震災時すらボイコット ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/05/04 05:50:48.40 4zLw+TWA0.net
俳人の長谷川櫂さんは、東日本大震災の直後、湧き上がる真情を俳句ではなく、和歌に
託した。「かかるとき かかる首相を いただきて かかる目に遭ふ 日本の不幸」。
▼歴史に「もしも」は禁句だが、もし民主党政権ではなく、菅直人氏が首相でなかった
ら、という悔悟の念はいまも消えない。20年前のあの日も同じ思いをした。▼平成7
年1月17日午前5時46分、大地震が兵庫県南部を襲い、神戸の中心部は一瞬にして
ガレキと化した。前年、総選挙を経ずして自民党と社会党、さきがけが野合した結果、
村山富市氏が首相の座に就いていたが、首相官邸の初動は、信じられぬほど鈍かった。
▼当日は、社会党内の「反村山」派が、新党を旗揚げする予定だった。被害の甚大さを
物語る情報がぽつぽつと入り始めていた午前8時過ぎでも与党幹部の関心がそちらに向
いていたのを、抄子はよく覚えている。閣議が開かれたのは、午前10時をまわってい
た。▼自衛隊が本格的に出動したのは地震発生から4時間以上もたってからだった。当
時、自衛隊の災害派遣要請は、都道府県知事にしかできなかったという法律の不備もあ
ったが、首相と知事に一刻も早く住民を救おうという気概と実行力が欠けていた。国会
で初動の遅れを追及された村山首相は「なにぶん初めての経験で…」という迷答弁を残
した。東日本大震災直後、菅氏や東京電力が「想定外」という言い逃れを連発したのと、
驚くほど似ている。▼阪神大震災の反省から危機管理の重要性が叫ばれるようになった。
防災対策も大いに向上したはずだったが、3・11で幻想は崩れた。村山、菅の両元首
相には、「震災責任」をもっと感じてもらわないと、亡くなった人々が浮かばれない。
URLリンク(www.sankei.com)

3:名無しさん@1周年
18/05/04 05:52:21.61 86q7pvsp0.net
なんのニュースだよ
無印でやれ

4:名無しさん@1周年
18/05/04 05:53:14.36 fCrxhgzn0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

5:名無しさん@1周年
18/05/04 05:55:50.91 4nnjunKN0.net
書いてるのは、日本に害悪でしかしかない在日さんですか?

6:名無しさん@1周年
18/05/04 05:55:59.81 z7aeCj/TO.net
>>1
国会どころじゃ無いだろう

7:名無しさん@1周年
18/05/04 05:56:10.63 zjl2aKn50.net
ニュー速+で過去を振り返ってどうすんの
最新のニュース持ってきやがれ

8:名無しさん@1周年
18/05/04 05:56:31.24 WoyKyRQP0.net
自民党がやってたから自分らもやってもいいって?
ふざけんな歳費を返納しろ

9:名無しさん@1周年
18/05/04 05:56:55.90 eWD5CG1y0.net
>>8
自民党がやってたら✕
自民党の方が酷かった⭕

10:名無しさん@1周年
18/05/04 05:57:11.61 khvdX2fj0.net
相手もやったから自分達も
という典型的なあれ思考

11:名無しさん@1周年
18/05/04 05:58:28.22 Mjq13r8z0.net
今やってるのはパヨク連合
審議拒否は犯罪化しろよ
野党仕事しろよ
国民の敵

12:名無しさん@1周年
18/05/04 06:01:41.06 irFPkluw0.net
URLリンク(buzzap.jp)
buzzapなんてゴミみたいなニュースサイトでスレ建てんなよ

13:名無しさん@1周年
18/05/04 06:01:45.55 8FC7s2MM0.net
要約
自民の審議拒否は駄目だけど
民主の真偽拒否は良い審議拒否

14:名無しさん@1周年
18/05/04 06:02:11.82 1Zfmt4K60.net
左翼って、大災害があっても学習できないから

15:名無しさん@1周年
18/05/04 06:02:38.87 xNOGw+yG0.net
いなくても国会回ってるんだし泣き言は無視でいいだろ

16:名無しさん@1周年
18/05/04 06:04:16.51 QikcW+Y10.net
じゃあ余計やらなきゃいいだろ

17:名無しさん@1周年
18/05/04 06:04:27.05 UtE8J4Ib0.net
こういう記事?が出るということは
裏を返せば今の野党の審議拒否が国民から反感を買っているという証ですよね。

18:名無しさん@1周年
18/05/04 06:06:23.99 QikcW+Y10.net
開き直ってそのまま審議拒否してろバーカ

19:名無しさん@1周年
18/05/04 06:07:27.82 JgbTgRbz0.net
震災直後に自民党議員が動き出したら、「野党が何を勝手なことをやってる!」
と言って民主政権が自民の事を一切無視して好き勝手に震災対応をしたんだよ
案の定ダメでにっちもさっちもいかなくなった挙句
初動もその後も完全に失敗した状態で
「挙党体制で行きましょう、谷垣総裁に入閣を要請します」とか言い出した
責任だけ押し付けて逃げる気満々でな
そりゃ自民の方も納得いかんわな、先にそこまで言ったんだから
責任とって辞職しろと入閣を突っぱねたわけだ
当然だろ

20:名無しさん@1周年
18/05/04 06:07:30.19 5OyBmuVvO.net
>>1
チョメチョメスレ乱立させ過ぎだろ。

21:名無しさん@1周年
18/05/04 06:09:42.06 gfZ8Y+zB0.net
誰々ちゃんもやってたから僕は悪くない、ガキと同じだな。

22:名無しさん@1周年
18/05/04 06:10:26.15 CJZgKTBY0.net
ああ・・「プールにガソリン貯める」とか言い出してた民主党ね

23:名無しさん@1周年
18/05/04 06:10:29.86 B7i79oxT0.net
こうやってどっちもどっち論にしてきた結果が今の野党なんだよなぁ
百害あって一利なし

24:名無しさん@1周年
18/05/04 06:12:26.79 l9jOzrUf0.net
山城新伍かよ

25:名無しさん@1周年
18/05/04 06:12:53.32 MjzO7fbi0.net
>>1
効いてるww
効いてるww

26:名無しさん@1周年
18/05/04 06:13:14.28 BB1PibyV0.net
>>1
震災直後の復興大臣なんて誰もやりたくないから押し付けただけだろ

27:名無しさん@1周年
18/05/04 06:14:20.52 /ntHAkeR0.net
チョメチョメとか地震とかしょーもないスレ立てまくってるこいつなんなの?

