【通信】ネット利用、 ..
[2ch|▼Menu]
528:名無しさん@1周年
18/05/25 22:30:50.42 Uohpr4Ts0.net
「ネット利用」とやらが具体的に何を指してるのか知らんが。
ブラウザやSNSクライアントの事だろうけど

529:名無しさん@1周年
18/05/25 22:31:19.07 kWuKUTkL0.net
>>514
で、つまりどういうことだってばよ?
スマホは要らないって話をしてるの?

530:名無しさん@1周年
18/05/25 22:31:19.41 oYTFcwxp0.net
マジ馬鹿文系脳の洗脳こわひ

531:名無しさん@1周年
18/05/25 22:31:22.61 G9m3551g0.net
スマホじゃエロ系が満足できないに決まってる
エロだけは画面の大きさに興奮が比例するのはゆるぎない真理

532:名無しさん@1周年
18/05/25 22:31:28.96 W/hWhOHZ0.net
>>527


533:名無しさん@1周年
18/05/25 22:31:29.33 VVGf20Im0.net
>>528
でもいまどきネットで使わなかったらほとんど使ってないってことやん

534:名無しさん@1周年
18/05/25 22:32:13.20 6vIon8XY0.net
>>500
今スマホだけどレスしまくってるとやっぱしんどい

535:名無しさん@1周年
18/05/25 22:32:16.18 9miX2H890.net
>>517
おっぱいスマホパッドの実用新案をw

536:名無しさん@1周年
18/05/25 22:32:38.22 8mHCIa4n0.net
エロゲーに関してはDMM経由でけっこう出来るようになってねーか?

537:名無しさん@1周年
18/05/25 22:32:45.31 xl+cSEia0.net
ネットやありきたりなアプリケーションなどカジュアルに使うだけの人ならスマホだけで満足だろうけど、そうでない人はスマホ程度では満足しない

538:名無しさん@1周年
18/05/25 22:33:06.77 27CcSt8S0.net
>>531
スマホをVRゴーグルに入れて 3Dで見てるんじゃね

539:名無しさん@1周年
18/05/25 22:33:11.19 QjeoZANq0.net
ただ与えられたものを唯々諾々とやる分にはスマホでいいが
クリエイティブな作業じゃ到底無理だし。
つかスマホのアプリも結局パソコンで作ってるんだが。

540:名無しさん@1周年
18/05/25 22:33:44.57 FJfGfafC0.net
>>510
スマホの販売も頭打ちさっさと買えと言う販促キャンペーン

541:名無しさん@1周年
18/05/25 22:33:47.32 6G5u78sw0.net
スマホは手に持ってないと操作できないから疲れる。

542:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:05.44 OJKJ9UyD0.net
バッテリーが瀕死のガラケーの通話のみでネットはPCの俺はもう老後人生だったのか・・・

543:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:20.27 6vIon8XY0.net
>>510入信しちゃってるのがおおいんじゃない?

544:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:22.41 Uohpr4Ts0.net
PCといってもマウスで馬鹿の一つ覚えに何でもかんでもポチポチしてるだけじゃ非効率だからな
キーボードショートカットやCUIで殆どの操作を完結できるくらいになればスマホのバカらしさに気付くだろう
そこにも至らない層がスマホに流れるのは自然なことだ

545:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:25.57 M7uhFzba0.net
PCは立ち上げに時間がかかってメンドクセー
スマホは画面が小さ過ぎ
ネットの閲覧はゲーム機器を使用しテレビ画面で見てる
ウイルスの心配も無いしな

546:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:45.45 BS3f2hs40.net
>>529
お前は惨めなほどの馬鹿ですよって話をしているwwwwm9(^Д^)

547:名無しさん@1周年
18/05/25 22:34:45.95 bAYnSuO90.net
ウイルスが怖いからエロ動画はパソコンで見てる
お前らのおすすめのサイトおしえろカスどもブチまわすぞ

548:名無しさん@1周年
18/05/25 22:36:08.22 yFAUCW1e0.net
>>545
スマホと同じようにスタンバイ運用にすればいい。
毎回電源を切ってたらスマホだって起動は遅いよ。

549:名無しさん@1周年
18/05/25 22:36:21.78 kWuKUTkL0.net
パソコン!パソコン!高・性・能 !!
って言ってる人は何を守ろうとしてるの?
というか何と戦ってるの?
誰も否定してないんだよそんなことは(笑)

550:名無しさん@1周年
18/05/25 22:36:27.00 p/u04+ja0.net
Forza Motorsport 7 ? PC vs. Xbox One Graphics Comparison Demo
URLリンク(www.youtube.com)
[4K] Far Cry 5 ? PC Ultra vs. PS4 Pro vs. Xbox One X Graphics Comparison
URLリンク(www.youtube.com)

551:名無しさん@1周年
18/05/25 22:36:38.73 5UBpoxdr0.net
スマホのせいでAA文化が廃れたのが悲しい

552:名無しさん@1周年
18/05/25 22:36:46.68 Cfmc1wNr0.net
エロ動画閲覧なら
スマホでもPCでも別にどっちでもええんちゃう?

553:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:04.47 OwIwCwnb0.net
>>531
VR(PC)>VR(スマホ)>>>>一般エロ動画(PC&スマホ)だとは思う

554:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:07.18 a8QaOsjw0.net
テキストベースの掲示板は、スマホじゃしんどかろう
タブレットですらしんどく感じるもん
映像・画像ベースのYoutubeやインスタが主流になっていくんだろう

555:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:33.32 DZoFPt0J0.net
>>552
経験ないんだがPCだとポジションが限定されるんじゃないか。

556:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:38.68 G9m3551g0.net
電源OFFからの起動ならSSDのPCならスマホよか遥かに早いぞ

557:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:43.50 L2yASIX20.net
ネットなんて大半が5chとかyahoo閲覧だからな
そりゃそうなるよ
エロ動画見るのにも最近はスマホでよくなった

