【のりもの】グリーン車の奇妙なマナー。通路側の席は予約しないのが「暗黙の前提」?窓側の客にイヤな顔された at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:33.59 90ey960S0.net
そんな暗黙のルールなんかないよ
もしあるなら即刻絶滅させよう

451:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:40.59 HyZiZt5j0.net
>>427
婆さんに話しかけられて、3時間も愚痴を聞かされたことがあるな

452:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:46.53 b/CHzZ7n0.net
隣に座られて嫌な顔する方が、誰もが認めるマナー違反だと思うが。

453:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:48.43 VNFerFVf0.net
>>371
それでいい

454:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:54.74 k9kQdX6i0.net
>>167
だよね

455:名無しさん@1周年
18/04/26 15:44:56.39 s5in2OAz0.net
むしろ自由席で通路側に座って窓側に荷物置いて占領してるやつはよくいるけど

456:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:00.62 EV/Kv58S0.net
おれは通路側開いてる席しか予約しないし、窓側全部埋まってたら別の便にする
でも、それを他人にまで強要するつもりはない
ってのが普通では

457:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:09.40 zSomXfp70.net
>>17
指定席→旧一等席
グリーン車→旧特等車

458:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:43.57 iTZ50lGv0.net
>>1
そんなもんあるわけないだろ
通路側の席に座られたくないならそこも買えよ
通路側に座られたことがないなんてのはよっぽどの過疎電車にしか乗ったことないからだ

459:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:50.69 i7Murz7f0.net
>>444
わかる自分もそう
わざわざ他人の隣なんかとらない

460:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:52.74 ujWH6q470.net
>>409
全く同じ意見。こういう勝手な暗黙のみたいなの、吐き気する。
2席のお金を支払いゆったりしたら?って思う
グリーン、人生で三回しか乗ったことないけどさ。

461:名無しさん@1周年
18/04/26 15:45:53.15 +OYq6CjV0.net
>>384
見るからに自分よりカーストが下の奴が来たんだろうな
だから嫌な顔したんだよ
上だったらすみませんて謝ってるはずだから

462:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:11.18 c8svWwkD0.net
俺はいつも楽器持って乗るから飛行機や新幹線も楽器の分の座席も支払ってるけど
それと同じで荷物ぶんの席とれよ

463:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:23.08 dMJGDzUy0.net
ガラガラで空いてる時期に予約した時は俺一人なのに当日隣にBBAがいた
ところが俺が座ったらそのBBAは乗務員の許可を得て他の空いてる席に移動した
予約や購入の段階で空いてる席は分かるはずなのに何故俺の隣に座ったのか今でも謎じゃ

464:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:31.61 5Ul2NGMUO.net
>>422
乗車券と指定席分買えばいいんじゃないの!?
ファーストクラス並の金を払えばJRも納得するかも

465:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:34.91 NGI00hMk0.net
近鉄のアーバンライナーみたいにシングルシート用意しろ

466:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:40.30 6XE+orzU0.net
>>306
指定席満席
グリーンは空いてるって時もあるし
立て一列でも
普通車よりは快適

467:名無しさん@1周年
18/04/26 15:46:52.21 Tlo75oHC0.net
いつまでもグダグダとうざいな
隣に来られたら邪魔くさいし舌打ちするわ

468:名無しさん@1周年
18/04/26 15:47:09.31 6AkVTCJN0.net
のぞみが全車指定席の頃、新大阪あたりから博多まで1号車独占したことはあったな

469:名無しさん@1周年
18/04/26 15:47:23.30 RujE+Wij0.net
>>452
無理、このスレで何度も何度も繰り返し出てる

470:名無しさん@1周年
18/04/26 15:47:28.65 bc+GMaJ20.net
>>451
もしかしたら隣にイケメンが座るかもしれないじゃないか!

471:名無しさん@1周年
18/04/26 15:47:37.43 iTZ50lGv0.net
こんなマナーがあったら鉄道会社は半分しか席を売れねーじゃん

472:名無しさん@1周年
18/04/26 15:47:44.30 tHX9h0+W0.net
ちょい前の投書になかったっけ?ペットケージ用にとなり1席を買ってた女性に、
貧乏爺が座らせると言ったが座れせてくれなかったのを わざわざ新聞に投書したのが

473:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:05.12 b/CHzZ7n0.net
マナーの履き違え病が蔓延しているようだ。

474:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:06.19 7PEZnPRB0.net
>>304
掃除が楽だからじゃね

475:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:10.45 5ik4i7fQ0.net
空いてるからって隣の席にものを置くような輩が
席を開ける要求に気前よく応じるわけがない
グリーンとか関係ない話

476:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:24.36 5/vRridD0.net
これは手前勝手な奴の単なる勘違い
マナーなどと言ってはダメでしょ

477:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:29.88 zQ1Ulmf70.net
グリーンのいいところはどんなに混んでても通路に人が入ってこないところ

478:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:36.85 AwYoHJM40.net
鉄道旅客ナンチャラ法では
2席分の乗車券、指定券買っても
当該車両においては
ひとりの人間につき1席分しか行使できない
とか糞みたいな制約つけてるくせに
なんで金を1席分しか払ってないビンボー人に
勝手に隣の席まで使わせてる事を暗黙的に了承してんだよっー
そこからなおせよ

479:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:41.51 5Ul2NGMUO.net
>>451
駅の販売で買ったなら知らなかったろ、その人も驚いただろさ
空いてるのになんでワザワザこの席を売り付けた?って

480:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:50.35 bc+GMaJ20.net
これがルールなら2席セットのみで販売すべきだよね
それならJRも納得

481:名無しさん@1周年
18/04/26 15:48:56.50 05BFmGho0.net
>>451
券売機で、お任せで予約取ったんだろ
そのほうが簡単だから
何も不思議なことはない

482:名無しさん@1周年
18/04/26 15:49:08.67 tEp/QKME0.net
>>213
中国でそれやられた。
でも中国語全然分からないから従うしかなかった。

483:名無しさん@1周年
18/04/26 15:49:18.02 T2mtl3F00.net
暗黙もなにも、なんでわざわざ通路側のグリーン席なんて買うんだ?(笑)
そういう意味の「え?」だろ