28:名無しさん@1周年
18/05/04 06:14:40.63 DpdRDHklO.net
>>1
当時の震災を知ってる世代ばかりだから
谷垣の審議拒否を批判する奴は少ないよ

29:名無しさん@1周年
18/05/04 06:14:45.96 F+4Pk2tV0.net
これ当時あまりに民主が醜くて審議無理って拒否してたが、そうも言ってられないから自民が譲ったんだろ
時間が経ったら自民がゴネたことにされるのか馬鹿らしい

30:名無しさん@1周年
18/05/04 06:15:35.55 d/IPInMx0.net
バザップでスレ立てるなよゴミ

31:名無しさん@1周年
18/05/04 06:16:31.71 RVJwqkle0.net
>>29
歴史ねつ造で味を占めたんだろうけど、こんな数年前程度のこと捏造したらバレるだろ条鋼w

32:名無しさん@1周年
18/05/04 06:16:40.63 4Nnx2oTN0.net
>>1
もう国会に出てこなくていいよ
URLリンク(ttensan.exblog.jp)

33:名無しさん@1周年
18/05/04 06:19:56.48 LkK9cldl0.net
チョメチョメって何だよ
スレタイは正確にわかりやすく書けよ

34:名無しさん@1周年
18/05/04 06:20:39.87 irFPkluw0.net
そもそもこの当時は菅の辞める辞める詐欺の頃だろ
与党の民主党が造反を起こしていて菅おろしやってた時期なんだが。

35:名無しさん@1周年
18/05/04 06:23:10.54 3Z9Wt7Zi0.net
ミンスの震災対応を見て不信任出さないほうがよっぽどひどいと思うがな

36:名無しさん@1周年
18/05/04 06:23:19.24 JgbTgRbz0.net
自民の審議拒否にしてもな
民主の作る法律があまりにも酷かったんで自民が修正しようとしてたら
途中で民主が審議拒否そのまま強行採決
民主野党が「強行採決はんたーい」とか言ってるがそんなもんじゃない
本当の強行採決をやらかしたんだよ
それに対抗するために自民も審議拒否をおこなったわけだ
まあそれでも何とかなった。なぜなら参議院があったから。
参議院はねじれ国会状態で自民が数いたから
そちらで法案修正して衆院に送り返せばよかった
だから日本がもったんだよ
だが今は衆参与党が多数を占める。審議拒否には何の意味もない
ただの国民へのアピールでしかない
しかも国民は皆それに反感を持ってるわけだ
本当に何の意味もない

37:名無しさん@1周年
18/05/04 06:23:34.92 fkPRom4v0.net
>>28
今の自民党が災害時『だけ』立憲民主の枝野に復興大臣を要請したら、
お前ら「ふざけんな政権交代しろ」って自民党にネガキャン張りまくるだろ
ダブスタもいい加減にしろと

38:名無しさん@1周年
18/05/04 06:24:51.83 fkPRom4v0.net
>>33
おそらくキャップ漏れか、または別キャップ同一スレ立て人の示威行動

39:名無しさん@1周年
18/05/04 06:25:56.68 8FC7s2MM0.net
「自民は85回審議拒否していた」と回数だけ言っても何の意味もない
単なる印象操作記事
その85回の審議拒否の具体的な内容にも触れてないし、
野党の審議拒否が思いのほか批判されまくってるんで、
これはヤバイ何とか印象操作しなければと無理矢理ひねり出した駄記事

40:名無しさん@1周年
18/05/04 06:27:28.16 4XTe2bJQ0.net
当時の菅はどうかしていた。仙石さんが官邸入りしてからようやくまともになった経緯がある。
【政治】上原・元佐賀大学長「菅氏は突然激高して、日本語かどうかも聞き取れない言葉で延々と」 ひたすら責任転嫁続ける菅直人★3
スレリンク(newsplus板)
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:11:03.53 ID:???0
★危機に最も不適格な菅前首相(政治部・阿比留瑠比)
決められない
 国会の東電福島原発事故調査委員会が5月28日に行った菅直人前首相の参考人聴取は、
大方の予想通り、菅氏の大弁明演説会となった。菅氏は自身の言動や判断が事故対
応の混乱や遅れを招いたことへの自覚も反省も示さず、ひたすら責任転嫁を続けていた。
 「よくもまあ、日本国民もこんなばかな首相をいただいたものだ。私の知る限り、
歴史上最低の首相じゃないですか」
 これは原子炉復水器の専門家として、昨年3月11日の事故発生直後から首相官邸に
助言・提案を行っていた上原春男・元佐賀大学長の参考人聴取を見ての感想だ。
 古くは福田赳夫氏から最近では安倍晋三氏まで、多くの首相からエネルギー政策全般
について意見を求められてきた上原氏だが、菅氏にはあきれ果てたという。
 経緯はこうだ。上原氏は事故発生を受けただちに首相官邸側に冷却系の回復を訴え、
外部冷却装置設置のための図面も送った。
 16日には事故対策統合本部の細野豪志首相補佐官(当時)に呼ばれて上京する。枝
野幸男官房長官(同)や海江田万里経済産業相(同)とも会い、いったん事務所のある
佐賀市に戻って作業に必要な機械類の手配を進めた。
 「ところが、官邸高官らといくら話しても『首相がなかなか判断せず、決めてくれない。
首相が最終決定権者だからどうにもならない』というばかり」(上原氏)
 当時、政府関係者が「首相には大局観がまるでない。反対に、自分が知っている瑣末
(さまつ)なことにこだわり、いつも判断を下すのが2日遅れる」と嘆いたのを思いだす。
(続く)
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※前(★1:06/03(日) 04:13:12):スレリンク(newsplus板)

41:名無しさん@1周年
18/05/04 06:28:44.58 4XTe2bJQ0.net
>>40の続き
5 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:12:12.56 ID:???0
(>>1の続き)
理解できない
 3月20日には、上原氏の事務所に民主党の原口一博元総務相や大串博志内閣府政務
官らが集まり、原発事故対応を協議していた。そこで原口氏が携帯電話で菅氏に連絡
し、上原氏に取り次いだところ、こんなやりとりがあった。
 菅氏「あなたのリポートには目を通したが、技術的に理解できない。外部冷却装置は
どこにつけるのか。私がどこにつけていいのか分からずに決定はできない」
 上原氏「そんなことは首相が考えるべきことではないはずだ。技術的に分からずと
も、やるやらないの決断はできるでしょう」
 すると、菅氏は突然「なにいっ!」と激高して、日本語かどうかも聞き取れない言葉
で延々とわめき散らしたという。
 「ショックを受け、本当に怖くなった。一国の首相がこんな状態では国は危ないと感
じた」
 上原氏はこう振り返る。菅氏の意味不明の怒声はその場の議員らにも聞こえ、みんな
が身ぶりで電話をやめるよう伝えてきた。
 「(民主党は)なんでこんな人を首相にしたのか」
 原口氏らをこう叱った上原氏は以後、「菅氏は早く辞めさせなければ」と確信したと
いう。
 今回の国会事故調の参考人聴取で菅氏は、政府外部からのセカンドオピニオン活用に
ついて「思いつき的な話もあったので、全部が実行されたわけではない」と語った。
だが、中には菅氏の知識・能力では理解できないだけで、有効な対策もあったのではないか。
(続く)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

42:名無しさん@1周年
18/05/04 06:28:56.25 jYx779Aw0.net
色んなスレタイがチョメチョメなのはなんか理由あんの?

