【流行】ダサさがナウ ..
[2ch|▼Menu]
113:名無しさん@1周年
18/04/17 06:44:30.36 dbIUa7rj0.net
バッシュとかってもう流行ってないの?

114:名無しさん@1周年
18/04/17 06:44:32.24 fNsz9uE80.net
>>1
オリンピックで980円で売ってそう…

115:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:00.58 BcPufycK0.net
>>41
抱いて!
の時代はすぐそこ

116:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:00.68 wjAK20X70.net
親父の靴を履いてみた
おれにはちょっときついけど
なかなか渋い音を出す
Stepping Slipping it's my Daddy's shoes

117:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:04.56 EaR3Ibjh0.net
>>19
お前にはナイキのスウォッシュラインが三日月に見えているのか。

118:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:08.33 53/bioxa0.net
金を使う世代にターゲットを合わせるのは普通の行為

119:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:15.23 5Zf900tr0.net
>>50
くっつかなくなったら買い換えなのさ。

120:名無しさん@1周年
18/04/17 06:45:32.23 p1fyhP8e0.net
>>88
いまはアシックスや

121:名無しさん@1周年
18/04/17 06:46:20.81 nuG/Cqq10.net
>>100
オシャレ星人の好むスニーカーって
ソールが薄くて小さくて履き心地悪いやつってのが今までの相場だったろ
バンズ、スペルガ、コンバースのオールスター、ジャックパーセル、アディダスのスタンスミスやスーパースターとか

122:名無しさん@1周年
18/04/17 06:46:25.31 2Tz6X5eK0.net
>>87
全裸でダンロップが最先端やで

123:名無しさん@1周年
18/04/17 06:46:49.71 Ru+gd32Q0.net
スーパーの横で売ってる、スポーツウェアーも安くてダサいよ、足の短い俺には生地をケチってるジョギングパンツの長さがピッタリ!

124:名無しさん@1周年
18/04/17 06:46:59.80 53/bioxa0.net
下弦の月が元々だからな
三日月で大体合ってるw

125:名無しさん@1周年
18/04/17 06:47:02.80 gNg+JCbO0.net
>>482
ホームセンターで
498円で売ってるやつか

126:名無しさん@1周年
18/04/17 06:47:09.23 5Zf900tr0.net
>>77
ニューバランスはNの部分が取れるといいんだが。

127:名無しさん@1周年
18/04/17 06:47:11.56 HmJzV/4T0.net
>>99
ダサいブサメンとオサレなイケメンの二枚の写真の顔面を入れ替えてみたら
上手く外した感じでオサレなイケメンと
頑張っちゃってるけど似合わなくてしんどいブサメンが生まれたってネタをどっかで見たわ

128:名無しさん@1周年
18/04/17 06:47:42.80 zGxvnQ5y0.net
ナイキの最新シューズが完璧に揃う店は都内だとどこにありますか?
アデダスはあちこちに直営店があるけどナイキは品揃えが少ない店ばかりで困ると

129:名無しさん@1周年
18/04/17 06:47:46.86 HJk8Sg480.net
>>1
ロッパーて(爆笑)
いや、愛好家ですが何か(笑)

130:名無しさん@1周年
18/04/17 06:48:02.84 VXrckkwc0.net
そうか、別にダサいとも思わないけどな。
マジックテープのは靴紐の奴より便利で正常進化だと思うけどね。
最近、スニーカーはこういうもので黒しか買わない。
安いので毎月買ってるので長くても2ヶ月で捨てる。
靴なんでブランドだろうが長く使うなんて気持ち悪い。
ダンロップに広告だせと朝日が言ってるようにも見えるな。

131:名無しさん@1周年
18/04/17 06:48:06.53 53/bioxa0.net
オールスターて十分厚底

132:名無しさん@1周年
18/04/17 06:48:13.22 Df9fBYL80.net
やっと時代が俺に追いついてきたか

133:名無しさん@1周年
18/04/17 06:48:56.45 5Zf900tr0.net
>>97
履くのに面倒くさそう。
糞ダッサイ黒のクロックスでいいや。

134:名無しさん@1周年
18/04/17 06:48:58.33 HJk8Sg480.net
>>40
裏を感じるよねー。

135:名無しさん@1周年
18/04/17 06:49:00.74 19Rb+OiC0.net
本当に流行ってるの?
普段から安いし防水だから喜んでダンロップの靴履いてる俺を馬鹿にしてるとしか思えない

136:名無しさん@1周年
18/04/17 06:49:17.80 sQWz7Zw+0.net
>>36
よくそんなとこ見てるなと感心した

137:名無しさん@1周年
18/04/17 06:49:24.75 voppCozQ0.net
ダサイっつーか安物の靴のイメージしかないから…

138:名無しさん@1周年
18/04/17 06:49:49.13 53/bioxa0.net
月星、旭化成「うちらは、、、」

139:名無しさん@1周年
18/04/17 06:50:07.06 wQ06d1uW0.net
ケミカルウォッシュも数年前に一瞬だけ流行ったな。

140:名無しさん@1周年
18/04/17 06:50:11.03 Ow1RLdzf0.net
お義父さんが買ってくれたのがこれだったわwwww
はいてねえけど

141:名無しさん@1周年
18/04/17 06:50:51.45 5Zf900tr0.net
>>119
白のニーハイくらい履かせろ!

142:名無しさん@1周年
18/04/17 06:50:53.53 xJYdTEam0.net
払いは任せろ

143:名無しさん@1周年
18/04/17 06:51:10.58 HJk8Sg480.net
>>72
そのサンダルこそダンロップ。
これ最強

144:名無しさん@1周年
18/04/17 06:51:13.09 plNsZHpl0.net
時代が俺に追い付くの遅すぎw

145:名無しさん@1周年
18/04/17 06:51:17.62 nuG/Cqq10.net
>>123
所ジョージが世田谷ベースで
ニューバランスの「N」のパッチを剥ぎ取って
ひらがなの「にゅ」ってパッチを貼り付けてたな

146:名無しさん@1周年
18/04/17 06:51:35.19 53/bioxa0.net
ケミカルとかブリーチとかは順繰り流行るようにデニム屋が情報操作してるからね

147:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:01.87 sqlNe3IH0.net
マジックテープのやつもダサい
宅八郎みたいなのw

148:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:11.55 tdFYhe7K0.net
夏はクロックス風のサンダル、春秋はダンロップ、冬はホムセンのビーンブーツ
ダサさじゃ誰にも負けない自信がある

149:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:17.23 HJk8Sg480.net
>>135
月星には瞬足があるじゃないか。
子どもたちに絶大な人気だぞ?

150:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:18.97 wbm6UrrC0.net
そもそもダンロップの靴ってどこが作ってんだ?
まさか


151:自分で作ってるわけないし、よくあるブランド貸しなんだろうが、製造元が謎すぎる



152:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:51.36 PrJOFchI0.net
ダサいけど安いからなぁw

153:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:52.77 Akq1FWvoO.net
>>24 かわいいのは何着てもかわいい

154:名無しさん@1周年
18/04/17 06:52:53.15 eNxKGl0x0.net
2枚目の写真とその他には天と地の差があるだろw
ダンロップかと思いきやそうでないわけやんw

155:名無しさん@1周年
18/04/17 06:53:25.33 nuG/Cqq10.net
>>130
これ以上脱ぎ履き簡単なサンダルないって
ワンタッチバックル、カチャッと一発だぞ
ほら、ボディバッグとかのアレ

156:名無しさん@1周年
18/04/17 06:54:11.75 Mnn5Yhz+0.net
>>114
三日月マークを見たことないお金持ち?

157:名無しさん@1周年
18/04/17 06:54:15.66 53/bioxa0.net
幼児向けのビニールのが最強だな
無地の水色だと郷愁すら漂う良品

158:名無しさん@1周年
18/04/17 06:54:15.68 XRF/azLk0.net
逆に言うとダサいと思われ続けてたものがなぜいつまでも市場に出回るのか。
そりゃセンスのないおっさんが買ってくからだろうけど、
メーカーも「これダサいのに売れるんだよねー まあいっか売れるから」じゃなくて
自分たちがカッコいいと思う物だけ出せよ

159:名無しさん@1周年
18/04/17 06:54:32.35 5Zf900tr0.net
>>142
Nよりいいなw
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@1周年
18/04/17 06:54:57.85 EcqSTXi50.net
そういう仕事じゃないけど、いっときミドリ安全の静電気を逃がすタイプの安全靴ばかり履いてた
ビリッと来ないのは何者にも代えがたい幸せ
プラス、大災害でいつなんどきガレキの上を歩くことになっても大丈夫という安心感
でも先芯と親趾の爪が擦れて「毎日」靴下に穴が開くので、繕うのに嫌気が差してやめた
今は別メーカーの先芯なしの静電気を逃がすスニーカー

161:名無しさん@1周年
18/04/17 06:55:08.30 DeQZSv5N0.net
デザインの分析が足りないな
バブルコンポとかそういうセンスが
あるんだろ

162:名無しさん@1周年
18/04/17 06:55:14.41 Ix/n2DlR0.net
ダサくて悪かったな!

163:名無しさん@1周年
18/04/17 06:55:21.03 5Zf900tr0.net
>>146
そろそろ「大人の俊足」を出して欲しい。

164:名無しさん@1周年
18/04/17 06:55:21.06 nuG/Cqq10.net
>>149
そうなんだよな
俺が30年前に上野のアメ横の中田商店で買ったMA-1、
俺が着ると周囲からダサいダサい親父くさい言われ続けてたのに、
姪っ子に着せたらオシャレだカワイイだと・・・

165:名無しさん@1周年
18/04/17 06:55:50.55 lzm3Hzy9O.net
あのDQN車が付けてるDADとは別物?

166:名無しさん@1周年
18/04/17 06:56:00.99 HfFUV22r0.net
>>159
「逃足」

167:名無しさん@1周年
18/04/17 06:56:18.10 5Zf900tr0.net
>>147
>>1を5回読み直せ!

168:名無しさん@1周年
18/04/17 06:56:26.89 53/bioxa0.net
チノパンとかボタンダウンシャツとかと同じよ
並べとけば一定の売り上げになるもんをやめる訳がない

169:名無しさん@1周年
18/04/17 06:57:11.98 o84UHu+E0.net
>>108
糞めんどくさい編み上げ紐とかついてそう

170:名無しさん@1周年
18/04/17 06:57:25.70 wbm6UrrC0.net
>>163
ごめん、自分でも見つけた
URLリンク(www.hiroshimakasei-shoes.jp)
つーかダンロップブランドっているもんかな

171:名無しさん@1周年
18/04/17 06:57:30.27 CQE3kVUq0.net
いわゆるダサダサのデザインじゃなく普通にかっこいい感じじゃん
せこいんだよ

172:名無しさん@1周年
18/04/17 06:57:48.80 YtB/TwMG0.net
ダンロップは4EEEEで幅広なので疲れない。
靴の流通センターで扱っている
愛好家の俺としては
ダンロップシューズに靴の流通センターオリジナルの中敷(役1000円)を入れると履き心地は最高である。

173:名無しさん@1周年
18/04/17 06:58:17.34 q/qQYB+y0.net
>>151
サンダルは手間なく履けるからいいんだよ
カチ


174:bと一発の手間すらかけたくない



175:名無しさん@1周年
18/04/17 06:58:46.40 nuG/Cqq10.net
>>168
そうそう
足デブや甲高日本人には最適なんだよな
ずんぐりしてて全然スマートじゃないけど

176:名無しさん@1周年
18/04/17 06:58:46.98 5Zf900tr0.net
>>165
広告イメージキャラは壇蜜でお願いしたい。

177:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:01.69 mMcOS34j0.net
ダンロップとかあまりにもモロなのは避けている

178:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:05.44 suBXn0c80.net
想像以上にダサかった

179:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:08.30 vxXoJuaS0.net
長年ダンロップ履いてて久しぶりにナイキとかのスポーツシューズ履いたらグリップ力のなさに驚いたことある。
晴れてて路面が乾いてると気にならないけど雨降ったら滑る滑る…。表面にざらつきのないコンクリの上を歩く時にもまず滑らないダンロップ大好き。

180:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:38.99 k8bYzSie0.net
>>118
バンズのオースクとかスケhiとオールスターは薄くて柔らかいガムソールだけどジャックパーセルとスーパースターとスタンスミスはソールは固くて厚いよ
むしろそのせいで重くて履き心地は犠牲になってる
アウトソールがカップになっていてミッドソールが内蔵されてるので長期間保管しても加水分解で壊れない所も良い

181:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:45.02 8pDy66Mm0.net
オサレが履いてんのは只のハイテクスニーカーのリバイバルじゃねえの?
ダンロップとかは違うだろ

182:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:46.68 ixsrokhQ0.net
高速のSAなんかで、観光バスから降りてくる
爺さんは白ダンロップにスーツが多い。

183:名無しさん@1周年
18/04/17 06:59:48.25 SPC1ELoE0.net
島忠とかにあるよね

184:名無しさん@1周年
18/04/17 07:00:07.46 4QJf3tc80.net
お前らシューズ

185:名無しさん@1周年
18/04/17 07:00:15.02 o84UHu+E0.net
>>171
神木きゅんでどうだ

186:名無しさん@1周年
18/04/17 07:00:22.54 dorbBW+L0.net
当のメーカーが、まだブームは始まったばかりとか
本当にそれブームになるのかよw

187:名無しさん@1周年
18/04/17 07:01:02.90 suBXn0c80.net
>>36
ワンコかわええw

188:名無しさん@1周年
18/04/17 07:01:35.45 tnkzAtbx0.net
同じダンロップに生まれたのに
タイヤだと富裕層
靴だとおまいら

189:名無しさん@1周年
18/04/17 07:01:40.72 nuG/Cqq10.net
>>181
静かなブームとか
隠れたブームとか
いろいろあんだよ

190:名無しさん@1周年
18/04/17 07:01:51.58 4QJf3tc80.net
>>36
気づかなかったなあ

191:名無しさん@1周年
18/04/17 07:01:57.81 tj/m7qKj0.net
まんま俺の履いてる靴でワロタ
足がデカイから選択肢少ないんや•••

192:名無しさん@1周年
18/04/17 07:02:13.71 mMcOS34j0.net
作業着屋の安カーゴ
上着は衣料品店の似非軍モノ
ようするに体型

193:名無しさん@1周年
18/04/17 07:02:14.36 LW7XBKqD0.net
>>155
所ジョージは常に流行の先を行く
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

194:名無しさん@1周年
18/04/17 07:02:29.72 phrjhoPb0.net
はあ?ダンロップwと思ったけど、よくよく考えたらゴルフ練習場用のスパイクレスのダンロップ持ってるわw
コース用の松山英樹モデルが欲しいけど高いんだよなあ

195:名無しさん@1周年
18/04/17 07:02:41.15 nuG/Cqq10.net
>>183
車のタイヤって今
富裕層=国産タイヤ
貧困層=韓国タイヤ
ってはっきり分かれてるよなあ

196:名無しさん@1周年
18/04/17 07:02:53.32 CQE3kVUq0.net
>>36
手握ってる(*‘ω‘ *)

197:名無しさん@1周年
18/04/17 07:03:02.36 5atsTBCx0.net
いままさに履いてる靴がダンロップで草生えた

198:名無しさん@1周年
18/04/17 07:03:12.33 tnkzAtbx0.net
ダンロップタイヤのCMは福山とか綾瀬はるか
ダンロップシューズの販促要員はおまいら

199:名無しさん@1周年
18/04/17 07:03:22.66 OymrDhiV0.net
ダンロップが靴?じゃ、ブリジストンは?

200:名無しさん@1周年
18/04/17 07:03:45.10 IEDq34bx0.net
D.


201:A.D(デーアーデー(笑))のシューズのことかと思ったら・・・



202:名無しさん@1周年
18/04/17 07:03:52.44 4u822+rm0.net
>>36
ワンちゃんwww

203:名無しさん@1周年
18/04/17 07:04:09.30 NGlxeCCS0.net
>>168
「の」いらなくね?
こういう靴をドヤ顔で履いてそうww

204:名無しさん@1周年
18/04/17 07:04:52.67 wbm6UrrC0.net
静かなとか隠れたとか言わずに、どうせなら世界で大人気のダンロップシューズぐらい捏造しちゃえばいいのに
他のも大して人気無いってのがバレてないように、海外ならどうせ検証できないんだからw

205:名無しさん@1周年
18/04/17 07:04:58.51 ORONnB5S0.net
朝日新聞って事は嘘じゃねーか!

206:名無しさん@1周年
18/04/17 07:04:59.45 jxBJNJvY0.net
オヤジの靴を履いてみた

207:名無しさん@1周年
18/04/17 07:05:13.87 z5QXQ16d0.net
昔からこんなのをはいています

208:名無しさん@1周年
18/04/17 07:05:27.17 g9ZhPYvd0.net
おまえら時代の最先端だったか

209:名無しさん@1周年
18/04/17 07:05:30.80 b71pedAC0.net
わーがままは男の罪

210:名無しさん@1周年
18/04/17 07:05:38.52 P/fCBXVy0.net
金がないんじゃなくて?

