【求む!コンビニオー ..
[2ch|▼Menu]
45:名無しさん@1周年
18/04/16 06:23:43.51 eYAxMWSUO.net
>>22
社会を正常化するにはピンハネ業全般の規制が必要だよな
そもそもピンハネ業なんてものはヤクザ商売だったのになんで大手を振ってるんだと

46:名無しさん@1周年
18/04/16 06:25:05.19 9KV/zZVo0.net
>>25
コンビニ男子、女子って打ち出しでもするつもりかな
そう言えば高梨沙羅はセブンにとっていい広告塔になってるだろうな

47:名無しさん@1周年
18/04/16 06:25:51.92 /ydMgvHF0.net
>>26
クリスマスに限らず売れようが売れまいがオーナーは仕入れたものに対して代金とロイヤリティも払う

48:名無しさん@1周年
18/04/16 06:25:58.39 Fzy+4u9Q0.net
好んで奴隷になりたい奴いるのかよ?

49:名無しさん@1周年
18/04/16 06:26:12.15 /RZXnpyb0.net
直営店にすれば解決

50:名無しさん@1周年
18/04/16 06:28:29.52 PPeN2qmd0.net
奴隷店長爆誕

51:名無しさん@1周年
18/04/16 06:28:40.80 hH9s/5pu0.net
>>44
そんなのもあるのか
だからフランチャイズとかしたら馬鹿なんだよな
もしやるのなら半径何m以内には同系列のコンビニなど出店しないって契約書を
自分で作って同意してもらわないと
相手側からの契約書だけでコンビニとかフランチャイズ経営なんてやるもんじゃない
 
まぁこれだと契約してくれんと思うけどw
だから自分でやるのが一番
コンビニなんて腐るほどあるし、どんな商品を入荷したらよいとか参考に出来るから
簡単にマネできるだろうに

52:名無しさん@1周年
18/04/16 06:28:45.14 /ydMgvHF0.net
>>46
新たなる5人の挑戦者とかドキュメンタリーつくりそう
5人入れても意味ないからサクラ役濃厚。

53:名無しさん@1周年
18/04/16 06:29:06.66 LSBR7uGD0.net
東の横綱がコンビニなら、西の横綱は新聞販売店かw
つい最近も、日経の販売店主が自殺したな

54:ぉ多い?またこの
18/04/16 06:31:07.82 rktsH1ah0.net
コンビニのオーナーなんてメイン職にやるべきじゃない
金持ちとかが片手間にやる程度でいい
立地がよかったら自分のとこに潰される業界なんて無くなればいい

55:名無しさん@1周年
18/04/16 06:31:25.58 /D+axiO40.net
単なる奴隷じゃなくて
本部はオーナー食いモンにするつもりだろ

56:名無しさん@1周年
18/04/16 06:31:46.06 B96gzoOR0.net
人手不足、コンビニ、失業率低下、、、、なんなんだろうアベノミクスって

57:名無しさん@1周年
18/04/16 06:33:00.24 /D+axiO40.net
>>54
片手間でもやめとけって感じ
やるなら他にもっといい仕事たくさんあるだろ

58:名無しさん@1周年
18/04/16 06:33:01.47 dlp4/iwu0.net
今コンビニオーナーやるなら、
24時間営業なし
人いない時は本部から人員がくる
近所何キロいないに同系列のコンビニがない
ロイヤリティ20パーセント
仕入れ、値引き自由
これくらいやらなきゃ無理だ

59:名無しさん@1周年
18/04/16 06:33:46.69 f4v8k63G0.net
なぜか車が突っ込んできたり
オーナーが不思議な事故で怪我をしていたり
ヤクザがガキを使ってコンビニ前でたむろしていたり
不思議だね

60:名無しさん@1周年
18/04/16 06:33:48.08 bjXzADlV0.net
散々悪評が広まった後に引っ掛かる学生なんて知能がアレなの?
流石に海外から連行してきた外人奴隷にオーナーやらせるわけにはいかないだろうし
いい加減この拡張方針見直したらいいのに、もう頭打ちだよ

61:名無しさん@1周年
18/04/16 06:35:11.95 /ydMgvHF0.net
開業時にオーナーが本部から仕入れる品の買掛金をむりやり融資だという本部のやりかたで自動的に借金からスタートだな
利子もとる

62:名無しさん@1周年
18/04/16 06:35:45.38 9KV/zZVo0.net
>>36
少しでも流行ろうもんなら対面に直営のセブン建てられて潰されるだろうけどね

63:名無しさん@1周年
18/04/16 06:35:47.13 ICAKm5CS0.net
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
URLリンク(netgeek.biz)
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
スレリンク(news板)
.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
URLリンク(twitter.com)
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
スレリンク(newsplus板)

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


64:名無しさん@1周年
18/04/16 06:35:54.54 deuWCK+/0.net
コンビニ奴隷労働者募集中か

65:名無しさん@1周年
18/04/16 06:36:15.15 ICAKm5CS0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
URLリンク(twi55.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