43:名無しさん@1周年
18/05/04 06:30:11.71 4cQ2z5B80.net
安倍みたいな馬鹿を「安倍しかいない」と言ってる党だからさ。
お察し・・・。

44:名無しさん@1周年
18/05/04 06:30:20.75 4XTe2bJQ0.net
>>41の続き
7 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:12:53.02 ID:???0
(>>5の続き)
マイクロ管理
 「東工大出身の理工系の首相ということで相当前へ出すぎたように見える。気負いは
なかったか」
 参考人聴取では、科学ジャーナリストの田中三彦委員が菅氏にこう問いかける場面も
あった。
 菅氏はこれを否定したが、2月に公表された民間事故調調査報告書によると、第1原
発の非常用電源であるディーゼル発電機が壊れ、代替バッテリーが必要と判明した際、
菅氏は異様な行動をとった。自分の携帯電話で担当者に「大きさは」「縦横何メートル」
「重さは」などと直接質問し、熱心にメモをとっていたのだ。
 官邸筋によるとこのとき、ふつうの政治家ならばまず「その事態にどう手を打つか」
を考えるところを、菅氏は「なぜディーゼル発電機が壊れたか」に異常に関心を示し、
議論がなかなか進展しなかったとされる。
 菅氏はまた、国会事故調の参考人聴取で、事故翌日の3月12日早朝に第1原発を
視察した意義についてこう述べ、失笑を買った。
 「現場の考え方や見方を知る上で、顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」
 国家の非常時に、現場の責任者の顔まで自分で見て確かめ、名前と一致させなければ
納得できないトップとはどういう存在か。部下の業務を過剰に管理・介入したがる悪しき
「マイクロマネジメント」の典型がここにある。
 己の限界も足らざるところも知らぬ半可通が全て仕切ろうとし、必然的に多くの失策
を犯した。それが官邸の事故対応の本質だったのだろう。(あびる るい)
(以上)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
引用終わり。

45:名無しさん@1周年
18/05/04 06:30:24.90 9qblfFD20.net
審議拒否したことがない維新が最高という結論

46:名無しさん@1周年
18/05/04 06:31:21.20 dFvMK+ym0.net
結局、まともな政党は社民党だけだな

47:名無しさん@1周年
18/05/04 06:33:00.89 2SemchNn0.net
サヨクの地域だけ災害おきろ

48:名無しさん@1周年
18/05/04 06:33:30.97 xM/0Q6WV0.net
前に検証してなかった?
審議拒否を日数でみると野党の方が酷かったって
一日に委員会が複数ある日とかあってそれで計算して自民も多い!とか誤魔化してたって

49:名無しさん@1周年
18/05/04 06:33:49.88 iNnbqPBq0.net
>>1の「どっちもどっち」論は反論に窮した側が詭弁として出すことが多い気がする。

50:名無しさん@1周年
18/05/04 06:34:22.65 enUZNFbm0.net
信者の皆様、早朝から安倍神様の擁護、ご苦労さまです

51:名無しさん@1周年
18/05/04 06:34:26.34 4XTe2bJQ0.net
>>46
過去ログ検索したら出てきた。わろた。
315 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/04(月) 03:16:27.92 ID:/ZmsPp4r0
て言うかお前等こんな義捐金どころじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!!
このドサクサにまぎれて社民が外国人参政権国会にいつの間にか提出してるんだぞ!!
URLリンク(50064686.at.webry.info)
外国人基本法案・人権法を参政権等々一緒にした日本解体法案なんだけど
「復興を外国人と一緒にしたい!」だそうだ!!
「法務委員会」一覧の作成しました!コピー付です
URLリンク(sky.geocities.jp)
参議員のHPを見たら、
「国籍選択制度の廃止に関する請願」
「成人の重国籍容認に関する請願」
「外国人住民基本法の制定に関する請願」
↑も請願が提出されている

52:名無しさん@1周年
18/05/04 06:35:42.86 I59JoUIG0.net
>>1
あっちの方が酷い…だからなんだと言うんだ?
どっちも責めるのが報道の正しい道筋やろ

53:名無しさん@1周年
18/05/04 06:37:40.37 enUZNFbm0.net
日本会議付属自民党はマジ屑

54:名無しさん@1周年
18/05/04 06:37:59.45 3zAT+r4c0.net
>>19
岡田だったね。

55:名無しさん@1周年
18/05/04 06:38:27.50 xM/0Q6WV0.net
>>36
日本が二院制だったからなんとか助かったよなぁ・・・
一院制だったら本当にやりたい放題されてた
日本は絶対に一院制駄目

56:名無しさん@1周年
18/05/04 06:39:00.64 qRIZwrds0.net
>>52
ネトウヨの場合、自民党は絶対に責めないからなw

57:名無しさん@1周年
18/05/04 06:39:20.48 F9W5tPKv0.net
>>19
割りとマジで経過忘れちゃうほど昔の話じゃ無いからな

58:名無しさん@1周年
18/05/04 06:41:54.35 F9W5tPKv0.net
>>56
パヨクは初鹿や山尾も擁護だけど?
あ、マキコ嵌めて大臣首にした前川も擁護だな

59:名無しさん@1周年
18/05/04 06:43:37.61 F9W5tPKv0.net
割りとマジで日本人に民主党政権が酷かった事を思い出させる1は
偉いな、未来永劫語り継ぐべき

60:名無しさん@1周年
18/05/04 06:43:51.47 HkR2+K0b0.net
>>28
記憶が薄れ
やがてそういう世代が減っていき
そして知ってる世代がいなくなることを前提に
嘘を「記録」として残すことが目的だよ

