれはスマホ。電車内。
XPERIA XZs

366:名無しさん@1周年
18/05/26 12:30:34.73 ocUXLlb40.net
>>358
三行目、攻殻機動隊

367:名無しさん@1周年
18/05/26 12:31:19.77 jDzoXiS40.net
>>351
やるとしたら表面加工か振動かなぁ
確かに需要はあるかと思うが、企業PCに接続許可が出るかは別の話だね
新卒がPC操作壊滅で業務が回らなくなれば導入してくれるかもw

368:名無しさん@1周年
18/05/26 12:31:34.94 u+j+rfjb0.net
>>362
乞食みたいな語感で事実をあからさまにし過ぎなのでコードです。

369:名無しさん@1周年
18/05/26 12:32:12.50 8wOKo8rg0.net
暴れてる老害はくりえいちぶな俺様をいまだ気取るマカ珍の残党にちげえねえよ

370:名無しさん@1周年
18/05/26 12:32:18.13 FAD+/bQ80.net
>>305
うん、MSの傲慢さにはへきへきするね
アメリカの合法的スパイ会社はMSとGoogleだからね
常に個人情報のバージョンUPをしてるから要注意だ

371:名無しさん@1周年
18/05/26 12:33:15.09 u+j+rfjb0.net
>>367
あとは「痺れ」かな。電流を流して指先に刺激を与える

372:名無しさん@1周年
18/05/26 12:33:23.67 bdUW+q9fO.net
いよいよガラケーからスマホに変更する時がきたが、何を買ったらいいかさっぱりわからん。店員に勧められるままに買ってしまいそう

373:名無しさん@1周年
18/05/26 12:35:05.03 Gvlp1gRo0.net
>>372
今までガラケーで問題なかったんなら
らくらくホンで十分
スマホなんて移動時間にゲームやるだけのハードでしかない

374:名無しさん@1周年
18/05/26 12:35:43.36 oFGhTt7e0.net
>>372
文系ならアイホン、理系ならペリアとかアクオスR

375:名無しさん@1周年
18/05/26 12:35:44.46 3E492FRk0.net
PCは仕事にしか使ってないな(それでも稼働時間は長いが)、
ちょっとした事はタブレットで済ましちゃうし済んじゃう
手軽に持ち運べるって正義

376:名無しさん@1周年
18/05/26 12:36:01.27 Z5te9Nz00.net
そもそもスマホとPCじゃ用途が違うから、比較することに意味があるのかと

377:名無しさん@1周年
18/05/26 12:36:49.01 PsMZ0yBJ0.net
>>172
小っちゃい画面でやるんだからシンプルなほうでイイじゃない
まあ小っちゃい画面でやる意味が分からないけど

378:名無しさん@1周年
18/05/26 12:37:01.31 Sanf8ING0.net
PCは寝転がって出来ないってのが意味不明
この文章寝転がって打ってるしw
持ち帰り仕事する時はテーブルの上でやるけど
普段は寝転がってノーパソでネット閲覧しながら
デスクトップPCの大画面でテレビやDVD観てる
仕事は車通勤なんで暇つぶしに電車でスマホとかも必要ないし
会社では休憩中のPC私用はOKだし
外に持ち歩きにはガラケーで十分

379:名無しさん@1周年
18/05/26 12:37:22.65 McUml8Y70.net
両方使いこなす俺は優秀

380:名無しさん@1周年
18/05/26 12:38:07.64 YQxhCspL0.net
>>372
PCの設定を自力で一通りやれるならAndroid、人に聞いたり電気屋でやってもらうレベルならiPhone。

381:名無しさん@1周年
18/05/26 12:38:48.13 u+j+rfjb0.net
>>372
オススメ。アイホン。
後悔してどろに流れるから、二回も養分になれる
そのあと安い泥を掴み、使いにくさ、壊れやすさ、爆発して体に障害を残し、
最新機種のXPERIAを購入して最初からこれにしておけば、、と後悔するまでがエコシステムが描いた理想的な養分の遠足ロードマップ

382:名無しさん@1周年
18/05/26 12:38:51.12 tco0MTlh0.net
>>376
基本受け取ることしか出来ないスマホ
しか使わないってPCユーザーから見ると
奴隷に甘んじてる馬鹿を見てる様で理解に苦しむのよ

383:名無しさん@1周年
18/05/26 12:39:16.88 ofsBJoGd0.net
>>350
「ファック」じゃなくてよかったな

384:名無しさん@1周年
18/05/26 12:40:02.61 ixxc+3rd0.net
スマホユーザーって、基本受け身で課金される側でしょ
若者は搾取される側ってことだよ

385:名無しさん@1周年
18/05/26 12:40:17.07 IxtveFM40.net
うちの娘を見ていると
元気な時はお茶の間パソコン使う
疲れた時はソファに寝転がってスマホ
だな
俺はベッドの横にパソコン置いてるし
通勤でもノート持ち歩いてるから
スマホはただのテザリングができる電話器

386:名無しさん@1周年
18/05/26 12:40:30.90 FF5h0XTr0.net
スマホでSteamのゲームをストリーミングプレイできる「Steam Linkアプリ」Valveが詳細を語る。環境次第では4K/60fpsでも動作
URLリンク(jp.automaton.am)

スマホの台頭でとうとうこんなもんもできてしまった
あ、スマホしか持ってないクソガキソシャゲキッズには関係ない話かw
結局は用途に応じてPCスマホタブレットを使いこなせる奴がベストって事で話は終わりだ