66:名無しさん@1周年
18/04/16 06:36:39.58 ICAKm5CS0.net
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人www
URLリンク(game.zeninfo.net)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


67:名無しさん@1周年
18/04/16 06:37:05.72 H2Kt7hWP0.net
GHQによって廃止された小作人奴隷制度を公然とやるコンビニ本部のキチガイさ

68:名無しさん@1周年
18/04/16 06:37:31.89 wzRs1xYS0.net
オーナーといっても自由に出来る事は限定される
コーヒーを作る奴があるとバイトも来なくなる

69:名無しさん@1周年
18/04/16 06:37:31.93 /ydMgvHF0.net
>>49
直営にしたら本部は人件費だけでもパンク。

70:名無しさん@1周年
18/04/16 06:37:51.31 F8ue4ubO0.net
求む!18歳奴隷

71:名無しさん@1周年
18/04/16 06:38:42.16 8giO3W6R0.net
本部だけ儲かるビジネスにわざわざ飛び込む奴はいない

72:名無しさん@1周年
18/04/16 06:39:00.55 V/PlXoJu0.net
オーナーよりバイト不足のほうが問題だろ
学生っていうか若い子が明らかに減ってる
近所のコンビニはおばさんばっか

73:名無しさん@1周年
18/04/16 06:39:54.43 JfBWFUY60.net
これ法律で規制するレベルまで来てるんじゃないの

74:名無しさん@1周年
18/04/16 06:41:04.11 /ydMgvHF0.net
>>72
本部はオーナーが欲しいんだよ。保険にも強制加入させてとりっぱぐれないし

75:名無しさん@1周年
18/04/16 06:41:39.63 mnDj27Df0.net
5人しかいない訳だし
今どきの新卒は大丈夫だよ

76:名無しさん@1周年
18/04/16 06:42:22.71 9TSsHpS10.net
>>62
個人で勝ってる店は大手が真似できんレベルで弁当美味しいとかだけだな

77:名無しさん@1周年
18/04/16 06:42:47.14 x/rvYxwf0.net
オーナーが必死こいて売り上げ作ってもすぐ近くにもう一個さらに駐車場デカいローソン建てられるんだろ、やらねーよw

78:名無しさん@1周年
18/04/16 06:42:57.72 R2WJy1JV0.net
貧困ビジネス

79:名無しさん@1周年
18/04/16 06:44:30.56 x/rvYxwf0.net
>>72
バイト不足でオーナー夫婦が過労にならざるをえない→オーナーになりたい人も居なくなる

80:名無しさん@1周年
18/04/16 06:44:40.87 /ydMgvHF0.net
貸し剥がしだな

81:名無しさん@1周年
18/04/16 06:45:35.78 hH9s/5pu0.net
>>76
個人でやればロイヤリティなどが無いし、儲け(利益率)も高いから
そこそこの売り上げで結構儲かる事になるよ
こんな売り上げではセブンイレブンを出店出来ないなって所でも個人ならやっていける
 
なのでやる気次第では個人経営のコンビニの方が勝てるよ

82:名無しさん@1周年
18/04/16 06:45:44.73 1uWBxhcT0.net
ねずみ講の断末魔

83:名無しさん@1周年
18/04/16 06:47:05.16 MH6Bs23Z0.net
ウチの近所のコンビニは新しくできてもすぐ潰れる
田舎は儲からないんだろうな
開店資金とか金もいるし、利益ないと逆に借金
そりゃなりたい奴なんていないわ
24時間営業でしんどそうだし
節分の日やクリスマスの日はアルバイトにノルマ課してオーナー自身が悪者にならなきゃいけないし
なりたい奴なんていないだろ

84:名無しさん@1周年
18/04/16 06:47:16.06 DRXXA31f0.net
>>1
時給全国1000円にすれば来るだろ

85:名無しさん@1周年
18/04/16 06:47:31.02 LO72sPge0.net
>>1
人手足りないような地域でオーナーなんかになったら。バイト居なくて24時間労働だらけになるぞ。

86:名無しさん@1周年
18/04/16 06:47:41.77 9KV/zZVo0.net
>>56
そこすら負の面と捉えるなんてお前さん相当傾いてんなw
好景気による採用増(少子化とか他の要因もあるけど)で人手不足となりブラックな介護やコンビニ業界にまで『堕ちる』人が少なくなった
明暗両側あろうがこの点についてはアベノミクスの成果と言えるぞ
どちらもデフレ真っ盛りの時は採用試験課して希望者をふるいにかけてたよ

87:名無しさん@1周年
18/04/16 06:48:01.15 xCiKHmSB0.net
まぁこれだけ大変なのにもかかわらず薄給
さらには、土下座タバコ要求DQNやら、おでんつんつんつんDQNまで現れる

88:名無しさん@1周年
18/04/16 06:48:04.10 /ydMgvHF0.net
CMを頻繁に打ってる企業は大体はブラックだ

89:名無しさん@1周年
18/04/16 06:48:06.61 DRXXA31f0.net
ノルマとかあると集まらないな

90:名無しさん@1周年
18/04/16 06:48:48.89 Kc8IIQfg0.net
コンビオナーニーってなり手居ないんだね

91:名無しさん@1周年
18/04/16 06:49:09.08 xCiKHmSB0.net
>>56
アホかお前
アベノミクスはブラック企業を支援する政策じゃねーのよ
少しはない頭はたらかせろバカ

