【求む!コンビニオー ..
[2ch|▼Menu]
202:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:34.04 yJK1kCjI0.net
可哀想だよねぇ
最初から契約社員だし
この子達、もう夏休みも何も連続のお休みは存在しないことになるんでしょ

203:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:43.43 jQuQvhnO0.net
これ、うまくいかなくて途中で辞めたら次の就職が相当難しくね?

204:名無しさん@1周年
18/04/16 07:28:51.39 jnoIAtok0.net
工場で単純作業するよりマシだろ
どんな仕事でも苦労はつきものだし

205:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:08.25 ce0ho2pM0.net
こんなもんどうみても売り材料だわな
ローソン株価
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:30.60 /ydMgvHF0.net
>>173
正規で潜りこめたら確かに恵まれてる。ただ年功序列だから
退職させられないように問題起こさないような仕事ぶりになる

207:名無しさん@1周年
18/04/16 07:29:56.63 O0pEGnbF0.net
他のバイトに「辞めておいた方がいいよー」と忠告されて1年で離職…が見えた

208:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:13.84 teGnjoek0.net
騙されないようにね

209:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:30.06 h8W/NN0F0.net
本部が直営経営して、店長も店員も安定月給で雇用すればいいんじ「ないの?

210:名無しさん@1周年
18/04/16 07:31:32.45 0WQPFVqo0.net
ネズミ講詐欺みたいにいつの時代も騙される人はいるんだよね

211:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:11.95 /ydMgvHF0.net
>>203
開業時に支援してもらうってのも借金だろうし二十代にして身動きとれない

212:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:21.28 xD8r/eWg0.net
>>208
表沙汰にならんだけで、俺のとこでもパワハラと判断されて退職に追い込まれたのいるしねえ

213:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:21.28 cGjdHOQF0.net
儲かるならローソンが早期退職者でも募って
退職者にやらせろよ。

214:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:22.72 QzPDtb3c0.net
>>206
基本的に仕事してなかったな
1日でできる仕事を10日くらいかけて
やってた

215:名無しさん@1周年
18/04/16 07:32:47.71 XUpLMUNWO.net
つか コンビニ多すぎ

216:名無しさん@1周年
18/04/16 07:33:29.24 jnoIAtok0.net
無職が自分が仕事しないことに対して苦しい弁解してるようにしか思えない
100%満足な仕事なんてどこにもないぞ

217:名無しさん@1周年
18/04/16 07:33:59.48 /ydMgvHF0.net
>>214
それで回るならいいな

218:名無しさん@1周年
18/04/16 07:34:22.43 qBezcpwL0.net
多くの人が言うけれど、コンビニの成否はまずは場所なんだろうね
商店街には大抵複数のコンビニが在るものだが当然競争が激しくなる
自宅の最寄り駅前商店街で今までに何軒のコンビニが潰れたことか
東京都東村山市の萩山小学校並びの7-11の周りは競争相手が無く、
戸建と団地しかないので商売順調と聞いた
そんなもんなんだろうね

219:名無しさん@1周年
18/04/16 07:34:29.80 QzPDtb3c0.net
>>206
昼過ぎにご出勤してくる強者もいたぞw

220:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:07.66 foaFdi2T0.net
>>67
小作人より労働時間加古郡では?
だって24時間労働だよ

221:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:30.03 AWDQMhWs0.net
真っ当な社会人が逃げだすような所に学生を嵌め込むとかエグ過ぎ

222:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:35.02 nQ41lDWF0.net
コンビニ店長やるくらいならアルバイトやれ

223:名無しさん@1周年
18/04/16 07:35:47.88 pDqHnQo00.net
>>169
今回のビジネスモデルは新卒に1年で頭金揃えさせて、借金で本部の出展したい場所に放り込むシステムではないかな?
辞めたら借金のかたで全部奪ってまた他の新卒オーナーに押し付け

224:名無しさん@1周年
18/04/16 07:36:28.39 /ydMgvHF0.net
>>219
羨ましいw

225:名無しさん@1周年
18/04/16 07:36:36.45 GZP2WUql0.net
無知は罪なんだろうね
コンビニオーナーでお金持ちって土地持ちオーナーで複数店舗でようやく一流企業平均ぐらい、もっと儲けようとすると隣に直営作られる
こっちの財布の中身全て本部に見られてるんだから
勝ち目は無いよね構造が単純不利なんだから
マゾとじじいしか騙されないだろ

226:名無しさん@1周年
18/04/16 07:37:40.02 QzPDtb3c0.net
>>217
苦痛だからなあれは
合う人は合うけど、有能な人間は民間に出て行くからな おれは別に有能じゃないけど、耐えれんかったな

227:名無しさん@1周年
18/04/16 07:38:05.85 BFjnMKZp0.net
この業態て、かなりグレーだよな
大手だから本体潰れないだけであって
フランチャイズの詐欺まがい商法て小規模て
本体潰しながら残党が同じ事を繰り返してるんだよな

228:名無しさん@1周年
18/04/16 07:38:58.63 wv5scwog0.net
24時間営業強制で年間の休みが少ない
自営業者だから掛け金高い国保、国民年金に加入、貰える年金も少ない
収入から掛け金を引くことを考える必要有り
他の自営業者に比べて経費で落とせる物が少ない
これらを説明会で説明しているのか?

229:名無しさん@1周年
18/04/16 07:39:07.36 /ydMgvHF0.net
契約時に加盟店オーナーは全財産を報告する必要もあるという
セブン契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)を洗いざらい提出させる
そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。
たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする
殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」
 しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」

230:名無しさん@1周年
18/04/16 07:39:17.33 09IlrL5G0.net
直営店増やしてそこで正社員でやとってもらたのがよくないか?え雇わない?
雇わないポンコツをオーナーとして雇うの?ポンコツなのにオーナーできるの?知ったこっちゃ無い?本部が損する分けではないから?

