【大阪】自転車に乗っ ..
[2ch|▼Menu]
130:名無しさん@1周年
18/05/22 04:08:13.54 hwMyzxxw0.net
>>91
一行目と二行目と矛盾しているが、
一度止まって横断歩道を渡る人がいなくなるまで待つより、
もっといい合法的な左折方法があるようなのでそれを教えてくれ

131:名無しさん@1周年
18/05/22 04:08:40.27 4+CBoQr20.net
親はたまらんな
気の毒すぎる

132:名無しさん@1周年
18/05/22 04:10:05.54 FVWP0phJ0.net
左折巻き込みは怖いな
バイクは前から要注意だけど、自転車も車道走るようになったから気をつけないと

133:名無しさん@1周年
18/05/22 04:10:37.09 /7gg4HIv0.net
歩行者が止まることを期待して左折するバカは多いだろ
交差点もたまにいるが、特に駐車場等から道路に出る左折はたいてい歩行者を足止めしている

134:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/05/22 04:12:47.61 9Lj6wumR0.net
以上 ヒャッハー大阪市の日常ですた

135:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/05/22 04:14:42.19 9Lj6wumR0.net
>>1
>歩行者が止まることを期待して左折
交差点近くの横断歩道なんて人殺しのトラップと同じですがな

136:名無しさん@1周年
18/05/22 04:15:28.35 cAxUNmJv0.net
よくある話

137:名無しさん@1周年
18/05/22 04:15:47.00 /0Oa8S/D0.net
>>133
そういうアフォがいたら、そのでっぱてる側をぐるっと回り込んで通るようにしてる
歩行者優先とは?を思い出させないとダメ
警官が時々チェックで立ってることあるけど
立ってる時だけみんな律儀に歩行者優先して
同じ道でも警官いないときは車優先で走るから
わかっちゃいるけとやめられないってことなのは把握してる
事故らせるとか、違反切符切らずとか
痛い目に合わせないとダメ

138:名無しさん@1周年
18/05/22 04:16:31.97 2MPu0dBm0.net
今の教習所って大型なのに内輪差の教習せんのか
巻き込み事故とか怖いのにね

139:名無しさん@1周年
18/05/22 04:17:14.02 vHy6Rair0.net
小学生ぐらいで横断歩道を青で渡るときに左折して横断歩道に突っ込んでくる車を見て、信号は信じたら駄目だと気がつく 増田未来ちゃんはそこに気づけなかった 信号は国 信じたら駄目

140:名無しさん@1周年
18/05/22 04:19:28.80 LOSnHY6Y0.net
>>9
女の子の代わりにお前が死ねば良かったのに

141:名無しさん@1周年
18/05/22 04:23:54.25 /7gg4HIv0.net
っても慎重になって遠慮すると、より増長するっていう悪循環なんだよな
信号の無い横断歩道とか、渡るほうが悪いとか言ってる有様だし

142:名無しさん@1周年
18/05/22 04:24:12.24 TeceMNQ50.net
まず四輪乗りはさ
車道においてカースト底辺って理解しろよ
どんなに弁明しようが法的立場じゃ最底辺だからな

143:名無しさん@1周年
18/05/22 04:27:33.46 9qv5m45y0.net
指示器出さない殺人予備軍は軽に多い
普通車だとクラウン・プリウス・ボックスカー全般
車カスは自分が運転している凶器の攻撃力認識出来てないのが多い

144:名無しさん@1周年
18/05/22 04:31:01.77 fcRNnc240.net
かわいそうになぁ

145:名無しさん@1周年
18/05/22 04:46:47.76 V4QY4fCd0.net
車でぶつかって拉致る作戦?

146:名無しさん@1周年
18/05/22 04:53:24.11 uxKjCWMy0.net
豊崎っていうと江坂の駅前、というか駅の高架下か

147:名無しさん@1周年
18/05/22 04:57:35.10 HIFMfmeo0.net
もう35年ほど前の話だけど、トラックに巻き込まれつ即死した女の子を見たことがある
駆けつけた母親は、頭が半分無くなった女の子を抱きしめて半狂乱で救急車を呼んでいたな

148:名無しさん@1周年
18/05/22 04:57:57.28 yPzzI8pl0.net
そもそもトラックって左側の窓にカーテンして、左側全く見るつもりのない悪質ドライバーが多いからな

149:名無しさん@1周年
18/05/22 04:58:23.07 CzsVJqOX0.net
見えないんだろな実際
歩車分離増やすべき

150:名無しさん@1周年
18/05/22 04:58:25.77 uxKjCWMy0.net
豊崎は中津か江坂のは豊津だな

151:名無しさん@1周年
18/05/22 04:58:30.22 0zSUzfE00.net
>>1 前方の歩行者が渡って来る前に曲がろうとしたんだろ。
こういう危険な運転をしてる奴は必ず事故を起こす。
対向車が近づいてるのに急いで右折するアホと同じ。

152:名無しさん@1周年
18/05/22 04:59:39.85 kkt/XVQL0.net
トラックは明らかに座席が高すぎ。そりゃ色々と見落とすわ

153:名無しさん@1周年
18/05/22 05:00:01.13 M1fdJPkP0.net
誰や!僕のチコたん殺したの誰や!

154:名無しさん@1周年
18/05/22 05:01:10.32 X7xmhJ/h0.net
>>9
安倍は逆賊というより朝敵だろ
売国奴というのが一番近い

155:名無しさん@1周年
18/05/22 05:04:54.10 y3XpJpq/0.net
>>1
普段は自転車が譲ってくれていたのなら、譲ること自体が良くないのだろうか

156:名無しさん@1周年
18/05/22 05:05:37.01 y3XpJpq/0.net
巻き込まれないようにカバーを付けた方が良いのだろうか

157:名無しさん@1周年
18/05/22 05:08:44.38 pA5doEK50.net
>>5
トラックの横は危険だな
俺も気をつけるわ

158:名無しさん@1周年
18/05/22 05:12:27.27 0lsGsALLO.net
どっちが優先だとか、不注意だとか、色々あるが、要するに、
トラックのそばに行ってはいけないんだよ。
そこをよく子供に教えないと。

159:名無しさん@1周年
18/05/22 05:18:52.65 QOlElcsn0.net
古来からある伝統の轢き殺し方やな

160:名無しさん@1周年
18/05/22 05:20:14.70 DulPGsWp0.net
>>130
横断歩道を渡る人がその人だけって思い込み?
あなたは一時停止してから人ハネそうだね

161:名無しさん@1周年
18/05/22 05:21:14.80 IzVvB5N+0.net
トラックは死角多いからな
轢いたら当然トラックのせいだが。
四輪の中で何が違うかって、普通車と違って殺傷力が数十倍なことだな。
法的カーストは一番下だが殺傷力は最強なの覚えとけよ
ウイング車とかロック逝かれてて走行中に倒れてきて隣のチャリを屠殺するとか有りえるし
色々積んでるトラックなんか絶対に近寄るなよ
そいつの荷物がお前の方向に崩れ落ちてこない保証なんてどこにもないぞ
トラック煽る馬鹿四輪にも同じこと言えるけどw

162:名無しさん@1周年
18/05/22 05:24:12.62 MtXCLwIz0.net
>>81
うちの名古屋も大概車の運転クソなんで青でもめっちゃ警戒しながら渡ってるわ自ずと
大型車の近くとか絶対近づかねぇ

163:名無しさん@1周年
18/05/22 05:26:02.23 YO47vwap0.net
トラックはミラーが充実していて本当の死角自体は少ないけれども、問題はミラーを見ているかどうか

164:名無しさん@1周年
18/05/22 05:26:12.67 9j97BMr60.net
>>7
まーこれだな 結局信号機関係なくなるからな人の良心にかかってる

165:名無しさん@1周年
18/05/22 05:26:31.08 b8XZWta00.net
ミライさーん!

