【消費税】 増税対策 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/05/16 02:18:46.60 yCbogIZK0.net
増税しなければいいのではないか?

3:名無しさん@1周年
18/05/16 02:18:56.53 C3wAbxuA0.net
骨太・異次元・ジューシー

4:名無しさん@1周年
18/05/16 02:20:43.37 Ixfkt5Ew0.net
一時的に誤魔化して、あとは知らん計画

5:名無しさん@1周年
18/05/16 02:20:57.82 Fz6hsWU90.net
増税するなセクハラ財務省

6:名無しさん@1周年
18/05/16 02:21:56.20 Ds1Gf8Zz0.net
増毛対策よろすく

7:名無しさん@1周年
18/05/16 02:22:51.65 RVEo5AZ/0.net
>>1
子育てに必要な品物や食料品も減税対象にしなきゃ効果無し。
あ、朝日新聞や東京新聞は消費税7000%位にしていいよw

8:名無しさん@1周年
18/05/16 02:24:08.09 dzJq2d670.net
大不況になるよ

9:名無しさん@1周年
18/05/16 02:24:29.54 N39ddaNi0.net
そもそも初めに3%の消費税が導入されたこと自体有権者の自業自得だからな
細川バカ殿政権でサヨクが好き勝手やったうちの一つが消費税だということを忘れている

10:名無しさん@1周年
18/05/16 02:24:58.34 19AIbK2j0.net
増税直前の「駆け込みセール」を自粛する小売業者に奨励金を支給する対策

自民党ふざけてるの?

11:名無しさん@1周年
18/05/16 02:26:22.90 y0U2OUFd0.net
消費が落ち込むと自ら分かっているのになぜ税金を上げるのか

12:名無しさん@1周年
18/05/16 02:29:10.23 B1o9TIj10.net
家とか車持ってるような富裕層の減税を優先させるのね・・・

13:名無しさん@1周年
18/05/16 02:29:39.08 RqlYbQWD0.net
野党はここが仕事するいい機会なのに
まともな政治討論は無理なので『言った言わない』問題しかやりません

14:名無しさん@1周年
18/05/16 02:29:40.33 bro8Pgb90.net
なんだこの水まいてから火つけるみたいの

15:ブサヨ
18/05/16 02:32:12.94 1wdlAWyA0.net
>>9
と言いつつ、増税賛成なウヨクであったw

16:名無しさん@1周年
18/05/16 02:35:21.80 l//iQ+WP0.net
ガックシ
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)増毛対策じゃないのか>>1
c(,_U_U

17:名無しさん@1周年
18/05/16 02:37:16.53 W5BhN5uW0.net
財務官僚は諦めているだろ。安倍じゃ無理だと。

18:名無しさん@1周年
18/05/16 02:41:05.59 k/g9CY120.net
こんなんでどうにかなると思ってんだね

19:名無しさん@1周年
18/05/16 02:43:36.24 vagq56GK0.net
落ち込むのが分かるなら増税やめろカス

20:名無しさん@1周年
18/05/16 02:43:59.04 4HZ8866H0.net
金額が大きいのはぼったしてるからだ

21:名無しさん@1周年
18/05/16 02:45:34.64 8d8c1Qpn0.net
まーた新車買える奴を優遇かよ
一円でも二円でもガソリン税とかランニングコストに係る税金の減税した方がよっぽど効果的だろ


あっ、米10kg買うのが夢の人達には関係無いか(笑)

22:名無しさん@1周年
18/05/16 02:47:07.35 pAAAzifc0.net
もう自滅の時間だろう
ゆうちょもマイナス金利で木っ端微塵と言う
【日本郵政】 マイナス金利政策で30%近い減益見通し
スレリンク(newsplus板)
マイナス金利が出る理由は消費税で通貨間引き額面がずれるからだ
結局公務員の銭間引き=マイナス金利になるんだろう
預金を下ろせない人間は公務員しか居ないからね
インチキ極まりない貸借表見せ円借款するので公務員は銭を移動出来ないので過払いで貸付出来ない金融機関が報復するわけだ

結局民間人はたんす預金か
または金融機関が報復し途上国にマイナス金利の付かない銀行を治外法権を利用し作ってポンビキするので
民間人が怒涛のごとく集まり結局
金融機関 【いい加減降参すっか消費税は10年懲役の詐欺だ】
政府&消費税でボロッボロッの日銀 【降参しました】となりガラガラポンで終わり
無駄な抵抗でしたチャンチャン

23:名無しさん@1周年
18/05/16 02:48:43.22 yWbvryQZ0.net
家も車も今のでいい
あと25年はいける
バカバカしい 10%に付き合うかよ