92:名無しさん@1周年
18/04/16 06:49:18.52 1K0P+VtG0.net
最近は閉店して廃屋と化したコンビニも地方で目立つようになった
フランチャイズ方式のビジネスモデルも限界でしょ
本部から搾取されまくるコンビニオーナーのブラックぶりもすっかり知れ渡ってしまったし

93:名無しさん@1周年
18/04/16 06:50:34.72 FpUk3NLx0.net
使い捨ての奴隷に好んでなりたがる奴いないってw
しかも自費使ってまで

94:名無しさん@1周年
18/04/16 06:50:39.97 DfULKbH50.net
深夜営業しなくていいから値段下げて

95:名無しさん@1周年
18/04/16 06:51:19.11 DMph3DPH0.net
体のいいネットワークビジネスw

96:名無しさん@1周年
18/04/16 06:51:44.08 xCiKHmSB0.net
セブンイレブンの8割取られるとか
生活できんやん

97:名無しさん@1周年
18/04/16 06:52:00.87 9KV/zZVo0.net
>>69
残業代が途方もない事になるし自殺なんかされたら叩かれるもんな
フランチャイズオーナー制ならどちらのリスクも回避できる=奴隷制度
こんな理屈、今どき中高生でも解るだろうからな

98:名無しさん@1周年
18/04/16 06:52:05.90 /ydMgvHF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(or2.mobi)
こんな責任だけ重くて休みもなく割りの合わない仕事は辞めた方がいい

99:名無しさん@1周年
18/04/16 06:52:20.53 9TSsHpS10.net
>>92
廃屋コンビニもだけど
オープン後半年で潰れてる
何で急に潰れる期間が早くなったんだろ
前は1年はもってたのに

100:名無しさん@1周年
18/04/16 06:52:38.20 jOu/Mqvc0.net
オーナーでも何でもないからな
ブラックバレて成り手がいないだけ

101:名無しさん@1周年
18/04/16 06:52:45.79 rktsH1ah0.net
ハイリスク・ローリターンだもんなあ

102:名無しさん@1周年
18/04/16 06:53:02.03 xD8r/eWg0.net
>>45
福島でも、原発作業員の末端なんて何次の下請けなのかと
ピンハネするだけで技術もなにもない下請け業者も規制しないと
あと、日本のコンビニのシステムは、アメリカだとオーナーから訴えられたら本部は勝てないとか
鈴木はアメリカのセブン買ったけど、日本のシステムを導入するのはそれで断念した

103:名無しさん@1周年
18/04/16 06:54:08.15 c/DGUPbk0.net
今オーナーになっても人手不足だろ

104:名無しさん@1周年
18/04/16 06:54:33.41 ipNER0yF0.net
人手不足は分かるが学生はないだろうが
まあ社会人経験ある奴を騙せなくなったからなんだろうけど

105:名無しさん@1周年
18/04/16 06:54:58.28 /ydMgvHF0.net
>>97
利用できる限界まではオーナーに丸投げで、パンクしたらオーナーの資産目当てです借金させても強制加入の組合保険でとりっぱぐれなし

106:名無しさん@1周年
18/04/16 06:55:22.49 jOu/Mqvc0.net
>>102
技能士らはそれこそ組合、ギルド作れば良いのにな
何の技能もない末端ドカタ作業員と同一視されるわ
ピンハネはされるわ
可愛そうなもんだよ

107:名無しさん@1周年
18/04/16 06:55:51.85 xD8r/eWg0.net
>>51
地域1番店ともなると、本部もおいそれと手を出せなくなるけどね
田舎で近隣に出店しても共倒れになりそうなとこは本部もあまり無茶しない
吸い上げられるのは都市部の店なんだろうな

108:名無しさん@1周年
18/04/16 06:56:18.86 xCiKHmSB0.net
コンビニフランチャイズは
見事にブラック企業大賞だったからな
ブラック企業の不動のナンバーワンだよ

109:名無しさん@1周年
18/04/16 06:56:52.22 1SD4w76f0.net
コンビニ開店するぐらいなら客の相手することないコインランドリーでも開いたほうがマシ

110:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:03.69 s4EF90+h0.net
>>96
セブンイレブンは客の数がダントツだから母数は大きくなるよ

111:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:16.21 GhZbU08q0.net
お前ら共産党に投票しようぜ

112:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:19.05 xD8r/eWg0.net
>>51
あと、口約束で出店しないとしたのに、あっさり破られたと裁判沙汰になったのがダイエー時代のローソン

113:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:19.96 Hw/JRiO90.net
直営店でどうぞ(´・ω・`)

114:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:20.70 bkNsOMBc0.net
多額の借金+24時間不眠労働
正に生き地獄

