【のりもの】グリーン ..
[2ch|▼Menu]
439:名無しさん@1周年
18/04/27 08:23:33.01 rjDaf5BL0.net
>>435
混雑期や時間外したらグリーンなんてガラガラだぞ。
指定と違って段違いに価格上がるしなw

440:名無しさん@1周年
18/04/27 08:23:34.71 +Fg1Ci9T0.net
確か飛行機よりも新幹線の方が、独自判断による席替えに厳しかったような

441:名無しさん@1周年
18/04/27 08:24:23.47 jZzMI/un0.net
今度乗る機会あったら窓側が埋まってない通路側の席取ってやろう

442:名無しさん@1周年
18/04/27 08:26:05.81 RBlpbBxu0.net
>>430
月に10回乗って、10回ともコンセントがない旧型に当たることはまずありえんやろ

443:名無しさん@1周年
18/04/27 08:26:32.57 jr1COCUu0.net
>>436
それな
たまに温泉行くとき予約で特急乗るけど、始発の後にもう一つ大都市があるからそこで乗る人が多くいて始発駅で乗ると何で?空いてるのに横来るの?みたいなのはある

444:名無しさん@1周年
18/04/27 08:26:33.73 NnQ0bnrE0.net
>>413
今空席状態ネットで見られるからカウンターでも選ばせてくれるよ
ミニシアターですらそうなって来てる

445:名無しさん@1周年
18/04/27 08:26:39.67 +Fg1Ci9T0.net
>>1
飛行機もよくあるんだよ、入ったら、勝手に知らないやつが座ってた、ってやつ。
あと劇場も。

446:名無しさん@1周年
18/04/27 08:28:46.97 mdF/rDgJ0.net
自分の横にだけ座ってきたときは内心嫌だった
仕方ないけど。

447:名無しさん@1周年
18/04/27 08:29:49.59 9iBEVwB+0.net
通路側予約したら窓側に人がきたでござる
どこもガラガラなのにアホなのかあのBBA

448:名無しさん@1周年
18/04/27 08:31:11.86 mdF/rDgJ0.net
料金上げても良いから1席と2席の車両も作って欲しい

449:名無しさん@1周年
18/04/27 08:31:12.61 aAXfNiQ00.net
>>397
>>436のパターンとキャンセルが組み合わさると普通に発生する
新幹線だとあまり無いかもしれないけど例えば旅行会社がツアーでたくさん枠を取って
天候や最低催行人員に満たず中止、直前キャンセルすると>>436の状況も合わさって乗客が少ないのに隣合わせとかなるよ
窓口の人も陰険に隣り合わせにするなんてしないからどーしてもこの手の隣り合わせは発生するよん

450:名無しさん@1周年
18/04/27 08:31:40.32 +Fg1Ci9T0.net
確か新幹線は
座席の入れ換えが速いのと、
掃除時間が短いから、勝手に席替えしてる方がヤバいんじゃないかな
>>1

451:名無しさん@1周年
18/04/27 08:32:21.81 jhxIjR4q0.net
>>447
それで東京から新大阪まで延々話しかけられて閉口したことあるなあw
まあ適当に相槌うっちゃったのが悪いんだが

452:名無しさん@1周年
18/04/27 08:34:34.07 pyinQEmG0.net
>>1
窓際の奴が2席押さえてないのが悪い

453:名無しさん@1周年
18/04/27 08:35:02.03 s+BKG82W0.net
他の車両の席とか空いてるのにわざわざ隣選ぶのは謎
マナーとかどうとか以前にメンヘラかと疑うわ

454:名無しさん@1周年
18/04/27 08:35:57.28 yUCwamsq0.net
>>430
のぞみで700系なんて稀だから

455:名無しさん@1周年
18/04/27 08:36:57.14 59bY+ick0.net
>>1
この投稿者夫婦があまりにも不細工夫婦だったのでついつい驚いてしまいました

456:名無しさん@1周年
18/04/27 08:37:40.18 NynyMQZF0.net
まーたマンカスがグチグチグチグチほざいてんのか

457:名無しさん@1周年
18/04/27 08:38:44.28 kEz9dR8V0.net
予約してない席を占拠するのも暗黙のルールなのか
窓際の客は自分の子供がギャン泣きして隣席の客が耳栓したら悲しくなるタイプだな

458:名無しさん@1周年
18/04/27 08:39:22.12 +Fg1Ci9T0.net
東海道新幹線は最近は乗ったことないけど、昔はインドの電車くらい混んでたからな
無法地帯なのかもな??

459:名無しさん@1周年
18/04/27 08:40:03.72 yUCwamsq0.net
のぞみではグリーンの通路側には混んでる時以外は座らないという暗黙のルールはあるぞ
混んだら仕方ないが

460:名無しさん@1周年
18/04/27 08:41:19.21 Nm8VsXO20.net
40以下の美女専用にしたら?
30以下なら割引ありとか

461:名無しさん@1周年
18/04/27 08:41:59.28 +tJ7Fm6u0.net
>>17
昔そんな席なかったっけ?

462:名無しさん@1周年
18/04/27 08:42:41.86 DoKHdR4q0.net
なんで議論なってるのか意味不明
窓席が無いからそこの席取ったんだろ
嫌な顔されても、切符を突き付けて堂々とすればいい

463:名無しさん@1周年
18/04/27 08:43:07.62 KywVYbz30.net
新幹線のグリーン車そんなに空いてないだろ?