484:名無しさん@1周年
18/04/26 15:49:23.95 5UCJEpZC0.net
>>425
JRに聞いたらそんなルールはないですで終わりだろう

485:名無しさん@1周年
18/04/26 15:49:27.44 09reWDnB0.net
肥満の人が2席予約するのと一緒
嫌ならば2席取れよ

486:名無しさん@1周年
18/04/26 15:49:59.63 /dBoI6Az0.net
>>448
2席分の料金払って初めて、2席占有が許されるはずだよな。

487:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:07.78 yN7soIpE0.net
これJRへの営業妨害だろw

488:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:08.77 ENlbcaQV0.net
二席買わないくせにw
これも乞食の一種
鉄道会社の関係ないとこで営業妨害かよw

489:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:14.95 hP2SFJob0.net
>>445
マジレスすると、
グリーン車=二等車
指定席=座席指定を受けた三等車
自由席=座席指定されていない三等車
一等車は廃止された
強いて言えば、四季島やななつ星、グランクラスは一等車相当

490:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:19.74 oVK5ukdx0.net
>>474 許されません



492:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:25.37 2MH0sfeE0.net
>>459
マナーかどうかは知らんが鉄道会社はそもそもその姿勢で、隣が埋まってたら必ず確かめられるじゃん

493:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:33.65 HyZiZt5j0.net
>>456
四国のしおかぜに盆の帰省ラッシュのときにグリーン車に乗ったら車掌と俺だけ。
車内案内で
「指定席は本日満席です。指定券をお持ちでない方の指定席、グリーン席車両への立ち入りはご遠慮願います」
の状況。
1人でおまけにバースデーきっぷ価格でグリーン車独占。
気持ちいいぞ。

494:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:34.61 CbNXtNZw0.net
カップル席みたくなってるからトラブルになるしガラガラになる。
楽に儲け過ぎて鉄道会社の脳みそはスポンジか?

495:名無しさん@1周年
18/04/26 15:50:46.02 aFSiZisk0.net
普通に考えて、隣席の指定権を持ってる人の席に対して他客の権利は及ばないわな。
それにしてもグリーン車がこんなに空いてるんだったら、平日のみとか時期を限定して隣席を含めた2座席指定券を発売すればいいのにな。

496:名無しさん@1周年
18/04/26 15:51:09.20 b/CHzZ7n0.net
>>455
うざいと言いながら書き込みしてしまう病気か。
これからも殴られなければいいネw

497:名無しさん@1周年
18/04/26 15:51:13.98 bYvq9Exo0.net
俺は通路側の指定席しか取れないときは、自由席の窓際が開いてれば
そっちに座るよ
検札の車掌には指定席に移動するように促されるけど無視してそのまま座ってるよw

498:名無しさん@1周年
18/04/26 15:51:49.69 ZTWwkXv70.net
列車の指定席一人で2つは取れないんだよね

499:名無しさん@1周年
18/04/26 15:51:50.41 5Ul2NGMUO.net
>>457
なんで無理なんだよ、二人分の新幹線の指定席買えるぞ。
無論家は二人で乗るからだけど(笑)

500:名無しさん@1周年
18/04/26 15:51:54.74 ok7XpWXN0.net
>>482
空いてるなら隣に人は来ないから意味なくね?

501:名無しさん@1周年
18/04/26 15:52:14.58 b/CHzZ7n0.net
>>467
高速バスなんか酷いぞ。

502:名無しさん@1周年
18/04/26 15:52:39.14 zysfAIf50.net
>>469
お任せだとそう言う出方はしないはず。おそらく駅員がサシで売った悪寒。

503:名無しさん@1周年
18/04/26 15:52:41.56 Ws2Prswv0.net
>>486
前提崩してどうするよ

504:名無しさん@1周年
18/04/26 15:52:50.91 bc+GMaJ20.net
>>484
それはそれで迷惑なやつだな

505:名無しさん@1周年
18/04/26 15:53:06.57 5/vRridD0.net
>>455
お前みたいなのがいるならナンバ551の豚まん持って乗ることにするかw

506:名無しさん@1周年
18/04/26 15:53:53.39 /dBoI6Az0.net
>>478
なんで?
正当な対価を支払えば問題ないだろ。
1席分の料金で2席占有するのが間違いなだけでさ。
なんだったら、他の客に会わないよう車両丸ごと買い占めるのもあり。

507:名無しさん@1周年
18/04/26 15:53:53.75 HyZiZt5j0.net
>>484
かりあげクンの漫画内でいたずらであったな。
指定席持っているのにあえて自由席とか。

508:名無しさん@1周年
18/04/26 15:54:09.31 +he/g7Pi0.net
グリーン車なんて安いだろ
一般車の1.5倍程度だろ
飛行機の国際線のビジネスとエコノミーみたいに5倍差くらいつけるといい

509:名無しさん@1周年
18/04/26 15:54:17.32 l6bX3hlB0.net
通路側予約とか最悪だなwww
グリーン料金払ってるのにふざけんなと思うわw

510:名無しさん@1周年
18/04/26 15:54:26.23 sPePtfGH0.net
驚かれた。
ってだけなのにネットで問題提起して騒いでる奴が一番迷惑だわ。他人の目ばかり気にして「私が正しい」を確認しないと死ぬ病気か何かだと思うわ。

511:名無しさん@1周年
18/04/26 15:54:47.11 lpsG2m0e0.net
>>493
死ぬほど既出
スレを見よう

512:名無しさん@1周年
18/04/26 15:54:55.22 h4OkOZvO0.net
>>493
>>466

513:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:01.91 ZTWwkXv70.net
>>493
利用規約に書かれてるよ

514:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:06.67 iTZ50lGv0.net
>>128
床は天然芝ですごく気分がいいよ

515:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:15.20 T0zogYb90.net
まぁ隣に来て欲しくないって言うのは分かるけどそんなもんマナーでも何でもない
本気出来て欲しくなかったら二つとも席取っとけって話

516:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:15.24 c8svWwkD0.net
音楽学生に聞いてみなよ。ふた席ぶんの座席取れるから

517:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:15.94 ERRkMEEK0.net
意味わからない。
他空いてるのにわざわざ隣座られたらなんで?って思うけど空いてないなら仕方ないなって思うだけだよ

518:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:21.74 MNdzpJQG0.net
金持ちとか一人乗りでも2列予約しそうだよな。
立川志の輔だけど、地方の独演会の時は飛行機と列車、複数ルート予約してる風の話してたな。
飛行機も同じ行き先でもANAとJAL。雪国だとどちらかは欠航してもどちらかが運行する場合もあるから。

519:名無しさん@1周年
18/04/26 15:55:29.35 aO4b+rba0.net
2席買うのがマナーなんじゃないのか?