231:名無しさん@1周年
18/04/16 07:40:44.83 0kU/8CXt0.net
5人の学生君、ちょっと兄さんから言わせてもらうが、
絶対ダメだぞ、奴隷契約書に自分からサインしてどうする
そいつらは人の生き血をすする悪人だよ
頼むから届いてくれ、少しでもこの世をマトモにしたいんだ

232:名無しさん@1周年
18/04/16 07:41:55.61 92g2TXsB0.net
吸血させてくれる若い肉体を求む
とのこと
コンビニ経営で儲かるわけねえじゃん
鵜飼いの鵜募集という話

233:名無しさん@1周年
18/04/16 07:42:32.89 Wx/HOLdp0.net
>>1
LAWSONって直線500mにコンビニ4件
内3件がLAWSONだったっていう、オーナー殺しのチェーンでしょ?
ちなみに5年持たずに4店舗ともつぶれたからね

最近は勉強してるから、LAWSON、Seven-Elevenのオーナーになる奴は少ないんじゃないの?

234:名無しさん@1周年
18/04/16 07:43:00.29 /ydMgvHF0.net
>>226
苦痛の意味はよくわかる

235:名無しさん@1周年
18/04/16 07:43:00.78 R27fqJuE0.net
コンビニは土地と建物を本部が用意するのに中の人はフランチャイズ
本来は本部が出店の負担を軽減するために地主などと協力して運営するものだった
本部はシステムとノウハウを与えフランチャイジーはそれを生かして経営する

236:名無しさん@1周年
18/04/16 07:43:46.13 LGZzzxkN0.net
労損とは上手いな

237:名無しさん@1周年
18/04/16 07:44:20.79 L6bN/pmG0.net
本当にぼろ儲けなら何故セブンイレブンが直営店でやらないのか?
それが答え

238:名無しさん@1周年
18/04/16 07:44:42.26 e4Fj79am0.net
外国人を騙して出資させればいいだろ
アパート経営も

239:名無しさん@1周年
18/04/16 07:44:48.39 QzPDtb3c0.net
>>231
5人とかなってるけど実は0人だったりしてな
こんな説明会行くとかよほどのアホだぞ

240:名無しさん@1周年
18/04/16 07:45:44.94 /ydMgvHF0.net
直営にしたら労働基準法の適用になるのもあるな

241:名無しさん@1周年
18/04/16 07:46:52.88 e4Fj79am0.net
詐欺商法の提灯持ちのマスゴミ

242:名無しさん@1周年
18/04/16 07:48:31.10 QzPDtb3c0.net
>>234
暇だから時間たたねえし、くだらん人間関係はじまるしな
仕事しに行くというより、昼飯食いに行ってたなw
15時くらいから帰り支度モードw

243:名無しさん@1周年
18/04/16 07:48:39.84 ACqKzpdt0.net
コンビニ フランチャイズ 地獄
で検索するなよ

244:名無しさん@1周年
18/04/16 07:48:56.19 xd+qNAZ20.net
看板貸します
奴隷募集します
学生の方々きてね

人手不足wwwwww

245:名無しさん@1周年
18/04/16 07:50:04.78 xK3N9ZX20.net
フランチャイズなんてどの業態も一緒だろうけど
オーナーと言っても制約多くて経営者って感じしないだろ

246:名無しさん@1周年
18/04/16 07:50:24.82 0WQPFVqo0.net
言うほど儲かるならもっと人が殺到するはず
必死で人かき集めてるところでお察し

247:名無しさん@1周年
18/04/16 07:50:57.21 aWv0tQ5l0.net
トンキンの詐欺大好きは異常

248:名無しさん@1周年
18/04/16 07:52:35.94 bbAb+SRs0.net
>「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。
ローソンはやめとけ!

249:名無しさん@1周年
18/04/16 07:52:37.50 8BtIs9yL0.net
>>202
しかし情弱としか言えんわ
振り込め詐欺と同じで悪いのは当然騙す方なんだが、今更進んでエサになりに行く奴は
何考えてどういう人生歩んできたのやら
年寄りでもないのに一度ネットで軽く検索する程度のことも思いつかんのか

250:名無しさん@1周年
18/04/16 07:52:49.16 c55Ca1NR0.net
コンビニ店長は猿回しの猿だからなあ

251:名無しさん@1周年
18/04/16 07:52:52.46 ACqKzpdt0.net
四生五殺
これも検索するなよ

252:名無しさん@1周年
18/04/16 07:53:01.46 AKN7xPJr0.net
悪い話しか聞かないからな

253:名無しさん@1周年
18/04/16 07:53:16.22 QzPDtb3c0.net
たまにネットのアドにも出るじゃん
月収300万!あなたも始めてみませんか!
みたいなの すんげえ騙しだよなあれ
少数はいるんだろうけどよ

254:名無しさん@1周年
18/04/16 07:54:15.10 RwisMcom0.net
独立独立つぶやいてる社蓄を嵌めるのがモデルだったはずだろ。
あなたもオーナーになれる!というのが広告の看板によく載ってたし。
今の学生はこんなブラックにひっかかるやついないだろうけど。

255:名無しさん@1周年
18/04/16 07:54:31.52 R27fqJuE0.net
URLリンク(www.sej.co.jp)
(/_;)イイハナシダナー

256:名無しさん@1周年
18/04/16 07:55:06.77 +xI2qHPa0.net
人手不足で24時間営業すら危ういって言われてる時代に、オーナーなんかなったら
地獄だってわかりそうなもんだけど、いつの時代も一定数の騙されやすい人ってのはいるからなぁ
たとえば偏差値50以下のちょっとアレな大学にしぼってオーナー募集したら
ブラック企業で働くよりはいいかもって安易に考える人間をゲットできるのかもしれない

257:名無しさん@1周年
18/04/16 07:55:22.58 qSmq3sTh0.net
なり手不足って完全に自業自得だろ
製造業の人手不足も長年奴隷みたいな扱いしてきたツケだし

258:名無しさん@1周年
18/04/16 07:55:50.29 BKPVB19h0.net
>>246
普通に稼げるよ
しょぼい立地で宣伝も販売戦略も本部に丸投げのくせに儲けたいなんて虫の良いこと考えてるオーナーがコケてるだけ
ただ、自分でちゃんと回せる人なら他の商売やったほうがいいとは思う

259:名無しさん@1周年
18/04/16 07:56:29.82 qBezcpwL0.net
FC店の募り方に大東建託と似たようなものを感じる
そこに公序良俗なんてものは無い
世の中騙す人と騙される人の二通りしかないという

260:名無しさん@1周年
18/04/16 07:57:00.25 QzPDtb3c0.net
>>258
本体の方ですか?