464:名無しさん@1周年
18/04/27 08:43:26.34 AfpLTpv50.net
お前らまた発言小町に釣られてるのか

465:名無しさん@1周年
18/04/27 08:44:05.05 +Fg1Ci9T0.net
>>460
体重別にチケット発行してくれないかなと考えてたことはあるなw
特に飛行機ww

466:名無しさん@1周年
18/04/27 08:44:38.93 GR0wEkuG0.net
暗黙も糞も、そんなルールないよ
本気で独占したいなら2席取るしかない

467:名無しさん@1周年
18/04/27 08:44:54.30 jhxIjR4q0.net
>>458
インドの列車って屋根とかにも乗ってるんじゃね
日本でも新幹線でそれやって感電死した客いたな

468:名無しさん@1周年
18/04/27 08:45:45.01 NpXa5KOf0.net
グリーン付加価値の問いがあるので貼っておく
@床が絨毯(在来線は一部省略)
Aシートピッチと席幅が広い
B大型トイレなどの設備が近い
C駅ホームの昇降機やエスカレータに近い
 (JR東日本の新幹線は省略)
D木目や暖色照明など、多少の高級感
Eおしぼり提供、アテンダントさんが身体をはるサービス
 (JR東日本の新幹線は省略)

469:名無しさん@1周年
18/04/27 08:46:00.76 8B3A6on70.net
俺は通路側が好きだから最初から通路側の席を取るぞ
窓側がデフォなんてガキみたいな奴の勝手な暗黙ルールなんざ知ったことか
アホの奇行にいちいちオタオタするなよ、あいつらを付け上がらせるんだから

470:名無しさん@1周年
18/04/27 08:46:15.66 jtxpb1sg0.net
乗り合いが嫌なら自家用ジェット持てと言いたいな

471:名無しさん@1周年
18/04/27 08:46:56.64 8d1ilblo0.net
隣が空いてたら荷物置くし、人が来たら残念って気持ちになるのは普通でしょ

472:名無しさん@1周年
18/04/27 08:46:57.52 35AiSbJoO.net
>>439
金曜日に東京‐大阪間日帰りで往復したら
行きはガラガラ、帰りはグリーン車満席だった

473:名無しさん@1周年
18/04/27 08:47:04.11 jtxpb1sg0.net
>>466
それ。一席分の金しか払ってないのにMONCLER言うなといいたい

474:名無しさん@1周年
18/04/27 08:47:33.50 gSR393HY0.net
となりがマツコだったらどうすんの?

475:名無しさん@1周年
18/04/27 08:48:03.22 jtxpb1sg0.net
>>473
それ。一席分の金しか払ってないのに文句いうなと言いたい

476:名無しさん@1周年
18/04/27 08:48:11.46 ohUFFl8k0.net
グリーン車は一両独り占めがベスト
誰かいると気分が悪い

477:名無しさん@1周年
18/04/27 08:49:10.28 8d1ilblo0.net
>>474
それはまた別問題

478:名無しさん@1周年
18/04/27 08:49:13.23 jhxIjR4q0.net
>>475
モンクレールいいよね

479:名無しさん@1周年
18/04/27 08:49:32.70 kEz9dR8V0.net
>>474
マツコ座れるのか

480:名無しさん@1周年
18/04/27 08:50:11.63 FSz865Eo0.net
むかしあった個室復活しろ、(´・ω・`)

481:名無しさん@1周年
18/04/27 08:50:46.19 s57AAH2G0.net
マツコは首都圏から出るな

482:名無しさん@1周年
18/04/27 08:50:47.78 Ckm//ql70.net
要は、基本的には窓側を指定しろという意味でいいの?
その人が乗ったときは窓側が空いてたんだから、何で通路側にくるんだよ先に窓側を指定してダメだったら通路側にしろ
という意味でいいの?

483:名無しさん@1周年
18/04/27 08:50:51.05 aB13fqs20.net
いちいち公に問いかけるような事なのかな?
比較的空いてるのに隣に人が座ってきたら、ハズレたと思うのはおかしくないだろ
先日の赤ん坊の鳴き声に黙って耳栓をされたと騒いだバカを思い出したわ

484:名無しさん@1周年
18/04/27 08:51:02.55 zrLVsXHW0.net
>>447
そういう時は空いてるところに移るわ
切符確認の人に「人来たら戻ります」って言えば問題ないよ

485:名無しさん@1周年
18/04/27 08:51:26.56 5b6AMlsr0.net
女性専用車両に乗れない男性の気持ちを少しでも理解してもらえたかな
同じ料金を払っている邪険にされるのはおかしいという主張は正当であろう

486:名無しさん@1周年
18/04/27 08:51:49.48 Sgf1MnlY0.net
通路側の方が好きな人もいるからね
そんなマイルール押し付けるなよ

487:名無しさん@1周年
18/04/27 08:52:49.84 kEz9dR8V0.net
>>483
ハズレだと思うのは勝手だけど予約席に荷物置いて客が来たら嫌な顔するのはおかしい
耳栓馬鹿は窓際客の方

488:名無しさん@1周年
18/04/27 08:53:05.18 HgQUHsR/0.net
>>58
大相撲のニューヨーク巡業とか。
ま、ビジネスかファーストだろうが。

489:名無しさん@1周年
18/04/27 08:53:16.52 mXqZzbR60.net
>>1
うそつけ、グリーン車でも
空いてりゃバラバラに座るけど混んでりゃ全ての座席が埋まる

490:名無しさん@1周年
18/04/27 08:53:32.79 REsdt7KV0.net
そもそもグリーン車って何?隣が開いていることを前提にした制度なのか?

491:名無しさん@1周年
18/04/27 08:54:15.24 s57AAH2G0.net
>>484 それが通らないからもめてんだよ。「指定座席にお座りください」の一点張り。
なんで余計なカネ払って車掌ごときに叱られなきゃならんのだ。

492:名無しさん@1周年
18/04/27 08:54:16.59 b+4XvfPg0.net
>>484
確認の人は問題ないのは確かなんだが
予約してる人が来た時に
やたら困惑されたり
中には最初から怒って対応してくる人もいるからな
俺は我慢することにした

493:名無しさん@1周年
18/04/27 08:55:13.81 aB13fqs20.net
>>487
嫌な顔って本人の主観だろ
荷物をどかさなかった訳でも文句言われた訳でも無いのに、自分の気分を害されたと勝手に怒ってるのは耳栓と一緒だよ

494:名無しさん@1周年
18/04/27 08:55:34.16 /z+2t4hi0.net
こんなマナーがあるなんて考えた事もなかったけど言われてみればなるほどなと思う
高い金払ってグリーン車にのって隣に知らないおじさんが座ったら嫌だよな