211:名無しさん@1周年
18/04/17 07:05:59.67 nHHqf37e0.net
ダサオタク「あのさー、流行っちゃうと俺が流行りに乗っかって履いてるとか思われちゃうからやめてくれる?」
流行ってるのは「ダサい靴をかっこよく履く」ことであって、オタクが「ただのダサい人」であることに変わらないから安心しろ

212:名無しさん@1周年
18/04/17 07:06:10.61 CXnZ86Ce0.net
ダンロップ、今だ。
スーツにも合うダサシューズを作るんだ!
株は買っておく。

213:名無しさん@1周年
18/04/17 07:06:14.91 vxXoJuaS0.net
>>194
ブリジストンのシューズもあるよ。ダンロップ同様滑りにくいのが特徴。だだしダンロップに比べて履き心地はイマイチ。

214:名無しさん@1周年
18/04/17 07:06:22.11 0G0sTUJ60.net
面積が多いスリッパみたいなシューズのほうが苦手だ

215:名無しさん@1周年
18/04/17 07:06:34.63 HSkyTISN0.net
80年代の運動靴

216:名無しさん@1周年
18/04/17 07:06:35.27 nuG/Cqq10.net
>>202
俺の歩いた後にトレンドは生まれるのさ

217:名無しさん@1周年
18/04/17 07:07:09.24 JG5y1QSe0.net
>>190
俺のベンツは韓国タイヤがデフォだよ
ベンチマークはブリジストンよりいいらしい

218:名無しさん@1周年
18/04/17 07:07:16.90 9Q4NxQmy0.net
ゴキブリ食べるの体に良い理論

219:名無しさん@1周年
18/04/17 07:07:26.82 vC+UsU7x0.net
マジックテープは流石にアレだが普通のスニーカーはNIKE辺りと大差無いだろうに

220:名無しさん@1周年
18/04/17 07:07:27.44 ixb9EY2+0.net
>>725
ウチのお義父さんが履いてるわ、これw

221:名無しさん@1周年
18/04/17 07:07:34.66 97U8t8PJ0.net
>>160
チェック柄にシャツINの、いわゆるヲタクファッションをイケメンに着せてみる記事思い出した
全然悪くなくてむしろかっこいいのね

222:名無しさん@1周年
18/04/17 07:08:13.55 +2bKQgIQ0.net
結構履いてる老人多いよねー
ってかスニーカーとくればこういうのが普通と思ってたが、親父専だっんか!

223:名無しさん@1周年
18/04/17 07:08:37.93 0Lq3SBhq0.net
つーか単に安いからだろと
貧困が本格的になってきただけ
そろそろまじでしまむらが流行るぞ

224:名無しさん@1周年
18/04/17 07:08:48.26 nuG/Cqq10.net
>>215
それこそこないだ、テレビでりゅうちぇるがそれやってたわ
ぶっかぶかのチェックのネルシャツをタックイン

225:名無しさん@1周年
18/04/17 07:08:54.94 JxetnVp/0.net
>>155
狙いすぎて嫌 
つまらんし

226:名無しさん@1周年
18/04/17 07:09:48.66 /X2MpRtI0.net
雨の日はグリップが効いて滑りにくい
さすがダンロップ

227:名無しさん@1周年
18/04/17 07:09:52.42 E3RSHdQe0.net
>>1
URLリンク(www.asahicom.jp) 
2枚目にダッドシューズ入ってないだろが糞ハゲw

228:名無しさん@1周年
18/04/17 07:09:54.22 U1TsMock0.net
しっかりプレスされたスラックスと合わせて
初めて一


229:人前だからな



230:名無しさん@1周年
18/04/17 07:09:56.14 PN/TW8Tr0.net
>>155
もうこれ10年前くらいじゃない?

231:名無しさん@1周年
18/04/17 07:10:09.77 uK3LOn0y0.net
>>1
2枚目の画像、左上のネーチャンはさすがにカッコいいな

232:名無しさん@1周年
18/04/17 07:10:22.50 X6Bh42iG0.net
これから大襟ブラウスや穴の開きまくりシャツや服を裏返しに着るのが流行るの?

233:名無しさん@1周年
18/04/17 07:10:36.03 WnvZTBhK0.net
先に行ってたダンロップに世間が追い付いてきたのか

234:名無しさん@1周年
18/04/17 07:10:54.58 wbm6UrrC0.net
バブルファッションはDCブランドとかだろ
ダボダボダブルスーツとか流行ったらバブルだろうが
今の若者に流行ってるのってバブルファッションじゃ無いだろ

235:名無しさん@1周年
18/04/17 07:10:55.62 uK3LOn0y0.net
>>222
笑ったww

236:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:02.05 tj/m7qKj0.net
>>204
幅広で甲高で足のデカイ人に丁度いいんやで、俺の場合は安価で流通量もあるから愛用してる

237:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:04.03 DeQZSv5N0.net
>>155
ダサさを狙って本当に嫌な感じですw
ただこれも化ける可能性はある

238:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:23.60 oV3eiUw40.net
ガチャベルトといいウエストポーチといい流行の最先端はホームセンターだったのか

239:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:29.07 g1G1ySoz0.net
ワシずっと愛用しとるわ。ヒモがなくて履きやすいんじゃ。かかとのクッションは弱いな。

240:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:31.28 4fghw0to0.net
ナウィーーーーーーーーーーーじゃん

241:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:34.69 0DEV/dv30.net
>>155
貴重なM1300が!

242:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:35.23 DUD047wy0.net
まさかと思って親父がいつも履いてるやつ見たらダンロップだったwww

243:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:38.05 2ScltinV0.net
ダサいもくそもそもそもいつの時代でもあるもんだろこれ。一番ダサいのは40〜60代がこぞって
買ってるシュプリームとかいう馬鹿丸出しブランドな。あれ持ってるだけでダサい認定合格するって話し。

244:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:41.33 53/bioxa0.net
ブリジストンはゴルフシューズのシェアを伸ばしている

245:名無しさん@1周年
18/04/17 07:11:44.64 vbB24LL50.net
数年前に女子の間でMA1が再流行したおかげで20年来のMA1を着れなくなった

246:名無しさん@1周年
18/04/17 07:12:10.82 nuG/Cqq10.net
>>227
数年前からダボダボファッションは流行ってる
ビッグシルエット&ドロップショルダーだな
去年の夏は開襟シャツが流行ってたぞw

247:名無しさん@1周年
18/04/17 07:12:35.15 uK3LOn0y0.net
>>230
確かに「いや、そういうことじゃないんだわ」って感じするな

248:名無しさん@1周年
18/04/17 07:12:38.43 wbm6UrrC0.net
>>220
さすがとか言うけれども、ダンロップ関係ない広島の靴メーカーが作ってんだけれどなw
ブランド貼ってるだけで

249:名無しさん@1周年
18/04/17 07:13:01.59 PLvUZC560.net
ダンロップの靴は
カシオの腕時計みたいなものでな
良い物を見抜ける人が使うもの
世間が今ごろになって気づいただけ

250:名無しさん@1周年
18/04/17 07:13:09.88 +2bKQgIQ0.net
靴流通センターに沢山売ってるよね。
あとスーパー内の靴売り場とか。

251:名無しさん@1周年
18/04/17 07:13:11.68 HvdTZ71i0.net
>>1
一過性乙
フラワープリントとかいうババアズボンもブーム終わったなそういや

252:名無しさん@1周年
18/04/17 07:13:32.50 CQE3kVUq0.net
>>221
やっぱそうだよなフェイクニュースだわ

253:名無しさん@1周年
18/04/17 07:14:22.12 8Z6RfOw/0.net
つまりオタクファッションは最先端ってことか

254:名無しさん@1周年
18/04/17 07:14:37.37 53/bioxa0.net
アロハが流行るからみんな買ってね!