387:名無しさん@1周年
18/05/26 12:41:39.64 amAxa1wg0.net
ガラケーもスマホもシャープ一択なんだよなあほんと使いやすいこの使いやすさがなぜ世界に広まらないんだよ

388:名無しさん@1周年
18/05/26 12:42:25.13 u+j+rfjb0.net
>>376
それを言ったら、スマホ原理主義が息できなくなる。比較検討がスレの趣旨に適している

389:名無しさん@1周年
18/05/26 12:42:28.41 Sanf8ING0.net
>>354
それな
だからスマホは不便に感じる
あくまで持ち運べる出先のサブツール

390:名無しさん@1周年
18/05/26 12:43:08.71 amAxa1wg0.net
でも本当スマホでできることをパソコンでシコシコやってる奴ってマジでバカみたいに見えるよ
こんな匿名掲示板ぐらいはせめてタブレットかスマホでやってほしいよね
本来ガラケーで十分だよここは

391:名無しさん@1周年
18/05/26 12:43:23.50 hOXZXmhY0.net
>>387
ガラケーもスマホもシャープは何故か俺には合わなかった
何がと言われても答えられんのだが何かが致命的に合わない模様

392:名無しさん@1周年
18/05/26 12:43:58.26 ZoWoW75D0.net
文字打ちの速度がぜんぜん違うだろ
スマホはSNS程度の長さの文章が限度

393:名無しさん@1周年
18/05/26 12:45:07.44 nrNzNMSW0.net
>>390
仕事しながら裏でちょこちょこ覗く程度だから
むしろいちいちスマホ手に取る方が面倒くさいかな…

394:名無しさん@1周年
18/05/26 12:46:13.75 CIDmtcJa0.net
>>387
シャープのAQUOS_miniでドラクエ7やったら画面ラグりまくって使い物に成らなかった
仕方がないのでPCでエミュレータ(Nox)使ってクリアした
PCだからスクリプトも使えてレベル上げもサクサクだった
スマホでゲームはやっバリ修行だったよ

395:名無しさん@1周年
18/05/26 12:46:15.41 HweStwvi0.net
しかし本当に日本人も下らない事で色々対立するな

396:名無しさん@1周年
18/05/26 12:46:22.06 sTU0gALg0.net
俺は、後10年ノートパソコンでがんばるわ
URLリンク(o.8ch.net)

397:名無しさん@1周年
18/05/26 12:46:53.96 UjE7OyzL0.net
老眼だとスマホの画面見れないんだから仕方ねえだろ

398:名無しさん@1周年
18/05/26 12:46:55.22 jDzoXiS40.net
>>387
慣れ問題が大きいと思うがAUソニエリ端末(KCP+は除く)しか駄目だったな
今はiPhoneSE

399:名無しさん@1周年
18/05/26 12:47:00.22 YQxhCspL0.net
>>396
片付けろよw

400:名無しさん@1周年
18/05/26 12:47:09.26 kSp4TuRw0.net
>>3
パソコンみたいなスマホ出せよ

401:名無しさん@1周年
18/05/26 12:47:37.50 XnCMf1YI0.net
>>313
>Eスクショ→フォトショ→アプロダ、が出来ない
まあフォトショじゃないけど似た事は出来る
URLリンク(i.imgur.com)

402:名無しさん@1周年
18/05/26 12:47:51.87 p/+ZiF2Z0.net
うちの60代は今更小さい画面で見るのキツいと言ってる

403:名無しさん@1周年
18/05/26 12:47:54.55 Q1IK78px0.net
世の中の大半を占める
簡単な用途でしか使わない階層は
スマホだけで十分だろ
昔はネットとメール程度しか使えないような
下等なクラスまでわざわざPC買ってたんだから
減って当たり前だ
むしろ今まで比率が逆転してなかったのが驚き

404:名無しさん@1周年
18/05/26 12:48:11.79 NFZXF0ET0.net
被害者の男性が日大関係者ってマジ?
義理人情に厚い大学なんだな 
     
【事件】関西学院大アメフト部OBが一般人の会社員に殺人タックル! 重い脳障害を負わせていた
スレリンク(mnewsplus板)

405:名無しさん@1周年
18/05/26 12:48:16.51 8wOKo8rg0.net
電脳カースト制を敷きたがる奴のご都合でしかないからな サイバー! 

406:名無しさん@1周年
18/05/26 12:48:30.51 u+j+rfjb0.net
>>390
広告もな
スマホ画面は小さいから気にならないだろうが
この解像度だとかなりデカイんだぞ。
おそらくは800x600の動画。30fpsなら30秒で900Mぐらいはあるはず

407:名無しさん@1周年
18/05/26 12:48:40.89 FF5h0XTr0.net
だからおまえらほんと無駄な話ばっかしてるな
それぞれ得意分野が違うんだから
あらゆるデバイスを所持して、状況に応じてそれを活かす使い方すればいいだけだろ
一つで全て賄おうするのが一番バカでガキの貧乏アピールにしか聞こえない
とっくに答え出てる

408:名無しさん@1周年
18/05/26 12:49:34.16 Sanf8ING0.net
>>390
パソコンで匿名掲示板やってる奴は
本来の作業の合間の息抜きにやってるんだよ
同時作業が出来るのがパソコンの強み
俺に言わせりゃ息抜きの匿名掲示板の為に
わざわざスマホ使うってアホ?ってこと

409:名無しさん@1周年
18/05/26 12:49:42.18 V2ZBNDm00.net
使い分けだろ。
PCじゃないと使いにくいようなことしなければ、PCは不要なだけ。