61:名無しさん@1周年
18/05/04 06:44:16.26 /a2ZSrPtO.net
確かに野党時代の自民が「建設的な野党」だった覚えはまるで無いからなあ
それでも民主の偏った政治が酷すぎたせいで「まだマシだった」程度の自民が返り咲いただけの話なんだよね
そういう意味では自民天下が続いてる現状は、思考停止というか思考放棄なんじゃないかなと思う
少なくとも実質3割程度の支持で政権が取れる選挙システムを疑問に思わない洗脳状態にある限りは、この国はずっと同じ事の繰り返しにしかならないよ

62:名無しさん@1周年
18/05/04 06:44:43.32 vZV0W95x0.net
>>1
>希望の党の泉健太議員の調査によるとその回数は85回にも登ります
うーん、どういうのかね、こういう書き方って
泉健太の「話によると」って書いちゃまずいんだろねえ ニヤ(・∀・)ニヤ

63:名無しさん@1周年
18/05/04 06:44:47.11 5zoeF7wj0.net
web上で簡単にニュースサイトを開設出来るようになったのは良いんだけど
それに伴って訳の判らん連中がサイトを乱立させ過ぎてるよな
これは左右両翼共に同じなんだけどもうちょい信憑性を確認出来る指標が欲しいね

64:名無しさん@1周年
18/05/04 06:45:14.49 73+xh04k0.net
チョメチョメニダ

65:名無しさん@1周年
18/05/04 06:45:52.30 ESymk73s0.net
パヨチン必死w

66:名無しさん@1周年
18/05/04 06:45:55.95 4XTe2bJQ0.net
例のどや顔の菅直人の顔写真は、歴史の教科書に載せていいレベル。

67:名無しさん@1周年
18/05/04 06:45:59.81 R0ZLA8zi0.net
野党時代の自民が酷かったと言うなら自分らは違うときちんと審議に参加したらいいじゃん?

68:名無しさん@1周年
18/05/04 06:48:50.85 C8PzrVv80.net
そんなこと言ったって当時の自民党審議拒否は
解散総選挙に持ち込むための審議拒否だからな
現在の野党は国政を混乱させて国民を困らせることが目的

69:名無しさん@1周年
18/05/04 06:49:09.09 OxRV3mOd0.net
>>9 与党時代の民主党もやっていた○

70:名無しさん@1周年
18/05/04 06:50:57.13 Nn5kSMdr0.net
議員ってそういう生き物

71:名無しさん@1周年
18/05/04 06:51:00.25 Pg+Bx8pU0.net
>>24
立てるスレ全部にチョメチョメをつけてるみたい

72:名無しさん@1周年
18/05/04 06:51:45.85 hclkc5/J0.net
野党時代の自民党の方が酷かったら、自民党を野党にできないな

73:名無しさん@1周年
18/05/04 06:51:56.45 HUjtpcKT0.net
6994228

74:名無しさん@1周年
18/05/04 06:55:05.98 hpHfvZPb0.net
民主党政権はすべてにおいて素人集団だったから議論が成り立たなかっただけじゃね?

75:名無しさん@1周年
18/05/04 06:56:15.55 cL9yBYSr0.net
野党が森加計セクハラで騒いでいるのは安倍が憲法改正を主張しているから
野党は憲法改正の議論すら嫌なのだ、日本が憲法改正して困るのはロシア中国北朝鮮だが

76:名無しさん@1周年
18/05/04 06:58:32.24 LiggaXVo0.net
>>36
ああ、覚えてる
参議院がねじれてて助かった
あれほど大勝させて期待した民主党政権がほんとにひどくて、有権者は参議院はねじれになる判断をした
民主党を持ち上げまくってたマスメディアもあの時、信用を失った
あの記憶がある限り、野党が支持されることはないし、こんな記事で騙せないと思うんだがな

77:名無しさん@1周年
18/05/04 06:59:35.25 jTiwgzTW0.net
当時自民党を批判しなかったの?

78:名無しさん@1周年
18/05/04 07:03:29.28 zpU/N8PX0.net
>>76
民主政権のほうが今の政権よりよかったけど。

79:名無しさん@1周年
18/05/04 07:03:46.18 N3KmBTJl0.net
>>77
谷垣が入閣を断ったとき、カスゴミは叩きまくってたよ。
けど、あれは難しい担当を全部自民党に押し付けて、しかも「責任を分担しろ」というむちゃくちゃなもの。
そもそも、なんの根回しもなくいきなり電話して、「今日中に返事しろ」ではね。
それで断ったら、「自民党は震災対策に非協力的」って批判するんだから、どうしようもない。民主党もカスゴミも。

80:名無しさん@1周年
18/05/04 07:04:19.99 F9W5tPKv0.net
>>61
あのさー3割くらいがって言うけど1%無いような政党が
国民の声を聞けーってやってるのに比べりゃマトモ
割りとマジで国民の支持率10%と無いような政党は排除するべきだろ

81:名無しさん@1周年
18/05/04 07:05:24.12 F9W5tPKv0.net
>>78
新大久保で働く朝鮮人はみんなそー言うね。

82:名無しさん@1周年
18/05/04 07:06:00.30 RVwfIBUe0.net
>>39
当時のことあまり覚えてないけど
85回の詳細がないから俺もバイアスかかった偏向記事認定した

83:名無しさん@1周年
18/05/04 07:06:09.13 z50QMS1t0.net
>>78
面白い( ・∋・)

84:名無しさん@1周年
18/05/04 07:10:40.17 fkPRom4v0.net
>>79
素人目にも政権担当能力の無さを自白してたようなもんだったな
だいたい非常時にだけ野党に閣僚の要請って、そんな事する政権なら下野して貰った方が国と国民の為になるし

85:名無しさん@1周年
18/05/04 07:11:41.79 +n2q9noh0.net
民主党政権時の野党自民党も、現政権の野党6党も
どっちも悪いんだから、衆院本会議の出欠席状況の記録を残すシステムを導入しろよ。
参議院には出欠席のほか、席を立たずして法案に賛成反対票を投じられるシステムが導入されてるだろ。
有権者の信託を受けて衆議院議員でいられるという意識が低すぎる。
自分が選んだ政治家が、ちゃんと国会に参加しているのかいないのか?欠席は妥当なのかサボりなのか?
国会も議員も何百億もの税金が投じられている以上、有権者には議員の活動実績を知る権利がある。

86:名無しさん@1周年
18/05/04 07:11:59.96 TjeeuVNZ0.net
こういう開き直りもあんのかw
ハニートラップや詐欺師に騙された官僚の大チョンボを取り上げて何故か首相そのものの罪のように囃し立てて仕事を放棄し続ける野党と、震災の時の政権そのものの大チョンボを批判して政権の責任を求めた自民党
この違いも理解できないようでは安心して国を任せることなど出来ないわ