115:名無しさん@1周年
18/04/16 06:57:53.31 +Irn6qML0.net
近所のファミマ、いつの間にかオーナー夫妻見かけなくなった

116:名無しさん@1周年
18/04/16 06:58:02.00 09IlrL5G0.net
現時点でうまく行ってるオーナーって宝くじ当たったもんなの?ギャンブルだよな
でもネットワークビジネスもうまくいってる一番上の奴もいるにはいるだろうから

117:名無しさん@1周年
18/04/16 06:58:52.98 jPnIf7+c0.net
そんなに店舗増やしたいなら直営店ガンガン作って社員に店長やらせりゃいいじゃん

118:名無しさん@1周年
18/04/16 06:59:08.43 xCiKHmSB0.net
>>111
自民党一択

ブラック企業が苦しむのは景気がいい証拠

119:名無しさん@1周年
18/04/16 06:59:40.69 s4EF90+h0.net
大手に入りたがるやつが多いけど、日本はブラック企業が大手になってるから危ないよな
中身をよく調べないと

120:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:04.42 vCaRS6sb0.net
>>116
土地もちならチャンスあるよ
でも、土地もちなら別な事業に投資したほうが収益性高いとおもうけど

121:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:10.41 /ydMgvHF0.net
>>51
日販80万越えたらそろそろ近くに新規を出そうかって流れになる

122:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:31.63 YGjAykRw0.net
偽物きゅうべえ
「僕と契約して、奴隷商人になってよ!」

123:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:35.15 xCiKHmSB0.net
民主党時代なんか、仕事がなくてさ
こんなコンビニ連中や介護業界が試験とか課してふるいにかけてたんだぜww
もちろん、アベノミクスで景気よくなった今、そんな業界は苦しんでるけどな
立場をわきまえよ

124:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:39.33 Hw/JRiO90.net
>>36
個人では仕入れルートの開拓ができる人は限られるよ(´・ω・`)

125:名無しさん@1周年
18/04/16 07:00:41.70 GLHBxJjS0.net
ブラックで名高い企業の説明会の内容を探るため潜入したマスコミのスパイでは

126:名無しさん@1周年
18/04/16 07:01:06.35 xD8r/eWg0.net
>>99
個人オーナーが減って、FC請け負い会社がオーナーのコンビニが増えてるのも一因じゃないの?
俺のとこは、ローソンとファミマの最近の店舗は全部オーナーが企業名義

127:名無しさん@1周年
18/04/16 07:01:29.95 75QHc2Kp0.net
オーナーとは名ばかりの奴隷
カモになり手が居ないってバカじゃねーの

128:名無しさん@1周年
18/04/16 07:02:00.08 xCiKHmSB0.net
>>120
駐車場やマンションにしたほうが確実
駅前ならマンション一択

129:名無しさん@1周年
18/04/16 07:02:12.88 p+MGJL+00.net
搾取されるだけの使い捨て

130:名無しさん@1周年
18/04/16 07:02:50.79 bVPjrGcp0.net
近くに出店しない契約書作っても破られて
裁判で争っている間に潰されるよ
全て織り込み済み

131:名無しさん@1周年
18/04/16 07:02:52.77 vCaRS6sb0.net
>>119
電博ですらblackっていわれるのはどうかと思うけどな
死ぬほど忙しい+報酬少ない+上司がヤクザみたい
この3つ揃ってはじめてblackだと思うわ

132:名無しさん@1周年
18/04/16 07:02:56.82 rho28d4n0.net
コンビニ店長になって人生ぶっ壊した爺さんなら知ってる、
お前ら悪いこと言わないからやらない方がいい。
40代50代で、そこそこ名を知られた会社を辞めてコンビニのオーナーになって、
一国一城の主になったと喜んで、バイトの女に手を出している間はまだいい方で、
要は奴隷なんだと自覚した時にはもう戻れなくなってるわけ
その爺さんは20年か25年かそこらやって、身体壊してコンビニを閉めたよ
人生を無駄にしたなって

133:名無しさん@1周年
18/04/16 07:03:05.18 QfGzRAfY0.net
どう見ても新手のねずみ講だべ

134:名無しさん@1周年
18/04/16 07:03:05.80 /ydMgvHF0.net
個人オーナーが減ってきたのは良いことだな

135:名無しさん@1周年
18/04/16 07:03:13.15 vCaRS6sb0.net
>>128
だね。

136:名無しさん@1周年
18/04/16 07:03:42.94 oU6HTYxF0.net
お前らにとってはオーナーが客
バレてんだからそういう扱いにしないとなり手ないわ、そりゃ

137:名無しさん@1周年
18/04/16 07:04:53.98 NDTRAVug0.net
コンビニで儲けようと思ったら休み無し短時間睡眠の繰り返しでバイトの時間を減らすしか無いん
じゃないの?しかし働き方改革の恩恵を受けてるのは公務員関係と大企業・優良企業の全労働者
の2割ぐらいだな。ほかはブラックばかりで移民を入れても生活保護にいくだけだろうし。どうするニ
ッポン?相変わらず真の改革はできてないなあ。

138:ぉ多い?またこの
18/04/16 07:04:58.88 rktsH1ah0.net
>>132
他人の看板借りてるのに一国一城の主とか勉強はできたかもしれんけどバカだったんだなそいつ

139:名無しさん@1周年
18/04/16 07:05:01.90 ChvkXWAJ0.net
配達物の預かり場所にしてくれとか、始めた時とは聞いて無い物が
どんどん追加されていくのも嫌がられない?

