【のりもの】グリーン車の奇妙なマナー。通路側の席は予約しないのが「暗黙の前提」?窓側の客にイヤな顔された at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:25.57 qAwZDbC40.net
別にマナーとかではないけどわざわざ通路側を取るのは珍しいだけの話
隣が埋まってるならグリーンの意味ないし
JRもスタアラ加入してくれると助かるんだけど

951:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:26.42 sfhPhT2/0.net
>>1
普段から駅員がしっかり対応しないからそうなる
2席分使用してるの見た時点で2席分料金を徴収するべきなのにしないから当たり前だと思いつけ上がる

952:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:31.88 biXYuVzT0.net
>>917
面倒くせぇ奴だけどそいつが正しい
なんせメーカーが片側に偏るなって何度も喧伝してるんだから

953:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:33.58 19SDbNJl0.net
そんなにゆっくりしたいんなら個室使えよw

954:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:43.30 Mkhn17tP0.net
まあ隣に座られるのが嫌なら二席分買えばいいだけだからな
嫌な顔されても気にすんな
逆に貧乏臭えなあってニヤニヤしてやれ

955:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:50.90 j7YRr/X00.net
>>908
知人がそれやったけど、ギリギリ窓側が埋まるぐらいだと
真っ先に埋められるよ。

956:名無しさん@1周年
18/04/26 17:14:55.53 36qoXKij0.net
そりゃ新幹線グリーン指定は高いから普通は空いてるよ
あんなの重役とか経営者クラスじゃないと乗れんから
ただ、GWとか年末年始とかで普通の指定が埋まってると仕方なくグリーンってなって
だいたい埋まる

957:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:18.12 glHNYvdA0.net
片側1席ずつにすればいい

958:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:29.80 6XE+orzU0.net
>>920
喫煙ルームにも立つんだろ?

959:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:30.05 gCJ6JFqv0.net
>>899
一等車復活させてサイだな

960:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:43.35 j7YRr/X00.net
>>909
ここにいる「常連客」の多数意見だと、コスト的にも2列シートで十分だな。

961:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:51.90 L6OWWKvy0.net
窓側が埋まってたから通路取ったんだろ
ナニがおかしいんだ

962:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:55.99 SM1JEO9V0.net
飲食店でもVIP席じゃない限りは客はどの席に座る権利はある。
ただ一人しか客がいないときに、その一人客の横に座る奴は無神経だよね?
そういう話をしてるんだよ。
座る権利があるとかじゃなく、相手が嫌になることをよくわざわざできるよねって。
ID:taLldgP80みたいな空気読めない奴はわからないんだろうなあ。

963:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:57.93 mvzXkiWP0.net
B寝台を4人分買って1人で利用した人がいたけどA寝台買ったほうが安いだろ

964:名無しさん@1周年
18/04/26 17:15:59.96 khuPP2l70.net
>>1
そんなことより山口メンバーで検索

965:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:17.38 qAwZDbC40.net
スタッガードはよ

966:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:20.18 nKeKCkSB0.net
>>940
そうそう

967:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:40.21 a2y7mDQZ0.net
グリーン席って隣座られても気にならんけどな。

968:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:40.25 SM1JEO9V0.net
>>929
うん、お前はただの空気読めない奴だから。
そのまま空気が読めないまま、人に嫌われてれば良いと思うよ。

969:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:48.69 PFL1


970:4/rT0.net



971:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:54.22 qIxOTb+60.net
へぇーグリーン車に乗ったことがないから知らなかった
もう奮発して3列にして通路2本のほうが儲かるんじゃね?

972:名無しさん@1周年
18/04/26 17:16:59.86 IAkgMjh30.net
>>939
グリーン車ってそんな高くないだろ

973:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:06.85 5b439t3i0.net
女の子が隣なら全然無問題だけどな

974:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:16.37 zRykTXlw0.net BE:842343564-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
新幹線なんて十分間隔で走っとるだろが。
次の列車にしろボケ

975:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:20.28 u4zszaRk0.net
>>884
運送約款に書いてある
ダメです
同時に使えるチケットは一枚のみ

976:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:21.82 X0ugpP7X0.net
ゴールデンウィーク混む時に首都圏民なら朝と同じように、
満員新幹線の時も取り込んだら乗り口側ドアに体を正面向けるよね?

977:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:21.94 ipC86umD0.net
頭おかしいの?
好きな側座れよ
自分ルールをマナーとして押し付けるクズ多すぎ

978:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:34.23 LULiVwHK0.net
>>950
隣がいないことに慣れちゃうから
来られるとよりがっかりする

979:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:36.57 j7YRr/X00.net
>>915
いや、通路側に座るだけで切腹したくなるほど気にしなくちゃいけないのが
「常連客さま」のルールらしいぞ。

980:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:49.04 BDq4z9do0.net
後、東京発博多行きとかののぞみもなりやすいな
ABCDEFと止まるとしてA-Dまで乗ると、途中区間が埋まってる席は取れないから
例えば、東京ー姫路で取ろうとたとき、京都ー広島とかが入っていれば
京都まで窓側に誰もいなくても、そこは空席では無いんだよね

981:名無しさん@1周年
18/04/26 17:17:53.15 SM1JEO9V0.net
>>928
うん、君みたいな空気読めない奴に横に座られて気の毒だったという話。
君には理解できない話だからもう反論は要らないよ。

982:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:05.28 PcK2DTio0.net
隣の席に座られるのが嫌なら、隣の席も買えばいいじゃん。

983:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:07.63 taLldgP80.net
>>945
だから発券したJRに文句言えよ。
お前の主張がJRに通ったら褒めてやるよ。

984:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:10.04 FwZ5TbEF0.net
普通にキップ売ってるけど初耳ですわ

985:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:17.70 6XE+orzU0.net
>>934
こだまの普通席で3席占有とかはやるぞ

986:名無しさん1周年
18/04/26 17:18:17.80 w9OeIAeK0.net
暗黙のルールだとしても知らない人がいるんだから仕方がない、諦めろ

987:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:39.26 gCJ6JFqv0.net
>>939
全部埋まって名古屋まで自由券でデッキで立っていたのはきつかった

988:名無しさん@1周年
18/04/26 17:18:54.27 taLldgP80.net
>>951
お前に嫌われてうれしいよ。

989:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:06.65 6XE+orzU0.net
>>946
カルテットかよw

990:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:12.99 qIxOTb+60.net
まーたクソ真面目に日本人はその席に座ってるからね
外人みたいに2席空いてる所あったら移動しちまえばいいんだよ

991:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:17.53 36qoXKij0.net
>>954
え、倍額だけど高くないのか
じゃあ何が高いっていうの

992:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:30.02 e2bUFo+O0.net
「通路側は座るな」
座席設けてるのに稼働率50%にしろって言ってるのと同じだろ。
JRにとってそんな「暗黙の了解」は死活問題w

993:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:30.20 hWlovxcM0.net
>>945
>ただ一人しか客がいないときに、その一人客の横に座る奴は
なんでお前みたいな奴ってそう前提条件ちょこちょこ変えるのw

994:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:30.35 6G+Xs+xY0.net
>>920
マジレスするとストレス溜めないためにそうするんです。
ストレス溜めるとおもろくないので。
悪くもないのにスイマセンとか気を遣うとか御免ですわ。

995:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:43.15 LULiVwHK0.net
>>939
頻繁に使うなら厳しいけど
たまに乗るぐらいならグリーン車が断然おすすめ
たいした値段じゃないし

996:名無しさん@1周年
18/04/26 17:19:45.60 FwZ5TbEF0.net
グリーンを利用する人は少ないけど、マジで初耳ですわ
そもそもGWなんてグリーンも満席ですし

997:名無しさん@1周年
18/04/26 17:20:03.48 Ye+jMw0J0.net
>>707
でも現状通路側に座らないルールとやらで採算取れてるんだから大丈夫じゃね?