24:名無しさん@1周年
18/05/16 02:49:10.62 V4R8CM8B0.net
>>1
「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党様のお陰だからな。
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
自民各派 民進・岡田代表の消費増税先送り要求に批判相次ぐ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>麻生副総理兼財務大臣は「共産党の発言かと思って聞いていたら、別の顔だったので驚いた。
>安倍総理大臣も言い続けてきたとおり、消費税は、公約どおり引き上げるということに尽きる」と述べました。
>石破地方創生担当大臣も「岡田氏が言うように、先送りする間の財源を赤字国債で賄うしかないということで
>本当にいいのか。それを言ってはおしまいだ」と批判しました。
>また、額賀元財務大臣は「まさに目先のことしか考えていない象徴だ。消費税率の引き上げは国民との
>約束でもあり、よほどのことがない限りは実施に向けて努力することが国民との信頼関係をつなげて
>いくことになる」と述べました。
【消費税増税】自民、無責任と民進批判 消費増税の2年延期©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
> 自民党の稲田朋美政調会長は19日の党会合で、来年4月に予定される消費税増税の2年間延期を党首討論で提案した
>民進党の岡田克也代表を批判した。赤字国債で社会保障費の充実に向けた財源を確保するよう求めたことなどに触れ
>「どうやって実現するのか。不可能なことを無責任に言っている」と反発した。
> 菅義偉官房長官は記者会見で「安倍晋三首相が国会で発言しているように、従来と現時点で全く変わっていない」と述べ、
>リーマン・ショックや大震災のような大きな影響を及ぼす事態が起きない限り増税するとの考えを示した。
【消費税増税】「極めて乱暴」「3党合意の否定だ」 稲田朋美氏ら与党幹部、民進・岡田克也代表を相次ぎ批判 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
> 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「具体案もなしに赤字国債(を財源)で(社会保障の充実策を)やれというのは
>極めて乱暴。言いようがない驚異の議論だ」と強く非難。
>稲田朋美政調会長も党役員連絡会で「全く道筋の具体案がない。政権与党として責任を持ってやっていきたい」と述べた。
> 公明党の井上義久幹事長も「将来世代にツケ回しをしない、持続可能な社会保障制度をつくらなければいけないということが
>大前提だ。その(旧民主、自民、公明の)3党合意を真っ向から否定することになる。どう説明なさるのか」と疑問を呈した。

25:名無しさん@1周年
18/05/16 02:49:35.02 +xk8VYJk0.net
どこまで金持ち優遇しづつけるんだよ!

26:名無しさん@1周年
18/05/16 02:52:33.89 UEKvI4ep0.net
100万円の軽自動車買ったら10万円の消費税を払わなくちゃいけなくなっちまうんだ!
税金で10万円!

27:名無しさん@1周年
18/05/16 02:55:26.79 o8MpO/sq0.net
高い家、高い車ほどたくさん減税
家も車も買えない一般国民は無視ですか

28:名無しさん@1周年
18/05/16 02:58:38.03 jlHujIwz0.net
もう、あれだな
やるかやられるか
ってレベルが見えてきたか?

29:名無しさん@1周年
18/05/16 02:59:38.54 NygeJ3xq0.net
いつも俺らを笑わせてくれる麻生さんのコメントに期待

30:名無しさん@1周年
18/05/16 03:00:50.82 pAAAzifc0.net
口ひん曲がりは惨めな虐めに遭っているのだ
財務省の馬鹿に虐められているんだぜあの爺さん
考えても見れあいつは銀行持っていているんだぜ
あいつはこのゲリノミックスで多角経営が木っ端微塵だろう
193億円や100億円横領し銭を焦げ付いたとこに差し込んでも足りずテレビ局を潰すという
日本は1955年から内需90%で円の量が要るのに通貨間引き過払い債務超過で円建て債務を消せない
円を踏みあがれば全部終わることつまり消費税廃止をし1杯100円のコーヒーを120円で飲むとかそんなしょぼいことで全部しまえるのに
円>米$が消費税廃止して
円<米$になれば世界60%が使う外貨準備である米$の価値が上がるのでアメリカ様一辺倒でなく外国で稼げばいいだけなのに
ここで一句
意地を張り
通貨間引いて
文無しだ

31:名無しさん@1周年
18/05/16 03:04:49.83 dfMJ3qtq0.net
たかが10%くらいで
ここは海外にも行った事がない貧民の集まりですかw

32:名無しさん@1周年
18/05/16 03:10:11.77 wy5LqW/Y0.net
>>7
君さ、君のような底辺の落ちこぼれが、何で税金の話なんかできると思ったの?
自分が嫌いなものの税金上げて、好きなものの税金下げるなんてやっていったら国の予算管理ができないというのがわからない。
それとも、そんな事考えられないほど書き込み隊という承認欲求が強いの?

33:名無しさん@1周年
18/05/16 03:10:37.33 wy5LqW/Y0.net
>>31
釣れないようですね?