495:名無しさん@1周年
18/04/27 08:55:54.00 +Fg1Ci9T0.net
>>488
誰か貨物に座ったやついるんだよなー

496:名無しさん@1周年
18/04/27 08:56:00.04 o/FupCVb0.net
テレ朝女記者のように、文句を言ったら録音しておけば、後の追及に役立つ。

497:名無しさん@1周年
18/04/27 08:56:15.25 cT8YVQai0.net
>>5
正論

498:名無しさん@1周年
18/04/27 08:56:27.86 jtxpb1sg0.net
>>491
来たら他の客が先に座ってたら気分が悪いだろ?
トラブル防止。

499:名無しさん@1周年
18/04/27 08:56:37.65 FSz865Eo0.net
>>492
自分もとりあえず、空いてる場所に座る。
停車駅ごとに、走りだしておちつくまでは、
一応荷物もって移れるような状態にはしとくわ、

500:名無しさん@1周年
18/04/27 08:56:42.34 KmRh1AIl0.net
グリーン車高いから
いつもガラガラだから
隣に座ってるやつ居たら
びっくりしただけじゃーないのか?

501:名無しさん@1周年
18/04/27 08:57:29.54 s57AAH2G0.net
指定より自由のほうがほんらい価値は高い筈なのに、よけいなカネ払わさせられて
奴隷みたいにマスに拘束しようってんだから本末転倒なんだよ。このシステム考えた
やつはよっぽど頭が悪い

502:名無しさん@1周年
18/04/27 08:58:59.90 jtxpb1sg0.net
>>501
そうくるかw

503:名無しさん@1周年
18/04/27 08:59:03.09 s57AAH2G0.net
>>498 座席指定じゃなく車両指定にすれば解決するな

504:名無しさん@1周年
18/04/27 08:59:15.31 8d1ilblo0.net
>>497
混雑時にそれやるとトラブルの元だけどな

505:名無しさん@1周年
18/04/27 09:00:11.65 FSz865Eo0.net
>>493
人が座ってなきゃ、荷物置くよ。
そこが自分の指定席だという意味で「すみません」と話しかけたら、
荷物をどけて「すみませんでした」と言うのが日本のマナーだわな。
もめる理由がない。
人が座ってないのに、あけておくのが当然と考える人は、
日頃まったく新幹線に乗ったことない田舎モノだろ。

506:名無しさん@1周年
18/04/27 09:01:40.05 KMI4HoEC0.net
隣に来るなと言われた訳でも無いのに
投稿者が被害妄想で何かルールがあるように思い込んで勝手に騒いでるだけ

507:名無しさん@1周年
18/04/27 09:01:45.00 8d1ilblo0.net
>>505
うん、よく見る普通の光景だよな。

508:名無しさん@1周年
18/04/27 09:02:07.51 umXZ8P440.net
>>505
元うじ山中タイプ
そこはお前の使っていいスペースじゃねぇ

509:名無しさん@1周年
18/04/27 09:02:24.18 +Fg1Ci9T0.net
いやー東北新幹線はオリジナル席替えに厳しいよ
東海道新幹線が無法地帯なだけ。

510:名無しさん@1周年
18/04/27 09:02:42.46 umXZ8P440.net
>>507
人に声をかけさせる手間を当たり前と考える能天気クズ

511:名無しさん@1周年
18/04/27 09:02:46.75 x8Ky1nX30.net
デタラメだろ
グリーン車必ず半分以下とかどこの田舎路線だよw

512:名無しさん@1周年
18/04/27 09:03:10.88 FSz865Eo0.net
>>508
すまん、意味わからんわ→元うじ山中タイプ
教えてくれ。

513:名無しさん@1周年
18/04/27 09:03:12.18 FxkSa/DF0.net
>>471
図々しいクズ

514:名無しさん@1周年
18/04/27 09:03:39.38 WFDeWMa/O.net
閑散期なら隣に人が来ることはまず無いんだが、来ちゃった時に、「よりによって俺の隣かよ」って思うことはある。
そういう感情が顔に出ると、敏感な人は察するかもな。

515:名無しさん@1周年
18/04/27 09:04:02.53 SRokbTR10.net
>>5
これ
映画で当たり前にやることを、何故グリーン車でやらないのか

516:名無しさん@1周年
18/04/27 09:04:18.10 aB13fqs20.net
>>505
投稿者が一人で騒いでるだけで揉めてすらないよね

517:名無しさん@1周年
18/04/27 09:04:30.19 +Fg1Ci9T0.net
>>471荷物から肉まんの汁とか垂らすなよ

518:名無しさん@1周年
18/04/27 09:05:16.04 8d1ilblo0.net
>>510
まあ普通は声掛けられる前に雰囲気察して荷物どけるけどな

519:名無しさん@1周年
18/04/27 09:05:48.55 x8Ky1nX30.net
アクセス稼ぐための作り話だろ

520:名無しさん@1周年
18/04/27 09:06:08.92 zlWe+bS00.net
>>5
ほんとこれに尽きるよね
好きなだけ席を押さえろってのw
たかがグリーン車程度でセレブ面するとか超絶ダサイ

521:名無しさん@1周年
18/04/27 09:06:09.19 XnIeTTJv0.net
>>427
号車指定券(?)を所持しているか、いちいち検札しないといけないから
逆に車掌の検札がウザクなる。

522:名無しさん@1周年
18/04/27 09:06:36.95 5JpVvETs0.net
>>505
いきなりは置かんけどな、品川か新横浜から乗ってくるかもしれんし

523:名無しさん@1周年
18/04/27 09:06:44.72 9zxCAL9H0.net
そもそもグリー車とかビジネスクラスとかで混んでもないのに相席なんてないだろ。相席になったということは混んでいたということだ、たぶん。

524:名無しさん@1周年
18/04/27 09:06:55.51 lcU6cnfP0.net
暗黙のルールなんかないよ。空席がどんな順で埋まっていくかってだけで、混んでる時期と時間帯は結構埋まってる。
エクスプレス予約の特典でグリーン車よく乗るけど、大抵は隣がいないから快適だよね。隣が埋まるとちょっと残念という気持ちはわかる。
普通車でもA席とってできればB席来なければいいなってのと同じだろ。

525:名無しさん@1周年
18/04/27 09:07:18.34 kEz9dR8V0.net
>>505
これこそ田舎者の発想
予約の何たるかを知らないんだねえ

