【社会】鹿児島の信用 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/04/22 08:21:03.48 6Vx5zmjK0.net
倒産しろよ

3:名無しさん@1周年
18/04/22 08:21:32.18 7OZ5U/em0.net
これが美しい国、日本の実態ですかネトウヨ君

4:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:03.24 yKSAnawB0.net
ぬき放題w

5:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:09.19 BY8sULLi0.net
何が問題なんだ??よく理解できない。

6:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:19.62 7OZ5U/em0.net
これも朝鮮人認定するのですかネトウヨ君w

7:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:24.33 m4cNHOc00.net
具体的に何に使っていたんだろう。
昼飯?w

8:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:24.56 xxFkYz7z0.net
> 刑事告訴はしない方針
横領罪なんだけど

9:名無しさん@1周年
18/04/22 08:22:53.37 1lBTRavY0.net
訴訟して全員逮捕させろ
退職金も返還できる

10:名無しさん@1周年
18/04/22 08:23:08.65 EhHLxs4r0.net
信用あらへんな  

11:名無しさん@1周年
18/04/22 08:23:45.59 iYp6yHA70.net
光熱費の引き落としの分だけ口座に入れて、あとはタンス預金が最強。

12:名無しさん@1周年
18/04/22 08:23:46.97 lyHOQG4y0.net
>>7
15時おわったら速攻フーゾクいく信金なんてイヤすぎるわ

13:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:01.09 pKstxkhA0.net
美しい国 せごどん

14:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:25.29 ATrToF+V0.net
前スレからのコピペ&基本的な事で申し訳ないが、被害者は誰になるんだ?
例えば、宝石の用に実体が有ればわかるが、現金なら金融機関側にあるのはデータのみ
物理的に預けた紙幣が同じ番号のままあるわけではない。
預けた金を返してください、手元に無くて返せませんならわかるけど、渡せているなら少なくとも顧客に実害はない訳で、顧客が訴えられるのかって疑問がある。
金融機関側からしたら預かった預金を奪われたから、被害者は会社の資産を盗まれた金融機関とも言える訳で。
そこを「全額返済しました。お客様にも実害は無いし、告訴はしません。」ってのは甘すぎると思うけど。
※現実には、取り付け騒ぎでもない限りは、普段実際に動く資金以上の資金を金融機関は保有している。
だから、残高は1000億円で普段は100億円しか動かないから、残り900億円の内何割かは残して、例えば500億円は必要としている人に融資しましょうってのが金融機関の役割。

15:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:34.17 OxRJ3j/y0.net
信用しない方がいい銀行

16:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:37.23 RChkTjQx0.net
信用金庫ワロタw
詐欺やん(´・_・`)

17:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/04/22 08:24:55.52 DE2P0RQt0.net
>解雇を含め計144人を懲戒処分
ほぼ全員だろ コレ・・・・・・・・・

18:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:57.74 V60uUrxL0.net
鹿児島経済オタワw

19:名無しさん@1周年
18/04/22 08:24:58.39 LR0eawFj0.net
氷 山 の 一 角

20:名無しさん@1周年
18/04/22 08:26:15.67 z4HkSjyy0.net
映画化希望

21:名無しさん@1周年
18/04/22 08:26:20.55 OQrQXXtx0.net
マイナス金利のせいだな
安倍が悪い

22:名無しさん@1周年
18/04/22 08:27:06.68 RChkTjQx0.net
今までどうやって帳尻合わせしてたんだろ。
穴が開いたままってわけにはいかないだろうし。。。

23:名無しさん@1周年
18/04/22 08:27:07.29 1lBTRavY0.net
5億4000万やで
刑務所行きやろ

24:名無しさん@1周年
18/04/22 08:27:13.27 /V1NGuA50.net
鹿児島信用金庫
URLリンク(kashin.co.jp)<)
事件があったのはこっち
っていうか、後者はHP適当やな
スマホサイトもないし、ドメインが.comだし
けど、後者の方が規模は大きいんだよな
前者は風評被害を喰らうか、後者からの預金者が増えるかどっちになるか

25:名無しさん@1周年
18/04/22 08:27:30.02 mVqLh2B30.net
有り得んやろ
全員逮捕しろや 暴動起こすぞ

26:名無しさん@1周年
18/04/22 08:27:54.18 pKstxkhA0.net
>>17
馬鹿にするな!
全職員のたった1/4だけだ!

27:名無しさん@1周年
18/04/22 08:28:13.23 wzU6UY/E0.net
こればれなかったのも相当金額あるよ。ジジババから定期頼まれて現金預かってそのままネコババ。
ここの信金ではないがうちの婆さんもやられそうになった。

28:名無しさん@1周年
18/04/22 08:28:16.17 k5ZsfZ3u0.net
何の処罰もされないで終わるよ
安倍も逮捕されないし
犯罪者天国の日本万歳。

29:名無しさん@1周年
18/04/22 08:28:21.35 BcUWy12P0.net
赤信号みんなで渡れば怖くない
これだな

30:名無しさん@1周年
18/04/22 08:28:25.26 5Uot3z500.net
1人あたり2000万盗んだということか

31:名無しさん@1周年
18/04/22 08:28:33.56 5c0AYdtb0.net
ひでえ。組織ぐるみか

32:名無しさん@1周年
18/04/22 08:29:29.36 dBqyGrwP0.net
田舎の看板錆びてるような信用金庫なんかによく金預ける気になるね
地銀ですらヤバくて合併の時代なのに。

33:名無しさん@1周年
18/04/22 08:29:41.49 8aZvWeG30.net
「銀行」以下だから、、、創業以来からじゃないの、、、

34:名無しさん@1周年
18/04/22 08:29:44.00 sBDRARjF0.net
あまりにも恐ろしいだろ
お年寄りも人間通さないでネット銀行やった方がいいよ
うちの母は俺がネット銀行・証券に預けた金はどこかに消えてると信じ込んでるが

35:名無しさん@1周年
18/04/22 08:30:20.96 DyG5koka0.net
信金さんだからスーパーカブのチューニングに使ったんじゃね?w

36:名無しさん@1周年
18/04/22 08:30:31.37 mVqLh2B30.net
>>32
は? 年寄りにそんな事言ってやるなや

37:名無しさん@1周年
18/04/22 08:30:44.07 Y+UDCGo20.net
信用できない金庫

38:名無しさん@1周年
18/04/22 08:31:14.06 rkQFoR/L0.net
>>1
悪質極まりないな!集団でなw(´・ω・`)しね盗人

39:名無しさん@1周年
18/04/22 08:31:49.74 f/yCVqN2O.net
近所の在日信金はまともにやってるのに
在日未満かよ

40:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:12.43 lWzPIoJq0.net
この不正って、顧客からお金を預かる→その日は何も処理せずに交遊費に使用→自分の給料日とか余裕ができた日にお金を預かった処理するって感じの不正じゃないの?
仕事量が多くて後回しにしてたとか、給料の前借りみたいな感じで使ってたから罪の意識が少なかったんではないかと予想
元銀行員だけど、うちの銀行でそんなことしたらすぐにバレるだろうし、ここは組織的に常態してたのかな

41:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:14.41 oYNb36Qq0.net
従業員がそんなにいることに驚き。

42:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:17.39 We7DB1o+0.net
みんな金引き出しに殺到するやろ
そしてそれを狙う窃盗犯
すごい

43:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:27.82 cn280b8T0.net
すげぇ人数だ

44:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:35.17 gNf46hlK0.net
発覚前に退職した人は返金してないんじゃない?刑事告訴して名前公表しろよ

45:名無しさん@1周年
18/04/22 08:32:54.96 mVqLh2B30.net
鹿児島県警もズブズブだからシカトしてるのか

46:名無しさん@1周年
18/04/22 08:33:02.40 mrJffP1g0.net
月曜、取り〇け騒動やねwwwwwwwwww

47:名無しさん@1周年
18/04/22 08:33:33.71 co7xpsvM0.net
行員は思ってたんだろ。
お金もらう仕事だと思ってましたとwww

48:名無しさん@1周年
18/04/22 08:33:37.21 DpJ/J4/40.net
少額なら全国に山ほどあるんだろうな

49:名無しさん@1周年
18/04/22 08:33:41.71 tXgArLMy0.net
信用金庫なんて信用できないよな

50:名無しさん@1周年
18/04/22 08:33:50.85 DN+XWID50.net
あかんww

51:名無しさん@1周年
18/04/22 08:34:13.88 pKstxkhA0.net
>>45
銀行の警備員はほぼ下っ端警察官OB

52:名無しさん@1周年
18/04/22 08:34:26.52 DN+XWID50.net
信用ww金庫ww

53:名無しさん@1周年
18/04/22 08:34:58.99 Zsl0zY8v0.net
>>16
すごいですよね?(笑)
これ。
オレオレ詐欺より質が悪い

54:名無しさん@1周年
18/04/22 08:35:18.27 e2gf4QRz0.net
これは酷いスルガ銀行ですね

55:名無しさん@1周年
18/04/22 08:35:33.81 n7RfcyYX0.net
これ金融庁に入られるな

56:名無しさん@1周年
18/04/22 08:35:48.91 Vqlkm/wo0.net
URLリンク(www.kasosin.com)
不祥事の概要(P12以降に一覧あり)

57:名無しさん@1周年
18/04/22 08:36:25.78 mVqLh2B30.net
これって全国ニュースでやってないのか?大々的に報道しろよ

58:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:14.79 SRvPscoo0.net
信用出来ない子w
パワー系w
あかんわw

59:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:21.36 kStRbZrl0.net
こういうのってたいてい
ギャンブルとか株、FXの種銭ですね

60:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:24.43 sBDRARjF0.net
警察署の金庫から8500万円盗まれるくらいだから
ジャップランドでは驚くほどの事件ではないのかもな〜

61:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:27.70 ATrToF+V0.net
>>17
平成29年度末時点で681人だから、約2割強くらいか。
しかしHPの事例を見たら、自爆営業が多いな。
そういう雰囲気だったんだろう。
信用金庫は地方銀行よりネームバリューは落ちるし、同社の場合全県的な営業だから尚更。
市町村単位なら場所によっては県庁所在地の地銀より地元市町村の信組の方が強いって事もあるけど。
※地方都市に於ける地銀と都銀みたいな関係。

62:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:30.18 okoJ6ZQw0.net
この信用のない金庫は解体しなきゃだめでしょ。

63:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:30.51 pKstxkhA0.net
>>55
もう入ってる

64:名無しさん@1周年
18/04/22 08:37:59.27 RTAmU3ml0.net
トップが責任を感じてないだろ。

65:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:15.73 D0LiOcFx0.net
ぬるいなぁ、依願退職を認めるのか

66:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:39.94 kKugrl8v0.net
地方の自治体でもこういう着服は頻発してると思う。
でも「内部処分」で訓誡とか軽い処置で依願退職にし、退職金まで払うんだよ。
おそらく全国の地方銀行信金、自治体は総点検したら(第三者で)驚く程の数で不正が
バレると思う。なにしろ途上国と同じに劣化してますから
うそつき首相の下で「美しい国」はもうすぐ完成ですねw

67:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:42.39 Zsl0zY8v0.net
>>57
今爺ぃのセクハラで忙しいんで。

68:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:42.80 vynyRDCA0.net
はやめに金下ろさないとやばいぞ
17年で5億で済むわけない

69:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:42.97 cbQJrARG0.net
一人二人悪い奴がいたってならともかく23人とかどうなってんだ

70:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:43.44 X1RN37Hj0.net
農協とか信金など田舎密着型企業は不祥事が多そう

71:名無しさん@1周年
18/04/22 08:38:51.71 Z/GVse7d0.net
これは流石に顧客が離れて倒産するんでないか?

72:名無しさん@1周年
18/04/22 08:39:16.10 GLT0DEU80.net
>>39
バレてないだけかな?
>>46
会社と個人で10万づづ出資者だけど
ならないと思うよ
>>58
信用できんこ
>>65
認めちゃ依願

73:名無しさん@1周年
18/04/22 08:39:23.49 N/pV4BD90.net
これじゃあ信用できない金庫じゃねーかwwwww

74:名無しさん@1周年
18/04/22 08:39:28.61 BY8sULLi0.net
不信用金庫に商号を変更すればいいだろ。
何も問題なしだ。

75:名無しさん@1周年
18/04/22 08:39:40.83 L36+ZPYV0.net
不信用チンコ!

76:名無しさん@1周年
18/04/22 08:39:47.76 mCBg37ul0.net
保険屋も
ノルマ達成のために掛け金の三ヶ月分を持ちますとか色々やるからな。
コンプライアンス違反しまくりだよ。

77:名無しさん@1周年
18/04/22 08:40:02.60 +h2t2GJN0.net
まぁ年金を株にぶっこんでる国らしくていい話じゃねーかw

78:名無しさん@1周年
18/04/22 08:40:23.89 HvdbSIXm0.net
これ、もう潰したほうがいいと思うね。
職員の1/4が不正って、組織自体が狂ってる。

79:名無しさん@1周年
18/04/22 08:40:58.75 mTPls5Kt0.net
新聞一面記事扱いだと思ったが、どこにも書いてなかったぞ
フェイクニュースなのか、この信用金庫以上に新聞社が腐ってるのかどっちだよ?

