【のりもの】グリーン ..
[2ch|▼Menu]
225:名無しさん@1周年
18/04/26 18:59:00.74 TC+T95el0.net
>>60
移動中にも仕事しなきゃいけないなんて、効率悪いアホなんやなぁ…と思うわ

226:名無しさん@1周年
18/04/26 18:59:08.16 kT0qO8gB0.net
そうしたいなら2席分払えばいいだけだよなあ

227:名無しさん@1周年
18/04/26 18:59:23.75 6EBYQnvZ0.net
窓側がいっぱいだったら嫌でも通路側になるだろ。
いくらなんでも、通路側がいつも空いてるとかあるわけない。

228:名無しさん@1周年
18/04/26 18:59:27.02 aJU24dbB0.net
> もし乗ってこられたら私も非常に驚くと思います」
> 通路側に人が来たら、がっくりはしますよね」
>
言外に通路側に乗るのは非常識であると仄めかしている
お前らの常識を疑えよ浅薄白痴ども

229:名無しさん@1周年
18/04/26 18:59:29.81 Kk/Zgz3L0.net
>>184
上級国民はどこ行くにもヘリだ
タカス院長こそ上級国民

230:名無しさん@1周年
18/04/26 19:00:32.01 6XE+orzU0.net
>>69
実際に座ってないと車内で発券しちゃう
可能性あるんだっけ?

231:名無しさん@1周年
18/04/26 19:00:42.20 G5Artbn30.net
自由席券でグリーン車座った時
東海:3回やっていずれもグリーン券分の料金払えば座らせてくれる
東日本:2回やって1回目はグリーン料金払うよと言ってるのにどかされる。2回目は別途特急料金まで払えと言い出して頭にきたのでデッキで立ってたら普通車のほう移動しろとなってまじキレそうになった。
後でお客様センターに抗議して列車名と車掌の名前伝えたら謝ったから気が済んだが

232:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:04.60 Lwz0yQX90.net
>>69
隣が空いてりゃいいんだから、使えなくても問題ない

233:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:06.54 YX6CMebv0.net
JRの方が相席にならないようにすればいいのでは。
自分なら相席になるなら次の便にすると思う

234:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:08.89 wl8Thi3L0.net
>>225
出張帰りに報告書作っちゃって帰社後にさっさと家に帰りたい気持ちは判る。
自分は新幹線の中でノーパソいじると酔うからやらんけど。

235:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:09.15 KiUl86Jq0.net
別に隣に来ても気にしないけどな。席立ちたいときは普通に声かけるし、窮屈なわけでもないし。気にしなくていいんじゃないの?

236:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:10.55 t8qYzMJW0.net
>>215
事前予約ちゃう?

237:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:27.77 PM5K/whc0.net
>>228
ガッカリした後は諦めて隣の通路側に移るわ
夫婦で通路挟んだ会話始まったらよりイラつくから

238:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:37.70 1roZiNxq0.net
ほんま2席分買えよという話やな
買わないで、勝手な期待で人が来たら不愉快になるとか幼稚すぎるわ

239:名無しさん@1周年
18/04/26 19:01:50.96 wl8Thi3L0.net
>>228
そうやって騙したら通路側に来る人が減るからラッキーとでも思ってるんじゃね?

240:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:23.18 UW4Uajpg0.net
昔は3列だったんだがね
今の東海道グリーンは二等車
一等車を入れない倒壊が悪い

241:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:31.44 XixBhztn0.net
窓側より通路側の方がいいだろ

242:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:37.68 oV++/9tQ0.net
>>215
一応窓口用とかエクスプレス予約用とかの割り当てがあったりするかと
あと、長距離速達列車の場合はある期間までは
長距離用の予約用と短距離向け用と分けてあったりする

243:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:37.76 2Co/X/oI0.net
どういう意味?
グリーン車は定員の半分しか乗らないのが一般的ってこと?

244:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:48.81 y6mTvZ9F0.net
>>216
予約で最後列の場合は一番に乗って即フルリクライニングだわw
繁忙期だと立つ奴もいるしなw

245:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:50.64 8ZFjyjkx0.net
こういうむかつく車両には中国人観光客様を送り込みたいわ

246:名無しさん@1周年
18/04/26 19:02:53.99 mAMuqS8h0.net
>>1
十分空いているのにわざわざ横の席を取るのはだめだけど、
コレは何の問題もございません。

247:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:12.46 mRR1BSCL0.net
あえて新幹線で飯食おうとするやつなんなの?
朝の9時とかお前普段からその時間に朝飯食ってんのかよって
家で食って来いよ

248:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:16.42 /kj6enu90.net
勝手に驚いてろバーカ
隣に座られるのが嫌なら二人分乗車券買えよ乞食

249:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:21.00 WAX7OmxF0.net
あーこれね。リクルートの就活本に乗ってるから就活生は気をつけてね。
会社の偉い人にやっちゃって就活失敗はよく聞くよ

250:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:28.26 HlnU1yZ+0.net
グリーン席普通に埋まったりするのにこの記事作文だろ

251:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:30.30 9tVq8VKq0.net
セクハラよ!

252:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:34.25 wl8Thi3L0.net
>>233
次の便にしても、その隣に人が来る可能性も有るぞ。

253:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:40.34 a8LCFYZWO.net
窓際が全部埋まってる時の通路側は希望がなければどこから埋めるのかマルス開発者に聞いてみたいな。

254:名無しさん@1周年
18/04/26 19:03:48.03 iBC7Y/Vt0.net
隣り合う2席が予約できなかったんだから通路側予約するしかないよな
文句言ってるやつは頭おかしい

255:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:05.15 tapOb7VL0.net
>>1
じゃあ2席分払えよ。
居ないとの大前提で荷物置く馬鹿もシネよ、マジで。
何でここまで図々しくなれるのかが不思議でしょうがない。

256:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:17.51 WHyk0+sU0.net
>>5
駅に着いたらダッシュでホームから移動するのが常識だろ

257:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:23.72 rDVuaQvC0.net
>>237
お前みたいなのはほんと外出しないで欲しいわ
社会生活に向いてないんだよ

258:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:27.79 TC+T95el0.net
>>236
そうかな…
でも20席ぐらい横線引かれてるの
指定済みの×印じゃないのよねぇ…

259:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:28.23 hhjkQihk0.net
空いてるときは窓側しか予約しないのは当然だろ
窓側が全部埋まったらはじめて通路側の予約をする

260:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:36.94 s2vqSkTd0.net
>>231
お里が知れるな

261:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:40.29 0ettBVyT0.net
>>1
それマナーちゃう。
有料の席2つを1つの料金で占領する泥棒。

262:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:40.91 v1uoGnoQ0.net
グリーン車乗るのはキチガイしかいないんじゃねーの
めんどくせー
もう片側1列だけの座席にしとけよ
何のための2列なんだよ

263:名無しさん@1周年
18/04/26 19:04:54.84 UmdQVjRD0.net
>>39
金がもったいないじゃーん。

264:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:08.48 wl8Thi3L0.net
>>249
デマ以前に、そもそも就活生はグリーン車には乗らん。

265:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:23.53 PNQhDT4w0.net
バカすぎる
そんなマナーはねえよ

266:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:27.72 rDVuaQvC0.net
>>243
そう思ってるキチガイがこのスレにもチラホラ

267:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:43.05 TC+T95el0.net
>>242
後者、納得しますた

268:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:45.11 PNQhDT4w0.net
>>39
そういうこと

269:名無しさん@1周年
18/04/26 19:05:58.51 ea/yd8v40.net
チンケな金で最高のサービスを受けようとする
これだから貧乏人は困る

270:名無しさん@1周年
18/04/26 19:06:15.18 tapOb7VL0.net
>>244
>>216
>予約で最後列の場合は一番に乗って即フルリクライニングだわw
>繁忙期だと立つ奴もいるしなw
いるいる。
しかも自由席券のくせにちゃっかりと居るんだよな。
近頃は車掌もロクに見ないのが良くない。

271:名無しさん@1周年
18/04/26 19:06:18.24 pqH4Pi960.net
>>1
なにその夜行バスでゆったりしたいからって
複数席取って直前でキャンセルする様な行為w
そこまでゆったりしたいなら2席分自分で確保しろよw

272:名無しさん@1周年
18/04/26 19:06:22.81 3GJibPOr0.net
>>1
隣に座られたくなければ、
片側一列、2つ買えよ

273:名無しさん@1周年
18/04/26 19:06:26.65 WHyk0+sU0.net
>>21
まあ確かに、SNSに書き込む時点で貴女は悪くないですよ!っていう反応を期待してる感じだな