166:名無しさん@1周年
18/05/22 05:27:56.73 9M9m7aTM0.net
かわいそうに。
偶然だが、未来という名前は切ない。みくちゃんかみきちゃんか、それともみらいちゃんなのかわからないが。
事故さえなければ22世紀まで生きて大勢の孫、ひ孫にかこまれて静かにしあわせに暮らしている、そんな人生が続いていたかもしれない。
女の子の冥福を祈ります。

167:名無しさん@1周年
18/05/22 05:28:47.60 MtXCLwIz0.net
自動運転というか巻き込み監視自動停止システムみたいなの真っ先に研究して取り付けるべきは大型トラックだと思うわ

168:名無しさん@1周年
18/05/22 05:31:31.61 DulPGsWp0.net
>>112
トラック乗りとかは左ミラー動かして見るよね
こっちが頭突っ込んで曲がってる時に、急に方向変えて横断歩道に突っ込んでくる歩行者やチャリがたまにいるしね
現実的とは言えないけど助手席に人乗せて目視してもらうのがいいだろうね

169:名無しさん@1周年
18/05/22 05:32:48.64 b8XZWta00.net
運命とはいえ過酷だな〜
この世に神も仏もいるんだろうか?

170:名無しさん@1周年
18/05/22 05:34:57.58 kRlkx/N40.net
向かって来る歩行者がいたということだな。
その歩行者を見ながら、歩行者の前を横切ろうとしたら、
左後ろの自転車を巻き込んだ。
左折を焦ったね。バカなやつ。
何時もそうしてた。この時だけ特別なわけがない。

171:名無しさん@1周年
18/05/22 05:39:47.21 kRlkx/N40.net
交通安全教室を受けた娘が言ってた。
「死角ってのがあるんだって」
「運転手の顔が見えない時は、相手からも見えないんだって」
「目が合わない時は、渡ったらダメ」
「3年生から自転車の事故が増える」

172:名無しさん@1周年
18/05/22 05:39:58.41 IzVvB5N+0.net
>>169
神も仏もいるぞ
分け隔てなく見てるだけでなにもしない

173:名無しさん@1周年
18/05/22 05:47:15.04 smXpTJfd0.net
>>81
なんでそんなバカなルールなの?

174:名無しさん@1周年
18/05/22 05:47:28.63 SOGmmulQ0.net
大阪コンプはこんな話でも火病るんだな

175:名無しさん@1周年
18/05/22 05:57:19.23 Y+4XIAdB0.net
名前が未来なのに早死にってお前ww

176:名無しさん@1周年
18/05/22 05:58:45.90 tB7vXNLf0.net
>>80
なぜそう思う

177:名無しさん@1周年
18/05/22 05:59:43.04 wZov3u5E0.net
まあ定番の事故だわね

178:名無しさん@1周年
18/05/22 06:03:58.74 eXB8AMA30.net
トラックなんて底辺のクズに決まってるからはよ死刑にして殺せ

179:名無しさん@1周年
18/05/22 06:05:19.08 HXQYNRHV0.net
車道を走ってる自転車が左折車の左をすり抜けるのってありなの?

180:名無しさん@1周年
18/05/22 06:05:21.23 UpzhiE+Y0.net
自分の乗り物より大きなものにぶつからなければ問題ない

181:名無しさん@1周年
18/05/22 06:06:02.22 p6Ve6BLr0.net
風見しんごだっけ?
かわいそうやな。

182:名無しさん@1周年
18/05/22 06:06:38.23 agppdMsw0.net
>>123
今もやってるよ
小3で交通安全教室に出て自転車の講習受けてペーパーテストと実技テスト受けて免許証も発行してもらうんだけど、うちの子まだ自転車乗れないわ(´・ω・)
学校の周りは農道ばかりで校門前に信号機が一台あるだけで、他に信号のある交差点もないし、自転車乗れるようになって国道の方まで行くようになったら危険だわ
よりによって公園近くが工業団地で大型トラック多いし、なんであんな変な都市計画にしたのかほんと謎

183:名無しさん@1周年
18/05/22 06:07:37.48 kRlkx/N40.net
>>179
自転車は歩道を走って来て左折で横断歩道に入ったのかも

184:名無しさん@1周年
18/05/22 06:08:45.55 /bGqE1Ek0.net
これが運命
トラック運転手も気の毒

185:ナンパ師
18/05/22 06:12:58.41 6oQamTA+0.net
未来は来なかったね、、

186:名無しさん@1周年
18/05/22 06:13:49.95 yMpZ4fn+0.net
アホにトラック運転させるな

187:名無しさん@1周年
18/05/22 06:14:43.09 uiXl2fJc0.net
だから東京の豊洲駅前みたいに
歩車分離信号造れよ
財源は公務員の給料からでいいだろ

188:名無しさん@1周年
18/05/22 06:18:21.86 z9YHsb0G0.net
ただバカのひとつ覚えで自転車は車道って叫んでるバカは死ね

189:名無しさん@1周年
18/05/22 06:19:29.20 nXbeptYx0.net
交差点から5mくらい歩道を削って
2輪車帯を設けていかなきゃならんだろ

190:名無しさん@1周年
18/05/22 06:25:22.27 rJsySmIS0.net
>>18
小学三年生にその想像力は難しい。
想像できたとしてもそれで自分の行動を上手く制御できるかどうかの問題もある。
だから、長く生きている大人が気を付けてやらにゃいかん。

191:名無しさん@1周年
18/05/22 06:26:50.90 Z4QPQWg30.net
>>48
また懐かしい写真をw

192:名無しさん@1周年
18/05/22 06:28:38.47 DBfrOEUv0.net
>>190
その判断が出来ない人間が自転車を乗ってはいけない気がする。
自転車も16歳からの免許制にすべき。

193:名無しさん@1周年
18/05/22 06:30:34.50 DBfrOEUv0.net
>>182
工業地帯だと境界に緑地帯を設置しないといけないから
そこをついでに公園にしたがる自治体が多い

194:名無しさん@1周年
18/05/22 06:34:02.06 dSDqV+qL0.net
ニュース動画
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ストリートヴュー
URLリンク(www.google.co.jp)

195:名無しさん@1周年
18/05/22 06:34:16.47 rJsySmIS0.net
>>192
それをいうなら左折巻き込みするようなドライバーの方が
なおさら道路に出ちゃいかんw
免許もっててさらに、殺傷能力の高いものを操作している方が気を付けようってのが
道交法の基本精神。