520:名無しさん@1周年
18/04/26 15:56:23.32 +he/g7Pi0.net
通路側と一緒に2席買えばいいだろ

521:名無しさん@1周年
18/04/26 15:56:23.40 28/wMS9K0.net
>>484
自由席券と指定席券は区別されてんだからそれは違反だろ

522:名無しさん@1周年
18/04/26 15:56:32.81 bc+GMaJ20.net
>>493
スーパーのおひとりさま一品と同じ理屈でしょ
多くの人に行き渡るように
ガラガラの時はいいけど、混雑する時期には迷惑

523:名無しさん@1周年
18/04/26 15:56:39.11 /dBoI6Az0.net
>>500
相撲取りとか、どうするんだ?
物理的に1席分に収まらないじゃん。

524:名無しさん@1周年
18/04/26 15:57:04.20 ZY7atLHs0.net
スレの中身みない人ばかりで驚いた

525:名無しさん@1周年
18/04/26 15:57:06.52 5oBcnApa0.net
二席分確保したい常連さんは、二席分の料金払えば良いがな。
それなりの経済力もあるんだろうから、気にならんほどの金額じゃないの?
一人分の料金で二席確保できると思っているほどのケチ臭い連中が、大きな顔してるんじゃないの?

526:名無しさん@1周年
18/04/26 15:57:34.47 hFfECJz+0.net
>>381
離婚後に?それは辛いな

527:名無しさん@1周年
18/04/26 15:57:42.23 7QANwQ2U0.net
またでたww

528:名無しさん@1周年
18/04/26 15:57:46.86 l6bX3hlB0.net
窓側埋まってたら自動的に通路側になるからそしたら通路側買えばいいだけだぞ
窓側空いてるのに通路側買う馬鹿がたまにいるから頭いかれてる

529:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:08.78 zysfAIf50.net
正直、隣席のグリーン券を持っている奴が来ても何も思わないけど、無札で勝手に占拠して乗務員に差額だけ払えば済む制度は無くして欲しいわな。不正乗車は3倍増しにしろw

530:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:36.84 l6bX3hlB0.net
>>516
それもわかるw
堂々と車内で金払ってるやついるからなw
おまえそれ犯罪じゃねーのかってw

531:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:42.78 ZTWwkXv70.net
グリーン車いつも乗ってるなら、EXカードで買ってるだろうし携帯で確認すればいいじゃん

532:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:55.87 Z8qy0yEu0.net
>>509
あれって、あほみたいに買い占める奴がおって
そこからクレームつきまくって
お一人様という但し書きがつくように・・・

533:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:57.94 g/d63gSF0.net
それなら窓側だけ?の一人席にしろよ、鉄道会社側の問題だな

534:名無しさん@1周年
18/04/26 15:58:59.33 +he/g7Pi0.net
お客さんの自由だろ
全部空いてても、隣に座ってもどこ座ろうが自由

535:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:05.55 RvOdeqxg0.net
>>200
仕事したことないんだね

536:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:09.42 +Vv2Ds5P0.net
混んでるなら仕方ないんじゃね
空いてるのに隣来たら殺意湧くけど
ただ俺もグリーン車で隣に来られたことはそういえば一度もないな
それよりこいつら夫婦なのがよくない前後でぺちゃくちゃ喋ったりしてすごいウザそう

537:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:17.26 HyZiZt5j0.net
>>508
自由席券ってある?
乗車券+特急券または一体型ならあるが。

538:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:25.66 7QANwQ2U0.net
>>517



539:払ってるからいいのでは?



540:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:32.85 iTZ50lGv0.net
>>505
そもそも金持ちがこんな庶民の乗り物使うなと
アラブの富豪だったらもし鉄道利用するとしても貸し切りだろ

541:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:33.33 sPePtfGH0.net
>>512
こういう「グリーン車使わない」奴がテキトーに意見しても世の中に何の影響も無いから。

542:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:50.03 P/4iI5C/0.net
そんなローカルルールあったんか。
まぁクッソ高い割に大した席じゃねーしな。

543:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:54.62 gn8x9HVp0.net
>>5
ほんと馬鹿トンキンだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

544:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:54.83 5ik4i7fQ0.net
>>504
そこでマナーなのって感じるのが頭おかしいんだよ
正当な権利がない要求を得られなかった不満を態度に表しただけなのに

545:名無しさん@1周年
18/04/26 15:59:59.75 ZTWwkXv70.net
指定席とっていて自由席に座ると、こっちの指定席は解約しておきますねって車掌に言われて差額が戻ってこない

546:名無しさん@1周年
18/04/26 16:00:15.30 gA+xxWSp0.net
乗車しない人の分の席を買うのが違反なのはわかった。で、一人分の料金で2席使うのは違反じゃないのかな?

547:名無しさん@1周年
18/04/26 16:00:41.36 VwOxADD90.net
あのーここ私の席なんですけど
なんてグリーンのるやつは言わない
荷物どけていただけますか、でいい
荷物おいとけば俺の席が常連だからな
そもそも空いてる席なら荷物置くだろ
でもいきなり次の駅でそこ私の席ーといわれたら驚くよね
席とったとき予約なかったんだから

548:名無しさん@1周年
18/04/26 16:00:45.35 GsxS0jz00.net
暗黙の了解とか暗黙何でわからないからって言うね

549:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:01.59 GVXP+ZEE0.net
空きがなかったら仕方ないだろうけれども
普通そんな席の取り方は、しないよね。
2席並びの席で窓側に座って
通路側に他人に座られたら
トイレにも行きにくくなるし
ストレスたまるわ−

550:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:04.00 gn8x9HVp0.net
>>374
倍返しで報復後悔させてやるわ

551:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:17.53 Jn67sR300.net
上りののぞみで富士山見たいからE席取ったのにD席の券持ってるおっさんがE席に座ってた。
仕方ないからD席に座ったけど、その日お腹の調子が悪くてトイレ頻繁に行きたかったから、逆に助かったわw

552:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:20.41 RUV9uffs0.net
>>532
空いてたらいいんじゃない?
誰も使わないんだし

553:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:52.39 oh1dS6fP0.net
>>512
輸送約款で定められてるけど、余分に席確保しても、実際に乗車してなかったらその席は無効になるんだけどな。

554:名無しさん@1周年
18/04/26 16:01:56.42 bc+GMaJ20.net
>>532
違反に決まってるだろ

555:名無しさん@1周年
18/04/26 16:02:25.06 vTFgLaEv0.net
隣に人が来たら嫌なら両方買ったり
鉄道会社に要望なり出したらいいと思うえ?とか言われたらイラッとくるわ

556:名無しさん@1周年
18/04/26 16:02:27.26 +he/g7Pi0.net
空いてても美人が通路側に座ったらラッキーって思うんだろw

557:名無しさん@1周年
18/04/26 16:02:53.05 jz1DJmj50.net
あー分かる
グリーン車と特急って基本空いててわざわざ通路側予約する人いないからな

558:名無しさん@1周年
18/04/26 16:03:19.42 Dcc50Wi20.net
>>1
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★

559:名無しさん@1周年
18/04/26 16:03:32.15 toqePNc70.net
金払ってるし気にすることなく堂々と座って欲しいよね

560:名無しさん@1周年
18/04/26 16:03:58.73 Sh/vuQhN0.net
3列シートにすればいいのに。
別料金取ってる席なのにけち臭い。

561:名無しさん@1周年
18/04/26 16:04:03.29 RUV9uffs0.net
トイレ近いから普通の指定席だと通路側とる
グリーン車は隣に人が来ないから窓際でゆったりできるのがいい

562:名無しさん@1周年
18/04/26 16:04:13.91 UvNlz+PL0.net
>>521
犯罪でなければ何やってもいいだろ、
という馬鹿。

563:名無しさん@1周年
18/04/26 16:04:44.15 l6bX3hlB0.net
>>542
美人でも無理だ
気になって気が散って勃起するだけだわ

564:名無しさん@1周年
18/04/26 16:04:52.85 +x


565:j0WIy60.net



566:名無しさん@1周年
18/04/26 16:04:58.58 5oBcnApa0.net
>同じ列の窓側に座っていた乗客がシートを独占しており、投稿者は通路側席に座れなかった。
一席分しか購入できないなら、隣の席は空けておくべきだわ。

567:名無しさん@1周年
18/04/26 16:05:15.34 vTFgLaEv0.net
もう全て一人用シートにしてしまえばいい

568:名無しさん@1周年
18/04/26 16:05:56.26 HyZiZt5j0.net
>>552
3列独立がいいよね、夜行高速バスみたいに。

569:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:09.57 +he/g7Pi0.net
ぼぼ全部空いててようが、三列シートの真ん中に座って、他人と隣同士になろうが全く問題ないし、気にもならない

570:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:12.73 yP3dQ3YP0.net
LCCで良いんだよ
・・・経費が降りないだけだけどw
成田まで行くの面倒くさいw

571:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:20.85 9wN6OB2D0.net
>>539
それ知ってるけど列車の混雑も公共性も今よりずっと高かった頃に作られた規則じゃないのかな
グリーン車では好きなだけ買えるようにルール変えたらいいのに

572:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:33.45 0ettBVyT0.net
>>1
随分セコイ身勝手ルールだな。
カネ払わずにもう1席確保とか。

573:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:36.77 f6zzk/Tf0.net
そういわれば、すいている時にわざわざ隣がふさがっている通路側を
予約時に指定することはないな。

574:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:42.26 X8NjFxE+0.net
>>6
2席予約しろよ貧乏人

575:名無しさん@1周年
18/04/26 16:06:54.98 jEy6mq4m0.net
倭猿は根暗で陰湿

576:名無しさん@1周年
18/04/26 16:07:01.77 FbVB+VoU0.net
ゆっくりしたいやつは虚を突かれた時みたいに2席分の金払っとけよ

577:名無しさん@1周年
18/04/26 16:07:27.56 vzuwDouNO.net
荷物置きたいんなら2席取れや
窓側しか取らない貧乏人が

578:名無しさん@1周年
18/04/26 16:07:28.55 K3UvADUI0.net
ゆったり座りたいなら2席確保しとけよ

579:名無しさん@1周年
18/04/26 16:07:30.44 oh1dS6fP0.net
>>134
その空いてる席は空席扱いになって、もしかしたら誰かが座ることになる。

580:名無しさん@1周年
18/04/26 16:07:32.39 JhrE5Djg0.net
一生グリーン車に乗れる気がしねえ

581:名無しさん@1周年
18/04/26 16:08:08.28 eR1A+eUZ0.net
自宅近くの路上に駐車するヤツがいつもの場所に止めようとしたら
他の車が止めてあって「チッ!」って言うみたいなもんか

582:名無しさん@1周年
18/04/26 16:08:08.35 RcpJMEKu0.net
座られたくないならニ席分払えばいいじゃん
ケチった上にちゃんと金払って予約した人に不満とか厚かましい

583:名無しさん@1周年
18/04/26 16:08:09.31 vTFgLaEv0.net
>>558
空いてなかったから仕方なく通路側って書いてるけど

584:名無しさん@1周年
18/04/26 16:08:27.42 vhsPTGbb0.net
>>561-563
恐いわほんと

585:名無しさん@1周年
18/04/26 16:08:53.74 ZTWwkXv70.net
飛行機のファーストクラスとエコノミの値段さ見たらわかるだろ
面積にはそれだけの値段の価値があるんだよ
3000円程度でごねるな

586:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:09.62 esZQlhud0.net
>>554
飽きてるのに参列の真ん中に来たら絶対に許さん
気にならないじゃなくて二度とそんなことする気にならないようにしてやるよ
俺がやってること
・頻繁にトイレやタバコに立って眠らせない
・タバコの匂いをプンプンさせながら席に戻る
・音のする菓子を食いながら酒を飲む
・肘掛を占有するにはもちろん肘を飛び出させる

587:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:11.24 MEltEONd0.net
通路側も独占したきゃ2席分の金払って正式に確保しろよ乞食w
何がマナーwだアホ

588:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:19.15 yP3dQ3YP0.net
>>565
頑張れよ
悪くないぞ

589:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:19.50 txFkI2OH0.net
>>21
ほんこれ
こんなのまかり通ったらグリーン車の売上半減じゃん
馬鹿じゃない?

590:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:20.24 42H5UXKB0.net
自称常連のオナニーに付きあう必要は無し

591:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:24.39 9x1CGloq0.net
となりにウザい奴が座ってくるのが嫌だから、
自由席にしか座らないことにしている。

592:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:24.72 ExHSGAJ80.net
通路側の縦並びなら、普通車指定席の横並びのほうがいいだろ。他人とプライベートスペース分けなくて済む。

593:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:31.40 esZQlhud0.net
空いてるのに三列の真ん中に、の間違いでした

594:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:33.69 H1g+u55/0.net
昔新幹線のグリーン車でアイドル上がりの役者が向かい合わせにしたグリーン席で
足を前の席に乗せて1人で4席分占拠してたのを見て芸能人スゲーなって思った単純な中坊時代の思い出w

595:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:35.35 w+cWP/5A0.net
なんかやたら「虚を突かれた」って書いてるから、俺知らなかったからググったんだけど
すげー胸糞悪い話が元なんだな

596:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:51.91 5rerA6ig0.net
飛行機の場合
乗り慣れてる人は通路側なんだけどね

597:名無しさん@1周年
18/04/26 16:09:52.46 bSCu8B01O.net
>>1
いつもグリーン車の通路側だが、嫌な顔をされたことは一度も無い。

598:名無しさん@1周年
18/04/26 16:10:07.71 gZ7PxLao0.net
>>1
まあこのへんてこりんルールを主張する自称グリーン車常連は似非だからどうでも良いけど
グリーン車に乗ると結構芸能人と出くわすよね
以前俺の前に石田純一が座った、俺は気づかなかったけど石田純一が振り返って俺に
「席倒して良いですか?」と聞いてきたので礼儀正しい人だなと思って顔を見て初めて
あ、石田純一だと気づいたけど極普通にどうぞ、と言うとありがとうございますと言っていた
俺もD席、石田純一もD席だったんだけど程なくしてガバッと起き上がってチケットを確認して
同じ列のA席に移っていったなんだよAとDなんて全然似てないじゃんwと一人で笑っていた
そして名古屋につくと親子三人が乗ってきた、夫婦60代、娘20代後半かな?って感じで
で石田純一の横、BCDが彼らの席だったようだ、娘は即寝ている石田純一を見て両親にこの人石田純一じゃない?
とヒソヒソと耳打ちをしていた、両親も本当だ!とびっくり石田純一は寝ていたんだけど
東京につく少し前、石田純一が起きたら娘との記念撮影に気軽に応じていたよ
いい人だなと思ったけど別にファンにはならなかった

599:名無しさん@1周年
18/04/26 16:10:41.74 vTFgLaEv0.net
自己中は公共の乗り物に乗るな

600:名無しさん@1周年
18/04/26 16:10:55.43 ZTWwkXv70.net
>>571
新幹線の三列シートの真ん中は幅が広いんだよ

601:名無しさん@1周年
18/04/26 16:11:09.41 +5Dr2ToL0.net
めんどくせー
グリーン車は全部、一人席にすればいい

602:名無しさん@1周年
18/04/26 16:11:49.03 RVrhwX2u0.net
2席並びであいてたら、通路側をとるよ
それでもあえて隣の窓側をとりに来る人はめったにいない
逆に先に窓側とって通路側空けとくから>>1見たいなことになっちゃう
2人連れの客からしたら並びが取れなかったら通路はさんで近くに座る
発想は当たり前だから、先に通路とったほうがいい
あと夕方の時間帯、特に金曜日とかはグリーン車といえども50%以上
埋まるのでどうしても占有はできないことも常連は知ってるだろう
その場合ならなおさら通路側をとるのが有利

603:名無しさん@1周年
18/04/26 16:12:16.48 kVuiHQ810.net
混んでる時は仕方ないだろ

604:名無しさん@1周年
18/04/26 16:12:19.86 L6y3RDle0.net
隣に座られたくないなら2席取ればいいじゃん

605:名無しさん@1周年
18/04/26 16:12:35.34 Qn1m8Rf90.net
はてなとかナントカ小町なんてアレな連中しかいないんだから、ネットウォッチ板でいいだろ
当時叩かれまくってたばぐ犬がいたころだってこんなスレ立ってなかったんじゃね 今はほんと酷すぎるわ

606:名無しさん@1周年
18/04/26 16:12:58.64 DiOl5JV+0.net
どうせなら座席回転させていいですか?くらい言えよ

607:名無しさん@1周年
18/04/26 16:13:24.33 HM/w1q9r0.net
ネット上での議論なんだから「侃々諤々」というよりは「喧々囂々」があたるんじゃね

608:名無しさん@1周年
18/04/26 16:13:31.27 Sdr16RWB0.net
隣に座られたくないなら2席分買えよ。それが出来ない貧乏人のくせに嫌な顔するんじゃねえ。

609:名無しさん@1周年
18/04/26 16:13:36.38 S80e8haf0.net
批判してる輩はどうせグリーン車なんて乗らないケチ貧乏人だから受け流せばいい

610:名無しさん@1周年
18/04/26 16:13:49.35 uV4b+EyQ0.net
新幹線の指定席に知らん人が座ってたので私の席なのですがっつったら他にもぎょうさんあいとるがなと怒られた

611:名無しさん@1周年
18/04/26 16:14:07.27 yP3dQ3YP0.net
>>581
新幹線だって同じですよ
昔はガキだったから窓側だったけど

612:名無しさん@1周年
18/04/26 16:14:46.98 DEfglBj50.net
本物の金持ちってどうやって移動してるんだろうか
首都高から直接入れる駐車場が東京駅すぐにあったからそこで送迎?