274:名無しさん@1周年
18/04/26 19:06:31.78 IR2aqyRc0.net
>>1
まあ確かに何のためのグリーン車かわからんわな
てかもうスーパーグリーンシート作って
おひとり様用作れよ
>>67
鉄道法とかで1人の客が2席買うのあかんみたいやで

275:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:16.21 x0cVnMsT0.net
席の場所に関しては、トイレ何度も行きたいなら窓側取るんじゃねえよってのが航空機で思うくらいかな

276:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:18.04 wTsSE8+U0.net
金曜の夕方なら問題ない。空いてる列車だと、ネット予約は隣が空いてる席から埋まるし窓口で買っても隣が空いてる席から埋める。なので、普通は隣が空いてるのがデフォ。が、金曜の夕方だったら全員二人がけを独占なんてむりだから、このケースは先客が空気読めなさすぎ。

277:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:22.02 v1uoGnoQ0.net
グリーン料金2倍にしろ

278:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:22.89 PNQhDT4w0.net
>>249
インチキマナー講師かよw

279:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:27.76 hd7+IApf0.net
通路側のほうがトイレに行きやすいし、空間的ゆとりもあるからいつも通路側を予約するよ

280:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:31.58 WwWsf0+q0.net
最近の映画館みたいにカップルシート作ればいいだろ

281:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:50.76 q1cAaI+B0.net
通路側しか空いてなかったって事だよね?
二人並んで座りたかったって事は。
ならしょうがないよね。
他スカスカなのに通路側に並ばれたら何故と思うかもしれないけど。

282:名無しさん@1周年
18/04/26 19:07:52.67 rDVuaQvC0.net
>>269
実際こういうのって、背伸びして無理してグリーン券買った貧乏人のほうがみっともない姿さらすんだよな
高いものを買ったのだからなんとか少しでも得をしようとするわけよ

283:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:06.38 JF+hGe3V0.net
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
URLリンク(netgeek.biz)
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
スレリンク(news板)
.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
URLリンク(twitter.com)
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
スレリンク(newsplus板)

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


284:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:16.98 IR2aqyRc0.net
>>10
買うなとは言ってない
売らないとも言ってない
てかグリーン車毎週乗るけど
こういう事に出くわした事ないぞ

285:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:19.77 UmdQVjRD0.net
それより自由席で座れないほうが意味不明
自由な「席」を売ってんだろ?
定員オーバーなら売るなよ

286:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:21.95 eSl5prAy0.net
そもそもグリーン車が他人で二席うまることなどないのじゃね?
そうなる事態が異常事態なのだろ。

287:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:32.98 mRR1BSCL0.net
>>281
普通車買えよ

288:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:33.43 4So2vJLv0.net
>>240
3列なんてあったっけ

289:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:35.53 mb3I2YB50.net
指定でも必ずACEから埋まるやろ

290:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:40.24 WwWsf0+q0.net
>>282
そんなに言うほど値段に違いはないw

291:名無しさん@1周年
18/04/26 19:08:51.82 FwZ5TbEF0.net
>>230
出来ない

292:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:13.02 rDVuaQvC0.net
>>290
その差を感じるから貧乏なんだよw

293:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:23.41 HOlMf9EW0.net
どこの赤字路線の話してるんだこいつら

294:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:39.12 eTIsHDFR0.net
>>200
空いているなら指定券をその場で買えばええんでないの?

295:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:43.64 t8qYzMJW0.net
>>242
なるほど
20年ほど前だけどサイバーステーションで空き確認してJR西の窓口で断られて
なんでって聞くとJR九州の予約分ですっていわれた
いいから売れよって思った

296:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:51.49 WefQAefL0.net
>>231みたいなキチガイ相手に仕事しなきゃいけないんだから駅員や車掌って大変な仕事だなあ

297:名無しさん@1周年
18/04/26 19:09:56.14 ARJatUx90.net
>>274
ゴメン俺以前、急行はまなすのドリームカーで、運賃は1人分、急行券指定席券は2人並びで乗っちゃった
二回やったけどチョー快適だったわw
もう廃止されてるし、いいよね?