140:名無しさん@1周年
18/04/16 07:05:51.20 vCaRS6sb0.net
>>136
ほんまそれ
なのに、SVはなぜか上から目線
「これじゃあ売れませんよ、社長!私が何とかしますね!」

141:名無しさん@1周年
18/04/16 07:05:52.54 s4EF90+h0.net
バイトしてたけどオーナー、店長夫婦は年間休日も10日なかった感じだな
誰かに任せたらいいんだろうけど、それも危ないだろうから休めないみたい

142:名無しさん@1周年
18/04/16 07:06:13.88 yTeywyXI0.net
コンビニ…とくにセブンイレブンの悪辣さは
誰もが知るところとなってしまったからね
余程の情弱か年寄りじゃなきゃ騙されないよ

143:名無しさん@1周年
18/04/16 07:06:26.81 jOu/Mqvc0.net
下にリスクは押し付けるが
金は独占する
こんな社会構図が顕著では成り手は居ないよ

144:名無しさん@1周年
18/04/16 07:06:44.43 j+yLq0GpO.net
奴隷になってくださいアピール

145:名無しさん@1周年
18/04/16 07:06:45.77 j0TzITB60.net
>>132
推測するに70歳にになって辞めたってところか。
70にもなれば、たいていの人が体のどこかしらぶっ壊れてる。
元サラリーマンだろうが自営だろうが主婦だろうが関係なくね。
至って普通に見えるが。

146:名無しさん@1周年
18/04/16 07:07:06.08 IohBM4HH0.net
>>21
本部がうるさくて不自由
オーナーが休みなく働かなければいけない

147:名無しさん@1周年
18/04/16 07:07:11.61 xCiKHmSB0.net
老人になって体ぶっ壊すくらいならコンビニ店破壊するほうがマシだな
あのアクセルブレーキ踏み間違えのように

148:名無しさん@1周年
18/04/16 07:07:34.53 5M0hCVip0.net
恵方巻きの押し売りは酷いよな
搾取されるだけのオーナーになんかなりたくねえだろ

149:名無しさん@1周年
18/04/16 07:07:44.06 8stfLdo90.net
腐乱チャイニーズ業界

150:ぉ多い?またこの
18/04/16 07:07:45.57 rktsH1ah0.net
>>143
でもこれが日本の縮図だと思う
程度の差はあれ下から金だけ取って責任取らないって正に日本の企業体質そのままじゃない?

151:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:13.49 s4EF90+h0.net
>>131
いや
違法労働がある時点でブラック企業だぞ、ブラック企業って言い方でマイルドになってるって問題になったけど、実際は違法労働だから違法なんだよ

152:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:21.23 vCaRS6sb0.net
>>142
311
711
911
好きなの選べ!

153:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:32.52 xk6Jbplk0.net
セブン社員の退職金はセブンイレブンのFCオーナーで解決するだろ
これからもっとも人の多いバブル世代が定年になっていくんだから店は増える
45歳以上早期退職FCセブンオーナーで大雪でも働くだろ大量の余剰社員をリサイクルできる
コンビニリサイクル店誕生でセブン安泰
30歳未満に余計なことしないでいい

154:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:34.41 xD8r/eWg0.net
>>142
で、創業部門の総合スーパー蔑ろにしてたら、そっちは縮小せざるをえなくなってる
セブンの歪みが顕著になるのはこれからだよ

155:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:40.72 AoWtMFLwO.net
>>1
マルチビジネスwww

156:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:45.51 /ydMgvHF0.net
>>139
平成初期から比べて作業内容が格段に増えたからバイトもなかなか務まらない

157:名無しさん@1周年
18/04/16 07:08:55.52 TBRhuVeA0.net
契約に縛られ、本社に搾取されるだけのお仕事。
騙されたAV女優と似たようなもんだ。

158:名無しさん@1周年
18/04/16 07:09:30.53 s4EF90+h0.net
>>148
そしてオーナーはバイトから搾取するからね、搾取連鎖が凄かった

159:名無しさん@1周年
18/04/16 07:09:52.37 vCaRS6sb0.net
>>151
わかるけど、それだとほとんど全ての企業がブラックになってしまう
特にひどいところから潰していくためにも、よりひどいところにフォーカスすべき

160:名無しさん@1周年
18/04/16 07:10:00.77 z1PI5PtM0.net
>>111
共産党そのものがブラックって知らないんだなw

161:名無しさん@1周年
18/04/16 07:10:14.31 09IlrL5G0.net
オーナーって経営研修タダで受けられんの?それとも有料で研修受けるの?

