【研究】東南アジアの ..
[2ch|▼Menu]
96:名無しさん@1周年
18/04/24 10:42:52.95 3kFB9IF10.net
水泳選手は水掻きある人いるからな
適応の範囲なんじゃないか?

97:名無しさん@1周年
18/04/24 10:45:35.06 H4wLz9xp0.net
そのうち指と指の間に…

98:名無しさん@1周年
18/04/24 10:49:48.51 wSyIiHjC0.net
順当に考えると、当然肺活量が増大して、肺がでかくなるよね?
それに圧迫される形でその下に位置する肝臓や脾臓は小さくなるのが普通。

99:名無しさん@1周年
18/04/24 10:49:51.99 5VDhLYmr0.net
>>89
オリンピック水泳選手で普通の人より水掻きっぽくなっているよ、鈴木大地選手とか

100:名無しさん@1周年
18/04/24 10:50:16.58 aya0GY8D0.net
江頭がアップを始めました

101:名無しさん@1周年
18/04/24 10:51:55.45 FKPvtUUN0.net
海草は消化できるのか?

102:名無しさん@1周年
18/04/24 10:52:09.43 3kFB9IF10.net
ただ、海で生活してれば、長時間深く潜れる人のが生存には有利だから、そういう人が増えるんじゃない?

103:名無しさん@1周年
18/04/24 10:53:28.92 YJw8X9M/0.net
ハイパーベンチレーション(過呼吸寸前まで深呼吸の繰り返し)をやると驚くほど長く息を止めていられる

104:名無しさん@1周年
18/04/24 10:55:16.12 Gs1hlYqT0.net
>>87
乙武は現代社会の人物として非常に優秀じゃないか
乙武ほど稼いで知名度も高い人間がどれほどいる?

105:名無しさん@1周年
18/04/24 11:00:50.39 rnRvtKVB0.net
>>96
>>99
それは適応したんじゃなく
生まれつきそういう形質を持った人が
水泳選手に向いてたってだけ

106:名無しさん@1周年
18/04/24 11:05:48.23 igNO4RYI0.net
>>76
さすがゴミ付きの奴は言う事が違うわー

107:名無しさん@1周年
18/04/24 11:06:48.79 HhIvrzYB0.net
適応して進化したというが
最初からその民族に備わってる機能ってことはないのか

108:名無しさん@1周年
18/04/24 11:10:53.49 LYHyj8Pw0.net
>>106
何が言いたいのかな。
意味不明な罵倒ってのは最低の行為だよ。

109:名無しさん@1周年
18/04/24 11:14:21.66 jRch/EZgO.net
<丶`∀´>鰓が発達しているが金槌ニダ

110:名無しさん@1周年
18/04/24 11:53:46.84 fEZF2m+n0.net
>>1
じつは逆
パジャウ族以外の人類が退化しただけ

111:名無しさん@1周年
18/04/24 12:13:56.74 kxFEKmIH0.net
いやだから脾臓が大きいと潜水にどう有利に働くんだよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2240日前に更新/31 KB
担当:undef