【思考停止科目】「道徳」で混乱する教育現場 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:43.38 8usWee5M0.net
>>1
【思考停止科目】とか相変わらず勝手なもん付けてるな。
思考停止してないしばき隊工作員のばーどことカーディスは自作自演も録にできない訳かw
道徳学ばないとチョンモメンやしばき隊員になる証拠かもねw
1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 16:43:51.98
スレリンク(newsplus板)
6 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 16:45:17.65
>>1
スレ立てミスです!
すみません
2017/07/17 10:30の世論調査でした
1 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 17:55:44.72
スレリンク(newsplus板)
4 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 17:56:11.76
>>1
スレ立てミスです!
すみません
2017/07/17 10:30の世論調査でした

901:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:46.50 Q6asc9hz0.net
津波の時、先生の指示に従って校庭待機した子たちは死んだ
やばいと思って咄嗟に高台に登る判断をした子たちは生き延びた
そういうことだよ

902:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:53.03 xN2/IIgH0.net
>>118
これだろうな
監督が絶対なら指示通りにやって失敗した場合は監督が責任とらないとだめ
まあ監督が絶対みたいな奴は選手のせいにするのがほとんどだけど

903:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:58.63 ntIby8JD0.net
>>847
多分それを承知でガタガタはなしてるんだよw

904:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:00.54 LkzO3I/n0.net
道徳の名を用いて軍隊教育か
これからアメリカや中国ロシアと戦争して占領、日本が世界征服でもするのかね

905:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:03.06 pGfaRxrn0.net
選手は監督の指示に従えというのは道徳ではないのだから結果ありきで道徳の教材にしようとするのが間違っている

906:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:24.05 LoFeYHAk0.net
これも日本会議などカルト連中が学校教育に介入してくるせい
もとも文部族出身の安倍の主導とはいえホント屑だわ
倫理を説くならまずてめえのケツをちゃんと吹いてからしろ

907:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:30.15 AvF0YaTT0.net
>>899
自分で考えて結論を出す
教えるのはここで正解を示すことじゃないわな

908:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:39.71 zm03NV620.net
>>1
個人プレーチームプレー云々よりも後悔叱責はよくない

909:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:45.92 aOtkq1gE0.net
安倍は日本会議のようなキチガイカルトの思想を道徳にすり替えようとしているだけ

910:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:53.69 O2Vj5utd0.net
閃いた
【家庭で道徳を語り合う】ってのを月1ぐらいで宿題にして子供にその感想文を書かせる
感想文を書かせたら内容が良いかどうかは別としても本当にちゃんと話合ったかどうかは分かるでしょ
で、その感想文を見ての教師の感想を通知表に書く

ここまでされれば親も道徳を教えざるを得ないんじゃない?

911:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.56 csV+QKtk0.net
ドキュメンタリー 人間史4 〜文明の衝突〜
URLリンク(youtu.be)

912:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.63 QschlNt40.net
横浜市民に道徳とかやめてよ(/´△`\)

913:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.75 A1H7laXy0.net
こういう教育を押し付けられると逆に
先生や教科書は絶対ではない、と子供に教えなきゃならなくなる
子供の学校不信が加速するわ

914:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:13.80 xH5MDD7+0.net
>>837,>>852
ぶっちゃけその議論はこの教材の対象が小六だって前提抜きで語ってもしゃーないぞ

915:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:21.18 +tmoCpBI0.net
>>897
ぶっちゃけどちらが正しいと思うかは個人の感性の問題だからな

916:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:25.02 /NQrDDtp0.net
道徳に正解や模範解答があるのが間違い。
犯罪と明確な迷惑行為を除いては、どんな行為にだって議論の余地はある。

917:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:30.81 B/aApIzW0.net
>>886
今の日本国内の対立は、
日本会議VS反日本会議
であることを国民はしっかりと認識すれば、様々な問題に納得いく。
道徳教育。
モリカケ問題。
稲田防衛大臣。
どうでしょうか?

918:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:42.48 BD10Ko+p0.net
>>906
こんなふうにならないように
小学生には
「根拠」とか「論理的思考」というものを教えたほうがいいとおもう

919:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:46.46 UPtbHhxS0.net
犠牲の精神なんだよww星野くんwww

920:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:50.63 w35C/YIt0.net
>>855
ほら出た
異なる思想の持ち主は自分の頭で考えないバカとレッテル貼り
サヨクってほんとこんなのばっか
ネオリベ自民は大嫌いだが、サヨクには絶対与しないわ

921:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:51.84 eJSgW/aR0.net
結局最高得点を獲得しても、おっぱいと札束に翻弄される論語読みの論語知らずになる。

922:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:12.48 E/tSZ3j80.net
>>897
それならいいんだけどね。
サンデルですら、受け入れないのが日本の文科省。

923:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:31.73 MymEtn7x0.net
>>教員の裁量で行う・・・
またゆとり教育の二の舞になるw
文科省はまず教員の能力を理解すべき
東大卒集団の文科省と教員の能力は雲泥の差
文科省ができることでも教員はできないんだよ
まずそこを理解しないとゆとり教育の二の舞になる

924:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:44.36 AvF0YaTT0.net
>>910
正解を教えてくださいって半分ぐらいの家庭から電話が鳴りっぱなし

925:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:53.34 RX7/55+e0.net
こんなポンコツ選手を入れた監督の責任でありそんな監督にしたおまえらの責任

926:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:56.73 aOtkq1gE0.net
>>899
安倍は日本会議の仲間であった籠池を切り捨て、籠池が悪事を告発しそうになったら逮捕して拘禁しているぞ

927:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:11.75 jdvrAwTT0.net
道徳って人の道を教えるもんかと思ってた
こんなのただの野球論じゃないのか

928:アベンキハンターさん
18/04/17 09:38:15.01 VQNc7UXx0.net
>>920
逆だ逆
まったく
ウヨは馬鹿ばかり

929:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:18.53 +tmoCpBI0.net
>>907
それだな
自分で考え、時には他人の意見も参考にしたり取り入れ、更に考えて自分の意見として出す

930:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:32.26 P7W/5NXI0.net
こんな教育をしたところで
先生や大人の前では望む解答を出しつつ、陰で何してるか分かんないクソガキを量産するだけ。

931:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:34.83 QschlNt40.net
>>1
多数決でいけばよろし。

932:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.15 tFH1qI740.net
>>1
【思考停止科目】「防犯」で混乱する商業施設

933:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.20 fQvMPfdy0.net
公文書改竄してる奴等にとっての道徳wwwwwwwwwwwwwwwwwww

934:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.69 ElUQgFi60.net
組織のトップが必ずしも組織の利益になる命令を下すとは限らない
保身に走るのもいる

935:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:56.12 I0DGzLGi0.net
>>910
そして本当に感想を書いて怒られるまでがテンプレ

936:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:08.70 ZAy1hDdG0.net
>>909
道徳教育というのは、もともとそういう性質のものだろ
宗教的、思想的な背景なしに道徳を教えると、どうしても行き当たりばったりな
底の浅いものになってしまいがちな気がするな

937:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:18.07 AvF0YaTT0.net
>>931
Oh民主的wwwww

938:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:19.26 OgkJfUG80.net
俺はどっちも正しくてどっちも悪いと思う

939:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:22.86 ntIby8JD0.net
>>802
今はヘタすると、拝金主義的な勝ち組負け組の「新しい道徳」を両親が叩き込んでたりするからなあ
そういうので親も色々考えるのがいいかもね

940:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:24.38 E/tSZ3j80.net
>>920
>>855の書き方はバカみたいだが、内容は普通だと思うよ?
あの程度でヒステリー起こすようでは、道徳を考えるのは無理だね。

941:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:25.84 A1H7laXy0.net
むしろプロ野球みたいな「仕事」ではないスポーツで子供の精神を縛るような言動が容認されるのが怖いわ
日本は学生スポーツでも協調が美徳とされるけど本当はそれ自体正しいのかな
結局大人になっても忖度忖度忖度
生き苦しい

942:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:32.65 RJ7+EItc0.net
大半の大人が会社が労働基準法守ってないのに道徳とか無意味だろ

943:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:37.47 w35C/YIt0.net
>>913
先生だけでなく親もね
保護的役割の人でも子供自身と利害が一致するとは限らないって、自然に気づいていく子が多いらしいけどね

944:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:50.85 LkzO3I/n0.net
>>891
ゴールする責任をたらいまわしにしてゴール前でパス回しばかりすることを道徳の題材にすべきだよな

945:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:54.95 3ByqLOJbO.net
軍隊式だと 命令に従わせることが絶対で
まず簡単なことでもかならず従わせるだよ
命令に従わないと危ないから
日本人は指示のだしかたが下手なのはある

946:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:56.47 W33tWixO0.net
問題は星野君にはない
頭の切れる監督か采配ミスが当たり前の監督かに依る
そしてもっと言うと
緩い監督の場合は自己判断が正解となるが
プライドが高い監督の場合は負けてもバントが正解となる

947:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:58.77 UPtbHhxS0.net
ワイドショーでオカマとかお笑い芸人とか漫画家みたいなのが高説垂れたことでワーキャー言ってる頭の悪い国だもん

948:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:02.46 jdvrAwTT0.net
犠牲の精神を教えるなら
石狩峠でも読ませろ

949:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:09.87 xN2/IIgH0.net
>>931
それこそ同調圧力とか
この件で星野君に賛同した選手が監督によって干されるだけなんじゃないの
干されなくても心象大分悪くなるだろうし
そういう状況での多数決は微妙だよ

950:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:17.59 B/aApIzW0.net
>>914
そうか?
人間は選択肢が多い方が生きていくのに便利であり、人間性を豊かにするとは思わないのか?
この教材を使って、星野君のようには生きたくないと言う子もいれば、もっと自由に生きていきたいと言う子いるはず。
その自由に生きていきたいと言う子に対して、日本には様々な選択肢を示すことが、重要だ。
それとも、日本全体で、
「監督の命令に逆らってはいけない。」
と教育するべきなのか?

951:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:33.02 xH5MDD7+0.net
>>890
どんだけ農耕文明以前が長かろうと
農耕文明では協力が必須でありその中では
・内輪の殺しは禁止
・内輪の盗みも禁止
・内輪の弱いものイジメは禁止
が必須
原始回帰が正しい訳じゃない
時代と社会構造に寄って道徳観念は常に変化する
まあそれでも儒教は邪悪だが

952:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:34.92 E/tSZ3j80.net
>>926
仲間の悪事は絶対に許さないって?
自分の悪事はひたすら隠蔽するって?w

953:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:38.37 DPAh6cCu0.net
星野くん「私の記憶の限りではサインは打てでした」

954:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:44.54 PIaWbWzf0.net
江戸しぐさ、和菓子屋、下町ボブスレー、はい完全論破

955:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:47.85 A9c9D4iy0.net
>>898
学校で国歌斉唱日の丸掲揚をしない時点で狂ってる

956:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:58.87 A1H7laXy0.net
野球の場合一人のスタープレーヤーがチームの勝利を牽引することもある
監督に絶対服従はそもそもおかしい

957:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:59.96 csV+QKtk0.net
日本会議 クローン大戦

958:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:05.01 g5GdY5EL0.net
自己責任をとらない文化の国なんだから道徳教育は無駄

959:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:05.53 ACB3B1nN0.net
道徳って一つの話を見せて
正解のない問題について話し合うって感じじゃないの?
さわやか三組とかそうだったよな

960:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:21.38 LkzO3I/n0.net
据え膳喰わぬは男の恥
武士は食わねど高楊枝
親殺しは全員死刑だ
これが道徳よ

961:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:37.99 VeLcqS0f0.net
>>890
そもそも、キリスト教辺りが広まったのはそういう蛮族に怯える生活に疲れ果てた暗黒時代の人々に同一意識を植え付け、共同体化を図りつつ、思想と共同体の護持のために周囲の蛮族ぶっ殺して安定させてるからな
ここらは中世の騎士と領民の関係にも繋がってるし根が深い
>>894
宗教なんて大体道徳を教えるもんだと思うけどな
信奉しちゃう弱い人も多いから不気味に見えるのもわかるけどね

962:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:42.34 bA3b+cFfO.net
世界の恥だなコレ…ネトウヨもこういう話好きなの?

963:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:56.48 RX7/55+e0.net
約束を破った事を問う問題だろ?
やぶるなら約束するなと言う話

964:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:00.00 tFH1qI740.net
>>1

【思考停止科目】「防犯」で混乱する商業施設

もしも
・お勤め品を手に取ると
・棚の奥から消費期限を選択すると

どろんぼかも?

965:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:00.86 O2Vj5utd0.net
>>924
正解も何も自分の考えでは、学校は題材もテーマも出さずの形にするから学校に正解を求める事も出来ないんだけどね
それでも求めて来るような保護者がいたらほんと日本終わってるな

966:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:13.69 3ByqLOJbO.net
このばあいは 小中学生では危険性のあるバントを指示したことが問題だな

967:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:15.43 k2+n8xYO0.net
教師はよく指揮官と兵卒候補を見つける軍人気質
左翼の遊び場だよ

968:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:19.72 uv8i1ugL0.net
>>944
シュートが入らないFWにひたすら信じてパスを送り続けるチームメイトとかね(´・ω・`)

969:アベンキハンターさん
18/04/17 09:42:20.93 VQNc7UXx0.net
社会人ルールってのは
紳士協定なのよ
まず紳士たれと教える
それが教育
どうしたら紳士なのか
これね武士道とは正反対
武士は忠義に生き
紳士は騎士道だからね貴族だね

970:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:27.38 W33tWixO0.net
ハリルジャパンに例えようぜ

971:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:47.07 cQ6xEFIg0.net
>>924
ww

972:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:47.73 aOtkq1gE0.net
日本会議のような、日本を土人国へ転落させる組織は早く潰れて欲しい

973:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:50.43 Jwdp3s8F0.net
>>956
そんなスタープレーヤーなら最初から監督も打っていけとサインを出すのでね
誰もが好き勝手やってたらチームスポーツなんて成り立たん
指示が人権侵害だというなら自分が監督やるか個人スポーツやるかだ

974:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:56.55 qg1PaJN70.net
道徳の授業は要らないと思う。
教師の指示に従わない子供を叱るってだけで十分だよ。
但し、教師の目が届くように、学校中に監視カメラをつける必要はある。

975:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:59.96 ACB3B1nN0.net
道徳の授業自体は必要

976:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:01.41 jdvrAwTT0.net
>>959
ならいいんだけど
星野君の話は
「監督が正しい」って誘導するよう
指導要領に書いてあるんだと

977:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:07.47 z8JGP0Mo0.net
バントしないのを咎めるとか
俺に言わせりゃ日教組サヨクのイメージだけどな
全体主義を要求してくるのはそれっぽいのばっかだった

978:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:12.05 yE/O2GT4.net
「嘘をつくな」「ものを壊すな」と教えると生きていけなくなるミンジョク。

979:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:20.90 gCSk9j8RO.net
昔、「ひとりでできるもん!」の初代の舞ちゃんが、好きな科目は道徳と
回答していたが、その頃は正式な科目ではなかったんだな。

980:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:30.31 4ZLro0D50.net
サヤちゃん今日のどうやた(^^)

981:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:37.57 xN2/IIgH0.net
>>970
例えるも何も監督の命令は絶対だけど
命令に従ってる以上は敗北は監督の責任が主になるから監督クビになったってだけじゃないの

982:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:46.61 Y6eQIKRe0.net
>>946
バントが正解であるが、監督も星野君をねちっこく攻めてはいけない。
「プレーのことは責めても人格は責めない」「長時間責めない」「責めたら必ずフォローを入れる」
この三原則を監督は破ってるので反省しないといけない。

983:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:47.31 ntIby8JD0.net
>>855
啓蒙主義者がそんな良い具合に上から目線だもんで
我々愚民は心を頑なにして啓蒙されないんじゃないすかねえ?w
まあ、啓蒙されちゃったらそれはそれで商売上がったりかwww

984:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:48.12 f4SYauL70.net
道徳を利用して日教組のアカどもが教育テロをやった結果が今のイジメ大国だろ

985:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:48.12 ACB3B1nN0.net
人権とか反戦とか誰もけちつけられないきれいごとひけらかせばなにやってもいいという馬鹿が多いからな
そういうことの意味について深く考える時間は必要だ

986:名無しさん@1周年
18/04/17 09:43:51.38 fq7PcUtT0.net
ああ、混乱の大本、全ても元は
「道徳」 教師にこれを教える力も知恵もないことが全て
更に悪化させる滅び行く日教組がいてはな

987:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:03.85 V/cB+fMw0.net
授業するのはいいけど、点数つけるのはどうなんだよ

988:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:09.13 4ZLro0D50.net
1人でも出来るけど、さらに磨きをかけられるのは良いことだと思うよ

989:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:10.71 bA3b+cFfO.net
エラーでサヨナラ負け
つい監督は叱責してしまったが
万年ベンチの子が慰めてる姿をみてはっと我に帰り
子どもたちは試合より大事なものを培っていたんだと教えられる

こんな内容にしとけよ馬鹿右翼

990:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:11.91 A1H7laXy0.net
>>973
栄みたいに金メダル連続保持者に嫌がらせするようなやつもいるから
監督なら〜ないはず、っていうのは通じない

991:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:26.22 B/aApIzW0.net
>>936
そんなことは無い。
日本には世界に誇る。
”封建主義”
と言う、理路整然とした価値観がある。

992:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:37.24 jdvrAwTT0.net
>>979
初代舞ちゃん
死んじゃったんだよな

993:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:38.14 cJB39g9V0.net
>>897
多分そうなんだけど、
それを、道徳憎しで、
洗脳教育をしようとしていると、
極論にもっていこうとしているみたい。

994:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:40.16 RJ7+EItc0.net
やはり評価することじゃないな

995:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:48.28 WRSxYHQM0.net
道徳という大きな物語を国民は共有すべし、という抜き差し難い欲求が保守派にはあるからな
ただ西洋のモダンと違うのは、キリスト教的な個人主義が根底になくて、
むしろドイツ観念論的な主体概念を相対化したポストモダンに近い気がする
個のない統率された社会性動物化が理想なんじゃないかな
ただ道徳を主張する人間は、自分はその中には入りたくないんだよね
そういう集団を自分が統率してる側で話してる
江戸時代の朱子学の呪縛未だ解けずというところだろう

996:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:49.82 4ZLro0D50.net
>>987
要らん事なんかなあ
だってネラーの馬鹿って呑み込み悪いんだもん
やっぱり9とか異様だと思うみたいでわざと下げにかかるから

997:名無しさん@1周年
18/04/17 09:44:55.42 Y6eQIKRe0.net
>>984
イジメは群れを作る動物の本能なのでそこは日教組のせいではまい。
海軍のイジメはもっと酷かった。

998:名無しさん@1周年
18/04/17 09:45:05.05 aOtkq1gE0.net
道徳と言っているが、実態は戦前の修身の復活だろ

999:名無しさん@1周年
18/04/17 09:45:20.68 4ZLro0D50.net
金メダル2つあるからどうでもいい
色黒が欲しいのならくれてやれば?

1000:名無しさん@1周年
18/04/17 09:45:25.31 6Nb+KCFM0.net
おっちゃんの小学生の時の「道徳」の授業はモロ部落差別の授業だったな。
引っ越した先の授業ではNHK教育テレビ観てるだけの楽な授業だった。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 16分 31秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2236日前に更新/284 KB
担当:undef