410:名無しさん@1周年
18/05/26 12:50:52.33 6hrMXgBp0.net
>>338
Gyazo知らないのか
Gyazoも細かいことは出来ないよ(pro版だと出来たっけかな)
起動するとカーソルが表示されてドラッグで画面の切り取りたい範囲を選択すると
後は自動でその範囲のキャプチャをアップロードしてそのURLをクリップボードに保存してくれるだけ。
スマホでも同じサービス提供されてれば普通に可能なはずなんだがなぁ
・・・と思って調べ直してみたら泥版gyazo開始されてた、こりゃ良いわ

411:名無しさん@1周年
18/05/26 12:52:07.79 sTU0gALg0.net
>>401
スマホアプリのでフォトショ代わりになるものあるけど
所詮スライダー動かすとかでPCになるよ アドビ関連
LTとかアドビも今はスマホアプリあるけどね

412:名無しさん@1周年
18/05/26 12:52:09.30 Z1HcXclqO.net
携帯電話いいよー

413:名無しさん@1周年
18/05/26 12:52:10.13 u+j+rfjb0.net
それとスマホが普及していても、それでWebをみているか?といえば違う
だいたいは通信データ量を恐れてゲームをしているだけ。

414:名無しさん@1周年
18/05/26 12:52:47.99 8joynMBs0.net
>>327
編集とアップロードを自動でやるだって!?
何その怖いツール

415:名無しさん@1周年
18/05/26 12:53:14.04 8wOKo8rg0.net
エクセル大嫌いです アレが大好きでのめり込む奴も居るんでますます嫌だぞ

416:名無しさん@1周年
18/05/26 12:54:21.94 Sanf8ING0.net
そういえば若い子はスマホをローン組んで買うんだね
たしかに学生には一括で買うには高い買い物だけど
そこまでして必要なモノかな?とも思う

417:名無しさん@1周年
18/05/26 12:57:05.49 6hrMXgBp0.net
>>387
今までの経営陣が無能だったからだろう
AQUOS senseとか更に良くなってるしこれからは広まると思う。

418:名無しさん@1周年
18/05/26 12:58:26.52 MHqJM/Nc0.net
>>390
PCがある環境で普通に使えるならそんなのPCのが楽じゃん。
そんな環境なのにスマホをわざわざ取り出すとかむしろアホだと思う。

419:名無しさん@1周年
18/05/26 12:58:32.51 emefX9gO0.net
>>7
悲しいくらい観点ズレてるよな

420:名無しさん@1周年
18/05/26 13:00:25.51 N+3SMFs/0.net
>>411
スマホでアフターエフェクトは苦行

421:名無しさん@1周年
18/05/26 13:01:33.17 U+Zj1vjj0.net
スマホは、ほとんど電話専用機にしてるから0simが最安だと信じて使ってます。
外出先ではdmmレンタルのモバイルwifiルータとタブレットの組み合わせが貧乏年金年寄りには最適。
因みに、家ではwifi home ルータにsimを差し替えてPCで利用し貧困と戦ってます。

422:名無しさん@1周年
18/05/26 13:03:09.34 fxehimle0.net
マイクロソフト社はOSのアップグレードのたびに
過去OS及びそれに付随するアプリが使えなくなってしまうのだ
データの保存期間がマイクロフィルムや紙媒体以下であれば
PCの魅力が失われるのは当たり前

423:名無しさん@1周年
18/05/26 13:04:32.58 aBR1HLwI0.net
引きこもりはPC

424:名無しさん@1周年
18/05/26 13:05:05.76 eBbpaMuQ0.net
パッドはどこに区分されてんの?

425:名無しさん@1周年
18/05/26 13:06:57.93 gmvkXAFt0.net
ふと思ったのだが、最近のモーションキャプチャーが安くなったのは、加速度センサーの普及が理由なのかな。
二年前にリングと商品名がついた製品がでて、スマホ時代への一歩なのかなと思ったが、いまも普及はしていない。
でも加速度センサーでモーキャプはできそうだなっておもった

426:名無しさん@1周年
18/05/26 13:10:02.67 FF5h0XTr0.net
スマホが高性能化してアプリも充実してきたおかげで、スマホタブにbluetoothキーボード繋げば殆どのライトな用途がPCライクにこなせる時代になった
だが所詮はPCの劣化版に過ぎない
長時間なライト用途ならゴロゴロしながら使えるスマホは便利だからソファやベッドとも相性いい
この点のスペックはPCの劣化版であってもプライベートシーンにおいてはデカい
ゲームでも日常用途でもライトユーザーの方が割合が多い時点で、ライトに媚びたスマホが強いのは悲しい事実だ
個人的には2in1に頑張って欲しい

427:名無しさん@1周年
18/05/26 13:10:07.64 gmvkXAFt0.net
>>421
数学は、貧困と戦う学問。
情報は、貧困と戦う道具。

428:名無しさん@1周年
18/05/26 13:12:10.17 sw7IGGxL0.net
貧困と腐ってないで、絵の一枚、配色の原理、デザインのセンスを磨いた方が建設的

429:名無しさん@1周年
18/05/26 13:12:19.08 4tc21+fP0.net
今はハイスペサクサクのタブが欲しい
スマホもPCも今ので十分

430:名無しさん@1周年
18/05/26 13:12:26.49 dRJTgiy40.net
>>418
リアルタイムに出来るのは強いだろ
やりたい事をその場で出来る
Excelもちょっと数字入れ替えるだけならわざわざ職場や家に戻らなくても移動中にスマホで出来る
そのままメールに添付出来る
わざわざ電車の中でノーパソ広げるのは迷惑
大掛かりな直しが必要なら家や職場でやればいい