34:名無しさん@1周年
18/05/16 03:15:55.21 zns3REtG0.net
セクハラ事務次官の退職金捻り出すには消費税10%への引き上げが必要なんだろうね

35:名無しさん@1周年
18/05/16 03:20:18.19 1Y8f9XBI0.net
消費罰税

36:名無しさん@1周年
18/05/16 03:20:55.39 k/g9CY120.net
使える金の金額なんて決まってんだからどんどん支出を抑えるしかなくなるんだが
家は子供二人作ったが教育費が大きいから孫は一人になり二台あった車も一台にして共同で使うしかい10年で買い換えて海外で50万キロ以上乗り潰す時代じゃなくなり家も大事に使って子供が最低限のリフォームして住ますってのが当たり前になるだろうな

37:名無しさん@1周年
18/05/16 03:21:21.15 XsGV2PtP0.net
>>11
クソバカ自民党が日本を滅ぼそうとしてるから、

38:名無しさん@1周年
18/05/16 03:24:32.11 pAAAzifc0.net
>31
たかが10%でない財務省貸借表は2回転でお金を回さないインチキしているんだよ
ようは自分ら国民に還元されるはずの金は天下りとか公務員だけで使うんだよ

それはなぜか?
偽者天皇家から始まる
ユダヤ舎弟上納金を毎年200兆円特別会計から払っている
ポケットに50兆円差し込む(ここも異常におかしい)
財務省貸借表の2013年は生現金252兆円で公債残648兆円で公債支払い分が123兆だった
ようは200兆円も差し出せばジンバなので60年償還の建設国債を混ぜて出していた
9.11の時とか見て見れユダヤ人は同胞助けないか知らんが誰もユダヤ人被害者が居なかった
そしてユダヤ銀行は給料をゴイムに払うなとか言うのだ
●逆に考えて見れなぜ偽者天皇家は毎年特別会計から200兆円も払うのか?
舎弟と言う証拠しかないのだ
仲間ならタダでOKOKと言うのだ
払う者はゴイムで間違いないのだ
お手振りしてエンペラーと言われたいそれだけでこの大金を身銭切って差し上げている筋金入りの馬鹿なのだ
なぜこんな詐欺は10年懲役の会計にしたのか?
武富士過払い訴訟で2002年100万超は15%までだったのに
8%は16%で+3%利子で19%で犯罪の領域だ
1955年から内需90%なので円の量が要るのに通貨間引き何をしたいのか筋金入りの馬鹿なのかといいたい
1億円は中小零細なら借りる額で利子だけで1900万の払いだ
これじゃあ計画破産されて当然よね
今度金融機関が破産したら2002年から日銀は民間銀行なので民法適用で付随性随伴性で日銀の貸した円の債務もチャラだ
この日銀券はまだ破産されてないので使えるこれは破産され使えないとかわかるわけないので破産決定して
自分らがあれだけ貯めた金は紙切れになるのだ
このために消費税をして通貨間引きこのざまなのだ
わたしゃ思うが世界の笑われ者と思うんだよ
日銀という通貨発行できる銀行を持ちこれを刷れば債務消せるのに通貨間引き額面ずらかし
過払い債務超過にして精神分裂か頭の異常な者が消費税というわけだ
今までのパターンは外国では消費税というなら通貨とリンクさせ100円玉に利子付ければ900兆円で回し
損益分岐点来たら誰かのポケットだったんだよ
つまり身銭切る
100兆円出した予算が通間引きの消費税したら90兆円とか80兆円とかならないとレート1以下で間引いた意味がない
こうしてゲリノミックスで額面ずからし出したら70兆円出した金が−74兆円で戻り事実上1べい$=110円でなく220円とかに既になっている

39:名無しさん@1周年
18/05/16 03:32:39.65 pLUZTBg20.net
消費が冷え込むのわかっていながら対策までして上げる意味がわからん

40:名無しさん@1周年
18/05/16 03:34:44.09 zgG+ZMnq0.net
そもそも他で税金取られんだから車買う余裕なくなるだろハゲ

41:名無しさん@1周年
18/05/16 03:36:44.59 6ETUZzIT0.net
家なんて買わないし車も要りません
消費増税とオリンピック不況が重なればこの先厳しい

42:名無しさん@1周年
18/05/16 03:42:04.69 9Hun4ET80.net
増税直前の「駆け込みセール」を自粛する小売業者に奨励金を支給する
こういうわけのわからん税金の使い方をしてれば金も無くなるわな

43:名無しさん@1周年
18/05/16 03:44:06.50 8kqN0C8v0.net
ガソリンの2重課税はやめないんすかね
暫定税率はいつまで続くんですかね
なぜ自動車税と重量税がとられるんすかね
この辺解消したら如何でしょうか
税金払った残りの資産を相続税として取るなよ
税金じゃないよただの泥棒だよ
相続税の基礎控除勝手に下げるんじゃねーよボケ
立派な財務署なんか作ってないで税務署なんて段ボールハウスで良いんだよ
財務省じゃなく「無駄使省」「寄生省」「ぼったくり省」とでも名前変更すりゃいいんじゃないでしょーかね

44:名無しさん@1周年
18/05/16 03:48:15.08 RvJbSJvp0.net
>>31
お前より行ってるよ
ヨーロッパは消費税高いけど
日本より総額で税負担低いぞ

45:名無しさん@1周年
18/05/16 03:48:49.69 fNZrV+pl0.net
財務省の腐った役人のための増税だからな
最初は減税って言ってるが知らないうちにまた増税するぞ