87:名無しさん@1周年
18/05/04 07:13:38.52 F9W5tPKv0.net
>>86
印象操作が全てだからな
植木等かってレベル

88:名無しさん@1周年
18/05/04 07:16:28.28 A4Sr85Md0.net
>>5
死ね、馬鹿ネトウヨ

89:名無しさん@1周年
18/05/04 07:18:09.43 HXf27qRr0.net
>>1
朝鮮ガーディス剥奪されろ

90:名無しさん@1周年
18/05/04 07:19:42.06 qdrzX+td0.net
>>1
最高裁「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは民鮮党の韓チョクト」

「日本を放射能汚染させたのは、”チョーセンミンス”の韓チョクト」 と”公式に確定”されますたww
チョーセンミンスの尻拭いをさせられてる安倍自民党を見て、よくのうのうとしていられるよな”チョーセンミンス”

■【裁判】菅元首相の敗訴確定 安倍首相メルマガ訴訟…最高裁
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jiji.com)

■【政治】安倍晋三首相、FBに「真実の勝利。菅直人元首相は猛省を」 メルマガ訴訟で
スレリンク(newsplus板)
「元総理が現職の総理を告訴し、裁判で争うことになったことは残念でなりません。
私は総理としての時間の一部を裁判のために割かざるを得ないことになりました」と指摘した。
さらに、平成25年の参院選直前に突然提訴されたとし、「私をおとしめることを目的とした売名行為にほかならず、菅元総理の猛省を求めます」と痛烈に批判した。
URLリンク(www.sankei.com)
 

91:名無しさん@1周年
18/05/04 07:21:24.77 0q9C4Bgs0.net
>>37
災害発生と同時に
政局その他、全ての対立行動をやめて出来うるかぎりの協力をする
てのが谷垣で協力を惜しまなかったが、鳩山でのやらかしからの回復を目論む民主は民主独自を貫いて自民の話なんか聞かなかった
原発爆発して現地視察を批判され、国内から突き上げがきつくなってきた時に復興大臣を谷垣にやれと言ってきてケンカ別れになった

92:名無しさん@1周年
18/05/04 07:22:36.19 ZR7I9D4p0.net
>>87
たった数年前の事を皆忘れてるとでも思ってたのだろうか、この記事書いたバカは。
あの時の民主党は本当に最悪だったわ。谷垣ですらあれだけ切れてたからな

93:名無しさん@1周年
18/05/04 07:22:41.47 F9W5tPKv0.net
>>88
朝鮮人は今のうちに帰って歴史的瞬間に立ち会えよ

94:名無しさん@1周年
18/05/04 07:23:34.47 VKh5sP1f0.net
気持ち悪いチョメチョメすれ乱立さしてるチョンチョンか

95:名無しさん@1周年
18/05/04 07:24:04.44 F9W5tPKv0.net
>>92
割りとマジで支持層は高齢者だから老人性痴呆とかで
忘れやすいのを良いことに操作しようとしてるんじゃね?

96:名無しさん@1周年
18/05/04 07:25:06.53 hf4kAhrk0.net
>>1
しかも自民党は協力してやるから政権寄越せと言ってたしな
まさに震災の政治利用

97:名無しさん@1周年
18/05/04 07:27:42.01 ZR7I9D4p0.net
>>96
散々下手打ちまくって状況を後戻りできない様なところまで悪化させておいて
何やろうが文句言われるのが目に見えてる役だけ押し付けるような奴をどう思う?

98:名無しさん@1周年
18/05/04 07:28:38.59 0q9C4Bgs0.net
>>96
ねえよ

全ての対立行動停止と全面協力による挙国一致国会を申し出たんだよ
さらっと嘘ついてんじゃねえ

99:名無しさん@1周年
18/05/04 07:29:16.83 +ibDq0M00.net
政治家なんてこんなもん。ただの権力争いだし。

100:名無しさん@1周年
18/05/04 07:29:23.30 F9W5tPKv0.net
>>96
まあその前に選挙で民意は無くなってたし菅直人は
選挙で選ばれて無いから当然だけどな。

101:名無しさん@1周年
18/05/04 07:30:30.87 l1BYy8WQ0.net
俺は震災の時に審議拒否した自民党を絶対に忘れない

102:名無しさん@1周年
18/05/04 07:31:04.04 zYwo1HrlO.net
ブーメランとかどうでもいいから野党は国会審議を尽くせ!

103:名無しさん@1周年
18/05/04 07:32:04.16 yNc3yu5j0.net
他にも似たようなスレ立てまくってるけど記者パス流出でもしたの?
さすがにニュースでもなんでもない上に内容が酷すぎるし
何よりこの記者がここまで変なの乱立させたの見たことないよ

104:名無しさん@1周年
18/05/04 07:36:02.91 zS87wwXH0.net
嘘だらの記事じゃないか
反日勢力のフェイクニュースだな

105:名無しさん@1周年
18/05/04 07:37:22.58 KkK5GdfO0.net
ボイコットしたのは覚えてないけど支援物資持って続々被災地入りしてたよね自民党
小泉進次郎は横須賀から海路で行ってた
その頃民主党の若手連中は右往左往した挙句何もしなかったし、アホの管は原発
爆発させてたよなー

106:名無しさん@1周年
18/05/04 07:38:50.61 XH0mmCEC0.net
今の野党は審議拒否で反安倍と選挙アピールしかしてねえ覚えてねーのかよ
3.11で自民党が与野党関係無しにやろう手伝おうと提案したが突っぱね
民主与党のみで震災対応グチャグチャにしてにっちもさっちも行かなくなった
そして谷垣を復興担当にして責任おっかぶせようとして自民党憤慨
どうせ協力しようとしてもダメだから審議拒否して各々出来ることやってたろうが

107:名無しさん@1周年
18/05/04 07:39:22.36 gZtbZntz0.net
ネトウヨの脳内で、大規模な歴史の改竄が起きとるな。
谷垣の入閣拒否理由は「菅が人間として信用できない」だっただろ?

108:名無しさん@1周年
18/05/04 07:39:24.95 0q9C4Bgs0.net
単発の嘘吐きがコロコロでてきてるあたり
解散風を危惧してるんだろうってのが分かるわ

109:名無しさん@1周年
18/05/04 07:40:09.76 jdisx9gF0.net
妄想系をソースにスレ立て?