431:名無しさん@1周年
18/05/26 13:13:21.66 ERN+MGNP0.net
入院してたときはスマホあって退屈しなかったな
ふだんはあんなに使わないんだけど

432:名無しさん@1周年
18/05/26 13:14:34.29 e3T3uu0J0.net
40代ネトウヨはスマホに対応しておりません

433:名無しさん@1周年
18/05/26 13:15:02.65 YQxhCspL0.net
スマホは、PC使えないときの暇つぶしの代替道具に過ぎん。

434:名無しさん@1周年
18/05/26 13:15:34.06 f84H6rplO.net
>>236
テレビがあるだけでアレがうるさいのよ

435:名無しさん@1周年
18/05/26 13:17:41.41 Sanf8ING0.net
PCは仕事で必要っていう最大の理由があって
その他にもいろいろ使えますよってアイテムなんだけど
スマホはそれが無いんだよね
あれば便利だけど無くても困らないアイテム

436:名無しさん@1周年
18/05/26 13:18:22.07 f84H6rplO.net
>>418
寝転がって気楽に出来るからとか、椅子に座り続けるのがダルいとか
若いのに年寄りみたいな事を言ってスマホを使ってるな〜

437:名無しさん@1周年
18/05/26 13:18:47.51 FF5h0XTr0.net
>>418
それは事実だが、わざわざ同じ姿勢で腰痛予備軍やらなくても、どんな体勢でも片手でダラダラいじれるスペックは強い
寝モバを超えるフレキシブルさ
人は同じ体勢で長時間いるのが一番健康に悪い

438:名無しさん@1周年
18/05/26 13:19:13.36 f84H6rplO.net
>>421
電話だったらガラケーの方が使いやすくない?
スマホで電話はイライラする

439:名無しさん@1周年
18/05/26 13:19:33.77 Ws0emYfS0.net
両方使ってますけど?
なんで使い分けないのか不思議

440:名無しさん@1周年
18/05/26 13:21:24.56 YQxhCspL0.net
>>439
使い分ける能力が無いんだよ

441:名無しさん@1周年
18/05/26 13:22:39.31 VY8uCITP0.net
40代ネトウヨって今も全高50cmもありそうな巨体パソコン使ってんの?
時代遅れだからもう店に置いてないよねそのタイプwww

442:名無しさん@1周年
18/05/26 13:22:45.89 Sanf8ING0.net
>>437
正しい姿勢の方が腰痛にならないんだけどな
ソファのような柔らかい場所に長時間横になってる方が
腰痛になりやすい

443:名無しさん@1周年
18/05/26 13:23:09.43 fxehimle0.net
>>435
車を多用する営業回りや移動系業務だと、PCよりもスマホが重要アイテムだね

444:名無しさん@1周年
18/05/26 13:23:24.65 hOXZXmhY0.net
>>437
>どんな体勢でも片手でダラダラいじれるスペックは強い
肥大化の一途をたどって片手で弄れる利点は捨ててますやん

445:名無しさん@1周年
18/05/26 13:23:33.73 RID8dcWO0.net
パパパパソコンで5ch(笑)(笑)(笑)

446:名無しさん@1周年
18/05/26 13:24:10.66 j0tlC6Rq0.net
タブレットの割合はどの位なんだろう?

447:名無しさん@1周年
18/05/26 13:24:13.43 6wfxEsSW0.net
ネット徘徊するくらいならスマホで十分やし

448:名無しさん@1周年
18/05/26 13:24:20.62 3qDHrN900.net
>>430
わざわざ広げなくてもsurfaceみたいなタブレット型だってあるだろ

449:名無しさん@1周年
18/05/26 13:27:08.53 mvljTXSO0.net
今は仕事データを家に持ち帰ると怒られるようになったからね
だから家にパソコンがなくても問題ないってことさ

450:名無しさん@1周年
18/05/26 13:28:08.35 Sanf8ING0.net
>>443
電話だけならガラケーで十分だし
相手方にデータ見せたりやり取りするならタブレット
スマホは中途半端で帯に短し襷に長し

451:名無しさん@1周年
18/05/26 13:29:41.25 Sanf8ING0.net
>>449
>今は仕事データを家に持ち帰ると怒られるようになったからね
それ職場によるだろ
在宅業務なんかどうするんだよ?

452:名無しさん@1周年
18/05/26 13:29:45.27 K9rK8kNm0.net
>>143
スペックの問題じゃないんだけどな。
必要なことが出来るかどうかなんで今PCで出来ることが全て出来るようにでもならない限り主役にはなれない。
2ちゃん(笑)しかやらんならお前の言うとおりだけどね。

453:名無しさん@1周年
18/05/26 13:30:37.86 FF5h0XTr0.net
>>439
ガキは金が無いからスマホの維持だけでヒーヒー言うしかない上に、ショボい用途で十分
それでPC叩いて精神の安定を図ろうとする幼稚っぷり
大学や会社じゃPCは必須ツールなんだが
アホ大や底辺職は一生スマホで事足りる

454:名無しさん@1周年
18/05/26 13:31:51.11 5W49URbB0.net
ヨドのパソコン売り場って縮小の一方だよなあ
デスクトップなんてもはや4〜5台しか置いてない…

455:名無しさん@1周年
18/05/26 13:32:09.89 Wo63zW2c0.net
>>449
個人情報や社外秘情報はね
それ以外なら持ち帰り仕事って普通だよ

456:名無しさん@1周年
18/05/26 13:32:28.95 l+JvdN5T0.net
インターネットを利用ってSNSでしょ
PCの全盛期だって電子メールは携帯電話のほうが多数派だったよ

457:名無しさん@1周年
18/05/26 13:32:50.71 +w3JmhMq0.net
ハイエンドスマホってGoogleMapを3Dでグリグリ動かせるの?