261:名無しさん@1周年
18/04/16 07:57:30.26 MX4+MeV20.net
オーナーは単なる屯田兵みたいなもん
開拓して環境整備が整った頃本部から直営店を周辺に出店されてはいおしまい

262:名無しさん@1周年
18/04/16 07:59:16.33 /ydMgvHF0.net
請求書を見せないという問題
パンや飲料水などは、各店舗のオーナーがベンダーと言われる納入業者から直接仕入れています
セブン-イレブンの本部は加盟店に対しベンダーを紹介するだけです。
当然、オーナーはベンダーから仕入れた分の請求書を見る権利があるわけですが
実際のところ、オーナーは自分たちが購入している商品の値段がいくらなのか知ることができません
本部の主張によれば、「仕入れ代金の支払い代行をしている」ということで、ベンダーから加盟店に送られるはずの請求書をまず本部に送付されるようにしています
加盟店に対しては、請求書、領収書が送られてくることはありません
ただし送られてくる請求書の宛名はオーナーらしい

263:名無しさん@1周年
18/04/16 07:59:47.21 PcZt1Ol70.net
10年続くコンビニって少ないよな

264:名無しさん@1周年
18/04/16 07:59:54.79 lM1SRJTw0.net
奴隷集め強化月間

265:名無しさん@1周年
18/04/16 08:00:37.92 9Fc3t24T0.net
これ学生に金借りさせて預かって逃げる詐欺とどう違うん?w

266:名無しさん@1周年
18/04/16 08:00:54.65 2QZAOye70.net
俺オレ詐欺より悪質なコンビニオーナー募集詐欺

267:名無しさん@1周年
18/04/16 08:01:50.21 24rXho6p0.net
>>237
マクドナルドは本業が不動産だから
土地、建物のリース代で儲けてるってのはわかるんだよね
LAWSONは看板代だけで食ってけるのかな?かなり悪評流れてるのにね

268:名無しさん@1周年
18/04/16 08:02:37.15 R27fqJuE0.net
>>262
商品代とシステム利用料を明確にすべきだね
あとは光熱費の本部負担もやめるべき
本部負担があるからチャージ率は妥当だと言い張る

269:名無しさん@1周年
18/04/16 08:02:50.52 NP2TFzDp0.net
コンビニ『僕と契約して社畜奴隷になってよ!

270:名無しさん@1周年
18/04/16 08:02:54.36 9xuNKYxS0.net
オーナーから金と労働を巻き上げるのが、コンビニのビジネスモデルだね。
メリットが有れば誰でも参入するだろ。

271:名無しさん@1周年
18/04/16 08:03:17.43 NAqvSijt0.net
この仕事はゴールデンウイークも毎日朝から夜中まで働かないといけない。

272:名無しさん@1周年
18/04/16 08:03:20.04 QzPDtb3c0.net
>>263
生存率は平均何年なんだろうね
近所のコンビニのオッサン、今日も目にくまができてたわ

273:名無しさん@1周年
18/04/16 08:03:42.01 +xI2qHPa0.net
儲かってる店があると、近所に同じチェーンが出来るしなぁ
近隣に新規出店する場合は既存オーナーの同意が必要みたいな契約条件なら良さそうだけど
それでもあの手この手で実質的に無にして、裏切ってくるのがコンビニ本部だし

274:名無しさん@1周年
18/04/16 08:03:44.62 /VfZkqbU0.net
>>1
オーナーと言う名の奴隷だよね
これ、自己破産させないように資産ある家庭かどうか調査されるんだよね

275:名無しさん@1周年
18/04/16 08:04:26.19 V0JBE6l10.net
若くして大金の借金背負わせて奴隷として使うのか
まんまと騙されちまったなあ

276:名無しさん@1周年
18/04/16 08:04:33.31 9xuNKYxS0.net
レオパレス商法と似てる。

277:名無しさん@1周年
18/04/16 08:04:52.12 Ez0t6oHDO.net
>>263
続くコンビニは他の業種から転換した所が多いな
元酒屋だったり、元ガソリンスタンドだったり…
商売経験や資本のある所は本部も無茶を言いづらいのかも?

278:名無しさん@1周年
18/04/16 08:05:03.02 rxrWdZRc0.net
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★
人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。
実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、
@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。
のため。
それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
     雇用者数   製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
URLリンク(www.stat.go.jp)

279:名無しさん@1周年
18/04/16 08:05:23.19 R27fqJuE0.net
近隣に同じ店が出店できるということは他社も出店できるということ
難しい

280:名無しさん@1周年
18/04/16 08:05:36.85 IQmrjmUS0.net
>>5
そうやって日本を陥れるのやめろ

281:名無しさん@1周年
18/04/16 08:05:49.01 +3i3RIFm0.net
>>1
奴隷じゃないです
水呑百姓です

282:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:04.39 rxrWdZRc0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに
安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
URLリンク(www.nikkei.com)
★実質賃金過去10年で最低★
URLリンク(kyujokowasuna.com)
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
URLリンク(mahoroba19.com)
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)

283:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:10.52 /ydMgvHF0.net
たとえば、私の持っている携帯電話が1万円の価格だとします。携帯が売れたのなら、店の売上金は1万円です
仕入れにかかった原価が6000円とすると、売上の総利益、いわゆる粗利は4000円です。これが普通の会計です
セブン-イレブンでは、弁当やパン、おにぎりといった賞味期限の決まった食品を置いていますが、これらはすべて売れるわけではなく
毎日大量に廃棄されています。全店舗の一日の廃棄額は少なく見ても1億8000万円です
これだけの額が無駄になっても、全店舗を統括しているセブン-イレブン本部は何の痛痒も感じません。
なぜなら売れ残ろうが、万引きされようが、すべて「売れた」という前提で粗利に組み込まれるからです
先ほどの携帯電話の例で説明すると、1万円のうち6000円が原価だったはずですが、セブン-イレブンの会計方式では
ここから賞味期限切れの弁当などの廃棄ロスや万引きなどによる消失分が引かれてしまいます
仮にその消失分が合計1000円だったとすると原価は5000円となります。この場合、オーナーに残る粗利は5000円ですが、あくまで帳簿上で増えたに過ぎないので、本当は4000円のままです。  
一見、粗利が増えているから、オーナーも儲かったように見えてしまいますが、この5000円という架空の粗利にセブン-イレブンのチャージ、おおむね40〜50%程度が掛かります。50%の場合セブン-イレブンの本部が2500円ものチャージ収入を持って行ってしまいます
一方、加盟店オーナーに残るのは、本当の粗利4000円から2500円を引いた1500円だけです。この1500円から従業員の給料など、もろもろの経費を払うということになる
これでは加盟店オーナーは、働いても働いても赤字になるだけです

284:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:16.99 afQqKeDC0.net
契約社員から1年以内に・・
これ駄目なやつ。

285:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:31.77 rEnw67D10.net
何も知らない若い人を毒牙にかけるのか

286:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:47.66 iPugpTTY0.net
独立とかで募集しているのに
本社の意向に従えって
詐欺じゃないのか?

287:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:47.93 rxrWdZRc0.net
★サギノミクスのインチキ成果★
■ インチキ雇用増
@ 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで貧困層が増え、
  今まで働いていなかった主婦が働かざるを得なくなった。
A 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで年金だけでは
  生活できなくなり、今まで働いていなかった高齢者が働かざるを得なくなった。
B 今まで大手の正規社員だった夫や家族が非正規になったため、賃金が減り、
  主婦が働かざるを得なくなった。
C 高齢者の増加で医療介護の需要が増え、それを賄うための雇用が増えた。
D 円安により国力を弱めた結果、外国人観光客が増え、それに伴う観光業の雇用が増えた。
  国力を弱めれば外国人観光客が増えるというのは後進国などを見れば自明。
  第一次大戦後の独ワイマール共和国でも観光客は激増した。マルクが毀損し、外国人が格安で
 財やサービス(売春など)を手に入れることができるようになったから。安倍自民がやろうとしてることの実体は
 日本と日本人の切り売り、外国人を地方まで受け入れることで日本の文化伝統まで破壊させようとするもの。
E 資格取得など教育に関する補助金などにより、教育関連の雇用が増えた。
F 円安により製造業が強くなったというのは全くの出鱈目。雇用はほとんど増えていない。
     雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
URLリンク(www.stat.go.jp)
【結論】サギノミクスによる雇用増加は@高齢者の増加。A円安による国力低下(国民貧困化と外国人観光客増)。B財政支出(公)により需要を創出した(バラマキ)。の結果生じたものである。
■ インチキ有効求人倍率
@ 若年労働人口の減少(求人は圧倒的に若い労働者に対するものが多い)。
  ■労働力人口の推移
     15-24歳 25-34歳 合計
  2011  525   1291   1816 ▲57
  2012  514   1261   1775 ▲41
  2013  518   1239   1757 ▲18
  2014  518   1214   1732 ▲25
  2015  516   1191   1707 ▲25
  2016  539   1180   1719  12
A 高齢者の増加による医療介護の求人が劇的に増えた。
B 政府に有利になるように数字を操作している可能性もあり得る。企業が偽りの求人を出したとしても統計でそれを省くことは不可能。
【結論】サギノミクスによる有効求人倍率の改善は、少子化による若年労働人口の減少と高齢者の増大
による医療介護の求人の増大によるものである。金融緩和や政府の経済政策によるものではない。
 そもそも安倍自民が優れた行政集団であるならば、あらゆる分野(医療介護、製造業、飲食など)で生産性を
効率化させたはずであり、そうなれば雇用者数は減っているはずである。
 それでも家計が窮することのない豊かな社会を作り、余剰労働力はもっと知的な生産活動(科学文芸など)
に投入され、科学や音楽、演劇、文学などの分野において、もっと優れた作品や技術革新が
生み出されたはずである。
 だが、現実は正反対あり、世界で賞賛されるほどの文芸作品や技術革新はほとんど生み出されず、
貴重な労働力を介護、飲食、観光業などの低劣な労働に従事させて、奉仕という従属の精神を植えつけ
自尊心を著しく損なっている。これは成果ではなく弊害。
l

288:名無しさん@1周年
18/04/16 08:06:57.00 oae5blE10.net
まだ搾取という名のコンビニ増やし続けるんかw

289:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:04.97 +/cBzxrg0.net
コンビニの隣に別のコンビニ作るとか
日本人のやることでは無いだろ
そういうビジネスモデルが崩壊してるだけ

290:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:24.64 iPugpTTY0.net
>>280
中国人オーナー店もあるし
朝鮮人バイトしかいないところもある

291:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:25.89 FuD45KwV0.net
まんまネズミ講だなw

292:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:27.15 rxrWdZRc0.net
★サギノミクスのインチキ成果★
■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。
《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。
B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
C日銀のETF買い。
【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。
■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。
デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。
企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。
安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。
【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率、企業の内部留保などからも伺える。
b

293:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:36.26 Ncn2CwRv0.net
一昔前前ならいざ知らず
今の情報が溢れてる状態で
コンビニオーナーなんて誰がやるかよ
それこそ、本部直営店の店長10年したら
払い下げで
無料でオーナーとかならまだしも
今更自己資金でオーナーやる情弱はいない

294:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:38.39 QzPDtb3c0.net
>>283
うわあ ひでえ

295:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:41.64 +3i3RIFm0.net
>>279
共倒れになるから普通はやらない
それが出来るのは
お互いに死んでもいい奴隷を大量に飼っているから

296:名無しさん@1周年
18/04/16 08:07:45.74 wv5scwog0.net
>>271
盆も正月三が日も働かないとダメだろ

297:名無しさん@1周年
18/04/16 08:08:08.29 /VfZkqbU0.net
>>279
Seven-Elevenは立地条件調査しないって明言してるからな
他社が先に立地条件調べてくれてるから、他社が建ててる近隣に建築スペースがあったら進出するのが方針だってさ

298:名無しさん@1周年
18/04/16 08:08:24.51 rtkOFaVL0.net
今の若者に対して、休みが無いって致命的

299:名無しさん@1周年
18/04/16 08:08:31.74 6UQo9AyC0.net
ここ見てたらコンビニの利用も奴隷制に加担するとわかったので、もうあんま利用しない
そもそもコンビニって間に合わせの物だから値段の割においしくないし、添加物と油満載でなんか食べた気がしないし体に悪い
バブル崩壊後の90年代後半からリストラされたおっさんと氷河期の若者を食いものにして
成長してきて、今は50代以上のおばちゃんと外国人留学生を奴隷にしてる悪徳商売

300:名無しさん@1周年
18/04/16 08:08:36.01 /VfZkqbU0.net
>>295
だからこそ、Seven-Eleven
オーナーは殺してなんぼ、が合い言葉

301:名無しさん@1周年
18/04/16 08:08:53.66 /ydMgvHF0.net
>>268
あとは休みだ。自営業なら好きな時に休める。雇われてるなら運営責任は負わなくてすむ。フランチャイズはどちらのメリットもない

302:名無しさん@1周年
18/04/16 08:09:15.33 0nzqsCgn0.net
>>1
大学出てコンビニ店舗の契約社員かよw 親が泣いてるよ
それなら高卒で4年間死に物狂いで資金作って最初からオーナーなっておけよw

303:名無しさん@1周年
18/04/16 08:09:51.41 Gz4MNDfo0.net
学生嵌めるのやめい

304:名無しさん@1周年
18/04/16 08:10:09.16 Mxj5K4oq0.net
学生相手に説明ってのが笑えるw
脱サラしてやるもんだろw

305:名無しさん@1周年
18/04/16 08:10:19.34 Zo2ErOYC0.net
一回限りしか使えない新卒ブランドを消費し安月給と退職金も出店費用で回収され店が潰れたらまさに労損

306:名無しさん@1周年
18/04/16 08:10:33.14 rEnw67D10.net
関わる人たちが幸せになる商売ならいいけど、不幸になる商売していて嬉しいんだろうか?

307:名無しさん@1周年
18/04/16 08:10:42.34 Lsop0/QD0.net
もうそろそろ頑張った人がちゃんと幸せになれる社会目指そうよ、、、

308:名無しさん@1周年
18/04/16 08:11:51.04 /ydMgvHF0.net
>>294
セブン-イレブン本部は「値下げをするな」と通達しています。ただし、公正取引委員会の見解によると、値下げを禁じることは、
公正取引法違反にあたります。ですから、法律とは関係ないセブン-イレブンの不当・違法な基準を強引にオーナーに押し付けているわけです。
加盟店のオーナーは、売れ残っている弁当を捨てたり、自分たちで食べたりしています(金は本部に払う)。
値下げ禁止は法律違反だと気付いたオーナーたちの一部は、値下げして売りはじめています

309:名無しさん@1周年
18/04/16 08:12:01.45 0nzqsCgn0.net
>>306
けど 世間ではセブンイレブンってブランドイメージがいいんだってさ そんなもんですよ

310:名無しさん@1周年
18/04/16 08:12:03.74 DRXXA31f0.net
大学生がバイト→就職で本体に入社。
逆に店長虐めるんですね

311:名無しさん@1周年
18/04/16 08:12:09.99 6UQo9AyC0.net
>>283
これダメじゃないの
廃棄分(費用)にもマージン(上納金)かけてるって

312:名無しさん@1周年
18/04/16 08:12:31.02 uv2R4VkS0.net
必ず一定数の人が毎年餌食になるんだよな

313:名無しさん@1周年
18/04/16 08:12:52.58 bT13dpy+0.net
先ず直営でやって儲かる事を示さないと。

314:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:04.67 QzPDtb3c0.net
>>306
回収屋(サービサー)の仕事したことあるけど
頭のネジ飛んでるのばっかだったな

315:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:08.40 vweJxAzv0.net
>>124
振り込みみたいな端末機械が無ければ昔の個人商店と同じのような

316:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:14.64 tNf7Tq7D0.net
>>307
安倍ちゃんがいる限り無理
竹中平蔵大好きだからね

317:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:42.90 W8R9GErX0.net
普通に、社会人経験もそこそこの子供に責任を負わせるローソンって、何なの?
普通、権利と責任は一対だよ。
権利ばかり主張しておいて、責任を要求されると、「私は、子供ですので」はあり得ない。
拳銃を持った以上は、同じことをしても一般人以上の罰が待っている。
自動車を運転している以上は、自転車や歩行者と同じような意識は許されない。
弁護士や公認会計士や医師や教員や公務員などの権利を行使した以上は、こそこそと逃げ隠れは許されない。

318:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:52.85 w4PRh2Db0.net
通勤途中にあったコンビニは1年足らずで健康マッサージ店だの台湾料理屋だのデイケアー屋になってしもた・・・
契約更新すんのにドエリャ〜お金が掛かると聞いたわ

319:名無しさん@1周年
18/04/16 08:13:57.87 afQqKeDC0.net
他がやりたがらないものを、なぜ新卒が・・

320:名無しさん@1周年
18/04/16 08:14:53.33 iPugpTTY0.net
>>316
モリカケばかりやる野党もいるしな

321:名無しさん@1周年
18/04/16 08:16:32.04 2IKt40Zn0.net
奴隷だな

322:名無しさん@1周年
18/04/16 08:16:56.77 h21tA9v70.net
新店舗は全店ローソンが直営で始めてさ、起動に乗ったらオーナー募集すれば良いじゃん