110:名無しさん@1周年
18/05/04 07:42:32.32 OXlGc+b40.net
ほにゃららに変えてみては

111:名無しさん@1周年
18/05/04 07:44:03.85 3bT+/CQa0.net
なんであちこちでチョメチョメ書かれてるの
山城新吾か?

112:名無しさん@1周年
18/05/04 07:44:35.33 iG48Bm6x0.net
この気持ち悪いソースのスレ何なの

113:名無しさん@1周年
18/05/04 07:44:45.43 5TLGEiYT0.net
>>4
バカは>>1が理解できないと

114:名無しさん@1周年
18/05/04 07:45:32.76 gZtbZntz0.net
>>105
大まかな流れとしては
・復興庁創設を始めとする無茶な要求
・菅内閣不信任案提出
・無期限審議拒否
だよ
当時被災地の岩手にいたが
あいつら何やってんの馬鹿じゃね?と周りも言っていた。

115:名無しさん@1周年
18/05/04 07:45:38.40 I59JoUIG0.net
>>107
信用できないじゃん、何が問題なんだ?

116:名無しさん@1周年
18/05/04 07:46:06.15 6/uWNqWO0.net
ああ思い出したわ・・
民主党のアホどもが右往左往してる時に、自民党の各議員が自分判断で被災民を助けたことを
やっぱり地元密着の自民党だね、と
良い悪いは別にして、さすがだと思ったわ
今の立憲民主党は何の大義もない、、、サボり
次の選挙で民意を見せてやるから待ってろ、糞枝野と辻元

117:名無しさん@1周年
18/05/04 07:46:43.25 dKOM4fCs0.net
これのどこがニュース?
チョメチョメ入れんなカス
スレタイ分かりにくいわ

118:名無しさん@1周年
18/05/04 07:48:55.84 0q9C4Bgs0.net
>>114
おれは釜石にいたよ

119:名無しさん@1周年
18/05/04 07:49:44.36 8lf1ORyb0.net
まだみんな覚えてるから、低劣な工作記事書いても無駄やぞ。

120:名無しさん@1周年
18/05/04 07:50:10.28 gQk+ucBA0.net
「ズブズブなんて下品な言葉は使うな!」 → 安倍自身が使っていた
「プラカードなんて何も生まない!」 → 自民が使っていたでんでん
「審議拒否はやめろ税金泥棒!」 → 自民は泥棒なんですね

121:自衛隊・米軍が必要だと洗脳されている国民はまだまだ貧乏になる
18/05/04 07:51:13.13 CQ5vxja70.net
>>115 >>106
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
憲法9条は強化されなければならない。
強化とは原点に還ることだ。
野党は最早自衛隊の即時解体を避けてはならない。
自衛隊が存在するためにどれだけ多くの国民が戦後、打ち続く災害禍で殺されたか検証さえされない。
詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊があったら多くの国民はこれほど災害禍で殺されなくても済んだのだ。
朝鮮半島では既に米軍不要論が韓国市民革命の中で立ち上がりつつある、
韓国政府文正仁大統領補佐官が日本国憲法9条に呼応して在韓米軍の撤退に言及した。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(vn-hochiminh.seesaa.net)

122:名無しさん@1周年
18/05/04 07:55:09.90 pUJurccI0.net
民主のバカ共はガチで審議時間ゼロで法案通そうとしてただろ
そんなキチガイは審議拒否されて当然

123:名無しさん@1周年
18/05/04 07:55:14.48 UtE8J4Ib0.net
>>105
蓮舫がは呑気に東京のコンビニ視察していたけど
安倍は被災地に直接救援物資を届けに行ってたんだよな(´・ω・`)

124:名無しさん@1周年
18/05/04 07:55:20.37 ZjeYDGj50.net
>>61
残り7割りが野党支持ってならその理論も納得だけどね。
単純に投票しなかった人達だし。

125:名無しさん@1周年
18/05/04 07:59:14.57 zYwo1HrlO.net
正味ちゃんと政策出して仕事してたらこういうのも効くかもしれないが仕事してないからな

126:名無しさん@1周年
18/05/04 07:59:31.09 ZjeYDGj50.net
>>120
自民党プラカードなんて使ってました?
当時はプラカードなんて見た記憶がないです。
野党自民は、少なくとも問責決議案とかを提出した上で審議拒否だから同列にはできんでしょ。

127:名無しさん@1周年
18/05/04 07:59:32.51 gZtbZntz0.net
>>118
本当に釜石に居たなら、菅内閣不信任で国会が混乱するのを
リアルで、普通の人たちが何て言ってたか覚えてるだろ。

128:名無しさん@1周年
18/05/04 08:00:52.22 u+6hXvWr0.net
>>19
これ

129:名無しさん@1周年
18/05/04 08:03:00.17 ZR7I9D4p0.net
>>127
あれだけ無茶苦茶な対応しまくって自民が援助活動やる事にはセクト主義丸出しで妨害しまくってた奴らに期待してたんだ。お前の周囲ってロクなの居なかったんだな

130:名無しさん@1周年
18/05/04 08:03:02.91 LYxcJDW00.net
ホンマ野党自民はプラカード持って
バカ騒ぎしてたイメージしかないわ

131:名無しさん@1周年
18/05/04 08:03:37.87 vIrxUpIr0.net
>>1
寧ろ直前まで外国人献金問題追及してたのに震災で棚上げしたろ?と 国会中継通りね
それなのに初期対応にでお粗末やらか下挙げ句に協力断られたとは片腹痛いわ(笑

132:名無しさん@1周年
18/05/04 08:07:07.86 xU6cJVmD0.net
審議拒否の回数だけじゃなくて内容で話してほしいよね
余りに政権時の民主党が酷かったから回数でしか見られないんだろうけど

133:名無しさん@1周年
18/05/04 08:08:48.36 I6Az25it0.net
>当時の谷垣総裁に復興担当大臣として入閣を要請しました。
責任を自民党に押し付けようとしただけだろ
悪意あり過ぎだろこの記事

134:名無しさん@1周年
18/05/04 08:10:08.57 p9u/o7L00.net
災害対応マニュアル通りに震災対応しようとしたら当時の与党が激怒
自民党の作成したマニュアルを使用するな
政府主導だから政治家からの指示を待てときたもんだw
しかもその政治家からの指揮命令系統がバラバラで個々に乱発されるから誰に従うか調整が必要な状態
国民の命や財産なんかどうでもいいの
まず守るのは与党政治家のメンツを守ることが最優先
実働部隊が被災者の要望を聞いて動いたら与党政治家から勝手に動くなと怒られるしw
野党が口出しできる状況ではなかったw