458:名無しさん@1周年
18/05/26 13:32:58.31 fE+zmPE+0.net
既婚率が80%で未婚率が20%
PCを持っていない人は結婚してる可能性が高い

459:名無しさん@1周年
18/05/26 13:33:23.34 GtIzK/kF0.net
やっぱり高齢者はパソコンとキーボードがあってるよな
欠点は携帯に不便だけど外でネット視ようとは思ってないだろう無理だと思うからね

460:名無しさん@1周年
18/05/26 13:34:23.42 U+Zj1vjj0.net
>>438
ガラケーのほうがコンパクトで良いんですけど、電話の他にオフラインで使えるgps利用の山地図アプリ使ってるので出来るだけディスプレイが大きなほうが老眼には見やすいんですよね。

461:名無しさん@1周年
18/05/26 13:34:27.02 FF5h0XTr0.net
>>442
リクライニングできる家具なんて健康志向含めピンキリだぞ
PCみたく場所にとらわれる必要がない

462:名無しさん@1周年
18/05/26 13:35:31.95 Wo63zW2c0.net
>>454
当たり前だ
ハイスペックなPCなんてビジネス目的か
上級者が趣味でやるもんだから家電量販店の売り場には置かない

463:名無しさん@1周年
18/05/26 13:35:35.54 d+T2RBOH0.net
スマホで充分と言う輩は単なる消費者であって
何も制作しない連中なんだろうな。
通販で買い(お金を消費)、映像や画像や写真を見て(時間を消費)、友人とSNSで会話する(時間を消費)。
なんか、こう見ると昭和の消費者と変わらんよな。

464:名無しさん@1周年
18/05/26 13:35:55.91 fxehimle0.net
>>456
動画視聴や無料ゲームアプリの時間的ウェイトも高い

465:名無しさん@1周年
18/05/26 13:36:20.77 ntpx5Yhr0.net
スマホしか持ってないってエロ動画どうするの?
あんな小さい画面で満足なのか?
それにPCならマウスがイカ臭くなるだけどスマホは本体がそうなる訳で
防水じゃないスマホはどうするんだよ
せいぜいウェットティッシュで拭いた程度のイカ臭いスマホ外に持ち出すの?

466:名無しさん@1周年
18/05/26 13:36:31.51 GtIzK/kF0.net
ここもSNSに含まれるのかーようわからんけどー

467:名無しさん@1周年
18/05/26 13:37:22.65 sTU0gALg0.net
>>441
自宅のPCはそれぐらいで後LEDで飾ってるw
モニターは4Kの50インチだべ
嫁が呆れてるわw

468:名無しさん@1周年
18/05/26 13:38:10.57 ZglxQFMJ0.net
スマホの忘れ物が多くて、困っている
財布は、ちっとも忘れて行かないくせに

469:名無しさん@1周年
18/05/26 13:38:21.53 rB+Bb6Lx0.net
仕事もスマホにしろよ
いつまでパソコン使ってんだよ

470:名無しさん@1周年
18/05/26 13:38:35.89 fxehimle0.net
>>463
スマホで出来る事を
昭和時代の家電やインフラでやらせたらもっと金かかるぞwww

471:名無しさん@1周年
18/05/26 13:39:12.79 fPczLtTo0.net
よくあんな小さい文字が読めるなと思う

472:名無しさん@1周年
18/05/26 13:39:34.90 EdCYxYJz0.net
ジジイは頭固いし時代に付いていけないからな

473:名無しさん@1周年
18/05/26 13:40:12.42 qidKxF0g0.net
抜くって扱く(しごく)の誤用が元で広まったんだってな

474:名無しさん@1周年
18/05/26 13:40:53.44 2FtLS/4p0.net
3画面がデフォだから
スマホじゃ仕事も作業もできない
スマホは外で軽くネットするか
電子書籍読むくらい

475:名無しさん@1周年
18/05/26 13:41:05.90 ntpx5Yhr0.net
>>467
良くも悪くもタワー型のPCって500馬力のスポーツカーみたいなもんだよな
スマホは125ccのスクーター

476:名無しさん@1周年
18/05/26 13:41:43.47 2FtLS/4p0.net
でもネカフェの使い慣れてないPCよりは
確かにスマホの方がネットしやすい
だからネカフェには入らなくなった

477:名無しさん@1周年
18/05/26 13:41:59.49 QtKBK1AX0.net
>>465
テレビで見ればいいだろ
大概の人はテレビ持ってる

478:名無しさん@1周年
18/05/26 13:43:04.59 cPhtOl/F0.net
>>469
お前はラーメン屋に行ってメニューがカップラーメンしかなかったらどう思う?
まあそういう事だ

479:名無しさん@1周年
18/05/26 13:43:58.73 FF5h0XTr0.net
>>444
片手端末の選択肢は減ってるが、両手だとしても置き場所がいらないのはデカいのよ