526:名無しさん@1周年
18/04/27 09:07:22.30 yeg1+HcY0.net
>>5が正解

527:名無しさん@1周年
18/04/27 09:07:22.34 +Fg1Ci9T0.net
>>520
それでも間違ったふりして、移動するやついるってw

528:名無しさん@1周年
18/04/27 09:07:44.41 KUT1Pa2Z0.net
昔ばなしな感じもするが
今は海外からの観光客がうようよいるから新幹線もグリーン含め隣がこない、は少ないよ
盆暮れ正月GWの普通車が取れなくてグリーン予約した親子連れ、、、は何時の世にもいるけどね

529:名無しさん@1周年
18/04/27 09:08:03.04 bsj6Arhn0.net
※JRは1人で2枚以上指定券使うの禁止です

530:名無しさん@1周年
18/04/27 09:08:48.08 8d1ilblo0.net
>>522
まあ荷物の大きさにもよるわな

531:名無しさん@1周年
18/04/27 09:08:52.29 qhyJsG5Y0.net
 

>>248
>>1も読まずに勝手に前提を変えてか?
そういうのを知能が低いって言うのだよw

 

532:名無しさん@1周年
18/04/27 09:09:06.69 +Fg1Ci9T0.net
>>529
小錦はJALで三席買ったらしいw

533:名無しさん@1周年
18/04/27 09:09:31.74 PqG9zXTe0.net
セコいこと言わず2席買えばいいじゃん
グリーン車に乗れるんだから金ならあるだろう

534:名無しさん@1周年
18/04/27 09:09:32.29 cPFmoMoJ0.net
空いてる中でワザワザ座ってきたら不快とゆうか不審だが、混んでるなら問題ない。こんな暗黙ルールなんか聞いたことない。

535:名無しさん@1周年
18/04/27 09:10:08.76 aB13fqs20.net
関係性は逆だけど麺をすする音が不愉快とかの騒動も思い出すな
ありもしないルールを騒ぎだして、既成事実化したり、逆に抑制しようとするやつ

536:名無しさん@1周年
18/04/27 09:10:22.71 N1Rotq1o0.net
常連客が店内で勝手なルールを作って一見客を排除して店大迷惑という良くあるパターンだろ。

537:名無しさん@1周年
18/04/27 09:11:09.38 s57AAH2G0.net
新幹線でカップめん食うな。豚まんも禁止だ。

538:名無しさん@1周年
18/04/27 09:11:14.80 qhyJsG5Y0.net
 

>>516
自分の席だと告げたら嫌な顔をされて渋々だぞ。
お前そうする口だろw

 

539:名無しさん@1周年
18/04/27 09:11:36.66 6s20fWM80.net
>>6
一年に一回くらい間違えてるわ
すまんな

540:名無しさん@1周年
18/04/27 09:12:01.25 +Fg1Ci9T0.net
>>535
あれは国際化したらハラスメントになるんじゃないかな
外人はたまげるよ

541:名無しさん@1周年
18/04/27 09:12:30.12 +6FDXJ4Z0.net
空席に荷物置いただけなのに「ここ、私の席なんですけど」って言われたらそりゃぎょっとするんじゃね?
「すみませんいいですかー」くらいで気持ちよくよけてくれると思うわ。
二席使いたかったって言うなら二席分の金払えって話。

542:名無しさん@1周年
18/04/27 09:12:36.55 yPMpMGZ30.net
>>106
あと、崎陽軒のシウマイ

543:名無しさん@1周年
18/04/27 09:12:56.17 +Fg1Ci9T0.net
>>537え!カップラー食ってるやついんの!?!?
その方が危ない!

544:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:00.24 FSz865Eo0.net
>>536
制限速度40キロで走って、周りすべてに迷惑掛けても平気なタイプなのね、

545:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:14.47 9mjJ9aSM0.net
マナーではないけど隣来られたら運が悪かったなとは思うな

546:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:23.17 HhF4grH/0.net
そんなの気にするのは器の小さい小金持ちだけ
本当に嫌なら通路側も買え

547:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:42.31 yPMpMGZ30.net
>>111
ゴロゴロカートで通路がふさがる
富士山見えると阿鼻叫喚

548:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:51.10 XnIeTTJv0.net
>>542
俺は、なとりの珍味だけで撃退されるチキン野郎だ。
まじ禁止して欲しいくらい。

549:名無しさん@1周年
18/04/27 09:13:51.49 WFDeWMa/O.net
新横浜発車したら置いちゃうな。
三河安城通過で一旦引っ込めるけど。

550:名無しさん@1周年
18/04/27 09:14:00.96 17wPpQ+i0.net
混んでるんだから仕方ないだろ、これ?

551:名無しさん@1周年
18/04/27 09:14:03.53 +Fg1Ci9T0.net
>>541誰がどう話しかけようが自己責任だな。

552:名無しさん@1周年
18/04/27 09:14:39.65 FSz865Eo0.net
>>539
○号車を間違ってて、「ここは自分の席じゃ!」と、
鬼の形相で反論してきて、結局、逃げるように消えた禿のおっさんがいた。

553:名無しさん@1周年
18/04/27 09:16:31.05 s57AAH2G0.net
勘違いは誰にでもあること。解決しないことが問題。

554:名無しさん@1周年
18/04/27 09:16:55.84 djNT28WS0.net
>>541
「空席に荷物置いただけ」じゃなくて「空席だと勝手に判断して荷物を置いた結果、本来の権利者に不快な思い出をさせた」
にも関わらず、まず本来の権利者の方に配慮しろってのは…

555:名無しさん@1周年
18/04/27 09:17:05.15 17wPpQ+i0.net
>>36
文句言うって「オメー、今嫌な顔しただろ?なんか文句あんのか?ああ?」って?
そらいちゃもんだわw

556:名無しさん@1周年
18/04/27 09:17:29.36 aB13fqs20.net
>>538
>1には嫌な顔されたとも書いてないし渋々とも書いてないよ
投稿者が自分の席に荷物置いてあって不満に思った気持ちは分からなくもないが、何を揉めたわけでもないのに、変なルールがあると思い込んで騒ぐような事じゃないと思うだけ

557:名無しさん@1周年
18/04/27 09:17:49.59 yPMpMGZ30.net
>>150
食堂車があった頃、明石家さんまは一番奥の席にずっと雑談してた

558:名無しさん@1周年
18/04/27 09:18:23.15 qsdWZZLx0.net
女子高生がきたらラッキーって思うだろ??
そんな完全でないもにマナーなんて無い

559:名無しさん@1周年
18/04/27 09:18:36.54 4ijGrBKB0.net
東海道新幹線は普通に隣に誰か来るわな東北の話?