558:名無しさん@1周年
18/05/25 22:37:43.89 IS4VEkPj0.net
俺、40代だけどスマホ依存じゃねぇし寧ろPC派。
スマホはフリーWi-Fiじゃねぇと先ず使わねぇし、
出張行ってもビジホでフリーWi-Fi有っても
部屋でPCにLANケーブル繋ぐタイプ。
ま、老眼てのもあるけど小っせいディスプレイで
ちまちま指動かすのが嫌なんだわ。

559:名無しさん@1周年
18/05/25 22:38:19.40 g1LYYGcA0.net
>>551
pcで見ても邪魔と感じてるからそれは良い傾向

560:名無しさん@1周年
18/05/25 22:38:22.50 6vIon8XY0.net
>>551
同意

561:名無しさん@1周年
18/05/25 22:38:27.60 /SJOWOdH0.net
スマホはデータ制限されるのが難点なんだよなぁ…

562:名無しさん@1周年
18/05/25 22:38:36.99 eb/Vf91j0.net
>>6
脳内に投影される技術

563:名無しさん@1周年
18/05/25 22:39:37.19 VVGf20Im0.net
>>557
そんでPCからそういう用途をとったら何がのこるんだっていう

564:名無しさん@1周年
18/05/25 22:39:42.35 6LyiESR+0.net
PCかスマホか2者択一って話じゃないだろ
用途によって使い分けりゃいいじゃんw

565:名無しさん@1周年
18/05/25 22:39:45.20 kWuKUTkL0.net
>>546
お前は>>151に自分が何もしてないのを指摘されて脳みそ沸騰させてるだけだろ
俺は無知なスマホユーザー高性能に親しんでるって体を確定させたいだけだろ?
実際何もしてないくせに(笑)

566:名無しさん@1周年
18/05/25 22:40:07.15 HFr0bIYj0.net
ホワイトカラーはPC、
作業員、販売員、子供はスマホ


これに誰も反論できないでしょ

567:名無しさん@1周年
18/05/25 22:40:30.24 VVGf20Im0.net
>>565
あ?ここまで言われてまだわからないほど読解力足りてないの?

568:名無しさん@1周年
18/05/25 22:40:45.77 OwIwCwnb0.net
>>564
どっちかしか持ってない貧乏人が争ってるだけだ

569:名無しさん@1周年
18/05/25 22:40:51.75 9miX2H890.net
>>527
リモートデスクトップで、のそのそとPCを使うのじゃw
イライラするけど、動かせるのは大きいね。

570:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:01.59 LO/su0wQ0.net
一生懸命エロゲー作るよりも
スマホでエロ画像にガチャ課金させたほうが儲かるなら、
今後PCに勝ち目はないと思うな。

571:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:08.53 Cfmc1wNr0.net
閲覧だけならスマホで充分やな
作業はスマホは厳しいわー

572:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:08.56 8mHCIa4n0.net
しっかし一長一短で悩ましいなぁ
スマートグラスとかに期待してた時期があったが、すぐ消えたし

573:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:29.01 JqRwyubi0.net
>>566
その言い方だと、仕事と普段使いで用途が違うじゃん。

574:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:48.70 kWuKUTkL0.net
>>567
なんでお前が出てくるんだよ
別IDだったんか

575:名無しさん@1周年
18/05/25 22:41:55.00 LjOReiq80.net
俺はノートパソコン。ノートなら椅子ナシでゴロゴロと横になってみれるので楽。
因みに携帯はガラケー(ガラホ)、年齢は49、性別は男、独身、パヨク。

576:名無しさん@1周年
18/05/25 22:42:09.94 C8cy71o00.net
たしかに5chはPCあればスマホいらねという意見が目立つ
60代以上が多いんだろうな
・・・とスマホから書きこみ

577:名無しさん@1周年
18/05/25 22:42:33.83 VVGf20Im0.net
>>574
あ、いやすまん、勘違いした
俺の読解力が足りてなかったw

578:名無しさん@1周年
18/05/25 22:42:57.42 6vIon8XY0.net
住居環境が変わって今プライバシーほぼないから エロはスマホになったけど
HTC VIVE買ったらまたエロをpc介して見るようになるかと

579:名無しさん@1周年
18/05/25 22:43:33.11 GcNiamf70.net
フレッツ光だけど、戸建ては高いんだよなあ
もっと安くしてくれないか

580:名無しさん@1周年
18/05/25 22:43:42.14 xl+cSEia0.net
PCも要るけどスマホも要るから
今時どっちか片方なんてあり得ない

581:名無しさん@1周年
18/05/25 22:43:44.77 HFr0bIYj0.net
>>573
うん、普通は用途によって使い分けるのだけど、
作業員、販売員、子供はPCを持つ必要がそもそも無いので
割合としてはやっぱり後者のスマホが多くなるよ。

582:名無しさん@1周年
18/05/25 22:44:02.70 dbNrE1Hd0.net
>>1
そりゃPC使う人もスマホでネットするし。
スマホだけしか無い人はPC使わないのは当然だし。

583:名無しさん@1周年
18/05/25 22:44:45.20 b+9sdaoY0.net
つまり、PC使っている奴は年寄りパヨクw

584:名無しさん@1周年
18/05/25 22:44:48.21 kWuKUTkL0.net
例えばの話、ソファに座ってます、何か思いついてネットで調べたくなりましたー
で最も素早く用途に応えるのは多分一番近いところに置いてるスマホだよね?
このケースではスマホが一番便利なんだよ
そこに何の疑問の余地があるんだろう
一方いちいち例は挙げないがPCもタブレットもそれがベストなシチュエーションはそれぞれある
それだけの話なのに…

585:名無しさん@1周年
18/05/25 22:44:53.66 Tr8fGZ970.net
スマホオンリーの奴って自宅でもスマホ画面のままやってるの?

