【バイク】125cc以下のAT限定二輪免許が取得しやすく 普通免許保有者なら最短2日で 警察庁★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@1周年
18/04/06 08:29:42.58 emFTtWmD0.net
>>6
あの往年のジレラかと思ってたら…

982:名無しさん@1周年
18/04/06 08:29:56.34 SR+tD30l0.net
自信があるなら試験場へどうぞ。

983:名無しさん@1周年
18/04/06 08:30:36.36 Lbz5kCrL0.net
>>976
既に上位持ってて下が楽して上がってくると公道が魔境になるのを恐れている人もいる
あとは免許ではなくバイクそのもののゆくえもあるからな

984:名無しさん@1周年
18/04/06 08:30:55.21 jVDSvt0j0.net
クルマ乗ってて
バイク後ろとか前に来ると
めちゃくちゃ意識するな
やっぱどんどんバイクはすり抜けとか追い越しでいってしまった方がいいのかもな

985:名無しさん@1周年
18/04/06 08:30:55.50 8dlF5gp70.net
>>969
技能検定は別の日にやるなら
2日間の根拠はなくなるぞ。

986:名無しさん@1周年
18/04/06 08:31:04.46 FPdFbzXZ0.net
原チャリって右折がややこしいから乗りたくなかったけど
これなら右折レーンで曲がれるからええかもしれんな
免許取りに行こうかな

987:名無しさん@1周年
18/04/06 08:31:15.15 9Ijqf7B00.net
1日のコマ制限が緩和されるだけの話にスレの勢いそこそこあるやん
潜在的に原二乗りたいっていう奴は多かったんだな

988:名無しさん@1周年
18/04/06 08:31:35.63 aZl5gB2K0.net
ゴールド免許で短縮w割と警察のテリトリーを侵さず、裁量権の範囲を包括し、ペーパーの排除は無理だけど
年数的には経験も期待出来る。
二輪の技能なんて最低限でも良いけど、行動での振る舞いは別、路上にはDQNや徘徊老人までいるのだからw

989:名無しさん@1周年
18/04/06 08:31:55.36 imVVaB0e0.net
お前らトリシティ知らん?
マジで安全だから

990:名無しさん@1周年
18/04/06 08:32:18.78 jVDSvt0j0.net
>>987
ナマポが多いからね
ナマポにとっては希望なのだろう

991:名無しさん@1周年
18/04/06 08:32:42.11 imVVaB0e0.net
それより50ccの30km制限撤廃するか50ccを撤廃しろ

992:名無しさん@1周年
18/04/06 08:33:14.09 9pZo0qXz0.net
>>989
重すぎ

993:名無しさん@1周年
18/04/06 08:34:12.86 imVVaB0e0.net
>>992
だから安全なんよ

994:名無しさん@1周年
18/04/06 08:35:00.95 9pZo0qXz0.net
>>993
は?

995:名無しさん@1周年
18/04/06 08:36:04.46 C5ACpduH0.net
>>62
20Cmはタマキソ♪

996:名無しさん@1周年
18/04/06 08:36:05.50 jVDSvt0j0.net
5ちゃんねるで話してて
驚くほど貧乏
驚くほど童貞
驚くほど経験値が薄い発言で溢れるのは
ナマポが多いのが原因だ

997:名無しさん@1周年
18/04/06 08:38:02.49 bUli1Hdh0.net
こりゃ何も変わらんな
経産相の努力も水泡と帰す

998:名無しさん@1周年
18/04/06 08:39:00.84 YU66o+lp0.net
>>739
タイで実際に日常的に使われてる台数と
日本で使われてる台数の比率での死亡率で話をしないとな
日本の場合は登録してても年に数回とかの死蔵してあるバイクも多いだろうし

999:名無しさん@1周年
18/04/06 08:39:18.84 QkqEfGIk0.net
先に原付免許の排気量を上げれば

1000:名無しさん@1周年
18/04/06 08:39:23.26 9Ijqf7B00.net
>>990
原二なら所有しても良いのか、なっとく

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 12分 23秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2265日前に更新/267 KB
担当:undef