【栃木】小4女児、木 ..
[2ch|▼Menu]
91:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:16.06 KU0YJjpT0.net
昔は子供がブランコ乗ってて落ちたり近付いた子供が揺れてるブランコにぶつかったりしてる現場を何回か見た
泣いてたけども

92:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:16.16 I8vQpswd0.net
>>29
下敷きにってことはこういうがっちりタイプかもしれない
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

93:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:32.65 RIM7dzEA0.net
自宅とはいえ4年生なんていちいち面倒見ていられんわな

94:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:51.45 AYyp8qPB0.net
犯人は黒羽刑務所の刑務官だよ
あいつら本当に素行悪いから

95:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:56.40 irOrD+R80.net
個人宅のブランコかよ。
不謹慎だが事故物件になったから資産価値が下がっちゃうだろ?毎朝カーテンを開ける度に思い出すし慰謝料はどういう風になるんだろうか。

96:名無しさん@1周年
18/04/25 21:33:58.52 gBzq2eUU0.net
>>88
ブランコの紐に呼ばれて被害者めがけて枠が全部来るんだわ

97:名無しさん@1周年
18/04/25 21:34:05.83 p1xsFUd00.net
あー嫌だこんな事故
パパさんの自作とかだったら友達家族も地獄やな

98:名無しさん@1周年
18/04/25 21:34:36.78 2Q8rdXGo0.net
うわーこういうのやだなー
自分ちでよその子が怪我とかさ、ゾッとするね。

99:名無しさん@1周年
18/04/25 21:34:46.65 osfC2x440.net
>>80
キチガイみたいな漕ぎ方する子がいるからなぁ
小学校の時に池沼の女の子が同級生にいたんだが、普通の鉄製ブランコ漕ぎまくって遠心力で一回転したわ
そのあと笑って走り去った

100:名無しさん@1周年
18/04/25 21:34:54.45 /Z23lUwP0.net
友達と家で遊ばせてやりたくても
事故が起きたら損害賠償
他人は家に呼ばないのが最善

101:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:00.13 smER6csj0.net
ブランコの家から見たらすげー迷惑な話だよ
勝手にブランコ乗って勝手に死んで大島てるに載っちゃうなんてさ

102:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:07.16 geAipDJa0.net
その家の子はいつも遊んでいて何も起きなかった
から亡くなった子の漕ぎ方に問題があった
ちゃんと見てなかったその家の親の責任
もし裁判になったとしたらこんな争い?

103:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:16.00 QRCTcZUK0.net
これは子供同士も気まずいな…。

104:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:29.63 DTm584Ze0.net
どこにブラコンなんてかいてあるんだ?w

105:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:36.13 stGpu4yx0.net
「あんたなんか友達の家に遊びに行ってそのうちの子になってブランコ遊びで金に換われば良いのよ!」

106:名無しさん@1周年
18/04/25 21:35:56.17 n2THBhPq0.net
>>90
友人の親と、もしメーカー品だったらメーカーに対しても同時に訴えるだろうなあ

107:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:03.53 hJXhUQFj0.net
耐加重オーバーとかだったら切ない。

108:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:18.83 MCUwg45e0.net
うわあ悲惨だなこれ友人家族の方が

109:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:24.14 pHdIHVfO0.net
あれまあ

110:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:25.22 yQ8jNysM0.net
>>100
お互い行き来しないならいいんだが
他人の家にはしょっちゅう来させて自分の家には絶対呼ばない奴いるんだよな
ブランコ女児もそういうたぐいかもしれないな

111:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:25.86 lClAnhPZ0.net
箱ブランコは危険だから廃止になったのは覚えてる

112:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:27.17 PzpvgAYY0.net
友人の家…

113:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:30.04 PqJxPSsC0.net
>>84
不確かな書き方だけどそこの家の子と遊んでたんじゃないの?
うちの庭にも大型遊具があって柵を付けて入れなくしてあるんだけど
近所の子がうちが無人の時に遊んでいる形跡がある
こういう時に事故にあっても責任問われるのかね

114:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:33.53 FM4LmgX90.net
こういうの個人賠償保険の対象にはなる?
ブランコだからどうなんだろう

115:2chのエロい人
18/04/25 21:36:37.50 ZYCwa5Hr0.net
>>59
……で、どっちをおかずにしたの?

116:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:38.89 T8oinYWn0.net
木梨ブランコに見えた

117:名無しさん@1周年
18/04/25 21:36:47.37 Nls0IKsX0.net
>>107
大阪のジェットコースターじゃあるまいし

118:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:04.12 wnGi72yg0.net
一人乗りのブランコだからこのサイズだろ
URLリンク(www.wood-warmth.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:01f04635812d57fe821efdcd4ccb128a)


119:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:08.10 uZDwqbHO0.net
>>99
その子人間なのか?

120:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:10.10 n2THBhPq0.net
>>102
それで友人の親はストレート負けだろうな
賠償額がいくらになるか

121:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:10.14 dha+E5zF0.net
>>103
死んでるから大丈夫

122:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:12.13 1obg2ZNNO.net
今日の午後って事は雨が事故の原因になったって可能性もあるのか
下がぬかるんでブランコのバランスが崩れやすくなってたとか

123:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:12.17 r8p03wrg0.net
友達トラウマだわ

124:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:12.56 92edXEMr0.net
これはもう不運な事故としか言いようがなさそう。

125:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:14.86 PzpvgAYY0.net
豪雨でぬかるんでたかな?

126:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:34.94 dg33mGPG0.net
ブランコ思いっきりこいでたら妹が飛び出して
ぶつかったら吹っ飛んでたんこぶ出来てたの思い出した。
あれって大抵の子は経験するものなの?
死なないでよかったわ。

127:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:45.25 NtjBUKlf0.net
昔はもっと危険なアトラクションが小学校にあった
ジャングルジムとかも、頭から落ちたら死ぬからな

当然過失は危険物を設置した学校側

128:名無しさん@1周年
18/04/25 21:37:54.97 GyP19Dax0.net
>>91
ブランコが繰り出すアッパーカットは痛かった

129:名無しさん@1周年
18/04/25 21:38:04.07 8CPHszin0.net
>>99
確かにそれなら
家庭用ならそこまでの強度を想定して設置してないかも

130:名無しさん@1周年
18/04/25 21:38:22.86 5kIOJQgFO.net
ハイジを見習え

131:名無しさん@1周年
18/04/25 21:38:28.21 smER6csj0.net
>>113
敷地内だとおまえんちの責任になる、というのが欧米の判例だそうだな。
雪かきや落ち葉拾いしないで客が素っ転ぶと賠償金だ。
おそらく日本もそうじゃないか?