586:名無しさん@1周年
18/05/25 22:44:57.65 DZoFPt0J0.net
>>579
2年しばりフレッツ光メンバーズクラブポイント活用でちょっとお安くなる。

587:名無しさん@1周年
18/05/25 22:45:17.36 bAU4ST1x0.net
>>581
つまりホワイトカラーはガラケーユーザーか

588:名無しさん@1周年
18/05/25 22:45:59.36 6vIon8XY0.net
>>580
そうなんだけど
PC教スマホ教に入信しちゃってるのが大杉

589:名無しさん@1周年
18/05/25 22:46:01.98 NyAMtKhI0.net
ウェブビューアとしてならスマホのほうが使い勝手が良いけど
例えばテキストをコピペするにしてもPCより手数を踏まないといけないから作業ツールとしては使い辛い

590:名無しさん@1周年
18/05/25 22:46:06.22 opi9zcJA0.net
スマホやタブレットのタイピングでPCのタイピングスピードについていけたら充分スマホでいいと思えるけど、現実はスマホやタブレットのタイピングではPCの3倍時間掛かるから生産性が悪い。
スマホでプログラム書いてる人はPCの1/3の生産性も出せていない、ただ遅いだけで時間の無駄

591:名無しさん@1周年
18/05/25 22:46:34.09 kWuKUTkL0.net
>>587
なんでそうなる
頭が悪いのか

592:名無しさん@1周年
18/05/25 22:47:02.39 3G4modmL0.net
コピペ連発したり実況板はネトウヨが多い
つまりPCしか使えないネトウヨ

593:名無しさん@1周年
18/05/25 22:47:13.10 qPBm8lAR0.net
>>584
いちばん便利なのは近いところに置いてあるノートPCだな。

594:名無しさん@1周年
18/05/25 22:47:20.44 6vIon8XY0.net
>>587
ビルゲイツもスマホ使ってる

595:名無しさん@1周年
18/05/25 22:47:28.24 93X17GPQ0.net
>>513
と、安月給が申しております

596:名無しさん@1周年
18/05/25 22:47:35.64 HFr0bIYj0.net
>>587
なんで?
スーツ着てスマホ触ってる人を見たことがないの?
あるいは、ホワイトカラー=PCって書き方がまずかったのか。

ホワイトカラー=PCもスマホも使う
作業員、販売員、子供=スマホだけを使う

こうなると、やっぱりスマホの割合が高くなるわな

597:名無しさん@1周年
18/05/25 22:48:05.92 kWuKUTkL0.net
>>593
じゃあいつでも一番近いところにある?
そんなことないはずだよ

598:名無しさん@1周年
18/05/25 22:48:31.58 8mHCIa4n0.net
デリヘルのネーちゃんがテレビゲームは起動がメンドイ、スマホゲーは起動が楽とか言ってたしなー
もうそのレベルの楽チン生活にみんな順応したんだろーよ

599:名無しさん@1周年
18/05/25 22:49:14.73 bAU4ST1x0.net
>>596
書き方みて素直に感じだただけだよ
ホワイトカラーはPCでブルーカラーはスマホって書いてるじゃん

600:名無しさん@1周年
18/05/25 22:49:31.97 6vIon8XY0.net
>>597
家の中でもスマホ持ち歩くの?

601:名無しさん@1周年
18/05/25 22:50:08.20 OwIwCwnb0.net
>>590
3倍もかかってるの?

602:名無しさん@1周年
18/05/25 22:50:09.56 DKBNBYAh0.net
>>585
そうだろう
中高生とかまさにそうだもの

603:名無しさん@1周年
18/05/25 22:50:26.42 qPBm8lAR0.net
>>597
ソファに座ってる=自宅という前提なら
スマホもノートPCも距離は大差ない。
同じ距離ならキーボードあって画面もでかいPCが便利。

604:名無しさん@1周年
18/05/25 22:50:44.25 oYTFcwxp0.net
>>562
節子それちゃう・・・・
脳に(脳内に)投影しても そもそも脳の表面はぐちゃぐちゃやで・・・・・
つかそれ自分で見れないですしおすし

せめて脳にデータ送らんとな?

文系→それ屁理屈だから
理系→いや・・・うん・・・・・
↑今ここ
つかずっとここ
結論
一生やってろ馬鹿共

605:名無しさん@1周年
18/05/25 22:50:46.47 Knc1NBBJ0.net
5chとかニュースはスマホで見てる
買い物したり動画見るのはスマホじゃやりにくいからPC
PCしか持ってない奴とかスマホしか持ってない奴とかよくやっていけると思う

606:名無しさん@1周年
18/05/25 22:51:17.41 27CcSt8S0.net
>>598
スマホゲーは操作がねぇ…
漫画アプリは割と使えると思うけど

607:名無しさん@1周年
18/05/25 22:51:33.52 HFr0bIYj0.net
>>599
ああごめんな
だからちゃんと書き換えたよ

結局、「PCは不要!!」って言ってる人は
みんなブルーカラーか販売員か、子供たちなんだ

608:名無しさん@1周年
18/05/25 22:51:53.73 qDCql66X0.net
若くて金のある奴は両方使ってる。
若くて金のない奴はスマホだけ。
ジジイはPCしかわからないw
要はこういうことだな。

609:名無しさん@1周年
18/05/25 22:52:02.32 p523FvZA0.net
ワシはPCの紋舞らんで抜いてます

610:名無しさん@1周年
18/05/25 22:52:10.06 JqRwyubi0.net
>>600
けっこう多いでしょ。連絡ツールでもあるんだし。

611:名無しさん@1周年
18/05/25 22:52:12.30 7PCzP7IP0.net
元々人間はスマホで事足りるレベルのほうが圧倒的に多いんだよ
当たり前の帰結

612:名無しさん@1周年
18/05/25 22:53:34.73 E+F5gBFL0.net
これ、PCとスマホどっちも持ってる人は両機種持ちとして集計してるだろうけど
どっちも持ってたらPCメインにはなるわな
ただたんにジジイのスマホ所有率が低いってだけでPC利用が低いわけではない

613:名無しさん@1周年
18/05/25 22:53:36.49 qPBm8lAR0.net
スマホはそれしか持ってないときに仕方なく使うもの。
PCが使える状況ならPC使うよね。

614:名無しさん@1周年
18/05/25 22:53:37.54 16oPCWsxO.net
嫁を買わないのは(結婚しない)のは酸っぱいブドウって言ってたのにPCを買わないのは酸っぱいブドウ出はないというのか

615:名無しさん@1周年
18/05/25 22:54:09.30 6vIon8XY0.net
スマホで書いてるけど右腕もげそう

616:名無しさん@1周年
18/05/25 22:54:16.74 Pf6nNCXV0.net
>>584
一刻も早く調べないと死ぬとかそういう状況ならともかく
そうでないなら素早さはさほど重要じゃない