480:名無しさん@1周年
18/05/26 13:44:17.57 7Pv87/UM0.net
>>4
両方使えないやつは池沼率高すぎ

481:名無しさん@1周年
18/05/26 13:44:48.67 aUYBPua30.net
>>472
むしろ、PCすら使えないバカが「スマホがあれば十分」とか言い張って
いるのは、ただのゆとりだろうなwww
下の世代にはプログラミングすら教育するみたいだし、取り残された
中間世代がまた地獄を見るのだろw

482:名無しさん@1周年
18/05/26 13:44:59.07 v69YQ6PM0.net
両方つかうやろ
つうかスマホ画面小さいし基本は外でしか使わんが

483:名無しさん@1周年
18/05/26 13:45:58.49 GtIzK/kF0.net
まあ、ネットするっていってもいろいろあるかなあ
何かを調べたりするにはパソコンが便利だろ

484:名無しさん@1周年
18/05/26 13:46:03.57 7Pv87/UM0.net
スマホはSNSと交通系のアプリぐらいでいいわ。それ以外の作業は大概PCのほうがいい

485:名無しさん@1周年
18/05/26 13:46:04.30 KtCT/smo0.net
ふつう両方だろw そもそも
片方って無職か何かか?w

486:名無しさん@1周年
18/05/26 13:47:02.91 Q1IK78px0.net
>>469
お前みたいな低次元の仕事ならそれがいいよな

487:名無しさん@1周年
18/05/26 13:47:04.88 ntpx5Yhr0.net
>>477
ミラキャストとかスマホからHDMIで出力するの?
それともアンドロイドTV?
どっちもめんどくさいな

488:名無しさん@1周年
18/05/26 13:47:46.12 3eWMpuCY0.net
>>3
出てたのにテメエ買わなかっただろ?
何言ってんだこの薄らバカは。

489:名無しさん@1周年
18/05/26 13:48:00.99 FF5h0XTr0.net
PC叩いてる哀れな奴はマトモな大学にもいけなかった低学歴だからw
持ってないから便利なものだと言う事さえも知らないで生きてる可哀想な奴

490:名無しさん@1周年
18/05/26 13:48:52.94 La0LbKMv0.net
まさかのWindows
まさかのGoogle

491:名無しさん@1周年
18/05/26 13:49:29.61 GtIzK/kF0.net
高齢者はパソコンあってもネット視るのが大半だろう
後は、画像の管理、編集、エクセル、ワードをたまに使うとかだぞ
DVDを焼いたりもするか

492:名無しさん@1周年
18/05/26 13:50:01.97 La0LbKMv0.net
マウスで動くパソコンようアンドロイド無料OS まだ?

493:名無しさん@1周年
18/05/26 13:50:03.69 8wOKo8rg0.net
マカ珍がやっと絶滅したくれたと思ったら今度はコレだよ もしかして同じ奴の仕業か?

494:名無しさん@1周年
18/05/26 13:50:59.38 7Pv87/UM0.net
ネット通販で、スマホで買うとポイントさらにアップ!とかいうのがあるけど
ああやってなんでもスマホでやらせることによって愚民化促進させてるな

495:名無しさん@1周年
18/05/26 13:51:59.78 7Pv87/UM0.net
>>492
それ欲しいなw スマホでしか操作できないってカッタルイ。

496:名無しさん@1周年
18/05/26 13:52:00.82 mfWmhQPq0.net
家にいる時はスマホだけだし
会社にいる時はほぼPCだし
ということで今も会社からチャネリング

497:名無しさん@1周年
18/05/26 13:52:30.47 z9AODILD0.net
PCでもできるソシャゲをもっと

498:名無しさん@1周年
18/05/26 13:53:11.36 TLMcr1WN0.net
PC所有でマウントとれなくなったよね

499:名無しさん@1周年
18/05/26 13:53:37.55 7Pv87/UM0.net
>>496
チャネリングって、おまえどこでそんなスゴイ技おぼえたんだよ

500:名無しさん@1周年
18/05/26 13:54:44.97 cPhtOl/F0.net
Windowsが発売される前からパソコンをやってた身としては
パソコンはプロが仕事で使うかマニアが趣味でやるものだという認識だった
素人向けのスマホが普及してようやく当時の状況に戻っただけ

501:名無しさん@1周年
18/05/26 13:55:21.32 FF5h0XTr0.net
まあスマホはシーンを選ばず常時使えるという意味では、ネットユーザーの究極的な目標である電脳化の代替手段としては前進したと言えるだろう

502:名無しさん@1周年
18/05/26 13:56:33.92 2FtLS/4p0.net
スマホは必需品だけど
PCを一般人が持ってるのが当たり前だった時代なんて実際は一時期もなかったんだよな

503:名無しさん@1周年
18/05/26 13:56:44.96 nrNzNMSW0.net
スマホの利点はノートPCと違って
スタバで使ってても意識高く見えないところだな

504:名無しさん@1周年
18/05/26 13:56:45.54 EvV+s5pZ0.net
>>481
今時小学校でもPC使った授業あるし
2020年からは必須科目にもなるよおじちゃん

505:名無しさん@1周年
18/05/26 13:58:20.29 O2PTlhH60.net
PCの全盛期だった10年前だって
大半の奴はエロと動画鑑賞にしか使ってなかったわけでね

506:名無しさん@1周年
18/05/26 13:58:53.45 aUYBPua30.net
>>504
現状のPC教育のレベルが低いから、「スマホで十分」なんていう
お前のような馬鹿が生まれているのだろw
要はPCでないとできないことを全く知らない。