132:名無しさん@1周年
18/04/25 21:38:29.25 NJhRhE9u0.net
ブランコの下には あなた〜

133:名無しさん@1周年
18/04/25 21:39:00.40 7NQ0r2Tk0.net
適切な指導を怠ったとして市が訴えられる予感

134:名無しさん@1周年
18/04/25 21:39:12.78 92edXEMr0.net
>>113
いかに無断で入れないようにしてるか、管理方法がポイントだろうな。
劣化した消防のボンベが空き地か倉庫においてあって、
勝手に子供が立ち入って、ボンベが爆発して事故になった事件があったような。

135:名無しさん@1周年
18/04/25 21:39:38.44 xZ0gPVVp0.net
>>92
一般的に、家の庭に置くっていったらこういうタイプだよな
ホームセンターにも売ってる

136:名無しさん@1周年
18/04/25 21:39:56.19 M7LmzBSN0.net
俺も子供のころ実家にあるブランコで大けがしたわ

137:名無しさん@1周年
18/04/25 21:39:59.56 FiIe8fOR0.net
可哀想になあ。
9歳で。

138:名無しさん@1周年
18/04/25 21:40:35.09 KU0YJjpT0.net
子供がヤワになってるのは間違いないな
昔の子供は泥んこになってるから免疫力も強くて花粉症とか全くならないらしいw

139:名無しさん@1周年
18/04/25 21:40:35.58 92edXEMr0.net
>>99
そんなことできるのか

140:名無しさん@1周年
18/04/25 21:41:01.82 FM4LmgX90.net
つないでる犬に子供がちょっかいだして犬が噛んだ場合でも
賠償しないといけなかったような

141:名無しさん@1周年
18/04/25 21:41:33.51 hioZWGRF0.net
>>6
>>26
死ねや
気色悪い

142:名無しさん@1周年
18/04/25 21:41:42.62 gABnLsS50.net
勝手にブランコがね動いてるんですよ

143:名無しさん@1周年
18/04/25 21:41:58.04 GyP19Dax0.net
>>131
泥棒が屋根に上ったら屋根が抜けおちて怪我したと家主を訴えて裁判、泥棒が勝ってたっけ。

144:名無しさん@1周年
18/04/25 21:42:16.82 KMA7OByp0.net
ブランコは危険な凶器だからな

145:名無しさん@1周年
18/04/25 21:42:25.10 KU0YJjpT0.net
公園の遊具は使い方を誤ると下手したら死ぬからなあ

146:名無しさん@1周年
18/04/25 21:42:29.64 stGpu4yx0.net
産んで誰かにコロコロさせればカネになる

147:名無しさん@1周年
18/04/25 21:42:35.33 6bFDmWJ/0.net
>>99
すげぇ
半回転じゃなくてよかったな

148:名無しさん@1周年
18/04/25 21:43:10.20 7LcPn4jN0.net
遊びに来た子供が庭から池に落ちて無くなった賠償の有名な判例があったのを思い出すな
まあ親の責任なしにはならないだろうな

149:名無しさん@1周年
18/04/25 21:43:55.73 iudHZ0V70.net
>>18
何で知ってんの?   (;゚Д゚)

150:名無しさん@1周年
18/04/25 21:43:56.78 a5R6/zUB0.net
民家じゃどうしようもないな

151:名無しさん@1周年
18/04/25 21:44:16.05 J6UK7WW30.net
手作り


ってこと?(´・ω・`)

152:名無しさん@1周年
18/04/25 21:44:16.08 x60qlLZ/0.net
友人児童という呼称が印象に残った

153:名無しさん@1周年
18/04/25 21:44:41.98 a5R6/zUB0.net
>>138
弱い子はガンガン死んでたからね

154:名無しさん@1周年
18/04/25 21:44:47.78 s+y3/Eos0.net
うちの庭にも昔ブランコあったけど
金属製で対面式のだった

155:名無しさん@1周年
18/04/25 21:44:52.43 Hh2Uxibn0.net
この友人の家族が個人賠償保険とか入ってなかったら修羅場だろうな。

156:名無しさん@1周年
18/04/25 21:45:21.46 q3uGNs0m0.net
これは仕方がない

157:名無しさん@1周年
18/04/25 21:45:35.73 kYYk7nfi0.net
>>99
遠心力なんて存在しない
なぜ一回転できたのか
中学生からやり直せ

158:名無しさん@1周年
18/04/25 21:45:39.47 IWNQHQJ90.net
貴重なマンコが…

159:名無しさん@1周年
18/04/25 21:46:12.28 f/Uy1Stn0.net
>>153
あれだな、赤ちゃんの時にぽっくり逝ってたのが生き残るようになったから
相対的に弱くなった感じがするんだろうな

160:名無しさん@1周年
18/04/25 21:46:23.20 xZ0gPVVp0.net
今後の展開は、死んだ子の親がどんな人間かによるな
まともな親なら相手方を訴えたりしないと思うが

161:名無しさん@1周年
18/04/25 21:46:26.22 yQ8jNysM0.net
>>155
個人賠償保険に入ってることを祈るよ
今は結構特約でつけるのが普通だしな

162:名無しさん@1周年
18/04/25 21:47:13.82 k4x95hAs0.net
また大田原か

163:名無しさん@1周年
18/04/25 21:47:17.34 SPZNeHcY0.net
ぱんつ丸出しで搬送されたと思うと泣けるよな

164:名無しさん@1周年
18/04/25 21:47:20.45 7nN/yo5T0.net
自分は小学生の頃、公園のブランコ横向きに漕いで友達とぶつけ合うという馬鹿な遊びよくしてた

165:名無しさん@1周年
18/04/25 21:48:27.30 iudHZ0V70.net
>>161
何の保険に特約付けるんだ?
傷害保険かなんか?