255:名無しさん@1周年
18/04/17 07:14:57.51 1qB8SgCg0.net
俺の靴w

256:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:03.91 pCcO6Mwf0.net
>“ダッド”とは、お父さんのこと。
つまりダッドサンとかいうトラックみたいな車は「お父さんの息子」って意味だったのか

257:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:11.14 TzS39eBS0.net
>>1



258:ッパーやスケーターがダサイだけ



259:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:23.95 Qslp7APk0.net
りゅうちぇるみたいなやつらが
白いソックスと合わせてるだけで
そんな流行ってはないだろw

260:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:49.11 53/bioxa0.net
ブームは一通り行き渡ったら終息しないと次が売れないから

261:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:52.10 +2bKQgIQ0.net
軽いし安いし割と丈夫だし、履きつぶしても惜しげなく捨てられる
庶民の味方が認知されてきたって感じぃ

262:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:53.26 ck0ELSUk0.net
現場用で昔から履いてるわ。
安いし、1年ちょいで履き潰すが安全靴が良い。

263:名無しさん@1周年
18/04/17 07:15:55.86 gShixqs30.net
みんな、ホムセンに急げー!

264:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:00.84 ZoXvXyhF0.net
>>76
若い頃は見栄え最優先で「実用、何それ?」
だったけど、だんだん生活に密着してくるよな

265:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:03.97 3PuPyIAv0.net
マッマシューズはないのか?
ハマトラファッションで一世風靡したローファーとかダサパンプス

266:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:11.13 53/bioxa0.net
それはダットサン

267:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:29.41 q/2dOzY/0.net
ファッションはよく一回りするって言うけど
80年代のファッションだけはなかなか定着しない。
やはり、60、70年代を行ったり来たりしているような気がする
時たま若い人で80年代ファッションしているのいるけど、ちょっと浮く。

268:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:42.14 +2bKQgIQ0.net
>>255
そっか、ホムセンにこそ沢山売ってるよなー!

269:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:45.97 gShixqs30.net
>>249
ダットサンって、スカイラインって車だぞ

270:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:49.19 Xk51GAsN0.net
横にジッパーが付いてるのはダンロップだけだから買ってたけど、これはアウトなのか
知らなかった

271:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:50.47 SNOsDs/g0.net
靴は消耗品だから普段は安いので十分

272:名無しさん@1周年
18/04/17 07:16:57.01 3Ywgir7e0.net
いや、ダサいよね?

273:名無しさん@1周年
18/04/17 07:17:03.69 E3RSHdQe0.net
何でこのスレは>1も読めない糖質ばっかなんだよ?w

274:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/04/17 07:17:33.33 UQmwAB5s0.net
別にそんなにダサイとは思わないけど  ただマジックテープだけはダメだな・・・・・・・・・・

275:名無しさん@1周年
18/04/17 07:17:46.85 ryPOCpMl0.net
先日2000円で売ってたから買っちゃったよ
超ダサいけどオッサンの普段履きはこれで良いよ

276:名無しさん@1周年
18/04/17 07:17:54.02 +2bKQgIQ0.net
発展途上国だと、高級品だよ。
日本は物が豊富で恵まれてるよなー

277:名無しさん@1周年
18/04/17 07:17:57.10 3MAQ1Lqz0.net
流行って回るよね
数年前にケミカルウォッシュが流行りかけた記憶がある

278:名無しさん@1周年
18/04/17 07:18:15.59 RguPfgjX0.net
>>246
全身オタクだと駄目なんだぞ?

279:名無しさん@1周年
18/04/17 07:18:41.54 +2bKQgIQ0.net
>>266
老人と子供には必須だけもね

280:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:03.82 JG5y1QSe0.net
>>245
君はニュースチェックしたほうがいいよ
これ海外からの輸入された流行だから
海外から流行ったの
Google英語版とかでダッドシューズで検索してみ

281:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:06.26 lcYYrSb40.net
数字が出てないのに何がブームだよ

282:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:11.40 HYZOoJVtO.net
>>231
モデルがウエストポーチ見て「かわいい!今年のトレンドなんですよ」とか言っててw
あいつら服飾業界が流行りだと言えば腹巻きでも着そうでw

283:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:15.03 2ScltinV0.net
つかこの手のスニーカー チビご用達なんだろ。ババアなんかも履いてるもんな。これ履けば5〜6センチは
盛れるからな。

284:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:16.79 nuG/Cqq10.net
>>271
ポルカ?

285:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:21.22 w6eebva+0.net



286:ダンロップはダサくねーだろ



287:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:24.12 Ftb2MABq0.net
お前ら、ダンロップシューズの愛好家が多そうだけど、時代を先取りしすぎていたのか

288:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:24.97 x1k+B8o10.net
ああ最近靴だけ変な人がいるなあと思ってたがそういう事だったのか

289:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:28.58 fQSjubzy0.net
池沼靴やんけ
おれはウィンブルドンの紐なしだよ!(´・ω・`)

290:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:36.34 XXMrUGKh0.net
チプカシとか餃子靴とか流行ったし最近のトレンドだわ

291:名無しさん@1周年
18/04/17 07:19:51.31 2dZtrjTu0.net
周りのオヤジどもはみんなこれだわ。
その中に入ったら履かないだろ。