46:名無しさん@1周年
18/05/16 03:49:01.29 fC9JFOuk0.net
平たく言えば、増税のカムフラージュ対策の減税に
一所懸命ということだろう

つまりなにがなんでも増税

日本を地獄に落とし込むのが移民党の真の狙い
国民の金を使って、国を地獄に落とし込むことを画策する移民党

47:名無しさん@1周年
18/05/16 03:52:28.34 boPvEIyl0.net
減税対象のものがいつのまにか生活必需品でなくて
住宅、自動車とかになっているのか
低減税率なんて話をぶち上げるとこういうことになっちゃううんだよな
言い加減学習しないとな

48:名無しさん@1周年
18/05/16 04:13:00.41 CgZ6tbrR0.net
消費税自体に対する生活必需品の除外が行われない時点で
庶民層を蔑ろにしてるのは明白なんだよね

49:名無しさん@1周年
18/05/16 04:16:39.31 uG29qwCv0.net
この状態で増税する必要があるのか?
税金のお休み使い方なんておまえらのさじ加減だろ

50:名無しさん@1周年
18/05/16 04:20:17.45 uG29qwCv0.net
>>47
ですよね。金持ちのアイテムは減税して(笑)

51:名無しさん@1周年
18/05/16 04:25:52.07 uG29qwCv0.net
>>35
生きてる税

52:名無しさん@1周年
18/05/16 04:34:27.45 3S9jOAQ20.net
ますます金の密輸が増えるね。

53:名無しさん@1周年
18/05/16 04:39:17.93 7xlaSr8Z0.net
全然貧民に関係ない減税w

54:名無しさん@1周年
18/05/16 04:44:24.37 DIf+vZDR0.net
ここは非国民が多いな
御国の為であるぞ
快く差し出せば良い

55:名無しさん@1周年
18/05/16 04:45:33.52 UhNaGx/a0.net
増税目的の税制を強行するような財務省は解体しろ

56:名無しさん@1周年
18/05/16 05:05:50.06 UTvVbwBK0.net
買い換える金がある人だけ恩恵がある対策に意味あんのかよ

57:名無しさん@1周年
18/05/16 06:16:01.60 ffEXM7XD0.net
新税を発明するか、税率を上げるかが財務官僚の腕の見せ所
「国庫満にして王権揺るがず 仁政寛にして人心穏たり」ね

58:名無しさん@1周年
18/05/16 06:49:43.83 ReC+4uWD0.net
消費税率の10%への引き上げ分の内、公務員の給料アップ分はいくらだ
あと、来年も公務員の給料アップするつもりじゃないだろうな

59:憂国の記者
18/05/16 06:55:35.37 X1aO9Al20.net
驚くことに家の劣化というのは1年めから始まる。
最近の建材メーカーはおかしいんじゃないかと言うぐらい耐久性がない

60:名無しさん@1周年
18/05/16 07:19:37.48 srxSsQzy0.net
小売り商売してるけど、もうとても払えない。
いまのうちに廃業でも考えるか(´・ω・`

61:名無しさん@1周年
18/05/16 07:23:38.81 kVvaFZH+0.net
消費税の増収分を社会保障や少子化対策以外に使ったら法律違反だろ
国訴えてくれるならカンパしたい

62:名無しさん@1周年
18/05/16 07:29:20.27 xz3JvULQ0.net
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
   単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
   加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
 これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
追記
公務員が多すぎる 民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている

63:名無しさん@1周年
18/05/16 07:43:40.85 LzyPOznd0.net
政府に殺される国になったな

64:名無しさん@1周年
18/05/16 08:00:47.00 v6UMzCiX0.net
ほんと公務員は給与も就労待遇も退職金も年金も過剰に優遇されすぎてるな
増税するより公務員の経費削減を先決すべき
5ch党とかが国会議員を輩出して絶対多数の第一党になって法律変えるしかないが

65:名無しさん@1周年
18/05/16 08:09:40.89 AZLFFNR60.net
増税対策?
それはタックスヘイブンの事かな?
増税とタックスヘイブンの話はセットだぜ

66:名無しさん@1周年
18/05/16 08:14:48.35 V4R8CM8B0.net
>>1
安倍こそ、バリバリの消費増税派だからな、ネトサポww
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
スレリンク(newsplus板)
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
スレリンク(newsplus板)

67:名無しさん@1周年
18/05/16 08:15:18.11 V4R8CM8B0.net
>>1
消費増税の為の環境作りに必死の麻生増税大臣ww
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
スレリンク(newsplus板)
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「消費税増税は重要な国際公約」
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「消費再増税を確実に実行することが、日本の信用につながる」
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」 [10/18] ★5
スレリンク(newsplus板)
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】消費増税「予定通り」 麻生氏、米財務長官に伝達©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
スレリンク(newsplus板)
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
スレリンク(newsplus板)
【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言★6
スレリンク(newsplus板)

68:名無しさん@1周年
18/05/16 08:15:40.68 Yk6MVRQL0.net
>>2
金持ち優遇だからこれ

69:名無しさん@1周年
18/05/16 08:18:13.17 HltSpRRQ0.net
わかった
消費税を100%にして国民に100万円給付しましょう

70:名無しさん@1周年
18/05/16 08:23:44.01 yqjelBxL0.net
>>37
決めたの民主だよね?
時系列理解できない民族なの?