166:名無しさん@1周年
18/04/25 21:48:45.82 zaXAwYDr0.net
どんなこぎ方したんだよーー;
勝手に遊びにきて、勝手に死にやがるなんて、迷惑としか言いようがないな。

167:名無しさん@1周年
18/04/25 21:48:45.85 dLRWRlYE0.net
どんなブランコか全然想像出来ないが
友人の親に監督責任で損害賠償の裁判なったら泥沼だな…

168:名無しさん@1周年
18/04/25 21:49:15.16 wxS+G4HU0.net
こういう問題は面倒

169:名無しさん@1周年
18/04/25 21:49:28.40 hIBGvFkw0.net
>>102
こういう場合、倒れるような遊具を設置して子供が遊べる状態にしていた遊具に設置者、つまりブランコを置いていた友人宅が法的に責任があって、賠償責任を負う。
刑事上でも過失致死容疑になり得るが、それはたぶん立件されないと思うが。
(前にも同じブランコで大怪我をした子供がいたりしたら、対策せずに放置した責任が大きくなるから捕まるかな。)
このパターンで、設置側に責任があるという、法律では初歩の初歩。有名な話。
なお、仮に無断で家の敷地に入り込んで遊んでいた子供が死んでも、設置した家の法的責任問われる。
(ただし、9歳ならある程度無断で入るのは悪いことと認識できるから過失相殺で賠償金額は減る。それでも賠償責任から逃れられるわけではない。)
この辺は、法律を理解する世間の大人の世界と、ヒッキーのネラーの感覚の隔たりが大きいところ。
自宅警備隊の大好きな言葉は「不法侵入」だからww

170:名無しさん@1周年
18/04/25 21:49:50.94 VkcWggRy0.net
庭の木製ブランコってことは私物か
公園のブランコとかではないんだろうから、市を訴えるとかは無理だな

171:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:00.80 b1zHW1rJ0.net
>>11
2時間ドラマの題材になりそう

172:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:23.03 6I4qlnnp0.net
ブランコとか危ないものを自分で作るとかバカじゃねーの
って思わない?
死んだ子の親は当然怒るだろう

173:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:26.72 Bvmk+z/Y0.net
>>33
普通のサラリーマン家庭なら払えないから踏み倒しだな。

174:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:37.07 wxS+G4HU0.net
死んだ女の家族の方は一生恨み続けるだろうし
事故起きた家では、そんな事言われても困るって感じがずーっと続きそう

175:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:42.62 c0D+zAfa0.net
勝手に入り込んで遊ぶ奴もいるからオープン外構に遊具は怖いぞ

176:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:44.56 jdrdTLnL0.net
なんと
ますます公園のブランコが減るな

177:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:45.60 NBWps7Dc0.net
>>165
色んな保険につけられるぞ
自動車保険、火災保険、生命保険など
うちは生協の生命保険につけている

178:名無しさん@1周年
18/04/25 21:50:48.16 erkZL0f80.net
子供のときはめちゃくちゃな漕ぎ方してたわ

179:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:10.24 nr+qPE7R0.net
仕事に行ってる間に遊びに来た
クソガキのせいで
自分の子供はトラウマ、
いえは事故物件で土地建物の価値は下がるし、相手からも訴えられる
俺なら発狂してしまいそうだ

180:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:21.53 2k0ada9v0.net
死ぬやつは死ぬよね
死なないやつは助かる

181:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:27.18 hIBGvFkw0.net
>>174
サラリーマンは給与を差し押さえられるから、踏み倒しにくいぞ。

182:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:29.60 f/Uy1Stn0.net
>>169
ごめん、もうちょっとゆっくり喋ってよ
早口すぎて聞こえなかったわ

183:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:37.80 mcSU+o8U0.net
>>6
今の子 やること早いから
小4だとガバガバの黒万だよ

184:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:47.79 Hkd6ivgi0.net
>>10
何がおかしいのか全くわからない
病院行ってくれば?

185:名無しさん@1周年
18/04/25 21:51:49.93 V9wObnpG0.net
可哀想になぁ。
ご冥福をお祈りします。

186:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:00.80 757311vB0.net
>>29
一枚目の写真の左くらいの子か
可哀想になあ
親も気の毒だ、どれだけ辛いだろ

187:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:07.22 UIAe7f2y0.net
こんなの自分の家でおこったら迷惑だわ

188:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:10.86 CybYIBsv0.net
そういうこともある
世界は広いんだからたまにはある

189:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:14.93 XMhvKz1F0.net
ブランコに乗って靴飛ばしを子供の時やったな

190:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:20.00 0zkR+vR+0.net
辛いね。

191:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:38.11 J8Uf+oix0.net
ぺちゃんこ女子児童のご冥福をお祈りいたします。

192:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:38.20 VnYY9xff0.net
DIYブランコは木製より単管

193:名無しさん@1周年
18/04/25 21:52:58.78 yaYQI9Nj0.net
ブランコのメーカーが訴えられるって事は無いの?

194:名無しさん@1周年
18/04/25 21:53:09.31 QxQYa7ja0.net
人の家で死ぬなよ

195:名無しさん@1周年
18/04/25 21:53:26.28 ALRT0kRj0.net
俺小学生時代にクラスメートが死んだ事ないんで聞きたいんだけど、やっぱり机に花飾るの?

196:名無しさん@1周年
18/04/25 21:53:34.73 iudHZ0V70.net
>>177
そうなんか、ありがとう
確か、生協って共産党だよね?

197:名無しさん@1周年
18/04/25 21:54:04.27 dkM3tas00.net
庭の木製ブランコって日曜大工のブランコかね

198:名無しさん@1周年
18/04/25 21:54:21.30 CybYIBsv0.net
運が悪かったとしかいいようがないな
電信柱が倒れてきたようなもんだ
ほとんど予測不能

199:名無しさん@1周年
18/04/25 21:54:56.85 NBWps7Dc0.net
>>196
知らない
共産党がいやならやめればいいじゃん

200:名無しさん@1周年
18/04/25 21:55:34.21 SxwJj1Cx0.net
友達もトラウマだな

201:名無しさん@1周年
18/04/25 21:55:38.36 QRCTcZUK0.net
>>155
これはブランコのPL保険を使うことになるんじゃないかな…。
付いてれば、だけど。

202:名無しさん@1周年
18/04/25 21:55:43.42 iudHZ0V70.net
>>195
昭和の中学校の俺のクラスの場合だけど
机に花とかは無かった

203:名無しさん@1周年
18/04/25 21:55:58.57 6eTt+caw0.net
>>11
土地所有者に管理責任あるからなぁ。

204:名無しさん@1周年
18/04/25 21:56:16.42 d0siCcTt0.net
うちの庭にも木製のブランコあったけど、倒れるなんて考えられんし
仮に倒れて下敷きになっても死ぬ重さじゃないんだけどな

205:名無しさん@1周年
18/04/25 21:56:26.59 f/Uy1Stn0.net
倒れても安全な軽いブランコを作ろう
そして、周囲も軽い素材でまとめよう

206:名無しさん@1周年
18/04/25 21:57:11.80 hIBGvFkw0.net
>>193
まあ、民事は誰が誰を訴えるかは自由だから、可能性はあり得る。
もしその遊具のメーカーなり作った業者なりに過失(欠陥)があると主張できれば。
過去に事故例とかあるとそういう主張しやすい。
特に、設置した家が損害賠償支払能力が無さそうな場合、企業を巻き込む裁判を起こすのはよくある。

207:名無しさん@1周年
18/04/25 21:57:14.88 7/EBKgLG0.net
ブランコが倒れるってそんな老朽化したものほったらかしなのか

208:名無しさん@1周年
18/04/25 21:58:10.40 jdrdTLnL0.net
DQNの子が強引に来て乱暴に扱ったとかなら
友達家族も気の毒

209:名無しさん@1周年
18/04/25 21:58:14.50 krEVhWdD0.net
ブランコで下敷き、どういうこと

210:名無しさん@1周年
18/04/25 21:58:19.94 9FNOp/2w0.net
ブランコなんて70年ぐらい乗ってないけど今乗って90度振りまくったら吐きそう

211:名無しさん@1周年
18/04/25 21:58:45.34 /5hCG3l30.net
chubbyだったのか?