162:名無しさん@1周年
18/04/16 07:10:29.35 ylqJOxoM0.net
店舗が赤字でもFC本部は儲かるシステム、オーナーは使い捨てですよ。

163:名無しさん@1周年
18/04/16 07:10:43.37 vCaRS6sb0.net
>>111
ねーよ

164:名無しさん@1周年
18/04/16 07:10:54.87 QzPDtb3c0.net
やりませんか?と来たことあるけど
断ったわ 誰がやるかよ
儲かるなら自分らでやれや と突いたら
来なくなったけど、忘れた頃にまた
やって来る
あいつらってなに?

165:名無しさん@1周年
18/04/16 07:11:05.77 7r78F49b0.net
こんなん、オーナーもベトナム人にやらせればいいだけやん

166:名無しさん@1周年
18/04/16 07:11:27.76 tO94eerZ0.net
店舗オーナー=ブラックだから、だれもやらないよ

167:名無しさん@1周年
18/04/16 07:11:33.72 GhZbU08q0.net
>>160
コンビニFC問題に取り組んでるの共産党しかないんだな
参議院大阪選挙区のたつみコータロー議員が自身のHPで問題提起してる
セブンとか自民党に多額の献金してそうだが共産党が躍進すれば企業献金を封じることが出来る

168:名無しさん@1周年
18/04/16 07:11:34.43 jQuQvhnO0.net
新卒で1年間契約社員で働いて独立してコンビニ経営って、資金も貯まってないし社会人としての経験も不足してるしリスクしかなさそう。

169:名無しさん@1周年
18/04/16 07:11:58.39 GCOk6y4h0.net
リスクだけとらせて儲かる場所だと分かったら直営店隣に出して潰して金巻き上げるのが目的ってハッキリ分かってるのにやる奴居るわけない

170:名無しさん@1周年
18/04/16 07:12:31.08 jPnIf7+c0.net
セブンはホットスナック弱いよね
無駄に高いし
あとコンビニおでんて要らないと思う
雑誌コーナーなんて完全に無駄
あとアベノミクスに乗ってPB系を高値にしたのは失敗だったね

171:名無しさん@1周年
18/04/16 07:12:45.69 xD8r/eWg0.net
>>160
共産党傘下の生協なんて流通業界でもブラックだからね
過労死裁判起こされたとこもある

172:名無しさん@1周年
18/04/16 07:13:29.88 9TSsHpS10.net
>>126
コンビニのオーナーの名前てどっかにかいてあったんか
気がつかなかった

173:名無しさん@1周年
18/04/16 07:13:53.75 s4EF90+h0.net
>>159
日本はほとんどブラックなんだけどw
だから公務員が圧倒的人気出たわけだし

174:名無しさん@1周年
18/04/16 07:14:20.03 GhZbU08q0.net
コンビニオーナーで赤旗読んでるの結構多そうだよな

175:名無しさん@1周年
18/04/16 07:14:23.27 3zCKPy4i0.net
>>159
酷いなら相場のお仕事
24時間365日対応が基本だし
休日だって移動制限あるのが当たり前
っていうかそうしないと成り立たない

176:名無しさん@1周年
18/04/16 07:14:39.73 W2qGNEkO0.net
>>109
土地があるならコインパーキング楽勝

177:名無しさん@1周年
18/04/16 07:15:18.97 7r78F49b0.net
>>173
え?公務員も大概ブラックだよ?

178:名無しさん@1周年
18/04/16 07:15:55.37 GhZbU08q0.net
社会党全盛期の頃は社会党支持者のコンビニオーナー結構多かったんじゃないか?

179:名無しさん@1周年
18/04/16 07:16:27.87 /ydMgvHF0.net
>>161
記事の内容だけでは詳しくはわからないが
5人の学生が参加し、(正社員じゃなくて)契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと
1年以内にオーナーとして独立する(ほっぽり出すんだろ)
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて(借金させるんだと思う)

180:名無しさん@1周年
18/04/16 07:16:54.72 xVkrubin0.net
>>1
人手不足って勘違いしてるとか末期だろ
敬遠されてんだよ

181:名無しさん@1周年
18/04/16 07:17:00.72 px5+tthJ0.net
コンビニのオーナーと言えば聞こえは良いけど新聞の販売店と同じで
否応なく押し紙を送りつけてくる本社だからな
これをコンビニでやられたら廃棄が増えるだけで得するのは本社だからな
つまり名前はオーナーだがやっている事はブラック企業の社員と同じだ

182:名無しさん@1周年
18/04/16 07:17:04.83 xD8r/eWg0.net
>>172
ローソンだと、店内調理の弁当に記載がある。やってる店が少ないのがアレだけど、会社名とローソンの店舗名が併記されてるのは見たな
ファミマは分かりにくいけど、新規開店のバイト募集のチラシに会社名で募集かけてたよ

183:名無しさん@1周年
18/04/16 07:17:09.12 0XwVTzsv0.net
ちゃんと自爆営業してくださいまで説明してるんだろうな?