震災対応なら当時の与党のお粗末な対応をいくらでも知っているよwww

135:名無しさん@1周年
18/05/04 08:12:30.50 7X4B2USP0.net
少なくとも、谷垣の件で攻撃してくるとか馬鹿じゃないのwと思う。パヨたん大丈夫っすかw

136:名無しさん@1周年
18/05/04 08:13:52.85 0q9C4Bgs0.net
>>127
政治を語る連中とかいたのかよw
じじばばが目を離すと家に帰ろうとしたりするから駄弁り場所作ったり
自衛隊の飯が想定外に脂っこくて太ったりなんて話してたっての
あとはタイだかどこだか判らない国の袋ラーメンが死ぬほど不味かったり
レッドブルと大豆の炭酸飲料の洪水にビックリしたりか?
一ヶ月もしない内に鵜住居に電信柱が復活しててビックリしたけどな

137:名無しさん@1周年
18/05/04 08:16:44.83 j5/aoCyw0.net
野党は3月に審議拒否した分と今回の分を合わせたら80回くらい審議拒否してるだろ?

138:名無しさん@1周年
18/05/04 08:17:48.63 ZR7I9D4p0.net
>>137
GWに20連休出来るスーパーホワイト様だぞ。

139:名無しさん@1周年
18/05/04 08:19:07.21 SVNq9Yzm0.net
野党時代の自民 「もっと質問時間よこせ!ゴルァ!」
            「言うこと聞かねえんなら審議拒否するぞ!」
与党の自民「野党の質問時間削ることにしました(キリッ」
        「審議が進まないのは野党のせいです(キリッ」

140:名無しさん@1周年
18/05/04 08:20:37.79 ZR7I9D4p0.net
>>139
さっきから単発IDで連投しまくってご苦労なこった。

141:名無しさん@1周年
18/05/04 08:21:19.82 Ezw7bM5w0.net
>>1
その通りでございます。
野党の審議拒否は正義。
正義は野党にあり。
審議拒否方針を曲げてはいけない。
ここでヘタレれば負けが確定してしまう。
審議拒否こそ野党の証。
頑張れ野党。

142:名無しさん@1周年
18/05/04 08:23:18.66 JgbTgRbz0.net
>>139
もしも仮に民主が完全なる無能だと仮定しよう
そうすると自民の野党時代には野党の質問時間が足らず
自民の与党時代には野党の質問は完全に無意味
つまり一見矛盾するようだが全くおかしな所などなく成立するのだよ
さあ、では次に民主が完全なる無能かどうかを検証しようか

143:名無しさん@1周年
18/05/04 08:24:17.60 b3ypThk60.net
民主党が原発を爆発させた頃の話?

144:名無しさん@1周年
18/05/04 08:24:40.91 p9u/o7L00.net
震災対応といえば政府の了解を得ないで勝手な対応するなと自衛隊派遣を遅らせた与党政党いたよ
与党政党の的確な指示によって国民は救われた!これで次の選挙も勝てる!って政府主導を強力に推し進めたせいで
石油こねー原発対応後手後手
爆発した原発に与党政治家が注力したから他の原発は勝手に動けて助かったと言われるくらいwww
それでも自民党がボイコットしたって?
そんなことよりまずは与党政党の救援ボイコットを声を大にして言いたい

145:名無しさん@1周年
18/05/04 08:30:18.73 7ry7/SHq0.net
あのときって
太平洋側が完全に物流に麻痺してしまったので
野党と官僚がコネ使いまくって迂回した日本海側から物資送り込んだ
みたいな噂を聞いたんだけどそれって本当だったの?ただのウワサ?

146:名無しさん@1周年
18/05/04 08:30:52.73 ZrAHSuGH0.net
「菅総理の指示で海水注入を中断していた!」とTBSがスクープ
  ↓
陳「再臨界が起きるんじゃないかと菅総理が心配したため」
細野「再臨界ありえると安全委の班目さんが総理に助言した」
  ↓
細野「官邸は海水注入とかまったく知りませんでした汗」
細野「指示したのは菅総理じゃなくて海江田さんでした訂正します汗」
  ↓
班目「再臨界ありえるなんてことを私が言うはずない!侮辱だ!」
  ↓
細野「そそそそう言われた記憶があります汗」
枝野「なぜ早くやらないんだと僕は言いました汗」
細野「班目さんに確認取らずに言いましたすみません汗」
細野「あっそうだ危険ゼロではないと言われたんです汗」
  ↓
吉田所長「海水中断?ああ、してませんしてません」
  ↓
官邸「とと東電けしからん!所長を処分しろ!」
パヨク「海水中断はアベのデマ!」
  ↓
6年後菅直人敗訴確定

147:名無しさん@1周年
18/05/04 08:31:41.68 Du5Nj/WX0.net
>>36
これ

148:名無しさん@1周年
18/05/04 08:36:46.28 IQu67AVl0.net
>>1
安倍終わったなw
加計問題 柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ
URLリンク(mainichi.jp)
> 学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、
>柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。
>面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。
>与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。
【アッキード/森友】近畿財務局との交渉記録、5月7日公開 森友問題で大阪府◆11★1598
スレリンク(seijinewsplus板)
【森友問題】迫田元国税庁長官から任意聴取 大阪地検特捜部
スレリンク(seijinewsplus板)
「岸田派の出番、国民が期待」 公明・山口代表
URLリンク(www.asahi.com)
橋下徹氏、麻生財務相に辞職勧告 財務省は「偏差値20以下」と酷評
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【社会】石破元幹事長「時代とずれている」福田前次官の辞任・処分
スレリンク(newsplus板)

149:名無しさん@1周年
18/05/04 08:39:11.87 phK5QGWG0.net
>>139
野党時代の自民はちゃんと政策に関する質問をしてたからな
ミンスは質問時間に関係ない与党叩きするだけなんだから
質問時間いらないと判断されて当然

150:名無しさん@1周年
18/05/04 08:44:06.98 jzU1rhjV0.net
ネトウヨそっ閉じニュースだなw

151:名無しさん@1周年
18/05/04 08:48:32.04 RxIPIv4Y0.net
>一部ネット民を中心に
自分達に都合の悪い意見は一部ネット民とかネット右翼の意見にしたいんだろう
そもそも今時ネット使ってない奴の方がごく一部の特異な存在だろ

152:名無しさん@1周年
18/05/04 08:49:34.10 5wdIfqfG0.net
谷垣が原発担当相にならなかったのは非常時だからこそ大政翼賛的な体制は国益を損するという考えだし
会見でも民主党は不慣れだろうから自民党が他の野党をまとめて全面的に協力すると話していたのに
菅直人「自民党は協力を拒否した!」
それに参院で反対したのも民主党内すらまとめきれてない生煮えな法案だしたから突き返しただけっていう

153:名無しさん@1周年
18/05/04 08:54:34.27 OM5othzI0.net
民主党政権の時は「強行採決」なんて言葉聞かなかったなぁ
マスコミの忖度?