613:名無しさん@1周年
18/04/26 16:14:52.06 5ik4i7fQ0.net
まあ連席取れないのにグリーンにしたのは意味不明だな

614:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:15.13 7OTchbhg0.net
>>16
おしぼりとごみ捨てを代わりにやってくれる事ぐらいだな
東京から名古屋か仙台辺りだと時間が短くて使う価値ないし、
もっと遠くだと飛行機だからポイントで乗るときしか使わないな
指定席の一番後ろのほうが遠慮なくリクライニング倒せて楽だし

615:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:22.91 xdh1/GlI0.net
2席買えって言ってる奴がいるけどアホすぎだろ
乗車記録がなければJRが販売するから途中から乗ってくる可能性あるだろ

616:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:28.13 zysfAIf50.net
>>517
東海道山陽新幹線だと、西日本はキッチリ摘み出してくれる(自由席送り)けど、東海はカネ優先で摘み出してくれない罠。正直、逆に西日本区間で隣が来るのは稀だから、困ったぉ。対応が逆なら問題ないのにw

617:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:29.90 CbNXtNZw0.net
買ってない席に荷物3分以上置いたら
1万円罰金取るルールにしろ
調子こいたアホに甘過ぎ

618:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:39.03 5fODvzXI0.net
グリーン車でとなりに人乗ってきたことないなぁ

619:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:50.05 oP73Zxyo0.net
グリーン車はとりあえず「指定席」だけとっておけば混雑時以外は誰も座らない
ただし、満席の場合、車掌が「指定した客がきたら明け渡すこと」条件に座らせる場合がある
これも嫌なら、乗車券も2席分買って、車掌に2席分検札させればいい
航空券の場合は、搭乗手続き締めきってもC/Iしない座席は勝手に売られる
隣に人がいるのがイヤで1人で2席買ったら、余裕で他人が座ってたww

620:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:52.13 +he/g7Pi0.net
>>581
飛行機はギュウギュウだから通路側が断然いい
新幹線とは全く異なる
せめて国際線のファーストクラスで比較して欲しい

621:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:53.08 MEltEONd0.net
>>598
グリーン車って座席が広いんじゃないの?
だったら意味あるんじゃ

622:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:56.73 U0xntoaV0.net
>>596
今グリーン車の予約状況みたけど
窓際ばかり埋まってるぞ…

623:名無しさん@1周年
18/04/26 16:15:57.79 Ua5S3Tgx0.net
>>455
舌打ちなんかされたら喜んで屁とゲップをしまくって、溜息口臭攻撃してやるわw

624:名無しさん@1周年
18/04/26 16:16:10.49 u8CtGt9x0.net
小町も今や日本分断工作が目的のクソサイトに堕ちたからなあ。シナチョンかバカパヨに背乗りされたのかも

625:名無しさん@1周年
18/04/26 16:16:18.83 H1g+u55/0.net
>>513
ポイントはそこじゃない、芸能人がマネージャーと席について2人とも通路側に座るなんて偶然は無い、陣内話盛り過ぎんじゃねーよって内容だった

626:名無しさん@1周年
18/04/26 16:16:38.79 l/sKazkQ0.net
デフォルトで嫌な顔だっただけだろ
その時てめーの顔が嫌な顔になってんだろうが死ね

627:名無しさん@1周年
18/04/26 16:16:42.57 oXyIh5XA0.net
日本人のジャップ化が止まらない

628:名無しさん@1周年
18/04/26 16:16:50.83 m/Vy147i0.net
暗黙の了解は訳あり者同士の話で、カタギの人間に押し付けたらアカンよ

629:名無しさん@1周年
18/04/26 16:17:43.93 U0xntoaV0.net
>>604
いまどき東海道で検札なんかねーよ

630:名無しさん@1周年
18/04/26 16:17:55.76 07omvC5H0.net
嫌な顔されたら芝いてやれば良い。

631:名無しさん@1周年
18/04/26 16:17:58.87 larVhKt/0.net
身勝手にもほどがあるな
公共の乗り物乗るなよ

632:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:01.85 CbNXtNZw0.net
舌打ちされたら降りるまで睨み続けてやれ
合法的に相応の報いを与えろ

633:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:13.75 HBZ/6S900.net
文句があるなら直接言えクソ底辺

634:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:17.89 5ik4i7fQ0.net
>>606
夫婦なのにか?
優先順位がおかしい

635:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:20.93 6svF1JP30.net
自由席も指定席も激混みしてる時期なら
グリーン車しか選択肢ない時もあるよ…
そんなんでいちいち不満たらたらとかおかしい

636:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:33.82 75L5yFc00.net
本当にマナーだったらチケット販売時に
駅員がそれとなく知らせればいい
でも知らせてないのならJRはマナーとは認めてないのだろう
これはマナーではなく自分勝手なルールでしかないように思う

637:名無しさん@1周年
18/04/26 16:18:43.54 esZQlhud0.net
>>605
国際線はトイレ近い人は絶対通路側選ぶべ

638:名無しさん@1周年
18/04/26 16:19:23.53 yP3dQ3YP0.net
>>607
乗り慣れてないと
景色は見たいでしょう
俺は飽きた

639:名無しさん@1周年
18/04/26 16:19:25.41 RVrhwX2u0.net
>>589
昔WEB予約の裏技でそれをやって、ぎりぎりで
1席キャンセルというのをやってるやつがいっぱいいた
問題になったので、今はできなくなってるはず

640:名無しさん@1周年
18/04/26 16:19:42.36 An1sOTbN0.net
>>374
そんな馬鹿だからうだつが上がらんのだ

641:名無しさん@1周年
18/04/26 16:19:48.49 +he/g7Pi0.net
新幹線は民主的で平等で公共な乗り物な乗り物なのに睨む方が悪い
お金を払ったお客さんなんだから、空いてても、隣の3列の真ん中に堂々と座ればいい

642:名無しさん@1周年
18/04/26 16:19:57.96 KoCUwFQb0.net
そんなに他のやつが嫌なら、一車両全席予約すればいいだろ
たかだかグリーン車1席予約したくらいで、何様のつもりだよ

643:名無しさん@1周年
18/04/26 16:20:04.48 HSm0Zyhu0.net
普通席でも2人掛けの窓側取ってて、同一号車の3人掛けの席がガラガラなのにわざわざ2人掛けの通路側に座ってくる奴がいるけどやめてもらいたい。

