過酸化水素水と塩化鉄 ..
[2ch|▼Menu]
190:名無しさん@1周年
18/03/24 10:31:06.13 FIBxTk6M0.net
それは知ってても、破裂する理由が分からんのだろう
私も謎だわ

191:名無しさん@1周年
18/03/24 11:50:23.84 n+UDwKii0.net
酸素ボコボコしてるフラスコを密栓して、
持ち運んでシェイク以外に考えられないよな
警察は正解を発表してくれるのだろうか?

192:名無しさん@1周年
18/03/24 11:53:55.85 962XPT7f0.net
>>190
塩化鉄が触媒になって過酸化水素が水と酸素に分解される →
発生した酸素ガスでフラスコの内圧が上がって破裂ってことじゃね?

193:名無しさん@1周年
18/03/24 12:12:40.80 VlF30ygZ0.net
>>178
>全く話にならんな。
>英語の読み書きの能力すらなのに、どうやってバイオを専攻するんだよ、この能無しバカ。
>知能が低すぎる。
学部生の学力をつついても無駄。偏差値50の学部生の学力は偏差値50しかない。
そこを伸ばせる環境を提供するのが教育機関だ。
大学で暴力が支配し、公民館の一番安い第3会議室の3時間300円の機能もないから、
それなりの金額を要求する大学の教育部分の機能は荒廃してた。
●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。

194:名無しさん@1周年
18/03/24 12:13:18.32 ff1j6Wqv0.net
安全弁付きフラスコとか作ったら売れねえかな?

195:名無しさん@1周年
18/03/24 12:24:12.55 n+UDwKii0.net
>>194
逆に凄い危険な気がする
本来、化学実験は危険なものだから隠しちゃいかん

196:名無しさん@1周年
18/03/24 12:24:55.65 8MKrYbdI0.net
東京の東京高校
大阪の大阪高校
みんなバカ

197:名無しさん@1周年
18/03/24 12:39:26.90 FIBxTk6M0.net
>>194
すぐ抜けるゴム栓なら作れそう

198:名無しさん@1周年
18/03/24 18:11:03.05 Gr/BMIdN0.net
チュドーン!

199:名無しさん@1周年
18/03/24 21:21:38.98 7a0KpuAK0.net
瓶の蓋が甘くて過酸化水素水の水分が蒸発して濃度が高くなってたんじゃないか?

200:名無しさん@1周年
18/03/24 23:08:06.57 6CsK0oiI0.net
フラスコに栓をしてたんだろ。運ぶときにこぼれないようにとか考えて。
そもそも実験を見せるなら塩化鉄と過酸化水素水混ぜて運んじゃだめだろ。

201:名無しさん@1周年
18/03/24 23:31:25.44 KUmPQ8BZ0.net
>>194
安全弁が付いてた福島第一サティアンは大爆発した


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2276日前に更新/52 KB
担当:undef