298:名無しさん@1周年
18/04/26 19:10:18.04 rJ/5qsF40.net
占領屋みたいなの本当にいるよなチョンだと思うけど

299:名無しさん@1周年
18/04/26 19:10:20.77 FwZ5TbEF0.net
>>231
>>236
団体券だろうな

300:名無しさん@1周年
18/04/26 19:10:22.20 JF+hGe3V0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


301:名無しさん@1周年
18/04/26 19:10:55.31 XixBhztn0.net
二人が隣取れなかったのは窓側全部埋まってたからで、むしろそっちの方が窓側ばかり取る人間から迷惑被っているよね

302:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:14.29 FwZ5TbEF0.net
>>258
団体券

303:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:27.49 6XE+orzU0.net
>>171
通り抜けはするけどな
間違えて違う号車から乗ってしまった時とか
昔の在来線のこだまとかは
食堂車、ビュフェ挟んで
一等と二等が別れてたから
通り抜けは必要無かったけど

304:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:33.81 WG/duGpn0.net
電車に係わるとろくなことがないんだよな鉄ヲタ含めて
マナー?
知らねぇよ
ゆったり座りたいなら通路側の座席もとるのがマナーだろ
自分の都合をマナーとか言って他人に押し付けるな

305:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:40.83 JF+hGe3V0.net
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


306:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:44.40 Mysq0I7g0.net
公共の鉄道で自分の隣にヒトが座ったら驚くって、どこの山の中から出てきたんだよ。
想像力がなさすぎ。

307:名無しさん@1周年
18/04/26 19:11:47.86 FwZ5TbEF0.net
>>264
以外と乗るんだよね

308:名無しさん@1周年
18/04/26 19:12:07.92 /nhsQutR0.net
子供の習い事で毎週末に新幹線で移動するけど
窓際の指定席さえ押さえてたら子供は無料で座れるからいつもそうしてる
もし通路側に誰かきたら膝に乗せるしかないなぁ…
幸いまだないけど

309:名無しさん@1周年
18/04/26 19:12:20.87 TawosTI30.net
そういやグリーン車って乗ったことないな。
なんか飲み物のサービスとかあるの?

310:名無しさん@1周年
18/04/26 19:12:42.87 wl8Thi3L0.net
>>294
それは大丈夫だったはず。

311:名無しさん@1周年
18/04/26 19:12:43.24 TC+T95el0.net
>>302
あんがとさん

312:名無しさん@1周年
18/04/26 19:12:57.58 PNQhDT4w0.net
この投稿者のご婦人もビビりすぎだよ
まあ人がいいんだろうけどさ

313:名無しさん@1周年
18/04/26 19:13:09.28 FwZ5TbEF0.net
>>308
残念、嘘つき乙
あなたのお子さんは乳児なんですか?

314:名無しさん@1周年
18/04/26 19:13:15.90 erpcyip60.net
自称上級国民とかいう精神病患者

315:名無しさん@1周年
18/04/26 19:13:28.60 /nhsQutR0.net
>>313
幼稚園の年長

316:名無しさん@1周年
18/04/26 19:13:59.69 iBC7Y/Vt0.net
てかこの投稿者もこんなことに疑問もつとかバカじゃね
譲ってもらえなかったとかなら問題だけどな

317:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:11.93 PNQhDT4w0.net
>>309
網に雑誌が差してあるから読み放題に読めばいい

318:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:20.57 XixBhztn0.net
まあ殆ど隣いない所で自分の隣だけ埋まると運が悪いとは思うだろうけど
自由席だと後から座る方も隣を選べるけどグリーンや指定だと無理だからなぁ

319:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:36.94 ErwBaNWM0.net
常連客に不愉快な思いをさせたいからこれからは通路側を予約するわw

320:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:44.87 rDVuaQvC0.net
>>316
そもそも相手に何か言われたわけでも無く「自分からはそう見えた」と思い込んでるだけだからな
まあ作文なんじゃね

321:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:52.39 AYjudZpN0.net
通路側も埋まらないときは2席分料金取りますってすれば良いじゃん
嫌なら詰めて座れば良い事

322:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:52.57 FKI4s+hJ0.net
ありえんだろそれ

323:名無しさん@1周年
18/04/26 19:14:55.30 wl8Thi3L0.net
>>309
グリーン車では出ないけど、グランクラスなら出たはず。

324:名無しさん@1周年
18/04/26 19:15:05.46 FwZ5TbEF0.net
>>308
ちなみに、小学生未満の入場でも指定席特急券を取ったら乗車券も必要ですよ(子供運賃料金ですが)
虚言癖でも有るのかな?