196:名無しさん@1周年
18/05/22 06:37:20.02 Uar2xiK30.net
子供が自転車乗りはじめたら
トラックやバスには近づくなと躾けないと

197:名無しさん@1周年
18/05/22 06:38:32.80 ljh7VUoN0.net
まだ子供だから、自分に気付かず曲がってくるクルマがあることがわからないんだよな

198:名無しさん@1周年
18/05/22 06:40:38.00 .net
運転手もガキも運と注意力が無かったとしか

199:名無しさん@1周年
18/05/22 06:45:05.45 TfO7RPUi0.net
トラックの運コーはアホやから狭い道でもイキがって飛ばすからな

200:名無しさん@1周年
18/05/22 06:47:23.48 DBfrOEUv0.net
>>195
実際に大型を運転したことのない人間の机上の空論だな

201:名無しさん@1周年
18/05/22 06:48:03.85 N1sV8vty0.net
うちの子には横断時の後方確認もよく言ってるが、まだまだ心もとないんだよなぁ
ちょうど小3 だよ

202:名無しさん@1周年
18/05/22 06:49:46.02 Ne/KFwl6O.net
将来他人に迷惑や不愉快を与えるチャリカスになるのは間違いなかっただろうから仕方ないね
他人の迷惑になる前に被害者として死ねる意味では、この子自身のためにはよかったのかも

203:名無しさん@1周年
18/05/22 06:56:21.19 HXQYNRHV0.net
>>183
うん。この件では横断歩道を渡ってたみたいだが、横断歩道がないとこでの左折車の左側すり抜けって道交法ではどうなんだろうなと質問してみた

204:名無しさん@1周年
18/05/22 07:01:06.59 xgGhCyMg0.net
よくある事故だな

205:名無しさん@1周年
18/05/22 07:05:27.42 ORE26ph10.net
近くに住んでるから現場知ってるけど事故したのはトラックというよりトレーラだったわ
近くで水道管工事中で普段はトラックとか通らない細めの住宅街公園横の道
たぶん内輪差あるから信号青になって左折するのに一回右に頭振ったかと
子供はそれを見て車は右折していったと思って青信号の横断歩道渡ったらトレーラーが思い切り左折してきて左折巻き込まれたと思う
大人でも大型車はそういう挙動すること知らないと死ぬと思うわ
トレーラーであんな細い道をしかも公園横通るなよ

206:名無しさん@1周年
18/05/22 07:08:31.96 KxYi/nY00.net
左折速度が速すぎるんだと思うよ。
ゆっくり動くだけで違うのに。
小3は一番自転車事故が多い。

207:名無しさん@1周年
18/05/22 07:12:09.24 DulPGsWp0.net
>>203
道交法では軽車両だから駄目だよ
他の車両と同じく道路標識や信号に従う義務がある
原付ともルールが違うから乗る機会があるなら調べるべき

208:名無しさん@1周年
18/05/22 07:21:08.70 qPvIXzJq0.net
>>50
よくわからない。
図解希望。

209:名無しさん@1周年
18/05/22 07:23:11.35 YFIYhm4b0.net
車カス〜
見とるかぁ?

210:名無しさん@1周年
18/05/22 07:23:12.44 KxYi/nY00.net
>>50
自転車で右折早回りってことか?

211:名無しさん@1周年
18/05/22 07:26:18.88 VTLsX7vV0.net
トラックって危ないよね。
俺はトラックが頻繁に通る交差点を自転車でいつも必死の思いで渡ってる。
その場所は超危険だから。

212:名無しさん@1周年
18/05/22 07:26:30.26 jynPUuBR0.net
自転車の右ハンドル側だけでもサイドミラー設置を推奨したい
走行しながら顔を回して後方確認するのはバランスを崩しやすいので

213:名無しさん@1周年
18/05/22 07:28:31.15 Bozrpwex0.net
>>44
ファスナー合流でさえ出来ない岡山県民の悪口はそこまでにしろ

214:名無しさん@1周年
18/05/22 07:28:52.79 B4CZ76HP0.net
小3に道交法のルールを守らせるのは無理

215:名無しさん@1周年
18/05/22 07:29:29.48 hd5kKTfb0.net
チャリンカスざまあw

216:名無しさん@1周年
18/05/22 07:30:50.63 KxYi/nY00.net
小3なら信号青なら渡っちゃうかもな、トラックが左折を開始していても。
「あれに見落とされてたら死ぬ」ってわかる子はどのくらいいるだろうか?
しかも、トラックの左折速度が速すぎたとしたら

217:名無しさん@1周年
18/05/22 07:31:05.25 7gX7dmLG0.net
午後3時過ぎ位からは、ちびっこが沢山出て来るから
気を付けないとアカン時間だよな
プロドライバーなら、もう少し自覚を持って欲しかったな

218:名無しさん@1周年
18/05/22 07:32:30.70 KxYi/nY00.net
公園と保育園に挟まれた交差点だからな。左折は車庫入れ並みにゆっくりでいい。

219:名無しさん@1周年
18/05/22 07:32:59.43 DulPGsWp0.net
自転車も含めみんながきっちり道交法を遵守すればいいんだけどね
わりと守ってるのが4輪くらいだからね
この手の事故は減らないよ
自転車の子供にとっても良い見本がないからね

220:名無しさん@1周年
18/05/22 07:33:31.73 yMpZ4fn+0.net
>>189
車道削って自転車のレーン書けよ

221:名無しさん@1周年
18/05/22 07:35:07.90 +e2UhXQx0.net
>未来さんは頭を打つなどして
グシャ?

222:名無しさん@1周年
18/05/22 07:35:14.58 7T91oWT+0.net
女の子は普通に左側走行して直進しただけだから
問題ないだろ?

223:名無しさん@1周年
18/05/22 07:40:09.25 8FV+3pf10.net
停まったら負けみたいな運転止めた方がいいマジで
タクシーもそれでよく事故ってる

224:名無しさん@1周年
18/05/22 07:43:18.65 ABAnIgh90.net
>大淀署によると、西垣容疑者が交差点を左折する際、
>横断歩道を渡っていた増田さんを巻き込んだとみられる。
>西垣容疑者は大阪市内の運送会社に勤務し、
>工事現場から資材を搬送中だったという。
資材の搬送屋は結構無茶な運転するんだよな。
時間厳守のせいもあるから、本人だけの問題ではなさそう。

225:名無しさん@1周年
18/05/22 07:43:31.65 2VLnox2B0.net
>>23
それトンキンな
出身地の田舎と同じ感覚で走るから下手クソばっか

226:名無しさん@1周年
18/05/22 07:43:34.02 kzWaS1Xq0.net
トラック死刑

227:名無しさん@1周年
18/05/22 07:46:40.85 hd5kKTfb0.net
>>220
もれなく駐車スペースになります^^

228:名無しさん@1周年
18/05/22 07:48:16.93 DulPGsWp0.net
>>205
この子もここの道は走りなれてるだろうしこんなところでしょ
年齢的にこの子に道交法守る義務はないけど、歩行者が横断歩道歩いてきてるなら押して歩くのが道交法だしマナーだね
結果はまた変わっていたかもね