80:名無しさん@1周年
18/04/22 08:41:00.63 4IVwjbZT0.net
告訴しないのは社会的責任放棄だろ免許剥奪しろよ

81:名無しさん@1周年
18/04/22 08:41:12.92 KGJEBlZW0.net
他の金融機関でもやってるんだろ別に驚かん
よく考えたら銀行の動き調査する機関とかないんだな、銀行は潰れそうになったら税金で助けてもらえるし無敵だな
メガバンとかきっちり調査してみ?確実に同じようなことやってるから

82:名無しさん@1周年
18/04/22 08:41:40.04 mVqLh2B30.net
>>79
マジかよ…

83:名無しさん@1周年
18/04/22 08:41:40.66 q38hLPy70.net
返せばいいとか、次はバレないようにやれと言ってるとしか思えない

84:名無しさん@1周年
18/04/22 08:41:57.78 6ggE7XDT0.net
鹿児島相互流用金庫

85:名無しさん@1周年
18/04/22 08:42:03.54 pjPnRpMD0.net
これで告訴もしないって、金融機関として社会的責任も果たさないってことだぞ
会社ぐるみで犯罪してるのならつぶれてしまえよ

86:名無しさん@1周年
18/04/22 08:42:10.51 8ABu40p50.net
670名くらい職員が居るとかそのうちの144名( ´ー`)フゥー...

87:名無しさん@1周年
18/04/22 08:42:21.98 RmC+HIVx0.net
>>1薩摩か 麻生が悪い

88:名無しさん@1周年
18/04/22 08:42:27.34 pKstxkhA0.net
>>79
ほぅ。産経新聞ソースもあるぞ。
【鹿児島】九州財務局が鹿児島の信金に業務改善命令、着服を隠蔽
スレリンク(newsplus板)

89:名無しさん@1周年
18/04/22 08:42:44.39 rtBdasxY0.net
>>14
着服もしてるやん
17年前から急に始めたとも思えないし、バレてないから放置してるのもありそうだし、企業としての信用問題
信用金庫だけに

90:名無しさん@1周年
18/04/22 08:43:00.18 uYetluMU0.net
これ、この理事長も怪しいとか思っちゃうけど。。。?

91:名無しさん@1周年
18/04/22 08:43:01.02 JoPynKik0.net
>>79
地元の南日本新聞では大々的に紙面をさいて書いてるよ

92:名無しさん@1周年
18/04/22 08:43:03.29 mgVW4DCw0.net
もう中国のこと笑ったりできないね

93:名無しさん@1周年
18/04/22 08:43:29.19 mTPls5Kt0.net
>同信金に業務改善命令を出した。
そういうレベルじゃないよな。受け取る相手も渦中の当事者なんだし
こういうとこ日本は完全におかしいわ

94:名無しさん@1周年
18/04/22 08:43:48.48 rtBdasxY0.net
>>90
同じようなことして昇進したのかと疑ってしまうよね

95:名無しさん@1周年
18/04/22 08:44:12.24 mVqLh2B30.net
また 麻生 か!

96:名無しさん@1周年
18/04/22 08:44:46.96 WLlF1Ovk0.net
>>8
みんなやってるからでしょ
つーか億レベルの話が非公表とか普通にあるしな
俺が社会人になって驚いたことがそれw
入社3ヶ月で部長が消えたからなあ

97:名無しさん@1周年
18/04/22 08:44:51.92 1CZ+Ayr20.net
>>92
シナならニュースにもならねーよw

98:名無しさん@1周年
18/04/22 08:45:01.81 mTPls5Kt0.net
>>91
全国紙レベルの問題だろ
今の日本の監査体制じゃ、どこの信用金庫でも起こりえることになるんだから

99:名無しさん@1周年
18/04/22 08:45:18.41 ATrToF+V0.net
>>11
ジンバブエでもない限り、金融機関に預けている方が滅失のリスクは無いぞ。
広島に原爆が落ちても銀行業務は数日で再開したしな。
(コンピュータもない当時は支店ごとの紙文書管理だが、重要書類は疎開していたからデータはあった。)
もちろん、タンス預金は燃えて無くなりました。

100:名無しさん@1周年
18/04/22 08:45:30.43 TbjWLi5d0.net
した人からお金は返してもらおうよ。一人2,000万くらい返してもらったらいいやん。
いや、もっとかな??

101:名無しさん@1周年
18/04/22 08:46:17.82 1CZ+Ayr20.net
なんでこんなに伸びてるんだ? 最悪 倒産で保険機構に保護されるんだから別に大騒ぎしなくてもええやん。田舎の信用金庫なんてこんなもんだよ

102:名無しさん@1周年
18/04/22 08:46:18.28 qOjtf3nb0.net
鹿児島不信用金庫

103:名無しさん@1周年
18/04/22 08:46:37.00 QVshXIyg0.net
ここは不信金庫に改名しろ

104:名無しさん@1周年
18/04/22 08:46:38.43 2GoA4chf0.net
金融庁仕事しろよ これまじヤバいやつだろ 

105:名無しさん@1周年
18/04/22 08:47:07.52 nZOL92oF0.net
流石、朝敵の西郷どんのお膝元だな

106:名無しさん@1周年
18/04/22 08:47:13.08 lPZTHamv0.net
薩長だから?

107:名無しさん@1周年
18/04/22 08:47:56.88 4IVwjbZT0.net
この赤字を埋めるために貸しはがしするんでしょう

108:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:09.87 woo1VK0d0.net
>>14
預金は消費寄託で、金銭の所有権は金融機関にあり、顧客は預金払い戻し債権の債権者だから、
この件は、金融機関が被害者である業務上横領ってことでいいと思う。

109:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:21.98 Zsl0zY8v0.net
>>76
だよね。

110:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:46.53 D0LiOcFx0.net
>>79
金庫のHPに掲載されているのにフェイクはないだろう
URLリンク(www.kasosin.com)

111:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:49.21 mTPls5Kt0.net
着服した顧客の金をどうやって帳尻あわせして17年間隠し続けたんだよ?
国からの金も同様にやってるだろ。組織的に

112:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:49.73 yqKknEtK0.net
飲食店のバイトが余った食材を持ち帰る感覚か
ゆるゆるすぎるだろ

113:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:55.62 1CZ+Ayr20.net
お金の食べ放題バイキングw

114:名無しさん@1周年
18/04/22 08:48:57.62 kGFdBg/v0.net
全部、北チョン資金だろ

115:名無しさん@1周年
18/04/22 08:49:06.43 2GoA4chf0.net
つかこれなんで取り扱い小さいんだ?
あなたのそばの犯罪集団だぞ
他の信金で絶対やってないといいきれるのか メガの重箱のすみつついてるだけが仕事じゃねーだろ

116:名無しさん@1周年
18/04/22 08:49:23.61 sBDRARjF0.net
信用金庫だからお年寄りの家に行って大金預かったりするだろ
バレてない件が絶対にたくさんあるぞ・・・