325:名無しさん@1周年
18/04/26 19:15:47.88 SrBzSr4f0.net
>>1
旅客鉄道取り扱い規則では、2列横並びの席を2席とも独占する場合には、指定券に合った乗車券も購入する必要がある。そんな馬鹿なマナーやルールがある訳ない!!
一人分の乗車券で占有出来る指定券は一席分のみ。
言い方悪いが、無賃乗車と変わらんのだよ。

326:名無しさん@1周年
18/04/26 19:15:55.14 UmdQVjRD0.net
>>324
なんか電車に詳しくてきもいな

327:名無しさん@1周年
18/04/26 19:15:58.31 FwZ5TbEF0.net
>>315
100%嘘だよね、新幹線の指定席に乗ったこと無いでしょ

328:名無しさん@1周年
18/04/26 19:15:58.43 oV++/9tQ0.net
>>308
指定された席を利用するならば
年齢にかかわらず特急券と該当する区間の乗車券が必要になりますよ
まー小さいから車掌のお目こぼしですかね

329:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:03.54 J33yz2RW0.net
健常者が毎日、通勤でグリーン車を利用するのは、安い住宅を買って節約し、
通勤費に浪費する、不思議な金の使い方。
予約席に荷物が置いてあったら、車掌を呼んで、すぐに撤去させればいい。

330:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:15.02 /nhsQutR0.net
>>324
うそ?いつも券買ってないけど何も言われん
ダメだったのか?

331:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:30.37 TawosTI30.net
耳栓されたとか嫌な顔されたとか、、、本当か?別の原因があるんじゃないの?

332:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:33.56 ej+dxKze0.net
>>124
あえて書くけど、新幹線だと思うよ

333:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:33.76 WHyk0+sU0.net
>>308
未就学児が無料で席に座れるのは自由席だけだよ
今まで何も言われなくてよかったね

334:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:43.13 FwZ5TbEF0.net
>>326
おいおい、嘘つきがなにいってるんだい

335:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:43.27 1B0cuCJf0.net
ルール違反ではないけど、俺もビックリするな。

336:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:47.87 EhLQIeCH0.net
がらがらの指定席で、窓側に座ってたら、隣に親父が来たことあったな
そん時は、ほんとにびっくりして、え?ここ?って聞いた
がらっがらなのに、なんでそことるの?

337:名無しさん@1周年
18/04/26 19:16:51.38 Wn2E2Y7V0.net
これ割と常識だと思ってたんだけど、意外に浸透してないんだな

338:名無しさん@1周年
18/04/26 19:17:10.45 s2vqSkTd0.net
>>308
おもしろいもんで左翼思想の人ほど
自分に都合のいい解釈して新しい権利を自分で創り出すから
平気でそんなことできるんだよな
まあ地球環境のこと思えば無駄がなくて合理的なんだとかいえるだろうが
ふつうの人ならちゃんと旅客約款に準じて子供用の乗車券特急券グリーン券
揃えるよな

339:名無しさん@1周年
18/04/26 19:17:28.13 FwZ5TbEF0.net
>>330
指定席買ってるんだろ?
>>308
嘘つき

340:名無しさん@1周年
18/04/26 19:17:30.83 Zsq0mGy+0.net
>>330
ええんやで

341:名無しさん@1周年
18/04/26 19:17:34.17 rDVuaQvC0.net
>>326
知識があるやつを無いヤツが馬鹿にするスタイル
日本人には多いよね

342:名無しさん@1周年
18/04/26 19:17:40.11 /nhsQutR0.net
>>327
バカ
いまググったら大丈夫じゃねえか!
ちなみにJR九州

343:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:02.36 a8LCFYZWO.net
「他にも空いてるのに、よりによって俺の隣かよ…」って気持ちは無いとは言い切れない。

344:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:07.94 FwZ5TbEF0.net
自由席なら幼児は二人までなら無料だけどな

345:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:21.94 5Vb2uDQu0.net
2席取れよおっさん

346:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:46.89 6XE+orzU0.net
>>323
ぷらっとこだま

347:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:50.20 UmdQVjRD0.net
>>334
いやきもいからきもいと言ってるんだが
何才からどの席が有料とかふつうしらんて

348:名無しさん@1周年
18/04/26 19:18:51.55 c8svWwkD0.net
こっちチェロ奏者で長年二人分の座席を払って乗ってんだけど乗務員に何もいわれたことないぜ?

349:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:03.34 Y8zB7vvP0.net
>>1
奇妙でもなんでもない。
通路側の席を取って
二人並んで座ったら
グリーン車の意味がない。
一般車行っとけカス

350:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:42.58 3xIvSVGe0.net
グランクラス乗れよww
グリーン車なんて満席でも驚かんわ
隣に人が座った事無いってどこの平行世界に住んでるんだ

351:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:46.54 P0Ir4fq30.net
>>1
たまにグリーン乗るけど、いやな顔されたのは、マナー違反だからじゃない。
単に自分が不運なのに不満を言ってるだけ。
「それほど混んでないのに、なんで自分の隣に来るんだ」と。
だが、窓際が全部売れたら、通路側のどこかから埋まっていくのは当然で、
それに文句を言う権利は誰にもない。
こんなの、少し考えれば分かるだろう。
議論するような話じゃない。

352:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:50.70 UmdQVjRD0.net
>>345
金もったいないじゃん

353:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:52.83 BCvmw1YT0.net
エクスプレスカードのポイントでグリーン車とると、窓側しか選択できないんだけど。

354:名無しさん@1周年
18/04/26 19:19:53.70 GVEMsZKm0.net
>>1
バカじゃねえの?
何目的?
作文?
わけわからんw

355:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:06.29 FwZ5TbEF0.net
>>342
お膝だっこでは無く、新幹線の指定席特急券を取ってるって前提だろうが
九州だろうが山陽東海道だろうが同じですよ
嘘つきの上に馬鹿なのね

356:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:07.67 uWbei8om0.net
マナーとまでは言わないけど、混んでいない時のグリーン車は、
2席占有できると思って乗るから、BC列に人がいるとちょっとがっかりする

357:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:24.84 WHyk0+sU0.net
>>347
いや普通の人は知ってるだろ
底辺はしらんかもだが
あとその人は鉄オタっぽいが

358:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:41.77 wTsSE8+U0.net
無闇に叩いてる奴はグリーン車乗ったことないんだろ。普段は隣に人が来る事なんて本当にないからな。混雑時は当然なんとも思わないけど、ガラガラの時に隣が来たらやっぱり何で?って思うわ。

359:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:42.99 /tIrdgsiO.net
もう隣に人が座るのは確定なんだし、
雰囲気で連れだとわかるだろうから席替わりましょうか?位言える大人になりたい。

360:名無しさん@1周年
18/04/26 19:20:57.22 aoVnxu8m0.net
高齢者が段ボールで席取りしてるグリーン車
ぐらいでないと炎上できへん

361:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:07.73 OqfUvrNT0.net
>>342
嘘松乙

362:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:15.07 Wn2E2Y7V0.net
シートマップ見て三等指定が満員なのに二等指定の通路側が全部空いてるってのを見て暗黙のルールに気づけない奴は余程の鈍感

363:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:24.26 KGu1Vg1h0.net
>>5
500万以下にせんと効果薄いな

364:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:29.89 mvbx22FFO.net
東武の特急は通路側取ると、ガラガラでも窓側に人がいる
席の隣にアサインされる。
予約システムがおかしい。

365:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:36.28 3xIvSVGe0.net
>>309
グリーン車は昔1〜2回しか乗った事無いんだが
その当時はお茶かコーヒー程度なら出たような…
グランクラスはアルコールでも何でも飲み放題で軽食もつく

366:名無しさん@1周年
18/04/26 19:21:53.27 /nhsQutR0.net
>>355
あぁ
違う違う
話が伝わってなかったな
窓際抑えたらいつも隣空いてるから隣に座らせてるって事
指定券買ってないから誰か来たら座ってられないわってお話

367:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:09.54 J33yz2RW0.net
JRは代金もらって、席を提供している。
隣席の輩に文句を言われたら、車掌を読んで抗議すればいい。
それでも隣席の輩が文句を言うなら、録音して週刊新潮に相談すればいい。
福島瑞穂も応援してくれるに違いない。

368:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:12.47 mNwWscoF0.net
飛行機もそうだが、会社の金だったり、そのステイタスに恩恵受けてたり
アップグレード程度しか払わなかったりするやつらがでかい顔してるのもなw

369:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:16.15 6EbK4TcF0.net
席がある以上隣に誰かが座るのくらい当たり前だろバカジャネーノ
長時間座らないといけないのにこんなのが隣だと嫌だわー

370:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:26.62 erpcyip60.net
>>347
知らないなら調べろ
無知は罪だボケ

371:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:36.76 PCYbd4EA0.net
いやー、むかつきますよぉ、そりゃ
理屈じゃないんですよ、理屈じゃ
全部ガラガラなのに、自分のとこだけ狭い2人席とか
ウンザリ感半端ないでしょぉ、そりゃあ、ね?

372:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:43.23 FwZ5TbEF0.net
308 名無しさん@1周年 2018/04/26(木) 19:12:07.92 ID:/nhsQutR0
子供の習い事で毎週末に新幹線で移動するけど
窓際の指定席さえ押さえてたら子供は無料で座れるからいつもそうしてる
もし通路側に誰かきたら膝に乗せるしかないなぁ…
幸いまだないけど

お膝だっこでは無く指定席は取ってないキセルしまくってるってことだな

373:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:50.50 //Imf8GE0.net
座席は2列で問題ないということだな
通路も広くなるし快適だろ

374:名無しさん@1周年
18/04/26 19:22:57.90 /nhsQutR0.net
何を嘘嘘言ってるのか意味がわからんわ
膝上なら大丈夫ですって言われてるから乗ってんのにバカかアスペかよ

375:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:20.22 FwZ5TbEF0.net
>>366
308 名無しさん@1周年 2018/04/26(木) 19:12:07.92 ID:/nhsQutR0
子供の習い事で毎週末に新幹線で移動するけど
窓際の指定席さえ押さえてたら子供は無料で座れるからいつもそうしてる
もし通路側に誰かきたら膝に乗せるしかないなぁ…
幸いまだないけど

キセルだな

376:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:21.09 WHyk0+sU0.net
そもそもなんで横並びとれないのにグリーンに座りたいんだ?
隣に人がいるなら指定でよくない?

377:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:23.61 PNQhDT4w0.net
>>335
そりゃ空いてて1人で座れるだろうと踏んでたからだろ
乗ってきたんなら仕方ないと諦めるしかない

378:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:34.17 UmdQVjRD0.net
>>370
あほか 興味ないわ料金体系に
おれが聞いたらお前が答えればいいんだ

379:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:52.02 s2dJUOb/0.net
なんやこれ
グリーン乗ったことないんか、、、?

380:名無しさん@1周年
18/04/26 19:23:54.07 1FxjkPFW0.net
俺もたまに乗るけどそんなこと気にもしないがな
もっとも飛行機のビジネスならともかく新幹線のグリーン程度はもったいないから指定席が空いていれば指定席に座るからグリーンしか乗らない奴らと感覚が違うのかも知れんが

381:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:02.13 BGbI7dfZ0.net
>>307
乗らん

382:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:08.36 mL6PiNM60.net
隣座られたくないなら2席買っとくだけだろ
買わずに文句言うとか宮城の老人かよ

383:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:11.94 jNLZMVn/0.net
もう新幹線グリーン車なんて20年くらい乗ってないんだけど
グリーン車って予約時にどの座席かまで確認して予約できるの?
あの飛行機の機内座席表見ながら、搭乗券発行機で予約するのと同じ仕組み?

384:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:15.98 a+LO+4oH0.net
>>372
よくわからんがお前がキモい

385:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:24.93 wl8Thi3L0.net
>>330
幼稚園児でも指定席に座れば特急料金(子供運賃)がかかる。
自由席なら無料。

386:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:32.46 go2MMpwc0.net
>>374
おまえ泥棒やん犯罪者やん

387:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:32.52 4MTzuNVH0.net
割引になるからだいぶ前にグリーン席予約するんだけど、
窓側にして混んできて隣に人きて出にくくなるのが嫌だから通路側を指定する。
もちろんその時点では隣が空いてる席。
でも当日運が悪いと他にまだ窓際空いてるのに自分の隣に人が来る場合もある。
隣に人がいない場所から埋まるようになったらいいのにな〜

388:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:33.71 ZPgOZOP9O.net
>>342
幼児が只なのは親の膝の上に座らせることを前提にした規定だから。
空いてる席に座らせるのは本来ダメ。

389:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:37.52 +vTw4xeMO.net
指定席券買ったことない人多すぎ、自由席の無い新幹線たくさん走ってるのにな
指定席のみの新幹線に指定席満席だった場合、デッキのみという切符を買わないといけないんだよ

390:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:41.08 p8GQK37l0.net
暗黙の了解と言っている奴がいたら、問答無用でドタマをカチ割れ

391:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:42.00 rDVuaQvC0.net
>>347
ほんと無知のヤツほど偉そうにするの笑えるw

392:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:46.84 PNQhDT4w0.net
>>373
そう
こんなマナーはないのだけど、あるというならJRに提案すればいい
精神科を紹介されるのが関の山だろうが

393:名無しさん@1周年
18/04/26 19:24:59.80 /nhsQutR0.net
>>385
だから膝上なら大丈夫だろ
隣誰もいなきゃ座らせていいじゃねえか

394:名無しさん@1周年
18/04/26 19:25:02.04 XixBhztn0.net
>>376
普通の指定が先に埋まっているとかじゃね

395:名無しさん@1周年
18/04/26 19:25:36.37 6EbK4TcF0.net
>>376
グリーンで横並びが取れないくらいだから指定はいっぱいだったんじゃない?

396:名無しさん@1周年
18/04/26 19:25:37.13 3H0vuy9q0.net
>>373
3人とか6人で並んで座りたい団体もいるしな

397:名無しさん@1周年
18/04/26 19:25:49.68 5j8VYkNv0.net
308 名無しさん@1周年 2018/04/26(木) 19:12:07.92 ID:/nhsQutR0
子供の習い事で毎週末に新幹線で移動するけど
窓際の指定席さえ押さえてたら子供は無料で座れるからいつもそうしてる
もし通路側に誰かきたら膝に乗せるしかないなぁ…
幸いまだないけど

無賃乗車の犯罪者が逆ギレしてるのな

398:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:02.47 UmdQVjRD0.net
>>372
お前にとってキセルって、己の庭を荒らす凶悪犯なんだろな。。

399:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:15.51 /nhsQutR0.net
>>388
あ…そういう事…
例え隣に誰も乗ってこなくても座らせたら駄目なのね
意味が分かったけど何も言われた事ないな

400:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:23.16 WHyk0+sU0.net
>>366
キセルじゃない?バレたら3倍払いだっけ?新幹線は知らんけど

401:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:28.05 tduM++Wx0.net
盆暮れ以外の暗黙の了解だわな。
喫煙室付近窓側取って通路側塞がれるとイラッとする。
そこで駅弁食うな、ノートパソコン使うな。タバコ吸いに行けんだろうが。
8号車か10号車に居る車掌に速攻で席替え要請。

402:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:30.31 3H0vuy9q0.net
>>393
厳密に言えばアウトでしょ

403:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:31.37 wTsSE8+U0.net
>>376
金曜の夕方は、普通車だと直前なら空きがないのが普通。が、グリーンなら空いてる。

404:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:39.37 ugrOMIvg0.net
まぁ嫌だけど気にする必要なし

405:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:42.63 rKEG6icB0.net
>>1
たぶん大阪人

406:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:47.29 wDYNKhgHO.net
窓側の席が全部埋まってたらどうしたらいいの?
乗るなってこと?

407:名無しさん@1周年
18/04/26 19:26:49.91 fl4Ax2MV0.net
>>36
すげえ美少女でもか?

408:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:04.06 J33yz2RW0.net
隣席に座られて嫌なら、2席分を払ってを2席を確保するか、通路側の席を取ればいい。
飛行機で隣席に座られて、文句を言っても認められない。
グリーン車も同じ。

409:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:27.65 XixBhztn0.net
>>401
それなら通路側取れよ

410:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:33.88 PNQhDT4w0.net
>>406
JRに問い合わせてみればいい
アホかと言われるだろう

411:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:35.07 57rC84r30.net
そんなルールくそ食らえ

412:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:35.58 a+LO+4oH0.net
>>398
鉄オタってみんなこんななの?ヤバイな

413:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:47.03 CTLq/NA10.net
自由席では通路側に座るようにしてる。
1人超えて窓側に座ろうとする奴はそうそういないからな

414:名無しさん@1周年
18/04/26 19:27:50.23 qo5fmdDS0.net
ジョジョの漫画でグリーン車は2席分買うのが普通やと思ってた

415:名無しさん@1周年
18/04/26 19:28:00.82 5j8VYkNv0.net
>>398
なんで、子供にキセルさせてるの?犯罪者
無賃乗車を子供にさせてるくせに逆ギレかよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2229日前に更新/246 KB
担当:undef