71:名無しさん@1周年
18/05/16 08:30:24.08 V4R8CM8B0.net
>>70
>>66,>>24

72:名無しさん@1周年
18/05/16 08:31:55.71 YwJ/PjXJO.net
住宅、自動車を減税したとこで消費が増えるかよ

73:名無しさん@1周年
18/05/16 08:32:58.42 CC7DWeL20.net
政治の目的って結局のところ、俺ら一般国民から集めたお金を上級国民様たちに再分配することだよね。

74:名無しさん@1周年
18/05/16 08:47:15.71 sGb1JVjuO.net
食い物は軽減対象だし、極力消費税払いたくなかったら最低限度必要な物しか買わなきゃいいんだ
反対してるお前らアホか??
それより完全にジジイババア向けオワコン媒体のクソ新聞が軽減対象って何だ!?
軽減にする必要性は全く無い!!(;`皿´)

75:名無しさん@1周年
18/05/16 08:47:38.71 zii81LOT0.net
パワハラ増税

76:名無しさん@1周年
18/05/16 08:49:35.33 js1QhVpR0.net
維持費が高すぎる自動車に関しては駆け込み需要もたかがしれてると思うぞ

77:名無しさん@1周年
18/05/16 08:55:59.51 8wnlPDZO0.net
>住宅や自動車の購入者に対する減税の拡充や給付金の支給
金持ち減税じゃね〜かよw
住宅や自動車を買わない人にとっては、大増税だよ!
貧乏人ほど負担が増える!
ありえね〜わ!狂ってる!

78:名無しさん@1周年
18/05/16 09:01:04.16 UWYAw3Yo0.net
>>74
> 食い物は軽減対象だし、
俺らが食費にかけられる金額を考えてから言え
> 極力消費税払いたくなかったら最低限度必要な物しか買わなきゃいいんだ
もとから買えねえよクソバカ

79:名無しさん@1周年
18/05/16 09:03:00.81 iF/wpP+X0.net
>>1
また特定者優遇か、忖度でやってるだろ?

80:名無しさん@1周年
18/05/16 09:03:02.49 PoxgJEVW0.net
日用品と食品を増税するのやめて
住宅や自動車なんてある程度金がある人の買い物だろ

81:名無しさん@1周年
18/05/16 11:05:49.82 YOURdq1t0.net
増税しても増えた分だけ無駄遣いするんだから意味ないんだよ
この国の一番の脅威は北朝鮮でも中国でも無く税金に寄生して生活してる政治家と公務員

82:名無しさん@1周年
18/05/16 11:43:48.57 ZBTuAbhq0.net
>>81
政治家や公務員なんて大したこと無い。
エゴ減税にエゴポイントに助成金に……
税金に規制してる経団連様の御用聞きだから。

83:名無しさん@1周年
18/05/16 11:50:42.61 OROJgS9f0.net
>>23
いや、消費税は下げなきゃ。
経済は消費増が引っ張って行くんだよ。
特に今の様なデフレ脱却期はまさにそう。

84:名無しさん@1周年
18/05/16 11:51:02.28 V4R8CM8B0.net
>>1
自民党は、国民主権じゃなくて、経団連主権だからな
自民党 「もっと自民党に献金を」
経団連 「もっと国民に痛みを」
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】政治資金:自民へ企業献金43%増 証券、重電が急増 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響 さらに増える見通し [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【EU離脱】ナショナリズム“断ち切り”重要 経団連の榊原会長 ★5©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 3年連続、与党を評価 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【衆院解散】経団連・榊原会長「アベノミクスを完成させてほしい」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【安倍政権様へ】経団連会長「国民の痛みを伴う改革を思い切ってやっていただきたい」
スレリンク(seijinewsplus板)
【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」
スレリンク(newsplus板)
【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
スレリンク(newsplus板)
【厚労省】労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠になる調査
スレリンク(newsplus板)
【国税庁】法人所得総額63兆円で過去最高 7年連続の上昇、税額は減少
スレリンク(newsplus板)

85:名無しさん@1周年
18/05/16 11:53:43.04 XKdPooIZ0.net
>>27
本当に家も車も買えない人なんてそうはいない

86:名無しさん@1周年
18/05/16 12:09:42.15 OROJgS9f0.net
新聞税を導入した方がいい。
フェイクニュースを流した場合、一面トップで謝罪記事を出さないと翌年から法人税がアップ。
謝罪記事掲載が遅れれば遅れるほど税率がアップ。
税率は純利益の100%になるまで無限に上がって行くやつ。