117:名無しさん@1周年
18/04/22 08:50:11.49 lrvv4MCh0.net
一人がなんて良く見るが
これ犯罪組織じゃんw

118:名無しさん@1周年
18/04/22 08:50:18.46 nM8TIx9U0.net
中国のニセ銀行思い出したw

119:名無しさん@1周年
18/04/22 08:50:44.29 mVqLh2B30.net
>>116
これ ほぼ年寄り相手なんだから全国ニュースで報道しろよ

120:名無しさん@1周年
18/04/22 08:50:45.34 2GoA4chf0.net
まさか信金よりネット銀行の方が安全な時代がくるとは…

121:名無しさん@1周年
18/04/22 08:50:59.43 ierobt1w0.net
>>6
よう、半島猿

122:名無しさん@1周年
18/04/22 08:51:24.88 dXeNkyZc0.net
そういや同窓会で信用金庫に就職したことめちゃくちゃ自慢してたやついたなあ

123:名無しさん@1周年
18/04/22 08:51:35.34 Ib9kOtYh0.net
ヤクザ絡んでそう

124:名無しさん@1周年
18/04/22 08:51:42.35 ATrToF+V0.net
>>101
まあ、いくら不祥事があるとはいえ、実際突然に無くなったら困る人が出てくるわけで、軟着陸させないといけない。
役員クラスを金融庁や日銀OBから送り込むか、目処がついた時点で地場大手に吸収合併か…
何れにしても自主性はなくなるけど、役員は前者、一般行員からしたら後者は避けたいだろう。

125:名無しさん@1周年
18/04/22 08:51:43.92 VRPFDxFu0.net
下手に人間を介さない方が安全なのかな
ネット銀行の方がマシなのか

126:名無しさん@1周年
18/04/22 08:51:55.04 rtBdasxY0.net
月一で金庫のチェックがあったけど、いつも同じ担当者だったから発覚が遅れたんだっけ
これだから地方金融はとか、これだから鹿児島はとか、すでにいろいろ言われてるけど風評被害が止まらねえ

127:名無しさん@1周年
18/04/22 08:52:06.95 mTPls5Kt0.net
>>86
犯罪組織に乗っ取られてるって考えた方がいいよね。
今まで発覚してなかった事実から、管理職以上の上層部も関与してるってことだから。

128:名無しさん@1周年
18/04/22 08:52:49.71 2GoA4chf0.net
>>86
知ってて黙認含めると営業できなくなる数かもしらんよ

129:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:05.19 Avr5QolR0.net
144人懲戒って従業員の何割よ
もう組織ごと解体した方がいいんじゃないの

130:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:12.18 IGaXxQsB0.net
犯罪の和をもって尊しとなす。自浄機能が働かない。
バアルの国ならではの事件だな。

131:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:26.20 kCUVfJKF0.net
なぜ告訴しないんだ
あまあま裁定してたんじゃ後絶たんだろ

132:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:26.82 pKstxkhA0.net
>>127
ろくにソースも読まずに適当こきすぎだろこいつ

133:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:48.92 WwEyDW+A0.net
> 顧客への被害弁済を終えており、刑事告訴はしない
ヌルイ、ぬるい、ヌルイ

134:名無しさん@1周年
18/04/22 08:53:55.13 wlmq7aK00.net
144人wwwwwwww
それも殆どが退職してねぇwwwww

135:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:00.65 wsA0mlm+0.net
公文書が書き換わるような国じゃ、こんなの普通の小さな出来事だよ

136:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:08.25 lrvv4MCh0.net
しかしこれだけ大規模な犯罪が起きても
誰も刑事告訴されないってこれが真の勝ち組か

137:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:12.29 lyHOQG4y0.net
さて、中国は薄熙来一人で済ましたが
日本はどうなることやら

138:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:19.12 WT4SO+6M0.net
休眠口座から抜いちゃったら
ばれないのかな

139:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:23.21 2GoA4chf0.net
>>101
犯罪組織が家にくる田舎こええよ

140:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:31.25 sBDRARjF0.net
勝手にお客のカードローン使ってお金ゲットとか酷すぎ
先輩から後輩へ手口が受け継がれてたんだろうよ

141:名無しさん@1周年
18/04/22 08:54:42.22 mTPls5Kt0.net
>>116
あと亡くなった預金者の資産とか、ごにょごにょされてそう

142:名無しさん@1周年
18/04/22 08:55:29.76 mTPls5Kt0.net
てか、新聞とか押し紙で全く同じレベルだったわ、、

143:名無しさん@1周年
18/04/22 08:55:46.16 SRvPscoo0.net
西郷どんはCMで大蔵大臣連呼してる場合ちゃうやろテゲテゲ

144:名無しさん@1周年
18/04/22 08:55:48.62 JoPynKik0.net
鹿児島はおかしい
県町村議会議長会の元職員に有罪判決が出ているが、執行猶予が5年もついている
その横領額は公金1億7500万円
会計事務担当者が20年前から犯行を繰り返していた
監査がザル
そのうち起訴額は1800万円

145:名無しさん@1周年
18/04/22 08:55:53.81 7dhSIUbk0.net
お金が好きなだけ使える職場

146:名無しさん@1周年
18/04/22 08:56:43.24 IGaXxQsB0.net
人数が多ければ罪が軽くなるわけではない。
犯罪者の名前を144人全員公開して欲しいものですな。

147:名無しさん@1周年
18/04/22 08:57:01.53 EWhfopTP0.net
おいドンは泥棒でゴワスwww

148:名無しさん@1周年
18/04/22 08:57:03.56 1CZ+Ayr20.net
チョンの書き込みは事件を誇張して日本全体を貶めようと必死だからすぐ分かるな。本当思想が偏向しててキムチ悪い

149:名無しさん@1周年
18/04/22 08:57:59.14 XGsVBYC30.net
告訴しないは、身内に甘い信用できない金融機関って顧客に判断され信用失墜による今後の被害拡大させて、見えない傷残すだけなんだよな。まぁ、田舎の信金とか数年で潰れるやろから一緒やろけどな。

150:名無しさん@1周年
18/04/22 08:58:22.19 S8nODEEsO.net
無信用金庫を名乗れ

151:名無しさん@1周年
18/04/22 08:58:29.50 NsSfB+oJ0.net
その昔、仕事で鹿児島行った時にタクシーの領収書が正規と白紙の二枚渡されたな

152:名無しさん@1周年
18/04/22 08:58:33.42 CUCkkpEo0.net
>>12
15時で帰宅できると思ってるの?

153:名無しさん@1周年
18/04/22 08:58:51.02 /V1NGuA50.net
>>56
内容が酷いな
モラルの微塵もない

154:名無しさん@1周年
18/04/22 08:59:01.09 xxFkYz7z0.net
>>138
目覚めたときにばれる

155:名無しさん@1周年
18/04/22 08:59:39.76 wsA0mlm+0.net
罪が重くなるか軽くなるかは、人間のランクによるのだ。 上級国民側か下級国民側か

156:名無しさん@1周年
18/04/22 08:59:45.36 2GoA4chf0.net
スーツ着て名刺持った盗賊集団じゃねーかw

157:名無しさん@1周年
18/04/22 08:59:47.13 /4UeN53m0.net
この事件クッソワロタ。
金融庁は全国の信用金庫強制査察しろよ。

158:名無しさん@1周年
18/04/22 08:59:51.37 gDOgGGO70.net
刑事告訴はしない方針??