617:名無しさん@1周年
18/05/25 22:54:25.89 27CcSt8S0.net
>>611
人というより状況かな
PCは家に一台でいいスマホは一人一台くらいはいる

618:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:04.13 PgcO+1qN0.net
AVもスマホで事足りるんか

619:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:07.54 FVfVFt8R0.net
仕事で絵描くのもスマホで足りるみたいだしな

620:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:12.43 0omplNmp0.net
スマホゲーでFPSとか音ゲーやってる若い人はすげぇと思う
ボタン押してる感覚もなく操作感も限られてるで俺には耐えられない

621:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:22.92 JqRwyubi0.net
>>616
素早さというより気軽さよ。

622:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:30.09 Cfmc1wNr0.net
>>612
まあ、どっちも持ってたら
家ではPC、外ではスマホやろな

623:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:34.47 OwIwCwnb0.net
>>616
素早さてか楽さでねえの

624:名無しさん@1周年
18/05/25 22:55:49.91 16oPCWsxO.net
スマホ使うと指火傷するぞ

625:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:02.60 HFr0bIYj0.net
買い物をスマホでやる奴、
よくやるよなと思う
同じ商品ページでも情報量が圧倒的に違う
「売れてるんです!!」って文字と写真だけ見て
よく購入ボタンを押せるなと
ちなみに、某ショッピングモールだとスマホからの購入は圧倒的に女性が多いらしい

626:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:07.44 qPBm8lAR0.net
>>616
でもさっさと調べないと忘れちゃうからw
「あれ?何を調べようとしてたんだっけ?」ってなる。

627:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:19.06 kWuKUTkL0.net
なんか面倒くさくなってきた
リアルじゃ絶対コイツらと会話なんかしない

628:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:22.84 1GpOZ3r10.net
テレビつけっぱなしで、ノートパソコンで動画流しながらGBM代わりに
3DSでポケモン厳選、片手にスマホで色々ってのが多いだろう

629:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:44.56 /bXUrDmE0.net
スマホ普及でネットの質はかなり落ちたな
ユーザー層もだけどインフラ面でも

630:名無しさん@1周年
18/05/25 22:56:45.72 27CcSt8S0.net
>>620
むしろ音ゲーはタッチパネル向けじゃね
RPGがまともに出来るとは思えない

631:名無しさん@1周年
18/05/25 22:57:00.53 p523FvZA0.net
ワシは62歳の定年無職自由人
PCはノートとデスクトップ
スマホはアンドロイド2 個
何か文句ある?

632:名無しさん@1周年
18/05/25 22:57:06.39 rfnz/KhA0.net
>>625
単純に女性のほうが服やらなんやら
買う機会が多い

633:名無しさん@1周年
18/05/25 22:57:19.99 H0cnNELh0.net
いまだにスマホ持ってないわヒのフォロワー0なのにPCでずっと独り言言ってる

634:名無しさん@1周年
18/05/25 22:57:30.73 +0/K2ZyO0.net
PCもタブレットもスマホも使うよ
その時によって変えるだけ

635:名無しさん@1周年
18/05/25 22:58:11.05 yqEAvKWX0.net
とっくに抜いてたと思ったけど

636:名無しさん@1周年
18/05/25 22:58:23.76 6vIon8XY0.net
>>620
fortniteスマホでやってる高校生見たことある 二人でたぶん協力プレイしてたんだろうけど
絶対将来目があああになりそう

637:名無しさん@1周年
18/05/25 22:58:58.03 VRZCraBE0.net
>>584
でもそんかしめっちゃお金掛かるよスマホ
PC両使いの人は二回線以上契約してるってこったよね、プロバイダと、モバイル回線xスマホの台数。
金持ちよねー

638:名無しさん@1周年
18/05/25 22:59:05.26 HFr0bIYj0.net
>>632
絶対数じゃなくて割合の話だよ
デバイスと性差の利用割合がそうだってこと

639:名無しさん@1周年
18/05/25 22:59:24.05 OwIwCwnb0.net
>>612
PCメインと言い切れたのは3年ぐらい前までかなぁ
今はスマホメインだわ
PCはせいぜい1〜2時間だしスマホは仕事やら遊びやら連絡やらでそれ以上は絶対使ってる

640:名無しさん@1周年
18/05/25 22:59:47.55 aB9DA42G0.net
40だけどスマホもPCも使ってるわ
使えない奴は仕事どうすんのよ?

641:名無しさん@1周年
18/05/25 23:00:17.24 LjOReiq80.net
でも街中とか電車の中の高齢者って結構、スマホが多いけどな。
俺、49歳でガラケーなんだけど「負けた」と思っている。

642:名無しさん@1周年
18/05/25 23:00:25.20 p523FvZA0.net
>>637
無脳?
Wi-Fiとかシムフリースマホ知らんのけ?

643:名無しさん@1周年
18/05/25 23:00:32.94 VRZCraBE0.net
>>625
ジョーシンウェブとかヨドバシでも女性の方が多いのね

644:名無しさん@1周年
18/05/25 23:00:34.73 93X17GPQ0.net
なんかバカたちが張り合いしててワロタ
つぶしあえー

645:名無しさん@1周年
18/05/25 23:01:25.22 6vIon8XY0.net
>>629
ググって最初に出てくるのがまとめさいとや知恵袋の古い記事 終わってる
それらを除外して検索するしかない

646:名無しさん@1周年
18/05/25 23:01:59.09 Pf6nNCXV0.net
>>629
同意
PC主流の時はネットもそれなりに知識が必要だったから

647:名無しさん@1周年
18/05/25 23:02:00.64 m+kENGfV0.net
スマホはPCがない場所での暇つぶし用

648:名無しさん@1周年
18/05/25 23:02:06.08 8mHCIa4n0.net
今はスマホを使うけどさー、テクノロジーが進化したら次の端末に移行したいわぁ

649:名無しさん@1周年
18/05/25 23:02:13.74 ZVHkOISV0.net
クリエイティブな作業はPCでないと無理
それ以外ならスマホで十分