87:名無しさん@1周年
18/05/16 12:11:08.84 TdVVA+710.net
>>83
経団連様にとっての経済はそうじゃない。
工場もスーパーマーケットも海外に作ったっていいんだから。
それより、この国の一般国民が文句言わずにおとなしく安い給料で働き続けることの方がだいじです。

88:名無しさん@1周年
18/05/16 12:12:25.67 FlwYbU6y0.net
>>85
結構いるよ
貯蓄が少ない人がほとんどだし
若い人ほど金が無い状態

89:名無しさん@1周年
18/05/16 12:14:38.61 cLO9nqRW0.net
おまいら自民党公明党なんかを支持するからだよ

90:名無しさん@1周年
18/05/16 12:15:16.61 +H7NcJ8S0.net


91:="../test/read.cgi/newsplus/1526404650/1" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>1 軽自動車増税し過ぎだから、減税せんと。



92:名無しさん@1周年
18/05/16 12:20:06.44 RTZquTez0.net
×住宅・自動車の
○住宅・自動車(、自民支持政商業界の売り物と一致するであろう品目)の
市場の自民の手を使うジミンノミクスまで繰り出すのか
道路のために車を減らしたいんだかな増税いつだったっけ?空き家なんて増えてんじゃなかったっけ?
何本の矢だ?
国債発行、増税の二本は繰り出すんだろう?

93:名無しさん@1周年
18/05/16 12:21:28.94 iExI12NX0.net
>>12
そりゃ、税金払ってない人を減税できないよ

94:名無しさん@1周年
18/05/16 12:22:51.63 yZJJdrnu0.net
新車で買える層は税金なんて気にしないだろ

95:名無しさん@1周年
18/05/16 12:25:05.08 XKdPooIZ0.net
そこらの中小企業の社員でも車や家を買ったりするだろ
もちろん、食品や日用品の減税もして欲しいが
そもそも増税するな

96:名無しさん@1周年
18/05/16 12:27:46.76 V24h2mDc0.net
すごいな
1割は税金か…

97:名無しさん@1周年
18/05/16 12:28:53.18 C3OGbiLt0.net
上級国民に減税してどないするんや

98:名無しさん@1周年
18/05/16 12:29:40.94 bqdIb19j0.net
給付金の支給かよ
極少数へのばら撒きだと、万一名簿でも流出した場合
この政策の恩恵を受けたということで攻撃されかねんな
車買うのしばらくやめるわ

99:名無しさん@1周年
18/05/16 12:31:15.57 q6PDhHYM0.net
消費税の前に相続税戻せ!
ヤベェだろ増え方が一気に控除半額近くって

100:名無しさん@1周年
18/05/16 12:37:26.72 SwzPD9DS0.net
生活必需品にかかってたら意味無いんだわ

101:名無しさん@1周年
18/05/16 12:41:41.36 ZxeRVUjX0.net
>>88
そもそもビンボー人は納税額が雀の涙なんだから減税のしようも無いだろ。

102:名無しさん@1周年
18/05/16 12:42:25.41 cSQVWDTz0.net
増税後の方がお得って打ち出しとくのはいいね

103:名無しさん@1周年
18/05/16 12:43:27.65 bqdIb19j0.net
まあ評判悪くて取りやめだろうな
あまりにも対象者が限定される

104:名無しさん@1周年
18/05/16 12:43:43.45 IBzvPfRK0.net
法人で買うといいぞ
消費税はまるっと還付だ

105:名無しさん@1周年
18/05/16 13:21:39.31 yKMG5C3o0.net
維持費に消費税が上乗せされるわけだから地獄が待ってるだけだろ
バカかよ

106:名無しさん@1周年
18/05/16 14:32:03.20 fWykuXkx0.net
またあの頃みたいに麻生さんのころころ変わる
給付金受け取る受け取らない
発言が見られるのか。
胸が熱くなるな。

107:名無しさん@1周年
18/05/16 15:08:57.34 sq9rF+SA0.net
身の回り品、食料品は物流費人件費上昇の名目で
今でも地味にあがっていて、実質消費税負担額も増えている。

108:名無しさん@1周年
18/05/16 15:53:35.35 CZcLZj6c0.net
>>2
だよな。
税の無駄使いばっかりしやがって。
消費税増税が国民にとってどういう意味持つのか、何も計算できてないんじゃないか。
税収見込めないなら他の税制を考えろっての。

109:名無しさん@1周年
18/05/16 17:45:53.94 xz3JvULQ0.net
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
   単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
   加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
 これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
追記
公務員が多すぎる 民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている <


110:br> 公務員を削減して小さな政府を 国滅び 官栄える 



111:名無しさん@1周年
18/05/16 17:55:09.08 d6jJNNn00.net
前回の増税で自動車取得税を下げる財源に、軽自動車とバイクの自動車税増税しやがったんだよな。安部と自民党は。騙し討ちみたいなこと平気でする、汚い連中だよ。

112:名無しさん@1周年
18/05/16 20:07:31.17 7po30N9f0.net
>>85
通勤の途中で周囲を歩いてる人を見て、本当にそう思えてるなら尊敬する。