323:名無しさん@1周年
18/04/16 08:17:12.77 rEnw67D10.net
カッパ寿司のカッパたちを集めるようなものか…

324:名無しさん@1周年
18/04/16 08:17:34.78 z1PI5PtM0.net
思うに景気は良いはずなのに個人や地方に金が回らないっていうアベノミクスジレンマの根源的諸悪の一つよな
コンビニ業界、イオングループなどが地元中小を駆逐しながら展開し、本来地元に還元される収益を中央に吸い上げてしまう
そして万全の節税対策と電通はじめとする虚業への支出
日本国民にはなんの利益ももたらさない海外進出&ファミマにおける韓国進出と失敗の補填に充てられる
これに規制の網をかける事が出来れば少しは変わるはずだが、安倍政権・自民党にそれは出来んだろうな

325:名無しさん@1周年
18/04/16 08:17:49.70 ja4PyUg10.net
なんでなり手が不足してるかわかってるのにやめられない
哀れな学生たち

326:名無しさん@1周年
18/04/16 08:18:13.17 QzPDtb3c0.net
>>317
前途ある若者に対してこんなことするのは
非道だわな
ガチ問題になるかもな

327:名無しさん@1周年
18/04/16 08:18:15.77 W8R9GErX0.net
公正取引法違反のような公務員が、きちんと仕事をしないと、
「犯罪しても罰せられないなら、犯罪をしたほうが得」とか
「犯罪しても大企業なら黙認される」といった驕り昂りになる。
不公正取引も再犯を繰り返すほど、高額な課徴金にするなど、
法律を守らない企業が退場するような制度に立法措置をすべきだ。

328:名無しさん@1周年
18/04/16 08:19:16.80 W8R9GErX0.net
きちんと不公正取引を罰していれば、今頃、アマゾンなど倒産していたはずだ。

329:名無しさん@1周年
18/04/16 08:19:45.96 vsLlpB7Q0.net
人手不足ならローソンの正社員で募集すればいいだけ

330:名無しさん@1周年
18/04/16 08:20:09.53 HQh6Jixr0.net
>>1
搾取する人を探してどこまでもゲスになれる日本人恥ずかしくないの?
日本も少しも環境が変われば欧米シナチョンとなにも変わらない畜生なんだなw

331:名無しさん@1周年
18/04/16 08:20:32.53 QzPDtb3c0.net
もう本体の人間だけでやれよ
それで破綻ならそういうことだよ

332:名無しさん@1周年
18/04/16 08:20:37.87 iCu0VEDT0.net
腐るほどいる社員を退職させてやらせろよ。
売手市場の今、何も子供を騙すことないだろう。

333:名無しさん@1周年
18/04/16 08:21:33.42 rEnw67D10.net
コンビニのオーナーたちの不当な契約に、本来政治や行政が動いて改善命令出しべき状況だろうけどな

334:名無しさん@1周年
18/04/16 08:21:59.50 /ydMgvHF0.net
>>311
あるセブン-イレブンの店舗オーナーが01年にロスチャージ会計は「明白な不正会計」と法廷に訴えた
一審ではセブン-イレブン本部が勝訴、高裁ではオーナーが勝訴。 
しかし、最高裁は「そのような会計をオーナーも了解していた。企業が規模の利益を得ることは許される」という判決を下した。
言い換えると、「大きな企業だから儲けるのはかまわない」という主旨です
いまのところ司法判断では、特殊なロスチャージ会計は認められてしまいました
裁判官がいちばん気にしているのは世論
世論が盛り上がっている事件を扱うときは、あやふやな証拠しかなくても平気で有罪にします
 
裁判官自らが「大きな会社は手段を問わず、儲けてよい」と判決したことは
少なくとも民事では世論の盛り上がらない事件は、どちらが大きい力を持っているかによって判決は左右されるということです

335:名無しさん@1周年
18/04/16 08:22:03.02 652sRxO40.net
まさに 植民地制度を 手本にしたような会社だなw

336:名無しさん@1周年
18/04/16 08:22:42.71 QzPDtb3c0.net
>>333
袖の下がだいぶんいってるんだろうな

337:名無しさん@1周年
18/04/16 08:22:51.91 +ymF5lli0.net
そろそろオーナーが禁止用語になりそう

338:名無しさん@1周年
18/04/16 08:23:03.08 XY3bngJaO.net
ノルマのえげつなさと状況無視した24時間年中無休の強要がこれだけ知れわたってたら
まずオーナーなんかならんわな
バイトでもごめんだわ

339:名無しさん@1周年
18/04/16 08:23:08.13 KXW14Dh+0.net
このアイデアはブラック企業大賞のセブンもパクるな

340:名無しさん@1周年
18/04/16 08:23:10.20 ucz9VZYK0.net
「高齢者だと金持ってるからローン背負って奴隷になってくれない」ってかw

341:名無しさん@1周年
18/04/16 08:23:34.99 RFXjdX9x0.net
鵜飼の鵜と言うかねずみ講って分かってるんだよな

342:名無しさん@1周年
18/04/16 08:25:16.89 z1PI5PtM0.net
>>167
共産党政権になれば晴れて日本国全体が真っ赤なブラックになるから『ブラック企業』なるものは消滅するだろうねw
あ、党員だけは例外になれるかもな

343:名無しさん@1周年
18/04/16 08:26:11.82 ucz9VZYK0.net
学生詐欺に限りなく近いな。
昔のマグロ漁船みたいに
「5-6年我慢すれば、5000万円貯金できるか、屋敷と舟を持てて
年収800万の漁民になれるぞ」とか現実を教えられるならともかく。