507:名無しさん@1周年
18/05/26 13:59:42.14 7Pv87/UM0.net
>>502
どんなレベルになれば当たり前と定義するのか知らんけど・・・
十年ほど前は、当たり前みたいな状態だと感じてたよおれは

508:名無しさん@1周年
18/05/26 14:00:23.28 .net
いまだ
pcとか
ほざいてるの
引きこもりの
ジジババだけ

509:名無しさん@1周年
18/05/26 14:00:44.72 cPhtOl/F0.net
>>502
必需品では無いだろ

510:名無しさん@1周年
18/05/26 14:00:59.76 EvV+s5pZ0.net
>>506
PC使ってるから馬鹿とか利口とか言ってる時点で香ばしいw

511:名無しさん@1周年
18/05/26 14:01:05.53 RATHgCkt0.net
教えてサイトで昔ならググレカスと言われるような質問が急激に増えているのはスマホ主流だからかねえ
小さい画面だとググっても大画面のそれに比べて比較検討できないことも多いしな

512:名無しさん@1周年
18/05/26 14:01:13.53 7Pv87/UM0.net
>>508
もうちょい主張したいことをうまくまとめてから書き込めw

513:名無しさん@1周年
18/05/26 14:02:27.47 EdCYxYJz0.net
PC使ってもどうせ5ちゃんかエロ動画かゲームぐらいしかやってないくせに

514:名無しさん@1周年
18/05/26 14:02:39.32 aUYBPua30.net
>>508
10年後には「スマホしか使えないスマホゆとり世代」と馬鹿にされて、
底辺層に沈んでいるのが目に見えるようだけどw

515:名無しさん@1周年
18/05/26 14:02:42.86 QLTbWdb50.net
PC使えない学生が増えて企業も外国人の学生を優先採用しそうだな

516:名無しさん@1周年
18/05/26 14:03:15.13 aUYBPua30.net
>>510
PC使えないから馬鹿とは言っていない。
お前が馬鹿だと言ってるんだよwwwwm9(^Д^)

517:名無しさん@1周年
18/05/26 14:03:27.13 Z063GwzU0.net
俺もスマホで抜いてる
トイレに持って行けるしな

518:名無しさん@1周年
18/05/26 14:05:11.17 pJaMUrvj0.net
PCは少数派なんだw

519:名無しさん@1周年
18/05/26 14:05:12.15 ntpx5Yhr0.net
>>513
キーボードで快適に文字入力出来て大画面でエロ動画見れてスマホがイカ臭くならないって素晴らしいだろ

520:名無しさん@1周年
18/05/26 14:05:18.42 m6MeHNw70.net
>>505
家庭用のPCだと
2005〜2010くらいで
その中でも2008でよさそうだしな
結局用途からしてスマホで十分なことしかしてねえやつばっかり

521:名無しさん@1周年
18/05/26 14:05:40.34 QOz3en5B0.net
どっちかだけって
ヤバいよ
居るんだ、そんなやつw

522:名無しさん@1周年
18/05/26 14:05:59.29 EvV+s5pZ0.net
>>516
な、ジジイのくせに書き込みは精神年齢低そうだろw
これが人付き合い放り投げてPCばっかハマってる引きこもりですわwwwwww

523:名無しさん@1周年
18/05/26 14:06:24.39 .net
pcしか
できない
ことある
言いながら
一日中
5ちゃんねる

ツイッター
しか
してない
現実

524:名無しさん@1周年
18/05/26 14:06:46.46 RATHgCkt0.net
学生でもその気になればPCなんて簡単に使えるだろ
キーボードとマウスが使えれば後はOSに慣れるだけ
エロゲーから初めて最後はエクセルをマスターできりゃいいw

525:名無しさん@1周年
18/05/26 14:06:49.73 0zQhJ+U10.net
スマホで出来ることをPCでしかできないPCおじさんも問題

526:名無しさん@1周年
18/05/26 14:07:11.32 EdCYxYJz0.net
>>519
マウスがイカ臭そう
モニターにザーメンこびり付いてそう

527:名無しさん@1周年
18/05/26 14:08:00.46 4oFM/drV0.net
PCで出来ることならスマホでやらなくても問題ないでしょ。
ゆとりちゃんはなんでもスマホでやらないと死んじゃうのかね?

528:名無しさん@1周年
18/05/26 14:08:33.52 Wiic3V850.net
もうガラケーの保有数は絶滅危惧レベルだし
PC持ってる奴の大半はスマホも使うからな

529:名無しさん@1周年
18/05/26 14:08:49.80 aUYBPua30.net
>>522
> これが人付き合い放り投げてPCばっかハマってる引きこもりですわwwwwww
わざわざ自己紹介しているのかよwwww
言い負かされて個人攻撃しかできないって惨めだよなぁwwwwm9(^Д^)

530:名無しさん@1周年
18/05/26 14:09:27.73 kvhqJy+l0.net
メーカーは一般人がPCを持ってるのが当り前の時代にしたかったんだけど
売れ行きが頭打ちになったから今度はスマホを普及させようとしてるだけ
次にスマホに代わる新たなツールが出てくるよ

531:名無しさん@1周年
18/05/26 14:09:43.19 RATHgCkt0.net
俳句みたいな文章はガラケーから?