113:名無しさん@1周年
18/05/16 20:27:13.19 qhcvDmM40.net
>>110
地方の住宅地を見なよ
ほとんどが一軒家

114:名無しさん@1周年
18/05/16 20:31:01.95 7po30N9f0.net
>>111
周囲をちゃんと見てみなよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(president.jp)

115:名無しさん@1周年
18/05/16 20:38:34.44 +hY0yNo90.net
>>2
安倍ちん馬鹿だからわからない

116:名無しさん@1周年
18/05/16 20:53:39.83 qhcvDmM40.net
>>112
今は厳しくても、そのうち車を買って結婚して家を持つようになるだろう
持てないことを前提にするのはどうかと思うよ

117:名無しさん@1周年
18/05/16 21:31:37.13 NPEFtYf00.net
>>112
車持ってない人ってそもそも車が必要ないか、
駐車場が少なくて運用が不便な地域でしょ。
地方じゃ持ってないのが異常なレベル。
問題は家かな?
実家暮らし前提買ってレベルの給料しか出さない会社がわんさかある。

118:名無しさん@1周年
18/05/16 22:33:20.59 GRdltVY10.net
金持ちだけは得するようになってんだよなwww
もうめちゃくちゃだろ。

119:名無しさん@1周年
18/05/16 22:34:07.34 GRdltVY10.net
トヨタのMIRAIなんか、700万するのに、
補助金が400万円とかだもん。

120:名無しさん@1周年
18/05/16 22:38:41.86 KQxSFoOJ0.net
意味ないことするな腹立つ
国民の為じゃなくメーカーの為だろ

121:名無しさん@1周年
18/05/16 22:52:02.08 +8Wir44F0.net
年収200万円以下向けをこれでもかってぐらいにしないと、すごいことなるぞ

122:名無しさん@1周年
18/05/17 03:08:52.36 ewIFVV2G0.net
>>114
> 今は厳しくても
就職情報誌を見てみて
熟練の職人より、安い給料でおとなしく働いてくれる人が喜ばれる。
小泉竹中以来、昇給が望めない非正規の求人だらけの時代になったんだよ。

123:名無しさん@1周年
18/05/17 03:16:06.52 5c6+aztW0.net
行きつくとこまで行けばいいさ

124:名無しさん@1周年
18/05/17 05:12:37.13 2q8qnZHD0.net
>>2 自民党は増税のカルト教団。
与謝野や谷垣が天罰受けて悲惨な最期だったのにまったく考えを改めないんだから、
増税すると天国にいけると信じてるんだろう。

125:名無しさん@1周年
18/05/17 07:14:56.85 F45clNZs0.net
アマゾンあるからクルマいらないわw

126:名無しさん@1周年
18/05/17 07:16:03.06 LYqeb9se0.net
上げたり下げたり
何がしてえんだ

127:名無しさん@1周年
18/05/17 07:19:19.29 F45clNZs0.net
自動車の減税って言っても新車だけだからなw
年収最頻値で新車が買えるわけないし、買ったらむしろだめだわな。

128:名無しさん@1周年
18/05/17 07:22:07.61 ZgLEOpja0.net
絶対に財務省の言いなりにならない政治家が欲しい…
与党野党とか政党に関係なく。

129:名無しさん@1周年
18/05/17 07:24:06.06 ZgLEOpja0.net
政治家と役人減らして、その分人工知能にやらせたい。

130:名無しさん@1周年
18/05/17 07:30:28.35 elSuGY4I0.net
来年、公務員の冬のボーナスは大幅アップ?

131:名無しさん@1周年
18/05/17 08:19:20.55 S+lfHQeE0.net
>>1
これなw
【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
スレリンク(newsplus板)
【公務員】人事院、5年連続プラス勧告か 国家公務員の18年度給与★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★7 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
>4年連続のプラスで、冬のボーナスとしては07年(69万6300円)以来の高水準。
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
スレリンク(newsplus板)
【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【人勧】地方公務員給与、42道府県で引き上げ勧告 改定率は小幅★2
スレリンク(newsplus板)

132:名無しさん@1周年
18/05/17 08:20:51.11 agU57/Am0.net
単価が高いからって建設業界と自動車業界はいつも優遇されてるな

133:名無しさん@1周年
18/05/17 08:27:47.07 hzUnBkWK0.net
家もクルマも既に買ったし
色々買い替えも済んでいる、、
増税で駆け込みに買う物が無い

134:名無しさん@1周年
18/05/17 08:52:25.24 MB3hbQoS0.net
増税なんて実際にする必要ない。
「増税するぞ増税するぞ」だけ言ってれば駆け込み需要が永遠に続いて景気もよくなるんだからよ

135:名無しさん@1周年
18/05/17 08:54:18.42 WWi8xcQz0.net
減税するくらいなら税金上げなきゃいいだろ。
てか、公務員の給与水準下げろ。