560:名無しさん@1周年
18/04/27 09:18:56.45 hM0fq0nx0.net
>>229
新幹線や特急列車のグリーン車は、センターアームレストは
上げられないよ!

561:名無しさん@1周年
18/04/27 09:18:58.87 0W6s80Gk0.net
>>8
そんな状態で長時間隣同士座りたくないけどな。

562:名無しさん@1周年
18/04/27 09:19:07.56 17wPpQ+i0.net
>>554
アスペかよ

563:名無しさん@1周年
18/04/27 09:19:48.25 +Fg1Ci9T0.net
席番の数字も、アルファベットも読めない痴呆を家族は外に出すなよ

564:名無しさん@1周年
18/04/27 09:19:48.54 XnIeTTJv0.net
>>552
よく上野からスワローあかぎ使うけど
上野出発直後に鬼の形相で
「そこ私の席だ!!」
って言われたから、そのおっさんの指定券確認したら「ときわ」の指定券だったわ。
お気の毒に・・・。

565:名無しさん@1周年
18/04/27 09:20:02.52 yPMpMGZ30.net
プロの演奏家は楽器用に2席取るよ

566:名無しさん@1周年
18/04/27 09:20:16.02 WjXSZafz0.net
グリーン車どころか新幹線すら数えるほどしか乗ってないや

567:名無しさん@1周年
18/04/27 09:20:17.94 e6+NpehT0.net
>>463
東海道は有る程度埋まってるよな
時間帯にもよるけど

568:名無しさん@1周年
18/04/27 09:20:24.90 Q8fXT9QZ0.net
>>562
おまえがな

569:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:11.92 GhR0UgKXO.net
そうなな?グリーン車は予約すると自動的に窓際になるんだが
希望を言う事無いけど

570:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:15.57 cIQL6gf10.net
そもそも公共交通機関だろ、テメ−の家じゃあるまいし単なる勘違いわがままヤローだろ。
最近やたら増殖してて老若男女問わず公共の場でヤリヤガル
迷惑なんだよ!!!

571:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:24.58 FPIH3rI+0.net
私は逆です。
j私(女性)一人の時は通路側を取ります。
奥(窓側)は取りません、特に3列は。

572:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:33.09 s57AAH2G0.net
老眼で、ちいさい文字がよく見えないんじゃよ(´・ω・`)

573:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:49.70 gLkHqGup0.net
JRが悪い。
席の配列がグリーンじゃ無い。

574:名無しさん@1周年
18/04/27 09:21:53.95 CqaXMnIe0.net
>>541
まぁ普通の感覚だと席を買うタイプのもので、その席に勝手に荷物置いてあったらDQNかな?ってぎょっとするじゃん
さも当たり前のように席を私物化してたら、あのーここ私の席なんですけどぉ…って言いたくはなる多分ちょっとイラっとしたんだろう
まぁ俺なら、あっスイマセンちょっと荷物ぅ…いいですか?とか濁して言うけどなw

575:名無しさん@1周年
18/04/27 09:22:42.02 ka0YlEjO0.net
これ飛行機でもそうだよね
3シートで窓際と通路側が抑えられてて真ん中の席だけ空いてるのは
二人でシート使用するのに邪魔者を入らせない為の工夫

576:名無しさん@1周年
18/04/27 09:23:32.00 +Fg1Ci9T0.net
>>1
東海道新幹線がウソガセで、
「え、こんな寂れた路線に 人が……!」
かもね。

577:名無しさん@1周年
18/04/27 09:24:27.25 uqhNtvIa0.net
>>565
楽器やペット用に指定席取るってのは本来やらなくても良いことだけど安全策としてやるのは自由なんだが、混雑したときに無効って言われるリスクもあるのよね
ペットは持ち込む時点で有料ではあるが

578:名無しさん@1周年
18/04/27 09:25:05.54 0emfQh8b0.net
>>232
別にがっかりはしないよな、この感覚がよくわからない

579:名無しさん@1周年
18/04/27 09:25:59.78 e6+NpehT0.net
グリーンは隣が来ても仕方ないけど
普通車の三人席で
真ん中まで来られるとがっかり

580:名無しさん@1周年
18/04/27 09:26:37.07 gykiPujT0.net
リニア開通したあとでもいいから、規則変更して
「繁忙期以外 グリーン車 EX(ネット予約)」の条件で
当日朝の時点で隣が空きだった場合は
追加料金で2席確保できるシステムとかにしてくれないかなぁ。

581:名無しさん@1周年
18/04/27 09:27:09.61 GhR0UgKXO.net
>>573
でもグリーン車って混雑期間は自由席で買ったやつらが通路にウロチョロ出来ないから快適だよ

582:名無しさん@1周年
18/04/27 09:27:41.83 xH7gfFlT0.net
虚をつかれたぐらい意味不明だわ

583:名無しさん@1周年
18/04/27 09:28:06.90 TPQt56J50.net
>>5
デブだけの特権じゃ無かったっけ?
普通の人は禁止だったような

584:名無しさん@1周年
18/04/27 09:28:23.14 umXZ8P440.net
>>577
航空は制度としてあるけどな

585:名無しさん@1周年
18/04/27 09:29:17.91 qOWD9EVN0.net
グリーンなのにトイレ行くだけでいちいち通路側の人間に頭下げるのも嫌だし
片側だけでも一人だけのゆったり席作った方がいいんじゃない?