だから金融界では横領が無くならないのだろうな?
こんな?犯罪を無かった事にして放置して良いのか?

159:名無しさん@1周年
18/04/22 09:00:10.60 /V1NGuA50.net
自爆営業するのって、日本人くらいだろ?

160:名無しさん@1周年
18/04/22 09:00:38.34 nj6q8WPq0.net
>>39
在日はもっとバレないようにうまくやるからな

161:名無しさん@1周年
18/04/22 09:04:07.11 2GoA4chf0.net
いやこれまじであかんよ
一人の犯行なら星の数ほど過去にあるけど わかってるだけで2割の職員がからんでたって犯罪組織だからな
メキシコかよ

162:名無しさん@1周年
18/04/22 09:05:06.34 sBDRARjF0.net
鹿児島信用金庫への熱い風評被害

163:名無しさん@1周年
18/04/22 09:05:47.53 2yA9oLVx0.net
小泉以降って日本崩壊したな
竹中のせいだろ

164:名無しさん@1周年
18/04/22 09:05:57.62 mTPls5Kt0.net
>>56
事案I
>営業店職員(35歳、男性I)
>652千円(23顧客39件)
>お客さまから預かった定期積金掛込金の流用を繰り返し、自己の遊興費等に費消して
>いました。なお、本事案は当時不正と認識しておらず、今回の調査において発覚しました。
上司や人事もグルだな

165:名無しさん@1周年
18/04/22 09:06:12.69 1CZ+Ayr20.net
在日は朝銀事件を忘れたのか?w

166:名無しさん@1周年
18/04/22 09:06:26.97 /V1NGuA50.net
>>162
むしろ、相互から逃げて来た客で預金残高増えるんじゃね?

167:名無しさん@1周年
18/04/22 09:06:40.96 ynmy8IYt0.net
田舎者信用できねえ
倒産してばっくれそう

168:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:12.66 wLd7hci20.net
公にならないだけで他でも沢山起きてるんだよ

169:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:28.77 1CZ+Ayr20.net
>>56
ちゃんと明かしてるのは偉い。チョンやシナではありえん。

170:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:32.62 qmv+2+R90.net
逮捕なしかやりたい放題やなヒャッハー

171:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:34.91 wsA0mlm+0.net
公文書は書き換わる、信金で横領しても告訴されない。
若い人は、こんな国で正義なんて信じてたら馬鹿見るよ。

172:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:37.48 gmTbN3/G0.net
こんなん、多額の泥棒だと思うんだけど…。
内部で「しっかり立て直す」で終わっていいのかな?
牢屋に入ってもらうような、極悪事案のように思う。
氷山の一角だとしたら、すごく怖いわ。

173:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:47.89 SpfR7oSj0.net
17年間wwwwww
監査してねーーじゃん

174:名無しさん@1周年
18/04/22 09:07:53.00 GLT0DEU80.net
データの電子化前からやってると出資者の私は思ってる
多分他行も探さないだけで
>>167
都会の奴のほうがだめだろ

175:名無しさん@1周年
18/04/22 09:08:32.72 mTPls5Kt0.net
一番、基本的な顧客の金の扱いだけでこの状態だと、
融資とか殆ど焦げ付いてるだろうと予想がつくわけだが。

176:名無しさん@1周年
18/04/22 09:09:43.42 1CZ+Ayr20.net
>>171
そんな些細なことで日本全体を評価できないが、確かに拉致被害者を取り戻せない、日本を食いもんにしてる在日やシナ人を取り締まれないどころか寄生虫が増加してる現状では日本の独立や平和が危ぶまれるな。

177:名無しさん@1周年
18/04/22 09:09:50.15 lyHOQG4y0.net
財務局「こんなキレイな毒され方も近年めずらしいですね」
おまえが言うか

178:名無しさん@1周年
18/04/22 09:10:34.77 XVjRkOk20.net
横領しても犯罪にならないのがすごい

179:名無しさん@1周年
18/04/22 09:10:46.75 Gt0lvGN90.net
なんだこれ
返したから犯罪ではないって認識なのか?

180:名無しさん@1周年
18/04/22 09:10:49.72 GLT0DEU80.net
>>175
評価が一律であれば良いからな
引当積むから、厳し目で見る理由があまり見いだせないよね。

181:名無しさん@1周年
18/04/22 09:10:55.89 La7UPiPO0.net
安倍「膿を出す責任を放棄してるぞ」

182:名無しさん@1周年
18/04/22 09:11:07.54 CEYcaxxc0.net
どこが信用だよw

183:名無しさん@1周年
18/04/22 09:12:54.42 /zOahxll0.net
みんな多かれ少なかれ不正やってるから
刑事告発とかしたら、残った人も困る

184:名無しさん@1周年
18/04/22 09:13:49.43 K1urmMqf0.net
3ヰとかでも怪しいぞ
休止した親の預金がないか
相談に行ったら
あるから書類書けって
書かされて
家に帰ったら電話一本で
あれは間違いでした
今回みたいなのは表に出てこない
だけで銀行でも信用できんぞ
みずぽも本店で巨額詐欺とか
あったしな

185:名無しさん@1周年
18/04/22 09:14:01.26 XVjRkOk20.net
罪に問わないのは横領犯に有力者もしくはその親族がいるとかかな

186:名無しさん@1周年
18/04/22 09:14:54.94 kKugrl8v0.net
安心信金庫w
URLリンク(o.8ch.net)

187:名無しさん@1周年
18/04/22 09:15:16.62 ksD1svG+0.net
額が大きいからニュースになっただけでよくあることだよ

188:名無しさん@1周年
18/04/22 09:15:18.04 KGJEBlZW0.net
確実に月曜取り付け騒ぎだろうな
心配するな、預金者の金はお前らの税金で救われる
着服した奴らもダンマリ決め込んで忘れられる

189:名無しさん@1周年
18/04/22 09:15:27.26 8ZeQS3XD0.net
みんなでやれば怖くない

190:名無しさん@1周年
18/04/22 09:16:01.73 UaNvq+ZR0.net
>>179
おそらく会社側に問題あったんだろう
告訴した場合に会社も責任問われるレベルで

191:名無しさん@1周年
18/04/22 09:16:27.71 /upWEtyB0.net

   横領罪だろ?  検察なにしてんの?  法治国家と違うんか日本わ!! 