650:名無しさん@1周年
18/05/25 23:02:14.24 yQ1RMCx90.net
60代も10歳前後の子供もPC使わないよ
キーボードとマウスってのが面倒らしい
タブレットとスマホをwifi環境で使いこなしてるよ
ちなみにうちは貧乏だからギガ買ってって言われても絶対買いませんw

651:名無しさん@1周年
18/05/25 23:03:02.21 NmLKSYAX0.net
すっぱいブドウだろ
お酒も飲まないのと同じような理由だ

652:名無しさん@1周年
18/05/25 23:03:14.21 VRZCraBE0.net
>>642
SIMフリースマホだとSIMがフリー(無料)だったかしら?w
Wifiって無線ランの事よね、どうしたの脈絡なくそんな事言いだして

653:名無しさん@1周年
18/05/25 23:03:22.02 JWP/Tl0x0.net
スマホが問題なんじゃなくて
スマホしか使えない機械オンチが問題なんでしょ

654:名無しさん@1周年
18/05/25 23:03:29.57 O+EVM3vP0.net
回線費 払えるのは 金もちだけだかなー
貧乏人はスマ...

655:名無しさん@1周年
18/05/25 23:04:29.13 NugNaNqh0.net
おっさん:PC有り、スマホ有り
ゆとり:PC無し、スマホ有り
結果スマホの所持が多くなるだけ
てか今の若者はマジでPC持ってない

656:名無しさん@1周年
18/05/25 23:04:42.16 RhzNO0/90.net
>>584
スマホで見て便利なのって天気予報と乗り換え案内くらいでしょ。
あとは画面あたりの情報量がケタ違いでスマホは調べ物に向いてない。
Wikipedia見るのさえ苦痛。

657:名無しさん@1周年
18/05/25 23:05:11.81 2pqOyXF20.net
なんでこんなことで対立してるのか
普通全部持ってるだろw

658:名無しさん@1周年
18/05/25 23:05:23.13 JqRwyubi0.net
犬でさえ使えるからね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@1周年
18/05/25 23:05:27.70 p523FvZA0.net
オカマは相手にするな
Windows1.03から馴染んでるワシ

660:名無しさん@1周年
18/05/25 23:05:50.04 NmLKSYAX0.net
多分PCもっていない奴ってお酒の飲めないし外食もいけないし嫁も質の悪い安物地雷だろ
見なくても分かる

661:名無しさん@1周年
18/05/25 23:06:01.63 Pf6nNCXV0.net
職場で配布してるガラケーを使えないバイトがいるのがもう驚きでさ
PCも使えないし本当にスマホしか使えない奴は仕事で役に立たない

662:名無しさん@1周年
18/05/25 23:06:12.50 6vIon8XY0.net
>>654
なぜか貧乏な人は無駄遣いが好き
スマホ高価だし回線費も安くない
pcの方が余程コストがいいのに

663:576
18/05/25 23:06:32.66 +jz2zr0X0.net
家帰ったから今度はPCから書き込み

664:名無しさん@1周年
18/05/25 23:06:42.12 NugNaNqh0.net
>>657
それはおっさんやw
ゆとり世代は持ってないぞ

665:名無しさん@1周年
18/05/25 23:06:51.66 LfrqCxvF0.net
老眼にはあの小さな画面は無理無理
23インチ以上が大正義

666:名無しさん@1周年
18/05/25 23:06:56.88 DZoFPt0J0.net
>>661
ガラケー使えないというのがよくわからん。

667:名無しさん@1周年
18/05/25 23:07:14.17 VRZCraBE0.net
>>659
文語で書き込むとちょい前までクソオスが

668:名無しさん@1周年
18/05/25 23:08:15.41 6vIon8XY0.net
子どもでも熱心な子はpcでマイクラしてmod入れたがったりする

669:名無しさん@1周年
18/05/25 23:08:19.67 NmLKSYAX0.net
>>664
最近の日本の若者ってお金がないのか
俺の知ってる外国人の知り合いは世代関係なくPCもっていない奴なんて1人もいないのに

670:名無しさん@1周年
18/05/25 23:08:21.41 OwIwCwnb0.net
>>650
総務省のアンケート調査だと60歳以上でまとめられてPC利用率40%弱になってるけど
60代限定だと半数ぐらいはPC利用あると思うのよね
ワープロも使った世代だし
だからその意見は賛同できん
10歳前後は確かにPCなんぞ触らないだろうが

671:名無しさん@1周年
18/05/25 23:08:53.38 27CcSt8S0.net
>>6
携帯→ウェアラブル→体内埋め込み→ナノマシン

672:名無しさん@1周年
18/05/25 23:09:21.32 OwIwCwnb0.net
>>666
ケータイ打ちが出来ないって事は結構でかいように思う

673:名無しさん@1周年
18/05/25 23:09:30.12 NugNaNqh0.net
>>669
そりゃ日本はスマホ先進国だから
世界はまだ日本のレベルに達していない

674:名無しさん@1周年
18/05/25 23:09:37.06 O+EVM3vP0.net
>>662
都会は 野良でただで やってるて きいたけどなー..

675:名無しさん@1周年
18/05/25 23:09:52.31 UgZfOYWt0.net
情報を出すサイトがめっきり減ったわな
もらう奴らしかいなくなるってのも面白い

676:名無しさん@1周年
18/05/25 23:10:00.00 VRZCraBE0.net
>>659
あら途中送信失礼
>>667続き
「お前女だろ?」と意味不明な謎マウントしてくるので一人称が出なくても女と分かるように翻訳口調なのよね
でっ>>642の続きどうぞ

677:名無しさん@1周年
18/05/25 23:10:22.31 lBixS8aW0.net
>>649
サヨ弁護士に懲戒請求するなど愛国活動には必須だものな

678:名無しさん@1周年
18/05/25 23:10:32.98 NmLKSYAX0.net
>>673
そういうのいいから貧乏人
あ、ちなみにおれ若いですよ

679:名無しさん@1周年
18/05/25 23:10:44.34 Dz0udKG00.net
俺はPCつけてスマホとタブレット横において
PCにはandroidエミュもいれてandroidとしてもつかってる
それを用途に合わせてつかいわけてる
すへて必要