586:名無しさん@1周年
18/04/27 09:30:51.21 8d1ilblo0.net
>>580
混雑したら没収ってのに同意求められそうだけどな

587:名無しさん@1周年
18/04/27 09:31:25.58 Xmm7qPuK0.net
>>505
新幹線しか乗らない貧民の発想だな
飛行機でそんなことしたら大顰蹙だから覚えておけ

588:名無しさん@1周年
18/04/27 09:31:27.48 uqhNtvIa0.net
>>584
今回は新幹線の話だもの

589:名無しさん@1周年
18/04/27 09:31:41.50 s57AAH2G0.net
グランクラスがそれだけど東海道はあいかわらず設定がないんだっけ

590:名無しさん@1周年
18/04/27 09:31:56.54 qi4JIc+p0.net
馬鹿共は謎ルール作って社会の邪魔なんだが

591:名無しさん@1周年
18/04/27 09:31:58.00 jPZlBq3E0.net
>>1
そんな変なルールは潰してしまえ
てか、むしろグリーン車は2人で乗れ、一人で乗るな
というルールを流行らせようぜ
一人で乗っているやつがいたら、チッって舌打ちな

592:名無しさん@1周年
18/04/27 09:32:36.53 BTPmf5Nr0.net
>>505
それマナーの問題じゃなくて不法占拠
座席の使用権はお金を払って購入するもの
お金を払ってない座席に荷物を置く権利はあなたには無い
そんな常識も分からないあなたが恐ろしいわ

593:名無しさん@1周年
18/04/27 09:33:14.01 GhR0UgKXO.net
>>587
エコノミーならそうかも

594:名無しさん@1周年
18/04/27 09:33:24.68 XzFzE13a0.net
>>5
すでに言われていた。

595:名無しさん@1周年
18/04/27 09:33:44.43 Q86jPibh0.net
そんなグリーン車空いてるか?
平日だからか?
帰省の時は空いてないから気にもしないわ

596:名無しさん@1周年
18/04/27 09:33:52.50 Xmm7qPuK0.net
>>580
飛行機だったら、航空会社の上級会員になればカウンターで隣席ブロックしておいてと
頼んでおけば、満席時以外は人が来ない。センター

597:名無しさん@1周年
18/04/27 09:34:12.79 XnIeTTJv0.net
>>589
JR東海は「16両編成1323席の原則」をリニア大阪開通まで死守するから
今のスタイルは続くよ。

598:名無しさん@1周年
18/04/27 09:35:22.68 RP4V2DWjO.net
>>565
2席分お金出して買ってあるなら問題ないだろ。
>>1
隣に座られたくないなら2席分買えよ。
窓際だけ全部埋まってたら他の客は通路側を買うしかないだろ。
通路側買うなとかJRに対しての営業妨害みたいなもんじゃないか。
JRは空席にされるより買って埋めてもらった方が有り難いだろ。

599:名無しさん@1周年
18/04/27 09:35:45.75 +Fg1Ci9T0.net
>>505スミマセン、って誰かに下から話しかけてほしくて座っとんのか?
あ?

600:名無しさん@1周年
18/04/27 09:36:18.22 JH1uBukG0.net
身勝手な奴が増えたのかネットのお陰でこれまで気づかなかった身勝手な奴が見えるようになったのか
嫌な顔の程度にもよるけど俺だったらなんだお前?ぐらい言っちゃいそう

601:名無しさん@1周年
18/04/27 09:36:20.52 GhR0UgKXO.net
>>595
平日は先に埋まるんだよ
料金が安いから
休日祝日は倍になる

602:名無しさん@1周年
18/04/27 09:36:36.72 CR8zQVw+O.net
まあ“普通は”隣が空きなのを確認してから荷物置くけどな
今は知らんが昔(30年くらい前)は皆そうしてたし
それが当たり前だと子供でも知ってた
暗黙のルール?笑わせんなwそういうのは日本語で「図々しい」って言うんだよ

603:名無しさん@1周年
18/04/27 09:38:03.86 BtwNFGCy0.net
>>560
え?

604:名無しさん@1周年
18/04/27 09:38:50.06 2VOdBoAQ0.net
そんな謎マナー気にするな、って言っても気にしちゃうんだろうね
周りに配慮するのは美徳でもあるだろうけど・・・悩ましいところだな

605:名無しさん@1周年
18/04/27 09:39:34.80 qWeQJXBh0.net
比較的空いてるという前提で
自分が逆の立場なら
ごめんね、ハズレ引いた気持ちは分かるよ
と、思っちゃうな

606:名無しさん@1周年
18/04/27 09:39:52.71 chsc7vdi0.net
だったら最初から通路側取れよ

607:名無しさん@1周年
18/04/27 09:39:58.94 0sacRyoZ0.net
マイルール押し付けるなよ
まほかほんまに

608:名無しさん@1周年
18/04/27 09:40:00.28 3KZYtNmt0.net
これグリーンじゃなく指定席でやられた。
トイレ近くて気が小さいからいつも通路側取るんだけど、
先に座ってたら後から乗車して来た窓側の人(30前後・女)が
いきなり「えーーーっ?!」と憤慨。
何が気に障ったのか分からず、
「あっ、どうぞ」って起ちあがって通してあげたけど
「最っっ低!」、「信じらんない!」とずっと悪態ついてた。
自分は隣の席に誰か乗ってくるのは当然だと思っていたので
相手が何に怒っているのかさっぱりわからなかったが、
車両を見渡すと窓側は全部埋まっているのに
通路側は空いてる席が多く、そこでようやく意味がわかった。
30分ぐらいずっと聞こえよがしにぶつぶつ言ってるので、
車掌が来たら席の交換を頼もうと思ったが、
その日に限って最初に来たきり二度と来なかった。
ネタじゃないよ。

609:名無しさん@1周年
18/04/27 09:40:14.89 uqhNtvIa0.net
>>598
混んでないときはうるさく言われないけど本来一人一枚しか使えないって規約あるから無効って言われりゃそれまでなのよ

610:名無しさん@1周年
18/04/27 09:40:33.62 d2Gr5cSv0.net
ガラガラなのに隣に座られたらアレだけど
窓側が埋まってたら普通に隣に人が座るよね?
2列席なら当たり前で嫌な顔って話じゃないと思うけど。