212:名無しさん@1周年
18/04/25 21:59:09.19 n2THBhPq0.net
もし手作りブランコだったり、市販品をきちんと地面に固定設置してなかったりだと
個人賠償保険とかの対象外だろ

213:名無しさん@1周年
18/04/25 21:59:40.12 S+Wel0Hw0.net
ブランコから落ちて、倒れているところに
ブランコが頭に強打したのだろう。女の子も家族も友人も友人宅も
不幸な事故だ。ブランコも消滅する運命にあるな。
南無阿弥陀仏

214:名無しさん@1周年
18/04/25 22:00:10.55 f/Uy1Stn0.net
>>208
もっとヤバイのが放置子のパターンだな
自分の家にいないで勝手に近所彷徨いて、知らない間に他人の家で○んだとか最悪
そして、親なんて当然子に無関心なんだから、それが金になると思えば糞煩い

215:名無しさん@1周年
18/04/25 22:00:39.65 sRodquDE0.net
森林公園にあるやつみたいなやつかな 庭にブランコあるのか てかうちのちかくの家にもあるな 大きな家だ

216:名無しさん@1周年
18/04/25 22:00:51.91 x+jGJdtq0.net
,
こんな事が、現実に起きるとは、、想定外

217:名無しさん@1周年
18/04/25 22:01:14.35 tA5BOBjt0.net
民家のブランコって遊具じゃないよな
小学生の子供が思いっきり漕いだのかな
これは責任問題でこじれそうだな

218:名無しさん@1周年
18/04/25 22:01:14.73 DVsF7GDw0.net
>>26
わいの娘は生えてなかったで
小5までは一緒に入ってた

219:名無しさん@1周年
18/04/25 22:01:32.55 d0siCcTt0.net
ブランコ壊したという事で所有者から訴えられるのは女児の方では?

220:名無しさん@1周年
18/04/25 22:03:12.97 hIBGvFkw0.net
>>216
法律知ってれば、設置者の管理責任がでかいことは常識だから、簡単に庭に大きな遊具なんで置かないよ。
こういうことになった時を考えてしまうから。
想定外なんじゃなくて、こういうことを想定できる想定能力が人によって違うということでしょう。

221:名無しさん@1周年
18/04/25 22:04:26.56 f/Uy1Stn0.net
法律ニキがキラキラしてるwww

222:名無しさん@1周年
18/04/25 22:05:54.61 ALRT0kRj0.net
>>202
やっぱそうか
何人か該当する知り合いに聞いたけど全員花置いてなかったと言ってたから都市伝説みたいなものかね

223:名無しさん@1周年
18/04/25 22:07:31.85 5y/1rciF0.net
庭にブランコとか豪邸だな
アメリカみたい

224:名無しさん@1周年
18/04/25 22:07:49.87 hIBGvFkw0.net
>>217
いずれにせよ、設置者の管理責任が問われることが法律の出発点で、そこから過失相殺でどれだけ責任を減らせるかを裁判では争うことになる。
設置者した家としては、せめて火災保険か自動車保険とかの損害賠償保険特約に入っていればいいが。

225:名無しさん@1周年
18/04/25 22:08:55.37 QwilX+eM0.net
運がなかったな女児

226:名無しさん@1周年
18/04/25 22:09:04.83 hIBGvFkw0.net
ごめんね自宅警備員のプライドを刺激しちゃって

227:名無しさん@1周年
18/04/25 22:09:09.06 kf/v2WiX0.net
>>210
お前はこんなとこに居ないで病院ロビーで昼前から油売ってろよ

228:名無しさん@1周年
18/04/25 22:10:26.77 a5R6/zUB0.net
たしかに法律のおにいちゃんは稀にキラキラしてる

229:名無しさん@1周年
18/04/25 22:10:39.03 2XxPD0uU0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう。´・ω・`

230:名無しさん@1周年
18/04/25 22:11:06.19 7QPRZgYW0.net
>>118
ちゃんと締め付けしてないもゆっくりとした振動で緩んでいくから横方向にバタンって倒れたのかもな
ダブルナットで締め付けられてばそう簡単には緩まないけども、これはどうだったのだろうか?
これは購入者が組み立てるタイプだろ?締め付けの個人差が出てこんな悲惨な事故が起きたのかも知れないな

231:名無しさん@1周年
18/04/25 22:11:14.16 gBzq2eUU0.net
>>110
大人でもそういうのいるから
人の家には自由に押しかけ
自分の家は鍵かけて居ない振り

232:名無しさん@1周年
18/04/25 22:11:48.97 aWbhKDTf0.net
>>29
これって置いてあるだけ?
地面の下に土台作らないと危ないんじゃないの
乳幼児ならともかく、小4が本気で漕いだら倒れるだろ

233:名無しさん@1周年
18/04/25 22:12:39.19 fx34OpRR0.net
ひとりで勝手に人の家のブランコで遊んでたのか?

