【兵庫】消防団員の団員報酬、分団が全額徴収 「消防団はボランティア」か、団員は疑問抱えて活動…神戸市★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:かばほ〜るφ ★
18/04/25 14:40:38.51 CAP_USER9.net
「消防団はボランティア」か 団員は疑問抱えて活動
2018/4/25 07:00
神戸市の消防団の分団で、団員の報酬が個人口座に振り込まれた後、全額が団に集められていた。
「消防団はボランティア」という意識が強く、報酬の認識が薄いことが背景にあるとみられる。
市内のベテラン団員の男性は報酬が支払われないことに問題意識を抱えながらも
活動に従事してきた経緯を明かした。
枕元には活動服と長靴をいつも置いて寝るという男性。火災などで出動指令が携帯メールで届くと、
夜中でもバイクを走らせて駆け付ける。消火支援や交通整理など5時間を要することもあり
「現場から仕事場に直行ということもあった。疲れがとれない」。
男性は「手当も含めて報酬を全額召し上げられる。ボランティアの気持ちは持っているが、納得いかない」と話す。
さらに報酬を提供しても団から受取証さえもらえないことにも不満を募らせる。
懇親会には行っていないといい「分団の活動費として予算をしっかり立て、残額から報酬がもらえるならありがたい」。
別の団では報酬を提供する自認書を求めていた。
神戸新聞が入手した書面には、報酬だけでなく出動手当も提供する旨が記載され、署名、押印して提出する書式となっていた。
また、垂水区のある分団では、会計係が報酬の入金口座の通帳などを団員から預かり一括管理。
預けている団員は「自分の金だから引き出したいというような団員はいない。そもそも報酬という考えがない」と話す。
市は団員確保のため報酬を増額したが、こうした状況では有効性に疑問符も。
元消防審議会長で兵庫県立大大学院の室崎益輝教授は「報酬を全額集めるというのはやりすぎ。
休日返上での出動なら団員の家族にも負担になっており、報酬は個人に支給すべきだ」と指摘。
一方、関西大社会安全学部の永田尚三准教授(消防行政・危機管理行政)は
「懇親会などの費用を確保する代替案も同時に議論しないと消防団の衰退につながりかねない」と話す。
神戸新聞NEXT
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
中央消防団のある分団の自認書(撮影・吉田敦史、画像の一部を加工しています)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

消防団員の報酬、分団が全額徴収 総務省が警告 神戸
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
団員報酬は市消防局が年1度、団員約3800人に支給する。深刻な団員のなり手不足に歯止めをかけようと、
本年度分から報酬を引き上げ、階級に応じて年8万2500〜3万6500円だったのを
同12万7千〜4万2500円にした。火災出動の手当(1回7千円)なども個人口座に入金する。
中央消防団によると、毎年4月に団員約150人の口座に報酬が振り込まれた直後に集金。
16年度の場合、約300万円を本団の「親睦会」に振り込み、残りの約280万円を各分団で管理した。
プールされた資金は、そろいのTシャツや懇親会費、親睦旅行などに使われる。
ホースの更新など消防団の活動費は市が負担している。

★1がたった時間 2018/04/25(水) 10:32:15.50
前スレ スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2160日前に更新/226 KB
担当:undef