229:名無しさん@1周年
18/05/22 07:51:01.73 AnZ5Nvfy0.net
トラック乗りなら左折巻き込みは夢に出るぐらい常にイメージしてるだろうに

230:名無しさん@1周年
18/05/22 07:54:04.88 9rVj1gn10.net
>>225
事故は大阪で起きている、東京ではない。
こいつのように、大阪では車は走る凶器が普通の感覚らしい。

231:名無しさん@1周年
18/05/22 07:58:19.32 ZMcuN5mq0.net
左折巻き込みとかプロドライバーとして最底辺
したかんでしね

232:名無しさん@1周年
18/05/22 07:59:09.41 KfNfE7WV0.net
ユッケか紅葉おろしか

233:名無しさん@1周年
18/05/22 08:00:37.95 jh7OazYL0.net
小学1年2年くらいで道路交通法必修にして
徹底的に叩き込むべき
車は人が運転してるから見てないこともミスることもあるということを知らない
母親が無法状態で自転車乗り回すから、自分で免許教習しだすまではそれの危険さに気がつかないんだよな

234:名無しさん@1周年
18/05/22 08:00:54.50 32eECxMe0.net
>>55
道路交通法63条の4
原則の反対は例外があるんだよ、お坊ちゃん。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

235:名無しさん@1周年
18/05/22 08:01:18.51 PAegk+zL0.net
>>1
平成29年警察白書「交通安全対策の歩みと展望」
URLリンク(www.npa.go.jp)
この白書において、「平成32年までに24時間死者数を2,500人以下とし、世界一安全な道路交通を実現する」と明記していますからね。
当然この白書は、怪文書の類のものではありません。
わかりやすく言えば、平成32年における交通事故24時間死者数で最大2,500人を、日本という国家において許容するということです。
すなわち、我が国の行政が、平成32年においても最大2,500人の方々に交通事故死して頂くと宣言しているわけです。
ですから、どなたかお一人が死んだからと言って一喜一憂することではありません。
実際、何の問題もないと思いますよ。平成32年において2,500人を超えなければいいだけのことですからね。
ましてや、一人二人死んだからと言って批判には当たらない、こう申し上げています。

236:名無しさん@1周年
18/05/22 08:03:04.56 SCVGJpAp0.net
低学年の子供は自転車禁止だな

237:名無しさん@1周年
18/05/22 08:04:13.80 hd5kKTfb0.net
まず、チャリに乗ってるおまわりさんが全然守ってないからな
一旦停止もしない、平気で並走する、左折や右開きT字なら赤信号でも止まらずゴー
やりたい放題である

238:名無しさん@1周年
18/05/22 08:05:26.10 EBe247FZ0.net
>>81
逆、そういう教育するから事故が増えるんやで
信号は無視させた方が安全率は上がる
教えるのは徹底して左右確認、状況確認
子供は1アクションでせいぜい1つしか注意を払えない
つまりね、信号を守るを優先ルールにすると子供はこれを金科玉条、
信号さえ守ればいいルールになる。
分かってる分かってるよOKOK、左右の確認も教えてると
でもね、子供は同時には出来んの
んで、横断歩道を渡りましょうなんてのもダメ、法律上はどこ渡ってもいいんだから
どこでも渡らせる、車を止めさせて横断する
そういう正しい文化を根付かせないとダメ
実際先進諸外国はこれやってる
だから日本よりも歩行者の事故率は低い

239:名無しさん@1周年
18/05/22 08:17:06.82 eEFvdQ2m0.net
>>1
前輪が女の子の頭部、後輪が女の子の脇腹を引いて・・・・

240:名無しさん@1周年
18/05/22 08:17:34.23 3DWoQhCm0.net
この手のガキは、「歩行者や自転車が優先ざます」とかほざいてる馬鹿親から洗脳されて、
自分は何かに護られてる特別なと存在だと本気で思い込まされてる場合が大半
もちろん車やトラックが悪いが、歩行者優先の法律の御旗を掲げて撥ねられて死ぬほど馬鹿らしいものは無い
馬鹿な大人なんぞ無視して、ある程度臆病になるくらいの警戒心は持つべき

241:名無しさん@1周年
18/05/22 08:18:06.75 LsBRtQKM0.net
>>7
あの信号機のシステム意味不明すぎる
あと、バイクも怖いからスルッと出てくるのやめてほしい
バイクひきそうでいつも怖い

242:名無しさん@1周年
18/05/22 08:20:50.92 DulPGsWp0.net
>>238
いまいち何言ってるのかわからないけど日本も死亡事故減ってるよ
あとうちの地域はこれで事故が減ったから継続して続いてるだけだよ

243:名無しさん@1周年
18/05/22 08:21:55.24 5IhramQi0.net
>>117
これしかないと思う
一時的に社会が混乱したとしてもやるべき

244:名無しさん@1周年
18/05/22 08:22:37.26 odDi4bdu0.net
>>1
> 前方の歩行者に気を取られ、左後方を確認しないで進行した
左折しようとしてるトラックの内側を走ってきたのか??

245:名無しさん@1周年
18/05/22 08:27:22.08 kzWaS1Xq0.net
この殺人犯も同じ目に遭って死ねばいい

246:名無しさん@1周年
18/05/22 08:30:09.33 Q39p9dXb0.net
もう全ての交差点の信号をスクランブルにした方が良いんじゃね
まあそうなると自転車は軽車両だとかまたややこしくなるんだろうけど
人がいるとこでアホみたいなスピードで走ってるロードは別として
歩行者用の時に自転車も一緒に横断させた方が事故減るべ
当然自転車は最徐行で

247:名無しさん@1周年
18/05/22 08:31:29.78 hN/UWl9V0.net
>>245運助は歩かないから同じ目には合わないよ(笑)

248:名無しさん@1周年
18/05/22 08:32:27.51 3xSriIte0.net
殺人犯の皮を剥いで吊るせ

249:名無しさん@1周年
18/05/22 08:33:24.57 0KTYqq200.net
左折する時右ばかり見て左を一回も見ないで左折する馬鹿多い

250:名無しさん@1周年
18/05/22 08:34:11.66 1ExYpxCQ0.net
こういうのいち早く全方位カメラ搭載して警告停止するようにすればいいのに、
どこもかしこも自分の車の衝突防止に躍起でほんとに酷いよな
大型こそ全方位の安全性を最大限に確保しないと

251:名無しさん@1周年
18/05/22 08:37:10.97 1YKWi8br0.net
信号が青になったからと歩いて進んだら車に轢かれそうになった
公道は戦場やな

252:名無しさん@1周年
18/05/22 08:40:21.71 hd5kKTfb0.net
>>246
歩車分離信号の交差点で、わざわざ「降りて横断」と書いてあるのに、誰ひとり降りず普通に走行している件
川渡る橋のスロープでも「自転車は降りてお通りください」って書いてあるのに、誰ひとり降りず普(ry
それが目に入らないわけでも、読めてないわけでもないはずなのに
まあいくら指示したって、決まり作ったって、各人に守る気がなければ全て無駄なんだと思う

253:名無しさん@1周年
18/05/22 08:41:52.86 txtw3pwb0.net
>>230
東京の事故は除外しないと都合が悪いからな

254:名無しさん@1周年
18/05/22 08:42:37.96 tD7a7CqI0.net
>>37
昔はな
今は歩行者の邪魔にならなければ乗ったまま横断可

255:名無しさん@1周年
18/05/22 08:44:15.99 trsGhFT40.net
中津?