234:名無しさん@1周年
18/04/25 22:13:07.09 +YFiD2Hv0.net
>>7
中国製だろ。

235:名無しさん@1周年
18/04/25 22:13:53.21 v/5TNkp10.net
直前まで楽しそうにブランコのってた姿思い浮かべると
かわいそう。。。

236:名無しさん@1周年
18/04/25 22:14:54.72 xPgPeMli0.net
これは可哀そう
二度とこんな事故が起きないようにしていただきたい

237:名無しさん@1周年
18/04/25 22:15:06.49 7PlMwKkVO.net
ハイジのブランコなら倒れてこなかったろうに

238:名無しさん@1周年
18/04/25 22:16:23.92 /lxuCeeE0.net
>>135
たしかに。
ベンチみたいなの売ってる。アジア製なんだろうな

239:名無しさん@1周年
18/04/25 22:16:30.53 EmbkqlxL0.net
人の家で勝手に遊んでたんか?
ていうかブランコってそんなに重いんか??
もっというと遊具なんて全撤去したほうがええやろ
事故ったら設置者のせいにされて、設置者には
何もいいことがないやろ

240:名無しさん@1周年
18/04/25 22:16:52.46 v/5TNkp10.net
>>233
そんなこと書いてないだろw
一人でかってに乗ってたら
当時の状況説明なんてできるわけねぇだろ
どんだけ読解力ねぇんだこいつらわw

241:名無しさん@1周年
18/04/25 22:17:36.47 CCP6FP+a0.net
>>1
>女児は学校から帰宅後、友人の児童宅にある一人乗りのブランコで遊んでいた。
>騒ぎに気づいた友人児童の保護者が119番したが、すでに心肺停止の状態だったという。
後から揉めそう・・・
ご冥福をお祈りします。

242:名無しさん@1周年
18/04/25 22:17:37.19 v/5TNkp10.net
>>239
あ、ここにもバカがいた
ばかおおすぎw

243:名無しさん@1周年
18/04/25 22:17:49.41 9VWHLBOH0.net
サッカーゴールと同じで
子供の自重で倒した後、一番上にあるバーの部分がギロチンになるんだよな
地面に寝かせた奴の首をバットでぶっ叩くくらいなイメージ

244:名無しさん@1周年
18/04/25 22:19:18.15 KD1dTEib0.net
>>173
取り合えず家屋は売却しようか…

245:名無しさん@1周年
18/04/25 22:20:39.64 KD1dTEib0.net
というかブランコが市販の物ならメーカー相手取って訴訟だよね

246:名無しさん@1周年
18/04/25 22:20:46.85 iLYQihXN0.net
凶悪犯罪者安倍

247:名無しさん@1周年
18/04/25 22:21:51.32 YP2M3b2y0.net
強く打ってってヤバいやつじゃなかった?
トラウマレベル

248:名無しさん@1周年
18/04/25 22:21:52.67 N92NJcZz0.net
俺も死ぬ時は嫌いな奴の家で屋根で足を滑らせて洗濯ロープに首を括られて亡くなろうかな

249:名無しさん@1周年
18/04/25 22:21:58.33 rQdWopY90.net
庭があるとか田舎とはいえ新築建てたんだろうなあ
事故物件になって引っ越してローン支払いだけ残るとか友人かわいそう

250:名無しさん@1周年
18/04/25 22:22:07.70 bBvs4fkF0.net
他人の子供は絶対に家に入れたらだめだな

251:名無しさん@1周年
18/04/25 22:22:22.50 zq/ABBpe0.net
友人と同時に一回転しようとしたんjたね?

252:名無しさん@1周年
18/04/25 22:23:18.92 c+owENim0.net
公園の遊具でなくて良かったな
後は君らで細かい賠償をどうぞ

253:名無しさん@1周年
18/04/25 22:23:24.64 /xshOnZ70.net
>>1
災難やな

254:名無しさん@1周年
18/04/25 22:23:53.18 89uZ484j0.net
木製のブランコが倒れたんじゃなくて
木製のブランコを倒したのかもな。
鬼のようにスイングして

255:名無しさん@1周年
18/04/25 22:24:11.68 tEBaH+A80.net
中華?

256:名無しさん@1周年
18/04/25 22:24:46.69 hPLN/Zws0.net
アベガワルイ

257:名無しさん@1周年
18/04/25 22:25:14.48 zPod3wsD0.net
娘と同い年か
可哀想に

258:名無しさん@1周年
18/04/25 22:25:38.55 kJXTiNv+0.net
個人所有のやつだと老朽化してる部分とかあっても対策とらんかったりするしなぁ

259:名無しさん@1周年
18/04/25 22:26:47.93 v/5TNkp10.net
庭にブランコあるってたいてい金持ちだよな

260:名無しさん@1周年
18/04/25 22:27:13.27 R89CcWFm0.net
夜になるとブランコを漕ぐ音がしてくるんだな

261:名無しさん@1周年
18/04/25 22:28:10.10 yAPynbA8O.net
>>1
君は覚えているかしら
あの 血糊のブランコ

262:名無しさん@1周年
18/04/25 22:28:25.87 ReqOx+SXO.net
どんくさいおこちゃまだことw

263:名無しさん@1周年
18/04/25 22:28:39.09 Xfyia5jH0.net
うわああ::引越しだな

264:名無しさん@1周年
18/04/25 22:29:04.29 jdrdTLnL0.net
その家の子供も学校行けなくなりそうで可哀想

265:名無しさん@1周年
18/04/25 22:30:00.86 tA5BOBjt0.net
>>260
精神的に住み続けられないだろうし
不幸のどん底だな

266:名無しさん@1周年
18/04/25 22:31:10.30 wVU+cEUE0.net
これはメーカーを訴えるパターンか?

267:名無しさん@1周年
18/04/25 22:31:18.85 YbbuiUse0.net
ヤフオクで売ったりして、事故ブランコ

268:名無しさん@1周年
18/04/25 22:31:41.01 CYCgH7Gt0.net
庭にブランコとか
そもそも庭なんて都会30坪戸建てのワイにとったら夢のまた夢の話やな・・・

269:名無しさん@1周年
18/04/25 22:32:07.66 D0mW6VZ50.net
>>232
家の庭に作る奴なんてゆーらゆーらとのんびり漕ぐ用なんだろうけど子供はそんな事情知らんからなぁ
一回転する気かってくらいガチ漕ぎしたのかな
それで倒れて後頭部から着地したら呆気なく死ぬなあ
庭にブランコ設置してる家はチラホラ見るから注意喚起した方がいいんじゃないか
後味悪すぎる

270:名無しさん@1周年
18/04/25 22:35:21.93 NBWps7Dc0.net
○○ちゃんの庭にオバケが出る!っていじめられそう

271:名無しさん@1周年
18/04/25 22:35:37.96 hLnQfUry0.net
ブランコのある家って凄いなぁ

272:名無しさん@1周年
18/04/25 22:37:34.33 cSCxfjZ30.net
おてんば女児は不要。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この国に必要なのは、おしとやかな女性のみだ。

273:名無しさん@1周年
18/04/25 22:38:55.81 MEBrdVhe0.net
一人乗りって書いてあるけど友人と二人乗りしてないよな
一つのブランコに二人で乗るの流行らなかった?