184:名無しさん@1周年
18/04/16 07:17:42.82 QzPDtb3c0.net
>>173
コームインもなかなかブラックだぞ
むかし役所いたけど、暇なぶん、
人間関係やらギトギトしてる
人間てのは暇になるとろくなこと考えねえからな だからコームイン絡みの事件やら多いだろ

185:名無しさん@1周年
18/04/16 07:18:10.62 JwSjpvGQ0.net
コンビニで成功したって話を聞かない

186:名無しさん@1周年
18/04/16 07:18:23.68 xk6Jbplk0.net
大雪の中店を開け続けたオーナーさんも講師によばないと

187:名無しさん@1周年
18/04/16 07:18:30.14 s4EF90+h0.net
コンビニ関係は365日24時間体制だからブラック労働で繋がる、扱ってる倉庫とかもやばいらしい

188:名無しさん@1周年
18/04/16 07:18:44.14 PdmgCxzP0.net
コンビニもういらない

189:名無しさん@1周年
18/04/16 07:20:21.44 xD8r/eWg0.net
>>184
地方自治体は嘱託とか臨時扱い増えてるしね
俺のとこは、美術館の学芸員でも臨時扱い
正規雇用じゃないから、いつ切られるやら

190:名無しさん@1周年
18/04/16 07:20:34.19 vCaRS6sb0.net
>>188
不買運動

オーナー店舗つぶれる
借金かかえる

競争少なくなった場所に直営店出店

191:名無しさん@1周年
18/04/16 07:21:03.47 7r78F49b0.net
>>186
むしろ大雪の中わざわざ閉めるのが面倒臭いんじゃね

192:名無しさん@1周年
18/04/16 07:21:09.99 vJ7vqgQG0.net
おれがコンビニでバイトしてた頃は籠いっぱいの廃棄商品持ち帰って
三食食べて食費0だったもんだが今はそんな事出来んのだろうなぁ

193:名無しさん@1周年
18/04/16 07:21:48.51 3zCKPy4i0.net
>>167
コンビニ問題やった姫井がハニートラップかかって潰されたからね

194:名無しさん@1周年
18/04/16 07:22:08.06 R27fqJuE0.net
>>176
あれもアスファルト舗装は地主の負担だからなぁ
業者指定だと高いだろう

195:名無しさん@1周年
18/04/16 07:22:49.97 xk6Jbplk0.net
アルバイトも業務多くて見てるとかわいそうになる

196:名無しさん@1周年
18/04/16 07:23:46.01 R27fqJuE0.net
>>192
廃棄費用の一部を本部が負担という建前だから無理だね

197:名無しさん@1周年
18/04/16 07:24:29.00 xk6Jbplk0.net
>>191
スルーしようと思ったが最近の記事だググれ

198:名無しさん@1周年
18/04/16 07:25:40.91 MIQnfjUF0.net
直営社員ではなく
いつでも切れる
どんな要求もできる
どんなに働かせてもOKの
オーナーにさせようとしてることが
闇すぎる、、、、、、、

199:名無しさん@1周年
18/04/16 07:25:44.79 QzPDtb3c0.net
>>189
嘱託さんや臨時さんはいいよ
うらやましかった
正規だったけど、幼稚な人間関係のアホらしさと 安月給で辞めた
コームインに夢見るやつ多すぎ
昔はどこも引き取り手がないバカが行くとこだったからな

200:名無しさん@1周年
18/04/16 07:27:21.69 xCASUwX/0.net
マルチの勧誘で検挙しろよ

201:名無しさん@1周年
18/04/16 07:27:47.72 B96gzoOR0.net
>>86
>>91
そもそもアベノミクスってなんだよって話。金融緩和と財政出動セットのはずが消費税増税でとっくに破綻してるのに少子化による採用増をアベノミクスと言ってみたり、雇用が増えたの蓋を開けてみれば準社員やらコンビニオーナーやらまやかしだらけじゃねーか

202:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:34.04 yJK1kCjI0.net
可哀想だよねぇ
最初から契約社員だし
この子達、もう夏休みも何も連続のお休みは存在しないことになるんでしょ

203:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:43.43 jQuQvhnO0.net
これ、うまくいかなくて途中で辞めたら次の就職が相当難しくね?

204:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:51.39 jnoIAtok0.net
工場で単純作業するよりマシだろ
どんな仕事でも苦労はつきものだし

205:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:08.25 ce0ho2pM0.net
こんなもんどうみても売り材料だわな
ローソン株価
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:30.60 /ydMgvHF0.net
>>173
正規で潜りこめたら確かに恵まれてる。ただ年功序列だから
退職させられないように問題起こさないような仕事ぶりになる

207:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:56.63 O0pEGnbF0.net
他のバイトに「辞めておいた方がいいよー」と忠告されて1年で離職…が見えた

208:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:13.84 teGnjoek0.net
騙されないようにね

209:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:30.06 h8W/NN0F0.net
本部が直営経営して、店長も店員も安定月給で雇用すればいいんじ「ないの?

210:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:32.45 0WQPFVqo0.net
ネズミ講詐欺みたいにいつの時代も騙される人はいるんだよね

211:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:11.95 /ydMgvHF0.net
>>203
開業時に支援してもらうってのも借金だろうし二十代にして身動きとれない

212:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:21.28 xD8r/eWg0.net
>>208
表沙汰にならんだけで、俺のとこでもパワハラと判断されて退職に追い込まれたのいるしねえ

213:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:21.28 cGjdHOQF0.net
儲かるならローソンが早期退職者でも募って
退職者にやらせろよ。

214:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:22.72 QzPDtb3c0.net
>>206
基本的に仕事してなかったな
1日でできる仕事を10日くらいかけて
やってた

215:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:47.71 XUpLMUNWO.net
つか コンビニ多すぎ

216:名無しさん@1周年
18/04/16 07:33:29.24 jnoIAtok0.net
無職が自分が仕事しないことに対して苦しい弁解してるようにしか思えない
100%満足な仕事なんてどこにもないぞ

217:名無しさん@1周年
18/04/16 07:33:59.48 /ydMgvHF0.net
>>214
それで回るならいいな

218:名無しさん@1周年
18/04/16 07:34:22.43 qBezcpwL0.net
多くの人が言うけれど、コンビニの成否はまずは場所なんだろうね
商店街には大抵複数のコンビニが在るものだが当然競争が激しくなる
自宅の最寄り駅前商店街で今までに何軒のコンビニが潰れたことか
東京都東村山市の萩山小学校並びの7-11の周りは競争相手が無く、
戸建と団地しかないので商売順調と聞いた
そんなもんなんだろうね

219:名無しさん@1周年
18/04/16 07:34:29.80 QzPDtb3c0.net
>>206
昼過ぎにご出勤してくる強者もいたぞw

220:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:07.66 foaFdi2T0.net
>>67
小作人より労働時間加古郡では?
だって24時間労働だよ

221:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:30.03 AWDQMhWs0.net
真っ当な社会人が逃げだすような所に学生を嵌め込むとかエグ過ぎ

222:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:35.02 nQ41lDWF0.net
コンビニ店長やるくらいならアルバイトやれ

223:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:47.88 pDqHnQo00.net
>>169
今回のビジネスモデルは新卒に1年で頭金揃えさせて、借金で本部の出展したい場所に放り込むシステムではないかな?
辞めたら借金のかたで全部奪ってまた他の新卒オーナーに押し付け

224:名無しさん@1周年
18/04/16 07:36:28.39 /ydMgvHF0.net
>>219
羨ましいw

225:名無しさん@1周年
18/04/16 07:36:36.45 GZP2WUql0.net
無知は罪なんだろうね
コンビニオーナーでお金持ちって土地持ちオーナーで複数店舗でようやく一流企業平均ぐらい、もっと儲けようとすると隣に直営作られる
こっちの財布の中身全て本部に見られてるんだから
勝ち目は無いよね構造が単純不利なんだから
マゾとじじいしか騙されないだろ

226:名無しさん@1周年
18/04/16 07:37:40.02 QzPDtb3c0.net
>>217
苦痛だからなあれは
合う人は合うけど、有能な人間は民間に出て行くからな おれは別に有能じゃないけど、耐えれんかったな

227:名無しさん@1周年
18/04/16 07:38:05.85 BFjnMKZp0.net
この業態て、かなりグレーだよな
大手だから本体潰れないだけであって
フランチャイズの詐欺まがい商法て小規模て
本体潰しながら残党が同じ事を繰り返してるんだよな

228:名無しさん@1周年
18/04/16 07:38:58.63 wv5scwog0.net
24時間営業強制で年間の休みが少ない
自営業者だから掛け金高い国保、国民年金に加入、貰える年金も少ない
収入から掛け金を引くことを考える必要有り
他の自営業者に比べて経費で落とせる物が少ない
これらを説明会で説明しているのか?

229:名無しさん@1周年
18/04/16 07:39:07.36 /ydMgvHF0.net
契約時に加盟店オーナーは全財産を報告する必要もあるという
セブン契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)を洗いざらい提出させる
そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。
たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする
殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」
 しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」

230:名無しさん@1周年
18/04/16 07:39:17.33 09IlrL5G0.net
直営店増やしてそこで正社員でやとってもらたのがよくないか?え雇わない?
雇わないポンコツをオーナーとして雇うの?ポンコツなのにオーナーできるの?知ったこっちゃ無い?本部が損する分けではないから?

231:名無しさん@1周年
18/04/16 07:40:44.83 0kU/8CXt0.net
5人の学生君、ちょっと兄さんから言わせてもらうが、
絶対ダメだぞ、奴隷契約書に自分からサインしてどうする
そいつらは人の生き血をすする悪人だよ
頼むから届いてくれ、少しでもこの世をマトモにしたいんだ

232:名無しさん@1周年
18/04/16 07:41:55.61 92g2TXsB0.net
吸血させてくれる若い肉体を求む
とのこと
コンビニ経営で儲かるわけねえじゃん
鵜飼いの鵜募集という話


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2265日前に更新/253 KB
担当:undef