【米国】「恫喝外交」 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/03/24 01:26:33.75 oRgxfPkE0.net
> 国際協調を軽んじ、相手国を恫喝(どうかつ)して譲歩を引き出すトランプ外交の負の側面
北がやってるのは何だ?

3:名無しさん@1周年
18/03/24 01:27:42.30 4YslwxduO.net
まあ日本も恫喝されたくなければもっとポチに徹しろってこと

4:名無しさん@1周年
18/03/24 01:27:43.78 +ZZy5Q//0.net
破壊して
工業製品を
輸出するくにを

5:名無しさん@1周年
18/03/24 01:27:44.50 6WVGk3YW0.net
ユージ派は誰なの?

6:名無しさん@1周年
18/03/24 01:28:54.86 N8ww9YdL0.net
北朝鮮問題、貿易摩擦でカードもだいぶ切っただろうし
ロシアゲート疑惑で監視が強まってるから買収はできまい
果たしてどう乗り切るかお手並み拝見

7:名無しさん@1周年
18/03/24 01:29:30.48 BWWyJ0n40.net
3大ボルトンといえば マイケルボルトン ジョンボルトン ウサインボルトン 

*アジアミリタリーサイト
URLリンク(moemoemoeone.web.fc2.com)
*米議会台湾旅行法成立 習近平 全人代で顔真っ赤!
*護衛艦いせ 南シナ海で共同訓練 更に最新潜水艦も戦列へ
*孔子学院 日本にも広がる中共のプロパー組織

8:名無しさん@1周年
18/03/24 01:29:43.24 LPdNQDTM0.net
中間選挙で結果が出せなきゃ
こいつも終わりだろう。
25日にオバマが来日するから
安部はオバマとのルートも生かしておくことだね。

9:名無しさん@1周年
18/03/24 01:30:07.33 cwhAshhs0.net
ラムズフェルド、パウエル、ライス
思い浮かぶのはこの辺か

10:名無しさん@1周年
18/03/24 01:34:52.41 kFnArG140.net
米朝首脳会談本当にやるの?

11:名無しさん@1周年
18/03/24 01:46:04.11 T10QWMRy0.net
金正恩は暗殺されるから

12:名無しさん@1周年
18/03/24 01:49:07.24 Qx1g/bs20.net
トランプは2選出来ないだろうね
暫くの辛抱だよ

13:名無しさん@1周年
18/03/24 01:55:21.91 TvMEW6pl0.net
>>1
大歓迎だよ。

14:名無しさん@1周年
18/03/24 01:57:22.41 TvMEW6pl0.net
>>1
> ボルトン氏はトランプ氏と頻繁に意見を交換し、
> 直感に頼る政策決定を評価する。
出たー! アカ記者のワンパターンな印象操作wwwwww

15:名無しさん@1周年
18/03/24 01:59:46.51 cNUmg4q20.net
イスラム国の生みの親じゃん

16:名無しさん@1周年
18/03/24 02:00:45.07 cNUmg4q20.net
>>13
結局イラクに大量破壊兵器は無かったのに何言ってんの?
気ちがい
さっさと焼け死ねよ

17:名無しさん@1周年
18/03/24 02:04:53.54 FFDRZQAjO.net
>>16
有ったよ無能

18:名無しさん@1周年
18/03/24 02:11:02.84 U2Y0CupI0.net
遂にというか、ゴリッゴリの保守タカ派がホワイトハウス入りかw

19:名無しさん@1周年
18/03/24 02:11:07.52 /HkucLX90.net
>>17
え、あったの?

