【思考停止科目】「道徳」で混乱する教育現場 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
18/04/17 09:18:59.68 Iykbqr770.net
なんでスポーツを一般の話とつなげようとするのが話にあるんだ
キチガイかよ

751:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:04.09 2UD+LKap0.net
遠い記憶なので間違っていたら申し訳ないが
この野球の道徳の話、背景に
実はこのチーム監督のなりてがいなくて、
子供たちが監督を引き受けてくれるよう、青年に頭を下げてお願いしてる設定だったと記憶している
その際「僕の指示には従って欲しい」と約束も交わしてた
当時この道徳の授業受けて「そりゃ約束を反故にされたら腹立つだろ」と思った

752:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:07.55 p0aw6AW40.net
>>733
善悪って言っても、国が国民を扱いやすい様にするための善悪だからな。

753:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:18.40 B/aApIzW0.net
>>652
悪いが、宗教を議論する気はありません。
>>699
他国の国是を非難することと、道徳に何の関係があるのか?
少なくとも日本人の中には、
「自国の体制とは違う他国を誹謗中傷する。」
と言う道徳は存在しないので、韓国を非難したいなら、他のスレへどうぞ。

754:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:19.64 0nLAUnRU0.net
多様性を受け入れるのが基本だから
どちらの考えも尊重したうえで
Aの考えだとどういう結果になり
B案だとこういう結末になるという教え方をすればいい。

755:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:41.05 cQ6xEFIg0.net
道徳のドウ、ミチって
剣道や柔道、居合みたいなアレでしょ?

756:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:43.25 BD10Ko+p0.net
「道徳」って結果なんだよな
そこまでにいくプロセスが重要で
そのための道具が「哲学」だろう
たとえば「正義」というのは第三者が押しつけられるものではない
プラトンは国家の各成員がそれぞれの責務を果し、国家全体として調和があることを正義としたが……
アリストテレスは能力に応じた公平な分配を正義とした

757:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:49.16 7EXCEHPy0.net
>>666 追加しておくわ
パヨチンでもなんでもすべて向き合う難しさは愛をもって接すること
これには変わりない。ただし愛とは彼らに同情したりすることじゃない
同情は同調。同じになるって意味。これじゃミイラになるだけ。
だから君の言うように踏み外すとキチガイになる危険性はあるな
だけど一つであり多様。哲学的だねー笑
道徳(あいまいなものという認識)くらいから初めて倫理と追及し
ていき神の働きを正しく解釈できる人なれればいいじゃない。
そしたら宗教、道徳、要らずでそんなもの分かっちゃうよ。
このレベルは道は険しい。正直命がけ。

758:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:53.13 AvF0YaTT0.net
バント、かーらーのー?
あ、ピッチャー飛び出し早い!まさかのダブルプレー!
って時に、死ねクソ監督てめえクビだって言っていいんだよね?

759:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:56.21 cQ6xEFIg0.net
要するに侍道

760:名無しさん@1周年
18/04/17 09:19:59.04 p0aw6AW40.net
>>751
その監督の言いなりにならないといけないのか?

761:名無しさん@1周年
18/04/17 09:20:01.80 o0tmlKmdO.net
>>740
ならちゃんと
星野くんの課題は洗脳といえるものだ内容を沿えてとレスしなさい

762:名無しさん@1周年
18/04/17 09:20:13.15 35Kl4xzn0.net
道徳という概念がそもそも儒教的だからな

763:名無しさん@1周年
18/04/17 09:20:33.54 utQc7o/p0.net
協調性を理解できないやつが増えたから道徳が必要って話にループするw

764:名無しさん@1周年
18/04/17 09:20:47.58 jdvrAwTT0.net
>>745
そうなのか
人権無視だなやきうてのは

765:アベンキハンターさん
18/04/17 09:20:55.51 VQNc7UXx0.net
いい加減、目覚めなさい。 
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

これがジャップの道徳教育だ

766:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:01.14 B/aApIzW0.net
>>746
意味が解らない。君は何が言いたいのか?

767:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:14.19 A1H7laXy0.net
もっと考える力を養う、と算数などの文書問題を変えてこうという姿勢と全く矛盾している
この監督パワハラ手前っぽいわ

768:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:15.89 A9c9D4iy0.net
めんどくせー事はともかく自分が嫌なことを他人にするなとか
当たり前のことを教えればいいんだよ

769:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:21.42 Ug3Jh+wz0.net
野球だろ
遊びじゃん
堅苦しいわ日本人

770:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:31.47 YpR1GsKN0.net
まじめに考えて答えだしたかとか、積極的に意見言ったかとか、そういうところで評価するならいいよ
別にテストの点数で採点するわけじゃないでしょ

771:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:33.50 aOtkq1gE0.net
日本会議が喜ぶような事を言っていれば良い成績がもらえるロクでもない教科

772:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:36.90 xziQnyBc0.net
やはり道徳の授業は廃止でよい

773:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:55.65 p0aw6AW40.net
>>748
それはネトウヨが『自分が正義』って、思い上がってるからそう思えるんだよ。ネトウヨは良く
愛国無罪みたいな事も言うじゃん。

774:名無しさん@1周年
18/04/17 09:21:55.68 eJSgW/aR0.net
正義は人間の数だけあるのではなく一つだから、資本主義のリーダーたちは気に食わんだろ。

775:名無しさん
18/04/17 09:21:58.96 Vr+5v2oN0.net
>>750
だよな。臨機応変を要求される現実社会に当てはめるべき。でないと、東日本大震災の時の大川小学校みたいに、先生の指示に従って校庭で整列してたら津波に巻き込まれて死にましたになる。
先生の指示を無視して裏山に逃げるのが正しかったから。

776:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:07.29 EcleFnQK0.net
指揮系統を遵守しろって話しだろ
結果として打てなかったら負けてる可能性もある
その時に命令行為に背いた奴は責任を取れるのか
誰が責任を取らなければならないのか
この話ではここが問われる

777:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:15.02 +NSc+8zC0.net
臨機応変は道徳違反って初めて知った。結果オーライは非国民
データ改ざんも上の命令なら正しいと文科省は言いたいわけだ

778:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:22.52 YDMr04c20.net
>ほとんどは副読本を形だけ読ませるか、NHKの教育番組を見せてお茶を濁してきました
これだよね
道徳の授業は教える側も適当にやり過ごして
真剣に向き合ってこなかったんだよ
俺も月曜の1時間目というの以外
何をやってたか思い出せないし
そこにいきなり評価とか求められて余計に混乱してしまってる感じだ

779:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:27.47 csV+QKtk0.net
家庭連合(旧統一教会)の近況についてのフジテレビの番組
URLリンク(youtu.be)
                  

780:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:29.12 VkbL9EBl0.net
ID:B/aApIzW0に道徳を語る資格はない、もう全員NGでいいだろう。

781:アベンキハンターさん
18/04/17 09:22:42.32 VQNc7UXx0.net
いい加減、目覚めなさい。 
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

自分で考えて行動する人間が一番たちが悪い
だから道徳教育

782:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:42.57 A1H7laXy0.net
こんなんだから有望選手が日本見限って海外行くんだよ
こいつの元では芽を詰まれるだけや

783:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:48.67 u+Z29cRg0.net
我が校はキリスト教で「汝の隣人を愛せよ」だったのに
教員が気に入らないとすぐ停学、退学の嵐だったの思い出したw

784:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:49.23 A9c9D4iy0.net
>>772
親がわかってない他人が説教すれば通報される
じゃあ学校で教えなさいよと

785:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:56.86 dFOY8J200.net
道徳
感情論で奉仕や犠牲を美徳と洗脳して、産業資本社会における、
多数の負け組と愚かな消費者というカモを大量生産するための思想教育。

786:名無しさん@1周年
18/04/17 09:22:59.64 KDttRJz70.net
こんな日本シリーズ最終戦だったら4番でも下手するとバントするシュチュエーションで
前二打席凡退の奴が「打てる気がする」つってヒッティングしたら
そら怒られるだろ、褒めるのか?良くやったとか言って?
御冗談

787:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:09.02 0nLAUnRU0.net
犯罪はいけないよとか
社会人としてのルールを教えればいいん出ないの?

788:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:14.24 ekofq3gW0.net
残念だけど「星野君の二塁打」の監督の言ってることが日本では正しいんだよな。
だからやる気のある、出来る人材は日本を捨ててアメリカへ渡る。
青LEDの中村さんなんかはその典型。
こうして日本は益々腐っていく。

789:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:33.30 ZRDRyfno0.net
試合の後の反省会の時間です。
監督は自腹で買ったジュースを、選手達が持つ紙コップに注いで回りました。
「結果で言うと俺の采配は間違ってたわけだが、これで勘弁してくれ。
 あ、星野は水道水なw
 間違った指示だろうが監督の指示に逆らったんだから、
 当然のペナルティーということで。
 ま、とりあえず勝ったことを祝って乾杯しよう」
みんなはコップのジュースを掲げました。
星野君と監督は水道水を掲げました。
「「「乾杯!」」」

790:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:40.20 ZAy1hDdG0.net
よくわからんが、道徳というのは何が善で何が悪かを教える教科ということでいいのかな?
>>1の例で言うと、監督の言うことが善で、星野君は存在自体が悪な感じかな

791:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:48.67 o0tmlKmdO.net
>>765
お前がしてるのもまた
洗脳だな

792:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:49.20 fQvMPfdy0.net
>>765
抗議電話が殺到した女王の教室wwwwwwwww

下級国民の側が抗議してたのかと思ったけど、上級国民が抗議してたのかもねwwwwwwwww

793:名無しさん@1周年
18/04/17 09:23:52.84 B/aApIzW0.net
>>666
道徳教育に宗教をも持ち込んだ時点で、ルール違反だ。

794:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:13.42 UPtbHhxS0.net
星野くんはKYだからみんなで無視しよ
っていう頭の悪い集まりにしか見えない

795:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:13.89 Ug3Jh+wz0.net
日本人はもっとおおらかになった方が良い
素直に結果を喜ぶ気持ちも大事

796:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:18.79 Lg/1BFgn0.net
安倍内閣を応援するだけで100点なんだから楽勝だろ

797:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:26.43 fzknry070.net
侍なんて人口の数パーセントしかいなかったのにそいつらの道徳とか言われてもね
やってることがヤクザと変わらないんだよ侍なんて
腹を切れだの指を詰めろだの見栄の張り合いだの

798:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:26.60 TUvhN50A0.net
>>773
いやいやいやw
自分が正義、正しい、お前らが馬鹿っていうのがサヨクだろwww
だからお前らちっとも論理的じゃないしw

799:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:38.32 o0tmlKmdO.net
>>790
全く違うから
そこからやり直し

800:名無しさん@1周年
18/04/17 09:24:43.45 E/tSZ3j80.net
>>683
問題なのは、状況判断は指導者に任せなければいけないという、全体主義的道徳観だよ。

801:アベンキハンターさん
18/04/17 09:24:56.65 VQNc7UXx0.net
道徳教育とは思想教育
ナチスのユーゲントとなんらかわんわ
ボケ!

802:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:02.75 O2Vj5utd0.net
家庭でそれぞれの親の思考で道徳を教わるから道徳心を持ちながらも個性も生まれるんだからこんなのちゃんと家庭で道徳について親子で会話するようにすれば良いだけ
学校で道徳を教えて評価するよりもちゃんと家庭で道徳を教えてなくて学校で人を傷つけたり自分勝手な行動をした時にそれを記録して進学先への参考資料として出すようにしたほうが良いんじゃない?

803:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:13.83 lwEF0bUQ0.net
>>786
それで打って勝てばヒーローインタビューじゃねw?

804:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:16.76 VkbL9EBl0.net
道徳が嫌なら、道徳のない国に行けばいい
そして、どうであれそこで思ったことを持ち帰り、意識改革の為のNPO法人でも立ち上げてくれたまへ

805:天一神
18/04/17 09:25:17.15 zWzOi7Ti0.net
>>1
日本政府は道徳教育して国民に戦士となって国を守ってほしいと言うのは
わかるけれども根本的に武器を持ち戦争体制にすることで抑止する
ために憲法改正したいのもわかるけれども
あれだけ100年戦争して六千万人も人口減らしてまだ米軍自衛隊でないと
安全保障ができないとなるのは成り行きで有って
国際情勢歴史的判断でもなく米国追従からの事なんだろうけれど
根本的に
憲法にある様に国際社会の審議決議に多国籍軍による防衛に
核テロリストの無い未来があるわけで
努力しないで
その旧態思考に合わせて普通の国になりたいとするのか
本当にそれでいいの?と思ってしまう。だっておかしな方向は丸出しだろ

806:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:34.87 KDttRJz70.net
>>788
別に海外だって「儲かる気がする」とかいう理由で
会社の命運握るような事勝手にされたら成功したって
「こえーよ、バカか」怒られるだろ

807:アベンキハンターさん
18/04/17 09:25:40.39 VQNc7UXx0.net
道徳教育より
哲学を教えろ
バーカ!

808:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:41.32 A1H7laXy0.net
>>666
獣の数字w
神の名のもとに好き放題の一神教あたりこそ道徳に???やわ

809:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:47.09 /2sRVuDn0.net
道徳を採点なんて頭おかしい
教える側、教材を出す側に問題があるとこれだよ

810:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:51.22 lylA9tkM0.net
たまたまうまくいった結果だけで自己を肥大化させた結果、引きこもるおまえら

811:名無しさん@1周年
18/04/17 09:25:51.29 AvF0YaTT0.net
>>781
本当に生徒のためを思うなら、道徳の時間なんか捨てて民法刑法労働法と税金と保険についてざっと紹介するとすごく人生安定するんだけどね

812:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:05.21 Z96KI0UV0.net
当然だろ
「道徳」を定義できてないのに
それをテーマに教育させようとしてんだから
バカとしか言いようがない

813:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:17.61 jkKwX+1R0.net
>>675
教科のように習ったかもしれんが、教科外。
教育指導要領、単位が定められていなければ教科外だ。
で、小学生で教育指導要領なんて知らないはず。

814:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:20.35 A9c9D4iy0.net
>>809
確かに採点は頭おかしい

815:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:30.93 w35C/YIt0.net
アベ道徳も問題だが、左翼もまた選挙結果が思い通りにいかないからイラついてるだけなんだよなぁ

816:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:36.70 3K6zc7Av0.net
道徳とかBとチョンの差別はやめよう(優遇しよう)みたい記憶しかないわ

817:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:46.69 YpR1GsKN0.net
>>808
これってテスト方式で採点するの?
授業態度とかじゃないの?
いや、授業態度まで内心の自由だとか言い出すやつはいそうだけど

818:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:49.16 fQvMPfdy0.net
日本全国が森友学園ですよwwwwwwwwwwwwwwww

819:名無しさん@1周年
18/04/17 09:26:52.20 +tmoCpBI0.net
歴史のついでに哲学関連をねじ込ませれば良いだろうに
てか哲学とか道徳とか倫理は一方通行ではなく、互いに論じる事で答えに近付いていく物だと思うのだが

820:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:03.88 o0tmlKmdO.net
>>801
なら君のはアジテーションだな

821:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:19.01 A1H7laXy0.net
単純に読後イイハナシダーにならない話はアウトだろ
納得がいかんのでモヤモヤする

822:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:20.23 jdvrAwTT0.net
星野君の親が
納得いかないと監督解任を求めて
校長に直訴

823:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:27.61 eJSgW/aR0.net
>>807
とりまカントを優しく教えて、カント後の人間にしないとな。

824:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:27.72 aOtkq1gE0.net
身内にのみ利益誘導し、道徳など全く守らない安倍に道徳を語る資格などないな

825:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:28.10 A9c9D4iy0.net
>>826
そこに至るまでの問題も教えないと駄目だよな

826:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:34.31 UPtbHhxS0.net
(日本の)道徳

827:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:35.58 35Kl4xzn0.net
規律を教えることも大事だし
選手任せがいいとも限らない
答えなんてないよな

828:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:36.21 +NSc+8zC0.net
ビジネスマナーを義務教育で教えるのは反対だな。あれは飼いやすい社畜のしつけ方だ

829:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:41.34 nmybWC7Y0.net
>>1
その後、説教をした教師は親からのクレームが殺到し謝罪しました。
人権侵害をすると教師でも罰を受けます。
ってのを付けたそう

830:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:46.32 AvF0YaTT0.net
うちの子はこういう兵卒教育はさっと見せるだけ見せて家でボロカスに論破し、入試のある中学にきっちり送り込もうと思う

831:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:49.01 Z96KI0UV0.net
>>807
哲学も教育できるのかよ
ボケ

832:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:51.91 OUlAge4x0.net
ストーカーや仄めかしの練習でもしてんの?

833:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:52.68 YpR1GsKN0.net
>>818
となりの公園も朝日新聞の社屋も森友学園だもんなwwwwwwwwwwwww

834:名無しさん@1周年
18/04/17 09:27:53.23 cQ6xEFIg0.net
家庭が基本で間違いはないんだけど、外国人がリアルで増えたからだよ
横浜もだが、皆が思うより多く存在する
やっぱやんわり宗教を刷り込む以外ないんだろな、規範
限界なんだろw

835:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:04.55 WBlkaagY0.net
とりあえずネトウヨを教材にして、こいつらになったら人生終わりですよと教えてやればいい

836:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:43.42 3ByqLOJbO.net
高校野球では危険だからバント禁止じゃなかったか

837:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:44.16 B/aApIzW0.net
星野君は自分の意思で野球と言う”自由”が制限される環境にいるのだから、監督の対応は仕方が無いが、
これが一般の社会において、個人の自由”が制限されることは、法、慣習、公序良俗に反さない限り、あり得ない
と教えればよい。
逆に言えば、一般社会において個人の自由は保障されていて、それに制限を掛ける方が”違法”の確立が高い。
これが日本での現状だ。

838:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:45.08 VeLcqS0f0.net
>>614
本質はどっちも変わらんと思うけどな
儒教は目上の者が神の代理になってるようなもんだしねぇ
人の物を盗んではいけない。
弱い物を虐めてはいけない。
なぜか簡単に説明出来ないからこそ、宗教なんかで教え込んでるだけよ?
つーか、現代人がそこら簡単にやらないのは法で縛られてるだけで罰せられないなら盗みも殺しもやる奴なんてごまんといる
倫理や道徳ってのはそれが罰せられなくても行わないってのが大事なんであって意識の問題だからな?

839:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:55.19 aOtkq1gE0.net
安倍の言う道徳とは、統一教会の思想だろ

840:名無しさん
18/04/17 09:28:57.26 Vr+5v2oN0.net
>>801
ヒトラーのナチスなんか大した事は無いから。それより、スターリン、毛沢東、ポルポト等の方が遥かに酷いから。

841:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:59.05 Lg/1BFgn0.net
韓国だと日の丸を燃やすのが道徳なんだから日本も安倍内閣支持を道徳にしたっていいでしょ

842:名無しさん@1周年
18/04/17 09:28:59.99 GYLxRMKs0.net
>>797
そもそも「武士道」自体が明治期のでっち上げ
西欧受けを狙っただけw

843:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:02.44 LkzO3I/n0.net
星野君の二塁打わろた
上意下達の押しつけ軍隊教育か
露骨すぎこれは道徳じゃないよ

844:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:07.92 A9c9D4iy0.net
在日問題こそ良い教育材料だと思うけどな

845:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:08.38 w35C/YIt0.net
>>665
刷り込みを絶対視するの、サヨクらしいな

846:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:39.20 csV+QKtk0.net
家庭連合(旧統一教会)の近況についてのフジテレビの番組
URLリンク(youtu.be)
                 

847:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:39.80 /2sRVuDn0.net
>>1の問題は
一見、どっちか正しいか一概に言えないのに、問題出題者の独断的判断で片方だけを正しいとしている点なんだが
ここにいる奴でどれだけ分かってるやついるんだ?

848:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:40.95 2UD+LKap0.net
>>760
そんなわけないだろ
選手だって人間だから
自分で判断して当たり前
でも監督だって人間なんだよね
監督が一方的に責められるのには違和感感じるよ
だったらコンピューターにでも監督やらせてろと思つ

849:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:41.53 TUvhN50A0.net
まぁでも、「打てそうな気がする」ってだけで、本当にサイン無視しちゃう星野君も
なんだかなぁって気はする。

850:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:59.13 fQvMPfdy0.net
森友の幼稚園の子供にきっしょい安倍翼賛スピーチをさせてるようなのが

安倍が作りたい日本の道徳教育の効果な訳でしょwwwwwwwwwwwwww

851:名無しさん@1周年
18/04/17 09:29:59.93 cQ6xEFIg0.net
しかも外国人が自らの資金で学校設立すればまだマシだが、憲法に反して、またはグレーゾーン突いてタダだもんだから困ってると思うな
日本人だらけの街の住人は感謝すべきだw

852:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:00.11 AvF0YaTT0.net
>>837
野球は選択肢の一つでしかない、星野君は自分で他を選んでいいって教えたいな

853:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:04.34 7EXCEHPy0.net
>>817
おどろきやろ^^
獣の数字なんてものは存在しない
神様に失礼というものだ
だれが一神教だといった
宗教など超えたと言っておるじゃろ
神を畏れよ。君の時は来ているのだ。

854:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:05.86 YpR1GsKN0.net
>>831
倫理って意味じゃね
俺は高校からでいいとは思うけど

855:アベンキハンターさん
18/04/17 09:30:08.90 VQNc7UXx0.net
教育とは
自由の担保だろ
自分で考え自分で行動するための担保
ジャップは
いい加減、目覚めなさい。 
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

856:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:18.23 Z96KI0UV0.net
国家道徳の定義なんで簡単
「国益に適う行為をせよ」
たったこれだけなんだがなwwww

857:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:24.25 0nLAUnRU0.net
これって情報の非対称性とかそういう話なんじゃないの?
バッター本人は自分の調子が良い事がわかっていて
指揮系統の元である監督は選手の能力を完全には把握できない。
高校野球でもよくあるけど調子のいいピッチャーを交代させて
前日の疲れ残るエースが思いっきり打たれるみたいな。
エースは自分の調子を理解しているけど監督に文句を言える立場にない。
指示を守らなかったら監督は選手をしかるけれど
結局わかっていなかったのは監督なのだから。

858:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:33.11 OWLd370C0.net
こんなわけのわからないのやるより論語やったらいいのに

859:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:33.80 1p8WTEWX0.net
野球はそんなもんじゃねえのかなぁ…
多様性がーって言ってたら、試合中にみんな好き勝手に遊び始めてもおかしくないのが現在

860:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:35.27 ntIby8JD0.net
>>721
それは
・独断で救助開始
・指示待ちで手すきで待機
の比較になるから
独断の場合の失敗被害が無い
もしくは無視できるほど少ない状況だからね
そういうときは構わないと思うんだ
仮に
・指示は、状況が窮迫している遠方のA町の救助
・その途中のB村を救助してから向かう時間的余裕がある、と独断で順路変更

となってて、上手く行けば結果オーライだが
仮に途中で手をとられたばかりにA町のプラントが爆発、市民に大被害、となったら… 
とかね
現場で知り得ない情報を掴んでの支持、という可能性もある
逆に現場でしかわからない情報もある
だから一概いうのは難しい
ただ、より上位の命令を遵守しないと
独断により他への影響が出て全体組み直しの手間→大惨事
はありがちだから、それを防ぐ知恵として集団行動時の規律となってるのでは

861:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:48.71 w35C/YIt0.net
>>840
だよなぁ
道徳どころか学問にまでイデオロギー持ち込んだ

862:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:51.50 A9c9D4iy0.net
>>849
一時停止しなくても行けそうな気がするからと同じ

863:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:52.43 g5GdY5EL0.net
道徳って
法律やルールを犯してまで行動できるかってことだろ
日本の教育じゃ無理だわ

864:名無しさん@1周年
18/04/17 09:30:54.88 ocd+tPh60.net
安倍のお仲間こそ道徳の勉強必要だよね。クソカルト日本会議とか。

865:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:01.97 AvF0YaTT0.net
>>849
それならそれで、全員ホームラン狙いでぼろ負けするのはチームも見せた方がいいね

866:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:04.43 /MjQ8czO0.net
チームプレイができないなら個人競技しとけ

867:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:13.71 W33tWixO0.net
社畜を育てるか個性()を育てるかに依るんじゃ

868:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:19.17 TIXcKRPu0.net
個人プレイはやる方も失敗したときの事考えなきゃいかんよ
「失敗したけどやる前は成功すると思ってたから責任取らなくていいですよね」というのは通じない

869:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:19.56 ZAy1hDdG0.net
>>819
>>1で星野君が断罪されたように、ちゃんと模範解答がないと
方向性のある道徳「教育」にならないな

870:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:25.35 cJB39g9V0.net
>>692
そりゃ、道徳の授業を受けていない世代の人間が、そのまま大人になって、親になっているからね。
先生や親を馬鹿にして、好き勝手に生きてきた人間が親じゃ、子どもに道徳を教えられるわけがない。

871:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:35.69 A1H7laXy0.net
ちぐはぐやからな
LGBT教育が必要としながら中世以降の女人禁制を伝統として固辞する
グローバル化が不可欠としながら国語のパン屋と和菓子屋に無理やり変更
正否がいまいち判然としない道徳教育
成長途上の子供の精神が分裂しそう

872:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:36.78 LkzO3I/n0.net
もっとも道徳の教材としていかにこのアホ監督を批判するかという題材なら
教材としては成り立っていてわかる

873:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:40.12 I0DGzLGi0.net
>>787
社会人としてのルールなんて道徳と同じで曖昧なものだよ

874:名無しさん@1周年
18/04/17 09:31:53.20 GYLxRMKs0.net
>>804
学校で教えんのか?って議論だろw
要不要で言ったら、道徳が必要なのは当たり前

875:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:02.33 OUlAge4x0.net
竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記
So Far from the Bamboo Grove
これを教材にせよ

876:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:06.29 jdvrAwTT0.net
>>857
星野君、その日の打席では
ピッチャーゴロと三振なんだが

877:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:27.00 3ByqLOJbO.net
小学生野球なら
あまり勝負にこだわらずに
ヒッティングしたほうがよいけど

878:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:39.23 +NSc+8zC0.net
高野連と相撲協会はカルト性では似てる

879:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:41.65 1p8WTEWX0.net
>>876
典型的な打ちたがりやな

880:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:53.34 +tmoCpBI0.net
>>847
本来ならばどちらが正しいと思う?と生徒に聞いて、意見が分かれた所で簡易的にでもディベートにするのが良いと思うんだがな
少なくとも結果が出た以上は否定し辛いし

881:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:54.56 WEwiJ7ih0.net
「中央教育審議会の唱える『いじめのない学校』と「星野君のバント」は別次元だろ

882:名無しさん@1周年
18/04/17 09:32:58.81 UPtbHhxS0.net
>>807
日本人に哲学なんて無理

883:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:06.06 I0DGzLGi0.net
学校で教える必要がないという意見を
全て不要という事にしたいやつがいるよな

884:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:26.23 AvF0YaTT0.net
これは兵卒向けのルールで、士官には別の判断基準がありますってのを隠してるからキモいんだよ

885:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:28.84 BD10Ko+p0.net
社会は流動的に「変化」しているから
その中で「道徳」という固定的な概念を教えるのは無理がある
時代、地域、環境によって違うものだし
一種の「処世術」みたいなものだし

886:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:32.08 fzknry070.net
パン屋は非国民、和菓子屋は愛国ってのが日本の新しい時代の道徳

887:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:44.99 B/aApIzW0.net
>>852
そのとおり。また、野球を続けたいのであれば、他のチーム行っても良い。
ここが学校なら、”学校野球”を止めて、”リトルリーグ”に行けばよい。
選択肢がたくさんあることは、自由主義国家として正しいし、イジメに対する効果的な
支援になると思う。

888:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:51.61 U1igT9qj0.net
いいか悪いかしか教えないからダメなんだよ
愛が無い

889:名無しさん@1周年
18/04/17 09:33:52.37 ENatH06x0.net
道徳が身についていない教員が
子供になにを教えるのか
わかったもんじゃない

890:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:01.04 o0tmlKmdO.net
>>838
農村生活するまでは
というか
したあとも
足りなくなったら隣に奪いにいく生活を10万年以上やってきてますからな
それを代理で国がやるようになって
庶民が隣から奪う必要がなくなり弊害だけ残ったから
奪っちゃダメだよとなったわけだ
隣から奪っちゃダメな理由は根拠薄いんだよ
だから苦労する

891:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:01.62 uv8i1ugL0.net
題材が間違ってる。サッカーにしろ(´・ω・`)

892:アベンキハンターさん
18/04/17 09:34:07.55 VQNc7UXx0.net
社会人ルールってのは
紳士協定なのよ
まず紳士たれと教える
それが教育

893:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:08.92 Z96KI0UV0.net
>>854
哲学の究極の問いは
「人間は、なぜ存在するか?そして、どう生きるべきか?」だぞ

894:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:10.01 KDttRJz70.net
>>838
ところがどっこいキリスト教は宗教が道徳を内包しちゃってるもんだから
酷いのになると「キリスト教じゃない」=「道徳観念がない」って認識になる
キリスト教信者が他宗教の人間を「土人」「野蛮人」と認識する理由がこれ
流石に現代じゃだいぶ緩和されたが未だにいるこたいる
宗教感の薄い日本人ぐらいじゃないかな
「道徳」って概念と「宗教」って概念が乖離してんのは

895:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:21.42 3ByqLOJbO.net
たしかバントは 目の高さまでバットを下げるから
危険なんじゃなかったかな
小中学校では禁止のはず

896:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:25.62 wxVbPLxF0.net
状況次第だな
軍隊:星野君は軍法会議
法律違反:悪法も法だから従わないといけない
会社が法律違反:内部告発しる
上司が無能:まずは上司と話し合い
臨機応変に考えることを教えないと

897:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:32.16 1p8WTEWX0.net
というかさぁ
この話って本当に監督だけが絶対正義みたいな話なんか?
この話を話し合おうって話やないんか?

898:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:32.84 xH5MDD7+0.net
>>814
採点式じゃないだろ
どのように記述評価するかという教員の思考力国語記述力が求められている
公立小学校だとかなり無理がある
まだ採点基準に照らし合わせて数値評価する方がマシだ
「この国は狂ってるかどうか」がはっきり判るから

899:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:43.00 E/tSZ3j80.net
>>802
仲間を大事にするのも道徳。
仲間の悪事を告発するのも道徳。
道徳というのは言葉だけのことなんだよ。

900:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:43.38 8usWee5M0.net
>>1
【思考停止科目】とか相変わらず勝手なもん付けてるな。
思考停止してないしばき隊工作員のばーどことカーディスは自作自演も録にできない訳かw
道徳学ばないとチョンモメンやしばき隊員になる証拠かもねw
1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 16:43:51.98
スレリンク(newsplus板)
6 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 16:45:17.65
>>1
スレ立てミスです!
すみません
2017/07/17 10:30の世論調査でした
1 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 17:55:44.72
スレリンク(newsplus板)
4 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 17:56:11.76
>>1
スレ立てミスです!
すみません
2017/07/17 10:30の世論調査でした

901:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:46.50 Q6asc9hz0.net
津波の時、先生の指示に従って校庭待機した子たちは死んだ
やばいと思って咄嗟に高台に登る判断をした子たちは生き延びた
そういうことだよ

902:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:53.03 xN2/IIgH0.net
>>118
これだろうな
監督が絶対なら指示通りにやって失敗した場合は監督が責任とらないとだめ
まあ監督が絶対みたいな奴は選手のせいにするのがほとんどだけど

903:名無しさん@1周年
18/04/17 09:34:58.63 ntIby8JD0.net
>>847
多分それを承知でガタガタはなしてるんだよw

904:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:00.54 LkzO3I/n0.net
道徳の名を用いて軍隊教育か
これからアメリカや中国ロシアと戦争して占領、日本が世界征服でもするのかね

905:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:03.06 pGfaRxrn0.net
選手は監督の指示に従えというのは道徳ではないのだから結果ありきで道徳の教材にしようとするのが間違っている

906:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:24.05 LoFeYHAk0.net
これも日本会議などカルト連中が学校教育に介入してくるせい
もとも文部族出身の安倍の主導とはいえホント屑だわ
倫理を説くならまずてめえのケツをちゃんと吹いてからしろ

907:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:30.15 AvF0YaTT0.net
>>899
自分で考えて結論を出す
教えるのはここで正解を示すことじゃないわな

908:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:39.71 zm03NV620.net
>>1
個人プレーチームプレー云々よりも後悔叱責はよくない

909:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:45.92 aOtkq1gE0.net
安倍は日本会議のようなキチガイカルトの思想を道徳にすり替えようとしているだけ

910:名無しさん@1周年
18/04/17 09:35:53.69 O2Vj5utd0.net
閃いた
【家庭で道徳を語り合う】ってのを月1ぐらいで宿題にして子供にその感想文を書かせる
感想文を書かせたら内容が良いかどうかは別としても本当にちゃんと話合ったかどうかは分かるでしょ
で、その感想文を見ての教師の感想を通知表に書く

ここまでされれば親も道徳を教えざるを得ないんじゃない?

911:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.56 csV+QKtk0.net
ドキュメンタリー 人間史4 〜文明の衝突〜
URLリンク(youtu.be)

912:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.63 QschlNt40.net
横浜市民に道徳とかやめてよ(/´△`\)

913:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:09.75 A1H7laXy0.net
こういう教育を押し付けられると逆に
先生や教科書は絶対ではない、と子供に教えなきゃならなくなる
子供の学校不信が加速するわ

914:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:13.80 xH5MDD7+0.net
>>837,>>852
ぶっちゃけその議論はこの教材の対象が小六だって前提抜きで語ってもしゃーないぞ

915:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:21.18 +tmoCpBI0.net
>>897
ぶっちゃけどちらが正しいと思うかは個人の感性の問題だからな

916:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:25.02 /NQrDDtp0.net
道徳に正解や模範解答があるのが間違い。
犯罪と明確な迷惑行為を除いては、どんな行為にだって議論の余地はある。

917:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:30.81 B/aApIzW0.net
>>886
今の日本国内の対立は、
日本会議VS反日本会議
であることを国民はしっかりと認識すれば、様々な問題に納得いく。
道徳教育。
モリカケ問題。
稲田防衛大臣。
どうでしょうか?

918:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:42.48 BD10Ko+p0.net
>>906
こんなふうにならないように
小学生には
「根拠」とか「論理的思考」というものを教えたほうがいいとおもう

919:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:46.46 UPtbHhxS0.net
犠牲の精神なんだよww星野くんwww

920:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:50.63 w35C/YIt0.net
>>855
ほら出た
異なる思想の持ち主は自分の頭で考えないバカとレッテル貼り
サヨクってほんとこんなのばっか
ネオリベ自民は大嫌いだが、サヨクには絶対与しないわ

921:名無しさん@1周年
18/04/17 09:36:51.84 eJSgW/aR0.net
結局最高得点を獲得しても、おっぱいと札束に翻弄される論語読みの論語知らずになる。

922:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:12.48 E/tSZ3j80.net
>>897
それならいいんだけどね。
サンデルですら、受け入れないのが日本の文科省。

923:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:31.73 MymEtn7x0.net
>>教員の裁量で行う・・・
またゆとり教育の二の舞になるw
文科省はまず教員の能力を理解すべき
東大卒集団の文科省と教員の能力は雲泥の差
文科省ができることでも教員はできないんだよ
まずそこを理解しないとゆとり教育の二の舞になる

924:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:44.36 AvF0YaTT0.net
>>910
正解を教えてくださいって半分ぐらいの家庭から電話が鳴りっぱなし

925:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:53.34 RX7/55+e0.net
こんなポンコツ選手を入れた監督の責任でありそんな監督にしたおまえらの責任

926:名無しさん@1周年
18/04/17 09:37:56.73 aOtkq1gE0.net
>>899
安倍は日本会議の仲間であった籠池を切り捨て、籠池が悪事を告発しそうになったら逮捕して拘禁しているぞ

927:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:11.75 jdvrAwTT0.net
道徳って人の道を教えるもんかと思ってた
こんなのただの野球論じゃないのか

928:アベンキハンターさん
18/04/17 09:38:15.01 VQNc7UXx0.net
>>920
逆だ逆
まったく
ウヨは馬鹿ばかり

929:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:18.53 +tmoCpBI0.net
>>907
それだな
自分で考え、時には他人の意見も参考にしたり取り入れ、更に考えて自分の意見として出す

930:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:32.26 P7W/5NXI0.net
こんな教育をしたところで
先生や大人の前では望む解答を出しつつ、陰で何してるか分かんないクソガキを量産するだけ。

931:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:34.83 QschlNt40.net
>>1
多数決でいけばよろし。

932:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.15 tFH1qI740.net
>>1
【思考停止科目】「防犯」で混乱する商業施設

933:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.20 fQvMPfdy0.net
公文書改竄してる奴等にとっての道徳wwwwwwwwwwwwwwwwwww

934:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:46.69 ElUQgFi60.net
組織のトップが必ずしも組織の利益になる命令を下すとは限らない
保身に走るのもいる

935:名無しさん@1周年
18/04/17 09:38:56.12 I0DGzLGi0.net
>>910
そして本当に感想を書いて怒られるまでがテンプレ

936:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:08.70 ZAy1hDdG0.net
>>909
道徳教育というのは、もともとそういう性質のものだろ
宗教的、思想的な背景なしに道徳を教えると、どうしても行き当たりばったりな
底の浅いものになってしまいがちな気がするな

937:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:18.07 AvF0YaTT0.net
>>931
Oh民主的wwwww

938:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:19.26 OgkJfUG80.net
俺はどっちも正しくてどっちも悪いと思う

939:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:22.86 ntIby8JD0.net
>>802
今はヘタすると、拝金主義的な勝ち組負け組の「新しい道徳」を両親が叩き込んでたりするからなあ
そういうので親も色々考えるのがいいかもね

940:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:24.38 E/tSZ3j80.net
>>920
>>855の書き方はバカみたいだが、内容は普通だと思うよ?
あの程度でヒステリー起こすようでは、道徳を考えるのは無理だね。

941:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:25.84 A1H7laXy0.net
むしろプロ野球みたいな「仕事」ではないスポーツで子供の精神を縛るような言動が容認されるのが怖いわ
日本は学生スポーツでも協調が美徳とされるけど本当はそれ自体正しいのかな
結局大人になっても忖度忖度忖度
生き苦しい

942:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:32.65 RJ7+EItc0.net
大半の大人が会社が労働基準法守ってないのに道徳とか無意味だろ

943:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:37.47 w35C/YIt0.net
>>913
先生だけでなく親もね
保護的役割の人でも子供自身と利害が一致するとは限らないって、自然に気づいていく子が多いらしいけどね

944:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:50.85 LkzO3I/n0.net
>>891
ゴールする責任をたらいまわしにしてゴール前でパス回しばかりすることを道徳の題材にすべきだよな

945:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:54.95 3ByqLOJbO.net
軍隊式だと 命令に従わせることが絶対で
まず簡単なことでもかならず従わせるだよ
命令に従わないと危ないから
日本人は指示のだしかたが下手なのはある

946:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:56.47 W33tWixO0.net
問題は星野君にはない
頭の切れる監督か采配ミスが当たり前の監督かに依る
そしてもっと言うと
緩い監督の場合は自己判断が正解となるが
プライドが高い監督の場合は負けてもバントが正解となる

947:名無しさん@1周年
18/04/17 09:39:58.77 UPtbHhxS0.net
ワイドショーでオカマとかお笑い芸人とか漫画家みたいなのが高説垂れたことでワーキャー言ってる頭の悪い国だもん

948:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:02.46 jdvrAwTT0.net
犠牲の精神を教えるなら
石狩峠でも読ませろ

949:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:09.87 xN2/IIgH0.net
>>931
それこそ同調圧力とか
この件で星野君に賛同した選手が監督によって干されるだけなんじゃないの
干されなくても心象大分悪くなるだろうし
そういう状況での多数決は微妙だよ

950:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:17.59 B/aApIzW0.net
>>914
そうか?
人間は選択肢が多い方が生きていくのに便利であり、人間性を豊かにするとは思わないのか?
この教材を使って、星野君のようには生きたくないと言う子もいれば、もっと自由に生きていきたいと言う子いるはず。
その自由に生きていきたいと言う子に対して、日本には様々な選択肢を示すことが、重要だ。
それとも、日本全体で、
「監督の命令に逆らってはいけない。」
と教育するべきなのか?

951:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:33.02 xH5MDD7+0.net
>>890
どんだけ農耕文明以前が長かろうと
農耕文明では協力が必須でありその中では
・内輪の殺しは禁止
・内輪の盗みも禁止
・内輪の弱いものイジメは禁止
が必須
原始回帰が正しい訳じゃない
時代と社会構造に寄って道徳観念は常に変化する
まあそれでも儒教は邪悪だが

952:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:34.92 E/tSZ3j80.net
>>926
仲間の悪事は絶対に許さないって?
自分の悪事はひたすら隠蔽するって?w

953:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:38.37 DPAh6cCu0.net
星野くん「私の記憶の限りではサインは打てでした」

954:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:44.54 PIaWbWzf0.net
江戸しぐさ、和菓子屋、下町ボブスレー、はい完全論破

955:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:47.85 A9c9D4iy0.net
>>898
学校で国歌斉唱日の丸掲揚をしない時点で狂ってる

956:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:58.87 A1H7laXy0.net
野球の場合一人のスタープレーヤーがチームの勝利を牽引することもある
監督に絶対服従はそもそもおかしい

957:名無しさん@1周年
18/04/17 09:40:59.96 csV+QKtk0.net
日本会議 クローン大戦

958:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:05.01 g5GdY5EL0.net
自己責任をとらない文化の国なんだから道徳教育は無駄

959:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:05.53 ACB3B1nN0.net
道徳って一つの話を見せて
正解のない問題について話し合うって感じじゃないの?
さわやか三組とかそうだったよな

960:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:21.38 LkzO3I/n0.net
据え膳喰わぬは男の恥
武士は食わねど高楊枝
親殺しは全員死刑だ
これが道徳よ

961:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:37.99 VeLcqS0f0.net
>>890
そもそも、キリスト教辺りが広まったのはそういう蛮族に怯える生活に疲れ果てた暗黒時代の人々に同一意識を植え付け、共同体化を図りつつ、思想と共同体の護持のために周囲の蛮族ぶっ殺して安定させてるからな
ここらは中世の騎士と領民の関係にも繋がってるし根が深い
>>894
宗教なんて大体道徳を教えるもんだと思うけどな
信奉しちゃう弱い人も多いから不気味に見えるのもわかるけどね

962:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:42.34 bA3b+cFfO.net
世界の恥だなコレ…ネトウヨもこういう話好きなの?

963:名無しさん@1周年
18/04/17 09:41:56.48 RX7/55+e0.net
約束を破った事を問う問題だろ?
やぶるなら約束するなと言う話

964:名無しさん@1周年
18/04/17 09:42:00.00 tFH1qI740.net
>>1

【思考停止科目】「防犯」で混乱する商業施設

もしも
・お勤め品を手に取ると
・棚の奥から消費期限を選択すると

どろんぼかも?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2236日前に更新/284 KB
担当:undef