680:名無しさん@1周年
18/05/25 23:10:50.69 p523FvZA0.net
愛人との連絡用に最初持ったガラケーの通信会社は東海デジタルホン、折り畳みのない細長いガラケーはDENSO製じゃったわ、どーでもいいけど

681:名無しさん@1周年
18/05/25 23:11:15.80 fYOjYBTl0.net
>>402
例えば一般人が使うような、
町内会の回覧板作成やら
PTAの書類作成やら
家計簿つけるのやらであっても、
PCのほうが効率良ければPCを使う人はなくならない
使いやすさ=快適さ、効率、時短、
これらは、現代人にとって
「金を支払ってでも手に入れたいモノ」のひとつだからだ

682:名無しさん@1周年
18/05/25 23:11:32.82 NmLKSYAX0.net
日本のスマホは全然売れてねえけどなw
ゴミじゃん

683:名無しさん@1周年
18/05/25 23:11:45.30 8mHCIa4n0.net
スマホを使いながら言うのもなんだが、こじんまりしたスマホ文化は好きになれんわ
PC文化のほうが好きだわ

684:名無しさん@1周年
18/05/25 23:11:59.22 qDCql66X0.net
>>164
いや、普通だぞ。
お前が知らんだけだ。

685:名無しさん@1周年
18/05/25 23:12:18.01 7UioR8Nm0.net
>>652
格安mvnoと契約するのとwi-fiを維持するのとではどっちのほうが金がかかると思う?

686:名無しさん@1周年
18/05/25 23:12:27.98 69U+1TVU0.net
年寄りの方がスマホの方がいいと思うけどね
スマホなら、ねっころびながらでも出来るし

687:名無しさん@1周年
18/05/25 23:13:32.00 OwIwCwnb0.net
>>686
音声認識の敷居が低いの年寄り向けに思う
ウチの母親は音声認識覚えて一気にスマホ利用の幅が広がった

688:名無しさん@1周年
18/05/25 23:13:32.18 93X17GPQ0.net
>>657
ジジイ扱いされて怒ってるやつがいるんでしょw

689:名無しさん@1周年
18/05/25 23:13:48.33 NugNaNqh0.net
>>678
アスペか?
必要かどうかだろ
俺は仕事がらPC(デスク、ノート)、スマホ、ガラケーみんな持ってるぞ
一応自慢じゃないぞw
ゆとりはスマホがあれば全部足りる
PCの必要はない

690:名無しさん@1周年
18/05/25 23:14:18.18 IRlrRlwO0.net
>>686
老眼だからせめてタブレットだな

691:名無しさん@1周年
18/05/25 23:14:26.57 NmLKSYAX0.net
日本のエロ動画はスマホでしか見れないことが多い(再生が悪い)
白人のエロ動画はPCでしか見れないことが多い(再生が悪医)

こういうことが多い

692:名無しさん@1周年
18/05/25 23:14:45.81 1yOgVsqt0.net
>>625
決まったもんか情報量もクソもない本やCDなんかは全部スマホで買うわ

693:名無しさん@1周年
18/05/25 23:14:58.93 p523FvZA0.net
5チャンネルはスマホ
デイトレードはノーパソ
AV視聴はディスクトップ
使い分けすれば良いのじゃ

694:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:00.61 NmLKSYAX0.net
>>689
お前嫁も安いだろw

695:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:02.65 Ax2J+QqY0.net
これからは大学入試に情報処理やらプログラミングが必須科目と安倍が言ってるから
子供にはPC与えないといけないんじゃないかな

696:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:12.90 DZoFPt0J0.net
>>690
そこで100円ショップ老眼鏡ですよ。

697:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:17.27 O+EVM3vP0.net
それより 光で1M切るて これ なんなん?
ADSLに もどせるのかなー...

698:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:19.66 6vIon8XY0.net
>>674
フリーwifiかな?
自宅でアクセスポイント提供している人も多いね うちのマンションにもいるよ全然 都会じゃないけど
でも悪用されたりとか恐くないのかな

699:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:45.94 de1Dtgzb0.net
みなさん、よく考えてください
ポケットに入って片手で操作できるpcって
すごすぎませんか?

700:名無しさん@1周年
18/05/25 23:15:58.54 OwIwCwnb0.net
>>697
V6プラス対応のプロバイダに変えろ

701:名無しさん@1周年
18/05/25 23:16:12.96 NmLKSYAX0.net
外国の人と接してると金銭感覚狂うよ
日本人が貧乏すぎてついていけない
手加減は難しい

702:名無しさん@1周年
18/05/25 23:17:03.80 OwIwCwnb0.net
スマホ派もPC派もスタバでノートPCには厳しい目を向けるのは何なん?

703:名無しさん@1周年
18/05/25 23:17:35.41 Pf6nNCXV0.net
スマホに夢中な連中を見てるとネットが普及し始めた頃を思い出すんだよね
PCユーザーがネットの普及とともに経験して来たことを20年遅れてやってる感じ

704:名無しさん@1周年
18/05/25 23:17:39.45 +jz2zr0X0.net
スマホの個人保有率 2016年
13-19歳 81.4%
20代 94.2%
30代 90.4%
40代 79.9&
50代 66.0%
60代 33.4%
70代 13.1%
80歳以上 3.3%
全体 56.8%

705:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:02.03 6vIon8XY0.net
>>697
使用人数増えてるからね回線安くなったし

706:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:23.06 93X17GPQ0.net
俗物が暴れてますなあw

707:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:25.11 oYTFcwxp0.net
>>644
と安月給が申しております

ウハっw
こいつスパゲチーの素質がありよるぞ?
気軽に1レスしてんなよゴミがよw

708:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:30.27 NmLKSYAX0.net
例えば俺が結婚しないって言ったらみんな俺に向かってすっぱいブドウって言うじゃん
PCを買わないのはすっぱいブドウではないのだろうか

709:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:34.98 uWbBLds90.net
>>13
キーボード世代はしゃべって入力するのが一番ラク。

710:名無しさん@1周年
18/05/25 23:18:52.17 O+EVM3vP0.net
>>700
中間V6でも 末端 対応してる サイトあるん?

711:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:05.51 DKBNBYAh0.net
>>695
昔一時期、学校での学習に必要なので
ご家庭でもぜひ1台はパソコンを購入お願いします
みたいなのがあったけど
学校でその手の学習内容がタブレットに移行しちゃって
そういうお願い無くなったけど
また復活するのかな

712:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:07.33 mXelJUl+0.net
貧乏人はスマホのみだろ
多くの途上国ではそうなってる
あちこちにPC置いてあるから、スマホは無くても困らない
PCは画面も、キーボードもずっと大きいしね

713:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:07.31 DZoFPt0J0.net
>>702
Macじゃないから、とかかね。

714:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:15.27 uzg8/jM80.net
リアルな
コンピューターおばあちゃんか
URLリンク(www.youtube.com)

715:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:20.52 El3gP8G40.net
仕事はmac
その他はスマホ。
若者はスマホしか本当に使わないらしいね。

716:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:25.18 ilYz/WZ+0.net
>>670
インターネット老人の子供は普通に家でPC使ってるよ

717:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:33.44 FJfGfafC0.net
データ的に信頼に値するのか...信じるか信じないかはあなた次第
【調査概要】世帯調査
調査時期 平成29年11月〜12月
対象地域 全国
属性範囲 調査の単位数 20歳以上(平成29年4月1日現在)の世帯主がいる世帯及び
     その6歳以上の構成員
⚠調査対象数[有効送付数] 40,592世帯[39,174世帯]
⚠有効回収数[率] 16,117世帯(41,752人)[41.1%]
調査事項 通信サービスの利用状況、情報通信関連機器の保有状況等
調査方法  郵送により調査票を配布し、郵送又はオンライン(メール)により調査票を回収
※平成29年通信利用動向調査の世帯調査では、調査票の回収率向上のため、従来の調査票に加え、
調査事項を限定した簡易な調査票を用いて調査を実施した。各調査票の回収状況は以下のとおり。
調査票の種類 調査対象世帯数[有効送付数] 有効回収数[率]
⚠従来版 6,608世帯[6,331世帯] 2,350世帯(6,044人)[37.1%]
⚠簡易版 33,984世帯[32,843世帯] 13,767世帯(35,708人)[41.9%]
URLリンク(www.soumu.go.jp)

718:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:39.24 93X17GPQ0.net
新たな俗物にからまれたw

719:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:41.37 6vIon8XY0.net
うちもipv6

720:名無しさん@1周年
18/05/25 23:19:46.59 p523FvZA0.net
スマホの欠点
深夜猫がスマホ触って政治ニュース開いて、ライン友だち数人に配信したことがあった、エロヌーじゃなくてよかった

721:名無しさん@1周年
18/05/25 23:20:17.91 YKJi8t520.net
パソコンなんてオタクの持ち物で
一割も居なかったような感じじゃん
オタクになるよう玩具をライト向けにしたらそりゃこうなる
ただキモオタと大差ない自覚は持ってほしい

722:名無しさん@1周年
18/05/25 23:20:29.78 NugNaNqh0.net
>>708
仕事で必要なら買うだろうけど
PC必須の仕事してる人は少ないし
ネット、ショッピングだけならスマホで十分
ゆとりの車離れと同じ現象

723:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:01.72 OwIwCwnb0.net
>>710
V6プラスとDS-Liteでググってこい

724:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:02.82 +jz2zr0X0.net
>>720
今のスマホは顔認証なり指紋認証なりがあるから
そんなことにはならん

725:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:16.49 IRlrRlwO0.net
>>703
わかる
PCとかでチャットしててめんどいわってとっくに飽きたころに世間がラインライン言い出して同じ事感じた

726:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:24.28 zKP12AxO0.net
>>612
両方持ってたけどスマホしか使わなくなったって事だろ
PCは机の前に座らないと使えないしヘビーユーザ以外は自然と離れる

727:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:25.99 NmLKSYAX0.net
下らないアニメ見て安い女と結婚して安い子供産むで満足なのか

728:名無しさん@1周年
18/05/25 23:21:29.73 ilYz/WZ+0.net
>>708
PCって中古のデスクトップとかだと全然安いから
スマホよりも安い
よって全然酸っぱい葡萄ではないと思う

729:名無しさん@1周年
18/05/25 23:22:12.87 p523FvZA0.net
>>719
家でロックする必要がないのだ

730:名無しさん@1周年
18/05/25 23:22:28.34 93X17GPQ0.net
>>708
5chは結婚のネガキャンがまみれてる掲示板ですけど

731:名無しさん@1周年
18/05/25 23:22:42.83 VRZCraBE0.net
>>697
分かんないけどインターネットプロトコルバージョン6を無効にしてご覧なさい
それで早くなった事がある

732:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:00.34 a66p92aN0.net
老眼でスマホの画面がよく見えないからだろ

733:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:02.86 6vIon8XY0.net
>>728
コスパいいのにね
ほんとスマホ貧乏

734:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:22.38 shv4vGFj0.net
単純にジャップが貧しくなってるからでしょ
業務は大抵PCだし、その優位は当分変わらんと思うけどなあ
まあ頑迷固陋に旧態依然の代表格というべき建設業界、その最末端の地場コンにしても
さすがに今日びはまずPC、それも専用の頑丈なノートを貸与するのがデフォだけどねw
会社のWEBサイトはいまだないというところも実はかなり大きんだけどwww

735:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:24.74 27CcSt8S0.net
>>727
意識高い系は疲れるよ

736:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:25.67 NmLKSYAX0.net
今の若者は下らないアニメ見て下らないゲームやって下らない結婚するだけだからPCいらないもんな

737:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:40.26 13QXfr5P0.net
スマホは今のところ便利なサブツール止まりだなぁ
PCにとって替わる性能は無いし。

738:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:46.05 El3gP8G40.net
スマホって依存度もかなりあるからなー。
壊れた時、発狂でもするんじゃね。
俺はpcと併用してるが、スマホは持ち歩く高性能機械。