292:名無しさん@1周年
18/04/17 07:20:02.36 GOTRc5sg0.net
機能性だけで言ったら、トレッキングシューズ最強。
ブーツタイプのヤツ。軽い、丈夫、ムレない、濡れても大丈夫な防水、温かい。

293:名無しさん@1周年
18/04/17 07:20:03.62 IevuWEgx0.net
施設のじーさんとか障害者がはいてるよ、こんな靴。

294:名無しさん@1周年
18/04/17 07:20:14.89 1Oz58RYW0.net
いやエアとかポンプフューリーとか流行ってるのは違うやん…

295:名無しさん@1周年
18/04/17 07:20:37.35 3yYkmsuU0.net
>>7
タイヤ舘

296:名無しさん@1周年
18/04/17 07:20:55.95 fZlKjxNu0.net
ダウト

297:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:10.65 pTYbyLTT0.net
でもさー、テニスやバドミントンする時のシューズなんだけど、ダンロップってしっかりしてて良いんだよなー

298:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:12.52 +2bKQgIQ0.net
底が厚いのが特徴だな

299:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:32.99 RguPfgjX0.net
ちょっと違うかもしれんけど
10年ぐらい前にホムセンで買ったハイテクっぽいスリッポン結構履いてたな
安いしめちゃくちゃ軽かった
また同じようなやつあったら買ってみようかと思えてきたわ

300:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:41.59 GsqAWd/W0.net
タイヤメーカーだと靴底のゴムは良いもの使ってるのかな?
ジョギングとかウォーキングに良さそう

301:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:41.72 wbm6UrrC0.net
次はヨネックスだな

302:名無しさん@1周年
18/04/17 07:21:58.35 +2bKQgIQ0.net
>>284
うちの29歳の息子が小学生の頃履いてた。画像みたら胸キュンした。

303:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:04.89 uS548inx0.net
やっと時代が追い付いてきたようだな

304:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:15.98 HX/0YzHo0.net
これ、若者が小学生時代に履いていたやつじゃん
履きやすさを知っているから流行るんだろ

305:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:29.37 pTYbyLTT0.net
>>274
しかたないよ、それが仕事だもん

306:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:33.97 vqmZe4DE0.net
ゴト履きじゃん

307:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:37.80 q/qQYB+y0.net
>>288
厚底でグリップ力があるからね

308:名無しさん@1周年
18/04/17 07:22:41.85 cW7yXLVh0.net


309:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/04/17 07:23:01.85 UQmwAB5s0.net
どーでもいいけど、タケェバッシュとかで加水分解してる靴
あれどーのかしろや!!!  数万円払って、箱開けたらボロボロとか
馬鹿過ぎだろ!!!!

310:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:06.31 GOTRc5sg0.net
おっさん靴いうたらアレや?キャンバス地のスリッポンタイプのカンフーシューズwww

311:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:07.84 xtUI4VK00.net
ねーよww
YEEZY500とかを知らないで見たオッサンがダンロップみたいな靴が流行ってんだ!!
って勘違い妄想からひろげた記事だろ

312:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:09.75 JG5y1QSe0.net
向こうのモデルとかセレブが履いて火がついたの
それの輸入なわけ
URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)


313:1947e29703bf6ea33a370/5B558A57/t51.2885-15/e35/21688550_1911088075819922_7235932468170194944_n.jpg



314:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:15.10 9FPxme/M0.net
ダンロップのジャージは最強

315:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:33.72 La7mbFIv0.net
ビニールハウスの屋根登る時はコレかクロックスが良いよ

316:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:53.64 2ScltinV0.net
むき出しのシークレットシューズ。チビ専

317:名無しさん@1周年
18/04/17 07:23:58.18 KCzvkD+R0.net
>>275
まじかダッドシューズ買ってくる

318:名無しさん@1周年
18/04/17 07:24:51.49 +2bKQgIQ0.net
>>305
クロックスのスニーカー買ったけど
靴下が突っ張って引っ張られて痛いけど
裸足で履かなきゃだめなんかね?

319:名無しさん@1周年
18/04/17 07:24:51.95 E3RSHdQe0.net
>>303
だからモノが違うだろハゲw

320:名無しさん@1周年
18/04/17 07:24:53.06 qKKD7v/H0.net
ナウなヤングがダサい

321:名無しさん@1周年
18/04/17 07:26:03.08 wbm6UrrC0.net
テニスとかゴルフとかのスポーツ靴は、お前ら靴と違ってちゃんとダンロップスポーツが関わってたみたい

322:名無しさん@1周年
18/04/17 07:26:06.80 q/qQYB+y0.net
>>300
靴箱にシリカゲル入ってない?

323:名無しさん@1周年
18/04/17 07:26:37.10 ecssilRO0.net
地下足袋はけよ

324:名無しさん@1周年
18/04/17 07:26:39.23 k3nWJ6FA0.net
なんかこういうしょーもないの流行ってるとか聞くとパラブーツとか長く履けるしっかりしたの欲しくなるな。

325:名無しさん@1周年
18/04/17 07:26:58.97 PiaJ0Or/0.net
>>303
それはダンロップとは違うだろって話

326:名無しさん@1周年
18/04/17 07:27:06.54 E3RSHdQe0.net
>>303
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp) 
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
お前はこの2つが同じモノに見えるのか?糞ハゲw

327:名無しさん@1周年
18/04/17 07:27:09.81 ClFmgGOQ0.net
G10くん、かっけー

328:名無しさん@1周年
18/04/17 07:27:30.66 TzS39eBS0.net
ド腐れ朝日の視点はいつもズレている
くだらないことばかりを取り上げる知的障害者新聞

329:名無しさん@1周年
18/04/17 07:27:37.52 D48yJZNS0.net
北国なので冬場スノトレでお世話になってるわ。
紐靴だと濡れるんだよ…

330:名無しさん@1周年
18/04/17 07:27:39.88 La7mbFIv0.net
>>308
靴下もおっさんが履くような薄生地3足1000円の奴だと靴ん中で滑るから丁度いい

331:名無しさん@1周年
18/04/17 07:28:25.97 dNyIklND0.net
>>4
それな
自分の仕事では安全靴必需だが、最近はお洒落なデザインが沢山出てきたので
プライベートでも履くようになった