644:名無しさん@1周年
18/04/26 16:20:05.13 U0xntoaV0.net
>>623
壁にもたれられるから楽だよ
景色はもうみないけど

645:名無しさん@1周年
18/04/26 16:20:07.77 MEltEONd0.net
>>619
そうか?新婚旅行じゃあるまいし
単なる移動目的なら快適さを優先するけど、、
どうせ移動中寝てるかスマホいじるかでしょ

646:名無しさん@1周年
18/04/26 16:20:08.66 42H5UXKB0.net
他人の席を勝手に使ておきながら文句を言うなら躊躇無く晒してやれ

647:名無しさん@1周年
18/04/26 16:20:31.05 fSH46aQe0.net
>>581
飛行機に乗りなれた人はexit rawだろバカw

648:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:01.93 3Nhpvw8L0.net
飛行機じゃ、普通旅慣れた奴は通路側だろ。
新幹線でもそんなもんかと思ってたが。

649:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:14.05 MWBDFBKA0.net
指定席に行ったら中国人が勝手に座ってた事何回かある
追加料金かかるって知らなかったと言われたけど絶対嘘だわ腹立つ

650:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:20.84 5Re/oWR90.net
グリーン車はともかく飛行機の席の予約がよくわからん
正規


651:料金払ってるのにいつも家族がバラバラになってしまう 俺は情弱なのかな?



652:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:22.76 R3W8NVgH0.net
>>1
まず先に金を2席分払えよ
急に同乗者が欠席するのは別に違法ではない

653:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:31.19 CbNXtNZw0.net
ルールを守らない奴からは罰金あるのみ

654:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:35.36 G27I45OU0.net
>>13
そうだよな。
いつも通路側に座るが

655:名無しさん@1周年
18/04/26 16:21:53.63 +nbuWGkc0.net
へーグリーン車は1席分の料金で2席を占有できるのか お得だな

656:名無しさん@1周年
18/04/26 16:22:22.04 MhufgR050.net
っかみんな窓側とるの?
仮に全部空いてても俺は通路側とるけどな

657:名無しさん@1周年
18/04/26 16:22:23.16 2iPL+SyL0.net
トイレ近い奴は、基本的に通路際を確保するぞ

658:名無しさん@1周年
18/04/26 16:22:25.19 BglWSJhd0.net
飛行機の中央座席を取ったら、横一列空いてたから横になって寝れたよ。

659:名無しさん@1周年
18/04/26 16:22:35.05 hWlovxcM0.net
>>524
内部的にはあるんじゃないの?
指定席券が自由席券としても使えるなら
指定列車の前の列車にも乗れることになっちゃうけど
一応は乗り遅れたときだけになってるじゃん自由席に座れるのは

660:名無しさん@1周年
18/04/26 16:23:00.64 oG8daiQz0.net
>>640
コンセントが欲しいので窓側取る

661:名無しさん@1周年
18/04/26 16:23:26.78 +he/g7Pi0.net
>>633
飛行機の通路側は狭くて拷問だから、初心者でも通路側

662:名無しさん@1周年
18/04/26 16:23:35.73 U0xntoaV0.net
>>644
グリーン車は通路側にもあります

663:名無しさん@1周年
18/04/26 16:23:44.54 XQ3JrWHw0.net
グリーンよく乗るけどまあ確かに通路側に人来ることはほぼない
けど混雑してる時期ならそういうことも有るし通路側予約しちゃいけないルールなんてない
空いてる車内でわざわざ通路側来られたら気味悪いけどそうじゃないなら問題ないわな
通路側予約されたくないなら窓側のやつがまとめて2席予約しとけって話だ

664:名無しさん@1周年
18/04/26 16:23:55.15 FXk/13HH0.net
東日本のグリーン車は1両しかないから
並ぶケースも多いけどね

665:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:04.84 75L5yFc00.net
鉄道会社はマナーを啓発する立場で
整列乗車や席は譲り合うよう言ってるけど
これは聞いたことない
もし問い合わせたらどう答えるのだろう?

666:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:21.98 W5ZljpgR0.net
相手の立場になって考えれば自分達が非常識なのは想像つきそうなもんだけどな

667:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:31.46 MkXJKLCuO.net
>>21
解決やね。
常連(爆)。

668:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:40.17 9cMnO3X90.net
グリーン車なんて椅子がちょっと広いだけだろ。

669:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:51.77 +he/g7Pi0.net
>>641
グリーン車は大体空いてるからそうでもない
他人がいてもすぐ出られる

670:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:59.14 +nbuWGkc0.net
ちゃんと高い金払ってるのに嫌な顔されて散々だな

671:名無しさん@1周年
18/04/26 16:24:59.60 6XE+orzU0.net
>>595
車掌に言った方が早い

672:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:06.77 vWREIFUE0.net
ナニコレ
気色悪いウソ記事つくんな

673:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:19.36 wCXEZAOz0.net
グリーン車って予約必要なのか?知らんかったわ

674:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:31.27 Fu0qRV9lO.net
>>576
ベストアンサーかもしれない
(混雑時を除く)

675:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:41.15 sHrZFTkX0.net
ちなみに俺の場合、
横は当然のこと、前後左右も予約する
貧乏人がマイルールとか笑わせてくれる
本当の暗黙の了解は・・・・
貧乏人は自由席に座れ。だ

676:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:42.72 yP3dQ3YP0.net
>>629
君の考えだから否定はしない
だけど、俺は通路派
楽なんだよ

677:名無しさん@1周年
18/04/26 16:25:57.92 7osXpO0S0.net
>>4
ほんとこれ
時間に余裕の無いバカがグリーンなんか乗るな
あとガキを乗せるのもやめろ
チンパンジーは貨物室にでも打ちこんどけ

678:名無しさん@1周年
18/04/26 16:26:34.47 JXoIQjt60.net
東海道なんかほぼ10分に一本あるんだから、BC席とるくらいならずらすけどな