20:名無しさん@1周年
18/03/24 02:19:41.90 TvMEW6pl0.net
>>1 >>13
「帝国の興亡」 - 講師 (株)博報堂特別顧問 岡崎久彦 平成15年7月1日 於:如水会館
URLリンク(jfn.josuikai.net)
つまり今度のイラク戦争でも、アメリカが一方的にやるのはおかしいとか、
イラクが悪い国ですから悪い事をする前に潰してしまおうとか。先制攻撃理論でそういう
勝手な事をしたらもう収まりがつかなくなるとか、そういう議論はいろいろありましたけど、
それは全部従来の国際法の下の議論なんですね。従来の国際法ってのは1648年の
ウェストファリア条約以降にできたのです。ちょうどグロティウスなんかが出てきた頃に
国際法が出てきた。それはどういうことかというと、それまでは、まぁ中世ですからね。
またちょっと話がずれますけども、田中明彦さん(東京大学東洋文化研究所教授)が、
冷戦の終わったとたんに「新しい中世」っていう本を書きました。
終わったとたんに書いたのですから相当なもんですね。あの人はほんとによく分かってるんです。
どうして分かってるかといいますとね、「フォアサイト」にアメリカを中心とした各国の論評を
ずーっと紹介してるんです。で、全部紹介してますと、やっぱり世の流れが分かってますからね。
これで田中明彦さんはソ連邦が潰れたとたんに、新しい中世が来たんだと書いたのです。
今とちがうのは、日本の経済が非常に拡大し、21世紀は日本の世紀になると
言われたような時代で、アメリカの日本叩きもひどかった。そういう時代ですからね、
そっちの方に問題意識が集中したのですが、彼の発想はとにかく、
これで近代が終わってまた新しい中世が来たんだということなんです。
中世というのはローマ法王という人がいて、これが絶対に偉くて、
カソリックじゃない国はみんな怒られちゃうわけですね。カソリックじゃない人間は、
神聖ローマ帝国の後のハプスブルクとスペインが一緒になって、
みんな捕まえて火あぶりにしてしまうぞと脅される時代でした。
350年続いた国際法原則の終焉
そこで宗教戦争が始まり30年も続き、もう皆くたびれてしまって、もうやめようと言うことになり、
それが終わったのが1648年です。そこで条約を作るわけですが、その原則が、宗教・信教の自由です。
信教の自由はそれぞれの国は勝手に何を信じてもいい。これだけでも大変な事です。
それから主権平等、つまりあの国はプロテスタントですから怪しからんと言って
ローマ法王の命令で潰していいとは、ならないんですね。主権平等と信教の自由。
それがウェストファリア条約の精神です。それでその後350年間の国際秩序というのは、
このウェストファリア条約の精神の下にあったわけです。
信仰の自由と言うことは、つまりはイデオロギーの自由でもあります。ですからベルリンの壁が潰れた
10年少々前までは、アメリカは資本主義、ソ連は共産主義、だけどお互いに平和共存。
お互いに自分の国は自分の国でそれでいいとして、戦争をしないで平和共存しようという
精神だったのですね。これはウェストファリア条約の精神がそのまま生きてるわけです。
(中略)
取って代わった “自由と民主主義”
ところがこの21世紀になってみますと、まず第一に信教の自由、これがもう怪しいですね。
これは、自由と民主主義が勝ってしまいましたからね。自由と民主主義でないと
みんなアメリカに叱られてしまう。そういう時代になって来ました。イラクの戦争は、
大量破壊兵器が見つかるとか見つかってないとか言ってますけど、
アメリカの最後通牒を見ると、ぜんぜんそんなこと書いてないんですよ。
ぜんぜんって、前の方に書いてありますけどね。要するにあの最後通牒は
前代未聞の最後通牒なんです。普通最後通牒というのは相手の国の政府に対して、
これとこれをやれと言うものです。たとえば「ハル・ノート」なら中国から撤兵しろと、
そうでなければ戦争するぞという話ですね。ところが、問題の最後通牒は、
大量破壊兵器を捨てろと、テロリズムをやめろとも書いてないんですよ。
48時間以内にサダム・フセイン親子は政権から下りろと、そうでなければ戦争するぞ。
これは近代世界にあり得べからざる最後通牒ですよ。ですからそれを言ってるだけでももう、
近代は終わったのですね。それで何を目的かというとサダム・フセインからイラクを解放して、
自由と民主主義の社会を作るのが戦争目的なのです。

21:名無しさん@1周年
18/03/24 02:20:43.89 kgEenBMp0.net
正恩<こんなはずでは・・・

22:名無しさん@1周年
18/03/24 02:22:10.51 4XOEuyqo0.net
これでまた戦争くるくる言うビビリネトウヨが増える…。

23:名無しさん@1周年
18/03/24 02:31:03.22 R5S3GBFq0.net
このおひげムーニーくさい

24:名無しさん@1周年
18/03/24 02:33:23.17 ZJN3RwAe0.net
恫喝外交って中国と北朝鮮でしょ?