274:名無しさん@1周年
18/04/25 22:39:14.82 wVU+cEUE0.net
田舎だからか二人乗りの鉄製ブランコがある家は
よく見かける

275:名無しさん@1周年
18/04/25 22:39:48.78 r5RxPK+60.net
>>1
可動範囲を制限すれば、安全になるのだろうか

276:名無しさん@1周年
18/04/25 22:40:20.45 wVU+cEUE0.net
>>273
流行ったw
1人は座って、もう一人が立ちこぎするんだよなw

277:名無しさん@1周年
18/04/25 22:41:42.14 GTANrtYn0.net
>>234
中国製なら爆発してる。

278:名無しさん@1周年
18/04/25 22:43:57.52 jxOfLMhy0.net
顧客が本当に必要だったもの

279:名無しさん@1周年
18/04/25 22:44:29.88 pQPASYs90.net
調子に乗って立ちこぎやブンブンしたのかな

280:名無しさん@1周年
18/04/25 22:44:36.94 jxOfLMhy0.net
ヒモでタイヤをぶら下げておけば良かったのに

281:名無しさん@1周年
18/04/25 22:44:40.50 cSCxfjZ30.net
グフッ、ガハッ、、、、しっかりしろ風神  
のケースじゃ無い事を祈る

282:名無しさん@1周年
18/04/25 22:44:49.70 4/pMH5gI0.net
これは友人引っ越すだろなぁ……
いたたまれないわ

283:名無しさん@1周年
18/04/25 22:44:50.11 fA3Hackl0.net
楽しいGW前にこれは辛いな
被害児童家族も友人一家も
皆が不幸になる最悪の事態
明日は我が身と用心すべし

284:名無しさん@1周年
18/04/25 22:45:34.99 KU0YJjpT0.net
思いっ切り漕いで地面のアンカー抜けちゃったんだろうか

285:名無しさん@1周年
18/04/25 22:46:14.31 sEFcoTQG0.net
神社に丸太のブランコあったよ縦に乗るやつ 今思えばすげえ危険簡単に死ねるわあれ

286:名無しさん@1周年
18/04/25 22:47:16.03 VQ06FgO9O.net
マスゴミ「教育委員会は謝罪しろ!」

287:名無しさん@1周年
18/04/25 22:48:00.65 KD1dTEib0.net
>>269
たぶん取り扱い説明書には
危険!!ゆーらゆーら以上に漕がないで下さい!転倒の恐れがあります!
って書いてあるんだろうな

288:名無しさん@1周年
18/04/25 22:48:57.92 wxS+G4HU0.net
泥沼化しそうで怖い

289:名無しさん@1周年
18/04/25 22:51:37.41 uodJBoM40.net
うわー、友達の家かw
これは面倒な事になったな

290:名無しさん@1周年
18/04/25 22:51:52.46 lK2xen1a0.net
グンマーだから猟奇事故が起きるのは仕方が無い事、北関東でもあそこは別格だよ

291:名無しさん@1周年
18/04/25 22:52:29.34 PNiZERE20.net
最近インスタ女狙いで増えてる浜辺のブランコとか最悪に危ないよな

292:名無しさん@1周年
18/04/25 22:54:45.27 5gDMFAZL0.net
>>273
流行った、鉄製の座椅子だったもんで
たち飛びした子の頭にぶつかって流血事故が起きて
立ち漕ぎ禁止された。座椅子はプラスチックになった

293:名無しさん@1周年
18/04/25 22:55:56.84 whI3wRzm0.net
これは揉めそうだな

294:名無しさん@1周年
18/04/25 22:57:54.85 4TkkS+X/0.net
勢い良く漕いでジャンプでもしたんかな

295:名無しさん@1周年
18/04/25 23:00:59.94 uodJBoM40.net
子供ってとにかく限界まで全力でブランコ漕ぐからな
果たして家庭用の物がそれに耐えられるかどうか

296:名無しさん@1周年
18/04/25 23:04:28.85 5UkCt3Pl0.net
>>272
失礼なことを言ってるし
あなたはそもそもこの国の人でもないでしょ

297:名無しさん@1周年
18/04/25 23:05:28.07 2KA/jXXEO.net
前に友達でも何でもない人んちに勝手に入って遊具で死亡した子の時は
侵入された家が訴えられて負けてた
チラっと記事を読んだだけだからその後どうなったか知らないけど
10年ぐらい前かな

298:名無しさん@1周年
18/04/25 23:06:32.41 5NJ8YhGf0.net
もめる?友達の家で階段腐って転落しても友達のせいには出来ないだろう

299:名無しさん@1周年
18/04/25 23:06:32.80 Sxd9AqtO0.net
お悔やみ申し上げます

300:名無しさん@1周年
18/04/25 23:08:11.02 wVU+cEUE0.net
死因が気になるな
頭を強くうってて書いてあるな

301:名無しさん@1周年
18/04/25 23:08:11.70 5NJ8YhGf0.net
>>266
新品でもなければ保守点検してない遊具に責任持てない

302:名無しさん@1周年
18/04/25 23:10:39.25 5FMaWmnm0.net
遊びなど命を掛けてするのが当たり前なのだよ。
でも、命高価だからリスクと天秤に掛けて自分のケツ拭ける範囲を覚える。

303:名無しさん@1周年
18/04/25 23:11:45.73 wVU+cEUE0.net
>>298
倒れて下敷きだから友人がブランコにに乗ってたのを見てたのかも?
腐った階段が落ちてきて下敷きになったら揉めないかな?

304:名無しさん@1周年
18/04/25 23:14:38.69 D0mW6VZ50.net
>>295
限界を知りたくなるもんなんだよなぁ
成長期、つまり能力を発達させるのに心も体も必死な時だからな

305:名無しさん@1周年
18/04/25 23:15:01.32 fx34OpRR0.net
>>240
>>友人の児童宅にある一人乗りのブランコで遊んでいた。騒ぎに気づいた友人児童の保護者が119番したが、すでに心肺停止の状態だったという。
1人乗りだし保護者が気付いたときには心配停止と書かれててえらいタイムラグがあるから1人だったのかな?と思ったのだよ…w

306:名無しさん@1周年
18/04/25 23:16:58.87 fx34OpRR0.net
ブランコは乗ってなくても危ないわ
他人の乗ってるブランコに頭をぶつけていまだに傷が残ってるw

307:名無しさん@1周年
18/04/25 23:17:23.88 BigKxMYO0.net
我が家にもブランコがあるが、室内だ。
吹き抜けの天井からぶら下げてるので、
ハンパないストローク(笑)
計算上2トンの荷重まで安全率みておkだが、
子供が大きくなってからは、誰も乗らない。
コートやスーツのハンガー掛と化している(笑)

308:名無しさん@1周年
18/04/25 23:19:29.21 qMDqJwV80.net
>>87
不法侵入でも?

309:名無しさん@1周年
18/04/25 23:20:07.70 Iwz2nImf0.net
一人乗り空中ブランコ?