256:名無しさん@1周年
18/05/22 08:44:35.67 ixnsDtR60.net
左ドア足元には窓付いてるのに
足元に荷物、窓には黒いカーテン
いつになったら摘発するんだろ

257:名無しさん@1周年
18/05/22 08:45:30.14 R72TmWq90.net
渡る前に一旦とまって左右確認を徹底させないとだめだよ
やつらほんとに見えていないから…

258:名無しさん@1周年
18/05/22 08:45:47.98 rPJ7xtlv0.net
大多数の子供はこの子と同じ感じ。
事故に合うか合わないかは運。
運よく事故に合わなかった人だけが、中学生になれる。

259:名無しさん@1周年
18/05/22 08:47:05.07 1YKWi8br0.net
>258
オレど田舎で育ったから事故に遭わずに生きてこられたけど、
最初からずっと都会にいたら車にハネ飛ばされて死んでたと思うw

260:名無しさん@1周年
18/05/22 08:48:23.56 +9heO5A20.net
>>5
車運転してても大型トラックの前後左右は怖いから近づかないようにするのに、
チャリでこんなに接近するなんて危険すぎるだろ…

261:名無しさん@1周年
18/05/22 08:49:45.56 hd5kKTfb0.net
>>259
田舎ほど運転が大雑把じゃないから、何だかんだで生き残るよたぶん

262:名無しさん@1周年
18/05/22 08:51:46.62 0JNhOL0m0.net
日本有数のマッドシティ大阪では運転殺人など日常茶飯事

263:名無しさん@1周年
18/05/22 08:52:07.09 YPmiMBiR0.net
大型車は全方位人感センサーでも付けて
周囲に人がいるか分かるようにできんのか

264:名無しさん@1周年
18/05/22 08:52:23.67 rPJ7xtlv0.net
>>242
信号を無視して渡るということは、
信号に頼らず己の目で左右や車両を確認することになるからだ。
周囲への注意力の向上につながる。
平和ボケして信号しか目に入ってないような感じで歩いていると事故にあう。

265:名無しさん@1周年
18/05/22 08:54:27.06 eTPiGSsZ0.net
子供だけで自転車乗って出かけるのは
5年生くらいからの方がいいかもな

266:ぱ
18/05/22 08:54:31.06 9GOOKQkjO.net
自転車も昼ライトと夜の後方ライト義務化しろよ
車使った自転車講習会義務化しろよ

267:名無しさん@1周年
18/05/22 08:55:39.26 YRlPJZ/j0.net
トラックは死角が多いからな
今回みたいに運転手が確認してない場合でも危ない
青信号でも警戒して渡れと教えないと

268:名無しさん@1周年
18/05/22 08:56:39.54 ixnsDtR60.net
>>81
車があほばかりだからこう言った自衛策が必要になるんだけど
益々車の運転が横暴になる悪循環

269:名無しさん@1周年
18/05/22 09:03:57.14 j5IWHa9A0.net
>>7
歩行者が通行終わってから車道を青にすれば解決する話だけど
渋滞があるからそこに踏み込まずにそのままなんだろうね
普通死亡事故の多発する箇所なんだから対策すると思うんだけど、しないんだろうな

270:名無しさん@1周年
18/05/22 09:05:37.83 j5IWHa9A0.net
>>231
そんな最底辺のドライバー割合は高いだろ
信号の仕組みを変えない限り無理だよ
あと歩行者と自転車は地下を通るとか

271:名無しさん@1周年
18/05/22 09:08:25.77 4FkbOyD00.net
自転車を車道に追いやってから何人関連死が出てるのかテレビ局は報道すべきだろ

272:ぱ
18/05/22 09:09:20.04 9GOOKQkjO.net
 
車のウィンカーは動作の10秒前には出せ
いきなり曲がりながらウィンカー出してクラクション威嚇する車多すぎ
3秒30mの道交法も改正しろ
 

273:名無しさん@1周年
18/05/22 09:11:02.44 MX55ky8n0.net
>>257
見てないのはドライバーだから

274:名無しさん@1周年
18/05/22 09:15:05.59 LIn2HLUL0.net
>>272
お前どこの秘境にすんでんだよ

275:名無しさん@1周年
18/05/22 09:15:55.59 BN/qltfA0.net
>>272
ウインカー出すのを曲がるための儀式としか思ってないヤツ多すぎだよな
周りに合図するためだっていうことを理解してほしいわ

276:名無しさん@1周年
18/05/22 09:16:18.38 Md2lAKCv0.net
子どもが大型車に巻き込まれ始めると、バイクの巻き込みと違って
だいたい巻き込まれ直前か直後には自転車は停止するんだけど、
そのまま黙って巻き込まれるがままになっているんだよね。
恐怖で動けない状況なのかな。

277:名無しさん@1周年
18/05/22 09:20:40.22 DuoZegRc0.net
>>195
まぁ、どっちもどっちって事で解決だね。
片方は命を落とし、片方は落とし前をつけ、丸く収まった。

278:名無しさん@1周年
18/05/22 09:26:44.11 SPsS9aPx0.net
URLリンク(goo.gl)
先の四角い蓋先に血がひろがってるから、即死だろうね。
多分トラックが真っすぐ行くと判断しそのまま横断歩道を自転車で行くつもりだった。
人が多く歩いてる地点で夕方だと余計だしね。
子供じゃトラックの動きを判断するのは無理かな?
物が多く子供に気が付かない。
見逃し、死角、防止にセンサー付けるしかない。

自動ブレーキ。
子供も運転手も交通システムの犠牲だな。
それを運でかたずけるしかないのが現状。

279:名無しさん@1周年
18/05/22 09:31:51.49 bhxQydCg0.net
>>7
トラック含め多くの自動車運転手は周りを確認しないし
スピード出して曲がるやつもいるからな
自動車乗りはクズが多いよ

280:名無しさん@1周年
18/05/22 09:32:36.22 eSKLAkrp0.net
後ろや前にガキ乗せたババアが赤信号でも
躊躇なく突っ込んで来る街やからな大阪は
チャリのアホはどんどん轢き殺されるべきや
下手糞なカスが免許失効して一挙両得

281:名無しさん@1周年
18/05/22 09:32:55.52 R72TmWq90.net
>>273
だから自衛するんだよという話
子供の頃教わらなかったかい?