192:名無しさん@1周年
18/04/22 09:16:27.99 mTPls5Kt0.net
>>56
>不祥事件が発生したにも関わらず、事故者が退職していないため、不祥事件を起こし
>ても退職させられることはないとの風評が組織内で一部醸成されてしまったこと。
この信用金庫が報道もなく放置されてる状態から、他の信用金庫でも、犯罪を報道される
ことはないという風潮が新聞やマスコミによって醸成されて同じことになってるってことだよな

193:名無しさん@1周年
18/04/22 09:17:29.67 /upWEtyB0.net

    やってられっかよ、


194:名無しさん@1周年
18/04/22 09:18:11.54 zSDq3jRi0.net
朝の犬HKニュースの主要項目に無かったから ⊂(^ω^)⊃セフセーフ!!

195:名無しさん@1周年
18/04/22 09:18:27.95 GLT0DEU80.net
>>185
不法行為の時効期間は3年だし、
弁済されてる事案を告訴して組織は何を得るのでしょうか?

196:名無しさん@1周年
18/04/22 09:18:51.61 /upWEtyB0.net

 >>144  やってらんねーな まじで


197:名無しさん@1周年
18/04/22 09:19:26.26 wsA0mlm+0.net
これから社会出る人が見てたら覚えといて、社会ってこんなもんだよ。

198:名無しさん@1周年
18/04/22 09:19:34.92 K/A3yvTtO.net
信用とはなんぞや

199:名無しさん@1周年
18/04/22 09:19:56.54 /upWEtyB0.net

  川内原発 やべーわ、 まじ止めろ。  


200:名無しさん@1周年
18/04/22 09:20:32.97 81//GDhR0.net
全員牢屋にぶち込めよ

201:名無しさん@1周年
18/04/22 09:20:59.67 Z7q/rvll0.net
やるのも凄いが、刑事告発無しで済ませたのも凄い。

202:名無しさん@1周年
18/04/22 09:21:12.48 D0LiOcFx0.net
>>188
業務改善命令は4月20日だけど
去年の12月に既に発覚してる件ではあるから
月曜に取り付けは有り得ないだろうな

203:名無しさん@1周年
18/04/22 09:21:12.62 Us8tzYhJ0.net
地銀なんてこんなもんだろ

ゆっるゆるだぞ

204:名無しさん@1周年
18/04/22 09:22:11.82 /upWEtyB0.net

  法治国家だろ?  犯罪犯したら、処罰さっるんが、 日本国じゃねーの?  なにこの国わ。、


205:名無しさん@1周年
18/04/22 09:22:29.57 kcCyCcI70.net
こう煩い日本でさえこの程度他は推してね

206:名無しさん@1周年
18/04/22 09:22:35.88 mTPls5Kt0.net
>>56
>鹿児島相互信用金庫 理事長 稲葉 直寿
>第三者委員会の調査結果に基づく不祥事件等の報告について
>2)組織的隠蔽の可能性について
>組織的隠蔽については、隠蔽行為があったというためには業務執行の最高責任者である
>理事長及び理事会の構成員である理事が不祥事件の存在を知っていることが必要であると
>前置きしたうえで、今回発覚した不祥事件については、理事長及び理事会への報告がなさ
>れていないことから、組織的隠蔽があったということはできないと報告されています。
まとめ
理事長:俺が知らないから組織的隠蔽じゃないと下っ端がいっている

207:名無しさん@1周年
18/04/22 09:22:47.79 0zTt7S4n0.net
横領は沢山あるからなあ。ニュースになるのはほんの少し。
示談で済ますのが普通。

208:名無しさん@1周年
18/04/22 09:22:52.39 RQDpOlJ10.net
客が一斉に解約して経営破綻すると公的資金援助とかあるん?

209:名無しさん@1周年
18/04/22 09:23:01.10 OXVmt1nhO.net
>>1
いやいや逮捕しろよww

210:名無しさん@1周年
18/04/22 09:23:04.72 lyHOQG4y0.net
>>187
横領はよくないが
客から手数料や金利をかさ上げして利益を得るのはあくどくても
それが仕事だから許容範囲
しかし、この旭の記事には久しく裏がある。
顧客の資産を強奪まがいの行いをしてるのでは、と
どこからのベクトルがアウトでという曖昧さも含んでる。
信金全般の内容であればちょっと怖い。

211:名無しさん@1周年
18/04/22 09:23:19.36 /upWEtyB0.net

  検察はなにしてんの?  おまえらもグルだろ? これ   


212:名無しさん@1周年
18/04/22 09:23:29.92 0pm2JpmcO.net
倒産しとけ

213:名無しさん@1周年
18/04/22 09:23:57.50 XVjRkOk20.net
>>195
なるほど
誰も訴えられてないってことは
信金が時効の3年待ったのかな

214:名無しさん@1周年
18/04/22 09:24:00.31 RnJnCnpKO.net
>>185
流用された側が弁済されて手打ちにしている

215:名無しさん
18/04/22 09:24:50.55 2kzaH5aa0.net
信用金庫じゃなくて不信金庫に改名しろ。着服金庫、横領金庫でも良い。

216:名無しさん@1周年
18/04/22 09:24:53.90 /upWEtyB0.net

   鹿児島地方検察庁、さ。  ワイロ受けてるだろ?  ワイロをよ。  なんで捕まえないの? 


217:名無しさん@1周年
18/04/22 09:24:59.76 82VNgZE70.net
刑事告発しない
まだ営業します
頭がおかしいし
それを許す連中も頭がおかしい
日本って本当にワルいことした奴が逃げ得だから嫌だ

218:名無しさん@1周年
18/04/22 09:25:30.23 h2DMivZt0.net
いやいや、社会的影響を考えても刑事告訴すべきだろw
もう終わりやん

219:名無しさん@1周年
18/04/22 09:25:34.80 /upWEtyB0.net

   警察わ、 ワイロ握ってんじゃねーの!  違うの! 逮捕しろよ!


220:名無しさん@1周年
18/04/22 09:25:51.42 /upWEtyB0.net

  日本国は  法治国家だぞ!  


221:名無しさん@1周年
18/04/22 09:26:02.91 OXVmt1nhO.net
>>164
>当時不正と認識しておらず
どこの幼稚園児だよ
さっさと逮捕しろよ鹿児島県警w

222:名無しさん@1周年
18/04/22 09:26:09.81 ZNjbVrhk0.net
赤信号 みんなで渡れば 怖くない

223:名無しさん@1周年
18/04/22 09:26:20.28 GFoDxMjk0.net
あゝ面白い
特殊詐欺で金がダマし取られる原因は、だまされた本人より金を出した金融機関の方がもっと悪い

224:名無しさん@1周年
18/04/22 09:26:36.48 GbmfWmfT0.net
こういうのを糾弾するのがマスゴミの仕事じゃねえの?!

セクハラとか騒いでんなよ、触ってもないのに!