310:名無しさん@1周年
18/04/25 23:20:19.76 5NJ8YhGf0.net
たまたま家にあった備品で死んだら
家の持ち主のせいなのか
これが家でかくれんぼしてた時に二段ベッドで、とかタンスで、とかだったらどうなんだろう
骨折とか打撲で菓子折り持って謝りました、ってエピソードは検索すると出てくるけど賠償って話は出てこないし
教えて法律に詳しい人

311:名無しさん@1周年
18/04/25 23:24:45.04 89oVXrZ40.net
よぉーしパパDIYでブランコ作っちゃうぞー
ってなブランコだろうきっと(´・ω・`)

312:名無しさん@1周年
18/04/25 23:27:11.41 RAYei+V20.net
下敷きになって死ぬほどの重さの木製ブランコが想像できない

313:名無しさん@1周年
18/04/25 23:27:26.07 5NJ8YhGf0.net
>>311
そういうのってブランコに限らないよね
ちょっとした台とか椅子とか
で、自分の子どもじゃなくよその子だったらやっぱり賠償するのかね
殴ったとか突飛ばしたわけでもなく、ケガした場面に居合わせただけで

314:名無しさん@1周年
18/04/25 23:28:13.13 HwVozpBZ0.net
これはひどい

315:名無しさん@1周年
18/04/25 23:31:54.49 2AqpeXmO0.net
>>308
管理責任とか言うらしいで。
鍵付けたまま離れた間に盗まれた車が人轢いたら責任を問われるらしい。
それと同じで誰もが乗れるままのブランコだったりしたら。

316:名無しさん@1周年
18/04/25 23:34:42.21 5NJ8YhGf0.net
それだけの管理責任ってどんだけの過失になるんだろ
100%は認められないと思うんだよね
死亡だからMax5000万(生きてて障害コースなら2億として)で
50〜100万くらいいく?

317:名無しさん@1周年
18/04/25 23:35:23.91 6qkWMZa+0.net
これ、ブランコのある家は
何千万からの賠償金払うことになるよね
修羅場だな

318:名無しさん@1周年
18/04/25 23:36:01.60 SnQrRRJo0.net
>>312
頭を強打したそうだよ
打ち所悪けりゃ簡単に死ぬ事あるからな

319:名無しさん@1周年
18/04/25 23:36:15.47 E0I9fNF80.net
URLリンク(www.youtube.com)

320:名無しさん@1周年
18/04/25 23:36:21.34 SUURJCkB0.net
頭を強く打って、か
脳みそぶちまけパターンだな

321:名無しさん@1周年
18/04/25 23:36:24.11 aVFbOVV10.net
ブランコがどんな構造かしらんけど。
サッカーのゴールポストにぶら下がって倒れて…に近いパターンかね。
こぎすぎてバランス崩して倒れて…

322:名無しさん@1周年
18/04/25 23:37:18.16 jw9yWk7Y0.net
>>28
計画通り

323:名無しさん@1周年
18/04/25 23:38:19.24 g9zPjv+E0.net
そりゃ用具だし死んだりもあるだろ
誰の責任でもないんだろうけど

324:名無しさん@1周年
18/04/25 23:41:09.63 0CIPgxP90.net
おたくの娘さん死にましたなんてどう連絡すればいいんだわ

325:名無しさん@1周年
18/04/25 23:43:00.48 bafYM3D50.net
>>4
小4のきちょまんが死んで
40代50代ヒキニートのお前らが生きてる
世の中分からんね

326:名無しさん@1周年
18/04/25 23:43:15.92 z4kAcRaa0.net
女児だけに、ついてない

327:名無しさん@1周年
18/04/25 23:46:18.18 5NJ8YhGf0.net
>>317
請求はそれくらいだけど
日本の法律で過失計算したら1割もとれないんでは

328:名無しさん@1周年
18/04/25 23:46:40.99 UP9in68E0.net
・ブランコを一周させようと大きく漕ぎすぎて空中遊泳。公園の柵を超え道路に落下
・地面に足がつまづきブランコから放り出され、座席が後頭部直撃
・座ったまま左右にぐるぐると回して遊んでいたら鎖に手を巻き込まれる
・立ちこぎ→ジャンプ→着地に失敗し顔面から落下
・靴飛ばしで飛距離を出しすぎトラックの荷台に靴落下。トラックそのまま去る
普通にみんな経験してるのかと思ってた

329:名無しさん@1周年
18/04/25 23:49:17.08 Chxqat530.net
昭和末期は危険な遊具だらけでたくさんのガキが死んでいたな

330:名無しさん@1周年
18/04/25 23:49:26.40 KeLtLn/k0.net
死因:ブランコとか最悪。
>友人の児童宅
これは揉めるぞ・・・・
下手すれば、このガキのせいで損害賠償地獄

331:名無しさん@1周年
18/04/25 23:49:44.12 ZLghcj+i0.net
>>11
友人宅の管理責任は免れないだろうね

332:名無しさん@1周年
18/04/25 23:50:28.37 VXJ0uujf0.net
貴重なまんこを持つ女児が・・・
男児が死ねばいいのにw

333:名無しさん@1周年
18/04/25 23:50:39.82 Quc8ERYk0.net
>>1
自作なのか、市販のを買ったのかどっちなのか調べて報道しろや!使えないゴミ記者マスゴミ!
ほんと価値無しだな、読み手が何を知りたいかわかってないだろゴミ!

334:名無しさん@1周年
18/04/25 23:51:36.34 6G3kNfqj0.net
庭にブランコ作る家って
お金にある程度余裕があって
子供大事にしてる
幸せ家族って印象
それが一転、多額の損害賠償返済しながらアパート住まいになるのかと思うと
なんとも切ない

335:名無しさん@1周年
18/04/25 23:51:55.44 3pKcQJyC0.net
うっわ
これってブランコ設置してた家の人間
どんな顔して事故死児童の家族に会えば良いんだ?