154:名無しさん@1周年
18/05/04 08:57:21.14 j5/aoCyw0.net
>>152
責任を谷垣に押し付ける為に大臣にしようとしたのを見抜かれただけだからな

155:名無しさん@1周年
18/05/04 08:58:47.73 d8FXjCCW0.net
まあ自民が6馬鹿みたいなサボりしてたらカスゴミは特集組んで連日連夜叩いてるだろうね
ついぞ聞かなくなった責任野党を連呼して

156:名無しさん@1周年
18/05/04 08:59:48.19 p9u/o7L00.net
>>153
多分ねwww
なんせ震災時の与党政治家天誅の支離滅裂ぶりを一切批判しなかったくらいだしw
あそこまで指揮命令系統が破綻しているのに政治家の指示に従え要求が凄いのは見たことない
マスコミ様は社会の混乱と破滅を国民の総意として要求していることは間違いのない事実
共産党政権でもあそこまでひどくはないだろうなwww

157:名無しさん@1周年
18/05/04 09:02:41.61 6/uWNqWO0.net
>>153
民主党は「強行採決」と言ったメディアに強行採決じゃない!「採決強行」に言い換えろと抗議した
まあ、今でも意味が分からないが・・・
その頃、ポルナレフが死んだ

158:名無しさん@1周年
18/05/04 09:04:36.31 K8WQquVo0.net
>>8
ほんとそれ
自民党と同じことしてるから
自民党にNoと言う人達の受け皿が結局無い

159:名無しさん@1周年
18/05/04 09:04:36.71 n06hN7nE0.net
>>78
>>81
>>83
円高、株安で日本をガタガタにしてくれたおかげで儲かった人たち多いと思うよ。
自分は民主党のおかげで転職で個人的に大変だったので株など買う余裕がなかった。
でも、転職に転職せざるを得ない状況で気がついたら民主党政権前より年収上がって良い暮らしができてる。
そういう意味で民主党には感謝してるw

160:名無しさん@1周年
18/05/04 09:07:47.49 uIR9Y/oz0.net
>>156
当時の官邸は良くやったと思うが、、、。
何が支離滅裂で何がダメだったの?

161:名無しさん@1周年
18/05/04 09:08:59.05 ko2e0kst0.net
>>152
震災に関して全面的に協力するって言ってたなそういえば

162:名無しさん@1周年
18/05/04 09:10:00.74 IQu67AVl0.net
>>1
これだもんな、ネトサポw
【原発】「メルトダウン想定せず」 安倍首相、06年見解を「反省」
スレリンク(newsplus板)
【福島第一原発事故】2か月以上、メルトダウン認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 検証委員会★2
スレリンク(newsplus板)
【東電】福島第1原発、廃炉・汚染水費用に毎年2200億円
スレリンク(newsplus板)

163:名無しさん@1周年
18/05/04 09:11:41.02 nibUsgZp0.net
>>98
その交換条件が政権移譲

164:名無しさん@1周年
18/05/04 09:14:23.84 n4YLgNcu0.net
震災で忙しかったから民主党の相手するヒマが無かったんだよ。

165:名無しさん@1周年
18/05/04 09:14:31.88 Hl8iyrgh0.net
10年たてば忘れるとでも思ってんのかね
どこぞの国じゃないんだから覚えてるってのw
震災の際には民主の初動が遅すぎて自民が動いたのを
ウリだけで立て直すニダと自民の援助の無視をした
あげくに自民が悪いとか宣ったのが民主だろうがよ

166:名無しさん@1周年
18/05/04 09:15:15.03 ZrAHSuGH0.net
3.11夕刻 与野党党首会談で「当面原発施設に立ち入らない」ことを申し合わせ
 ↓
翌日菅直人がヘリ特攻
最初からこれですよ。

167:名無しさん@1周年
18/05/04 09:16:06.08 uIR9Y/oz0.net
>>165
本気で書いてるのなら忘れてんじゃん。

168:名無しさん@1周年
18/05/04 09:17:34.83 QY2J5IBH0.net
>>1
議席が与野党逆転したねじれ国会で提出された法案を廃案に出来る意味のある審議拒否と
ただのお休みの審議拒否では意味が全く違うのにこんなクソ記事に騙される馬鹿って居るのか?
しかも自分たち野党が提出した法案まで休むなんて前代未聞だぞ

169:名無しさん@1周年
18/05/04 09:18:32.28 5wdIfqfG0.net
>>160
菅政権がそれまでの九ヶ月で官僚との信頼関係を損なってたから菅直人自身が全くスタッフを信用しなかった
そのせいで自分の私的な人脈使って呼び寄せた人たちで法律に基づかない会議体を乱立させて大混乱だっただろ
それに蓮舫の節電担当大臣とか場当たり的な人事も頻発してたじゃん
良くやってたというイメージは枝野の個人的な能力とかそれをマスコミがことさら持ち上げたからなだけ

170:名無しさん@1周年
18/05/04 09:20:56.41 ko2e0kst0.net
管は北朝鮮関連団体への献金が明らかになったときだったから、ラッキーっていってたもんね

171:名無しさん@1周年
18/05/04 09:23:15.73 p9u/o7L00.net
>>160
よくあったパターンが
政治家Aが指示する(指示が出るまで対応できない)
同じ状況に対して政治家Bが政治家Aと異なる指示を出す
この場合、担当は政治家Aと政治家Bのどちらの指示を採用するか政治家AとBにお伺いを立てる
政治家AとBのメンツを優先して対応しなければならない
調整終わるまで救援対応停止
その間に政治家Cから指示出るとさらに揉める
政治家同士は指揮命令系統がなくそれぞれ対等だから大変よ
被災者救援より与党政治家のメンツを優先しなければならない
そうかそうか官邸はよくやったのですか?
せめて与党政治家間の指揮命令系統を確立してほしかったよ
ちなみに福島原発までのインフラ復旧作業中に至近で水色の建物爆発しても政治家の指示出るまで避難するなとか
東電無関係でも逃げることは禁止だったwww
怒られたけどトラック荷台に作業員載せて50km速度超過&信号無視で逃げたけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2235日前に更新/336 KB
担当:undef