344:名無しさん@1周年
18/04/16 08:27:19.33 2IKt40Zn0.net
コンビニ経営って10年縛りだっけ?
大金突っ込んで、離婚、家庭崩壊、過労死の奴隷生活が待ってるw

345:名無しさん@1周年
18/04/16 08:29:37.81 /ydMgvHF0.net
>>344
今もそうだかは、わからんけどセブンは15年だった (ただし本部の都合次第で切る)

346:名無しさん@1周年
18/04/16 08:29:41.48 w+VqUcel0.net
奨学金もあるのに無理だろ

347:名無しさん@1周年
18/04/16 08:30:05.11 arLdUV/W0.net
コンビニの闇何ぞ前からいわれてるのにクズマスゴミは忖度してて報道されない

348:名無しさん@1周年
18/04/16 08:30:06.43 nQ41lDWF0.net
本部から借金してコンビニ経営者とか
人生ハードモードすぎる

349:名無しさん@1周年
18/04/16 08:30:33.06 mBAFH4J00.net
コンビニって誰でも利用するから本当におかしい奴相手にしないといけないのが無理やなぁ

350:名無しさん@1周年
18/04/16 08:31:32.10 QzPDtb3c0.net
>>347
しかしいずれダムは決壊する

351:名無しさん@1周年
18/04/16 08:33:24.09 xYKhRmPp0.net
24時間年中無休という無茶な営業スタイルが若者を遠ざけてる原因だと思うけどね
今の若者って給料を稼ぎたい欲求より休日を重視してる人間ばかりでしょ

352:名無しさん@1周年
18/04/16 08:33:55.22 xaYHGv+O0.net
なんで金だしてクソどもの言いなりにならないといけないのか
自分が好きなようにやりたいから金を出すんだっつーの
フランチャイズとか絶対にやらないわ

353:名無しさん@1周年
18/04/16 08:34:02.62 /ydMgvHF0.net
>>347
格差を是正しろとか新自由主義を批判している電波マスコミは見たことは無いです
書籍等ではある

354:名無しさん@1周年
18/04/16 08:34:21.27 krckLFZt0.net
 
まだ詐欺に
引っ掛かってるやついるの?
ほんと残念な頭してんだな(笑)
 

355:名無しさん@1周年
18/04/16 08:34:28.37 09IlrL5G0.net
本部の社員の生活を守るために、外部のオーナーを搾取するってまんま植民地政策やん

356:名無しさん@1周年
18/04/16 08:34:47.77 ZStWTzWx0.net
>>1
人手不足の世の中なのに店舗増やしてどーするんだよ
そのうち奴隷オーナーも外国人だらけになるのかね

357:名無しさん@1周年
18/04/16 08:35:00.79 2mPkRZzL0.net
直営でやればええやんw

358:名無しさん@1周年
18/04/16 08:35:06.81 lKJG/yU20.net
youtuberとか仮想通貨もそう
初期の間に参入した人は大儲けできるけど
後から参入したらもう儲けれません。
コンビニも初期の70年代に開業した人はライバル加盟店も
いなくてあっという間に大儲けして開業資金を回収して
本社から株をもらって その株は80年代には上場時から800倍ぐらいになって
大儲けしました。

359:名無しさん@1周年
18/04/16 08:35:55.34 ZStWTzWx0.net
>>358
マルチ商法もな

360:名無しさん@1周年
18/04/16 08:36:30.85 514VyaOA0.net
コンビニのオーナーって完全にバイトよりタチ悪いからな
企業自体には利益はいくが損がいかないようになってるし

361:名無しさん@1周年
18/04/16 08:36:44.74 09IlrL5G0.net
そのうち信用度の低い外国人オーナー向けサブプライムオーナー制度始まると思う

362:名無しさん@1周年
18/04/16 08:37:27.67 lKJG/yU20.net
>>359
フランチャイズはネズミ講だよね
ビジネスの胴元はすべてネズミ講だけど
ヤフオクもメルカリもyoutubeもそう

363:名無しさん@1周年
18/04/16 08:37:51.28 6zP0GgaZ0.net
コンビニで一番人が足りないのがオーナー、次がバイト、その次がSV
もう終夜営業なんてやめちまえw

364:名無しさん@1周年
18/04/16 08:37:51.79 ZStWTzWx0.net
先を見据えて店舗縮小にいったほうがいいだろ

365:名無しさん@1周年
18/04/16 08:38:06.26 2IKt40Zn0.net
現代の小作農(農奴いや商奴か?w)だろ

366:名無しさん@1周年
18/04/16 08:39:10.62 iCu0VEDT0.net
もう中国人留学生でもオーナーにしろよ。

367:名無しさん@1周年
18/04/16 08:39:27.03 z1VksB7r0.net
スーパーイージーモードでバカでもチョンでも出来るコンビニ経営もろくすっぽ出来ずに奴隷だの詐欺だの言ってる能なしは恥ずかしくないの?

368:名無しさん@1周年
18/04/16 08:40:39.72 NtOjl+RJ0.net
全力でみんな逃げるやつやで

369:名無しさん@1周年
18/04/16 08:40:43.45 hnLJ+cg60.net
経営を学ぶと言っても奴隷契約で解約にはペナルティがあるから。TVコマーシャルのアパート経営と一緒で儲かるなら自分たちが直営でやるって。

370:名無しさん@1周年
18/04/16 08:40:54.77 514VyaOA0.net
>>367
バカでもチョンでも出来て堅実に利益出せるなら人気が出てるよw
実際はそうじゃないから避けられるw

371:名無しさん@1周年
18/04/16 08:40:55.63 j3C+C7F40.net
若いやつには奴隷ってバレてんだから無理に決まってんだろ・・・

372:名無しさん@1周年
18/04/16 08:41:41.86 0luwa4Ka0.net
>>367
コンビニバイトでもすげーやること多いのに

373:名無しさん@1周年
18/04/16 08:41:42.36 652sRxO40.net
儲かるなら商店街は コンビニだらけになるのにね。w

374:名無しさん@1周年
18/04/16 08:41:48.53 o9rQvJvk0.net
1億総詐欺師

375:名無しさん@1周年
18/04/16 08:42:06.51 vORxO/ns0.net
家の畑を駐車場にすれば年40万くらいの収入になって
固定資産税20万を引いても手元に残るが
コンビニにしたら借金しか残らないうえに労働地獄が待っているとか恐ろしい