739:名無しさん@1周年
18/05/25 23:23:49.35 YrFSCJoS0.net
>>1
あと何年かでADSLが廃止だよね?
もっとパソコン離れが加速するよ
スマホでいいんだもの
テレワーク整備が聞いてアキエ夫人

740:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:00.62 qDCql66X0.net
>>163
むしろ起き上がるのが面倒ならPC、外ではスマホだな。

741:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:26.17 NmLKSYAX0.net
>>735
安い人生でコスパが良いと思うよ
下らないアニメ見てくだらない結婚して下らない子供産んでさ

742:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:28.89 a66p92aN0.net
>>10
俺は日本共産党の書き込みバイト老人が目に浮かんだけどな

743:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:32.21 DZoFPt0J0.net
PCはコンポーネント・ステレオみたいな感じなのかな。いや別に
そこまでいらないっすよ、そんなの買ってまで何聴くんですか、みたいな。

744:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:35.54 Pf6nNCXV0.net
>>701
それってハリウッド女優を見て、
アメリカ人はスタイルの良い美女ばかりだな〜
って思うのと同じだよw

745:名無しさん@1周年
18/05/25 23:24:51.29 Xr0R9F2e0.net
だからネットでバカさらす馬鹿が増えたのか

746:名無しさん@1周年
18/05/25 23:25:21.14 IRlrRlwO0.net
>>739
ヤホーは大丈夫なんじゃ?
うちはヤホーBBやで

747:名無しさん@1周年
18/05/25 23:25:49.21 Ax2J+QqY0.net
>>711
2022年から高校に情報Iという科目が追加されて
2025年から大学入試に情報科目を追加する

748:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:06.87 fup0SIGo0.net
PCとスマホではキーボードの入力速度が天と地だろ
スマホで無駄な時間を使いたくないな

749:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:08.35 NmLKSYAX0.net
>>744
平均レベルのギャップを感じるんだよ

750:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:29.29 NugNaNqh0.net
ゆとり世代の車離れ
ゆとり世代のPC離れ
全部同じだろ
ゆとりには必要がないから

751:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:33.62 6vIon8XY0.net
>>734
アイポンのappleがmacとmacOS作り続けているのがその証拠みたいなもん

752:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:38.64 khIo1Mje0.net
>>17
ビンビンだったりして

753:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:51.40 Y1hB9WUa0.net
>>738
今朝スマホ壊れたw
仕事中に時間つぶしが出来なくて早く家に帰ってしまった

754:名無しさん@1周年
18/05/25 23:26:55.99 NmLKSYAX0.net
>>750
そりゃ中国人からゴミ扱いされるわけだな

755:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:01.04 shv4vGFj0.net
あ、>>734は施工監督の話です。まあ内勤も使うけどさ。
ただ大手なんかスマホ連動とかiパッド貸与で出先ではそれをメインに使うとか
そういうところもあるから、これはどうかわからないけど…どうかなあ
PC駆逐するのは無理だよねw 普通に考えてwww
あ、あと建設業界で遅れたところでは建設業許可申請書や年度末の報告
これ、未だに手書きってところも少数あります。珍しいけどね。
そういうIT未対応のレベルのところって行政書士に任せちゃうのが普通だから

756:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:03.36 5RdUw5l/0.net
中国に遅れるわけだよ
中国は70歳も80歳ももうみんなスマホ持ってるぞ

757:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:28.75 DZoFPt0J0.net
>>748
フリックの方が早いという意見や音声入力でいけますよという意見もあるようだ。
自分のまわりでは見たことないが、おれももうすぐジジイだしな。

758:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:30.31 93X17GPQ0.net
>>741
大衆を自分と区別してレッテルを貼れば君も立派な俗物だ

759:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:49.98 nVUsifW70.net
ネット楽しむ為には、結局wifiが無いとすぐ速度規制か一ギガ千円コースだし
スマホじゃラインやってネットニュースみて、クソつまらん放置ゲームやって
終わりでしょう?

760:名無しさん@1周年
18/05/25 23:27:51.65 qDCql66X0.net
>>195
流石にスマホでサーバー管理はしたくないしさせたくないw

761:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:04.24 6vIon8XY0.net
>>739
光回線やWIMAXがある 値段も安くなってるし

762:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:21.08 NmLKSYAX0.net
忘れちゃいけないのが減ってるのはPCだけじゃないんだよな
タバコも減ってるしお酒も減ってる
減っていないのは糞アニメの消費と下らない結婚くらいか

763:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:22.10 +jz2zr0X0.net
ちなみにスマホの個人普及率は56%だけど
20〜30代に限ればほぼ全員持っているといってもいい
一方PCの世帯普及率は82$、
こちらは個人ではなく世帯普及率だが十分に高い
世帯でみればどちらも持ってる世帯が圧倒的に多いということで
どちらかしか持ってないのはやはり貧乏人かジジパパのどちらかということになる

764:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:31.15 DZoFPt0J0.net
>>760
アメリカとかだとやるらしいのよね。怖いけどw

765:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:44.27 27CcSt8S0.net
まぁ俺は何度も
「PCは家庭に一台スマホは一人一台」
って言ってるけど
高い安いは時と場合によるんじゃね
どっちかだけってのが一番タチが悪い

766:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:52.15 RXGI8jGd0.net
スマホでネットとかめっちゃ不便じゃね?
バスとか電車でスマホで動画見てるやついるけど
縦でガラケーと変わらんような大きさで見てるやつとか笑ってしまうんだが

767:名無しさん@1周年
18/05/25 23:28:58.99 shv4vGFj0.net
>>750
>ゆとりには必要がないから
なんでそこで「ゆとりにはゆとりがないから」って言わないの?w
ウィットにとんだ物言いもできないで何が人生の先輩だよw
年寄りは駄洒落がウザいと言われても気にすんなwww

768:名無しさん@1周年
18/05/25 23:29:21.54 IpRdLGV20.net
老眼になったから3台のPCモニターを全部32インチ替えたわ

769:名無しさん@1周年
18/05/25 23:29:33.25 mwdNc9ro0.net
マウスが無いと何も出来ない世代だろ。
応用が利かないというか、こんな世代が日本をダメにしたんだろうな。
早く処分しろよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2223日前に更新/230 KB
担当:undef