25:名無しさん@1周年
18/03/24 02:33:25.14 WJ5KieDC0.net
こいつらに70年前も世界の金塊6割溜め込んで公表もせず世界恐慌起こして戦争誘発してたよな。
また同じ手口でもすんのか

26:名無しさん@1周年
18/03/24 02:45:54.38 MTZTVTQz0.net
>>22
半島統一されたら在日特権が廃止されお前ら在日は韓国に強制送還w
非国民の在日が強制送還されたら韓国で生きていけるのかwww

27:名無しさん@1周年
18/03/24 02:57:12.12 BMAO4EMG0.net
イラクには大量破壊兵器はなかった。湾岸戦争後の国連管理の間に全て廃棄した。
それをブッシュが無理やり「ある」とでっち上げた。

28:名無しさん@1周年
18/03/24 02:59:06.87 kgEenBMp0.net
北朝鮮にはイラクと違って
核ミサイルも毒ガスも確実に存在する

29:名無しさん@1周年
18/03/24 03:02:55.12 /pcuNa8J0.net
アメリカってホント過ちの責任取らないよな
大量破壊兵器ないのに沢山人殺したんだからブッシュが切腹するぐらいのことはするのが筋だろ

30:名無しさん@1周年
18/03/24 03:08:20.00 bSWCowRx0.net
沖縄でオラついてる土人どもは嬉しいだろ。
台湾移転だってよw

31:名無しさん@1周年
18/03/24 03:09:19.39 kgEenBMp0.net
北朝鮮が核ミサイル全廃して
全ての核施設をIAEAに査察させれば平和になる

32:名無しさん@1周年
18/03/24 03:13:30.14 GX5LidQt0.net
見た目はトイプードルみたいで可愛いんだけどね

33:名無しさん@1周年
18/03/24 03:14:55.71 9cuBcyk90.net
>>1
こいつは本当のタカ派じゃなくて
単なる軍産複合体の利権代表者だったに過ぎんよ

34:名無しさん@1周年
18/03/24 03:16:10.78 9Q8t71ua0.net
日本にも恫喝してくるからな
米国が強気だからって喜ぶ馬鹿が多いけどw

35:名無しさん@1周年
18/03/24 03:16:20.68 YAmAFANz0.net
結局、トランプの対北朝鮮への解決方法は戦争なのかね

36:名無しさん@1周年
18/03/24 03:16:44.54 51JV9asw0.net
いいね
面白くなってきた

37:名無しさん@1周年
18/03/24 03:19:21.81 LAdawuA70.net
ボルトンは北朝鮮を先制攻撃することに何のためらいもない
トランプはそこが気に入って任命したのだろう

38:名無しさん@1周年
18/03/24 03:21:59.49 3qmdW9LI0.net
傍観者的には全然アリ
とことん混沌にしてくれ

39:名無しさん@1周年
18/03/24 03:27:56.80 U2Y0CupI0.net
同盟国としての日本にはすごく協力的
日本政府としては拉致問題も突っ込んでくれるんじゃないかと
ごく淡い淡〜いが期待は持てる

40:名無しさん@1周年
18/03/24 03:47:59.52 wcqUlI1+0.net
アメリカファーストて言って、
超巨大なアメリカ軍事産業にだけ
潤いを与えないわけないよ。

41:名無しさん@1周年
18/03/24 04:38:11.08 zYkA7D7u0.net
>>1
国連ビルの上半分が爆破されても無問題って言ったひと?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2271日前に更新/13 KB
担当:undef