282:名無しさん@1周年
18/05/22 09:33:25.04 f/M9K0ix0.net
交通量によっては、歩行者信号を分離したほうが良いところが多いよな。
歩行者が多すぎて、左折車がなかなか曲がれないところって、どうしても運転する方は先を急ぎがちになる。

283:名無しさん@1周年
18/05/22 09:45:43.88 AvF/EN4c0.net
大型の左折は普通車や4トン車と曲がり方が違うし左にハンドル切ったら左ミラーに注意が向くよな。都内のチャリは赤でも平気で突っ込んでくるし右から特攻されたらたまったもんじゃないよね。小学校の自転車講習はここまで教えてない

284:名無しさん@1周年
18/05/22 09:49:29.20 Suc3Y7BX0.net
うちの地方、分離してる所なんか2箇所しかないんですが・・

285:名無しさん@1周年
18/05/22 09:55:30.59 BFIeq0sf0.net
>>279
確かにとんでもない運転する奴はいる いかにもアホそうな顔と服装
だが免許持ってない唯我独尊の歩行者もクズに近い動きをする

286:名無しさん@1周年
18/05/22 09:56:21.40 hd5kKTfb0.net
車道のチャリ殺し信号といえば、直進したい時の左折先行信号
さらに一旦黄色→赤にならずそのまま青だと、左折車途切れるまで直進できず、ずっと危険な場所で停まってないといけない
こういう場合は事前に歩道に逃げて横断歩道使うしかなくなる

287:名無しさん@1周年
18/05/22 09:56:49.04 pNltiaC70.net
>巻き込まれ死亡
こんな地獄のような世界に、10歳くらいで死んで良かったのかもしれないな
不謹慎だって? 10歳なら大型トラックに近寄れば大ケガするのは分かるよな
馬鹿は早死にする、それだけの話かもしれないね

288:名無しさん@1周年
18/05/22 09:59:59.28 8Y74lsvB0.net
>>7
歩車分離信号が増えたらいいけどね
渋滞になるだろうけど

289:名無しさん@1周年
18/05/22 10:00:48.10 pNltiaC70.net
男性から女性に性転換すると、世界が変わるらしいね
お姫様扱いになったそうだ
女って、特に美人だとね、いつもお姫様扱いみたいだね、男と違って
「あら、大型トラックね、止まりなさい」って感じ?

290:名無しさん@1周年
18/05/22 10:01:18.30 vRsqz9GI0.net
頭パカーン

291:名無しさん@1周年
18/05/22 10:03:51.15 i0cvInDU0.net
大型トラックなんて
ミラーをしっかり見たら後ろタイヤの側面まで見えるんだから
見逃しなんてないんだよな
前見てる必要が有っても1秒有れば後ろは見える
見る気すらなかったってこと

292:名無しさん@1周年
18/05/22 10:05:43.11 vRsqz9GI0.net
老害に若者が殺される美しい国

293:名無しさん@1周年
18/05/22 10:10:54.94 psWCjw570.net
>>5
グロやんか
まあ大型の傍走ってるこいつら馬鹿すぎるが

294:名無しさん@1周年
18/05/22 10:16:44.41 yolBGQOy0.net
自転車乗りだが
こういう事故にあわないために
事前に必ず運転者と目が合うようにしている
目が合わないときは絶対に交差点に入らないか停止する
このぐらいは子供に教えられるようになってほしい
どういうところが危険なのかしっかり教えられて、
指導できる親であってほしい
子供だったら交差点では自転車から降りて手を挙げて歩いてもいい
そのほうが安全だ

295:名無しさん@1周年
18/05/22 10:19:30.09 Suc3Y7BX0.net
地方はトラックの通り道がだいたい決まってるんだけど
だいたい郊外で子供なんか探す方が大変なんだが都市部はめんどくさいよな

296:名無しさん@1周年
18/05/22 10:20:41.02 hwMyzxxw0.net
>>160
横断歩道を渡る人がその人だけとは一言も書いていないが、
その人だけと言うのはそあなたの思い込み?
歩行者が横断歩道を渡るよりも先に左折しようとせずに、まず止まって、
歩行者を全て横断させて、
さらに横断歩道に接近してくる人がいないか安全を確認してから左折しろ
と言っているんだが、詳細に書かないと理解できないの?

297:名無しさん@1周年
18/05/22 10:21:08.72 D3VN9CQB0.net
よく長距離ウォーキングする様になって思う。
車って本当に「邪魔だ、轢き殺すぞ?」って感覚で運転してるのばっかだな。
そりゃ歩行者がどんどん殺されるよ

298:名無しさん@1周年
18/05/22 10:32:09.72 EiVthzrN0.net
>>219
青信号で横断歩道を渡っている小学生くらい守ってやれよ

299:名無しさん@1周年
18/05/22 10:33:48.65 PCl7FKC10.net
>>279
ロードバイク含め多くの自転車運転手は周りを確認しないし
スピード出して交差点突っ込むやつもいるからな
自転車乗りもクズが多いよ

300:名無しさん@1周年
18/05/22 10:36:13.06 a4F9EctC0.net
坂の多い田舎だから自転車少ないけど極稀にいるチャリは脅威

301:名無しさん@1周年
18/05/22 10:37:37.57 u06s4uYx0.net
クルマの運ちゃんの半分は人を見てないから
自転車や徒歩は自ら注意しないとダメだよ
いくら向こうが悪い賠償支払えったって
障害のこっちゃしょうがないからね

302:名無しさん@1周年
18/05/22 10:37:46.06 CW0yM0Lv0.net
親も内輪差くらい教えとけよ

303:名無しさん@1周年
18/05/22 10:38:04.12 EiVthzrN0.net
職業運転手の巻き込みは殺人に値する

304:名無しさん@1周年
18/05/22 10:38:09.46 eR+ZWewU0.net
玉川学園なんかカオスだからな。

305:名無しさん@1周年
18/05/22 10:38:28.38 VKYznGqS0.net
>>27
いかんてこともない
もう一人乗っけて、右左折発進するとき降りて
死角を確認しながら動けばいい

306:名無しさん@1周年
18/05/22 10:39:20.11 VKYznGqS0.net
>>33
その代わり、成長したら
気をつけないドライバーになる

307:名無しさん@1周年
18/05/22 10:40:28.86 EiVthzrN0.net
人をひき殺したら死刑
このくらい厳罰化しないと安全確認しないだろう

308:名無しさん@1周年
18/05/22 10:41:58.85 VKYznGqS0.net
>>74
何の対策もしない理由にはならないな

309:名無しさん@1周年
18/05/22 10:43:13.80 0CdQT51R0.net
>>6
交差点の横断歩道でひかれたのに、全然関係ないじゃん

310:名無しさん@1周年
18/05/22 10:48:04.61 EiVthzrN0.net
>>309
横断歩道でさえこれだよ?
いまは歩道を走ってる自転車が車道に溢れ出てきたら毎日死亡事故

311:名無しさん@1周年
18/05/22 10:48:43.12 VKYznGqS0.net
>>86
全ての横断歩道に信号をつければいいかというと
今度はクルマは信号無視をしはじめるだけ

312:名無しさん@1周年
18/05/22 10:51:54.85 EiVthzrN0.net
>>311
罰則がヌルイ
信号無視、歩行者妨害で一発免停くらいにしないと