336:名無しさん@1周年
18/04/25 23:54:02.15 z4kAcRaa0.net
そーいやはるか遠い昔のガキの頃、庭にカゴ型ブランコあったな。
あれも今なら人が死ぬ危ない遊具なんだろうな。

337:名無しさん@1周年
18/04/25 23:58:11.36 6qkWMZa+0.net
>>327
それでも何百万か
サラリーマン家庭だと払えないわな
亡くなった子の友達だった娘を養女にでも出さない限り

338:名無しさん@1周年
18/04/25 23:59:04.30 aH9wgsnXO.net
気の毒に

339:名無しさん@1周年
18/04/26 00:00:14.12 okIyK0mW0.net
疫病神を家に連れてきた娘

340:名無しさん@1周年
18/04/26 00:00:59.65 OUKHUyNn0.net
>>33 敷地内で死なれたから精神的にダメージ受けたとして訴えかえせば良い

341:名無しさん@1周年
18/04/26 00:02:23.13 o0Jhr5m50.net
うわー気の毒だな

342:名無しさん@1周年
18/04/26 00:03:28.30 JSYfSGez0.net
実際、昔は話題にならなかっただけで遊具で結構な数の重傷者、死者が出てたんだろうな
今思うと学校の遊具とかどんな安全基準なんだよ、あれ

343:名無しさん@1周年
18/04/26 00:03:35.81 k8cn6rGW0.net
レイプして泣き叫んだからブランコの下敷きにして殺すなんて酷い事件だ

344:名無しさん@1周年
18/04/26 00:04:46.60 3W9wSHY50.net
>>340
泥棒が盗みに入った家で怪我して被害者宅を訴えたとかいう話があったような
ジョークだったかな

345:名無しさん@1周年
18/04/26 00:06:11.73 FsdkYHBt0.net
勝手に使ってイッちゃったの?

346:名無しさん@1周年
18/04/26 00:08:48.30 q2I5DTO90.net
>>337
事故のあった家売るんじゃないの…
色々な意味でもう住めないだろう

347:名無しさん@1周年
18/04/26 00:16:58.24 /skGD0ao0.net
>>343
ちっとも面白くないから消えてね
できればどっかで飛び降り自殺してくれ
他人に迷惑かからない所でな

348:名無しさん@1周年
18/04/26 00:17:24.08 1sia21Mx0.net
他人の子を死なせてしまうって人によっては自分の子よりパニック案件だよな
むかしサンルーフの車で自分の子とその友達が頭出しててトンネルくぐるとき
自分の子はなんどもやってたから頭ひっこめたけど友達は頭打って死んだ事故があったらしいが
運転してた母親は救急車来る頃には気が狂いかけてて
救急隊員の前で全力で壁に突進して自分で頭打ちつけて気絶したそうだ

349:名無しさん@1周年
18/04/26 00:19:03.60 7UAHuLKx0.net
>>348
広島の話だろ。
後半は嘘だろ。

350:名無しさん@1周年
18/04/26 00:20:03.06 /skGD0ao0.net
それにしてもこう言うのって損害賠償とかどうなるんかね?
まあブランコ設置してたっつうなら安全管理責任は発生するか
でも使用許可してないのに勝手に使って遊んでた、とかだったらどうなるべ?

351:名無しさん@1周年
18/04/26 00:21:50.67 rHMsaZ/i0.net
ブランコ製造元に責任は追求される?
他にも事故は起きてるんじゃ?

352:名無しさん@1周年
18/04/26 00:22:42.48 YNn62Bhb0.net
あらーーー
かわいそう
ご冥福をお祈りいたします

353:名無しさん@1周年
18/04/26 00:24:11.39 s57jcRV/0.net
子供が勢いつけてこぎまくったと予想

354:名無しさん@1周年
18/04/26 00:24:37.55 1sjSrjvK0.net
ピカドンの影響だろう。

355:名無しさん@1周年
18/04/26 00:26:19.51 G5Wg+cyi0.net
>>348
そのお母さん精神やんで結局自殺しちゃったよ
うちの田んぼにレンゲ植えてたけど子供が遊びに入ってくるんだよね
こけて怪我でもされたら大変だから種まくのやめて数年、いまは緑だわ
下手に怒ってPTSDでも発症されたらかなわん

356:名無しさん@1周年
18/04/26 00:26:59.78 7UAHuLKx0.net
>>354
グンマーとの国境争いのせいやろ

357:名無しさん@1周年
18/04/26 00:28:08.38 WgMLAmPt0.net
>>92
なるほど
庭にこーゆーのが設置できる家なら
充分な賠償ができるであろう

358:名無しさん@1周年
18/04/26 00:32:52.18 1sjSrjvK0.net
もしかすると死んだ原因は、庭の木製ブランコが倒れ、
下敷きになって頭を強く打ったためじゃないか?

359:名無しさん@1周年
18/04/26 00:35:31.92 6r04w1Jw0.net
ぷちゅ♡

360:名無しさん@1周年
18/04/26 00:40:53.30 u2opvRk80.net
>>99
こういう息嘘人間の目的ってなんなんだろう

361:名無しさん@1周年
18/04/26 00:42:42.30 JZowaIhy0.net
強く打ったってことは脳汁ブシュ―ッてことか
脳汁おじさんがいたら吸われてたな

362:名無しさん@1周年
18/04/26 00:46:03.77 6p1fKWfU0.net
放置子だったのかね
勝手に入って遊ぶとか迷惑極まりない

363:名無しさん@1周年
18/04/26 00:58:06.70 lJF6Q9mC0.net
>>11
他人事ながらすげーめんどくさそう

364:名無しさん@1周年
18/04/26 01:02:58.48 EYn8DiG90.net
>>169
法律の世界に居る人達の感覚がずれてるんじゃないのそれ?
ニートじゃない普通のサラリーマンだけど違和感感じるよ

365:名無しさん@1周年
18/04/26 01:03:10.90 4tDmDZE40.net
勝手に死なれて責任追及されて賠償までしなきゃならないんだろ
この女児のバカ親は何やってんだよ

366:名無しさん@1周年
18/04/26 01:05:15.31 CLgyDowr0.net
>>355
責められたんじゃないの
精神病んだら自殺なんかしないような

367:名無しさん@1周年
18/04/26 01:06:44.39 J0O6YjbX0.net
>>287
安全のために漕がないでくださいって書いてあるかもな

368:名無しさん@1周年
18/04/26 01:08:53.45 J0O6YjbX0.net
木なんて腐るからな 
設置時は強度ありましてって言われてもどもくらい痛んでたのか

369:名無しさん@1周年
18/04/26 01:10:05.36 mmcsNblO0.net
>>29
倒れても死ぬほどには見えんがなあ

370:名無しさん@1周年
18/04/26 01:12:57.25 J0O6YjbX0.net
ブランコの櫓が倒れてちょうど梁のところと地面に挟まったか
ここに上がってる写真見るとそんな距離まで飛んで行ったようには思えんけど

371:名無しさん@1周年
18/04/26 01:16:54.42 J0O6YjbX0.net
支柱の内側以内で漕いでればやぐらを倒そうとする力は発生しない
それを超えると反対側の支柱に引き抜き力が発生する

372:名無しさん@1周年
18/04/26 01:17:27.24 J0O6YjbX0.net
ブラ、んこ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2242日前に更新/103 KB
担当:undef