611:名無しさん@1周年
18/04/27 09:40:54.64 Zwhwhws10.net
>>598
まだそんなこといってるんだw

612:名無しさん@1周年
18/04/27 09:41:24.03 8d1ilblo0.net
>>605
窓側のヤツの態度が露骨過ぎたのかもね

613:名無しさん@1周年
18/04/27 09:41:37.10 dD4kFR/m0.net
>グリーン車の奇妙なマナー
えっ?! まーな。

614:名無しさん@1周年
18/04/27 09:41:41.52 e8uFYU1l0.net
>>610
グリーンは来ないことが多い
だからガッカリ度が強かったんだろ

615:名無しさん@1周年
18/04/27 09:42:49.60 2Ga1AejW0.net
は?満席なのに暗黙とか、イミフ

616:名無しさん@1周年
18/04/27 09:46:33.22 xLm+RlXT0.net
>>5
指定席特急券は有効な乗車券とセットじゃなきゃいけないし、乗車券は一人一枚だけ有効
つまり誰か雇って、そいつに隣の席指定させて、ずっとデッキに立たせておくのが正解

617:名無しさん@1周年
18/04/27 09:46:36.22 qHVwLFx/0.net
移動手段に
一般人がグリーン使う必要はないだろ?
たかだか2.3時間くらいなら普通車でいい
見られたら面倒くさい政治家とか有名人あるいは静かに仕事できる環境が2時間でも欲しい
ビジネスマンならわかるが
たいして差がないよグリーン車なんて
京阪特急のプレミアムシートのほうがグレードが高いと感じるくらいだ

618:名無しさん@1周年
18/04/27 09:46:51.49 +Fg1Ci9T0.net
席間違えてるやつに限って
異国の土人とか不細工デブとか痴呆ブスとかチュウニ病とか絶対日常で話しかけたくないようなやつオンパレードなんだよな

619:名無しさん@1周年
18/04/27 09:47:46.11 gwQSeYas0.net
嫌なら通路と窓側両方席取ってグリーン車2人で乗れよ

620:名無しさん@1周年
18/04/27 09:48:59.27 Qdw1s0yO0.net
くだらないネタだな。
どうでもいい。

621:名無しさん@1周年
18/04/27 09:49:31.01 3pvJ7g2p0.net
2席予約しろという意見もあるがそうすると運賃も2人分払うことになるんだろ?
そこまでするやつは普通いないだろ

622:名無しさん@1周年
18/04/27 09:50:05.77 aB13fqs20.net
>>608
私も通路側派なんでそんな態度されたら腹がたつわ
何度も同じ路線乗ってると景色なんかどうでもいいし、窓側より通路の方が便利なんだよね

623:名無しさん@1周年
18/04/27 09:50:20.09 fUY7qRXZ0.net
>>587
>>593
ん?飛行機は出発した時点で空席は確定だからエコノミーでも
隣の席だけでなく四列空いていれば全部使うことも可能だし
乗務員がすすめてくれることもあるぞ
逆にビジネスクラス以上だと隣席を使うメリットがないんだが?

624:名無しさん@1周年
18/04/27 09:50:48.15 umXZ8P440.net
>>621
だから
嫌な顔をするとかとか
マナw4とかインチキ言ってプレッシャー賭けてるんよ

625:名無しさん@1周年
18/04/27 09:51:28.13 d2Gr5cSv0.net
>>614
来ないことが多いけど来ることもあるじゃん?
てか、俺は隣に人がきてもなんも感じないけど
がっかりする人はデブか強迫神経症かなんかなのか?

626:名無しさん@1周年
18/04/27 09:52:14.75 2Ga1AejW0.net
>>608
残念ながら、それはお前がデブ、ブサメン、キモ男だからです。
男でも、デブ、ブサメン、キモ男の横は座りたくありません

627:名無しさん@1周年
18/04/27 09:52:43.05 yrYNJSw50.net
通勤時間帯の急行に車椅子で乗るなボケが!
乗り込み作業で電車かいつも遅れる
たった4駅なんだから空いている各停で逝け
おまえだこのバカ!
オバ急 登戸より

628:名無しさん@1周年
18/04/27 09:53:19.26 GhR0UgKXO.net
新幹線はパソコンいじって時間潰してるから
普通の指定席はコンセントが窓際だけなのが嫌かな
グリーン車は各席にある

629:名無しさん@1周年
18/04/27 09:54:45.02 3KZYtNmt0.net
>>626
40代やせ気味の女ですよ。

630:名無しさん@1周年
18/04/27 09:54:59.37 +UGhH4gn0.net
経済成長もイノベーションもピタリと止まってやることないから、
しきたりと作法に異常なほど執着するようになったな
まじで他にやることない

631:名無しさん@1周年
18/04/27 09:55:39.92 c6Nq36zy0.net
>>602
上級国民様からおかしくなり始めてると思う 下級はよその国と比べるとまともだよ相対的には

632:名無しさん@1周年
18/04/27 09:56:20.66 8VDAL43N0.net
バカだねえ、影武者がリモコンマイク持ってるに決まってんだろ

633:名無しさん@1周年
18/04/27 09:56:28.70 glUOgYde0.net
つまりグリーン車の定員って、座席数の半分しかないってことなのか

634:名無しさん@1周年
18/04/27 09:56:41.68 GhR0UgKXO.net
>>623
エコノミーで4列空いてるなんて経験ないわ
どこ行きの便だよw