313:名無しさん@1周年
18/05/22 10:56:18.12 VKYznGqS0.net
>>120
見えてる死角とはこれいかに
>>158
トラック「が」そばに行ってはいけない

314:名無しさん@1周年
18/05/22 10:57:20.48 VKYznGqS0.net
>>203
直進優先では

315:名無しさん@1周年
18/05/22 11:01:33.46 QdB21dO00.net
貴重な…

316:名無しさん@1周年
18/05/22 11:05:33.07 9jK+Hzd/0.net
スマホ触っていざ左折、でだいたい左後ろ後方とか付近の確認が遅れて引いちゃうんだよね

317:名無しさん@1周年
18/05/22 11:07:45.74 BFIeq0sf0.net
横断歩道を渡っていたのに巻き込みって?
前方の歩行者は右から来ていて、その人を渡らせずに左折をはじめたので
左から渡り始めていた被害者を見落としたってことか
かわいそうに 子どもは青信号しか見てないもんなあ
子どもと老人のチャリには 音の出る仕掛けでもつけたらどうかね

318:名無しさん@1周年
18/05/22 11:11:50.49 9+i4Ysbz0.net
人は一度に一箇所しか注意できない
なのに他の車にバイクに今度は自転車にまで気を配れとか無茶をやらせてる
人の能力を超えた事をやらせてる間は絶対事故は無くならないよ

319:名無しさん@1周年
18/05/22 11:16:05.81 ShFMvGe+0.net
ざまぁ♪餓鬼はどんどんシネ

320:名無しさん@1周年
18/05/22 11:20:48.15 Cx1C4SeC0.net
>>230
東京で起きた事件は「大阪みたい」って言うんですよね

321:名無しさん@1周年
18/05/22 11:21:18.00 ImJpIi0w0.net
>>1
またか、親のまねをして車が来ていても相手が止まるという思考で自転車に乗っているんだろうな。
相手任せの安全がどれほど、安全を担保するのだろう。

322:名無しさん@1周年
18/05/22 11:21:34.86 EiVthzrN0.net
>>318
そうだよ
車を運転するということは全身全霊気合いをいれて集中してなければならない
真面目に運転していたら苦痛しかない作業
いい加減な気持ちでハンドルを握るなと

323:名無しさん@1周年
18/05/22 11:22:25.83 R8rRMB450.net
左折するとき左と後方目視とミラーと
すべてきっちり確認しない奴っているよなぁ
何を根拠に大丈夫と思ってるのか疑問で仕方ない
起こるべくして起こった事故

324:名無しさん@1周年
18/05/22 11:23:53.80 R8rRMB450.net
>>318
だから交差点は徐行するんだよ
そんなこともわからないって君白痴なんじゃない?

325:名無しさん@1周年
18/05/22 11:28:26.92 RGA6VxkE0.net
事故が起きたからといって歩車分離信号を増やすのはやめてくれ

326:名無しさん@1周年
18/05/22 11:28:53.78 jjJ1pnrU0.net
ここでの左折なら最徐行
具体的には慎重な車庫入れくらいの速度だな。

327:名無しさん@1周年
18/05/22 11:30:06.20 HVpGobRx0.net
これは結構あるから一緒にいた人が気をつけてやらないと。

328:名無しさん@1周年
18/05/22 11:31:59.24 UOylPKJZ0.net
>>288
道によっては歩車分離の方がスムーズだよね
歩行者待ってる左折車待ちで信号赤になるし

329:名無しさん@1周年
18/05/22 11:34:47.24 Sh2ehqxe0.net
左折車に巻き込まれる事故は
車道走ってれば起きにくいんだよな

330:名無しさん@1周年
18/05/22 11:42:15.68 BO9acbDA0.net
右折すればよかったな

331:名無しさん@1周年
18/05/22 11:44:49.39 lNEOu1Ls0.net
>>296
あなた免許ないかペーパーでしょ?
安全確認してから左折します!じゃなくて
左折を始めて完了するまでは歩行者やその他に注意しろって言ってるんだよ
運転しないからわからないかな?

332:名無しさん@1周年
18/05/22 11:49:02.81 2hrh7SFD0.net
分離式信号機にするのが安全だよね。歩行者、自転車が注意しないと起きる事故だろう

333:名無しさん@1周年
18/05/22 11:50:51.63 hhyTOPf40.net
今回は小さい子供だから速度遅いだろうしトラックが気付かなきゃいけなかったけど、いい大人でも多いよね
左折ウインカー出してる左に減速もせず突っ込んてくる自殺志願者が

334:名無しさん@1周年
18/05/22 11:55:30.04 2hrh7SFD0.net
運転手が同じ方向に進んでいる自転車を左折する前に認識してない時点で事故が起きるってこどだろう
子供だからトラックが左折してくるとか思ってないからね

335:名無しさん@1周年
18/05/22 12:04:11.63 iHRJboeP0.net
>>331
本気で言ってるんだったら免許試験場でそれ言ってみなよ。

336:名無しさん@1周年
18/05/22 12:04:40.89 AVzMppxx0.net
>>31
このキチガイいい加減にしろよ

337:名無しさん@1周年
18/05/22 12:09:30.24 lZAArjl50.net
自転車がどうのこうのあるとは思うけど、、、子供が自転車ででかけたくらいで
死ななきゃいけない社会はおかしいと思う。
日本は地雷地帯なんじゃねーか?

338:名無しさん@1周年
18/05/22 12:20:58.31 IzVvB5N+0.net
自動二輪のほうがまだ歩行者とかチャリ轢かねえな
死角少ないから当たり前だけど
まあその代わり二輪はアホな自爆多いが…
過失減らしたい奴はバイク乗っとけ
ぶつかりゃ先に死ぬのは自分だから多少は気が引き締まるぞ

339:名無しさん@1周年
18/05/22 12:23:46.30 dYOEqG6o0.net
>>314
そうなの?バイクも?

340:名無しさん@1周年
18/05/22 12:30:44.49 ITgveHcG0.net
俺の地元では自動車学校が小学生相手に交通安全教室をやってる
ダミーの人形を車ではねたり、自転車がトラックに巻き込まれる様子を再現したりしてる
映像で見るより実物を見たほうがインパクトもあるし効果は高いだろうな
特に低学年の子供は交通ルールに慣れてない場合もあるからどんどんやって欲しい

341:名無しさん@1周年
18/05/22 12:39:03.97 YQfMQ8yO0.net
>>338
自動車もボディ透明プラスチックにして危機感持たせた方がいいな

342:名無しさん@1周年
18/05/22 12:43:22.50 2hcYVjqO0.net
>>176
幼児ならともかく、どんだけ言い聞かせても自分が危険な目に合わないと他人事と思ってただのグロ動画としか思わんだろ
自分が小学生の頃を思い出して見ろよ

343:名無しさん@1周年
18/05/22 12:51:54.44 e/hLTrr90.net
ミラーをしっかりと活用してたら見落とさない

344:名無しさん@1周年
18/05/22 12:55:39.78 YQfMQ8yO0.net
>>343
車道の自転車ならミラーで見える
今回のは横断歩道
渡りそうな小学生がいたら停止すれば済む話