136:名無しさん@1周年
18/05/17 09:16:41.03 +1IS9mP+0.net
石破「減税するって言えば、そりゃ人気も上がる。だけどこれからの少子高齢化社会で日本が
崩壊しない為には増税しなきゃダメでしょ」
喧嘩と一緒で、どっちが先に手を出したかって所で既に間違ってんだよな。
自民がドイツみたいに本当に国を救う政治をして、それでも結果的に少子高齢化になったのなら、この言い分も分かる。
ところが、何十年もかけて日本を非正規雇用だらけにして、増税、増税、天下り、議員削減ゼロ。
そりゃ若い世代は金使わない、使えないし、結婚も出産も出来ない。
成人男子がフルタイムで働いて20万もらえない国で、どうやって子供と嫁育てるよ。
自分らで少子高齢化の自殺大国にしといて「日本の未来を考えたら増税しかないでしょ」
てめーで原因作っといて、てめーで国の為に増税って、ただのマッチポンプだろ。
これこそ詐欺理論だな。

137:名無しさん@1周年
18/05/17 09:23:09.91 eUQ2ycXpO.net
財政破綻詐欺だよなこれ

138:名無しさん@1周年
18/05/17 15:42:42.59 Ydyo26EK0.net
増税を財源に減税すんな。
人口も税収も減ってるのに支出を減らさずに国家予算増やすとかバカなんじゃないの。

139:名無しさん@1周年
18/05/17 15:47:18.70 hD9rqslQ0.net
>>134
人増やす子供増やす政策が全くないバカども 自公

140:名無しさん@1周年
18/05/17 15:49:06.16 krJyWDPB0.net
またエコカー補助金でもやるか?w
アレをやってた頃の車が買い替え時期に来るし

141:名無しさん@1周年
18/05/17 15:51:41.99 dkSNs3Fw0.net
軽減税率早く議論しろよ
公明党の存在意義ないだろこれ

142:名無しさん@1周年
18/05/17 16:02:18.09 qPxnO5PH0.net
ただでさえ消費税は高額所得者に有利になっているのに、それに加えて今は「ふるさと納税」なんてものでさらに優遇されている
資産格差はさらに拡大して、低所得者は生活保護受給者より悲惨な生活を強いられるようになるのだろうな

143:名無しさん@1周年
18/05/17 16:31:33.81 ttkyKGo80.net
 

財政再建の為に日本がすべき事。(徹底した歳出削減と大増税)
1.国家公務員人件費の削減
2.地方公務員人件費の削減(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
3.高校授業料無償化の廃止(高等教育は義務教育ではない。中卒への差別。中卒で就職という選択肢を国民から奪っている。)
4.国会議員への歳費の減額
5.地方議員への歳費の減額(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
6.老人医療費窓口負担割合を、現役世代と同じ一律3割負担にする。
7.国民年金保険の第3号被保険者制度の廃止。
8.所得税の累進税率を最大70%まで引き上げる。
9.法人税率の引き上げ。
10.消費税率を段階的に25%まで引き上げる。
11.消費税率10%への引き上げ時に軽減税率は導入しない。
12.宗教法人などへの課税。
13.独立行政法人などの特殊法人の統廃合及び民営化。
14.軽自動車税のさらなる増額。
15.ガソリン税の暫定税率の本則税率化。
16.政党助成金の削減。(政党助成法に基づく政党交付金を、現行の半分以下に減額。)
17.入国税 3,000円、出国税 3,000円を課税。(一般財源化)
18.電波利用料の大幅引き上げ。
19.「尊厳死」の推進。「安楽死」の合法化も検討。
20.・・・

 

144:名無しさん@1周年
18/05/17 16:34:41.62 RJzDL8WL0.net
彡ミミ彡なら許すお前ら、〆⌒ ヽだからね
(´・ω・`)         (´゚д゚`)

145:名無しさん@1周年
18/05/17 16:35:48.21 ttkyKGo80.net
 
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略
AAA
江藤愛
AA+
佐藤真知子、皆川玲奈、永野芽郁
AA
エフゲニア・メドベージェワ
AA−
赤木野々花、芦田愛菜
A+
大鋸友紀、角谷暁子、相内優香、郡司恭子、小菅晴香、八木亜希子、大橋未歩、米森麻美、福島瑞穂

副島萌生、水ト麻美、加藤綾子、田中みな実、高島彩、森麻季、坂木萌子、橋本奈穂子、黒柳徹子
A−
八木ひとみ、アリーナ・ザキトワ
BBB+
小谷真生子、佐々木明子、大江麻理子、渡辺真理、林みなほ、小正裕佳子、鈴江奈々
近江友里恵、林田理沙、寺門亜衣子、西堀裕美、井上あさひ、保里小百合、桑子真帆
守本奈実、田中泉、久保田 祐佳、合原明子、鈴木奈穂子、小郷 知子
片山千恵子、和久田麻由子、島津有理子
BBB
永井美奈子
BBB−
中野美奈子
BB+
BB
BB−
B+

B−
CCC
小池百合子(OG)
CC
稲田朋美

長尾香里、丸川珠代(OG)
   

146:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/45 KB
担当:undef