225:名無しさん@1周年
18/04/22 09:26:50.76 XpHmnt6M0.net
>>24
かしん、そうしん
地元民なら間違わないと思うよ

226:名無しさん@1周年
18/04/22 09:27:14.28 Fmjc6i3n0.net
戦後最大レベルの悪質さ
業務停止じゃなくて改善なんや

227:名無しさん@1周年
18/04/22 09:27:18.28 lyHOQG4y0.net
>>223
このスキームに自信があるニダ

228:名無しさん@1周年
18/04/22 09:27:38.63 OXVmt1nhO.net
>>192
どんな悪の組織だよw

229:名無しさん@1周年
18/04/22 09:27:54.85 mTPls5Kt0.net
>>178
普通に預金者が訴訟起こせば、担当者や管理者は前科がつくんじゃね?
そういった人が信用金庫で働いていいのか法律とかで規制されてないのかね?
例えば、犯罪者だと警察になれない的な。やっぱ日本だと職業の自由でなれちゃうのかね?
新聞社やテレビ局だといくらでもなれるみたいだが。

230:名無しさん@1周年
18/04/22 09:28:21.95 /upWEtyB0.net

  こんなすっから、 鹿児島わ、最貧乏県なんぞ!   島津は、恥ぞ!


231:名無しさん@1周年
18/04/22 09:28:57.18 /upWEtyB0.net

  島津の家紋に、 唾はったるわ   ペッ!


232:名無しさん@1周年
18/04/22 09:29:44.75 ypPUe+Ry0.net
何を基準に職員を採用してるんだ?

233:名無しさん@1周年
18/04/22 09:29:51.48 82VNgZE70.net
何の疑いもなく紛れもなく組織犯罪だろうこれ
内々で処理して無かったこととか意味不明なんだが

234:名無しさん@1周年
18/04/22 09:30:08.28 DWu6qIxj0.net
田舎の信金で144人って行員の何%よwwww

235:名無しさん@1周年
18/04/22 09:31:05.49 GSQ4L9+g0.net
そして誰もいなくなった

236:名無しさん@1周年
18/04/22 09:31:13.54 lyHOQG4y0.net
登場人物全員が
人間交差点より軽いのは確か

237:名無しさん@1周年
18/04/22 09:32:01.58 OXVmt1nhO.net
>>98
つまりこんなビッグニュースを報道しない全国紙は何か後ろ暗いものがあるんだろうな
日経新聞はさすがに報道してるだろうw

238:名無しさん@1周年
18/04/22 09:32:55.48 Ep+wYeyU0.net
つぶれる前にほかの信用金庫に吸収合併されるだろうな

239:名無しさん@1周年
18/04/22 09:32:57.88 Gt0lvGN90.net
国がよしよし次から気をつけろでおわりなら
オレらが社会的に罰与えるしかないな

240:名無しさん@1周年
18/04/22 09:32:59.04 mTPls5Kt0.net
>>56
12ページの一覧とか、警察に逮捕されてないなら、
顔写真付きでwantedとか載せていいとこだろ

241:名無しさん@1周年
18/04/22 09:33:38.88 otrI0T1c0.net
一度潰さないと膿は出しきれないと思う。

242:名無しさん@1周年
18/04/22 09:34:21.00 /upWEtyB0.net

   桜島も、 川路利良も、泣いとるわ。  こん馬鹿が!


243:名無しさん@1周年
18/04/22 09:34:54.99 O84NwDa90.net
いずれ円もブロックチェーンで管理されるようになるから
いまのままの銀行は不要になるね

244:名無しさん@1周年
18/04/22 09:35:07.61 GLT0DEU80.net
>>208
あるよねそれこそ
改竄財務省の御仲間金融庁の思惑で決まる
>>241
公的資金中丹生や、国有化されてるわけでもないのに
潰すわけ無いだろ
少なくとも出資者の私はお断りだ

245:名無しさん@1周年
18/04/22 09:36:07.70 UNInX06j0.net
ムショ送りにしないとダメだろこりゃ

246:名無しさん@1周年
18/04/22 09:36:24.26 xBL/G0Ga0.net
こんなもん、潰さなあかんやろ。
世の中なめすぎだろ土人。

247:名無しさん@1周年
18/04/22 09:37:02.42 YnUMG9gu0.net
これって信用金庫内部でケリを付けられる問題なん?

248:名無しさん@1周年
18/04/22 09:37:20.82 5exSc01J0.net
いやなんでこれで潰れないの?
普通の会社なら倒産してるだろ

249:名無しさん@1周年
18/04/22 09:37:30.28 mTPls5Kt0.net
>>233
品質管理部門とか、部署で不正が共有されて隠蔽されていたら、組織犯罪なんだけどな。
新聞社の報道とか、大企業だと凄い叩くけど、今回それをしないのは、地方の新聞集配所とか
押し紙で大赤字の中、地銀とかなり馴れ合いな状態なのかね?

250:名無しさん@1周年
18/04/22 09:37:40.65 /upWEtyB0.net

  刑事責任あるぞ。  重罪だ。  鹿児島を冠して信用を得てる組織が、 悪行三昧とは?  切腹じゃっど。 切腹!


251:名無しさん@1周年
18/04/22 09:37:54.65 16U37J690.net
カネ使われた人は
訴えれば良い
訴えるべきだ

252:名無しさん@1周年
18/04/22 09:38:48.35 K1urmMqf0.net
>>195
厳罰で対応してるって姿勢で
少しでも信用回復に務めるべきでしょ
どうでもいいんならそれでもいいけど

253:名無しさん@1周年
18/04/22 09:39:11.78 0G8ZwNRG0.net
そー しん!
組織が腐ってるやん。ありえんわ

254:名無しさん@1周年
18/04/22 09:39:46.30 c5CxphBW0.net
>刑事告訴はしない方針
まるで反省していない

255:名無しさん@1周年
18/04/22 09:40:33.20 /upWEtyB0.net

  西郷どん 草〜  これがリアル鹿児島  土人の 貧乏県リアル。


256:名無しさん@1周年
18/04/22 09:40:55.51 Hf/ffZ3dO.net
他にもやってるに決まってる
取り潰し案件だろこれ

257:名無しさん@1周年
18/04/22 09:41:39.13 /upWEtyB0.net

  兵庫県よりひでぇ、 最低の県   沖縄より、うす汚い。  悪のど田舎。  それが鹿児島県。 


258:名無しさん@1周年
18/04/22 09:41:55.54 GkTInx9f0.net
信金職員になった高校の同級生が億横領していた
例にもれず用途はギャンブルと風俗遊興費
新聞に名前が出たときは土木作業員の肩書になってたな

259:名無しさん@1周年
18/04/22 09:42:04.35 ukH6toMz0.net
信用金庫と銀行ってなにが違うの?