332:名無しさん@1周年
18/04/17 07:28:32.87 VzIgk/VV0.net
>>97
プラッチック って40年ぶりぐらいに見たわ

333:名無しさん@1周年
18/04/17 07:29:20.97 KhSEUUu00.net
爪先に鉄板が入ってるタイプはワークマンに色々あって実用的だし最強
街でヤンキーに絡まれても腿パーン一発でダウン取れるし、起き上がったら反対の脚にパーンで、生まれたての子鹿みたいになって笑える

334:名無しさん@1周年
18/04/17 07:29:22.10 4/5mIARO0.net
団鬼六?(難聴)

335:名無しさん@1周年
18/04/17 07:29:40.10 E3RSHdQe0.net
>>321
お洒落なデザインは
無いw

336:名無しさん@1周年
18/04/17 07:29:43.22 xDmsWTqC0.net
>>286
そこは石橋の店

337:名無しさん@1周年
18/04/17 07:30:02.39 cbjD8Kv0O.net
10年前に自分の周りのおしゃれ好きの一部で流行ってたな

338:名無しさん@1周年
18/04/17 07:30:35.88 RguPfgjX0.net
>>303
一番下は違う感じするな
ナイキとかじゃね?

339:名無しさん@1周年
18/04/17 07:30:53.93 G8PScsGWO.net
(´・ω・`)メーカーの在庫処分だろ?
おまいらはす〜ぐ騙される

340:名無しさん@1周年
18/04/17 07:31:13.78 6DGaGo+t0.net
>>189
それは住友ゴム製だよ。

341:名無しさん@1周年
18/04/17 07:31:47.62 E3RSHdQe0.net
>>303
3枚目は明らかにダッドシューズじゃないだろ糞歯抜けw

342:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:21.20 6vDe6I+90.net
工場内の上履きにちょうどいい。

343:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:38.74 wfoscMFb0.net
また朝日の捏造か。

344:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:43.22 n/zigKF50.net
アメリカの近親相姦動画で仮面被ったおっさんが履いてるスニーカーだな

345:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:48.08 DeQZSv5N0.net
今にオカンアートとかも
ヒップになるかも

346:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:57.35 H3yl3Ayn0.net
これ量販店のワゴンにあるヤツだろ
ゴム臭えの

347:名無しさん@1周年
18/04/17 07:32:57.40 nuG/Cqq10.net
>>316
下のはまさにダッドシューズだよ
エアマックス97でしょ?
俺ら親父が若い頃に憧れてたバカデカハイテクシューズの代名詞だわ

348:名無しさん@1周年
18/04/17 07:33:02.18 4nvo0Uu50.net
> 個人商店や、ショッピングモールの専門売場などでよく見かける。
ホムセンに大抵あるだろ
これだからニワカは・・

349:名無しさん@1周年
18/04/17 07:33:12.12 q/qQYB+y0.net
>>321
アシックスとかプーマも出してるからね、選択肢は広がってる

350:名無しさん@1周年
18/04/17 07:33:13.08 22BWQlpWO.net
洋ラン羽織ってドカンをキメたらリーゼント

351:名無しさん@1周年
18/04/17 07:33:53.33 E0lUqxO80.net
今って90年代ブームなの?
今流行りの服が90年代前半から半ばの格好にしか見えないんだよな

352:名無しさん@1周年
18/04/17 07:33:55.17 o/a7GChR0.net
おい、おっさん
ナウなヤングというカッペ連中に目をつけられちゃったぞw

353:名無しさん@1周年
18/04/17 07:34:17.57 9xj649zw0.net
>>66
URLリンク(www.youtube.com)

354:名無しさん@1周年
18/04/17 07:34:37.69 fwFqKXF40.net
ダンロップ?
時代はアキレスシューズ

355:名無しさん@1周年
18/04/17 07:34:38.58 +xRhk0a40.net
20年以上前のハイテクスニーカーって今見てもどんな服にも合いそうも無いね
ラッパーだのスケーターみたいに馬鹿丸出しのショーツにTシャツとかなら下駄でも足袋でも似合うと思う

356:名無しさん@1周年
18/04/17 07:35:00.18 DeQZSv5N0.net
>>334
そういえば白のランニングシャツって
アメリカではwife-beaterって俗称あるんだよw

357:名無しさん@1周年
18/04/17 07:35:30.64 53/bioxa0.net
洋ランは背負うのではなかろーか

358:名無しさん@1周年
18/04/17 07:35:39.65 mBE4ApD90.net
>>4
ヒートテック系のインナーでもそうだな
作業着インナーのほうがデザインが断然カッコ良くて
機能性も高く値段は逆に安いとかのもある

359:名無しさん@1周年
18/04/17 07:35:51.27 ZmigGjbd0.net
ただ貧しいだけでは…

360:名無しさん@1周年
18/04/17 07:35:57.83 yax2x8EH0.net
ミドリ安全の靴が流行る日もそう遠くない

361:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:00.51 E3RSHdQe0.net
>>337
>俺ら親父が若い頃に憧れてたバカデカハイテクシューズの代名詞=ダッドシューズじゃないだろw
おいおい基地外かよw

362:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:01.35 1npQhuwf0.net
ワークマン一択の俺は何と呼ばれるのか

363:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:07.53 DeQZSv5N0.net
>>240
そうそうwそういうかんじ
真顔で否定しちゃいそう

364:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:13.46 nbZsSoz/0.net
>>315
それはね
海外でのダッドシューズと日本でのダッドシューズは微妙に違うからだよ
ダンロップ向こうには無いからね
だからこれはこれで向こうでは充分ダッドシューズなわけよ
最後のは色が少しおしゃれだけどね

365:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:21.90 TFBu8pTe0.net
いつも自分が履いてる靴じゃねーか。
付け焼き刃の奴らとは年季が違うからな。
プロはダサいものをダサくはきこなすんだよ。

366:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:33.45 pfpe+mnI0.net
>>24
元AKB仁藤萌乃の姉もかなり可愛いぞ
性悪だけどw
【難民高校生】<自称女子を守る活動家>
仁藤夢乃のせいで人生が狂ったと被害女子が暴露し大炎上!私は仁藤夢乃にいじめられていた…「永遠に恨みます」 ★5
スレリンク(mnewsplus板)

367:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:45.09 QFiDoDTz0.net
コーナンで980円で売ってるやん

368:名無しさん@1周年
18/04/17 07:36:53.89 53/bioxa0.net
こんなスレでなんでそんなにテンション高いんだよwww

369:名無しさん@1周年
18/04/17 07:37:11.71 yi/+k/Om0.net
>>1
ダンロップはダサいけどトリプルSやスピードトレーナーはかっこいい。一緒にすんなw

370:名無しさん@1周年
18/04/17 07:37:14.32 X44siMya0.net
ダンロップなら一流メーカーじゃないの?
ダサいのはプロケッズとかでしょ?