679:名無しさん@1周年
18/04/26 16:26:46.75 wb3kCtV10.net
>>659
お前の後ろの後ろの席からオシボリなげつけてやるよ

680:名無しさん@1周年
18/04/26 16:27:26.19 IIFqHDoS0.net
ゆったりしたければ、複数席予約しろよ
それで全て解決だ

681:名無しさん@1周年
18/04/26 16:27:31.68 MkXJKLCuO.net
>>592
同意する。
余談だが最近は“喧々諤々”なる謎ワードが蔓延している模様。

682:名無しさん@1周年
18/04/26 16:27:34.30 XQ3JrWHw0.net
>>635
日程決まってるなら早割時期にJALやANAの公式サイトで予約したら席も決めれるし得よ
正規料金しかない時期になると予約で席埋まってるし損しかない

683:名無しさん@1周年
18/04/26 16:27:41.33 Lfzv2YOB0.net
は?知らんがな

684:名無しさん@1周年
18/04/26 16:27:47.96 G7Dn3o0v0.net
ひかり早得でしか、グリーンはつかわん

685:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:05.56 X7d25N380.net
>>1
駄目車掌に当たれば、勝手に隣席使ってももくにんだろうな。
普通の車掌なら隣席勝手に使うなと言いに来る。

686:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:12.44 sHrZFTkX0.net
◯◯↑◯◯
◯◯ ◯◯
◯◯ ●●
◯◯ ●☆
◯◯ ●●
◯◯ ◯◯
☆=金持ちの座る席
●=☆の予約した席
◯=一般ピーポーの席

687:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:19.88 ZmTO0spZ0.net
グリーン車の常連客なのに隣に人が来たことがないってエアプにも程がある
東京-名古屋・大阪を月に数回往復、グリーン指定席回数券で乗ってたことがあるが
ビジネスに便利な時間帯だったら100%近い乗車率も珍しくないぞ。
そんなにガラガラって北海道新幹線の末端区間かと思ったら10年以上っていうから違うな。
まぁこの「常連客」の乗ってるのが東海道新幹線だとは書かれてはいないけど。

688:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:20.01 mT6e12Ho0.net
1席分の空間が普通席より広いんだから、隣に人が来ようが普通よりゆったりしたいという要望には十分応えているはず

689:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:20.99 +hIsxNp40.net
わけのわからんマナーが勝手にできていくな

690:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:25.97 9bKHawhs0.net
新幹線は知らないが総武快速線でのグリーン席はクセになる
少しの料金であの席だったら普通はグリーン車になる

691:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:39.12 WI/wCg5z0.net
>>662
ほんこれ
でも始発駅からじゃないとわりと混んでる
新神戸から東京だと満席多いわ
新大阪まで新幹線乗り継ぎしたら空いてる車両がいっぱい出てくる

692:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:44.72 ONQd7lDK0.net
ガラガラの時にあえて隣に座ってくるならこいつホモかよと思うけど、混んでるならお互い様だろ、馬鹿じゃないの?

693:名無しさん@1周年
18/04/26 16:28:49.78 QG1mQOl50.net
グリーン車は窓側一列 中央2列にすれば
良いんじゃないのか?
車内販売のワゴンは手前で折り返して
グリーンの客は常時注文できるタッチパネル
でも座席につければ良いと思うが。

694:名無しさん@1周年
18/04/26 16:29:27.42 xNG+bJrx0.net
グリーン車の窓側に住む乞食wwwwwwwww

695:これはストーカーや迷惑行為や中傷ではなく非難だ0668446480
18/04/26 16:29:50.37 Gerpp8r90.net
新証言!!服部直史が治療前から歯に何
か埋まってたと自白。
治療用の器具が埋まったままやったでと白 状 し た!

696:名無しさん@1周年
18/04/26 16:29:53.10 k6+6m1iO0.net
東海道のグリーンは中途半端
北陸のグランクラスみたいにするか
指定席と同じにするかだな

697:名無しさん@1周年
18/04/26 16:30:03.59 yKYfhXDG0.net
>ゆったりしたいからグリーンに乗るので
だったら通路側まで席とっとけよ
その余裕もない貧乏人がゆったりしたいなんて生意気なんだよ

698:名無しさん@1周年
18/04/26 16:30:12.22 MAmLSZyG0.net
イヤホン音漏れガンガンで嫌がらせしたれ

699:名無しさん@1周年
18/04/26 16:30:37.00 f6zzk/Tf0.net
窓側が全部ふさがってる状況で通路側に座られて不機嫌になる乗客ねえ。
最近は、自動割り当てでなく客が席を選べるから、
どのへんだと隣に客が来る可能性が小さいかってわからなく
なってるんだよな。
だから経験がある客ほど驚くかもしれないというのはわからんでもない。

700:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:09.93 AkX1t/Nv0.net
>>643
発車時刻前なら変更しろってことだろ

701:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:24.18 Og0io7bU0.net
関取は普通に2つ席取りしてたな。

702:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:25.28 XzVTnKvB0.net
>>1
自由席でもざらにそんなやつ居るよ。
むしろ、あっちは指定席ないからトラブルになりがち。
「チッ」とか舌打ちされて2時間3時間とそいつの隣で座ってなくちゃならないとか拷問。
それをグリーン車でやられると辛いものがあるな。

703:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:38.81 Q/FsBuDi0.net
>>5
たしかにいかにもトンキンって感じだわ

704:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:51.19 MJqatHUK0.net
ありえない身勝手ルール、おそらく創作。

705:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:54.96 toqePNc70.net
窓側埋まる前の早い段階で通路側買えばいいじゃん
そうすればチッとか言わない人が窓側買ってくれる

706:名無しさん@1周年
18/04/26 16:31:58.42 IXVLHUZc0.net
最初から通路側取ってるな
窓側あけといて飛び込まれたことは無い

707:名無しさん@1周年
18/04/26 16:32:03.03 Nfq1RM//0.net
>>676
それよな

708:名無しさん@1周年
18/04/26 16:32:03.47 CbNXtNZw0.net
買ってない席を使ってゆったりする権利はない。このゴミカス犯罪者が。

709:名無しさん@1周年
18/04/26 16:32:14.10 +he/g7Pi0.net
白人同士ならこういう場合もニコッとして迎えてくれて、世間話になったりするけどな
日本人はお互い犯罪者かもみたいな感じでキビキビしすぎなんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2175日前に更新/216 KB
担当:undef