376:名無しさん@1周年
18/04/16 08:42:54.20 6UQo9AyC0.net
>>334
これわかりやすくして拡散すれば世論を動かせるんじゃないですか?
今みたいなSNSネット時代とは違って、裁判がだいぶ昔だからみんな知らなかったし、人の考え方も変わってきているから。
明確な不正会計どころじゃないでしょ。詐欺でしょ。
売上ー費用=利益(これに対して上納金・税金もそう)なのに
廃棄ロス等(費用)を入れないで利益を大きくして上納金を余分に吸い上げる。
けれど実際は利益ではなく金がないのに、そこからその分の上納金とるって明らかに外道。
マジでこんなのずっとやってるの?信じられない。

377:名無しさん@1周年
18/04/16 08:42:59.70 N91exfju0.net
奴隷が賢くなってきて困ってるんだな
次は高校生だな

378:名無しさん@1周年
18/04/16 08:43:03.52 /ydMgvHF0.net
多少不便になっても構わないのでオーナー人手不足が続いてくれw
そしたら多少はオーナーの待遇改善を見直さざるを得ないだろ

379:名無しさん@1周年
18/04/16 08:43:24.66 hIRxzMTY0.net
>>367
お前はまず働けよ

380:名無しさん@1周年
18/04/16 08:43:37.59 lKJG/yU20.net
>>370
コンビニが馬鹿でもチョンでも経営できたのは90年代ぐらいまでだろ

381:名無しさん@1周年
18/04/16 08:43:37.87 vGxlj/Bu0.net
最終的に、隣の半島人と大陸人を店長として雇うのだろうが、
金を持ち逃げされて、コンビニ会社が悉く傾くか、倒産でお終い。

382:名無しさん@1周年
18/04/16 08:44:30.27 N91exfju0.net
>>376
本出てるからその気になったら調べられるよ
腐っても起業
自分が始めようって事業のことを隅々まで調べられないやつは何やっても無理
潜在的な破滅願望があるんだろ

383:名無しさん@1周年
18/04/16 08:45:37.28 bJBVv/Fx0.net
小売はアマゾンと戦ってるのにいまさらコンビニとか若者でも気づくだろ

384:名無しさん@1周年
18/04/16 08:45:52.69 fz6ClCjS0.net
田舎の爺さん婆さんにマンション建てされるのと似たようなもんだな
こんなんばっかだよこの国は

385:名無しさん@1周年
18/04/16 08:45:52.79 qOg3nR6R0.net
コンビニオーナーに手を出すのは、サラリーマンが嫌で嫌で独立したくてもノウハウ無くてコンビニの説明会行ったら自分でも出来ると舞い上がってしまった結果悪い面が目に入らなくなってそのまま始めてしまうイメージなんだが
ネットを使い倒す今の若者が簡単に引っ掛かるとは思えんな

386:名無しさん@1周年
18/04/16 08:45:59.52 lKJG/yU20.net
普通に考えたら
わかるけど
商売敵が増えれば増えるほど儲からなくなるし

387:名無しさん@1周年
18/04/16 08:46:21.39 09IlrL5G0.net
経営を学ぶっていうけど、経営学部の生徒をこまそうとしてるの?

388:名無しさん@1周年
18/04/16 08:46:41.31 sT0Zeclw0.net
儲けは俺
リスクはお前
は?

389:名無しさん@1周年
18/04/16 08:48:10.90 z1VksB7r0.net
>>370
稼いでるバカチョンもいるんだから出来ないなんてただの言い訳だろ

390:名無しさん@1周年
18/04/16 08:48:13.30 sT0Zeclw0.net
>>385
サラリーマンとしての可能性ひろがりまくりんぐなのに最初からそこ捨てるバカなんていないわな

391:名無しさん@1周年
18/04/16 08:48:13.60 2mPkRZzL0.net
>>359
もなっつーか、コンビニ業界って、要はマルチそのものじゃねーの?

392:名無しさん@1周年
18/04/16 08:48:16.38 bJBVv/Fx0.net
北陸のセブンが本部からの支援が4時間しかなくて夫婦共倒れになった事件みりゃわかるだろ

393:名無しさん@1周年
18/04/16 08:48:48.27 iPugpTTY0.net
>>384
どこも同じだぞ
サブプライムローンとか

394:名無しさん@1周年
18/04/16 08:50:14.74 N91exfju0.net
カルト宗教と同じで、ネガティブ情報を無理くりポジ転する洗脳ロジックが用意されてて、手の込んだ手法でマインドコントロールしていくんだろうね
自己判断能力のないやつは最初の説明会に行ったら終わりだよ

395:名無しさん@1周年
18/04/16 08:50:18.74 EcAZU/fU0.net
こういう時こそ共産党は仕事しろよ。
バカみたいな国会デモやってる暇があったら、
オーナー説明会場前でコンビニの搾取構造を訴えろ。

396:名無しさん@1周年
18/04/16 08:50:25.42 6trxM4Lj0.net
>>18
だよね

397:名無しさん@1周年
18/04/16 08:50:34.29 7LmYXJwU0.net
これが現実!
316 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 22:24:22.88 ID:RzRaP25L0
絶対ダメだぞ!
アレは本部がオーナーに商品を売りつけるシステムだ
よく客が来る店はペイできるが、そこは直営店になる
FCオーナーは破滅するまでただ利用されるだけの存在だ
絶対ダメだぞ!
学生にまで手を回しやがって、物知らん、いい所就職できない
三流大生にオーナーの勘違いの夢見させて親の財産吸い上げる
狙い、どこまでも汚いね、ウジ虫業界だわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2265日前に更新/253 KB
担当:undef