371:名無しさん@1周年
18/04/17 07:37:28.89 nbZsSoz/0.net
>>331
文化の違いわかんないのかな
本当に頭悪いな

372:名無しさん@1周年
18/04/17 07:37:39.09 ClFmgGOQ0.net
>>328
たぶんairmax97

373:名無しさん@1周年
18/04/17 07:37:53.53 nuG/Cqq10.net
>>351
ダッド=父親
親父の履いてるやたらゴツいダサいシューズ=ダッドシューズ
エアマックス=ダッドシューズの代表
OK?

374:名無しさん@1周年
18/04/17 07:38:13.63 E3RSHdQe0.net
>>354
だから日本独自の解釈でダッドシューズ=ダンロップはおかしいだろって話だろ糞ハゲ

375:名無しさん@1周年
18/04/17 07:38:26.88 z48d2fJ90.net
おいおい俺の靴wwwwww
高くなるからヤメロwwwwwwwwww

376:名無しさん@1周年
18/04/17 07:38:33.31 lKCq9J8c0.net
ミズノのランバードってなくなったんか?

377:名無しさん@1周年
18/04/17 07:38:36.73 qMDHp1Bq0.net
>>1
こういう事例専門の広告屋とかいそう
「チョロい消費者」をカモるふりして
実は「チョロい零細メーカー」をカモるってやつ

378:名無しさん@1周年
18/04/17 07:38:46.60 mBE4ApD90.net
>>21
学校指定みたいなやつだろ
男が白履くとキモいが、若いおんなの白はアリ

379:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:02.70 pV8hLOdV0.net
安いだけ

380:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:04.20 E3RSHdQe0.net
>>361
だからこの元記事がおかしいんだろが歯抜け

381:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:13.17 g+xEGx070.net
70代の農業じいちゃんが昔からずっと履いてる

382:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:26.58 PN/TW8Tr0.net
だせぇ
ださかっこいいにもなってない
うんこ食って「うまい、この味が流行ってるんです」って言うのと同じレベル

383:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:38.22 80Qs+khh0.net
>>1
親父がこんな感じの履いてたな

384:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:42.74 srt4QeH00.net
こんなのステマする意味ない

385:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:43.48 7cyCd/Co0.net
ついに俺たちのライフスタイルが脚光浴びる時が来た。

386:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:53.72 9CEwGPK50.net
次はハイテクスニーカーですか

387:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:53.98 nuG/Cqq10.net
>>370
いや、おかしいのは記事じゃなくてお前の理解力だと思うぞ

388:名無しさん@1周年
18/04/17 07:39:58.06 E3RSHdQe0.net
>>363
>>351
>ダッド=父親
>親父の履いてるやたらゴツいダサいシューズ=ダッドシューズ
>エアマックス=ダッドシューズの代表

>OK?
だからどこからダンロップが出て来るんだよw糖質

389:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:16.21 H3yl3Ayn0.net
俺の防寒長靴ダンロップだぜ〜
カッコいいだろ

390:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:16.82 S/Bxtb/m0.net BE:843246759-2BP(1002)
URLリンク(img.5ch.net)
履かないわ

391:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:18.00 53/bioxa0.net
安全ブーツはバイク用に良い感じ

392:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:21.98 nbZsSoz/0.net
>>364
本当に君頭悪いね
日本のオヤジが履くような靴だからダンロップなわけ
日本のダッドシューズはダンロップ
向こうのオヤジはナイキとか履いたりするからナイキのダッドシューズもある
なにがおかしいんだよ

393:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:23.55 Ga7EVS6g0.net
シューマート行ってくる!

394:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:51.49 6H6ztc7Y0.net
ダンロップはコスパはいいだろうからね
例えばA〇Cマートで壁際に飾ってあるようなブランドのものじゃ
誰でもみかける範囲だし、金かかるし、面白くないと思ったのもあるのか
NBも普通に飾ってあって高いし、そこはダンロップの方がいいんだねw
金は別として、KEEN


395:のスニーカーとかどう見えてるんだろ



396:名無しさん@1周年
18/04/17 07:40:58.99 dwQfcgGO0.net
ダンロップは甲高幅広の足に合うから助かる

397:名無しさん@1周年
18/04/17 07:41:16.07 TzRZ9NGM0.net
そもそもお前らどこで靴買うんだ?

398:名無しさん@1周年
18/04/17 07:41:34.99 THaPnY9xO.net
前衛芸術の域に到達してるなw

399:名無しさん@1周年
18/04/17 07:41:39.01 nuG/Cqq10.net
>>378
だからw
お前はまずちゃんと>>1を読め池沼w
ダンロップが脚光を浴びるのは、
欧米のダッドシューズブームが日本に来てからの話だ

400:名無しさん@1周年
18/04/17 07:41:45.00 22BWQlpWO.net
古いものがダサいっていう感覚がおかしい。

401:名無しさん@1周年
18/04/17 07:41:53.45 E3RSHdQe0.net
>>377
いやいや理解とかじゃなくて
単に俺がごねてるだけだと解らんのか?w

402:名無しさん@1周年
18/04/17 07:42:08.36 nbZsSoz/0.net
>>370
あのね
ファッション界隈ではだいぶ前にきてた流行なのよ
ひよっとしてこいつ自分がダンロップ履いてて怒り心頭なのかな
そう思うと笑けてきたわww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2236日前に更新/198 KB
担当:undef