998:名無しさん@1周年
18/04/26 17:20:23.23 FwZ5TbEF0.net
>>939
グリーンは大学生でものる人いるよ

999:名無しさん@1周年
18/04/26 17:20:37.50 IAkgMjh30.net
>>973
東海道新幹線・東京−名古屋の正規料金
普通車自由席 10,360円
普通車指定席 11,090円
グリーン車.   14,680円

1000:名無しさん@1周年
18/04/26 17:20:44.59 a2y7mDQZ0.net
俺は空いてても、混んでても通路側

1001:名無しさん@1周年
18/04/26 17:20:48.51 ca3kz6o60.net
自己中心的
鉄道会社が注意すべき

1002:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:04.26 SM1JEO9V0.net
>>965
誰も「座るな!」という話はしてませんけど?
ただ横に座る空気読めない奴が隣にきて
高いグリーン車買った客が可哀想だねって述べてるだけ。
物凄く馬鹿だよね、君。

1003:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:06.69 lEwRYQfP0.net
グリーン車には金持ちしか乗らないから、喧嘩なんてしませんよ

1004:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:09.65 FwZ5TbEF0.net
>>973
倍額じゃ無いよ、普通に特別車両は距離で換算されますよ

1005:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:14.16 taLldgP80.net
>>979
それはどうかな?
それが本当なら、とつくに3列独立や2列にしているはず。
ピーク時はがめつく満席にしたいのがJRの本音だろうな。

1006:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:16.65 zTWXoS+V0.net
なんだこれ
なら3倍の料金にして左右だけの席にしろよwww

1007:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:20.06 FM/yOT6I0.net
こういうニーズは金になるから
平日11時〜3時ぐらいの限定で
グリーンお一人様予約ってのをやってみればいいと思うの

1008:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:20.52 JTYI6enB0.net
多客期間に普通車よりはマシかな思ってグリーン取ってたけどほぼ満席が普通だからこんな自分勝手ルールあるなんてしらなかったわw
窓際埋まってたら次の時間にしろ?
ああ本数が多い東海の話か
ひどい押し付けだな

1009:名無しさん@1周年
18/04/26 17:21:45.87 FwZ5TbEF0.net
>>973
なんで平気で嘘をつくの?

1010:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:07.40 +he/g7Pi0.net
>>985
数千円高い程度だから並の大学生でも余裕で乗れる

1011:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:08.74 SM1JEO9V0.net
>>970
おれ以外の人も嫌われてるだろうけどね。

1012:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:16.56 g3wzqTRn0.net
今度通路側取ったろwwwwwwwwwwww

1013:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:27.76 PMeyLag60.net
めったに隣に人が来ないから驚くだけで文句は言わんよ

1014:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:33.61 ZPCMZKJh0.net
◆【★】★★※★★【★】[●]☆[●][☆]【■】★★[※]※☆

    / ̄ ̄ ̄~)__              .   .          .   .   .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利   .   .                        
 / /         | .∧     ..↑   .         .      .       
 | |           ヽ |     ...│         .                 
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___                     
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量            .          
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質      .      .   .            
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________                 
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37   .   
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           .           .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく          .   .         .


1015:     | |     | |                    .   .           



1016:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:43.65 q0Ua/AZR0.net
ゆったりしたかったら2席分金払って取ればいいのに(´・ω・`)
って思うのは間違いなん?

1017:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:45.64 LULiVwHK0.net
>>990
数本ずらすだけで窓際も空いてるとかあるからねー東海道は
無理に通路に縦ならびになることないのになと感じた

1018:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:46.58 ZPCMZKJh0.net
◆【★】★★※★★【★】[●]☆[●][☆]【■】★★[※]※☆
●☆■【■】【■】☆☆☆◆◆[★]■■[※]◆[◆]★■■
    / ̄ ̄ ̄~)__              .   .          .   .   .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利   .   .                        
 / /         | .∧     ..↑   .         .      .       
 | |           ヽ |     ...│         .                 
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___                     
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量            .          
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質      .      .   .            
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________                 
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37   .   
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           .           .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく          .   .         .
    | |     | |                    .   .           

1019:名無しさん@1周年
18/04/26 17:22:55.78 +he/g7Pi0.net
1000

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 31秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2175日前に更新/216 KB
担当:undef