635:☆2005年のJR脱線事故は服部直史らの置き石の凶悪テロ事件である!
18/04/27 09:57:06.60 nHcX756J0.net
2005年JR脱線事故ではなく3人で置石やったと内 輪 にほのめかしだした!!なんと107人殺しだ!! 真相はこちらにかければわかる0668446480
これはストーカーや迷惑行為や中傷ではなく非難だ!!
森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務の獣医師だがISテロリストでペットの注射すら満足にできずに血管に打ち込めずペット の 腕
を 腫 れ 上がらせる。
獣 医 のくせに注射もできない!!
抗がん剤も打つとすぐにペットが死んでしまったという苦情が多発する獣医師である!!
処方する薬も的外れで腎臓の薬のはずなのに風邪薬を処方するヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く 20代であった!!
森伸介ははっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。
大勢の女性の歯にチップ(GPS機能付き思考盗聴器)を埋め込み拉致人身売買をやっ
ている!!ISに所属するキチガイ3人組だ!!
バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽 荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史  0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピー となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!姉藤井 美千子はエイズに感染しててアジ化ナトリウムを
ポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップ
ショーを街でやりだす!
緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!
アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!
去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!
同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!
服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!
バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森伸介も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」
同じくペットの藤井恒次も地面に オ リの 中 でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼるように食べている!!
「こうじ!! エ サ だよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」
レ ン タ ル ペット3匹一日1万!!何でもいいなりのかわいい
 奴  隷  3  匹!!
written  b y  酪 農 大 時 代 の   後   輩

636:名無しさん@1周年
18/04/27 09:57:14.68 umXZ8P440.net
払った金銭以上の便益を受けたい
最低限の支払いでそれ以上の弁癖を受けたい
思考回路としては不正乗車、キセル連中
金は持ってるのに払うのはもったいないと言って小売店舗内窃盗をする犯罪者と同じだよな

637:名無しさん@1周年
18/04/27 09:58:20.83 g1qQDmL90.net
>>625
だから頻度の問題
いつも来ないのに来たからガッカリって話でしょ
通路に人がいてテーブル下げられると閉じ込められるから
いない方が気楽だし

638:名無しさん@1周年
18/04/27 09:58:27.51 fUY7qRXZ0.net
>>602
本当にその通り
バスでも電車でも出発前に荷物置くのはマナー違反だと思う
出発して立ってる人がいないなら置いていい

639:名無しさん@1周年
18/04/27 09:58:33.04 nDXT1hww0.net
窓側の席全席埋まってるなら通路側予約するしかないじゃん
それぐらい混んでるような状況なら窓側に座ってる人も隣に誰か座るかもって予想できるはず
なのに隣に人が来て驚くってのはどういうこと?

640:名無しさん@1周年
18/04/27 09:59:01.34 umXZ8P440.net
>>637
だったら初めから通路側撮れよ

641:名無しさん@1周年
18/04/27 09:59:08.99 LrVNnDxO0.net
>>1
だからそれマナーじゃない。泥棒の戯言。

642:名無しさん@1周年
18/04/27 09:59:44.12 umXZ8P440.net
>>639
自分の隣席に来るのは
他の通路側が全部埋まった後でないと気が済まない
ということ

643:名無しさん@1周年
18/04/27 10:00:11.95 umXZ8P440.net
>>641
早い話
盗人猛々しい
憎まれっ子長生きする

644:名無しさん@1周年
18/04/27 10:00:12.19 HvEGSW5r0.net
>>621
二席を指定券で押さえていても人が一人しかいない事が明らかに明らかになったら、車掌がその席の分を他の人に撃っちゃったらうけいれないといけないんじゃなかったっけ?

645:名無しさん@1周年
18/04/27 10:00:29.11 uqhNtvIa0.net
>>628
俺が普段乗ってるe7系だと自由席でも全席コンセント付いてるよ
車両新しくなっていけば全部そうなるんじゃね

646:名無しさん@1周年
18/04/27 10:00:34.05 g1qQDmL90.net
>>640
いつも誰も来ないんだからわざわざ通路とる意味なし

647:名無しさん@1周年
18/04/27 10:00:36.28 8d1ilblo0.net
>>634
国際線だとよくあるよ。離陸後に横になって寝てる外人さんとかザラにいる

648:名無しさん@1周年
18/04/27 10:01:13.77 umXZ8P440.net
>>646
隣に誰も来ないなら
最初から通路をとっておいて
窓を好きにすればいいんじゃね?

649:名無しさん@1周年
18/04/27 10:01:56.30 g1qQDmL90.net
>>648
好きにって?自邸してない席をどうするのさ

650:名無しさん@1周年
18/04/27 10:02:13.43 fUY7qRXZ0.net
>>624
一番最近でも数年前になるがサンパウロ〜ドバイだがその他にも多数あったぞ
それ以降はビジネスしか乗ってないからわからない

651:名無しさん@1周年
18/04/27 10:02:14.93 g1qQDmL90.net
指定な

652:名無しさん@1周年
18/04/27 10:02:38.91 2C+pkugB0.net
>>1
グリーン車も混む時は混んでるじゃない。
全席埋まってる時もあるのに。
隣開けルールって得意げに言ってる輩は本当にグリーンに乗ってんのか
或いはよっぽど自己中の人外か。
そんなルールが徹底されていたら、営業が成り立たないよね。
今頃グリーン車は存続していないでしょ?

653:名無しさん@1周年
18/04/27 10:02:41.20 GhR0UgKXO.net
>>645
今すぐやれと思ってしまうな
コンセント増やすのなんか大仕事じゃないだろうに

654:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:00.85 gkf9NMkiO.net
一列を一座席ずつにして(幅広い一席)左右に一席ずつにしといたらどうか

655:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:08.12 fUY7qRXZ0.net
>>650は >>634 へだった

656:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:11.93 2Ga1AejW0.net
>>634
この前、アメリカンエアーで空いてたので
横になってゴロ寝した

657:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:18.92 bqa5Jszx0.net
>>637
来るなって言ってる訳では無いのに、話し通じない人いるよね

658:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:24.32 6mYi/hPt0.net
>>235
そういう馬鹿が居るから…乳児でも最初から子供料金取れば良いのに…出来ないのかね

659:名無しさん@1周年
18/04/27 10:03:55.17 QhlDr6CT0.net
>>1
3列予約しとけよ

660:名無しさん@1周年
18/04/27 10:04:04.57 Z59Er8og0.net
混雑してない時期は、通路側というか
隣になる席は取らないな、そんなにいつも混んでないから
要するに、窓から通路まで使いたいという事

661:名無しさん@1周年
18/04/27 10:04:13.14 rgG/TVZa0.net
ジャパンイズクレイジー

662:名無しさん@1周年
18/04/27 10:04:15.73 GhR0UgKXO.net
>>655
一例がマニアックだろうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2238日前に更新/227 KB
担当:undef