532:名無しさん@1周年
18/05/26 14:10:00.36 tb8XSdss0.net
まだポスペ世代wあたりぐらいまでは、ネットに可能性感じてたよね
みんなあらゆる方面で自分を磨いてたというか
何も作れない今のスマホウェイウェイネットのつまんなさったら

533:名無しさん@1周年
18/05/26 14:11:35.17 JqVnjPVn0.net
スマホは気をつけてても下向きになってしまうから肩がこる

534:名無しさん@1周年
18/05/26 14:11:38.16 4EuysDva0.net
年収500万以上を安定して社員として稼ぐならPCはいるなぁ
あとは管理職か大型運ちゃんかインフラ系しかない

535:名無しさん@1周年
18/05/26 14:11:59.51 EvV+s5pZ0.net
>>529
>言い負かされて個人攻撃しかできないって惨めだよなぁwwwwm9(^Д^)

ぷっw
言い負かされただってww
勝手に言い負かしたと思って脳内勝利してやんのwww
PCオヤジヒッキーうけるぅww

536:名無しさん@1周年
18/05/26 14:12:20.23 FF5h0XTr0.net
置き場所がいるがPCのメリット
どこでも使えるスマホタブだがライト用途限定
これを理解して使いわけれるかどうかでスキル格差が広がっていくんやろな
どれだけ進化しても今の方向性じゃスマホタブはPCになれない

537:名無しさん@1周年
18/05/26 14:12:26.90 QOz3en5B0.net
それよりもやばいのは
今時、ガラケーとかねーわ

538:名無しさん@1周年
18/05/26 14:12:34.57 c6dsxcwN0.net
用途で使い分けるだろjk
業務をスマホで対応とか有り得んし出先でのちょっとしたアクセスならスマホの方が便利

539:名無しさん@1周年
18/05/26 14:12:41.15 FUKVdcnb0.net
よくスマホのあんな小さい文字読めるな
感心するわ

540:名無しさん@1周年
18/05/26 14:13:07.65 xqrP2+Au0.net
いい道具からそれなりに換えると「うーん微妙」ってなるけど
それなりからいい道具に換えても「別に前のでいいかな」になるよな
何か始めようってときは持て余すこと覚悟で
いい道具から入った方がええと思うよ

541:名無しさん@1周年
18/05/26 14:13:28.23 FF5h0XTr0.net
>>508
底辺低脳乙

542:名無しさん@1周年
18/05/26 14:13:58.02 RATHgCkt0.net
お前らはタブレットは使わんの? ネット見るだけならアレは便利よ

543:名無しさん@1周年
18/05/26 14:13:59.94 ntpx5Yhr0.net
>>526
マウスがイカ臭くても常時携帯したり耳に当てないだろ
自分が自慰行為に使ったスマホを外に持ち出して人に見せたりとか恥ずかしすぎるわ
下手すりゃ性癖までバレるんだぞ

544:名無しさん@1周年
18/05/26 14:14:09.30 PepXl81+0.net
パート付けて伸ばす内容かよ
ガラケーの時から同じ事言われてんのに
ほんと二歩歩いたら忘れるニワトリなんじゃねえのか?お前ら
争いに内容が無さすぎる

545:名無しさん@1周年
18/05/26 14:14:10.12 1aJ91FvV0.net
保存に値するエロ画素に出会ったとき、PCで改めて保存するだろうが。

546:名無しさん@1周年
18/05/26 14:15:23.66 EdCYxYJz0.net
つか、スマホでエロはあんまみない

547:名無しさん@1周年
18/05/26 14:16:15.89 6A3knE2V0.net
>>542
iPad買った
まじでペンシル最強
基本的にネットはもうパソコンではみてないね
スマホかタブ
パソコンは完全にゲーム用

548:名無しさん@1周年
18/05/26 14:16:33.13 4Al/TKWk0.net
仕事中にスマホいじってる若者が増えたわ
で、注意するとキレるんだよね

549:名無しさん@1周年
18/05/26 14:16:42.45 kvhqJy+l0.net
>>537
今時まだガラケーだよ
電話とメールで何も困らん

550:名無しさん@1周年
18/05/26 14:16:46.46 XKDsDaEU0.net
電車内でノートPC使うやつまだいるよ

551:名無しさん@1周年
18/05/26 14:17:45.58 EdCYxYJz0.net
>>547
おれもiPad Pro買ってから家では殆どタブレットだな
ペンシルはすごい

552:名無しさん@1周年
18/05/26 14:17:55.90 ntpx5Yhr0.net
>>545
うかつにスマホに保存してるのが見られたら死にそうだしな
「猫耳メイド春の触手祭り」とか「六十路」とか

553:名無しさん@1周年
18/05/26 14:17:59.31 9cXLV0ej0.net
だって持ってないもんスマホなんて
それにストレージを安く増やせるシステムのほうがいいや

554:名無しさん@1周年
18/05/26 14:18:05.25 LVZdNPZp0.net
ひきこもりだからスマホいらんわ

555:名無しさん@1周年
18/05/26 14:20:38.24 dGO9HMLD0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目
URLリンク(www.youtube.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


556:名無しさん@1周年
18/05/26 14:20:44.58 Q1IK78px0.net
スマホとPCの二項対立も
PC使う用途すら認識できない低次元との議論も
時間の無駄でナンセンス

557:名無しさん@1周年
18/05/26 14:21:17.25 vYTJhYum0.net
画像でも動画でもスマホで直接落としたりしない
パソコンで一旦保存してから変換して入れてるわ
どんなマルウェアとかウイルス仕込まれてるか分からんし

558:名無しさん@1周年
18/05/26 14:21:30.08 dGO9HMLD0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2212日前に更新/267 KB
担当:undef