345:名無しさん@1周年
18/05/22 12:55:54.91 qrWBD2QA0.net
未来が失われた…

346:名無しさん@1周年
18/05/22 12:56:41.03 YQfMQ8yO0.net
52歳の運転手の未来もな

347:名無しさん@1周年
18/05/22 13:21:43.60 JDXmi/SR0.net
また大阪人か

348:名無しさん@1周年
18/05/22 13:34:05.23 HQOva3Vw0.net
>前方の歩行者に気を取られ、左後方を確認しないで進行した
要は歩行者待たずに強引に先に行こうとしたんだろ
ほんと屑ってのは生きてるだけで邪魔

349:名無しさん@1周年
18/05/22 13:37:33.79 FpjryU3q0.net
ほんとやめてこういう事故・・

350:名無しさん@1周年
18/05/22 13:47:45.92 tjEjokY00.net
自分も青信号歩いて渡ろうとして2回左折者に轢かれかけたな(2か所とも近所でほぼ同じ箇所)
そのうち1回は猛スピードで左折してきて反対車線にオーバーランしてるようなトラックだったから
クスリでもきめてんじゃねえかと思って通報したけど警察の反応は薄かった
左折は関係ないけどその後にも近所で自転車漕いでた人が車にひき逃げされて死んだ事故もあった
ちな大阪

351:名無しさん@1周年
18/05/22 14:09:27.13 JfBkLYGM0.net
未来が未来をうばわれた

352:名無しさん@1周年
18/05/22 14:11:20.53 +aWd/zoK0.net
法律改正して、女の子が亡くなったら男を10人減らす法律つくろう。
だんだん若い女性が減っていく。

353:名無しさん@1周年
18/05/22 14:18:44.90 QHSIRkmi0.net
>>318
お前みたいに自動車運転に対する意識が低いやつが多すぎる。
自動車は気軽に運転していいものじゃねえんだよカス。

354:名無しさん@1周年
18/05/22 14:32:29.71 GMYMZXN+0.net
この手の事故って今のシステムでは防げない
しかも子供の自転車が多い

355:名無しさん@1周年
18/05/22 14:35:01.69 qJkQME/f0.net
>>36
アメリカみたいに歩行者信号の青を極端に短くするのはどうだ?
てか大阪の信号は嫌がらせかと言いたくなるような繋がりの悪い信号多い
特に中央大通りは酷い

356:名無しさん@1周年
18/05/22 14:53:25.83 BFIeq0sf0.net
>>171
すなおに憶える子ども すばらしい
俺は道の右側を走っていたチャリをかばったおかげで 車同士事故りそうな瞬間があったよ
チャリも免許制にってのは、一理あると思うね

357:名無しさん@1周年
18/05/22 15:45:02.22 ijmjZAj10.net
普段から巻き込み側を見ていない 崔(垣)俊光ですた

358:名無しさん@1周年
18/05/22 15:49:02.77 0OIUNRwM0.net
信号待ちで大型トラックの後ろに原付でつけたらバックしてきやがった事はあるな、危ういところでよけたが
大型の運転手って見えていない部分に何の疑いもなく、誰もいないって思い込みで動かしてくるから怖い

359:名無しさん@1周年
18/05/22 15:53:29.06 tsMexzek0.net
よわっちい

360:名無しさん@1周年
18/05/22 15:56:10.63 CNIIbYGl0.net
やれと言われればなんでもやる人ってなんだっけ?
ヒットマン?

361:名無しさん@1周年
18/05/22 15:56:33.07 tcTHIcEM0.net
やはり自転車を車道で運転させるのは危険すぎる

362:名無しさん@1周年
18/05/22 16:01:44.91 tcTHIcEM0.net
>>9
人を呪わば穴二つ
お前死ぬぞ

363:名無しさん@1周年
18/05/22 16:06:39.30 J/+mH3BGO.net
今はトラックに乗りたくてプライド持って乗務してる
運転手なんて一握り、嫌々乗ってるので適当、散漫な
運転をしているグズが多い

364:名無しさん@1周年
18/05/22 17:13:48.47 aM25UnQ+0.net
>>1
貴重な子供を殺害したこのトラックカスを死刑にするべきだな。

365:名無しさん@1周年
18/05/22 17:14:43.62 7MaC3tQx0.net
全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。
集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は?
犯人は警察組織内の体を張った汚れ役、機動隊か!?
この組織は平時は暇な組織であり、厳しく訓練され結束力も強い(集団ストーカー犯罪等の法逸脱行為を日常的
に行っておれば秘密事項が多くなり裏切りは許されない・・犯罪を世間にバラす可能性がある人間は追い出すか
中には殺して自殺扱い)
URLリンク(sites.google.com)
ニュースを見ると警察官の自殺は機動隊という部署の人間に多いようです。警察組織には不都合な人間を機動隊
へ転属して追い出すという流れがあり、その手法もすでにマニュアル化されているような状態になっていること
も予想されます。警察官やその身内や知り合いの人は、機動隊へ転属した警察官に注意を呼びかけたほうがよい
かもしれません。
それとも集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は消防署員か?
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。だとしたら下部組織に汚れ役をやらせる
ことになるが家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯で
あることがばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を
負っているとも考えられる。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは
被害者なら誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)且つ消防は
暇で暇でしょうがない。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。
マスコミが集団ストーカー、テクノロジー犯罪を一切報道しない理由はマスコミそのものが集団ストーカー、
テクノロジー犯罪を仕掛けている米1%の持ち物であり、他人様の作ったフェイクニュースを我が国の
真実の報道のように見ているのが日本の愚衆たちです。
朝鮮人=弥生人(侵略者)=農耕民族(村社会)=血液型A型=群れることで力を発揮する=集団ストーカー(村八分)
日本は上下関係の強いタテ型社会(A型社会)であり弥生人(朝鮮人)が持ち込んだもの。
裏社会というのは、どういった人たちで構成されているかというと、普通は、やくざというんでしょうけど、
そうじゃない。裏社会の構成員で、最たるものというのは、表側に顔を見せる役割の、政治家なんです。そし
て、その後ろに暴力団がいて、新興宗教がいて、警察や、検察と、官僚すら、裏社会のメンバーなんです。そして、
メディア、これらが、裏社会を構成しています。で、じゃあ、その元締め、大親分はどこにいるかというと、
赤坂1丁目のアメリカ大使館です。そこにClAのメンバーがたくさんいます。その人たちが日本を経営してきた
わけです。そして、彼らの基本的な、踏襲手段というのは何かというと、大衆には表社会しかないと思いこませ
る、裏社会などというものはないんだよと、そして、裏社会の一握りの人たちにだけ、つまり、彼らがエージェ
ントとしてアポイントした人間にだけ、この世の中の本当のからくりをおしえる。たとえば、どういう人間か?
小泉とか安倍とか、もちろん、山口組の6代目、そういう本当に限られた人たちだけが情報を与えられ、それぞ
れのセクションのボスとして君臨することを許されている。それが、日本という国のシステムだったんです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2215日前に更新/128 KB
担当:undef