260:名無しさん@1周年
18/04/22 09:42:08.19 zmx1zK3/0.net
何で朝鮮猿が火病ってるの?
( ・∇・)

261:名無しさん@1周年
18/04/22 09:42:10.21 qrxilsDc0.net
>>248
税金投入してるからに決まってる

262:名無しさん@1周年
18/04/22 09:42:36.96 /upWEtyB0.net

  悪の ど田舎。  鹿児島県。  薩摩はクズ


263:名無しさん@1周年
18/04/22 09:42:40.16 vOSEy0DG0.net
預金者を保護救済するために
おまえらの税金を惜しみなくぶっこみますwww

264:名無しさん@1周年
18/04/22 09:43:12.38 mTPls5Kt0.net
>>201
預金者からは通帳の引き落とし記録がおかしいって、普通、信用金庫に苦情をしてるとこだろ?
調査しますで放置とか、わからなかったとか、それで顧客を放置してたんじゃないの?
不正情報が表に出てくれば、被害者やその家族が集団訴訟とか起こすんじゃないかね。
年寄りとか多い田舎の信用金庫だし、そういう預金者の老後資金とかを食い物にしてたわけだし。

265:名無しさん@1周年
18/04/22 09:43:28.59 /upWEtyB0.net

  今に、フクシマより、ひでぇ事になる。 見えてっぞ。  カゴシマ、になる日は近い。


266:名無しさん@1周年
18/04/22 09:43:28.65 7Rwx6LYh0.net
窃盗だろちゃんと刑事事件として取り扱えよ

267:名無しさん@1周年
18/04/22 09:43:29.23 vqToAF4D0.net
ジャップって汚いよね

268:名無しさん@1周年
18/04/22 09:43:51.02 GLT0DEU80.net
>>252
それはあなたが知らないだけで、監督官庁である金融庁から行政処分受けて行員の処分もしている、これ以上は弁済されてりゃ企業じゃ無理だから
URLリンク(kyusyu.mof.go.jp)

269:名無しさん@1周年
18/04/22 09:44:00.42 VTX73tCV0.net
郵便貯金 調べてみよう

270:名無しさん@1周年
18/04/22 09:44:07.03 4gLaf9iX0.net
闇金よりモラルの無い信金www

271:名無しさん@1周年
18/04/22 09:44:23.28 l4FRQb6O0.net
黄泉瓜なら被害者の倫理を問う・・・・・・・

272:名無しさん@1周年
18/04/22 09:44:24.84 /upWEtyB0.net

  悪の、ど田舎。  カゴシマ


273:名無しさん@1周年
18/04/22 09:44:56.53 16U37J690.net
横領した連中の
はやく名前と顔出せよ

274:名無しさん@1周年
18/04/22 09:45:05.95 On9OZhkv0.net
異世界ラノベでよく見かけるような悪事やな
鹿児島は異世界なんやろな。男尊女卑激しいし。

275:名無しさん@1周年
18/04/22 09:45:54.18 qF0E4ywy0.net
鹿児島相互信用できない金庫

276:名無しさん@1周年
18/04/22 09:46:03.06 ege4xMwj0.net
これは凄まじいな
潰さないとだめだろ
全国の信金がこんなもんなの?
内部統制とかしてねえだろ

277:名無しさん@1周年
18/04/22 09:46:28.52 GLT0DEU80.net
>>275
鹿児島相互信用できんこ

278:名無しさん@1周年
18/04/22 09:46:52.50 xBL/G0Ga0.net
こんなことしやがったら自分なら速攻預金引き上げるんだけど、鹿児島の土人らは
おとなしく静観してるだけなのか?

279:名無しさん@1周年
18/04/22 09:47:06.85 w/pSeYNO0.net
そこらへんのホームレスのおじさんに美人記者をあてがってしつこく取材をさせるでしょうか?
しませんよね。
相手が金持ちだったり権力者だったりするから見返りを求めて機嫌をとりにスリ寄るわけです。
官僚は、国民から自らに与えられた権限を横領する形で、すり寄ってくるマスコミに機密情報を流したりする。
 
つまり、マスコミは「財務省が握っている権力のオコボレ」を頂戴しようと横領をそそのかしていたのです。
権力や税金の横領をそそのかしているのがマスコミの取材だった。 
今回の財務省の騒動は、セクハラ問題ではなく「マスコミと官僚機構という権力の癒着」の
問題なのです。
その証拠に、マスコミ各社は財務省が推進する消費増税を賛美する記事を書き連ねていたでは
ありませんか。
その見返りとして、新聞は消費増税の対象外にしてもらったのです。これも官僚とマスコミの癒着が
生み出した税金の横領の一例。
これはセクハラ問題などではありません。「新聞社と官僚機構の癒着と横領」の問題なのです。
今すぐ新聞を解約しましょう。それこそが、真に国民の生活と社会を良くするための第一歩なのですから。

280:名無しさん@1周年
18/04/22 09:47:27.80 qF0E4ywy0.net
さあ、他の信金はどうかなー?w

281:名無しさん@1周年
18/04/22 09:47:55.05 qAbgaSEQ0.net
金融(会社)組織として、自浄作用も倫理観も全くない
こんな犯罪集団、全員刑事告訴で、解散・解体させろよ

282:名無しさん@1周年
18/04/22 09:48:10.12 Aft71NwD0.net
鹿児島では日常茶飯事だから。
県警はレイプマン
雇ってたからね。
こんかいは万引きレベル

283:名無しさん@1周年
18/04/22 09:48:51.21 eEOGThcD0.net
犯罪組織かよ

284:名無しさん@1周年
18/04/22 09:49:03.68 qF0E4ywy0.net
これ、中の人全とっかえ?w

285:名無しさん@1周年
18/04/22 09:49:39.54 2wnYRRQB0.net
信用できない金庫wwwww

286:名無しさん@1周年
18/04/22 09:49:51.65 /4UeN53m0.net
昔の在日は複数の偽名で口座が作れてたから、
すさまじかった。
朝銀への血税1兆円は日本の安全保障に関わる重大事だ
URLリンク(web.archive.org)
>俺のヘソクリは朝鮮系、女房のは韓国系の仮名口座へ。

朝銀信用組合
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>一部の在日朝鮮人による組織的な反発活動、および破綻処理に伴う1兆円以上の公的資金導入などから朝銀事件とも呼ばれた。
>仮名口座や架空口座への無担保融資や追い貸しを繰り返して資金調達するケースが増えていたとされる。

287:名無しさん@1周年
18/04/22 09:50:25.85 B2eOGg730.net
>>1
これがクールジャパンってやつか

288:名無しさん@1周年
18/04/22 09:52:32.45 pp/0icVL0.net
田舎の信金はできないどこでもこんななのかなとかJAなんかもっと酷そうとか思いました

289:名無しさん@1周年
18/04/22 09:53:28.98 ZZfTn+KT0.net
総理大臣や官僚が手本見せてるからね
日本中で真似してもおかしくない異常事態


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2251日前に更新/168 KB
担当:undef